ホームズくん史上最強の難問 3問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:12:59◆賞品
当社が指定する港区の高級賃貸物件に2年間タダで住める権利の進呈
〔指定物件候補〕
1. 「六本木デュープレックス M's」 東京都港区六本木5-16-50
2. 「東急ステイ青山レジデンス」 東京都港区南青山2-27-18
※上記2物件からお好きなほうをお選びいただけます
【「史上最強の難問」を作った人は誰か?】
【JAPAN MENSA】 (ジャパン メンサ)
MENSAとは、1946年に弁護士のローランド・ベリルと科学者のランス・ウェア博士によって創設された団体。
人口比上位2パーセントのIQ148以上を持つことだけがメンバーとなる条件であり、政治的に中立で、
メンバー相互が知的な刺激と交流の機会を得られることを目的としている。
会員数は全世界100カ国で約10万人。日本には、現在約350名の会員がいて毎月銀座にて定例会を行っている。
http://www.next-group.jp/press/corp/100730.html
これ解こうぜ
前スレ
ホームズくん史上最強の難問 2問目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1281717725/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:15:030003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:18:33左上の観音開きドアのある玄関(2マスの部屋)から入りドアを開けていくように進み各部屋のマス数をカウント
→2 7 2 777(3つの部屋は襖?の為まとめる) 8→ケータイで打つとapart
ヒントのヒント1=や(8)ち(44)ん(000)でケータイ打ちを示唆
ヒントのヒント2=数独を解くと白抜き数字が2727778に
apart(APART、アパート、あぱーと等含)は不正解。その先があるらしい。
【これまでに出た説】
・apartは「バラバラにする」という意味だよ説、別の意味だよ説、a partだよ説、TRAP Aだよ説、アパート1フロアだよ説
・壁で部屋を切って、平面9x9で並ぶよ説(外開きドアを数に入れる)
・同じく切って、床天井各8マス壁4枚6マスで立体の箱になったよ説(外開きドアは入れない)
・apartだけじゃなくmentも出るよ説
【謎?】
・玄関が観音開きである理由はあるのか
・数独の右側にある4本の小さい線は何か
・建築図表上、壁以外は全部窓?(参照 ttp://www.nou-sera.com/siryou/heimen/)
・ドアの開く方向が右手左手バラバラなのは何故か
・2つ目のドアだけ蝶番部分が塗りつぶされていないのは何故か
英語サイト(ttp://homes-cp.jp/english/nanmon/index.html)が設置されている為、
解法に日本語の文字を用いたり語呂合わせはないかも?
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:19:21┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
┃ 1│ 5│ 4┃ 2│ 3│ 8┃ 7│ 9│ 6┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃A│ 9│ 8┃ 4│ 6│F┃ 5│ 1│ 3┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 3│ 7│ 6┃ 9│ 1│ 5┃A│ 4│ 8┃
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃ 5│ 4│ 3┃F│ 8│ 6┃ 1│ 2│ 9┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 6│ 1│ 2┃ 5│ 9│ 3┃ 4│ 8│F┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 9│ 8│F┃ 1│ 2│ 4┃ 6│ 3│ 5┃
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃ 7│ 6│ 9┃G│ 4│ 2┃ 3│ 5│ 1┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 4│ 3│ 1┃ 6│ 5│ 9┃ 8│ 7│ 2┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 8│ 2│ 5┃ 3│ 7│ 1┃ 9│ 6│ 4┃
┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:22:39とりあえず、>>66の言ってる欠けた正方形ができた
http://imepita.jp/20100808/618410
989 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 02:19:13
>>94をテキスト化してみたよ
┏━┯━┳━┯━┯━┯━┳━┯━┯━┓
┃ │ ┃ │ │ │ ┃ │ │ ┃
┠─┼─╂─┼─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ │ ┃ │ │ │ ┃ │ │ ┃
┗━┳━┫─┼─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ ┃ │ │ │ ┃ │ │ ┃
┏━┫─╂─┼─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ ┃ ┃ │ │ │ ┃ │ │ ┃
┠─╂─┗━┳━┿━┿━┻━┓─┼─┨
┃ ┃ │ ┃ │ │ │ ┃ │ ┃
┠─┗━┿━┫─┼─┼─┼─┣━┿━┫
┃ │ │ ┃ │ │ │ ┃ │ ┃
┠─┼─┼─╂─┼─┏━┿━┛─┼─┨
┃ │ │ ┃ │ ┃ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─╂─┼─╂─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ ┃ │ ┃ │ │ │ ┃
┠─┼─┼─╂─┼─╂─┼─┼─┼─┨
┃ │ │ ┃ │ ┃ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┻━┷━┻━┷━┷━┷━┛
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:23:21・スマートフォン涙目
・ケータイ持ってない人は門前払い
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:23:23877 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 21:42:43
いろいろやってて一つそれっぽい何かになったんで聞いてくれ
apart→壁で部屋をバラバラに(外開きドアは無視)→間取り図右側の8畳の部屋を床として
他を壁と天井にすればきれいな立体キューブに出来る
わかりにくいかもしれないが展開図↓
ttp://imepita.jp/20100813/780440
折れてる部分が天井
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:25:17テンプレ終了
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:25:38┌┐┏┓┌┓┌┓┏┐
┣┫┠┨├┫├┫┗┓
└┘┗┛└┛└┛└┛
Mだけ横から見るがHOME S。
後はドアの開く方向で回して行けばなんとかなるんじゃね?
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:27:450011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:29:000012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:32:150013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:38:26立体>正方形>モールス
手順
モールス>正方形>立体
根拠の無さ全て同じ
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:45:190015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:46:100016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:47:230017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:48:220018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:48:532010/08/13(金) 15:08:41
た○○○げ
2010/08/14(土) 19:53:54
ニヒタカヤマヤノボレ1208
2010/08/14(土) 22:58:22
海老@VIP
2010/08/14(土) 23:35:41
元デジタルドカタ@大森保英(東大法卒無職35歳)
2010/08/15(日) 14:18:17
頭文字は、d。 「明日には正解者出る。」
ttp://homes-cp.jp/correct_person/index.html
※正解の場合は、ご応募されてから3日後を目安にサイト上にニックネームを掲載いたします。
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:50:260020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:52:440021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:54:24暗号でモールスは基本だが、
一般向けのクイズでそれは出し肉と思う
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 22:59:200023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:02:21apartはヒントではなくて、答えの一部
初心にカエレ
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:02:54その図形が普遍的な形状でない限りは解答になりえないと思う
例えば□のような形状が出来上がったとして
四角、正方形、ダイヤ、squareなど和英あわせて名称が無数にあるからな
だから俺はapartから先に進めずにいる
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:07:490026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:09:18俺は関西人だからあとは好きに応募してくれ
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:12:070028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:13:16出来た図形から文字が読み取れると予想
具体的には7セグメントとかで表示されるんじゃないかな?
と思って>>7の図形とにらめっこしてるけどなんにも出てこないけど
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:16:31apart+ニホンゴね
あとハサミは不要
間取図なんだから、勝手に並び替えてはいかん
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:20:370031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:21:240032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:22:410033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:23:40あれはないw
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:24:050035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:24:16「解けたけど住まないから応募しないよ、でも解けたよ。応募しないから証明しようが無いけど」
な香具師が出てきたか('A`)
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:24:32メンサわかってるのか?
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:28:280038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:29:44検索かけたら4件ヒットしたけど今回の難問とは無関係だった
>>35
こじつけなくスパッと意味のある答えが出るなら、公式の正解がどうあろうと自分なりの別解で正解と思えばいいと思うんだ
なんか間違ってる?
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:32:09別解は問題に不充分な点があるか、こじつけのどちらか
1+1=漢字の田って言ってるようなもん
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:34:150041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:35:55小火騒ぎになるからやめとけ。
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:40:47釣り師認定されるだけなのになあ
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:41:070044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:41:580045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:48:17「間取り図左上の『Q』の斜め棒を伸ばすと丁度間取りの角などを通る」
ってのは良さげだったね
あ、あと「窓が無いから地下室」って意見があるんだが
それなら入口に階段なり通路なりが無く単に観音開きのドアがあるだけってのも変ジャネ?
>>38
「自分なりの別解で正解」でいいならココに書き込むなw
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 23:58:52ぴったり正方形になる。
切り取らないって示唆なのかなー
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:03:102スレ目>>20
2010/08/14(土) 04:55:02
1スレの>>877がそれっぽい名前?で応募
2スレ目>>144
2010/08/14(土) 12:06:04
「あ」から始って「コ」で終わる8文字で応募
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:04:330049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:05:53行き着いた過程plz
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:06:25応募ネームは?
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:17:450052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:21:250053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:23:33nerを導き出す手段がまだ見つかってないんだよな
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:26:250055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:29:280056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:31:150057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:35:07なのに、難問の答えがpartnerだったら意味不明
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:36:11俺もそう思った
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:41:582年間、住居を提供する代わりにワトソンとして手伝わさせられるハメに
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:43:090061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:44:13相撲(sumou)?
どうやって出たの?
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:57:34そりゃ答えだけ合ってても解法が間違ってたらダメだろうな
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:58:44『右手で開けてください、左手では駄目(入れません)ですよ』
って意味だとして、
バラバラになった部屋で左開けの部屋を裏表逆にして
何かの図形にならないかなぁと思ったんだけど
何も出てきませんでした。
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 00:59:250065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:00:01例えばLOVEとかを表すようにしたってこの問題の形式でいけるように作ってあるような…
うまく言えないけど、もっと根本的に考え方を変えてみないと…
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:01:050067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:02:45やっとこさ私は真に驚くべき解法を見つけたが、
理由記述するにはちと眠た過ぎる・・・
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:04:090069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:05:50そんな正式な名称なんて知らないよ
『観音開き』が駄目で『両開き』なら良いの?
どこの事を言ってるのか分かれば単語なんてなんでもいいじゃん・・・。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:07:290071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:07:420072sage
2010/08/16(月) 01:08:44はいはいワロチワロチ
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:09:21ここに書き込んだ俺もクソ
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:15:13偏差10として
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:18:12GODにTheをつけますか?(キリッ
でもこれヒントな気がしなくもない
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:19:160077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:19:26メンサでは「上位2%」とだけ言ってる。
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:21:060079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:23:110080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:23:12後から思えばヒントだったレベルじゃね?
難問を解くカギを探してるのかと思いきや
何を探してるか対象が書いてなかったり
イイ物件を探し出したりしててわけわからん
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:24:22知らなかった
2%だとそれほどでもなく感じるからインフレさせたんかな
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:25:44金田一呼んだら一瞬で解いてくれた。
答えは……あれ、遠くで人の叫び声が……
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:26:080084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:26:23・最初から3つ目のドアの構造
・Qの字の色、棒
・ガラス張り?の間取り
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:26:38すごいことに違いはないが
別にそんなに天才集団とかもてはやすほどでもないと思うが
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:28:26紛うことなき天才だろ
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:29:520088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:31:14解法晒しはねーよ、ネーム出してそれが発表されるか否かだろ
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:32:06ほんとに悪問なのかも
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:33:41ttp://www.hanakappa.jp/chara01.html#teretere
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:34:17やっぱ東大とかハーバードとかにいってる人のほうが俺は天才だと思うね
両方兼ねてる人もいるかもしれんが
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:34:240093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:35:44この後に幾つか暗号がホームズくんに届いて、全体で問題が解けるのではないかと思ってる。
まぁこの図面から読み取れそうな可能性は大体探した感が有るし、
次のヒントで一気に進むんじゃないか?
じゃあおやすみ。
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:36:14不自然に見える要素も実は全て意味を持っているというようなエレガントな問題だと期待していいのか、どっちなんだろう
あと、そもそも「史上最強の難問」とまで銘打つその自信?は何に起因してるんだろうね
ステップ数が多いのか、複雑な操作を要求するのか
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:36:4570くらいで天才っていわれちゃうとえって思う
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:37:50dogは?
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:38:120098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:38:52真知宇ですね
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:39:48(しかも玄関以外は押し開き)
玄関も小さいほうの扉は90度で壁に当たる
これ偶然かね?
>>67
フェルマー乙w
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:40:02東大模試は平均低すぎだから数学全部解いたりすると一気に跳ね上がる
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 01:40:07■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています