トップページquiz
1001コメント433KB

【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part8

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/10/01(金) 10:25:56
委細適当、好きにやってくれ

前スレ
【突攻可】コミュケーション苦手な人用20質 part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1254408163/
0823相談2011/02/06(日) 23:36:34
>>821は質問です
0824相談2011/02/06(日) 23:37:34
>>822
あ、すみません
とりけしでokです
0825相談2011/02/06(日) 23:49:22
金属入るけど道具じゃないのか んー

電気を使うけど道具じゃない物とかあるかな>
0826 ◆vaWpXOAnXs 2011/02/07(月) 00:17:20
勝手ながら、私の道具の定義は「自らの意思で動かして、自らの身体機能の拡張を為すモノ」とさせて頂きます。
私定義では
道具:自家用車や自転車(足) 工具、食器、筆記具(手指) 
道具じゃないもの:バスや飛行機(自家用を除く)、建物、本、家具、お金など
0827相談2011/02/07(月) 06:43:36
ランドセルに入るものもあるんだよな

乗り物、建物は除外。
本は可燃物だし。

家具の小さいの?
0828質問2011/02/07(月) 07:26:57
電気か電池を使いますか?
0829質問2011/02/07(月) 19:51:13
趣味・娯楽<実用ですか?
0830 ◆vaWpXOAnXs 2011/02/07(月) 20:49:07
00 goo辞書 wikipedia 共に記述あり
01 >805 Y 物質です
02 >808 N 道具ではありません
03 >810 N 一部可燃物で出来てますが、主たる構成物質が不燃物なのでノーとします
04 >812 Y あると思います
05 >813 Y 正式には漢字カナ交じり表記が、略称は漢字表記が一般的です
06 >815 Y 私の知る限りのホームセンターで見かけることがあります。
07 >817 N 金属も構成物質にかなり含まれますが主たる構成物質は非金属です
08 >818 N 主に室内にあるものです
09 >828 Y 電気を使います
10 >829 N もっぱら娯楽に供されます(趣味・業務でも使う場合もあります)

ノーカン
>815 ランドセルに入るものも入らないものもあります。
0831質問2011/02/08(火) 14:22:13
楽器or玩具ですか?
0832 ◆vaWpXOAnXs 2011/02/08(火) 19:54:17
前回までの回答に一部不正確な点がありましたので一部の文言を修正しました。

00 goo辞書 wikipedia 共に記述あり
01 >805 Y 物質です
02 >808 N 道具ではありません
03 >810 N 一部可燃物で出来てますが、主たる構成物質が不燃物なのでノーとします
04 >812 Y 無い家も多いですが、一般的な家によく見かけるものです
05 >813 Y 正式には漢字カナ交じり表記が、略称は漢字表記が一般的です
06 >815 Y 私の知る何店舗かのホームセンターでは売られているのをよく見かけます。
07 >817 N 金属も構成物質にかなり含まれますが主たる構成物質は非金属です
08 >818 N 主に室内にあるものです
09 >828 Y 主に家庭用電源を使います(電池を使うものもあります)
10 >829 N もっぱら娯楽に供されます(趣味・仕事で使う場合もあります)
11 >831 N 一問で複数の選択肢を出すのはアリかどうか疑問ですが…
         どっち(楽器・玩具)でもないです。

ノーコメ
>815 ランドセルに入るものも入らないものもあります。
0833質問2011/02/08(火) 19:56:49
AV器機の何かですか?
0834 ◆vaWpXOAnXs 2011/02/08(火) 21:06:04
00 goo辞書 wikipedia 共に記述あり
01 >805 Y 物質です
02 >808 N 道具ではありません
03 >810 N 一部可燃物で出来てますが、主たる構成物質が不燃物なのでノーとします
04 >812 Y 無い家も多いですが、一般的な家によく見かけるものです
05 >813 Y 正式には漢字カナ交じり表記が、略称は漢字表記が一般的です
06 >815 Y 私の知る何店舗かのホームセンターでは売られているのをよく見かけます。
07 >817 N 金属も構成物質にかなり含まれますが主たる構成物質は非金属です
08 >818 N 主に室内にあるものです
09 >828 Y 主に家庭用電源を使います(電池を使うものもあります)
10 >829 N もっぱら娯楽に供されます(趣味・仕事で使う場合もあります)
11 >831 N 一問で複数の選択肢を出すのはアリかどうか疑問ですが…
         どっち(楽器・玩具)でもないです。
12 >833 Y AV機器です


ノーコメ
>815 ランドセルに入るものも入らないものもあります。
0835質問2011/02/08(火) 21:13:51
それ単体で使用することが一般的ですか?
0836 ◆vaWpXOAnXs 2011/02/08(火) 21:39:42
00 goo辞書 wikipedia 共に記述あり
01 >805 Y 物質です
02 >808 N 道具ではありません
03 >810 N 一部可燃物で出来てますが、主たる構成物質が不燃物なのでノーとします
04 >812 Y 無い家も多いですが、一般的な家によく見かけるものです
05 >813 Y 正式には漢字カナ交じり表記が、略称は漢字表記が一般的です
06 >815 Y 私の知る何店舗かのホームセンターでは売られているのをよく見かけます。
07 >817 N 金属も構成物質にかなり含まれますが主たる構成物質は非金属です
08 >818 N 主に室内にあるものです
09 >828 Y 主に家庭用電源を使います(電池を使うものもあります)
10 >829 N もっぱら娯楽に供されます(趣味・仕事で使う場合もあります)
11 >831 N 一問で複数の選択肢を出すのはアリかどうか疑問ですが…
         どっち(楽器・玩具)でもないです。
12 >833 Y AV機器です


ノーコメ
>815 ランドセルに入るものも入らないものもあります。
>835 単体で使用可能な物が多いのですが、単体では使用不可能なものもあります
0837 ◆vaWpXOAnXs 2011/02/08(火) 21:56:08
申し訳ありませんが>836の訂正です。
00 goo辞書 wikipedia 共に記述あり
01 >805 Y 物質です
02 >808 N 道具ではありません
03 >810 N 一部可燃物で出来てますが、主たる構成物質が不燃物なのでノーとします
04 >812 Y 無い家も多いですが、一般的な家によく見かけるものです
05 >813 Y 正式には漢字カナ交じり表記が、略称は漢字表記が一般的です
06 >815 Y 私の知る何店舗かのホームセンターでは売られているのをよく見かけます。
07 >817 N 金属も構成物質にかなり含まれますが主たる構成物質は非金属です
08 >818 N 主に室内にあるものです
09 >828 Y 主に家庭用電源を使います(電池を使うものもあります)
10 >829 N もっぱら娯楽に供されます(趣味・仕事で使う場合もあります)
11 >831 N 一問で複数の選択肢を出すのはアリかどうか疑問ですが…
         どっち(楽器・玩具)でもないです。
12 >833 Y AV機器です
13 >835 Y 単体で使用することは一般的です。(そうしない場合もあります)

ノーコメ
>815 ランドセルに入るものも入らないものもあります。
0838相談2011/02/09(水) 08:16:57
基本Y/Nで答えられる質問なら複数の選択肢でも何でもアリですよ
0839 ◆vaWpXOAnXs 2011/02/09(水) 21:49:32
>838
性質の類似する複数のモノなら問題ないとは思いますが、
楽器と玩具というのジャンルの重なりの少ない選択肢を2つ併せて質問する場合、
20質クイズの性格上、質問数節約という意味で裏技的かなと思って書いたんですが…

ま、テンプレに禁則事項として書いてないですし、
そこまでガチガチにしないのもこのクイズの面白味と思いが至りましたのでアリで了解です。
0840相談2011/02/10(木) 08:39:26
楽器or玩具ですか

yes → 次の質問は「楽器ですか?」 「玩具ですか?」
no → 別の質問に行ける

という流れになるから、確かに質問数を減らすには有効。
同時に質問する項目を増やすと、あとでの選択肢が増える。

まぁ、まったく見当違いの質問をする場合もあるし、ゲーム
バランス的にはアリな程度だと思うよ
0841質問2011/02/10(木) 09:17:38
AV機器とのことですが、visual>audioですか?
0842相談2011/02/10(木) 09:20:23
「ジャンルの重なりの少ない〜」って言うけど、
サイズと素材から玩具と楽器がセットで残るのって結構見るような気がするよ
本当に重なりが少なかったらとっくに片方消えてるんじゃないかな?

もし今後なしってのならそれはそれでかまわないけど
0843雑談2011/02/10(木) 09:28:28
昔から普通にありだと思いますが・・・
0844相談2011/02/10(木) 10:32:46
AV機器で漢字が略称なんて液晶テレビしか思い付かない。
でもランドセルにはいる液晶ってあるの?
0845相談2011/02/10(木) 12:19:52
ワンセグのポータブル液晶テレビとかあるね。
0846 ◆vaWpXOAnXs 2011/02/10(木) 20:38:52
00 goo辞書 wikipedia 共に記述あり
01 >805 Y 物質です
02 >808 N 道具ではありません
03 >810 N 一部可燃物で出来てますが、主たる構成物質が不燃物なのでノーとします
04 >812 Y 無い家も多いですが、一般的な家によく見かけるものです
05 >813 Y 正式には漢字カナ交じり表記が、略称は漢字表記が一般的です
06 >815 Y 私の知る何店舗かのホームセンターでは売られているのをよく見かけます。
07 >817 N 金属も構成物質にかなり含まれますが主たる構成物質は非金属です
08 >818 N 主に室内にあるものです
09 >828 Y 主に家庭用電源を使います(電池を使うものもあります)
10 >829 N もっぱら娯楽に供されます(趣味・仕事で使う場合もあります)
11 >831 N 一問で複数の選択肢を出すのはアリかどうか疑問ですが…
         どっち(楽器・玩具)でもないです。
12 >833 Y AV機器です
13 >835 Y 単体で使用することは一般的です。(そうしない場合もあります)
14 >841 Y ビジュアルのカテゴリの機器です

ノーコメ
>815 ランドセルに入るものも入らないものもあります。
0847相談2011/02/10(木) 20:55:13
アナログテレビ放送受像機wは
>無い家も多いですが、一般的な家によく見かけるものです
に当てはまらんなあ。

> 正式には漢字カナ交じり表記が、略称は漢字表記が一般的です
ってのが曲者だな

>単体で使用することは一般的です。(そうしない場合もあります)
>ビジュアルのカテゴリの機器です
ビデオやDVD,BDでは当てはまらんし…むう。
0848質問2011/02/11(金) 08:23:43
液晶テレビですか?
0849相談2011/02/11(金) 10:25:07
>>848
賛成

「液晶買いました」とか言うしね
0850 ◆vaWpXOAnXs 2011/02/11(金) 10:53:38
00 goo辞書 wikipedia 共に記述あり
01 >805 Y 物質です
02 >808 N 道具ではありません
03 >810 N 一部可燃物で出来てますが、主たる構成物質が不燃物なのでノーとします
04 >812 Y 無い家も多いですが、一般的な家によく見かけるものです
05 >813 Y 正式には漢字カナ交じり表記が、略称は漢字表記が一般的です
06 >815 Y 私の知る何店舗かのホームセンターでは売られているのをよく見かけます。
07 >817 N 金属も構成物質にかなり含まれますが主たる構成物質は非金属です
08 >818 N 主に室内にあるものです
09 >828 Y 主に家庭用電源を使います(電池を使うものもあります)
10 >829 N もっぱら娯楽に供されます(趣味・仕事で使う場合もあります)
11 >831 N 一問で複数の選択肢を出すのはアリかどうか疑問ですが…
         どっち(楽器・玩具)でもないです。
12 >833 Y AV機器です
13 >835 Y 単体で使用することは一般的です。(そうしない場合もあります)
14 >841 Y ビジュアルのカテゴリの機器です
15 >848 Y 正解! 液晶テレビです
ノーコメ
>815 ランドセルに入るものも入らないものもあります。

トリップは #液晶LCD でしたが、AV家電の液晶テレビとして回答しました。
単なる液晶もしくはLCD(液晶ディスプレイ)では腕時計や電卓なんかの表示部品や
パソコンのモニターも含まれてしまいますので…
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 13:59:51
乙!
>>826ってことだけど
自分なら道具にするかも…
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 15:18:04
>851 本スレ(元スレ?)の道具の定義に従えば道具でしょうし、、
(>物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称)
また、>826の定義でも、ビデオカメラならば目の機能拡張になるでしょう。
ですが、一般的に液晶テレビは使用者の意思に関係なく送り手側の映像を映し出すものなので
本と同じく道具ではない、と判断しました。
異論はあるとは思いますが、いかがでしょうか?
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 17:01:36
>>852
いや、異論じゃないよ
なんかごめんよ
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 18:02:34
液晶テレビの略称って何?
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/11(金) 19:50:43
>854
すでに>849で指摘されているように「液晶」です。
CMでも「液晶はシャープ」とか言ってたのはご存知ありませんか?

私は実は液晶テレビなどの家電製品の修理業です。
それゆえか、「液晶テレビ」といえば「液晶」と略するのが一般世間に周知されてるものと
思いこんでました。混乱させたのならすいません。


余談になりますが、>810への回答の一部可燃物とは内蔵スピーカーのコーン紙です。
0856 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/13(日) 19:41:03
当方早朝出勤の勤め人につき回答は午後8時〜10時前後にさせて頂きます
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
0857質問2011/02/13(日) 20:04:02
物質ですか?
0858質問2011/02/13(日) 20:28:58
漢字表記ですか?
0859 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/13(日) 20:32:38
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
0860質問2011/02/13(日) 20:33:19
人工物ですか?
0861質問2011/02/13(日) 20:35:08
一般家庭で良く見かける物ですか
0862質問2011/02/13(日) 20:36:35
ランドセルに入りますか?
0863質問2011/02/13(日) 20:38:11
カタカナ表記ですか
0864 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/13(日) 20:50:52
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
0865質問2011/02/13(日) 20:53:50
電力を必要としますか?
0866 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/13(日) 20:57:46
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です

ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
0867質問2011/02/13(日) 21:00:25
1m×1m×1mの箱に入りますか?
0868質問2011/02/13(日) 21:01:28
ホームセンターで売ってますか
0869質問2011/02/13(日) 21:01:38
学校・職場にありますか?
0870相談2011/02/13(日) 21:04:27
>>869
職場っていろいろあるけど、どんな職場を想定?
0871 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/13(日) 21:22:06
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
07 >867 N 1m×1m×1mの箱に入るものはほとんどありません
        (但し当然ながらランドセルよりは例外のケースは増えます)
08 >868 N ホームセンターでは売っていません(例外あり)

ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
>869 学校・職場にはある所もない所もあります
0872質問2011/02/13(日) 21:38:57
趣味娯楽>実用ですか?
0873質問2011/02/13(日) 21:41:00
それを使用する時は使用者の身体の一部がそれに触れていますか?
0874 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/13(日) 21:57:50
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
07 >867 N 1m×1m×1mの箱に入るものはほとんどありません
        (但し当然ながらランドセルよりは例外のケースは増えます)
08 >868 N ホームセンターでは売っていません(例外あり)
09 >872 N 趣味用のものもありますが、実用のものが一般的です
ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
>869 学校・職場にはある所もない所もあります
>873 使用者?に触れるものも触れないものもあります
0875質問2011/02/13(日) 22:11:07
可動部はありますか?
0876 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/13(日) 22:17:27
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
07 >867 N 1m×1m×1mの箱に入るものはほとんどありません
        (但し当然ながらランドセルよりは例外のケースは増えます)
08 >868 N ホームセンターでは売っていません(例外あり)
09 >872 N 趣味用のものもありますが、実用のものが一般的です
10 >875 Y 可動部があるものが一般的です(例外あり)

ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
>869 学校・職場にはある所もない所もあります
>873 使用者?に触れるものも触れないものもあります
0877質問2011/02/13(日) 22:18:35
2m×2m×2mの箱に入りますか?
0878質問2011/02/13(日) 22:19:24
普通屋外にある(屋外で使用する)物ですか?
0879質問2011/02/13(日) 22:27:35
出題者さん、今日はもうお終いですか?
0880 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/13(日) 22:28:39
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
07 >867 N 1m×1m×1mの箱に入るものはほとんどありません
        (但し当然ながらランドセルよりは例外のケースは増えます)
08 >868 N ホームセンターでは売っていません(例外あり)
09 >872 N 趣味用のものもありますが、実用のものが一般的です
10 >875 Y 可動部があるものが一般的です(例外あり)
11 >877 N 2m×2m×2mの箱に入るものはほとんどありません
        (但しランドセルや1?よりは例外のケースは増えます)
12 >878 Y 屋外で使用するものです

ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
>869 学校・職場にはある所もない所もあります
>873 使用者?に触れるものも触れないものもあります
0881質問2011/02/13(日) 22:36:45
道路上にある物ですか?
0882 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/13(日) 22:48:14
一箇所文字化けがありましたので訂正しております
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
07 >867 N 1m×1m×1mの箱に入るものはほとんどありません
        (但し当然ながらランドセルよりは例外のケースは増えます)
08 >868 N ホームセンターでは売っていません(例外あり)
09 >872 N 趣味用のものもありますが、実用のものが一般的です
10 >875 Y 可動部があるものが一般的です(例外あり)
11 >877 N 2m×2m×2mの箱に入るものはほとんどありません
        (但しランドセルや1m×1m×1mよりは例外のケースは増えます)
12 >878 Y 屋外で使用するものです
13 >881 N 輸送時を除いて道路上にはありません。

ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
>869 学校・職場にはある所もない所もあります
>873 使用者?に触れるものも触れないものもあります

それでは本日はこの辺で…
0883確認2011/02/13(日) 22:50:28
ランドセルに入る例外的な物って玩具とかミニチュアじゃなくて本物ですよね?
0884質問2011/02/13(日) 22:51:46
建造物ですか?
0885 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/14(月) 20:39:39
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
07 >867 N 1m×1m×1mの箱に入るものはほとんどありません
        (但し当然ながらランドセルよりは例外のケースは増えます)
08 >868 N ホームセンターでは売っていません(例外あり)
09 >872 N 趣味用のものもありますが、実用のものが一般的です
10 >875 Y 可動部があるものが一般的です(例外あり)
11 >877 N 2m×2m×2mの箱に入るものはほとんどありません
        (但しランドセルや1m×1m×1mよりは例外のケースは増えます)
12 >878 Y 屋外で使用するものです
13 >881 N 輸送時を除いて道路上にはありません。
14 >884 N 建造物ではありません

ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
>869 学校・職場にはある所もない所もあります
>873 使用者?に触れるものも触れないものもあります

確認への回答
>883 ランドセルに入る例外には09番の質問でいう趣味用の物もありますが、、
   広い意味で実用に分類されるものも入ります。
0886質問2011/02/14(月) 22:32:27
乗り物ですね?
0887相談2011/02/14(月) 22:35:05
ランドセルに入るほどの大きさの乗り物って存在する?
0888相談2011/02/14(月) 22:44:45
ミニカーとかミニチュアならね。
0889相談2011/02/14(月) 22:56:40
なるほど
0890相談2011/02/14(月) 23:01:11
>>888
それって『広い意味で実用に分類されるもの』って言える?
0891相談2011/02/15(火) 01:06:46
どちらかと言うと人力での輸送時に使うもののような気がする
ホムセンにないものが思いつかないけど

>>890
例えば、実験なんかには使うことはあるんじゃないか?
0892相談2011/02/15(火) 05:48:42
おはよう。
これ、ロケットかな。
ロケット花火やペットボトルロケットなんかもあるし。
どうかなあ?
0893相談2011/02/15(火) 07:50:56
ロケット面白い
例外かつ実用は水難救助か
0894 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/15(火) 19:44:40
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
07 >867 N 1m×1m×1mの箱に入るものはほとんどありません
        (但し当然ながらランドセルよりは例外のケースは増えます)
08 >868 N ホームセンターでは売っていません(例外あり)
09 >872 N 趣味用のものもありますが、実用のものが一般的です
10 >875 Y 可動部があるものが一般的です(例外あり)
11 >877 N 2m×2m×2mの箱に入るものはほとんどありません
        (但しランドセルや1m×1m×1mよりは例外のケースは増えます)
12 >878 Y 屋外で使用するものです
13 >881 N 輸送時を除いて道路上にはありません。
14 >884 N 建造物ではありません

ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
>869 学校・職場にはある所もない所もあります
>873 使用者?に触れるものも触れないものもあります
>886 乗り物と言えるものも、そうでないものもあります
0895質問2011/02/16(水) 03:58:26
陸海空、どちらかといえば空ですか?
0896 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/16(水) 19:26:35
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
07 >867 N 1m×1m×1mの箱に入るものはほとんどありません
        (但し当然ながらランドセルよりは例外のケースは増えます)
08 >868 N ホームセンターでは売っていません(例外あり)
09 >872 N 趣味用のものもありますが、実用のものが一般的です
10 >875 Y 可動部があるものが一般的です(例外あり)
11 >877 N 2m×2m×2mの箱に入るものはほとんどありません
        (但しランドセルや1m×1m×1mよりは例外のケースは増えます)
12 >878 Y 屋外で使用するものです
13 >881 N 輸送時を除いて道路上にはありません。
14 >884 N 建造物ではありません
15 >895 Y どちらかといえば空です(例外あり)

ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
>869 学校・職場にはある所もない所もあります
>873 使用者?に触れるものも触れないものもあります
>886 乗り物と言えるものも、そうでないものもあります
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/16(水) 23:40:36
ロケットの類いですか?
0898質問2011/02/16(水) 23:41:51
897訂正

ロケットの類いですか?
0899 ◆FHpSD6Lvg35M 2011/02/17(木) 19:28:21
00 goo辞書・ウィキペディア記述あり
01 >857 Y 物質です
02 >858 N 漢字表記ではありません
03 >860 Y 人工物です
04 >861 N 一般家庭ではまず見かけません(例外あり)
05 >862 N ランドセルに入るものはほとんどありません(例外あり)
06 >863 Y カタカナ表記です
07 >867 N 1m×1m×1mの箱に入るものはほとんどありません
        (但し当然ながらランドセルよりは例外のケースは増えます)
08 >868 N ホームセンターでは売っていません(例外あり)
09 >872 N 趣味用のものもありますが、実用のものが一般的です
10 >875 Y 可動部があるものが一般的です(例外あり)
11 >877 N 2m×2m×2mの箱に入るものはほとんどありません
        (但しランドセルや1m×1m×1mよりは例外のケースは増えます)
12 >878 Y 屋外で使用するものです
13 >881 N 輸送時を除いて道路上にはありません。
14 >884 N 建造物ではありません
15 >895 Y どちらかといえば空です(例外あり)
16 >898 Y 正解です

ノーコメ
>865 電力を必要とするものも、必要としないものもあります
>869 学校・職場にはある所もない所もあります
>873 使用者?に触れるものも触れないものもあります
>886 乗り物と言えるものも、そうでないものもあります

トリップキーは #首に下げない方のロケット でした。
ランドセルに入る実用?ロケットは日本宇宙開発の曙、糸川英夫博士のペンシルロケットを想定しました。
ちなみに一般的な2リットルの容器を使ったペットボトルロケットはランドセルに入りません。
また、ペットボトルロケットが流行するはるか以前の1975年頃発売されていた、
同じ仕組みで、てのひらに乗る(ランドセルに入るサイズの) 水空気ロケットのプラモデルを組み立てて
遊んだ記憶があります。
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/17(木) 19:32:16
良問乙でした!!!
0901雑談2011/02/17(木) 20:17:45
終わってましたか
出題者乙です
なかなか良い出題だったですね

今からなら参加できるのですが誰か出題ry
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/17(木) 20:55:19

例外はあんまり気にしなくてもいいと思うけど
とっても丁寧な出題者さんでよかったね
0903相談2011/02/17(木) 21:15:52

最近ここもサクサク進行じゃないねえ・・・
0904雑談2011/02/17(木) 21:45:15
ふとしたきっかけでクイズ雑学板の存在を知り、ワケも判らず2問連続で出題させてもらいました。
楽しんで頂けたようでなによりです。
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2011/02/17(木) 22:10:18
良問乙でした。
またの出題をお待ちしてます。
0906相談2011/02/18(金) 07:37:33
乙です
ペンシルロケット知ってるのに出てこなかったよ

>>903
〆時間書く人減ったからだと思う
朝始めて正午に終了とか、夕方始めて0時終了とか書いちゃうと
結構3〜4時間で終わったりするんだけどね
0907 ◆1s2V2pmIvX7E 2011/02/18(金) 21:51:06
いきなりすいませんがそろそろ床につきたいので出題だけさせて貰います。
(30分程度は待機します)
00 goo辞書、Wikipedia共に記載あり
0908質問2011/02/18(金) 22:03:22
物質ですか?
0909質問2011/02/18(金) 22:08:45
カタカナ表記ですか?
0910 ◆1s2V2pmIvX7E 2011/02/18(金) 22:09:10
00 goo辞書、Wikipedia共に記載あり
01 >908 Y 物質です
0911 ◆1s2V2pmIvX7E 2011/02/18(金) 22:10:26
00 goo辞書、Wikipedia共に記載あり
01 >908 Y 物質です
02 >909 N カタカナ表記ではありません
0912質問2011/02/18(金) 22:17:17
ランドセルに入りますか?
0913 ◆1s2V2pmIvX7E 2011/02/18(金) 22:33:41
00 goo辞書、Wikipedia共に記載あり
01 >908 Y 物質です
02 >909 N カタカナ表記ではありません
03 >912 Y ランドセルに入ります

では今日はこの辺で。(明晩8時頃待機態勢に入る予定)
0914 ◆1s2V2pmIvX7E 2011/02/19(土) 19:43:30
ただいまより待機に入ります
0915質問2011/02/19(土) 19:47:22.71
道具ですか?
0916 ◆1s2V2pmIvX7E 2011/02/19(土) 19:59:48.86
00 goo辞書、Wikipedia共に記載あり
01 >908 Y 物質です
02 >909 N カタカナ表記ではありません
03 >912 Y ランドセルに入ります
04 >915 N 道具ではありません
0917質問2011/02/19(土) 20:00:40.40
可燃物ですか
0918質問2011/02/19(土) 20:01:34.65
9cm×9cm×9cmの箱に入りますか?
0919質問2011/02/19(土) 20:04:26.25
一般家庭にありますか?
0920 ◆1s2V2pmIvX7E 2011/02/19(土) 20:11:52.44
00 goo辞書、Wikipedia共に記載あり
01 >908 Y 物質です
02 >909 N カタカナ表記ではありません
03 >912 Y ランドセルに入ります
04 >915 N 道具ではありません
05 >917 N 可燃物ではありません
06 >918 Y 9cm×9cm×9cmの箱に入ります
07 >919 Y 一般家庭にあるものです。
0921質問2011/02/19(土) 20:14:35.46
2cm×2cm×2cmの箱に入りますか?
0922質問2011/02/19(土) 20:20:17.44
コンビニで買えますか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。