★★ 20の質問ゲーム 214 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/24(日) 20:01:3519個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい。)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 213 ★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1284695949/
関連スレ
【20の質問】クック10【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。
出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250564416/
【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part8
(じっくりまったり相談しながら進めるのが嫌い・苦手な人はこちらを利用しましょう。)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1285896356/
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1250172107/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/24(日) 20:02:34(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする。 例:「質問」スーパーで売ってますか?
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、
答えがわかった時点で解答を言う。 例:「解答」それはピラミッドですか?
解答も質問一つ分としてカウントする。間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは「質問」「解答」「相談」の3つです。 質問するときには「質問」、
解答するときには「解答」と明記しましょう。
※「相談」と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また「相談」で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はゲームの進行に関して、相談のない質問は受けない等の制約を加えても問題ありません。
ただし、ゲームの基本ルールから大きく逸脱する場合は、特殊問題スレの方で出題して下さい。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記は自由、半角1024字以内・全角512字以内)として入れておきましょう。
混乱防止のため、無意味な記号などを含めた解析不能なトリップを奨励します。また、解答者はトリップを外してください。
詳しくは「◆トリップについて◆」を参照。
※解答の言葉にgoo辞書で物質と非物質の意味があるなど、
複数の意味が載っていることで混乱を招きそうな場合は
出題時に「PCgoo辞書の(2)の意味で出題します」等と宣言するのも手です。
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
◆トリップについて◆
トリップで検索すると、答えのヒントや答えそのものが検索に引っかかることがあります。
対策として、当て字や関係ない文字を追加したりしてググっても出てこないことを確認しましょう
【出題者の心得】
慣れるまではROMったり、解答者として参加する事で、
20質のルールや進行を把握してから出題者になってください。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
既出問題でも支障はありませんが、最低でも現行スレで出題されていないかどうか確認してから出題しましょう。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
出題するお題(正解)に複数の意味がある場合で、特定の意味に限定して出題する場合は初めにそのその旨を宣言しましょう。
※その場合「goo辞書の(1)の意味で出題します」など、
解答者が候補を切り分けられ、終わった後に矛盾していない・途中で変えていないということの証明が出来る方法をとりましょう
孤独に耐えましょう。
特攻質問は前半の10質問までの定番質問のみ許されます。
序盤の定番質問以降の特攻質問に答えると正常に進まなくなる例が多いので控えましょう。
【解答者の心得】
「相談」は質問回数としてカウントされないので、
解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
特攻質問は前半の10質問までの定番質問のみ許されます。
参加しているのは自分一人ではないということを理解し、
序盤の定番質問以外は他の解答者とよく相談してから質問しましょう。
どうしても特攻したい人は>>1の関連スレにある「【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質」へどうぞ
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やれば
すぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/24(日) 20:03:22「これまでの相談の中に正解はありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついたジョーカー的質問で、
出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」「ガクブルしてますか?」
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・有機物(プラスチックを除く)・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールなども含みます)・ゴム・石・コンクリート
陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
◆「カタカナ表記」/「ひらがな表記」/「漢字表記」の定義◆
答えの文字がすべてカタカナ/ひらがな/漢字かどうか。
◆ランドセルの定義◆
このスレで単に「ランドセル」とだけ言った場合、
皮もしくは合皮製の横幅21.5cm マチ幅11.0cm 高さ30.0cmのものを指します
(上記はあくまで「ランドセルに入りますか?」などの質問についてのものであり、
出題物としてのランドセルはこの限りではありません)
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/24(日) 20:04:03その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう。
相互理解がとても大事なクイズです。
出題者の主観と解答者の主観と現実にギャップがあっても批難・罵倒はやめましょう。
出題者は自分の出題に関して基本質問に対する回答のシミュレーションを事前に行いましょう。
特に、「物質ですか」「自然物ですか」「道具ですか」の質問にはっきり答えられないようなら、
その出題は控えましょう。
出題者は、常時スレに張り付く必要はありませんが、出来るだけこまめに確認するようにしましょう。
睡眠・仕事・学校などやむを得ず長時間離席する場合は、
復帰できるおおよその時間(見当がつけば「○時ぐらい」、見当がつかなければ「朝」「昼」「夕方」「夜」などでも可)を報告しましょう。
長期旅行・出張などゲームの進行がやむを得ず不可能になる場合は、その理由と解答・トリップを記載し、終了を明言して下さい。
出題者が戻ってこない場合、最後の質問から
中断宣言なしの場合→24時間
中断宣言ありの場合→48時間
が経過した時点で待機(新たな出題者が現れれば出題して良い状態)になります
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/24(日) 20:04:44出題者が規制に巻き込まれた時は、
各板にレスの代行をしてくれるスレがありますので、そこにトリップ付きで代行を依頼してください。
その際、依頼する本文(代行してもらう文章)に代行を依頼したスレのURLも書いて代行してもらってください。
(代行依頼をしているスレが分かれば、
そのスレを20質スレの住人が定期的に確認出来るので次のレスから代行され易くなります)
依頼するスレでトリップキーを晒すとそこから解答がバレるので控えましょう。
どの依頼スレを使うかは出題者の判断にお任せします。
(スレによっては全然人がいなくてマトモに機能していない代行スレもあるので、
下記の代行スレに特に抵抗が無い方はなるべく下記のスレを利用することをお勧めします)
シベリア郵便局(IPアドレス表示あり、対応早め)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1284479264/
ちょっと、という人は『レス代行』または『代理レス』で検索
http://find.2ch.net/
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/25(月) 00:51:180008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/25(月) 03:20:25後は出題待ち〜♪
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/25(月) 08:11:340010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/27(水) 09:26:260011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/27(水) 18:12:38ただいま出題待ち
次の方どうぞ
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/27(水) 18:40:000013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/27(水) 21:40:07他にすることがないんだから、許してあげて
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 00:20:17ageてるだけでうざいとかって噛み付くお前がうざい
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 00:52:00だ
い
ま
出
題
待
ち
次
の
方
ど
う
ぞ
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 01:52:11言い出しっぺの法則
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 02:45:50よく意味も理解せずにただ使ってみたかったんだなw
0019出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 15:19:260020質問
2010/10/28(木) 15:24:580021出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 15:34:510022質問
2010/10/28(木) 16:24:550023質問
2010/10/28(木) 16:31:110024出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 16:37:522 N 可燃物じゃないです
3 Y 道具です
0025質問
2010/10/28(木) 16:57:300026出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 17:08:121 Y 物質です
2 N 可燃物じゃないです
3 Y 道具です
ノーカウント
我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 17:12:07とりあえずやってみましょうよ^^
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 17:14:48そういうのは腕がないとグダグだになるし出題し直しても構わんよ
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 17:16:55屋内で使うものですか?
0030出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 17:22:441 Y 物質です
2 N 可燃物じゃないです
3 Y 道具です
4 Y 屋内で使います
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には商品名として認知されていないと思われるものです
ノーカウント
・我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 17:22:530032質問
2010/10/28(木) 17:28:470033相談
2010/10/28(木) 17:32:13何だろう?
0034出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 17:43:162 N 可燃物じゃないです
3 Y 道具です
4 Y 屋内で使います
5 Y ランドセルに入ります
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には商品名として認知されていないと思われるものです
ノーカウント
・我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0035質問
2010/10/28(木) 17:56:44電気を使いますか?
0036出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 18:04:572 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には商品名として認知されていないと思われるものです
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0037質問
2010/10/28(木) 18:09:35コンビニで買えますか?
0038出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 18:14:431 >>20 Y 物質です
2 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
7 >>37 N コンビニには売られていません
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には商品名として認知されていないと思われるものです
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0039相談
2010/10/28(木) 18:21:13現在テレビCMで見かけますか?ってのはどうだろう
0040相談
2010/10/28(木) 18:23:53goo辞書ってほとんどの有名な商標載ってるんだな
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 18:33:090042相談
2010/10/28(木) 18:59:02たぶんカタカナ
0043相談
2010/10/28(木) 19:02:490045相談
2010/10/28(木) 19:19:120046質問
2010/10/28(木) 19:24:580047出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 19:50:082 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
7 >>37 N コンビニには売られていません
8 >>46 Y カタカナ表記です
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には商品名として認知されていないと思われるものです
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0048質問
2010/10/28(木) 21:16:350049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/28(木) 21:20:140050相談
2010/10/28(木) 21:22:320051質問
2010/10/28(木) 21:52:400052出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/28(木) 22:03:462 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
7 >>37 N コンビニには売られていません
8 >>46 Y カタカナ表記です
9 >>48 N 手に持って使いません
10 >>51 N 金属製じゃないです
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には商品名として認知されていないと思われるものです
※goo辞書には載っていません
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0053相談
2010/10/28(木) 22:22:02・設置したまま使いますか?
・プラスチック製ですか?
・何かとセットで使いますか?
・江戸時代の日本にありましたか?
0055相談
2010/10/28(木) 23:48:370056相談
2010/10/29(金) 00:13:22・工具ですか?(屋外でも使うか・・・)
0057相談
2010/10/29(金) 05:52:440058相談
2010/10/29(金) 09:23:340059相談
2010/10/29(金) 09:48:19う〜ん 殺虫効果があるか?
消臭効果はあるか?
ホムセンがNなら難しくなりそう
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/29(金) 10:54:380061質問
2010/10/29(金) 11:09:28ホムセンで売ってますか?
0062出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/29(金) 11:27:452 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
7 >>37 N コンビニには売られていません
8 >>46 Y カタカナ表記です
9 >>48 N 手に持って使いません
10 >>51 N 金属製じゃないです
11 >>61 Y ホームセンターに売られています
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には商品名として認知されていないと思われるものです
※goo辞書には載っていません
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0063雑談
2010/10/29(金) 12:25:15殺虫剤系か除草剤系か芳香系か
腕時計系、シャベルやスコップの園芸系
ノコギリなどの大工工具系
レンガやタイルなどのその他系
0064相談
2010/10/29(金) 12:41:53ほとんど屋外じゃねーか
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/29(金) 12:49:180066相談
2010/10/29(金) 12:56:50スプレー系は却下
置き型ファブリーズみたいなのか
ゴキブリホイホイやバルサンなんかの設置型じゃないかな?
0067雑談
2010/10/29(金) 13:07:35芳香も置き型がある
バルサンのような置き型の撃退物もある
置き型か設置型でいく
壁かけるタイプもある
重さは一人で持てますかで聞く
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/29(金) 13:15:35固有名詞が意外って事だからゴキブリホイホイが熱い
0069相談
2010/10/29(金) 13:30:090070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/29(金) 15:25:550071雑談
2010/10/29(金) 16:12:13バルサンは明らかに商品名ですし
別方向かな?蚊取り線香とかはどうだろう
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/29(金) 16:14:06・虫に関係ありますか?
・置いておくだけでその道具の機能は発揮できますか?
0073質問
2010/10/29(金) 16:28:590074相談
2010/10/29(金) 16:53:240076出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/29(金) 17:05:512 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
7 >>37 N コンビニには売られていません
8 >>46 Y カタカナ表記です
9 >>48 N 手に持って使いません
10 >>51 N 金属製じゃないです
11 >>61 Y ホームセンターに売られています
12 >>73 N 置いておく事で効果があったりしません
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には固有名詞として認知されていないと思われるものです
※goo辞書には載っていません
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0077雑談
2010/10/29(金) 17:16:15それ日用品ですか
娯楽ですか
0078相談
2010/10/29(金) 17:36:560079相談
2010/10/29(金) 17:41:41壁に貼る系か床に敷く系か
0080相談
2010/10/29(金) 17:44:39ゴメン、意味がわからない
0081相談
2010/10/29(金) 17:58:47500円以下ですか?とか
0082雑談
2010/10/29(金) 17:59:46ハンガー カイロ クッション?
0083相談
2010/10/29(金) 18:07:40ハンガーも金属製のものが結構多いし
クッションはgoo辞書に載ってそう…
十中八九プラスチック製だと思っているのだが、そこん所きいてみたい気もする
0084雑談
2010/10/29(金) 18:14:48材質はプラかゴム 合成繊維・・・
持たない物ってなんだ
0085相談
2010/10/29(金) 18:25:480086相談
2010/10/29(金) 18:31:28道具で持たない物ってのが結構厄介なんだよな
ホームセンターもヒントとして弱いし…
ちなみにホームセンターの品揃えはこんな感じ↓
http://www.vivahome.co.jp/merchandise/default.htm#i02
0087相談
2010/10/29(金) 18:41:370088相談
2010/10/29(金) 18:56:30土鍋はランドセルに入らないサイズのものもあるな
でも陶器も結構色々ありそうだな、
1.陶器ですか?
2.収納雑貨ですか?
3.調理器具ですか?
あたりで質問してもらいたいかなぁ
0089相談
2010/10/29(金) 20:31:380091相談
2010/10/29(金) 20:42:35収納雑貨だとどんなのがある?クリアケース クリアファイル?
調理器具は電気使う気がするな
0092相談
2010/10/29(金) 20:53:32調理器具はピーラー(皮剥き機)があるが、goo辞書に載っていたわ…
陶器という意見を汲んでアロマスタンドはどうだろうか?
置いておく事で効果がない、って自信満々に答えてる時点で怪しいが
0093相談
2010/10/29(金) 23:15:09・手に持って使わない
・置いておいても効果がない
そうするとどういう風に使うのだろう?
・身につける
・据え付ける
・何かと組み合わせる
他に何があるかな
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/30(土) 05:10:420095雑談
2010/10/30(土) 07:43:32辞書にもくぐれる鍋の一種
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/30(土) 08:23:20日本語で頼む
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/30(土) 08:50:50辞書に載っている言葉(タジンでも辞書に載っている)
素材はプラスチックですか。
で行く
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/30(土) 09:14:310100質問
2010/10/30(土) 09:35:03プラスチック製品ですか?
0102相談
2010/10/30(土) 11:02:37質問は特攻扱いですか
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/30(土) 11:43:22支持
>>102
いないだけじゃね
0104雑談
2010/10/30(土) 12:02:51Nなら金属製か土製か磁器かだな
0105相談
2010/10/30(土) 12:31:42素材絞るのはアリ
0106相談
2010/10/30(土) 12:44:06素材絞るのは賛成
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/30(土) 15:05:22折畳めば入るな
0109出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/30(土) 17:16:061 >>20 Y 物質です
2 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
7 >>37 N コンビニには売られていません
8 >>46 Y カタカナ表記です
9 >>48 N 手に持って使いません
10 >>51 N 金属製じゃないです
11 >>61 Y ホームセンターに売られています
12 >>73 N 置いておく事で効果があったりしません
13 >>110 Y プラスチック(の仲間)製です
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には固有名詞として認知されていないと思われるものです
※goo辞書には載っていません
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0110相談
2010/10/30(土) 17:22:37大きさでせめる
用途は人間に使いますか
0111相談
2010/10/30(土) 17:30:52陶器やゴムは消えたけど
難易度高いな
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/30(土) 17:39:590113雑談
2010/10/30(土) 17:51:050115相談
2010/10/30(土) 20:25:020117相談
2010/10/30(土) 21:01:32いや失敬失敬。
0118相談
2010/10/30(土) 21:29:220119相談
2010/10/30(土) 21:34:37ガクブルの効果は無さそう
0120相談
2010/10/30(土) 22:39:28・身につけるものですか?
・樹脂製ですか?
0121出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/30(土) 23:08:13お休みなさい
0122雑談
2010/10/31(日) 13:52:21ハット系か腕時計系かメガネ系かネックレス系や装飾品系に絞れる
Nなら別ジャンルで探してガクブル出来るし
0123相談
2010/10/31(日) 15:06:370124質問
2010/10/31(日) 15:10:220125出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/31(日) 15:34:112 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
7 >>37 N コンビニには売られていません
8 >>46 Y カタカナ表記です
9 >>48 N 手に持って使いません
10 >>51 N 金属製じゃないです
11 >>61 Y ホームセンターに売られています
12 >>73 N 置いておく事で効果があったりしません
13 >>100 Y プラスチック(の仲間)製です
14 >>124 Y 身につけるものです
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には固有名詞として認知されていないと思われるものです
※goo辞書には載っていません
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0126相談
2010/10/31(日) 15:50:18慎重に行くなら、
頭に載せる物ですか?
かな
0127雑談
2010/10/31(日) 15:58:27Nならアンクレットやブレスレットや装飾品系で絞りこめばいい
0128相談
2010/10/31(日) 16:00:300129質問
2010/10/31(日) 19:21:440130出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/31(日) 19:49:531 >>20 Y 物質です
2 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
7 >>37 N コンビニには売られていません
8 >>46 Y カタカナ表記です
9 >>48 N 手に持って使いません
10 >>51 N 金属製じゃないです
11 >>61 Y ホームセンターに売られています
12 >>73 N 置いておく事で効果があったりしません
13 >>100 Y プラスチック(の仲間)製です
14 >>124 Y 身につけるものです
15 >>129 Y 頭につけるものです
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には固有名詞として認知されていないと思われるものです
※goo辞書には載っていません
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0131相談
2010/10/31(日) 19:54:430132相談
2010/10/31(日) 19:55:52・子供向けのものですか?
・同じ名前のお笑い芸人コンビがいますか?
・それをかぶると河童みたいに見えますか?
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/31(日) 20:03:58どうせなら全部聞くか?ww
0135解答
2010/10/31(日) 20:16:590136出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/31(日) 20:25:052 >>22 N 可燃物じゃないです
3 >>23 Y 道具です
4 >>29 Y 屋内で使います
5 >>32 Y ランドセルに入ります
6 >>35 N 電気を使いません
7 >>37 N コンビニには売られていません
8 >>46 Y カタカナ表記です
9 >>48 N 手に持って使いません
10 >>51 N 金属製じゃないです
11 >>61 Y ホームセンターに売られています
12 >>73 N 置いておく事で効果があったりしません
13 >>100 Y プラスチック(の仲間)製です
14 >>124 Y 身につけるものです
15 >>129 Y 頭につけるものです
16 >>132 Y お風呂で使います
17 >>132 Y 子供向けのものです
18 >>132 Y 同じ名前のお笑いコンビがいます(というかトリップは#小出水とてつじ、です)
19 >>132 Y かぶると河童に見えます
20 >>135 Y シャンプーハットです
※固有名詞(商品名)ですが、一般的には固有名詞として認知されていないと思われるものです
※goo辞書には載っていません
ノーカウント
>>25 我が家にはありませんが、一般家庭にあってもおかしくありません
0137出題 ◆.iYbU2QUZccW
2010/10/31(日) 20:26:29回答に不備があったなら申し訳ないです
http://blog-imgs-31.fc2.com/c/h/a/chaos48wired/coconet_n1n.jpg
0138相談
2010/10/31(日) 20:30:180139相談
2010/10/31(日) 20:32:36小出水とてつじね
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/31(日) 20:59:12ふぅ……
まあ良問だったんじゃないかな
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/31(日) 22:05:490142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/01(月) 06:49:26出題乙です!
さて
次の方どうぞ
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/01(月) 08:11:320145出題 ◆6YPzMxhBEbK3
2010/11/01(月) 10:31:290146質問
2010/11/01(月) 10:38:390148質問
2010/11/01(月) 11:07:230150質問
2010/11/01(月) 11:19:43道具ですか?
0151質問
2010/11/01(月) 12:01:350152質問
2010/11/01(月) 12:04:320154質問
2010/11/01(月) 12:31:210155質問
2010/11/01(月) 12:35:020156質問
2010/11/01(月) 13:25:252 >>148 N 不燃物です
3 >>150 Y 道具です
4 >>151 N カタカナです
5 >>152 Y 一般的な物は
6 >>155 N 身に付けません
7 >>156 N 見たことありません
>>154 ノーコメント 常備はされてないと思います。
もちつけエラーうぜー
0158質問
2010/11/01(月) 13:45:010159雑談
2010/11/01(月) 13:52:57コピーで引っかかっるん。
だったら、空白スペース変えたり、。足したり
2 >>148 N 不燃物です
3 >>150 Y 道具です
4 >>151 N カタカナです
5 >>152 Y 一般的な物は
6 >>155 N 身に付けません
7 >>156 N 見たことありません
>>154 ノーコメント 常備はされてないと思います。
>>158 ノーコメント 主に屋外です
>>159 ありがとう!
0161質問
2010/11/01(月) 14:41:072 >>148 N 不燃物です
3 >>150 Y 道具です
4 >>151 N カタカナです
5 >>152 Y 一般的な物は
6 >>155 N 身に付けません
7 >>156 N 見たことありません
8 >>161 Y これしか扱ってない店もあるようです。
>>154 ノーコメント 常備はされてないと思います。
>>158 ノーコメント 主に屋外です
0163質問
2010/11/01(月) 15:02:578 >>161 Y これしか扱ってない店もあるようです。
9 >>163 N 手は使いません。
>>154 ノーコメント 常備はされてないと思います。
>>158 ノーコメント 主に屋外です
0165質問
2010/11/01(月) 15:18:172 >>148 N 不燃物です
3 >>150 Y 道具です。
4 >>151 N カタカナです
5 >>152 Y 一般的な物は
6 >>155 N 身に付けません
7 >>156 N 見たことありません
8 >>161 Y これしか扱ってない店もあるようです。
9 >>163 N 手は使いません。
10 >>165 N スポーツは関係ありません。
>>154 ノーコメント 常備はされてないと思います。
>>158 ノーコメント 主に屋外です
0167相談
2010/11/01(月) 15:37:45さて、特攻枠が終わったわけだが、どう攻める?
0168相談
2010/11/01(月) 15:44:19手で使いますかでNだった
だから今度はスポーツ関係すると呼んだんだか
裏目になった。
0169相談
2010/11/01(月) 15:45:35主に屋外で使用。
身につけないし手も使わない。
専門店がある。
これだけあれば何か候補が出そう。
0171相談
2010/11/01(月) 15:48:577 >>156 N 見たことありません
って書くよりも
7 >>156 N ホームセンターに売られていません(見たことありません)
って書いてくれたら見やすい。
アンカー先まで見るのがしんどい人いるからw
0173相談
2010/11/01(月) 17:14:45・大人、子供関係なしに使用しますか?
0174相談
2010/11/01(月) 17:20:27基本的に野外で手を使わないから
0175相談
2010/11/01(月) 18:20:010177相談
2010/11/01(月) 20:05:080178相談
2010/11/01(月) 22:35:520179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/01(月) 22:52:11楽器、自動車、バイク、登山用品、美術品、薬局、書店、家具
0180相談
2010/11/01(月) 23:05:34手を使うので×
登山
スポーツといえるのでは?△
美術品
一般的にカタカナ表記するものはあるか?△
薬局、書店、家具
一般家庭にあり、おもに屋内で使うので×
0181相談
2010/11/01(月) 23:12:06大概、ホームセンターに売ってるかな…
2 >>148 N 不燃物です
3 >>150 Y 道具です。
4 >>151 N カタカナです
5 >>152 Y 一般的な物はランドセルに入ります。
6 >>155 N 身に付けません
7 >>156 N ホムセンで売られているのを見たことがありません
8 >>161 Y これしか扱ってない店もあるようです。
9 >>163 N 手は使いません。
10 >>165 N スポーツは関係ありません。
>>154 ノーコメント 常備はされてないと思います。
>>158 ノーコメント 主に屋外です
今日は寝ます(-.-)Zzz・・・・
0183相談
2010/11/01(月) 23:48:39ルアー、ガソリン、プロパンガス、ガラス、ハンモック、シャッター、タイル、トロフィー、ペット関連、乗り物の部品、フィルム
>>182
おやすみ
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/02(火) 08:18:06ガソリン、プロパンガスは可燃物
シャッターはランドセルに入らない
タイル、ペット関連はホームセンターにある
ハンモック、トロフィー、乗り物の部品あたりもホームセンターにありそう
ガラス工芸品・・・と思ったが主に室内だな
0185相談
2010/11/02(火) 08:19:43ひとまず水中か陸上ははっきりしたい
0186相談
2010/11/02(火) 08:32:22自分は候補がある程度出たら価格を聞いてみたいな
>>185
聞くのはいいが、空かもしれないぞー
0187相談
2010/11/02(火) 08:40:060188相談
2010/11/02(火) 08:43:13そうなると娯楽品ですか。で質問か
0189相談
2010/11/02(火) 09:16:00ラジコンに絞って、電力を使いますか?って質問はどうだろうか
0190相談
2010/11/02(火) 09:42:31ホームセンターにもあるだろうし
「何かの部品」が怪しいかな
0191相談
2010/11/02(火) 09:50:23部品ですか
0192相談
2010/11/02(火) 10:29:38これが気になる
・パッキンや電球みたいな消耗品?
・必要な時だけレンタル?
0193相談
2010/11/02(火) 11:18:390194相談
2010/11/02(火) 14:34:34候補が思いつかないな
0195相談
2010/11/02(火) 15:09:37ノーコメントなのにコメントしちゃってる件についてですが
あくまでもYともNとも言えないとお考え下さい。
私のイメージでコメントしてしまいましたが屋内で使ってるイメージしかねぇよ
と思う方もおられるかもしれません。
質問からは外してますのでお願いしますね。
0197相談
2010/11/02(火) 15:29:16後から部品とわかったら弾が足りなくなりそう
>>196
補足乙です
かすってるのに消しちゃったのか、それとも全くの方向違いなのかw
0198相談
2010/11/02(火) 15:36:15そのあたりはのちのち荒れる元になるから早めに訂正しておくのをお勧めします。
あと、Y/Nはっきり答えている場合でも、あなたのイメージだけで答えてしまっていて
実情やこのスレでの実績と大きく異なる場合も、のちのち荒れることになるのでご注意ください。
例1:定規ははみだすけどランドセルに入ってるからY
例2:ラジカセは手でボタン押すけど本来は音を流すものだから手を使うかはN
こういう例のような解答法は、のちのち荒れることになります。
0199質問
2010/11/02(火) 15:38:002 >>148 N 不燃物です
3 >>150 Y 道具です。
4 >>151 N カタカナです
5 >>152 Y 一般的な物はランドセルに入ります。
6 >>155 N 身に付けません
7 >>156 N ホムセンで売られているのを見たことがありません
8 >>161 Y これしか扱ってない店もあるようです。
9 >>163 N 手は使いません。
10 >>165 N スポーツは関係ありません。
11 >>199 N 何かの部品として使いません。
>>154 ノーコメント 常備はされてないと思います。
>>158 ノーコメント 主に屋外です(いやそうともいいきれない)
0201相談
2010/11/02(火) 15:54:410203相談
2010/11/02(火) 16:00:070204相談
2010/11/02(火) 16:09:160205質問
2010/11/02(火) 16:18:292 >>148 N 不燃物です
3 >>150 Y 道具です。
4 >>151 N カタカナです
5 >>152 Y 一般的な物はランドセルに入ります。
6 >>155 N 身に付けません
7 >>156 N ホムセンで売られているのを見たことがありません
8 >>161 Y これしか扱ってない店もあるようです。
9 >>163 N 手は使いません。
10 >>165 N スポーツは関係ありません。
11 >>199 N 何かの部品として使いません。
12 >>205 N 実用品として使われています。
>>154 ノーコメント 常備はされてないと思います。
>>158 ノーコメント 主に屋外です(いやそうともいいきれない)
0207相談
2010/11/02(火) 17:06:210208相談
2010/11/02(火) 17:07:370209相談
2010/11/02(火) 17:11:05そんな小難しい専門的ななんかだと厳しい
0210相談
2010/11/02(火) 17:47:54空気入れとか空き缶潰し器とかホームセンターにありそうなものしか思いつかない…
0211相談
2010/11/02(火) 17:58:27イルミネーション
チャイルドシート
マンホール
トラバサミ
ミサイル
0212相談
2010/11/02(火) 17:59:36金属製なら電気の可能性もあるし
0213相談
2010/11/02(火) 18:28:40劇物指定の農薬とかだったら厄介だな
>>211
スプリンクラー…ホームセンターで売っている
イルミネーション…実用品ではない
チャイルドシート、マンホール、ミサイル…ランドセルに入らない
虎挟み…カタカナ表記ではない
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/02(火) 18:49:030216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/02(火) 18:49:41ok
0217質問
2010/11/02(火) 18:51:25電気を使いますか?
0219質問
2010/11/02(火) 19:30:540220217
2010/11/02(火) 19:35:28了解、217は取り消します。
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/02(火) 19:36:02>>217は質問取り消して下さい
2 >>148 N 不燃物です
3 >>150 Y 道具です。
4 >>151 N カタカナです
5 >>152 Y 一般的な物はランドセルに入ります。
6 >>155 N 身に付けません
7 >>156 N ホムセンで売られているのを見たことがありません
8 >>161 Y これしか扱ってない店もあるようです。
9 >>163 N 手は使いません。
10 >>165 N スポーツは関係ありません。
11 >>199 N 何かの部品として使いません。
12 >>205 N 実用品として使われています。
13 >>219 N 金属製ではありません。
>>154 ノーコメント 常備はされてないと思います。
>>158 ノーコメント 主に屋外です(いやそうともいいきれない)
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/02(火) 19:58:420224相談
2010/11/02(火) 20:17:120225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/02(火) 20:29:29油、ガソリン等は可燃だし
お茶とか液体洗剤とかは一般家庭ノーコメにならないだろうし
塗料や溶剤や家庭園芸用の農薬はホムセンで売っている
消耗品関係で何かないかと思って
「業務用 使い捨て」で検索してみたがあんまりいいのがなかった
0226相談
2010/11/02(火) 21:38:05バッテリー溶液?専門店があったら行ってみたいw
ホムセンにないってからにはパッキンとかでもなさそうだし。
0227相談
2010/11/02(火) 21:39:520228相談
2010/11/02(火) 22:08:16バーベキュー専門店や調味料専門店ならあるだろうけど
0229相談
2010/11/02(火) 22:32:090230相談
2010/11/02(火) 23:44:13可能性が高いのはプラスチック系か?
0231相談
2010/11/03(水) 03:03:510232相談
2010/11/03(水) 03:42:44救命関係・応急手当関係あたりかな
で、身に付けないのだから湿布とか包帯とかの外傷手当用ではない
内臓埋め込み系とかも結果的に外で使うが
「身につける」はどっち扱いなんだろ?
0233相談
2010/11/03(水) 07:11:43麻薬 覚醒剤とか?モルヒネ、コカイン、メタンフェタミン
タバコは可燃だけど
ニコチンなんかあり得るんじゃないかな?
今は何かと屋内禁煙だし
0236相談
2010/11/03(水) 08:48:41は手使うか…
先に出てた、電気うんぬん聞くのはダメかな?
0237相談
2010/11/03(水) 08:58:08質問に反対はしないけど賛成もしない。
0238相談
2010/11/03(水) 08:59:580239相談
2010/11/03(水) 09:07:490241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 14:01:00という基準だよね?ここ出題者大丈夫?
「金属部品はあるけどメインは他の材質」「普通は金属以外の材質です」
とかいう紛れはないよね?
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 14:04:32どんな物でも使用前に手で設置するわけだし、部品でない付属品の可能性はまだあるんじゃ。
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 14:08:20付属品の可能性はだれも否定していない。
0244相談
2010/11/03(水) 14:08:36ダイオキシン系など
肥料系や促進剤
ハイポネックスなどは?
手で散布するかもだけど
置いたり撒いて使うと考えられる。
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 14:11:36ホームセンターに売ってない?
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 14:23:47あるんだったら固有名詞かどうか聞こう
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 14:40:33免許がいるのとホムセンで売ってないって関係あるか?
農薬 ホームセンター でぐぐると何件かヒットするけど。
ってかほんとに免許?届け出じゃなくて?
0250相談
2010/11/03(水) 15:55:45歯医者でくれるロキソニンとかボルタレンなんかの鎮痛剤はどう?
薬品ですか?で一気に絞ってみる?
0251相談
2010/11/03(水) 15:58:37あと、専門店がある?
0252相談
2010/11/03(水) 16:02:210253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 16:10:00↑だいたいここでひっかかる
金属じゃないから機械類はほぼ消えたし、宝石や薬品(上記農薬以外)は専門店があるけど、屋内外関係ないよな
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 16:19:37>8 >>161 Y これしか扱ってない店もあるようです。
これにひっかかる。
ロキソニン専門店とかボルタレン専門店とかダイオキシン専門店とかあるの?
農薬専門店や鎮痛剤専門店ならまだわかるけど。
0255相談
2010/11/03(水) 16:35:350256相談
2010/11/03(水) 16:41:04http://itp.ne.jp/
0257相談
2010/11/03(水) 16:46:010258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 16:50:33に対して
8 >>161 Y これしか扱ってない店もあるようです。
道具なのにこの回答って違和感あるよな。
農薬とかなら Y それ使う専門職います でおkだし。
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 16:55:30ピックアップの意味、わかってる?
0260相談
2010/11/03(水) 16:56:430261相談
2010/11/03(水) 17:01:34今流行り(?)の耳かきみたいなものかな?
そういうものなら
「それ使う専門職いますか?」→「それしか扱ってない店もあるようです」
という流れは納得できる。
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 17:23:10こうすりゃお前と二人で探せて見落とし減るだろ
お前もがんばれよ
なんか見つかったら書くわ
0263相談
2010/11/03(水) 17:42:310264相談
2010/11/03(水) 17:53:12ホビーショップだと完全に趣味娯楽
花屋さんだとホームセンターでも売られてるし
おもちゃ屋さんでも趣味娯楽
石材屋だと道具を売ってない
書籍関係だと完全に手を使うものしか無い
釣具屋さんだとスポーツ関連だし
登山用品店もスポーツ関連
スキー用品店もスポーツ関連
靴屋・洋品店・眼鏡店だと身につけるもの
自転車はランドセルに入らない
0265相談262
2010/11/03(水) 17:53:33もしこれだったら255お手柄だ
0269相談
2010/11/03(水) 18:20:00・江戸時代にありましたか?
・固有名詞ですか?
ドライアイスなら
・何かとセットで使いますか?
・スーパーにありますか?
・ガクブルですか?
・昇華しますか?
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 20:00:22ドライアイスに専門店?
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 21:04:32物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)
専門店
ttp://www.ice666.com/
0272相談
2010/11/03(水) 23:29:290273雑談
2010/11/03(水) 23:34:45質問もしてないのに何を言ってるんだ?
0275相談
2010/11/03(水) 23:39:15訂正事項があるってことじゃねーか
0276相談
2010/11/03(水) 23:48:37>>269
ドライアイスかどうか知りたいだけなら
ドライアイスで解答したほうが手っ取り早いような気がするぞ
0277相談
2010/11/04(木) 00:05:240278相談
2010/11/04(木) 00:13:48冷蔵庫や冷凍室に入れるから用なしになる
スモーク用とか停電用とか頭に入ってなかったのではないかと
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 00:18:060281相談
2010/11/04(木) 00:33:10サンスクリーン、goo辞書は日焼け止めとサンスクリーンクリームだが
この場合クリーム状の日焼け止めの専門店じゃないとダメなんだろうか?
日焼け止めってクリーム状より液状のほうが多いと思うのだが
0282相談
2010/11/04(木) 00:44:15だから何?
それと「出題者が(質問がない)今、来ていないこと」になんの関係があるんだ?
0283相談
2010/11/04(木) 00:51:36その心配は杞憂だ
出題者がいなければ特攻質問に解答されることもないじゃないか
もし風邪引いてたり寝不足だったりするのなら早く寝ろ
>>282
お前もおちつけ
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 05:35:010285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 05:47:010286相談
2010/11/04(木) 07:14:540287相談
2010/11/04(木) 07:15:29ガクブル行ってもまともな候補がドライアイスしかないからなぁ。
外した時のことを考えると怖い気がする。
スーパーにありますか?とかでもいいのかなとか思ったり。
0288相談
2010/11/04(木) 08:16:59スーパーでもガクブルでもドライアイス狙いは一緒。
外した時の怖さも一緒。ってかまだ残弾あるのに怖いか?
直解答でもガクブルでもスーパーでも何でも賛成。
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 08:20:10・プラスチック製ですか?
・第二次世界大戦以前の日本にありましたか?
・スーパーにありますか?
・ドライアイス解答
あたりかなあ
カタカナ表記だから時代聞くなら戦前戦後のほうがいいかと
0290相談
2010/11/04(木) 08:27:51・理科の実験で使いますか?
・生鮮食品店でつかわれていますか?
なんかだと、そのものズバリで回答を絞れる気がする
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 08:54:08候補をあげてそれにカラメルか、無ければドライアイス関係で質問しつつ、
候補をある程度絞れる質問。
0292相談
2010/11/04(木) 09:29:36定義上道具に分類出来るし、他全てにあてはまるし、堅いと思うけどな
他に思いつかないってのも大きいが…
0293相談
2010/11/04(木) 09:42:530294嘲笑
2010/11/04(木) 09:58:13一緒なわけないだろ
0295相談
2010/11/04(木) 10:00:46残ってないなら一緒だろ。
0296相談
2010/11/04(木) 10:22:19カタカナ表記で専門店がありそうなものとなると思いつかない
醤油専門店とかみりん専門店とかならあるんだが
0297嘲笑
2010/11/04(木) 10:26:15ある≠売ってる
0298相談
2010/11/04(木) 10:39:07果物や野菜の絞り汁。果汁。また、それを薄めて砂糖などを加えた清涼飲料水。食品の表示基準では果汁100パーセントのものをいう。
厳密には常備してないかも
今うちの冷蔵庫見たらコーラやサイダーやカルピスはあったが果汁入り飲料はなかった
たぶん専門店もある
問題は屋内外とホームセンター
>>297
笑ってる暇があるなら具体例を挙げろ
駐車場等も含めて考えたがあんまり思いつかないぞ
アルカリイオン水はカタカナ表記じゃないし
0299相談
2010/11/04(木) 10:56:48屋内かどうか、という質問を受けてあの答えはないと思うけどなぁ
0300相談
2010/11/04(木) 11:31:21実のところ、自分が行く範囲のホームセンターって
直接ジュースは売ってないけど自販機あるんだよなあ
あれが全部無果汁ってのは考えにくい
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 12:09:07ドライアイスはこれがネックかな。ホムセンでも売ってない?
0302相談
2010/11/04(木) 12:48:450303相談
2010/11/04(木) 13:04:23売ってるとは思えないな
0305相談
2010/11/04(木) 14:02:360306相談
2010/11/04(木) 14:04:010307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 14:05:490308相談
2010/11/04(木) 14:16:370309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 14:25:13エージレスだと商品名になるか
0310雑談
2010/11/04(木) 14:34:380311解答
2010/11/04(木) 14:50:21お見事でした。お疲れ様です。
あっと言うまに寄せられてしまいました。
回答についての考察もしていただきありがとうございました。
0314シャープドラえあいす
2010/11/04(木) 15:39:49アイスクリームや冷凍食品を買った直後など
渋柿の渋抜きなど
屋内外使用について
屋内 舞台演出用スモーク、葬儀遺体用等
屋外 冷凍品輸送等
よってノーコメントにさせてもらいました。
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 16:00:010316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 16:03:30多分専門店→タウンページ目次の発想がなければもっと時間かかったと思う
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 16:44:22恐るべきはここの住人の洞察力…
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 16:59:00良問だったと思います。
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 17:10:340320相談
2010/11/04(木) 17:36:030321 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/04(木) 22:05:370322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 22:10:070323相談
2010/11/04(木) 22:13:400324 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/04(木) 22:18:16>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
0325質問
2010/11/04(木) 22:19:340326 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/04(木) 22:31:251 >>325非物質ですか? Y非物質です。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
0328相談
2010/11/04(木) 23:14:400329質問
2010/11/04(木) 23:16:08行為・行動ですか?
0331質問
2010/11/04(木) 23:50:320332相談
2010/11/04(木) 23:51:50職業名ですか?
固有名詞ですか?
架空の物ですか?
僕の考えた最強の武器ですか?
0333 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/04(木) 23:57:361 >>325非物質ですか? Y非物質です。
2 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですがなにか?
目に見える形にすることはできますが…
0334雑談
2010/11/05(金) 00:00:120335相談
2010/11/05(金) 00:04:070336質問
2010/11/05(金) 00:09:260337 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/05(金) 00:14:132 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0338相談
2010/11/05(金) 00:22:13この表現が気になるね。
あとは非物質の基本的な攻め方がわからんぜ。
0339人名
2010/11/05(金) 00:25:40「目に見える形」になったってことかな?
0340相談
2010/11/05(金) 00:26:26人名は間違いです。
0341相談
2010/11/05(金) 00:30:47俺は「空間」とか「力」とかそういった類のものだと思ったんだけど、なんて聞けばいいか困ってね。
0342相談
2010/11/05(金) 00:42:220343質問
2010/11/05(金) 00:43:48てか、聞いちゃうね。
固有名詞ですか?
0344 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/05(金) 00:46:272 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0345質問
2010/11/05(金) 01:11:440346 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/05(金) 01:15:252 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0347質問
2010/11/05(金) 05:39:32学問の分野・学科、言語文字体系・文法用語・文学形式、
宗教思想の種類もしくはその中で用いられる用語、政治経済用語、
この中に該当するものはありますか?
0348相談
2010/11/05(金) 06:49:080349相談
2010/11/05(金) 08:14:29気流とか水流とか音とか
・赤外線とか紫外線とかX線とか使えば見える
温度変化とか
(専門的過ぎるから多分ないと思うけど素粒子系とかもここ)
0350相談
2010/11/05(金) 08:22:41・赤外線とか紫外線とかX線とかなんらかの測定装置を使えば見える
です
0351雑談
2010/11/05(金) 08:36:17何か手を加えたりする事で見える、でも触れない・・・
片思いじゃね?
0352相談
2010/11/05(金) 09:33:210353相談
2010/11/05(金) 09:54:480354相談
2010/11/05(金) 10:19:14「表面」とかは触れるんじゃね
0355相談
2010/11/05(金) 11:04:010356相談
2010/11/05(金) 11:10:560357相談
2010/11/05(金) 11:31:57誰でも経験しますか?
現代社会に関係しますか?
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/05(金) 11:59:230359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/05(金) 13:51:26目に見える形にすることはできますが… →心霊写真
実在しますは物議を醸すかもしれんがw
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/05(金) 16:06:27その後は
・状態ですか?
・心情表現ですか?
・五感に基づく言葉ですか?
・それを機器等を通さず見ることはできますか?
・それを聴覚で識別することはできますか?
・それは数値で表されるものですか?
・それは暦と関係ありますか?
などなどいかがでしょう。
0361相談
2010/11/05(金) 18:54:40そうでない人もいるんだから実在と言い切ったらゲーム的にはマズいだろう
>>360
状態ですか?→状態・現象ですか?
0362相談
2010/11/05(金) 19:32:320363相談
2010/11/05(金) 19:36:040364相談
2010/11/05(金) 19:40:521 親子・兄弟などがいつくしみ合う気持ち。また、生あるものをかわいがり大事にする気持ち。「―を注ぐ」
2 異性をいとしいと思う心。男女間の、相手を慕う情。恋。「―が芽生える」
3 ある物事を好み、大切に思う気持ち。「芸術に対する―」
4 個人的な感情を超越した、幸せを願う深く温かい心。「人類への―」
5 キリスト教で、神が人類をいつくしみ、幸福を与えること。また、他者を自分と同じようにいつくしむこと。→アガペー
6 仏教で、主として貪愛(とんあい)のこと。自我の欲望に根ざし解脱(げだつ)を妨げるもの。
実在でいいんじゃね
持ってない人はいるだろうけど
0365相談
2010/11/05(金) 19:50:03片思い→燃えて消えてしまう。つまり可燃物w
相思相愛→燃えはするが消えない。
>火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
「火をつけて」と付け加えてるのに多少の違和感がある。
単純に「燃えるとか燃えないというものではない」としたとき、
「愛は燃えるだろ」というクレームを避けたものと推測できる。
>目に見える形にすることはできますが…
「プレゼントは目に見える愛なんだぜ」というクレームを防いでる風にもとらえられる。
0367 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/05(金) 20:49:362 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0369 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/05(金) 22:16:350370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/05(金) 22:17:410371質問
2010/11/05(金) 22:32:13この中に該当するものはありますか?
0372 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/05(金) 22:32:59や、これは失敬。
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/05(金) 22:41:24志村ー、>>371質問ー
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/05(金) 23:19:43さるよけ兼ねてカキコ
自分は寝る
0375 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/05(金) 23:31:001 >>325非物質ですか? Y非物質です。
2 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/06(土) 00:11:36ここイビキ禁止
0378質問
2010/11/06(土) 00:43:11この中に該当するものはありますか?
0379 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/06(土) 09:17:072 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
8 >>378この中に該当するものはありますか?Yあります。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0380相談
2010/11/06(土) 09:45:03Nならなんか専門職しぼっていく方向で
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/06(土) 10:29:45職業は人物を表す場合もあるから今回の解答じゃないかな。
一般的に公務員、歯医者、政治家、大工といったら目に見えると思う。
0382相談
2010/11/06(土) 12:11:16目に見えるものしか思いつかない…
0383相談
2010/11/06(土) 12:21:01「目に見える秘密結社」「目に見えるスパイ」って別の意味で変
0384相談
2010/11/06(土) 12:27:54なるほど
でも物質じゃね?
0385相談
2010/11/06(土) 12:43:43これこの板じゃ全て非物質扱い
たとえばAさんという人がいたとして、
A係長は物質だけど係長は非物質
物質なのはあくまでAさん
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/06(土) 14:21:01消防士のAさんは見えるけど消防士は見えないじゃダメなの?
せっかく4つのジャンルにしぼったのに全部見えるじゃん
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/06(土) 15:37:17ちとうろ覚えだが
「見たときに解答と判るか」という基準でノーコメにした可能性が高い
消火作業中の消防士は見れば判るけど、事務仕事中の消防士を見ても消防士に見えない
社長も名札に役職でも書いてりゃ一発で判るが、
そうでなければただのおっさん(おばさん)にしか見えない
0390雑談
2010/11/06(土) 15:58:50見える見えないは考えないほうが早く答えに近づくって事だな
大体 非物質確定後に見えるかって聞くのが間違い
0392質問
2010/11/06(土) 16:32:370393 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/06(土) 16:36:212 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
8 >>378この中に該当するものはありますか?Yあります。
9 >>392公私で言ったら公に関係しますか? Yします
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0394雑談
2010/11/06(土) 16:54:400395相談
2010/11/06(土) 18:26:190396相談
2010/11/06(土) 20:52:500397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 00:20:18それ、固有名詞だから
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 00:36:07えっ…
0400相談
2010/11/07(日) 07:20:030402質問
2010/11/07(日) 08:36:210403相談
2010/11/07(日) 10:17:48>内閣総理大臣・・・固有名詞
そうなの?
Goo辞書だと歴代のってたりするけど。
あと類語で
【1】「総理大臣」「総理」は、「内閣総理大臣」の略称。「首相」は、その通称。
ってあるよ。
0405相談
2010/11/07(日) 12:04:58目に見えるものですか?
この辺をノーコメにするぐらいだから、
はっきりと固有名詞とは言えないものでしょ。
0406相談
2010/11/07(日) 14:54:32質問から6時間も何やってんだ?今日日曜だぞ?
0407相談
2010/11/07(日) 15:37:07もしかすると規制されたんじゃね?
それで対処法読んでないとか…
あるいは日曜も働いてるとか
単に見落としてるだけだったりする可能性も
0408相談
2010/11/07(日) 15:56:11復帰できるおおよその時間(見当がつけば「○時ぐらい」、見当がつかなければ「朝」「昼」「夕方」「夜」などでも可)を報告しましょう。
非難されてとーぜんだわな
0409 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/07(日) 16:05:531 >>325非物質ですか? Y非物質です。
2 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
8 >>378この中に該当するものはありますか?Yあります。
9 >>392公私で言ったら公に関係しますか? Yします。
10>>402組織・機関ですか? N組織・機関ではありません。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0410相談
2010/11/07(日) 16:13:06公務員って案外正解だったりw
>目に見える形にすることはできますが…
これの意味がわからんが…
0411相談
2010/11/07(日) 16:15:19・内閣の一員ですか?
・漢字○文字で表せますか?
・ガクブルですか?
0412相談
2010/11/07(日) 16:21:110413相談
2010/11/07(日) 16:31:280414相談
2010/11/07(日) 16:35:42+0・内閣の一員ですか?
+1・漢字3文字以下ですか?
-1・ガクブルですか?
どんどん投票・追加・削除してね!
0415相談
2010/11/07(日) 16:49:11地方公務員とか警察とか消防とかかもしれませんぜ
0416相談
2010/11/07(日) 17:00:440418相談
2010/11/07(日) 18:30:020419相談
2010/11/07(日) 19:24:080420質問
2010/11/07(日) 19:46:340421 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/07(日) 22:03:342 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
8 >>378この中に該当するものはありますか?Yあります。
9 >>392公私で言ったら公に関係しますか? Yします。
10>>402組織・機関ですか? N組織・機関ではありません。
11>>420漢字3文字以下ですか? N正式に表記すれば3文字以上です。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0422相談
2010/11/07(日) 22:07:030424相談
2010/11/07(日) 23:03:03「日本の首相」なら内閣総理大臣だけど
0425相談
2010/11/07(日) 23:26:49〜大臣か?
0426相談
2010/11/07(日) 23:48:0711の答え方にしっくり合う気がするけどどうですか
0427相談
2010/11/07(日) 23:58:420428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/08(月) 07:59:280429相談
2010/11/08(月) 08:10:32・解答をさらに細分化した職業・役職がありますか?
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/08(月) 08:44:19回答が曖昧すぐるw
0431相談
2010/11/08(月) 12:53:270432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/08(月) 13:01:13公務員/国家公務員or地方公務員
教師/公務員教師
0433相談
2010/11/08(月) 16:02:140434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/08(月) 16:38:26法相と法務大臣とかは?
固有名詞かどうかはしらないけど
0435相談
2010/11/08(月) 16:53:44・解答をさらに細分化した職業・役職がありますか?
・固有名詞ですか?
・国家試験に通る必要がありますか?
・選挙で選ばれる必要がありますか?
・誰かに任命される必要がありますか?
0436相談
2010/11/08(月) 16:55:28固有名詞ではありません…
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/08(月) 17:01:260438相談
2010/11/08(月) 17:08:070440質問
2010/11/08(月) 18:58:180441 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/08(月) 20:17:302 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
8 >>378この中に該当するものはありますか?Yあります。
9 >>392公私で言ったら公に関係しますか? Yします。
10>>402組織・機関ですか? N組織・機関ではありません。
11>>420漢字3文字以下ですか? N正式に表記すれば3文字以上です。
12>>440国家試験に通る必要がありますか ?Nありません。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0442相談
2010/11/08(月) 20:25:360443相談
2010/11/08(月) 20:35:220444相談
2010/11/08(月) 20:47:08答えが4文字以上で正式名称が3文字以上ってことは
正式名称は3文字ぴったりなんじゃないだろうか
0445相談
2010/11/08(月) 20:59:010446相談
2010/11/08(月) 21:02:34「代議士」って言われたらどうするんだろう?
三文字以上ってのを無視して「議員」とか
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/08(月) 21:06:11言いたい意味がわからん
代議士は国会議員の一部だぞ?
0450相談
2010/11/08(月) 21:54:500452相談
2010/11/08(月) 22:14:080453相談
2010/11/09(火) 00:02:15ていうか、首相にしか見えなくなってきた。
0454相談
2010/11/09(火) 00:27:38…そんなのないと思うけど一応
0455相談
2010/11/09(火) 05:40:37国政に携わっていますか?なんてどうだろ。
0457相談
2010/11/09(火) 06:16:28解答が4文字以上の場合
漢字3文字以下ですか? N 略称なら3文字以下です。
解答が3文字以下の場合
漢字3文字以下ですか? Y ただし正式に表記すれば4文字以上です。
ってなるキガス
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 07:40:45・解答の表記は4文字以上で俗称かなにか
・正式表記は3文字ぴったり
・略称は3文字未満
とかなんじゃ?
0459相談
2010/11/09(火) 08:12:330460相談
2010/11/09(火) 08:39:28もし公なら
「政治に携わっていますか?」のほうがいいかも
0461相談
2010/11/09(火) 09:06:480462相談
2010/11/09(火) 15:44:400463相談
2010/11/09(火) 17:16:18・選挙で選ばれる必要がありますか?→議員はY、大臣はN
・官民で言えば官ですか? →議員や大臣はY、民間の公共施設の従業員などはN
0466質問
2010/11/09(火) 21:25:420467相談
2010/11/09(火) 21:53:36widipekiaの公共施設の項目が参考になるかも
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%BD%E8%A8%AD
0468 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/09(火) 21:58:052 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
8 >>378この中に該当するものはありますか?Yあります。
9 >>392公私で言ったら公に関係しますか? Yします。
10>>402組織・機関ですか? N組織・機関ではありません。
11>>420漢字3文字以下ですか? N正式に表記すれば3文字以上です。
12>>440国家試験に通る必要がありますか ?Nありません。
13>>466官民で言えば官ですか? Y官です
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0469質問
2010/11/09(火) 22:02:150470 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/09(火) 22:42:162 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
8 >>378この中に該当するものはありますか?Yあります。
9 >>392公私で言ったら公に関係しますか? Yします。
10>>402組織・機関ですか? N組織・機関ではありません。
11>>420漢字3文字以下ですか? N正式に表記すれば3文字以上です。
12>>440国家試験に通る必要がありますか ?Nありません。
13>>466官民で言えば官ですか? Y官です
14>>469選挙で選ばれる必要がありますか? Y前提としてあります。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0471質問
2010/11/09(火) 22:54:580472 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/09(火) 23:03:362 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
8 >>378この中に該当するものはありますか?Yあります。
9 >>392公私で言ったら公に関係しますか? Yします。
10>>402組織・機関ですか? N組織・機関ではありません。
11>>420漢字3文字以下ですか? N正式に表記すれば3文字以上です。
12>>440国家試験に通る必要がありますか ?Nありません。
13>>466官民で言えば官ですか? Y官です
14>>469選挙で選ばれる必要がありますか? Y前提としてあります。
15>>471国政に携わっていますか? Yいます。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0473相談
2010/11/09(火) 23:07:55文字数考えるとやっぱ総理かなあ?
0474相談
2010/11/09(火) 23:09:31必ず国会議員の中から選ばれるから、首相になる前提として、
選挙で国会議員に当選する必要がある。
0475相談
2010/11/09(火) 23:26:19正式に表記すれば〜がしっくりくるのは総理大臣だけど
0476相談
2010/11/09(火) 23:36:160477相談
2010/11/09(火) 23:41:37違ったら候補である程度出してからガクブル
0478解答
2010/11/09(火) 23:52:280479 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/10(水) 00:43:062 >>329行為・行動ですか?N行為・行動ではありません。
3 >>336架空の物ですか? N実在します。
4 >>343固有名詞ですか? N固有名詞ではありません。
5 >>345漢字表記ですか? Y漢字表記です。
6 >>347の中に該当するものはありますか? Yあります。
7 >>371の中に該当するものはありますか? Yあります。
8 >>378この中に該当するものはありますか?Yあります。
9 >>392公私で言ったら公に関係しますか? Yします。
10>>402組織・機関ですか? N組織・機関ではありません。
11>>420漢字3文字以下ですか? N正式に表記すれば3文字以上です。
12>>440国家試験に通る必要がありますか ?Nありません。
13>>466官民で言えば官ですか? Y官です
14>>469選挙で選ばれる必要がありますか? Y前提としてあります。
15>>478内閣総理大臣 Yです。
ノーコメ
>>322可燃物ですか?
火をつけて燃えるとか燃えないというものではありません。
>>331目に見えるものですか?
目に見える形にすることはできますが…
0480 ◆2fXBQRGMrY
2010/11/10(水) 00:50:53トリップはソーリ!
>>469
前提として国会議員である必要あります。
>>420
言い換え語が複数あると難しいですねw
>>343
肩書としての、なので固有名詞ではありません。
お疲れさまでした。
おやすみなさい、また次の出題で…
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:17:56微妙に小さいのか?w
出題乙でした
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 07:55:100485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 08:25:07現職の、と限ってはいないな。
存命のだけでも、総理経験者全員言える?w
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 08:31:270487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 08:35:23日本人「覚える必要なんてないさ。知り合いの名前を言えば良いだけだから。」
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 11:32:110489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 12:09:16あと羽田さんはテレビ見てていつ逝かれるか心配になる。
村山眉毛さんはこの前テレビに出てたけどさらに老けたなという感想。
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 12:51:340491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 13:07:36日本の政治について考えるスレです
さて
次の方どうぞ
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 16:48:470493出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 13:50:490494質問
2010/11/12(金) 13:59:350495出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 14:02:390496質問
2010/11/12(金) 14:03:540498質問
2010/11/12(金) 14:09:030500質問
2010/11/12(金) 14:13:330501出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 14:15:2302 >>496 Y 人工物です
03 >>498 N 可燃物ではありません
NC
>>500 ランドセルに入りますか?
0502質問
2010/11/12(金) 14:16:360503出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 14:17:1202 >>496 Y 人工物です
03 >>498 N 可燃物ではありません
04 >>502 Y 道具です
NC
>>500 ランドセルに入りますか?
0504相談
2010/11/12(金) 14:18:510505質問
2010/11/12(金) 14:22:31>>504
ランドセルぐらいの大きさのものかもしれない
0506出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 14:24:2501 >>494 Y 物質です
02 >>496 Y 人工物です
03 >>498 N 可燃物ではありません
04 >>500 N ランドセルに入りません
05 >>502 Y 道具です
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
0507出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 14:26:43個人的な思い込みにより「小さなものはランドセルに入る」と思っていましたが、
>>3の定義に従い検討したところ、ランドセルに入るものはほとんど無い
(完全に無いとは言い切れないかもしれません)ということが判明しました。
お詫びして訂正いたします。
0508質問
2010/11/12(金) 14:28:45ホームセンターに売っていますか?
0509質問
2010/11/12(金) 14:29:100510出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 14:30:2901 >>494 Y 物質です
02 >>496 Y 人工物です
03 >>498 N 可燃物ではありません
04 >>500 N ランドセルに入りません
05 >>502 Y 道具です
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
07 >>508 Y ホームセンターに売っています
08 >>509 Y 手に持って使います
0511出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 14:31:100512質問
2010/11/12(金) 14:36:390513出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 14:38:3702 >>496 Y 人工物です
03 >>498 N 可燃物ではありません
04 >>500 N ランドセルに入りません
05 >>502 Y 道具です
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
07 >>508 Y ホームセンターに売っています
08 >>509 Y 手に持って使います
09 >>512 N 電気を使いません
0514相談
2010/11/12(金) 14:47:390515相談
2010/11/12(金) 15:18:28・金属製ですか?
・主に台所にあるものですか?
0516質問
2010/11/12(金) 15:40:103連レススマソ
0517出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 15:45:2009 >>512 N 電気を使いません
08 >>509 Y 手に持って使います
07 >>508 Y ホームセンターに売っています
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
05 >>502 Y 道具です
04 >>500 N ランドセルに入りません
03 >>498 N 可燃物ではありません
02 >>496 Y 人工物です
01 >>494 Y 物質です
NC
>>515 金属製ですか?
0518相談
2010/11/12(金) 15:56:36金属製ノーコメはどういう風に解釈すればいいんだろう
金属部分と非金属部分があるからNCなのかな
0519質問
2010/11/12(金) 16:03:420520出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 16:10:0508 >>509 Y 手に持って使います
07 >>508 Y ホームセンターに売っています
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
05 >>502 Y 道具です
04 >>500 N ランドセルに入りません
03 >>498 N 可燃物ではありません
02 >>496 Y 人工物です
01 >>494 Y 物質です
NC
>>516 金属製ですか?
>>519 中に何か入れますか?
0521相談
2010/11/12(金) 16:16:010522相談
2010/11/12(金) 16:19:25皿みたいなもの?
金属も焼き物もある
中に入れるというより上に乗せる
0523相談
2010/11/12(金) 16:27:13でいけるかな
0524相談
2010/11/12(金) 16:31:05入れるというよりは住む、って感じとか
0525相談
2010/11/12(金) 16:34:02プラスチックや木が主
0526相談
2010/11/12(金) 16:34:530527相談
2010/11/12(金) 16:36:370528質問
2010/11/12(金) 16:42:460529出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 16:43:4708 >>509 Y 手に持って使います
07 >>508 Y ホームセンターに売っています
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
05 >>502 Y 道具です
04 >>500 N ランドセルに入りません
03 >>498 N 可燃物ではありません
02 >>496 Y 人工物です
01 >>494 Y 物質です
NC
>>516 金属製ですか?
>>519 中に何か入れますか?
>>528 屋内使用ですか?
0530相談
2010/11/12(金) 16:46:00次もノーコメを狙え!
0531相談
2010/11/12(金) 17:36:02・金属製のものが存在しますか?
・中に何かが住みますか?
・最初から中に何かが入っていますか?
・屋内使用>屋外使用ですか?
・屋内での使い方と屋外での使い方は同じですか?
0532質問
2010/11/12(金) 18:14:250533出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 18:23:3709 >>512 N 電気を使いません
08 >>509 Y 手に持って使います
07 >>508 Y ホームセンターに売っています
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
05 >>502 Y 道具です
04 >>500 N ランドセルに入りません
03 >>498 N 可燃物ではありません
02 >>496 Y 人工物です
01 >>494 Y 物質です
NC
>>516 金属製ですか?
>>519 中に何か入れますか?
>>528 屋内使用ですか?
>>532 それを専門に使用する職業が存在しますか?
0534出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 18:29:08NCにした理由は「専門に使用する」の意味をどのようにとらえるかを判断しかねたからです。
・専門家でないと取り扱えないものか
・専門家でなくとも取り扱えるが、専門家もいるものか
・それだけを取り扱う職業が存在するのか
・それを含む他の物も取り扱うが、それを扱うのにも専門的技量を要するものなのか
いろいろ解釈ができてしまうので、誤解を避けるためのNCです。
0535532
2010/11/12(金) 18:34:58私が想定してたのは、例えば つるはし ならホームセンターに売ってるでしょうから一般家庭でも使うでしょうけど
工事関係者はそれを仕事で使用しますよね?また工事関係者以外ではまず仕事でつるはしを使うことはないでしょう
つまり工事に従事する人とはつるはしの専門職でもあるというわけです
そういう意味合いでの質問でした
0536出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 18:43:25それでは「特定の職業と関連深いか?」という質問として捉えてよろしいですか?
0537出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 19:06:150538相談
2010/11/12(金) 19:13:28「解答を見ると特定の職業を連想するか?」で良いんじゃね?
釘だったら大工、メスだったら外科医、包丁だったら料理人とか。
質問者オレじゃないから回答者はこの発言無視してw
0539相談
2010/11/12(金) 19:19:300540出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 19:20:41農業、林業、建設業、鉱業、鉄道業、などなどつるはしを使う職業は数多あります。
参考までに。
0541出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 19:29:3221時ごろまでには戻ります
0542相談
2010/11/12(金) 19:41:04・実用>趣味娯楽ですか?(道具だからYの可能性が高いけど)
・江戸時代の日本にありましたか?
・外国にもありますか?
0543出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 20:33:300544質問
2010/11/12(金) 21:08:30一般家庭にありますか?
0545出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 21:13:5408 >>509 Y 手に持って使います
07 >>508 Y ホームセンターに売っています
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
05 >>502 Y 道具です
04 >>500 N ランドセルに入りません
03 >>498 N 可燃物ではありません
02 >>496 Y 人工物です
01 >>494 Y 物質です
NC
>>516 金属製ですか?
>>519 中に何か入れますか?
>>528 屋内使用ですか?
>>532 それを専門に使用する職業が存在しますか?
>>544 一般家庭にありますか?
0546出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/12(金) 21:19:380547相談
2010/11/12(金) 23:56:39どんなんだろ。
0548相談
2010/11/13(土) 00:09:08たて笛とか?
0549相談
2010/11/13(土) 00:53:51明らかにランドセルに入るからたて笛は違うな
まぁクライネソプラニーノリコーダーって言いたかっただけなんだけど
0550相談
2010/11/13(土) 02:25:060552質問
2010/11/13(土) 16:17:590553出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/13(土) 23:08:5709 >>512 N 電気を使いません
08 >>509 Y 手に持って使います
07 >>508 Y ホームセンターに売っています
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
05 >>502 Y 道具です
04 >>500 N ランドセルに入りません
03 >>498 N 可燃物ではありません
02 >>496 Y 人工物です
01 >>494 Y 物質です
NC
>>516 金属製ですか?
>>519 中に何か入れますか?
>>528 屋内使用ですか?
>>532 それを専門に使用する職業が存在しますか?
>>544 一般家庭にありますか?
0554相談
2010/11/13(土) 23:14:230555相談
2010/11/14(日) 15:42:46規制でもあったのかな
金づちとかの工具
包丁とかの刃物
尺八とかの楽器
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/15(月) 09:02:08金づちや尺八とかは中に何か入れる物じゃないので×
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/15(月) 15:09:06正解を聞くと特定の職業のイメージだよね
って事は>>532の解答に疑問
それ使う専門職(=特定の職業)がいないのは矛盾している気がする。
0558相談
2010/11/15(月) 15:53:27主婦も一般人も使うし特定の職業も連想できる
かな?
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/15(月) 19:35:44>>532 それを専門に使用する職業が存在しますか?(NCの理由>>534)
ってした方が良いかもね。
0560相談
2010/11/16(火) 06:54:080562相談
2010/11/16(火) 11:04:57ネコは明らかに入らないもんね
0563相談
2010/11/16(火) 12:10:050564相談
2010/11/16(火) 12:11:00漢字じゃないけどスコップ/シャベルみたいに
人によって指すものが違うものなんだろうか
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/16(火) 16:55:58おもちゃの刀ならホームセンターにもあるし金属製じゃないなと思ったんだけどなあ。
0566相談
2010/11/16(火) 21:51:45全然進んでないみたいだし
残弾いっぱいあるし
0567相談
2010/11/17(水) 02:36:21刀や包丁に限らず、バットとか布とか文房具まで
なんでも使おうと思えば使えそうな。
まぁNOであれば搾れるのかなぁ。
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/17(水) 09:53:370569相談
2010/11/17(水) 10:50:330571相談
2010/11/17(水) 11:57:120572相談
2010/11/17(水) 12:07:07せめて解説があればね。
0573出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/17(水) 12:13:03なんかNCなのにヒントになるのもイヤなので・・・
0574相談
2010/11/17(水) 12:19:09一般家庭にあるかがNCになる物ってなんだろう
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/17(水) 12:52:49解答に当てはまるような例が思いつかないけど
・性差があるもの(例:化粧品、生理用品、髭剃り)
・年齢差があるもの(例:教科書、杖、老眼鏡)
・認知度の高い趣味・スポーツ関連のもの(例:楽器、花器、サッカーボール)
あたりかなあ
0577相談
2010/11/17(水) 12:59:48「中に何か入れますか?」がNCってなんだろう。
0578相談
2010/11/17(水) 13:08:26中に入れるのが普通だけどインテリア重視の人もいるかもしれない。
・ボール系
中に何か入れますか?の何かに空気を含めるか微妙だったのかも。
0579出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/17(水) 13:35:57>>516 金属製ですか? 金属部分を含みますが、金属以外の部分もあります。
>>519 中に何か入れますか? 元々何か入っています。
「何か入れられる形状」という意味ではYで、「後から何か入れられるか」という意味ではNです
>>528 屋内使用ですか? 屋内、屋外どちらでも使用しますが、どちらかというと屋内の方が多いかもしれません。
>>532 それを専門に使用する職業が存在しますか? >>534をご参照ください
>>544 一般家庭にありますか? ある家庭も少なくないと思います。ただ、無い家庭の方が多いような気がします
0580相談
2010/11/17(水) 13:37:26最初から入ってる状態なので入れるとは言えない!?詰め替え用なら入れると言える!?と微妙。
0581相談
2010/11/17(水) 14:34:41スプレーならランドセルに入るし、消火器ならホームセンターには売っていまい。
0582相談
2010/11/17(水) 15:21:00消耗品ですか?とか
0583相談
2010/11/17(水) 15:27:230584相談
2010/11/17(水) 15:47:140585相談
2010/11/17(水) 16:22:440586相談
2010/11/17(水) 17:32:180587解答
2010/11/17(水) 17:39:040588賛成
2010/11/17(水) 21:14:12消防署じゃ逆に売ってないと。
0589出題 ◆o6zl0ypT5c
2010/11/17(水) 21:15:1210 >>552 Y 解答を見ると特定の職業を連想します
09 >>512 N 電気を使いません
08 >>509 Y 手に持って使います
07 >>508 Y ホームセンターに売っています
06 >>505 Y goo辞書で漢字表記です
05 >>502 Y 道具です
04 >>500 N ランドセルに入りません
03 >>498 N 可燃物ではありません
02 >>496 Y 人工物です
01 >>494 Y 物質です
NC
>>516 金属製ですか?
>>519 中に何か入れますか?
>>528 屋内使用ですか?
>>532 それを専門に使用する職業が存在しますか?
>>544 一般家庭にありますか?
みなさんお疲れ様でした。
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/17(水) 21:39:13>>579で一気に進みましたねw
0591相談
2010/11/18(木) 06:39:140592531
2010/11/18(木) 06:47:07まぁほかの人が調べて確信してくれたからよかったのか
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/23(火) 09:07:190594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/23(火) 21:55:510595 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 18:53:210596質問
2010/11/26(金) 19:05:120597 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 19:08:480598質問
2010/11/26(金) 19:10:430600質問
2010/11/26(金) 19:12:310601 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 19:18:512.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
0602質問
2010/11/26(金) 19:21:060603 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 19:23:092.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
0604質問
2010/11/26(金) 19:23:590605 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 19:27:372.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
0606質問
2010/11/26(金) 19:28:320607 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 19:32:512.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
0608質問
2010/11/26(金) 19:36:400609 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 19:38:512.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか?(作動音などを除く) Y意図的に音を出す機能を備えています。
0610質問
2010/11/26(金) 19:46:520611 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 19:50:422.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか? Nしません。
0612質問
2010/11/26(金) 19:51:580613 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 19:55:462.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか? Yいます。
0614質問
2010/11/26(金) 19:57:010615 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 20:01:422.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか? Yいます。
10>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
0616解答
2010/11/26(金) 20:02:000617 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 20:07:592.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか? Yいます。
10>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
11.>>616それはラジオですね? N違います。
決め打ちは嫌いじゃないけど、今回は違うw
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/26(金) 20:10:310619 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 20:27:08考えてるんだって解って欲しいなw
特攻解答はハズレだったけど、だからって
定番質問以外は全くの無駄、じゃないと思うよ。
0620質問
2010/11/26(金) 20:51:470621相談
2010/11/26(金) 20:52:47>それ自体を手に持っては使いません。
他に手に持つ部分がある?一部を持つ?
>Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
このスレ的ってなんだw
直接的な動力源ではない?
2.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか? Yいます。
10>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
11.>>616それはラジオですね? N違います。
12>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
0623質問
2010/11/26(金) 21:09:260624相談
2010/11/26(金) 21:09:420625相談
2010/11/26(金) 21:12:33orz
0626相談
2010/11/26(金) 21:18:270628相談
2010/11/26(金) 21:21:42PCや携帯だと必ずしも備えている機能とは限らないからノーコメだし
0629 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 21:24:542.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか? Yいます。
10>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
11.>>616それはラジオですね? N違います。
12>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
ノーコメ
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0630相談
2010/11/26(金) 21:27:550631相談
2010/11/26(金) 21:32:48チューナーは電波受信して放送出力するけど単体で役に立たない
DVDデッキなどは媒体を使用するから×
もしかしてipadとかの商品名かも?
でもipad単品では放送機能無いか
0633相談
2010/11/26(金) 21:35:420635相談
2010/11/26(金) 21:40:39音を出すから放送機能があるのは当たり前
電波を受信する、というのは放送用の電波ではない
こう考えることもできる
0637相談
2010/11/26(金) 21:45:030638相談
2010/11/26(金) 21:46:16車載物だから単独で役に立つかどうか微妙 って物もあるな
0639相談
2010/11/26(金) 21:48:010640相談
2010/11/26(金) 21:49:35単体ではなくなにかの目的に特化したもの?
>”それ自体を”手に持っては使いません。
が個人的に引っかかるw
0641相談
2010/11/26(金) 21:50:450642相談
2010/11/26(金) 21:51:430643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/26(金) 21:54:39と思ったが今度は「それ自体は」の意味がなくなるか
0644相談
2010/11/26(金) 22:01:240645相談
2010/11/26(金) 22:03:030646相談
2010/11/26(金) 22:03:370647相談
2010/11/26(金) 22:04:530648相談
2010/11/26(金) 22:05:16定番いこうか
0649質問
2010/11/26(金) 22:12:330650 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/26(金) 22:18:422.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか? Yいます。
10>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
11.>>616それはラジオですね? N違います。
12>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
13>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
ノーコメ
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
1.>>596物ですか? Y物です。
2.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>616それはラジオですね? N違います。
11>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
12>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0652相談
2010/11/26(金) 22:27:00おじいちゃんの遺言なんだ
0655相談
2010/11/26(金) 22:42:262.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
つかラジオって「放送」するの?
確認確認。
広義では、ラジオ局から送られる内容も「ラジオ」かw
それでも「ラジオ」が「放送する」かと聞かれれば…
まあ今回は関係ないので深く考えないw
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/27(土) 09:06:09リニアとか
0660相談
2010/11/27(土) 09:21:560661相談
2010/11/27(土) 10:50:260662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/27(土) 16:28:38パトカー・救急車か?
0663相談
2010/11/27(土) 16:31:01パトカーでいいと思う
0664相談
2010/11/27(土) 16:55:190666相談
2010/11/27(土) 17:30:120667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/27(土) 17:37:26そうだったw俺はバカだw
0668相談
2010/11/27(土) 19:21:3720時まで反対がなければ特攻する。
0670質問
2010/11/27(土) 20:23:410671相談
2010/11/27(土) 22:00:350672 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/27(土) 23:06:161.>>596物ですか? Y物です。
2.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
12>>670乗り物ですか? Y乗り物です。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0673相談
2010/11/28(日) 11:28:550674相談
2010/11/28(日) 12:19:340675相談
2010/11/28(日) 12:39:490676相談
2010/11/28(日) 12:55:250678質問
2010/11/28(日) 13:19:360679 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/28(日) 20:34:132.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
12>>670乗り物ですか? Y乗り物です。
13>>678特定の職業を連想させますか? Y特定の職業を連想させます。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0680相談
2010/11/28(日) 21:02:220681相談
2010/11/28(日) 21:21:270682相談
2010/11/28(日) 21:27:270683相談
2010/11/28(日) 21:29:01というより乗り物全部単体で役に立つと思う
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/28(日) 21:42:40あれ?そっか。じゃ微妙ってのは何かニュアンスの問題なのかな。
貨物列車みたいな、組み合わせる系統でなんかあるかもと思ったけど
思い付かないな
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/28(日) 21:45:280687相談
2010/11/28(日) 23:53:210688質問
2010/11/29(月) 00:01:500689相談
2010/11/29(月) 01:30:20そいつはひどい言いようだな
686みたいな出題者を腐すようなことを言う奴はこのスレには今後来てほしくないものだ
貴様は出題したことないだろ阿呆
でなければそんな「待つ苦労」を無視した放言なんかできない
0690 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/29(月) 06:14:022.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
12>>670乗り物ですか? Y乗り物です。
13>>678特定の職業を連想させますか? Y特定の職業を連想させます。
14>>688ガクブルですか? Yガクブルです。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0691相談
2010/11/29(月) 14:00:370692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/29(月) 18:15:160693質問
2010/11/29(月) 20:14:330694 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/29(月) 20:34:322.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
12>>670乗り物ですか? Y乗り物です。
13>>678特定の職業を連想させますか? Y特定の職業を連想させます。
14>>688ガクブルですか? Yガクブルです。
15>>693電車の一種ですか? N電車の一種ではありません。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0695質問
2010/11/29(月) 20:40:120696 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/29(月) 20:53:572.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
12>>670乗り物ですか? Y乗り物です。
13>>678特定の職業を連想させますか? Y特定の職業を連想させます。
14>>688ガクブルですか? Yガクブルです。
15>>693電車の一種ですか? N電車の一種ではありません。
16>>695金を取って客を乗せますか? N金を取って客を乗せません。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0697質問
2010/11/29(月) 20:59:130698 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/29(月) 21:09:462.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
12>>670乗り物ですか? Y乗り物です。
13>>678特定の職業を連想させますか? Y特定の職業を連想させます。
14>>688ガクブルですか? Yガクブルです。
15>>693電車の一種ですか? N電車の一種ではありません。
16>>695金を取って客を乗せますか? N金を取って客を乗せません。
17>>697時には信号無視しても許されますか? N許されません。徐行して安全確認を行う義務があります。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0699相談
2010/11/29(月) 21:22:45パトカーじゃないのか?????
0700相談
2010/11/29(月) 21:23:320701質問
2010/11/29(月) 21:35:440702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/29(月) 21:36:27パトカーも救急車も消防車も、全ての緊急車両がやってる。常識。
0703 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/29(月) 21:37:332.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
12>>670乗り物ですか? Y乗り物です。
13>>678特定の職業を連想させますか? Y特定の職業を連想させます。
14>>688ガクブルですか? Yガクブルです。
15>>693電車の一種ですか? N電車の一種ではありません。
16>>695金を取って客を乗せますか? N金を取って客を乗せません。
17>>697時には信号無視しても許されますか? N許されません。徐行して安全確認を行う義務があります。
18>>701地上を走りますか? Y走ります。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0704質問
2010/11/29(月) 21:41:130705 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/29(月) 21:46:272.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
12>>670乗り物ですか? Y乗り物です。
13>>678特定の職業を連想させますか? Y特定の職業を連想させます。
14>>688ガクブルですか? Yガクブルです。
15>>693電車の一種ですか? N電車の一種ではありません。
16>>695金を取って客を乗せますか? N金を取って客を乗せません。
17>>697時には信号無視しても許されますか? N許されません。徐行して安全確認を行う義務があります。
18>>701地上を走りますか? Y走ります。
19>>704赤色灯を乗り物のどこかに装備してますか ?Yしてます。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0706解答
2010/11/29(月) 21:55:040707 ◆jNw0ig8gvc
2010/11/29(月) 22:02:122.>>598道具ですか?Y道具です。
3.>>600手に持って使いますか? Nそれ自体を手に持っては使いません。
4.>>602定置物ですか? N定置物ではありません。
5.>>604身に着けるものですか? N身に着けるものではありません。
6>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
7.>>608それは音を発する機能を備えていますか? Y意図的に音を出す機能を備えています。
8.>>610それはカートリッジ、CDなどの媒体、またはダウンロードされたデータなどを必要としますか?Nしません。
9>>614それは映像を流す機能を備えていますか? Nいません。
10>>620カタカナ表記ですか? Yカタカナ表記です。
11>>649一般家庭にありますか? Nありえません。
12>>670乗り物ですか? Y乗り物です。
13>>678特定の職業を連想させますか? Y特定の職業を連想させます。
14>>688ガクブルですか? Yガクブルです。
15>>693電車の一種ですか? N電車の一種ではありません。
16>>695金を取って客を乗せますか? N金を取って客を乗せません。
17>>697時には信号無視しても許されますか? N許されません。徐行して安全確認を行う義務があります。
18>>701地上を走りますか? Y走ります。
19>>704赤色灯を乗り物のどこかに装備してますか ?Yしてます。
20>>706パトカー Yです。
ノーコメ
.>>612それは電波を受信し、放送する機能を備えていますか?
Goo辞書で確認してみたところ、放送はしないかも。
>>616それはラジオですね
ごめんね。
.>>623それ単体で役に立ちますか?
微妙。
0708解説
2010/11/29(月) 22:08:256>>606電気を使いますか? Yこのスレ的には電気を使うでいいらしいよ。
前スレくらいにそんな話出てたよね?
17>>697時には信号無視しても許されますか? N許されません。徐行して安全確認を行う義務があります。
>>702さんの通り。
ノーコメ
.>>623それ単体で役に立ちますか? >微妙。
使えますか?なら問題なくYだったけど
パトカーを一台、その辺に置いといて何かの役に立つだろうかとか
そっちのほうに考えが行きましたw
お疲れ様でした。
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/29(月) 22:28:260710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/29(月) 22:33:58ラジオじゃないとなった時はどうなるのかと思いましたが
乗り物だという>>659さんの発想はすごいですね
もちろん>>661さんも
>>702
マジで?
DQN車追いかけてる時も?
全然知らなかった…
これだからゆとりはorz
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/29(月) 22:45:500712解説
2010/11/29(月) 22:58:45Yそうです。
N違います。
で済ませてノーコメも捕捉なしで
難易度跳ね上がるからね。
途中時間が空いたのはスマんかった。
それではまたいつか。
バッハハーイ ノシ
次は回答者になりたい…そして特攻したい…
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/30(火) 00:39:15どんなことしてでもとっ捕まえることが許されていて、
何かあった時の賠償はDQNに全額絶対に支払わせるシステムに早くなぁ〜れ
と切に願う。
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/30(火) 01:10:38と思うけど本当は禁止なの?あれ
救急車とか消防車ならよく見るけど
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/30(火) 17:47:44> 徐行して安全確認を行う義務があります。
0716 ◆WfkVFrCvOVBc
2010/12/06(月) 13:48:30(goo辞書には記載なし)
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/06(月) 13:53:290719質問
2010/12/07(火) 00:15:380721質問
2010/12/07(火) 00:39:52行為行動ですか?
0722質問
2010/12/07(火) 00:42:420725相談
2010/12/07(火) 00:51:410726質問
2010/12/07(火) 00:55:22組織・機関、行事・催し物、仕様・規格、職業・役職・肩書き・続柄、
学問の分野・学科、言語文字体系・文法用語・文学形式、
宗教思想の種類もしくはその中で用いられる用語、政治経済用語、
この中に該当するものはありますか?
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
0728相談
2010/12/07(火) 01:03:42別の角度から攻めるか…
0729質問
2010/12/07(火) 01:05:1101.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
0733質問
2010/12/07(火) 01:14:1501.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
0735質問
2010/12/07(火) 01:21:3301.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
ここまで全部N!
0737相談
2010/12/07(火) 01:29:31誰かいます?
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/07(火) 01:44:00もうすぐ寝るから力にはなれない…ごめんよ
0739相談
2010/12/07(火) 01:49:14私ももう寝ます
出題者さんの鬼!w
難しすぎるんだよ!w
まぁいつもみたいにひらめく人が出てくるんだろうけど
三人寄ればなんちゃらって言うし
いい感じにポイントになる所を避けてる感じ。
戻るのは午後10時以降になりそうです。
昼でも携帯でチェックはするので単発の返答はします。
おやすみなさい〜。
0741相談
2010/12/07(火) 01:58:360742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/07(火) 04:58:18いい事いうじゃねえか。
出来るんだな?
今すぐ頼むぞ。
0744相談
2010/12/07(火) 08:31:04答えが理系のときには成り立たないよ
理系>文系ですか?
て聞いていい?
0745相談
2010/12/07(火) 08:55:530747相談
2010/12/07(火) 12:12:030748相談
2010/12/07(火) 12:38:550749相談
2010/12/07(火) 12:44:140750相談
2010/12/07(火) 12:57:580751質問
2010/12/07(火) 13:36:4807.>>751 Y 理系>文系です。
0753質問
2010/12/07(火) 14:47:500754質問
2010/12/07(火) 14:49:060755質問
2010/12/07(火) 15:28:120757相談
2010/12/07(火) 21:01:59まだ質問6個だし聞いてもいい気もするけど
0758質問
2010/12/07(火) 21:56:41とりあえずまとめです。
出題>>718
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
今出てる質問は全部答えておkですかね?
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
08.>>753 N 理科(物理・化学・生物・地学)>数学・算数・情報(コンピュータ)ではないです。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
0763相談
2010/12/07(火) 22:29:41おもいっきり漢字表記か…
0764質問
2010/12/07(火) 22:57:260765相談
2010/12/07(火) 23:00:150766相談
2010/12/07(火) 23:01:23なおかつ保留好きな方々がいてくれれば
特攻し放題だなw
出題>>718
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
08.>>753 N 理科(物理・化学・生物・地学)>数学・算数・情報(コンピュータ)ではないです。
09.>>764 N 概念ではありません。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
0768相談
2010/12/07(火) 23:28:551 物事の概括的な意味内容。「―をつかむ」「文学という―から外れる」
2 《concept》形式論理学で、事物の本質をとらえる思考の形式。個々に共通な特徴が抽象によって抽出され、
それ以外の性質は捨象されて構成される。内包と外延をもち、言語によって表される。
がい‐かつ〔‐クワツ〕【概括】 [名](スル)
1 内容のあらましをまとめること。「意見を―する」
2 論理学で、さまざまな事物に共通する性質を抽象し、その性質を一つの概念にまとめること。一般化。
0769番外質問
2010/12/07(火) 23:31:000770相談
2010/12/07(火) 23:33:46・このスレで解答を表示することができますか?
0771相談
2010/12/07(火) 23:37:29答えにくいからスルーしたんだと思うよ
0773相談
2010/12/07(火) 23:41:08必要だと思うならまた再度質問してくると思ったし。
0777質問
2010/12/07(火) 23:46:45正解は肉眼で見ることが出来ますか?
0779相談
2010/12/07(火) 23:52:26>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
↑これが気になるなぁ
漢字表記しない時は記号なのかカタカナなのか、それとも・・・
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
08.>>753 N 理科(物理・化学・生物・地学)>数学・算数・情報(コンピュータ)ではないです。
09.>>764 N 概念ではありません。
10.>>777 N 見えるものではありません(「答え」を紙とかに書いてそれが見える、っていうのは例外)
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
0782相談
2010/12/07(火) 23:55:568とか八はどうなんだろう?
0783相談
2010/12/08(水) 00:00:310784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 00:00:34って概念じゃない名詞が存在するのか?
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 00:01:19概念だろう
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 00:04:29誰か概念じゃない名詞の例を1つ教えてくれないか?
出題>>718
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
08.>>753 N 理科(物理・化学・生物・地学)>数学・算数・情報(コンピュータ)ではないです。
09.>>777 N 見えるものではありません(「答え」を紙とかに書いてそれが見える、っていうのは例外)
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
>>764 概念ですか?>難しい質問なので。
0791質問
2010/12/08(水) 00:14:3501.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
08.>>753 N 理科(物理・化学・生物・地学)>数学・算数・情報(コンピュータ)ではないです。
09.>>777 N 見えるものではありません(「答え」を紙とかに書いてそれが見える、っていうのは例外)
10.>>791 Y 小学校の算数または中学校の数学で習います。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
>>764 概念ですか?>難しい質問なので。
0793相談
2010/12/08(水) 00:19:58小学校の算数で習いますか聞くか?
0794相談
2010/12/08(水) 00:22:55それがYだったら次は
小学校低学年の算数で習いますか聞くんだろw
0795相談
2010/12/08(水) 00:30:260796相談
2010/12/08(水) 07:23:280797相談
2010/12/08(水) 08:34:170798相談
2010/12/08(水) 08:40:16計算記号は「漢字表記しない場合のほうが多い」って書きそう
0800相談
2010/12/08(水) 11:39:19その辺りから考えてみる?
これのジャンルってどう表現したらいいんだろう。
0801相談
2010/12/08(水) 12:16:200802相談
2010/12/08(水) 12:40:07Yなら計算記号・数字・πみたいな特殊な文字、Nならそれ以外
ただ09の答え方からして文字って可能性は低いような気もしてきた
0803相談
2010/12/08(水) 12:45:22センチメートル →糎 センチリットル →竰 センチグラム →甅
デシメートル →粉 デシリットル →竕 デシグラム →瓰
メートル →米 リットル →立 グラム →瓦
デカメートル →籵 デカリットル →竍 デカグラム →瓧
ヘクトメートル →粨 ヘクトリットル →竡 ヘクトグラム →瓸
キロメートル →粁 キロリットル →竏 キログラム →瓩 トン →瓲
平方メートル →平方米 立方メートル →立方米
アール →亜爾 ヘクタール →{「敝」の下に「犬」}屈{「足」の右に「多」}列
0804雑談
2010/12/08(水) 12:55:57行列→マトリクス とかどうかね?
0806雑談
2010/12/08(水) 13:27:04単位や記号ではなく、そう言うのも有るかもって事で。
0807相談
2010/12/08(水) 13:31:340808相談
2010/12/08(水) 14:31:07京、垓、杼(本当はのぎへん)、譲、溝、澗、正、載、極、
恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量大数
(割、)分、厘、毛、糸、忽、微、繊、沙、塵、埃、渺、漠、
模糊、逡巡、須臾、瞬息、弾指、刹那、六徳、虚、空、清、浄
0810相談
2010/12/08(水) 17:18:180812相談
2010/12/08(水) 17:41:350813相談
2010/12/08(水) 17:50:330814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 17:57:19と順番に行くか、直接行くか、ってことで。
逆に 中学校(1or2or3年)の数学で習いますか?
という方向もあるが…
0815質問
2010/12/08(水) 17:58:060816相談
2010/12/08(水) 17:59:32算数か 数学か の差は大きい気がするが、学年までいくと
単位や記号かどうかを聞いたほうが早いかも。
0817相談
2010/12/08(水) 18:00:30でも結局Nだともう1回質問することになるだろうからどの順番で聞いても同じだと思う
0820相談
2010/12/08(水) 19:31:35中学数学に一票
0821相談
2010/12/08(水) 20:03:50漢字表記で習うかどうかは関係ないんじゃない?
例えば、「八」という漢数字は算数で習わないけれど「8」という概念は習うわけでしょ
表記と言うのは単にgoo辞書では漢数字で載ってるってだけのこと
>>815に賛成です
0824質問
2010/12/08(水) 20:25:560825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 21:10:28どれ?
出題>>718
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
08.>>753 N 理科(物理・化学・生物・地学)>数学・算数・情報(コンピュータ)ではないです。
09.>>777 N 見えるものではありません(「答え」を紙とかに書いてそれが見える、っていうのは例外)
10.>>791 Y 小学校の算数または中学校の数学で習います。
11.>>824 N これは中学校の数学では学習しません。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
>>764 概念ですか?>難しい質問なので。
0828相談
2010/12/08(水) 21:25:54中学校で学習しないということは…
帯分数しかなくね?
それ以外は引き続き学習するだろ?
深読みしすぎか?
0829相談
2010/12/08(水) 21:28:020830相談
2010/12/08(水) 21:32:00使うことと学習することは違う
0833相談
2010/12/08(水) 21:44:2109の答えからして〜〜って言うけど、
(「答え」を紙とかに書いてそれが見える、っていうのは例外)とあるから文字もあり得ると思う
0834相談
2010/12/08(水) 21:49:28現行の指導要領はこれな
小学校学習指導要領 算数
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122601/004.htm
0836相談
2010/12/08(水) 22:01:41「1、I、一、壱」とかは算数・数学じゃないかなあ?
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 22:14:490838相談
2010/12/08(水) 22:24:48時間=タイム
0842質問
2010/12/08(水) 23:03:11計算式で使いますか?
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
08.>>753 N 理科(物理・化学・生物・地学)>数学・算数・情報(コンピュータ)ではないです。
09.>>777 N 見えるものではありません(「答え」を紙とかに書いてそれが見える、っていうのは例外)
10.>>791 Y 小学校の算数または中学校の数学で習います。
11.>>824 N これは中学校の数学では学習しません。
12.>>842 Y 計算式で使います。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
>>764 概念ですか?>難しい質問なので。
0844相談
2010/12/08(水) 23:23:08円周率が残ったな
0845相談
2010/12/08(水) 23:37:320846相談
2010/12/08(水) 23:46:200847相談
2010/12/08(水) 23:52:34>円周の、直径に対する比。記号はπ(パイ)で表し、値は3.14159…で、ふつう3.14として計算する。
>かず【数】
>1 物の順序を示す語。また、その記号。数字。「二けたの―」
円周率は数とはちょっと違うような気もするな
0848相談
2010/12/09(木) 00:02:37>すう【数】
>1 もののかず。ものの多少を表す概念。「一定の―に満たない」
>2 数をかぞえること。計数。「―に明るい」
>3 物事の成り行き。情勢。また、めぐりあわせ。運命。
> 「美術の次第に衰うるは天の―なり」〈逍遥・小説神髄〉
>4 自然数およびこれを順次拡張した、整数・有理数・実数・複素数などの総称。
>5 インド‐ヨーロッパ語で、名詞・代名詞・形容詞・冠詞・動詞の語形によって表される文法範疇(はんちゅう)。
> 一つのものには単数、二つ以上のものには複数を区別する。その他、言語によっては双数・三数・四数もある。
> 日本語には、文法範疇としては存在しない。
>6 数をかぞえる語の上に付いて、2、3か5、6ぐらいの数量を漠然と表す。「―組」「―ページ」「―メートル」→数名
0849相談
2010/12/09(木) 00:12:410851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/09(木) 05:56:45小学→中学は繰り返し学習が多い。
0852相談
2010/12/09(木) 06:27:020854相談
2010/12/09(木) 07:48:08でもなんか円周率っぽい気が(クイズ的に)するんだよね
俺もガクブルに一票入れておこうかな。
0855相談
2010/12/09(木) 15:42:570856相談
2010/12/09(木) 15:51:10まあ計算式で使えて小学校で習うものだし、この時点でだいぶ絞られてはいるか
0857相談
2010/12/09(木) 16:42:480859相談
2010/12/09(木) 18:12:54ループしないようにw
小数点は良いかも
0860相談
2010/12/09(木) 18:44:25分数 分子 分母 括線 帯分数 仮分数
等号 不等号
0861相談
2010/12/09(木) 19:07:1810.>>791 Y 小学校の算数または中学校の数学で習います。
11.>>824 N これは中学校の数学では学習しません。
の「学習しません」は
・中学校の数学で初めて学習するのではないが,学習の中には出てくる(使う)
という意味でよろしいのかな。それとも,
・小学校の算数で初めて学習するが,中学校では出てこない(使わない)
という意味なのでしょうか。
上の意味だととらえているが,どちらとも取れるとも言える。
0862相談
2010/12/09(木) 19:19:46解答は
○ 小学校で学習する。中学では学習しないが使う物(小数等)。
○ 小学校で学習する。中学校では学習もしないし使わない物(帯分数)。
× 小学校で学習する。中学校でも学習する(円周率等)。
確認するまでも無いと思うが…
0863相談
2010/12/09(木) 19:25:470864相談
2010/12/09(木) 19:28:050865相談
2010/12/09(木) 19:39:350868相談
2010/12/09(木) 21:26:43定数πを習うのが中学校なんじゃないの?
0869質問
2010/12/09(木) 22:02:280871質問
2010/12/09(木) 22:17:100873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/09(木) 22:24:07逆にスルーしなかったら笑うわw
0875相談
2010/12/09(木) 23:01:550876相談
2010/12/09(木) 23:14:20もしもの話。
出題>>718
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
08.>>753 N 理科(物理・化学・生物・地学)>数学・算数・情報(コンピュータ)ではないです。
09.>>777 N 見えるものではありません(「答え」を紙とかに書いてそれが見える、っていうのは例外)
10.>>791 Y 小学校の算数または中学校の数学で習います。
11.>>824 N これは中学校の数学では学習しません。
12.>>842 Y 計算式で使います。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
>>764 概念ですか?>難しい質問なので。
とりあえずここは>>861の返答を。
表現は自分も迷ったんですが、基本的に中学校で使用するが、「新たに」学習するわけじゃないという意図で答えました。
0880相談
2010/12/09(木) 23:41:28Y⇒数字、整数、小数、分数・帯分数・仮分数など
N⇒等式・不等式、小数点、分母・分子など
0883質問
2010/12/09(木) 23:47:03数(すう)を表す語ですか?
出題>>718
01.>>719 N 物質ではありません。
02.>>721 N 行為行動ではありません。
03.>>722 N これに触れることはできません。
04.>>726 N これは>>726のいずれにも該当しません。
05.>>733 N 状態、現象ではありません。
06.>>735 N 固有名詞ではありません。
07.>>751 Y 理系>文系です。
08.>>753 N 理科(物理・化学・生物・地学)>数学・算数・情報(コンピュータ)ではないです。
09.>>777 N 見えるものではありません(「答え」を紙とかに書いてそれが見える、っていうのは例外)
10.>>791 Y 小学校の算数または中学校の数学で習います。
11.>>824 N これは中学校の数学では学習しません。
12.>>842 Y 計算式で使います。
13.>>883 Y 数(すう)を表します。
ノーコメ
>>729 漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
>>764 概念ですか?>難しい質問なので。
11.補足
表現は自分も迷ったんですが、基本的に中学校で使用するが、「新たに」学習するわけじゃないという意図で答えました。
0885相談
2010/12/10(金) 05:30:24>円周率の中身は既に知ってるわけだし
中身というのは定義のことかな?
定義を覚えることだけが学習ではないよ。
>定数πを習うのが中学校なんじゃないの?
定数πは円周率を表すのだから、円周率を習うと言える。
「円周率はπという記号で表す」という円周率について新しい知識を学ぶから学習だよね。
>>884
>表現は自分も迷ったんですが、基本的に中学校で使用するが、「新たに」学習するわけじゃないという意図で答えました。
例えば小学校で鎌倉時代について学んだら中学校で鎌倉時代は学習しないことになるの?
「新たに」ってどういう意味?質問は「中学で学習するか?」なんだからそれに対してYNで答えるべきだよ。
補足の補足が必要な予感!
0886868
2010/12/10(金) 07:58:27うーん自分が言いたいのは
中学校で習うのは「数値を記号で置き換えること」自体であって
円周率は使ってるだけじゃないのかと言う話
空欄だった未知数を記号で書くようになるのも中学校からだよね
ただ、円周率が中学の学習に入るという意見もわかる
両方の可能性があるってことを忘れないようにするのが大事なんじゃないか?
あと下三行
ひらがなの「あ」は中学校でも使うがそれは習うとは言えない
歴史の場合は中学校で中身丸ごとやり直すので習う範疇に入る
自分はそういう認識だが、ここの認識を一致させるのは非常に難しいと思う
自分の認識と違うからって感情的になるのはよくない
0887相談
2010/12/10(金) 08:03:02質問の仕方失敗だったね…
0888相談
2010/12/10(金) 08:21:20少なくとも中学で初めて触れるようなものは違うわけだし
「小数点を使用して表記しますか?」はどうかな
Y…円周率?・小数など
N…数字、整数、分数など
0889相談
2010/12/10(金) 08:40:07小数点いいと思う
僕は「有理数ですか?」て質問考えてた
整数、分数→Y
円周率→N
小数→N、もしくはノーコメ
どっちでも似たようなもんかな
0890相談
2010/12/10(金) 12:35:39分数でも (0.5)/(1.5) みたいに分母分子に小数が来る場合もあるから
小数点を使用して表記することもあるね
0891相談
2010/12/10(金) 18:12:36特攻
↓
スルーしたらハズレ、質問数増えない
0892相談
2010/12/10(金) 18:34:26「数値を記号で置き換えること」も確かに学習する。
しかし、勘違いしないで欲しいのは、その1例で円周率が”使われている”わけではない。
単なる例であれば必ずしも学習する必要はないが、
「円周率はπと表す」ということは教えなければいけない事項。
つまり「数値を記号で置き換えること」も「円周率はπと表す」ことも学ぶということ。
「円周率はπと表す」というのは円周率についての新しい知識であるから円周率の学習であると言えるし、
また数値を記号で置き換えることの学習であるとも言える。
その後学習する「円の面積=πr^2」というのは円周率の学習ではなく円周率が使われているだけと言えるけどね。
ってかなんでそんなに円周率にこだわってるのかがわからない…
候補から外して良いと思うけど。円周率が解答だったら出題者がとっくに何か言ってるw
>ひらがなの「あ」は中学校でも使うがそれは習うとは言えない
これは同意。「学習する」と「使う(使われている)」は区別すべき。
出題者に言いたいのは、
>「新たに」学習するわけじゃないという
「新たに」は関係無い。中学で学習するかどうかでYNを判断してくれってこと。
単純に>>862の解釈で良いのかな?
がく‐しゅう〔‐シフ〕【学習】
[名](スル)
1 学問・技術などをまなびならうこと。「―の手引」「―会」
2 学校で系統的・計画的にまなぶこと。「英語を―する」
3 人間も含めて動物が、生後に経験を通じて知識や環境に適応する態度・行動などを身につけていくこと。不安や嫌悪など好ましくないものの体得も含まれる。
0893相談
2010/12/10(金) 18:59:500897相談
2010/12/10(金) 23:14:04数学用語なら紛れは無い
ということで有理数に一票
0898相談
2010/12/11(土) 00:33:26分数でも π/6 のように無理数になるときもあるわ…
0899相談
2010/12/11(土) 02:03:13残弾はあるから少しずつ絞り込めばいいんじゃね
0900質問
2010/12/11(土) 03:25:090903相談
2010/12/11(土) 05:51:07小5か小6じゃないか? と思って調べたが
総合学習って細かい規定ないからdogの学習時期は中学だな
894は何を言いたかったのだろう
0904相談
2010/12/11(土) 08:21:15「いぬ」という概念自体はもっと小さい時からだろうけど。
つまり、πは中学、円周率(言葉およびその概念)は小学で習う
ということを言いたいんだとは思うが…
いずれにせよ>>884から考えれば、とにかく中学から新たに学習
するものをはずして考えればいいんじゃない?
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/11(土) 20:24:460906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/11(土) 20:26:320907相談
2010/12/11(土) 21:20:04だとしたら解答はπですか?にはどう答えるの?
>漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
円周率なので当然Y。だがπと表記することもあるよね。
と解答πを肯定。
>N これは中学校の数学では学習しません。
円周率は小学校で習う。πは中学で習う?知らねーよそんなのw
と解答πを否定。
回答に一貫性が無いように思えるが…
0909相談
2010/12/11(土) 21:25:43とあるから帯分数じゃないと思う。中学で帯分数使用しないから。
0910質問
2010/12/11(土) 21:26:260913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/11(土) 21:29:21失せろ
0914相談
2010/12/11(土) 22:09:48回答の一貫性とか云々以前の問題として、
そもそもπは円周率という意味だけでなく
単にギリシャ文字の一つとも考えられるから
解答はπですか?に対してはNだろうな
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/11(土) 23:26:070916質問
2010/12/11(土) 23:42:26携帯なり代行なりネカフェなりで一言くらいは欲しいところ。
0920相談
2010/12/12(日) 00:08:23>漢字表記ですか?>一応Yですが、漢字表記しない場合も多いので。
答えが仮に分数とか小数とかだったら
漢字表記しない場合ってどういうこと?
0922相談
2010/12/12(日) 00:58:400923相談
2010/12/12(日) 07:50:41一貫性を問題としているのに以前の問題と言われてもw
解答を円周率としてるなら漢字表記をノーコメにする必要ある?
解答を円周率またはπとしてるからノーコメにしたんじゃないの?
0925質問
2010/12/12(日) 13:02:420926相談
2010/12/12(日) 13:23:03>>910 帯分数ですか?
>>916 金土で丸二日じゃ、規制に巻き込まれたとしても
携帯なり代行なりネカフェなりで一言くらいは欲しいところ。
>>925 ガクブルですか?
0927相談
2010/12/12(日) 13:24:57質問には、全部きっちり答えてもらおうw
0928相談
2010/12/12(日) 13:44:060930相談
2010/12/12(日) 17:16:33> 中断宣言なしの場合→24時間
> 中断宣言ありの場合→48時間
>が経過した時点で待機(新たな出題者が現れれば出題して良い状態)になります
大規模規制に引っかかったのかねえ
0931相談
2010/12/12(日) 19:13:390932相談
2010/12/12(日) 19:39:11正解不正解を明言してくれないことには何とも。
0933相談
2010/12/12(日) 20:23:34答えは99%円周率。
きっと出題者さんは私立小学校でπを習ったんだと思う。
学習指導要領とは異なるがしかたない。
出題者さんにはとにかく早く回答してほしい。
次の出題を考えている人に迷惑だと思う。
0934相談
2010/12/12(日) 20:55:29ばつが悪くて出れなくなったんだろうさ
0935相談
2010/12/12(日) 21:07:45http://yomi.mobi/read.cgi/yutori/yutori_news4vip_1225466422
の661を見てくれ
こいつをどう思う?
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/12(日) 21:37:49とりあえず、規制に巻き込まれた(携帯も)と考えるか。
0937相談
2010/12/13(月) 09:09:17だから円周率(π=パイ)だと思った
0938相談
2010/12/13(月) 21:48:46新スレ立てちゃう?w
0939相談
2010/12/13(月) 23:33:44鳴くまで待とう
ほととぎす
0954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/14(火) 10:43:200955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/14(火) 18:33:27出題者が来てから解答者がスレ立てするほうがいいよ
今立てても一週間ほど出題がなかったら落ちてしまうじゃないか
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/14(火) 19:12:57回答に誤りがあったなら気づいた時点で訂正しておけば
別にどうってことなかったのに
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 12:31:20自分は別にこだわり過ぎだとは思わないがな
解答者側からすると出題者の回答しか頼るところが無いのだから
その解釈について納得いくまで議論するのは当然
それに、解答者側が細かいことにこだわり過ぎだからといって
出題者は途中ですっぽかしていいということにはならない
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 12:31:430960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 14:41:59帰ってきづらい雰囲気を作ってしまった解答者も悪い
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 17:17:07出題するも、出題者の雰囲気が悪くなって途中で辞めるも出題者の自由勝手
0962↑訂正
2010/12/15(水) 17:18:13出題するのも、解答者の雰囲気が悪くなって途中で辞めるも出題者の自由勝手
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 18:28:260964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 19:18:41自分はそれ以前に、規制に巻き込まれた…という可能性もまだ捨ててないけどね。
というか、そこまで雰囲気悪かったかなぁ。
0965相談
2010/12/15(水) 19:32:14いい加減このスレのやり方に慣れてから出題しろっての
こんな程度でメンタルやられて出てこれなくなるほどの弱い人は元から出題するなよ
そんな気軽なところだって思い込むから初心者出題者はこういう痛い目見ることになる
あれほどROMってからにしろって言われてるのに
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 19:46:07全然自由じゃないよ
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 19:47:37が、仕方ないな。逃げられたんじゃ、終わった跡に乙しようにもどうしようもない。
とにかく、逃げるのはいかんよ。
規制に巻き込まれたんなら、避難スレとか方法はいくらでもあるだろうに。
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 20:08:22風邪引いて寝込んでるとか?
とにかく答えは円周率って分かったんだし(たぶん)
次の出題してもいいんじゃないかな
0969相談
2010/12/15(水) 21:02:40どの辺が文句だと思った?
解答者側から見ると解答晒してからじゃないと出題中のどのレスも文句とは見えないよ…
その台詞が出てくるのはあなたが出題者だからだよね。
名無しとして円周率が解答候補だと書いて、
その意見の否定レスを文句だと捉えちゃったのかな…orz
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 21:11:53そういう奴はコミュ苦行けばいいのにね
なぜか住み分けもできないんだよな
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 21:21:31しかもその訂正と言うのが「の」をいれるかどうかというw
しかも「辞めるも」の方は訂正しないのねw
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 21:35:59×途中で辞めるも出題者の自由勝手
○最悪の責任放棄
0973相談
2010/12/15(水) 22:01:100974相談
2010/12/15(水) 23:23:05出題者は災難だったな
0975相談
2010/12/15(水) 23:26:52出題者は出し逃げできるけど解答者は答え逃げなんて出来ないんだが?
こういう場合被害が大きいのは、すかされた解答者のほう
0976相談
2010/12/15(水) 23:31:230977♦Gur1g6I5Ug
2010/12/15(水) 23:43:470978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 23:51:020979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 23:53:05他人のふりしてないで、逃げる前に正解発表してくださいよw
0980 ◆IN0BaeO2ot54
2010/12/16(木) 00:30:490981質問
2010/12/16(木) 00:38:28物質ですか?
0982 ◆IN0BaeO2ot54
2010/12/16(木) 00:46:56問題が過疎るのは寂しいからな
0983質問
2010/12/16(木) 00:47:340985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/16(木) 00:52:23スレ立て権あります?
自分さっき次スレ立てようとしましたが無理でした
213立ててから3か月たつのに…
0986質問
2010/12/16(木) 00:53:31失礼。
0988 ◆IN0BaeO2ot54
2010/12/16(木) 00:57:040989質問
2010/12/16(木) 00:58:580990相談
2010/12/16(木) 01:11:590991 ◆IN0BaeO2ot54
2010/12/16(木) 01:15:2602 >>983 Y 人工物です
03 >>985 Y 道具です
<ノーカン>
>>989 可燃のモノもあれば不燃のモノもあります
0992質問
2010/12/16(木) 01:16:110993 ◆IN0BaeO2ot54
2010/12/16(木) 01:23:0402 >>983 Y 人工物です
03 >>985 Y 道具です
<ノーカン>
>>989 可燃のモノもあれば不燃のモノもあります
>>992 ランドセルに入るモノもあれば入らないモノもあります
0994質問
2010/12/16(木) 01:25:04このスレが埋まったら俺、睡眠するんだ…
0995 ◆IN0BaeO2ot54
2010/12/16(木) 01:26:5602 >>983 Y 人工物です
03 >>985 Y 道具です
04 >>994 Y ホームセンターに売ってます
<ノーカン>
>>989 可燃のモノもあれば不燃のモノもあります
>>992 ランドセルに入るモノもあれば入らないモノもあります
0996質問
2010/12/16(木) 01:29:200997 ◆IN0BaeO2ot54
2010/12/16(木) 01:30:3302 >>983 Y 人工物です
03 >>985 Y 道具です
04 >>994 Y ホームセンターに売ってます
05 >>996 Y 手に持って使います
<ノーカン>
>>989 可燃のモノもあれば不燃のモノもあります
>>992 ランドセルに入るモノもあれば入らないモノもあります
0998質問
2010/12/16(木) 01:31:350999 ◆IN0BaeO2ot54
2010/12/16(木) 01:33:3102 >>983 Y 人工物です
03 >>985 Y 道具です
04 >>994 Y ホームセンターに売ってます
05 >>998 N goo辞書でカタカナ表記ではありません
<ノーカン>
>>989 可燃のモノもあれば不燃のモノもあります
>>992 ランドセルに入るモノもあれば入らないモノもあります
1000質問
2010/12/16(木) 01:34:11★★ 20の質問ゲーム 215 ★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1292428945/
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。