トップページquiz
1001コメント276KB

ホームズくん史上最強の難問 3問目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:12:59
http://homes-cp.jp/nanmon/index.html

◆賞品
当社が指定する港区の高級賃貸物件に2年間タダで住める権利の進呈
〔指定物件候補〕
1. 「六本木デュープレックス M's」 東京都港区六本木5-16-50
2. 「東急ステイ青山レジデンス」 東京都港区南青山2-27-18
※上記2物件からお好きなほうをお選びいただけます

【「史上最強の難問」を作った人は誰か?】
【JAPAN MENSA】 (ジャパン メンサ)
MENSAとは、1946年に弁護士のローランド・ベリルと科学者のランス・ウェア博士によって創設された団体。
人口比上位2パーセントのIQ148以上を持つことだけがメンバーとなる条件であり、政治的に中立で、
メンバー相互が知的な刺激と交流の機会を得られることを目的としている。
会員数は全世界100カ国で約10万人。日本には、現在約350名の会員がいて毎月銀座にて定例会を行っている。
http://www.next-group.jp/press/corp/100730.html

これ解こうぜ

前スレ
ホームズくん史上最強の難問 2問目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1281717725/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:15:03
上sんk
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:18:33
【今北用まとめ】
左上の観音開きドアのある玄関(2マスの部屋)から入りドアを開けていくように進み各部屋のマス数をカウント
→2 7 2 777(3つの部屋は襖?の為まとめる) 8→ケータイで打つとapart
ヒントのヒント1=や(8)ち(44)ん(000)でケータイ打ちを示唆
ヒントのヒント2=数独を解くと白抜き数字が2727778に
apart(APART、アパート、あぱーと等含)は不正解。その先があるらしい。

【これまでに出た説】
・apartは「バラバラにする」という意味だよ説、別の意味だよ説、a partだよ説、TRAP Aだよ説、アパート1フロアだよ説
・壁で部屋を切って、平面9x9で並ぶよ説(外開きドアを数に入れる)
・同じく切って、床天井各8マス壁4枚6マスで立体の箱になったよ説(外開きドアは入れない)
・apartだけじゃなくmentも出るよ説

【謎?】
・玄関が観音開きである理由はあるのか
・数独の右側にある4本の小さい線は何か
・建築図表上、壁以外は全部窓?(参照 ttp://www.nou-sera.com/siryou/heimen/)
・ドアの開く方向が右手左手バラバラなのは何故か
・2つ目のドアだけ蝶番部分が塗りつぶされていないのは何故か

英語サイト(ttp://homes-cp.jp/english/nanmon/index.html)が設置されている為、
解法に日本語の文字を用いたり語呂合わせはないかも?
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:19:21
ヒントのヒント2
┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
┃ 1│ 5│ 4┃ 2│ 3│ 8┃ 7│ 9│ 6┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃A│ 9│ 8┃ 4│ 6│F┃ 5│ 1│ 3┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 3│ 7│ 6┃ 9│ 1│ 5┃A│ 4│ 8┃
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃ 5│ 4│ 3┃F│ 8│ 6┃ 1│ 2│ 9┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 6│ 1│ 2┃ 5│ 9│ 3┃ 4│ 8│F┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 9│ 8│F┃ 1│ 2│ 4┃ 6│ 3│ 5┃
┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
┃ 7│ 6│ 9┃G│ 4│ 2┃ 3│ 5│ 1┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 4│ 3│ 1┃ 6│ 5│ 9┃ 8│ 7│ 2┃
┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃ 8│ 2│ 5┃ 3│ 7│ 1┃ 9│ 6│ 4┃
┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:22:39
94 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 17:18:16
とりあえず、>>66の言ってる欠けた正方形ができた
http://imepita.jp/20100808/618410

989 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 02:19:13
>>94をテキスト化してみたよ
┏━┯━┳━┯━┯━┯━┳━┯━┯━┓
┃  │  ┃  │  │  │  ┃  │  │  ┃
┠─┼─╂─┼─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  │  ┃  │  │  │  ┃  │  │  ┃
┗━┳━┫─┼─┼─┼─╂─┼─┼─┨
    ┃  ┃  │  │  │  ┃  │  │  ┃
┏━┫─╂─┼─┼─┼─╂─┼─┼─┨
┃  ┃  ┃  │  │  │  ┃  │  │  ┃
┠─╂─┗━┳━┿━┿━┻━┓─┼─┨
┃  ┃  │  ┃  │  │  │  ┃  │  ┃
┠─┗━┿━┫─┼─┼─┼─┣━┿━┫
┃  │  │  ┃  │  │  │  ┃  │  ┃
┠─┼─┼─╂─┼─┏━┿━┛─┼─┨
┃  │  │  ┃  │  ┃  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─╂─┼─╂─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  ┃  │  ┃  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─╂─┼─╂─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  ┃  │  ┃  │  │  │  ┃
┗━┷━┷━┻━┷━┻━┷━┷━┷━┛
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:23:21
心のテンプレに追加お願いします
・スマートフォン涙目
・ケータイ持ってない人は門前払い
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:23:23
立体説はこれな

877 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 21:42:43
いろいろやってて一つそれっぽい何かになったんで聞いてくれ

apart→壁で部屋をバラバラに(外開きドアは無視)→間取り図右側の8畳の部屋を床として
他を壁と天井にすればきれいな立体キューブに出来る
わかりにくいかもしれないが展開図↓
ttp://imepita.jp/20100813/780440
折れてる部分が天井
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:25:17
上記の他、8×10の長方形になるパターンも出てます


テンプレ終了
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:25:38
玄関スペースはデジタル数字じゃね?と思って見てたら凄い事が分かった。

┌┐┏┓┌┓┌┓┏┐
┣┫┠┨├┫├┫┗┓
└┘┗┛└┛└┛└┛

Mだけ横から見るがHOME S。

後はドアの開く方向で回して行けばなんとかなるんじゃね?
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:27:45
すまん、Eが左右逆だった。
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:29:00
正解者一名でたな
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:32:15
モールス信号取り入れたら簡単に解けたわ
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:38:26
美しさ
立体>正方形>モールス
手順
モールス>正方形>立体

根拠の無さ全て同じ
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:45:19
モールスとか専門的な知識を使わなきゃいけないとか、クイズとしては下の下だと思うけどね
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:46:10
暗号でモールスなんて基本中の基本じゃねえか
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:47:23
モールスだったらブーイングくるとおもうな
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:48:22
>>9 ってどうゆう状況?ちょっと詳しく教えて
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:48:53
現在の正解発表待ち一覧(8月1日〜8月11日までの正解者0名)

2010/08/13(金) 15:08:41
た○○○げ

2010/08/14(土) 19:53:54
ニヒタカヤマヤノボレ1208

2010/08/14(土) 22:58:22
海老@VIP

2010/08/14(土) 23:35:41
元デジタルドカタ@大森保英(東大法卒無職35歳)

2010/08/15(日) 14:18:17
頭文字は、d。 「明日には正解者出る。」

ttp://homes-cp.jp/correct_person/index.html
※正解の場合は、ご応募されてから3日後を目安にサイト上にニックネームを掲載いたします。
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:50:26
あんたがたで鍛えられた俺にもわからんかったぜ
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:52:44
解けたけど3年目から家賃払えない
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:54:24
>>15
暗号でモールスは基本だが、
一般向けのクイズでそれは出し肉と思う
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:59:20
解けたとかわざわざ書く奴はヒントすら出す気がないなら黙って解答送信してろ
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:02:21
じゃあヒントあげるね

apartはヒントではなくて、答えの一部

初心にカエレ
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:02:54
図面をバラバラ(apart)にして図形を作るという発想はいいと思うんだが
その図形が普遍的な形状でない限りは解答になりえないと思う
例えば□のような形状が出来上がったとして
四角、正方形、ダイヤ、squareなど和英あわせて名称が無数にあるからな
だから俺はapartから先に進めずにいる
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:07:49
>>23 mentってことすか?
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:09:18
日本語でアパートは英語でアパートメントな


俺は関西人だからあとは好きに応募してくれ
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:12:07
バカ過ぎわらた
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:13:16
>>24
出来た図形から文字が読み取れると予想
具体的には7セグメントとかで表示されるんじゃないかな?

と思って>>7の図形とにらめっこしてるけどなんにも出てこないけど
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:16:31
mentはどこからも導き出せないっしょ
apart+ニホンゴね

あとハサミは不要
間取図なんだから、勝手に並び替えてはいかん
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:20:37
てす
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:21:24
アパート+日本語はtwitter上でも4,5人呟いてた希ガス
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:22:41
モールスでment出てる
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:23:40
>>32 いやいやww
あれはないw
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:24:05
apartに辿り着いた時点で進捗率何%位だろ?
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:24:16
とうとう
「解けたけど住まないから応募しないよ、でも解けたよ。応募しないから証明しようが無いけど」
な香具師が出てきたか('A`)
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:24:32
入り口のドアだけ広くしても意味が無いんだが。
メンサわかってるのか?
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:28:28
別に当っても辞退すればいいだけなのにな
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:29:44
>>31
検索かけたら4件ヒットしたけど今回の難問とは無関係だった
>>35
こじつけなくスパッと意味のある答えが出るなら、公式の正解がどうあろうと自分なりの別解で正解と思えばいいと思うんだ
なんか間違ってる?
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:32:09
正解は基本的にひとつしかない
別解は問題に不充分な点があるか、こじつけのどちらか
1+1=漢字の田って言ってるようなもん
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:34:15
おお、すごいぞ、プリントアウトした間取り図を炙ると……!
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:35:55
>>40
小火騒ぎになるからやめとけ。
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:40:47
本気で解けたと思うなら答えと解法なり応募ネームなり晒さないと
釣り師認定されるだけなのになあ
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:41:07
apart mensa ?
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:41:58
トップページで、上下上下左右左右BBAASELECTな
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:48:17
前スレ最後のほうにあった
「間取り図左上の『Q』の斜め棒を伸ばすと丁度間取りの角などを通る」
ってのは良さげだったね
あ、あと「窓が無いから地下室」って意見があるんだが
それなら入口に階段なり通路なりが無く単に観音開きのドアがあるだけってのも変ジャネ?

>>38
「自分なりの別解で正解」でいいならココに書き込むなw
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 23:58:52
玄関の窓が両開きでなく片開き窓なら
ぴったり正方形になる。
切り取らないって示唆なのかなー
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:03:10
>>18これも

2スレ目>>20
2010/08/14(土) 04:55:02
1スレの>>877がそれっぽい名前?で応募

2スレ目>>144
2010/08/14(土) 12:06:04
「あ」から始って「コ」で終わる8文字で応募
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:04:33
human natureで送信した
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:05:53
>>48
行き着いた過程plz
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:06:25
>>48
応募ネームは?
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:17:45
ホームズ君が求めてるのはa partner
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:21:25
目からウロコ
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:23:33
それ前から言われてたが
nerを導き出す手段がまだ見つかってないんだよな
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:26:25
a partnerは駄目だったぞ。最短で出せるのはやっぱりアレ
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:29:28
なにこのひとこわい
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:31:15
見取り図→a part→見取り図は何かの一部→見取り図をいくつか組み合わせる?
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:35:07
難問到着→解けないので相棒募集
なのに、難問の答えがpartnerだったら意味不明
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:36:11
>>57
俺もそう思った
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:41:58
難問到着のくだりはホームズ君の作り話で初めから相棒を見定める試験だった
2年間、住居を提供する代わりにワトソンとして手伝わさせられるハメに
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:43:09
答えは、suumoって出たけど難だろう
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:44:13
>>60
相撲(sumou)?
どうやって出たの?
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:57:34
>>54
そりゃ答えだけ合ってても解法が間違ってたらダメだろうな
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:58:44
玄関の観音開きが
『右手で開けてください、左手では駄目(入れません)ですよ』
って意味だとして、
バラバラになった部屋で左開けの部屋を裏表逆にして
何かの図形にならないかなぁと思ったんだけど
何も出てきませんでした。
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 00:59:25
この間取図だけど、トイレ(1010)、風呂(26)がない
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:00:01
何となくだけど、間取りの畳の数がapartと表すためだけに2727778となってるんだとしたら、部屋の大きさとか辺の長さは暗号には関係ないんじゃないかな?
例えばLOVEとかを表すようにしたってこの問題の形式でいけるように作ってあるような…

うまく言えないけど、もっと根本的に考え方を変えてみないと…
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:01:05
前々スレから玄関のドアを「観音開き」とか言ってるバカなんなの?
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:02:45
解けたぞ〜!!

やっとこさ私は真に驚くべき解法を見つけたが、
理由記述するにはちと眠た過ぎる・・・
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:04:09
おまえそんな事言ったら窓をドアって言ってるバカなんなの?になってしまうぞ
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:05:50
>>66
そんな正式な名称なんて知らないよ
『観音開き』が駄目で『両開き』なら良いの?
どこの事を言ってるのか分かれば単語なんてなんでもいいじゃん・・・。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:07:29
ホームズ君にtheはつかない
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:07:42
観音開きって、女のアソコを開いてるみたいじゃん。
0072sage2010/08/16(月) 01:08:44
>>67
はいはいワロチワロチ
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:09:21
2ちゃんはほんとクソ
ここに書き込んだ俺もクソ
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:15:13
全然関係ないけど上位2%が148なわきゃないよね
偏差10として
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:18:12
>>70
GODにTheをつけますか?(キリッ

でもこれヒントな気がしなくもない
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:19:16
IQの標準偏差って15か16だったと思う
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:19:26
IQの偏差の取り方は定義依存。だから148なんて数字に意味は無い。
メンサでは「上位2%」とだけ言ってる。
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:21:06
L字の部屋が多すぎ
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:23:11
OK
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:23:12
動画はそんなヒントになってるかな〜
後から思えばヒントだったレベルじゃね?

難問を解くカギを探してるのかと思いきや
何を探してるか対象が書いてなかったり
イイ物件を探し出したりしててわけわからん
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:24:22
あれ、そうなんだ
知らなかった
2%だとそれほどでもなく感じるからインフレさせたんかな
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:25:44
この問題分かった。やっぱり金田一は凄いわ。
金田一呼んだら一瞬で解いてくれた。
答えは……あれ、遠くで人の叫び声が……
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:26:08
公式の解答が立体より美しくモールスより手順が少なくなければとんだ低脳集団
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:26:23
素人レベルの目線で怪しいと思う点

・最初から3つ目のドアの構造
・Qの字の色、棒

・ガラス張り?の間取り
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:26:38
2%て、50人に1人だろ
すごいことに違いはないが
別にそんなに天才集団とかもてはやすほどでもないと思うが
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:28:26
おまえにない というか大多数が持たざる才を生まれながらに持ってるんだから
紛うことなき天才だろ
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:29:52
照れますなあ
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:31:14
>>42
解法晒しはねーよ、ネーム出してそれが発表されるか否かだろ
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:32:06
50人に1人なのに正解者数0だし
ほんとに悪問なのかも
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:33:41
>>87
ttp://www.hanakappa.jp/chara01.html#teretere
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:34:17
いやメンサって図形的な問題に特異してるだけだろ
やっぱ東大とかハーバードとかにいってる人のほうが俺は天才だと思うね
両方兼ねてる人もいるかもしれんが
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:34:24
母集団云々抜きにしていわゆる偏差値でいえば70ぐらいか
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:35:44
この間取り図は暗号全体のa part(一部分)であって、
この後に幾つか暗号がホームズくんに届いて、全体で問題が解けるのではないかと思ってる。

まぁこの図面から読み取れそうな可能性は大体探した感が有るし、
次のヒントで一気に進むんじゃないか?

じゃあおやすみ。
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:36:14
思わせぶりな目くらましやノイズを加えまくった嫌らしい問題なのか、
不自然に見える要素も実は全て意味を持っているというようなエレガントな問題だと期待していいのか、どっちなんだろう

あと、そもそも「史上最強の難問」とまで銘打つその自信?は何に起因してるんだろうね
ステップ数が多いのか、複雑な操作を要求するのか
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:36:45
偏差値95とかなら天才ってイメージもあるけど
70くらいで天才っていわれちゃうとえって思う
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:37:50
>>75
dogは?
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:38:12
東大模試で偏差値125オーバーを見たことが有るな。
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:38:52
>>95
真知宇ですね
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:39:48
そういえば、ドアの開き方は玄関の観音開きの大きいほう以外は全部90度開けたところで壁にぶつかるな
(しかも玄関以外は押し開き)
玄関も小さいほうの扉は90度で壁に当たる
これ偶然かね?

>>67
フェルマー乙w
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:40:02
オレ代ゼミの小論模試で99.9出した
東大模試は平均低すぎだから数学全部解いたりすると一気に跳ね上がる
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:40:07
正解者なしってのはやっぱ情報不足くさい
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:41:46
犯人はヤス
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:41:52
>>99
壁側に開くのは、ドアの配置としては普通だろう
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:42:42
と思ったけど、そうとも限らないか
そういやドア同士を合わせて円にしてた人いたな
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:43:16
>>95
偏差値なんて受験者とか難易度による振れ幅が大きいものを指針にされちゃうとえって思う
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:45:23
噛み付きたいだけの奴がおるな
ああいえば上祐
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:48:07
apart厨居なくなったな
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:48:29
>>90
てれてれぼうずは「てれます『ねえ』」

>>94
この問題で良く分かったのは
「企業がよく答えバレバレのキャンペーンクイズするのはお互い楽だから」
ってことだなw
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:50:36
問題自体はエレガントなんだろうけど、出題方法が漠然としすぎて台無し
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:50:43
ホームズくんの動画のBGMイライラするぜ!!俺の低脳を嘲笑ってる
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:50:57
>>94
きれいに終わらないと会社としてもイメージダウンだからなぁ
「メンサはこう考えこう解きます。メンサですから」で押し切るような内容じゃないと信じたい

参加者総( ゚д゚)ポカーンならそれはそれで面白いがw
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:52:54
動画の中に、モスキートノイズでヒントが!
なーんて
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:52:57
このぶんだと、かまかむ屋が夢にでそう
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:53:00
やべぇ、数独すら解けねぇ・・・
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:53:58
>>95 あほまるだしすなぁ
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:54:31
apart厨は消えたんだが、+の方に移住したはずの解った厨が
新スレになってまた若干増えてきたな
ID非表示の板でやってもメルカトれなくて詰まんないだろうに
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:56:36
>>109
後半心から同意
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 01:57:06
【話題】「暗号を解読せよ」正解すれば都心の高級賃貸マンションに2年間無料で住める 「ホームズくん史上最強の難問」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281716464/
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:01:10
数独の、2727778の素因数分解はどうかしらん
2×167×8167だけど
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:01:51
>>109>>117
「MENSAメンバーなら見れば分かる、察しろ。察せなくても考えたら分かるだろ」
ってことなんだろな('A`)
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:02:53
>>119 2727778はもうapartになるのが一番きれいだろ
素因数分解ならほかの数字じゃね?

>>116 リアルに>1が解けたっぽいんだけど、国際電話の国識別コードって米国でいいの?
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:03:44
>>95
標準偏差15なら(IQ-25)/1.5が偏差値
偏差値95はIQ168くらい
IQ148は偏差値82くらい
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:06:04
関係ないと思うけど

玄関は日本は外開き、外国は内開き
何故かというと日本人は玄関で靴を脱ぐので邪魔だから
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:08:05
ニュー速+でも言ってる人いたけど、
開始前に、公正な第三者に答えを書いた紙を預けとかないと駄目だよな
好き放題に後付け捏造できてしまう(と回答者が思ってしまう)状態なんか
企業イメージからしたら特に回避しとくべきだろうに
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:14:26
>>121
グーグルに入社してその枠でおさまっちゃうのはなんたらかんたら
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:15:02
答え:まだ決まってない
考え方:締め切り一週間前に当選者数の発表をやめて、
    ユニークな回答の中から、MENSAメンバーが選ぶ。
    これなら、回答をMENSAメンバーが考えたといっても嘘じゃない
おまけ:実はこれを考えたのは、電通。
    しかし、1週間前の回答の中からMENSAメンバーが認められるものが無く、
    協議は物別れに終わり、なぜか問題は担当者の間違いがあったとの事で消される。
    そして、本件はそのまま闇に葬られることと成る
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:16:04
ちょ
>>118のスレの>>746が核心(に至る道)を突いてねーか?
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:18:18
>>127 ????????????
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:18:33
とりあえず、解答送ってみた。

おまいら、動画は見てるか?
確かに、間取図から出せるのがベストだが、俺ら凡人はヒントもフル活用しなきゃ答えなんてたどり着けんぞ。
例えばインタビューなら、部屋の「角」とか、Godに「theは付かない」とか。
あとは、花、高低差、正方形やL字型の建物、UFO、英語、鳥瞰図等々。

まぁ、どうせ締切間近に大ヒント→正解者多数→厳正な抽選の結果、偶然社長の愛人が当選
→宣伝効果&会社の金で別宅getで社長、大勝利wwwな結果が待ってんだろうが。
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:20:03
何いっちゃってんの
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:20:49
>>127
それは初日に通過した
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:20:53
>>129
語る前に名前書こうよ
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:21:43
>>127の言いたい事がわからない
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:22:55
>>129
辿り着いてねえテメーが言うなボケ
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:25:36
跡付けの場合は相当苦しいなw
立体より美しくモールスより手数が少ない解答は多分ない
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:25:51
やっとこ解けた。
疲れた〜〜〜。
自分ではこれで終わりにしたい。
http://lottery2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plus/up/up0021.jpg


今思えば、問題文にあるQのデザインや
ホームズくんがわざわざ“夜”にダッシュしたのは
大きなヒントになっていた。
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:25:53
スルーしてくれて構わないが、>>127で必要な情報は全て揃ってると思う
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:26:06
これか。>>127はテンプレ音読しろ

746 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 01:56:08 ID:MFtIDNGV0 (PC)
>>283
みんながいってる2727778って部屋が何畳なのかって意味だったのか
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:28:26
>>136
天才か
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:28:49
>>136 俺はその頑張りを認めるぞ
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:28:48
>>136
面白い。よくやった。
でも恣意的すぎなのは自覚してるよな?
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:29:53
>>136
なるほど、こういうのもありかもな

ただ日記にある間取にはQがないんだよな・・
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:32:34
>>136
頑張ったと思うけど、これ向きが自由すぎねえ?
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:33:34
>>136
面白いアプローチだな〜
でも左上のL字だけ
右側1コマ光が当たっちゃわないか?
0145sage2010/08/16(月) 02:33:40

>>136
1コ目7ちゃう?
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:34:01
>>136 がないのは本人もわかってると思うぞ
でも頑張ったと思う
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:34:51
ちょwww向き自由すぎwww
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:35:39
ひとつ目6じゃねえしwww
右上に日があたるww
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:36:43
どうせ実際の解答もこんなもんだろ
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:37:26
フリーダムすぐるwwww

煮詰まってた頭が一気に和んだわ
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:38:53
>>136
かんばったな!明日もがんばろうぜ!
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:41:16
複数人でクイズとか解いてる時って
こういうこじつけの言い合いが一番たのしい
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:41:45
俺はもう諦めた・・・

正解が美しくなかったら立体を盾に苦情入れる
正解が手順複雑だったらモールスを盾に苦情入れる
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:46:26
求められてるものが漠然としてるせいで
すでに「俺の考えた答え」に導く為の手段作りと化しているwww

だがそこがいい
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:47:36
モールスってそんなに美しかったっけ
途中で「この部分はノイズとして無視します(キリッ)」とかやってた気がするけど
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:50:10
>>155
美しさは鼻糞以下だけど既出の中で手順は最短
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:50:15
いやモールスは「小さいドアはーの小さい→tの小さい+」とかだぞwwww
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:51:20
>>154
相手を納得させれるのならそれが答えだろ
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:52:04
モールスって言ってたら、壁がモールスに見えてきた
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:53:02
モールスコピペ

次に部屋ごとに分けてそのドアが部屋に対して外向きならー、内向きかなら・でみて行きます。小さいドアはーの小さい→tの小さい+
+ ーー・ー・ー・ー・
+があるのでapartに繋がるのを考えていきました。
+ ment ・ー・
でふすまの形をよく見ると三本の柱の中の柱だけ逆に縦線が入っています。
これをノイズ解釈の鍵として見て
・ー・を・・・で読むとs
apart + ment s
apartments
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:54:12
用意した正解と比較して遜色なければ運営はそれも正解と認めるべきだよね
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:54:54
無茶苦茶強引だけど使ってる要素多いな
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:55:03
誰かAnswer教えれ。
0164アイスミント2010/08/16(月) 02:55:09
最初の部屋を1+1と考えて、仕切りのない3部屋を7+7+7=21と考えると1172218で「いまきあや」→「いまあきや」→「今、空き家」って説はどうなったの?
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:56:46
>>164
誰かが送って不正解
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:56:54
>>160とくらべると>>136の出来は別格だな
もう少しひねれば更にすごいことになるんじゃないかと無責任に言ってみるテスト
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:57:32
>>163 もうここまできたら自分で作るのが手っ取り早い

>>164 確か英語がどうとかで曖昧になったけどそれが正解かもな
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:57:35
同じく私も自分なりの解答をし、今送った。
漢字四文字のハンドルネームにしました。

>>136さんに続き、私もこれで終わりにしたい。
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:58:13
>>164
ヒントのヒント2を無視してる時点で不正解
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 02:59:40
>>151
お前みたいなヤツ好きだ
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:00:19
いかん・・・
これは寝られないじゃないか・・・
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:01:37
これ二進法で解けるよ
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:02:26
>>164
暗号化された依頼文が『いまあきや(をさがしている)』的なもので
ホームズ君はそのため物件探しに奮闘してる、って筋の話なら
隠された条件に合致するような物件名を回答すればいいかもねー
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:02:42
>>172 じゃあお前さんも解答作ってきてくれよ
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:03:57
272万7778って二進法だといくつ?
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:04:00
ここに居るような人らは2進法も16進法も26進法もとっくに試してる
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:07:56
02進数:1010011001111101100010
16進数:299F62
10進数:2727778
俺もこれはいろいろ試したからたぶん役に立たん
0178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:10:21
Lがいっぱい。
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:18:56
10進数2727778の2進数1010011001111101100010を同じ数の連続数でみると111222512311
これをケータイかな入力すると「うくなあかさい」
浮くなあカサイ
カサイ引越しセンターに払うお金が浮いて超ラッキー☆
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:27:00
>>179
おまえさては天才だな
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:27:49
よし、ここで全くの新説でも
間取り図全体が左を向いた犬の横顔に見えるからホームズ繋がりで「広川太一郎」ってどうだ!?



……寝ます('A`)

>>179
節子、それカサイちゃうサカイや!!
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:28:27
間取り好きとしてはこらえきれず、家具などを配置してみた
ちょっと仕切りとドアを増やしたり
おまえらならどんなふうにする?
http://imepita.jp/20100816/121340
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:32:16
>>182
それ答えじゃね?
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:33:03
>>182
予想以上の丁寧さに麦茶噴いたわw


スレがネタに走るようになったら危険な兆候ってばっちゃが言ってた
でも飽きてくるのも心底わかるこの状況・・
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:34:55
>>182
この廊下ありえないよな
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:37:24
線がつぶれてやがるw
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:40:46
>>182
これで応募しとけ
オレが担当ならホームズくん携帯ストラップくらいくれてやる
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:43:11
>>182
ちょwwトイレwwww



……でも、ココ以外に置くとなるとユニットバスにするしか無いのか(-_-;)
この広さでユニットバスってのもな〜('A`)

ところで、ポーチってなんぞ?
テラス的なもん?
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:52:43
>>182
もーだめだ・・・この間取りにしか見えん。。。
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:56:29
>>182
これだけの図面を描ける方にお伺いしたい
この家、「住みづらい」ってのは素人目にも分かるんだが
専門家から見ておかしい点ってある?
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 03:59:20
ドアの部分を照明器具に置き換えて
光が当たる部分と影になる部分の面積を
文字に変換する手もあるなあ・・・

回転の操作が伴わないので
恣意的なこじつけを排除できる。
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:07:43
>>188トイレは細い線がつぶれてしまったのでそう見えるだけw

せめてこのぐらい窓と壁があってもいいだろう
玄関も少し広くしたよ
http://imepita.jp/20100816/146500

>>188
ポーチは玄関だね。表示を消したよw
>>190
超素人だw
普通に間取り好きはこんなの簡単につくれるよ
多分185の方が詳しいな
今までなかったのが不思議なぐらいだ
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:11:21
>>192
すげ、ビフォアアフター並みに住みやすくなってる♪
……はっ、答えは「トイレ増築汁」!?
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:11:54
トイレ窓を忘れたwもう寝るw
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:22:37
>>192
>今までなかったのが不思議なぐらいだ
設問と関係無いのにあってたまるかw
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:24:20
仮想的に家具などを配置し動線を検討することによって
隠された暗号が見えて……こないなw
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:34:58
>>182
上下に配された13650ってサイズはまあいいんだが
左右に配された5460はズレがあって気になるんんだがこんなもんなんかね
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:40:08
正解へのヒント
間取り図が黒地で描かれていたのが最大のヒントだった。
サッカーボールが出て来たのは白黒◯?模様だったから。
夜の街は白黒の世界だった。
ドアは暗黒の世界を照らす射入光(白線)だった。
中央部はふすまではなく光を通す。
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:44:14
白黒◯●
射入光(白線)の窓だった。
ピラミッド内部を仮想せよ。
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:45:04
>>198
印刷したら白地だけどw
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 04:46:41
>>199
合ってるとは思わないが、これでしょ

136 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/08/16(月) 02:25:51
やっとこ解けた。
疲れた〜〜〜。
自分ではこれで終わりにしたい。
http://lottery2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plus/up/up0021.jpg


今思えば、問題文にあるQのデザインや
ホームズくんがわざわざ“夜”にダッシュしたのは
大きなヒントになっていた。
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 05:04:42
ヒントには3Dもあるから この図面の建物が地下1階の3階建てだとか
っていう解答でいいじゃね?
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 05:10:42
この建物の方位が質問の答えかも
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 05:13:04
実際に立体に作れば何か見えるのではないだろうか
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 05:35:46
作ってみたけどわからん
http://imepita.jp/20100816/193660
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 05:37:38
この家には住みたくないってことがわかった
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 05:47:58
15日送信のほぼ正解者だけど、言っておくと
これは悪問ではない。答えはちゃんとしたのがあります。
諦めずに頑張れ。
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 05:52:22
まてよ。なんで両開きを玄関として、原点、出入り口、要するにスタート地点
と考えてるんだ?
図的に窓が一切ないんだ。右側に行けば行くほど、密室になる。
もし、この図が脱出ゲームの見取り図!と解ったら、
スタート地点は右側の正方形の部屋だと普通思うでしょ?

だからなんだ?って話だけど、要するにIQ160の集団が考えた問題なんだから、
スタート地点が両扉!なんて考えでは、解けないってことを言いたい。
0209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 05:55:05
つまりこの部屋で殺人が起きれば密室殺人ってことですね、目暮警部
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 05:56:10
>>207
だから名前ぐらい書け
そんな報告いらないです
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 06:02:52
>>209
そうだ!明智君
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 06:03:10
15日と30日にメンサの奴が正解する事になってる
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 06:37:36
こういうときはそうだ・・・発想を逆転するんだ・・・
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 06:43:33
とうとう池沼が間取り図描き直して上げ出したな
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 06:49:42
なんでここがネタスレになってんの?
ここクイズ雑学だからvipじゃないから
夏休みのゆとり君たちはvipでやってくれよ
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 06:58:37
>>205
すげーーーwww
玄関の1畳分は土間っぽくした方がもっとリアルwww
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 07:12:24
自演乙
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 07:17:57
>>215
ごめんよ
>>216
いや、すごくない
間取り記号で調べてたら簡単に作れるツールがあったんだ
ぐるぐる回して見てみたけど何もわかんなかった
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 07:42:52
>>218
普通に遊んでみたくなったwツールplz
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 07:46:05
間取り記号でぐぐれば出ると思う
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:04:54
web上でjava動作かwthx
0222kurione2010/08/16(月) 08:17:14
一応、メンサ会員です。

昨日、解答をお送りしました。
小生の解答は、
「沖縄9万4000円、九州19万円、四国11万円、本州28万円、北海道17万円の家賃のアパート」
です。

ただ、納得いかない(というか説明が厳しい)点が3点ほどあるので、
あまり自信がないのですが。
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:23:55
理由はわかるけどそれが答だったら阿笠博士れべる
0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:30:18
>>222
前スレとかで見かける「メンサの人間なら一目で分かる」ってどう思う?
なんかメンサのなかでの常識とか何かないの?
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:31:25
いや違うか小五郎のおっちゃんレベルか
どちらにしてもお粗末
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:33:30
俺もメンサ会員だけど、答えはアフリカ大陸の「某共和国」だと思う。
0227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:38:25
>>222
賃料はヒントから得たんだよね?
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:45:58
映像ってヒントと捉えておk?
3Dは「立体化」か「ズラして重ねる」
サッカーとダッシュは「行って戻る」か「反転」
無理やり読み取ればこんなかんじか
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:48:56
リーク系情報まとめると、

1.答えは、apart(もしくはAPART)だけど、理由付けが必要
2.特に数独の論理的解法詳細が必須
 ×直感的解法が不正解なのはもとより
 ×帰納的解法も不正解
 ○必ず演繹的に説明すること、ってこと?
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:50:07
数独はあくまでもヒントのヒントね
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:50:14
やっぱ「数独」が鍵か。無駄に難しいから変だと思った
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:51:00
>>229
それで合ってる
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:51:01
印刷すると2枚出てくるんだから、
ずらして重ねてみると文字が出てくるとか、
そんなんじゃないかと思うんだが。
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:51:36
ボキもメソサに入れてぇ〜
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:53:17
こういうことか

・8/1出題
 ↓
・出題後、数時間のうちに「アパート」解かれる
 ↓
・追加で数独を追加することにした。作題している間、Xデー(結果的にX=12)
 まで全部不正解
 ↓
・Xデー=12日。数独完成。実質的に数独の解法(論理的なもの)の証明が
 採点基準になる

ひでぇな (´・ω・`)
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:55:34
>>231
> 無駄に難しいから変だと思った

だよなぁ。。。

数独って非可逆(?)なとこがあって、演繹的に解くのは超難しい場合が
ああるけど、一度解けてしまうと、馬鹿でも答え合わせ(それが正解か否か
のチェック)ができる。

ネットが発達してるいま、こんな難しい数独どうして出題したのかと思ったら。。。。

これが実質問題だったのか。確かに難しいわ。
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:56:22
自演乙
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:57:28
数独の解法なんて、プログラムにかければすぐ出るじゃん。
そんな簡単な答えが史上最強なら、ブーイングになってCMにならなくね?
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:58:19
ねぇねぇ。演繹的って、たとえば
「ここに、4か9が入る。他の可能性はない」
まで論理で詰めたとするでしょ?

・仮に4だとして→やってみたら全部きれい埋まった ←←これはダメだよな。アフォの
 オレでもわかる

・仮に9入れてみると→10手先で矛盾がおきる→だから9はありえない→よって4

後者はいいの???
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 08:58:51
この程度で難しい数独とか本当に難しい数独をやったことがないと見える
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:00:39
>>238
> 数独の解法なんて、プログラムにかければすぐ出るじゃん。

それは、演繹的解法とは言わない。どうやって解いたか説明できないでしょ?

それと、プログラムどころか、雑誌社とかいけば、全答えのデータベース
もってるよ(正解が複数出ないため)。

だから、どんな難しい問題作ってもデータベース称号されたら、1ナノ秒くらいで
解ける。

「あんな難しい(人間が論理的に詰めた場合)数独をなぜ出題したか」考えれば
わかること。
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:01:45
>>239
だめー。それバックトラック=帰納法。
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:02:32
>>239
この数独は仮置きしなくても全部理詰めでできるよ
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:03:23
>>240
じゃ、@apartで、Aに数独の解き方ちゃんと書いて(ほかの部分もちゃんと説明して)
送信してみてよ。一人で複数解答出せるから。
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:04:23
>>241
プログラムにかけるってことは、すべての判断基準がプログラムに記述されているから、プログラムになるって知ってた?w
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:06:28
それから、「2国(3国)同盟が〜」とか、「対角が〜」とか公式あてはめ的な
記述もダメな。

具体的数値があるんだから、「もしここが2か3だと、このマスとこのマスに
入る値がなくなる」とかきちんと書かないと。

それから、ユニークレクタングルも演繹的解法では不正解(あれはタイムアタック
で使うある意味帰納的手法。正確には「こう仮定しないと正解が複数出る」という
仮説から4角をうめて、うめた結果→無矛盾)。
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:07:15
>>245
総当り法とか、表引きとか知ってた?
数独の最終型は有限枚しかないよ?当たり前だけどw
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:07:17
数独の解き方を書かないとだめとかいっちゃってる人は頭沸いてる
同じ問題と応募方法が載ってるにもかかわらずヒントが乗ってないメディアもあるんだぜ
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:07:50
>>246
そんなつまらない、きれいじゃない、知的好奇心を満たさない回答でおkなのか?w
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:08:20
「え〜。あれってただのヒントじゃなかったの???」って言われないように
運営が伏線をハリにきたのか??????
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:09:24
というかヒントのヒントはたぶんホームズのスタッフが作ってると思うから深い意味はないとおもうぞ
メンサの問題を見る限りだとapartは演繹的に解かなければいけないというわけでもないと思う
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:10:29
>>245
DBを使う手法は論外としても、通常のプログラムはバックトラックするよ?
そのログとっても演繹的解法とはみなされない。帰納的解法。
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:13:43
ふーむ。たしかに。

アレってまともに解こうとするとメンドいけど、逆に白抜きに
最初に2727778って入れると馬鹿でもすぐ解けるんだよな。

解いたのが正解かのチェックは上の人が言ってるとおり簡単だし。

変だと思ってたんで、ひょっとすると・・・
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:14:35
解答書けねえ奴が偉そうな能書き垂れんなヴォケ
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:15:22
現在の正解発表待ち一覧(8月1日~8月11日までの正解者0名.解答期限:2010年8月31日23時59分)

2010/08/13(金) 15:08:41
た○○○げ

2010/08/14(土) 12:06:04
「あ」から始って「コ」で終わる8文字のニックネーム

2010/08/14(土) 19:53:54
ニヒタカヤマヤノボレ1208

2010/08/14(土) 22:58:22
海老@VIP

2010/08/14(土) 23:35:41
元デジタルドカタ@大森保英(東大法卒無職35歳)

2010/08/15(日) 14:18:17
頭文字は、d。 「明日には正解者出る。」

2010/08/16(月) 02:57:35
漢字四文字のハンドルネームにしました。

2010/08/16(月) 05:35:01.45
ぼっさん

2010/08/16(月) 08:17:14
kurione 「昨日、解答をお送りしました。」

ttp://homes-cp.jp/correct_person/index.html
※正解の場合は、ご応募されてから3日後を目安にサイト上にニックネームを掲載いたします。
02562392010/08/16(月) 09:16:32
>>243
> この数独は仮置きしなくても全部理詰めでできるよ

すごいなw
おいらには無理だ。

「この数独を独力で論理的に解いた人に豪華マンションを〜」なら納得するわw
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:17:33
>>252
数独のルールという大前提が演繹的でそれをもとに答えを出している以上演繹的だおww
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:22:11
別に数独は簡単なんだよ。難問でもなんでもない。
オレだって数独のルールを調べて解いたし。
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:23:23
あと、上で帰納とか演繹とか議論してる奴は帰納と演繹を理解してない。
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:24:46
数独はヒントのヒントなんだから
あまり相手にしなくてもいいだろ。
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:30:00
報告

間取り図二枚できれいに組み合わさる事に気付いた。
http://p.pita.st/?xqefcmwb

次のヒントまでに、
回答に繋がる可能性を洗い出せるのか。

かゆ…

…うま
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:45:58
解くのに1年掛かろうが2年掛かろうが
straightforwardlyに解けるものは難しいとは言わない
所詮人が数えられる程度の有限数の選択肢に答えが有る程度で「難しい」と言うな


って研究室の教授が言ってた
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:53:16
それでもグーグル先生ならきっと
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:54:59
ホントに答えapartで数独の証明要求してんだったらホームズくん滝壺に落とす
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 09:56:18
モリアーティさんキター
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:00:42
>>211
……毛利君では?

>>241
ググったら、解き方まで教えてくれるアプリあったよw
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:01:50
だからアパートはヒントのヒントだっつってんじゃん。


ヒント分かったやついないの?
0268kurione2010/08/16(月) 10:02:12
>>224
「メンサの人間なら一目でわかる」
については、ちょっと烏滸がましい話のように思えます。
確かにこの類の問題は過去に何度か解いたことはありますが、
問題との相性もありますので

>>227
賃料はヒントからではありません。
小生の場合、この問題につき、ヒントは考慮せずに、問題の間取り図のみから解答を導き出しました。
ただ、解答に3点ほど納得行かない部分がある故、綺麗な解答とは思えないのですが。
0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:03:37
>>267
アパートがヒントだろ?
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:07:33
>>222
全部足して84.4万円の家賃なのは、何の意図が有るの?
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:07:51
暗号の画像の名前がnanmon_hosyu
つまりこの難問こそが報酬だったんだよ!
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:11:14
>>271 あっ報酬か、保守かと思ってた・・・
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:12:19
kurioneとかいう奴はとっととmensaの証明書うPだようP!!
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:15:58
なんだ。やっぱバラして日本列島の形になんのか。つまんね
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:19:27
俺もとけたけど、解放ここに書くには少しスペースがたりないからなぁ・・・
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:20:15
何となく日本地図にも見えなくないけど、それだったら世界地図でも、
五島列島でも何でもいい気がする。こじつけ感強い。
日本列島である必然性があれば別だけど、、、
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:21:20
>>269
ならヒントのヒントとか言う必要なくない?
ヒントを解くカギがアパートって事じゃないの?
まあ俺はさっぱりわからないけど。
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:26:28
>>277
「家賃は84.4万円」と数独がヒントのヒント
これをヒントに導きだされる「apart」がヒント
じゃない?
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:32:20
ヒントって言葉の定義次第だな。
0280kurione2010/08/16(月) 10:38:38
確かに、解答に至る「解き方」をこちらのスペースで書くには、
少々大変そうですね。。。
小生の場合も、「解き方」には相当なスペースを要しましたので。

ただ何度も申しますように、小生自身、あまりこの解答には納得がいかないというか、
美しい解答に思えませんので、引き続き勘案中です。
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:41:13
>>280
フェルマーは一人で十分だ。
0282kurione2010/08/16(月) 10:41:45
>>270
間取り図を読み解いたら、各ブロックこのような家賃になりました。
合計も偶然、84.4万円となりました。
ヒントの家賃は84.4万円に呼応していると良いのですが。
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:42:04
英語サイトがあるのに携帯変換を使うのは
おかしいのではないか。
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:43:56
まさか懐かしのjpg埋め込みなんてこたないだろなw
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:46:10
>>283
英語サイトはそんな気にすることないんでね?
ヒントのヒント1は思いっきり日本語なんだし
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:49:15
日本列島に見立てるとする説をとると、2727778の和である40で
844,000円を割って按分か。
そうするとapartの意味がなくなってまうから違うな。
0287sage2010/08/16(月) 10:51:01
これはさ、日本地図全部じゃなくて京都か北海道への移動経路をさすんだよ。
で、京都から日本を北上して札幌で行き止まりとなった新撰組が回答。
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:52:03
>>280
やはりメンサの人も美しさを求めるんだな。
3点の疑問点を箇条書きでもいいので教えてくれないか。
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:52:14
組み替えると日本地図になるだなんて
そんなの初日にすぐ印刷して切り離して1時間程度でたどり着いたわ
そんでググっって2ch見てapartの出し方見て恥ずかしくなったくらい
その後、関東や東北とかの地方区分で、含まれる都道府県の数をまた元の間取りに戻していろいろ変換したりとかしたけど
中部や中国地方辺りも無理があるし、そもそも沖縄の形もおかしいし
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:57:46
これ見たらまず切り離すか見取り図複数組み合わせるかするよなぁ…apart関係無く。

オレもこの見取り図見て正方形が答えじゃんって思って切り離したけど、
後で2ch見て恥ずかしくなった。
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:58:31
日本地図だったら、沖縄か北海道をスタートとすべきか。あの玄関って四国?
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 10:59:23
どれをどの島にするかは一意ではない。
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:01:09
メンサみたいなオナニー野郎はここのスレを見て答えを変更してくるんだよ。
だからいくらやっても同じ。
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:02:34
ならこのスレで答えになり得るものをリストアップして困らせようぜ。
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:02:45
ギブ
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:04:41
人生、宇宙、全てのこたえ
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:05:25
42
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:05:45
>>296 42
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:06:08
黒木メンサ
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:06:14
8月11日の正解者(0名)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:07:24
ヒントやヒントのヒントがなくても解けないといけないんだろ?
間取り図だけで。そうすると844,000円の数字には拘る必要が
無いということか?
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:09:39
84.4万円を問題を解く上での公理として解いたら負け、ということ。
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:17:38
数独にはもう意味は無い。
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:27:04
apartはバラバラにするで終わりなの?
それ以上の意味はないの?
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:27:33
<ヒントのヒント2(数独)についての解釈>
・2727778を出すためだけのものだよ説
・9×9の正方形に組み替えることを示唆しているよ説
・その上で何らかの数値を読み取って数独として解けば答えが出るよ説
・右側の4本線は何かのヒントだよ説
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:28:54
「家賃は84.4万円」には、単位表記も個別物件の情報も何も無い。
これも、「ケータイで変換」以上の意味はないだろ。
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:30:29
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


ここまで自称mensa会員の証明書うP無し


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:31:14
>>307
1回あったよ
「じゃあさっさと解け」で一蹴されてたけど
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:31:47
>・右側の4本線は何かのヒントだよ説

本材料の間取り図より、ヒントのヒントの数独図を利用させるようなやり方は、どうかとw
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:31:49
いや無かっただろ
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:33:19
これ>>5に似てるよなー
意味なしだとは思うけど
http://www.duplexcs.jp/roppongims/jp/rooms/i3.html
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:34:04
>>309
解読の必要条件じゃなく、あくまでヒントということで
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:36:27
会員証うpはこれだな、もう消えてるけど
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1280656111/318
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:37:40
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


ここまで自称mensa会員の証明書うP無し


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
0315mensa22010/08/16(月) 11:39:03
日本地図を作るならapart(バラバラにする)するわけだ

(北海道)東北関東中部近畿中国四国九州(沖縄)の7地域+2道県、部屋の数は7つ。

40畳の部屋。一畳一つ一つを行政区とみる。
実際は1都1道2府43県だから合計47。

ということは7都道府県たらない。その抜けた部分を組換えで探る。→その7つの頭文字...

とか今考えてみた(考えただけ)
ちなみにmensaではありませんすいません
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:41:18
Qのマークだけど、
QuarterのQ?
つまり、マークの1/4が色分けされてるよね?
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:41:25
homes_kun おはよう!お盆休みに挑戦してくれた人もいっぱいいるのかな?
正解者発表は応募からだいたい3日後だよ。今日の夜、8/12に解答した人の
分が発表されるよ。 http://homes-cp.jp/ #nanmon
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:45:22
ホームズすげえ宣伝なったなこれ。
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:48:29
>>312
間取図から導き出される数字と数独表の数字の組み合わせに関連性が見つかればね。
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:50:39
携帯からYahoo見たら検索欄の下がホームズだった
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:51:41
不動産屋は在日多いからホームズくんも怪しい
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:53:28
ホームズの元々の知名度がどのくらいで、今回のクイズキャンペーンの知名度がどのくらいかは知らないけど、
このキャンペーンでホームズ知った人には印象に残るだろうね、「あのホームズか」って
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:55:38
ttp://homes-cp.jp/diary/images/0801nikki.jpg

少なくともこれだけで解けなかったら詐欺もいいところ
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:57:46
ネクストって会社調べたら
リクルートOBの井上ってのが起業したベンチャーで
楽天三木谷が役員にはいってるな。

創価っぽいから関わるの止めた
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:59:16
解き方説明するのにここじゃ足りないってとかって書いてるやつは、どうやって難問の解き方送信したの?
解答送信の入力フォームも、ここと変わらねんだけど。
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 11:59:39
思った
問題出して正解者がすぐ出てたとしたら8/10の動画どうするつもりだったんだ?
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:00:11
>>324

それが正解
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:01:25
>>326
そりゃアップしたんじゃね?
8/31までは受け入れるわけだし
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:01:45
>>316
QだけどもともとはOで左上の切れた部分をまっすぐにして右下につけた
ようにも見える。そういう考え方意味ないかもだけど…
あとパソコンでしかできないからたぶん関係ないと思うけどペイントの
塗りつぶしで塗りつぶせるところと塗りつぶせないところがあって塗り
つぶしたところが何かに見えるような…
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:02:59
おはよう!お盆休みに挑戦してくれた人もいっぱいいるのかな?正解者発表は応募からだいたい3日後だよ。今日の夜、8/12に解答した人の分が発表されるよ。 http://homes-cp.jp/ #nanmon
約2時間前 HootSuiteから
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:19:08
>>312
そうだな、可能性を簡単に否定する姿勢は良くなかったわ。

その横棒の縦方向の位置が気になる。
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:24:30
./○○○△□.htm ってのが出てきたよ!
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:25:25
たぶんブラクラだな
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:34:07
>>325
全員が全員そういうつもりかはわからないが、少なくとも数人はフェルマーさんを真似したつもりなんだろ
噛み付くほどのことじゃないんだよ
暑さに負けてマジレスしてすまん
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:47:12
点が一個抜けてた
../○○○△□.htm ね
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:57:20
>335
1 1 11 ○○○△□ 1 44 8 6
ってことだよね?
そのページに何かあった?
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 12:58:18
答え クリトリス
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:02:00
どうでもいいことかもしれないが、

玄関以外の扉は、開くと壁にぶつかる位置に扉が付いている。

玄関の扉が観音開きなのは、小さな扉を開くと壁にぶつかるようにしたかったのかな?

扉から扉まで最短距離で通過する畳の枚数を数えてみようかなぁとおもったけれど、

畳の引き方によって変わってくるしなぁ。
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:03:37
あの観音開きはここがスタート地点ですって言ってるだけよ
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:04:58
>>336
間取り図だけ
っていうか、ぶっちゃけ外壁だけからその数字がでてきた
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:07:48
現在の正解発表待ち一覧(8月1日~8月11日までの正解者0名.解答期限:2010年8月31日23時59分)

2010/08/13(金) 15:08:41(クイズ雑学)
た○○○げ

2010/08/14(土) 12:06:04(クイズ雑学)
「あ」から始って「コ」で終わる8文字のニックネーム

2010/08/14(土) 19:53:54(クイズ雑学)
ニヒタカヤマヤノボレ1208

2010/08/14(土) 22:58:22(クイズ雑学)
海老@VIP

2010/08/14(土) 23:35:41(クイズ雑学)
元デジタルドカタ@大森保英(東大法卒無職35歳)

2010/08/15(日) 14:18:17(クイズ雑学)
頭文字は、d。 「明日には正解者出る。」

2010/08/16(月) 02:57:35(クイズ雑学)
漢字四文字のハンドルネームにしました。

2010/08/16(月) 05:35:01(ニュー速VIP)
ぼっさん

2010/08/16(月) 08:17:14(クイズ雑学&ニュース速報+)
kurione 「昨日、解答をお送りしました。」

2010/08/16(月) 12:29:51(ニュース速報+)
カレーにツナ缶

ttp://homes-cp.jp/correct_person/index.html
※正解の場合は、ご応募されてから3日後を目安にサイト上にニックネームを掲載いたします。
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:14:12
観音開きであることによって、玄関の扉がうまく収まらないケースがちょこちょこ出てきてるんだよな(正方形説とか)
そもそも観音開きになってなくてもあそこは明らかに玄関
だから、観音開きは、何らかの積極的意味を持ってるor一部の解き方を否定する役割があるんだと思う
03433402010/08/16(月) 13:14:53
あ、(外を)走り回る=外壁なのかも
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:15:13
たぶん今日もゼロだな。
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:16:15
vipの自称建築家が玄関は親子ドアで普通だって言ってたな
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:16:18
みんなが観音開きって言っているのは、
正確に言うと親子扉っていうんだけどね。
@元内装屋
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:17:41
あれって引越しのときとかのときに開く扉ではないの?
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:17:45
四つ目の扉の右は何?
壁?ふすま?ふすまなら開かなくない?
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:19:06
>>347
小さいほうが普段使いで
大きいほうは滅多に開けない
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:24:35
大きいほうが普段使いで
小さいほうは滅多に開けない
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:25:42
だな
大きい方の幅が90cm(畳の短辺の長さ)ぐらいだもんな
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:27:37
間取り図をいくつも並べてみたら、折り紙の折り線に見えてきたので、

適当に折ってみたらカエルになりました。これは解答を提出してみるべきですかね。

http://p.pita.st/?ztzfgir0
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:27:45
>>346
観音開きは動作的にはそうだが、同じサイズじゃないもんな。
親子扉の方がしっくりくる。
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:29:16
もうお前ら、何も見なくてもこの図形かけるようになっただろw
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:31:35
それは初日でかけるようになった
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:31:51
あれは親子扉って言うんだけどね
@自称元内装屋現在無職
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:33:17
>352
おっこれはグエル公園のトカゲじゃないですか
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:33:41
>>357
自演乙
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:35:11
前スレによると
玄関の大きい扇形の半径4.5mm
小さい扇形の半径1.5mm
それ以外4mm。ドアと壁の小さい隙間は0.5mm
らしいが・・・なんの役に立つかしらんが・・・
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:36:41
親子扉→観音開き→観音様→pussy→????
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:37:28
>>357
昔スペインに居た時に、かわいかったから買ったよ。
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:37:34
>>359
1畳180cmから、間取りの比例で求めた方がいいんじゃね?
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:37:39
難しい、訳がわかんねえ
apartがヒントにならねえ
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:38:09
>>360
子宮?
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:39:44
「“APART”を何かに変換する」ってアプローチは取られてたっけ?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:39:52
>>359
ちなみにそれ、自分の環境で縮尺適当に印刷した紙で測った長さだから、比率以外は意味が無いよ。
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:44:26
>>365 俺はいろいろやったがapartとの共有解になるのは
やっぱ無理という結論に至った
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:48:11
ヒントの答えが
アパートの家賃なんだから、
家賃相場を答えるのが至極もっとも。

その意味で、日本地図に家賃を記載するのは解答に近くはある。
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:49:30
>>368
ヒントのヒントがやちんなだけ。
この「やちん」は携帯を使って変換せよ の示唆でしかない。
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:49:50
>ヒントの答えが
>アパートの家賃なんだから、
??
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:53:24
何千人、へたすりゃ正解が出るまで何万人も回答を送信するかもしれないのに
その解き方まで読むだろうかって疑問が湧いてくるわな。
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 13:59:45
あ,高円寺か
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:01:12
>>372
ちがうよシカゴだよ!
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:01:59
南アフリカだろ
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:02:09
お前らvipに帰れ
0376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:02:22
ヒントのヒントは文字列を解くための懈怠キー操作。
だから アパートの家賃 はヒントのヒントではない。

ヒントのヒントこそ、解答そのもの。
ただし、家賃は個別の値だから、それは携帯から解けと。
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:02:47
モルジブ・・・


>>375
おまいもなw
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:08:46
ニコ生でホームズ考え中 http://live.nicovideo.jp/watch/lv24266025?mypage_nicorepo
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:08:58
>>371
そうだよなあ
難問の答えは固定された表現だろうからフォームで振り分けても
解法は表現の振り幅が大きくて一つずつ目を通さなきゃいけないはず
チェック猶予三日間で流し見判定できるさらっとした解法な気ガス
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:11:17
>>379
解答欄にあるスペルがないかぎり検索外となるから、目視なんてやらないと思う。
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:15:15
もし俺がMENSAだったら、暗号の答え=隠しページのURLにして
そのページでメアドの認証をさせて
「難問の解答欄には登録済みのあなたのメアドを入力してください」と通知するぜ。
こうすれば答えのモロ書きを防止できる。

万が一、隠しページのURLが暴露されたら
そこに第2の難問を掲載すればおk。
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:16:39
振り分けシステムの都合を考えると、表記揺れが起こりにくい英字が正解文字列である可能性は高いな
パズルも糞もないアプローチだけどw
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:17:38
>>381
>万が一、隠しページのURLが暴露されたら
いや、確実に暴露されるw
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:21:58
入試に出たら全滅だな
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:22:36
解答はひとつじゃないんだよね確か
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:23:41
締め切りまでに一番少なかった解答方法が正解になります
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:29:33
少しでも隙のある解答だったら、
どんなに本当に正解だったとしても、後出しじゃんけんて言われるよね。
>>124見て思った。
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:30:29
クソな解答ならメンサが叩かれまくるスレが乱立するだろうからいいよ
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:33:17
そうか、分かったぞ。これは地図だ。
Qの直線方向を北とすれば、この形の区分けの場所が確かに存在する。
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:35:29
大体、二年間もタダで住ませてくれるなんて美味い話がある訳ないだろ。どう見たって釣り。
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:38:17
タダじゃないんだってさ
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:39:30
>>384
入滅
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:39:38
俺があたったらYahoo!オークション出すだけ。
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:41:13
賞金が現ナマだったらこのスレの雰囲気はとてもギスギスしたものになっていたであろう
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:41:14
どうせ転売禁止だろ
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:44:37
これまでの正解者ゼロじゃ考えても無駄な気してきた
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:46:26
前スレで印刷すると白と黒の二枚が印刷されるってあったけど
俺の環境ではサイトの画像反転した白しか出ない
みんな二枚出てんの?
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:47:42
おれもいっしょ 一枚
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:47:56
本当は

正解者がぞろぞろいる→難問って言った手前、あまり正解者が出ると面子がつぶれる
→解き方の書き方を厳しくするとかの措置

っていう流れじゃないよな?
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:48:05
>>397
4枚出る
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:48:41
議論がかなり迷走してる感があるから、一旦方向を変えて、
「俺はこの答えで三日前送ったけど、ダメだった」っていうのをまとめないか?

とりあえず
「apart」
「apartは空き家」
あたりはダメだったみたいだな
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:49:34
・美しさ
・手順の少なさ
・解の美しさ
・強引さ
・使用している要素の多さ

ここらへんポイント
解の美しさは必須(意味のない文字列でよければ無数にある)
美しさと強引さは主観
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:52:00
>>397
サイトの反転した白とページそのまま印刷したような黒のが出てくる
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:57:22
>>399
順次「ヒントのヒント」を出してゆくことによって、段々難易度が下がっていくんだと思う
つまり、模索すべきアプローチが狭められていくんだろう
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:58:04
>>397
2枚出たよ。
サイトのとは違う白黒が反転されたものは、
ひとまわり間取りのサイズが小さい。
ページそのものもレイアウトなどがちょっと違う。
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:58:20
ヒントのヒント2の差し替えって結局何だったの?
白抜き部分が2727778にならないって話?
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:58:30
立体にするのが美しいってのはなんでだ?なんの理由もなく並び替えて組み立てるのは美しくない
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 14:59:03
>>397
うちは白だけ
印刷した時期によって違ったりして・・・と確認しようとしたらインク切れだったorz
ちなみに自分は初期に印刷したよ。

どっちにしたって環境や時期で違うならヒントとかの関連はないと思う。
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:02:38
懸賞クイズで見栄張ってもしょうがないよ
どうせ抽選なんだしなぁ...
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:02:43
答え書きたいけど書けないんだよ。
答え自体が解法のヒントになっちまう。
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:03:04
>>407
立体化は並び替え不要だよ
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:03:24
>>407
ピースを余さず組み立てられる形だからじゃないの
その感覚だと間取だけ見てケータイ使う理由も出ない事になる
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:03:45
>>410
書いたらいいじゃん
どうしても嫌なら、応募した名前だけ書いとけばいい
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:05:07
あ、並び替え必要だったか、ごめん
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:06:36
うちの嫁さんに例の間取り図を見せたら、「2,7,2,777,8でしょ?」と10秒で答えたよ。
ヒントも問題文すらも見せてないんだけどね。

細かいことを考えちゃう人は、こういうの向かないよね。
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:07:07
>>410
本気でマンション住みたいのかwww
04173982010/08/16(月) 15:07:42
>>397
すまん一枚じゃなかった 二枚で反転もあった
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:07:52
>>415
すげーな
嫁さんはメンスだったの?
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:08:21
と、いうように美しさは人によって違う
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:10:06
>>418
いや、ただのメスです。
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:11:41
そして420はただのメンズ
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:12:44
係長の嫁か
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:15:22
例えば答えが「日本列島」ならピースをばらして日本列島の形にしようとするよな。
日本列島の形にしていた人がいてすげえ惜しいと思ったけど。
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:18:30
>>421
ただのメンズとメスなんだけど、暗号に結構強い夫婦なのです。
というわけで今回、これにもチャレンジしてみることにした。
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:19:13
>>422
思い出し笑いしちまったじゃねーか
中国語に置き換えると分かる(キリッ)
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:20:00
図から受ける印象は白黒反転とか3Dとかだろ?
家賃が答えだど関連が見つからない。

0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:20:31
ヒントのヒント1で
844000がなんで「やちん」に
なるの?
普通にケータイ打ちしたら
「やてん」にしかならなくない?

既出だとおもうんだけど探せなかった
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:23:35
その家賃84444000円じゃないか
高すぎるよ
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:24:24
>>427
機種書け
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:25:09
>>427
携帯を買い替えたほうがいいw
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:25:27
>>427
44が「て」になる機種あんのか
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:27:07
答え書くよ。間違えてたらm9でおk。
俺の答えは「東京都」な。
「ね」で始まるニックネームにしておいた。
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:27:18
アタリかPAXから出てるケータイじゃね?>>427
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:29:42
言われて気づいたよ。。。

押す回数とごちゃまぜにしていた
ありまと
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:29:43
そっか,DQN携帯では,「わをん」のように「たてと」と,「ち」「つ」を省略するのか!
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:31:05
答えは「ワトソン」とかでおk.
もしくは「ホームズ万歳」.
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:49:57
ニュー速のスレってここの内容を3日遅れくらいで繰り返してるかんじだ
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:51:43
わけわからなくなってきた…

ナゾの依頼←なぜ謎がカタカナ?

暗号が難問という表記に切り替わったのはなぜ?

とかそういうこと考え出したら余計頭ん中めちゃくちゃ(´・ω・`)
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:52:41
>>431
世の中にはポケベル打ちというものがあってだな
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:53:15
>>402

> ・美しさ
> ・手順の少なさ
> ・解の美しさ
> ・強引さ
> ・使用している要素の多さ

> ここらへんポイント
> 解の美しさは必須(意味のない文字列でよければ無数にある)
> 美しさと強引さは主観
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 15:59:43
因みに、ポケベル打ちとやらにするとどう言う意味になる?
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:02:03
>>440
これを考えると答えはapartだな
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:04:59
全員を納得させるには主観的な要素も不可欠
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:05:42
そろそろ謎解きを再開しないか?
0445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:09:10
>>440
なんでアンカー付けてさらに全引用してんの?

>>444
行き詰ってる感があるよな・・・
apart=バラバラ以外で考えてみた方がいいかも
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:09:39
>>443
かつ簡潔で多くの要素を網羅しなければならない
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:13:51
ばらばらにするのは間違いだろ
そうじゃないとapartの存在理由が不明
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:15:11
さっきの誰かの書き込みを見て、ようやくわかった。

apartまでは正解。
apartは、ラテン語で「塗りつぶす」の意。
実はここまではわかってたけど、何を塗りつぶすのかわからなくてみんなには黙ってた。ごめん。

で、さっきペイントで塗ったら、という書き込みを見て気付いた。
実際間取り図は、微妙に塗りつぶしてあるRGBにムラがあって、
ペイントで塗ると妙な記号や数字を逆さまにしたようなものがいくつも出て来る。
で、玄関の1畳を表した線の上に鏡を置いて覗くと…


左上から446666337777と読み取れる。
(3は鏡の境界線部分だから分かりづらいけど、確実に3だと思う)

446666337777は、携帯で打つと「HOMES」。
答えは「HOMES」だ。

うわ〜ようやく解けた!
そんなんすぐにはわからないよな…。
でもめっちゃスッキリした!
すげー疲れたけど…。

0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:16:31
裏河辺聞きぬずもH
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:17:58
前にニュー速のスレで書いたんだけど、こういう考えはダメ?
(あちらでは無反応でしたので、糞な考え方なんだろうけど…w)

http://homes-cp.jp/nanmon/index.html
ここの左上にある動画に間取りが出てくるところで思ったんだが、
(ぐるぐるーっと線が出てきて間取りになる)
ある法則にしたがって壁を組み合わせなおすと文字にならないかな。
「ホームズくんの史上最強の難問」のレタリングみたいに。

つべのはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=D3n9uLT6dek
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:19:27
>>448
ヨカッタネ
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:20:36
ここ最近のこじつけ妄想のガラパゴス化は目をみはるものがあるな
そろそろ12日分の更新クル?
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:21:32
>>448
どうでもいいけど携帯で見てる人はどうするんだ
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:28:50
>>452
夜だって
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:31:57
>>448
なんかすごい解答だと思うけど
パソコンでペイント使って塗りつぶすとか
たけしの挑戦状のあぶり出しよりひどくね?
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:33:21
>>448
その画像うpしてよ
ラテン語の意味のソースもね
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:33:25
>>448
真似してやってみたら数字とか全然出てこないんだがw
釣り乙
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:38:27
>>448

確かに浮きでてきたけど、これは詐欺問題だな
街頭の看板じゃ解けるはずねーじゃん
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:40:03
で、apartとHOMESと2つの単語が出てきた場合
どちらが正解なのかね?
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:42:04
解法まとめ&係長の嫁
http://d.hatena.ne.jp/coro_1729/20100808/1281205552
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:45:18
自分の考えのまとめと名乗って
スレ丸写ししてるブログがあるんだがwww
参考レベルじゃねーだろwww
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:47:43
apartは塗りつぶせって指示なので、正解はHOMESなんだろうな。
塗ると意外とくっきり出てくるな。
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:48:11
みんな殺気立ってるのはわかるが
ネタにマジレスはイクナイよ!
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:48:41
ちなみに>>461>>460ではない
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:49:33
これは端から見てると面白いな

0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:53:23
為替眺めながらの人いる?
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:53:50
おもむろに間取りの紙を持って鏡の前に立ってみた
暗号は無いかと思い薄目で見てみた
俺、割とイケメンなんじゃね?って思った
0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:55:35
>>464
シーサーブログの奴か
スレまとめて自分の考えとかバレバレ過ぎて恥ずかしいw
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:55:43
マジレス大杉だろ
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:56:02
塗りつぶせなんて、動画のどこにも出てこない
ましてラテン語なんてメンサの連中だって
知らない奴の方が多いだろう

愚問すぎないか?
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:56:09
あの画像白で色塗ると面白いようにくっきりと黒と白に分かれるんだな
0472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2010/08/16(月) 16:58:03
わかった。答えは69だ。
間取図を何となく眺めてみると明らかに69に見える。
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 16:59:57
印刷したけど白黒そのままのと反転でてきた
黒背景のはwebページそのまま印刷した感じで白背景は問題を綺麗に整理した感じ
http://imepita.jp/20100816/611540
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:00:10
やっと係長の嫁が何なのかわかった
アハ体験
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:00:55
>>473
俺もこうなる
なんでだろ
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:00:56
>>448
会社なので手頃な鏡が無くて、
女子社員に貸してもらって試したw

HOMESの回答が殺到したら、抽選になるのか?

0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:02:02
まさかの画像いじりだったか...
このテの企画ではいじりはないだろうと思ったんだが...くぅっ
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:03:00
公式で正解発表してないし正解者も出ていないというのに
正解がわかったとは係長の嫁とやらは確かにすごいな
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:06:08
>>448ネタ続けてる奴は可哀想な子だな
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:06:12
>>448でできないんだg
0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:08:33
ネタにはもっと敬意を払おうよ
それが日本人の品格ダヨ
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:12:11
間取り図にペイントで白くHOMESと書いたら文字が浮き出てきた
正解一番乗りゲットだぜ
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:13:08
プリントアウトした間取りを水につけたら
インクがにじんでHOMESの文字がでてきたぞ!
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:14:13
あっちのスレでやれ
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:14:48
確かにムラは会ったがヒストグラムで補正かけても数字らしきものなんて出てこなかったしネタだと思う
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:15:02
>>461
探して見てきた
自分の考えまとめ・・うーん。すごい語弊あるね

>>481-483
vipでやれ
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:15:23
プリントアウトした間取りをコップに入れた水に浮かべたら
水が甘くなったんだけどこれ正解?
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:15:59
正解者発表は夕方らしいが6時くらいかな
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:17:30
ヒストグラム補正した間取り図をプリントアウトして水につけた後シュレッダーにかけて
もう一度画面を見て考えたら2727778にたどりついた
0490係長の嫁の甥2010/08/16(月) 17:17:35
>>448につられてるやつらwwwwww
大学の第二外国語がラテン語だったんで、辞書持ってるから引いてみたけど、
apartなんていう動詞はない。
そもそもラテン語の動詞の原型は語尾がoで終わる
馬鹿みたいに変化するけど、それにしたって塗り潰せなんて意味の動詞でapartなんて存在しない

ま、ラテン語ならだれもわからないからばれないだろうと思ったんだろうが、残念だったな
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:18:09
>>490
そこまでしなくてもネタだとわかるわw
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:20:06
ハッシュタグ見てると面白いな
0493係長の嫁の甥2010/08/16(月) 17:20:08
>>491
まさか釣られてる書き込みの方が釣りだったのか
は、恥ずかしい//////////
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:20:32
報酬ページだけindex.htmlじゃない

あとはわかるな?
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:21:54
釣って釣られて
世の中うまく回っていくものです
考えるな、感じろ
フォースと共にあらんことを
0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:22:19





JAROがアップをはじめました^^



0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:22:23
釣られたんじゃないもん検証したんだもん
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:23:24
そろそろ皇室のあの方も興味を持たれる頃だな
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:23:45
>一番簡単な?解き方は、中国語に置き換えると分かるそうですよ。

これ笑うトコなの?
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:24:11
>>448の最後の4行を縦読みしてみよう
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:24:17
ホームズはあくまでもアホの子設定だからなwww

515 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 17:18:56
HOMES_kun

塗りつぶす場所が違ってたみたい。ボクはそこまで進んでなかったんだけど・・・ #nanmon 1分前 HootSuiteから
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:25:02
seesaaブログの管理人にも一言・・・
てめえに食わせるタンメンはねえ!
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:26:36
>>497
涙拭けよ
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:26:38
ホームズの名前は飾りだったのか
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:27:58
シーサーブログの表記変わったな
自分の考えまとめ→これまでの流れになってるwww
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:28:42
>>505
なにそれはやいw
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:29:20
>>500
気付かなかったwwwwww不覚wwwwwwww
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:29:49
お客様の中にー
管理人様はいらっしゃいませんかー
素直に出て来い
この世界、ぶっちゃけた奴が勝ちだ
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:30:33
>>500
俺もそこ気付かなかったw
けどなくても釣りってわかるわ!www
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:32:00
ネタのキレも審査対象です
縦読みは加点対象です
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:33:48
正解者更新キターーーー!!


っていってみるテストです当然
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:35:01
おまえら飽きてきたろ?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:35:26
>>511
せめて日が暮れるまで待てなかったのか
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:35:42
みんなサマーウォーズみた?
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:36:04
あらら〜すごいことに気づいた。
こりゃ12日投稿組には絶対に正解者がいないことは確定だわ。
何を解答したかに関わらずわか・・・おっと
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:36:48
>>512
停滞感と閉塞感は拭えんな…
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:37:15
オセロでもやる?
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:38:25
こんだけ騒がしてるイベントなのに中の人が盆休みだもんな…
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:41:44
ホームズくんはtwitter上で勤務中だぞ
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:43:29
みんな間取図は印刷したみたいだけど
ヒントのヒントは印刷した?
おっと、今日はここまで
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:45:05
動画も印刷しとけ
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:45:06
ayでなんか出てきた
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:46:26
ハッシュタグ見てるとスレのネタに振り回されてる人がいて哀愁を感じる
ここのスレを素知らぬ顔で見てる奴多いんだな
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:48:53
ヒントのヒントのページを見てみろ
印刷ボタンに書かれているのは「ヒントを印刷する」だ・・・!!
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:49:38
そういう連中に限って2chをゴミ溜め扱いしてるから困る
0526kurione2010/08/16(月) 17:50:25
>>288
@扉の開き方に関する解釈が強引。引き戸=マイナスと読み解くならわかりますが、
そうでないので
A沖縄=9万4000円との公式の導き出し方
B本州内ブロックのふすま(白抜き部分)の解釈

以上の3点です。
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 17:57:50
>>526
もういいよ。
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:00:39
12日も正解者ゼロだね
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:01:41
玄関以外は地下なのか?
窓が無いと言うけど、採光のための光庭らしきスペースがあるね。
これを部屋と考えたら失敗か?
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:01:49
>>18>>47の分は明日かな?
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:01:59
よく考えたらこんだけの人数が挑戦してて正解者0って
はじめに正解した人間はメンサなんて軽く超えてるんじゃないか
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:03:30
正解者0が続くほど悪問の可能性が増す・・・オラわくわくしてきたぞ
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:06:01
しかし「apart」からほぼ全く進んでないね
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:06:33
英語サイトのHomeではついったーが動画っぽく表示されるんだね。
この英語版は誰が見つけたの?
中の人がそっと置いていったのかな。
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:08:04
MENSAメンバーは1000人中の上位20位以内のIQをもつ
どれだけの人間が挑戦しているか知らないが1000では利かないだろう
にもかかわらず未だに正解者0ということはどういうことか
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:09:24
>>534
前スレより

927 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 19:10:05
>>921
最初の数日は、ホームズ公式から飛ぶとなぜか英語版ページだったよ
もちろん今は直ってるし、むしろヒントのヒント1とか英語対応してないしそこら辺はいい加減つうか
いちおう全世界を対象にした企画、って体裁とってるだけなんだろうな
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:11:06
>>182の図面のポーチ(テラスだろうけど)部分も地下にあると考えれば、
窓がまったく無い間取りじゃなくなる。
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:11:40
>>533
それは答えだからじゃネェ?
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:12:40
>>536
なるほどそうなのか。
どうもありがとうです。
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:13:26
ホームズ君の目的は、実はお前ぃらをアパートに閉じ込める事


まさに外道!
0541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:14:29
まだ脱出ゲーの方が面白かった
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:16:49
>>537
ドライエリアってやつか
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:17:31
これはネクストがかまかむ屋に社名変更する前の宣伝か?
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:19:29
かまかむやワロスw
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:19:29
そう、ドライエリアだ。
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:22:32
そのドライエリアと見られるスペースにだけドアが無いのだから・・・w
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:25:30
あ、そうか。ドライエリアから出入りするのが普通だったか?

a part of apart って英文ある?
駅サイトでやると離れみたいな意味になるんだが。
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:27:19
ドライエリア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:28:57
HOMESやMENSAのサーバーって外部の業者に委託してるよね。
そういう外部業者は保守管理という名で“合法的”にサーバーの中のファイルを見れるはず。
情報のリークおねがいしますだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:32:37
だよね。問題は作るより解くほうが難しい気がする。

突っ込みどころを完全になくすとか細かいところまでちゃんとつめているなら別かもだけど、
携帯のくだりを見るとそうでもなさそうだからなぁ。携帯の必然性がまったくない。

もし携帯が引っ掛けなら、のけぞった後ひれ伏すけどね。
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:33:09
2:7:2:21:8

これが表しているもの。
もうみなさんはお分かりかな。
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:35:08
もう答えは出てんだよ。
ただ、問題が曖昧すぎてどれを正解にしたら良いのかが分からないだけ。
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:36:16
>>552
その答えは列挙したまえ
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:48:59
>>448を見ながら思った。

大学で、

第一外国語が英語
第二外国語がフランス語
第三外国語がラテン語
第四外国語がイタリア語
第五外国語がスペイン語
第六外国語がギリシア語
第七外国語が中国語

のオレが輝ける時が来たのではないか、と!

一瞬確信を、した!


何の事はない、英語以外全部忘れていた。
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:52:39
>>554
ワロスwwwwwwww
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:54:01
チラシ広告などに見られるような簡易な間取り図。
専門家が描く平面図とは違って、いい加減な表現が許されているものを利用したクイズ。

一見すると、まったく窓が無い二次元の間取図だが、
建物は三次元の空間であり、三次元的に考えなければればいけない。
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:56:26
ペイントで塗りつぶすと下半分しか塗れないことに意味があるのかと
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 18:58:30
>>209
ついに出たらしいよ
http://imepita.jp/20100816/682260
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:00:14
日本地図として考えると、四国、九州、沖縄がよくわからない。
玄関の形状から四国だとすると初めが四国なのは理解しにくい。
その次が九州だとすると上下が逆。
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:00:19
8月12日の正解者(0名)
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:02:04
>>559
ナイスw
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:02:35
視点が足りないな

海外がどう捕らえてるのかは知らんけど、2畳=1坪って変換する方法もあるのをみんな忘れてないか?

それで何が出て来るかは知らんけど
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:02:46
ミス
>>560
ナイスw
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:08:36
やいこら 糞ホームズ!
とっとと日記更新しやがれ チラ裏w

http://homes-cp.jp/diary/index.html
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:09:04
間取り図の左上にあるオレンジ色の「Q」が怪しいとみた。
不自然に白い部分がある。
また目を凝らすと白い十字線もみえるし、「Q」の斜め棒のところも本来オレンジ一色が普通なのに白い線が残っている。
おそらくこの「Q」は「question」を意味しているのではない。
例えば方位を表しているとか。
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:11:07
>>565
日記の一番目にはQがない
もしQ必須なら駄問だわー
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:16:12
何度も繰り返し見たやりとりだw
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:17:20
お前らタイムリープしてね?
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:17:33
>>566
いや、「Q」がヒントになっていると仮定しよう。
そうしたとき問題作成者側はわざわざ日記の方にも「Q」を書くか?
オレなら書かない。
なぜなら、それでは全員に「Q」が鍵になっていることがバレバレになり、問題の難易度を大きく下げる恐れがあるからだ。
もし「Q」が手がかりになっているとしたら、問題文の方にだけ書くのが無難だし、
あくまで問題は「難問に挑戦」のページにある方で、「日記」のページにある方ではないのだから問題のバランスを考えた上では駄問とも言い切れない。
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:22:13
ヒントのヒント その2 の正解は一つしかないの?
俺はどうやっても正解が解けない。ただ馬鹿なだけ?
正解が二つ以上ある可能性はないの?
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:23:45
>>570
お気の毒ですが…
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:26:23
[apart] はきっちり理論的に導かれている。
これを否定する材料は提供されてないない。
[apart] は正解のひとつだと言ってもいいだろ。
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:26:35
テス
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:26:48
玄関の横線は単に部屋の広さを分からせるため。
横線なかったら何畳かわからないから、問題にならない。
そう考えると玄関は問題を解く上で必須のヒントを示してる場所なのかなと。つまりドアも同じ意味合い??
となると玄関ドアを解読しないといつまで経っても進めない。
と俺は思ってる。
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:28:43
玄関の横線ってただの段差じゃないの?
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:31:28
>>575
俺もそう思う
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:31:34
畳の枚数に換算しなくても、各部屋の面積比で「2727778」は出てくるよ。
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:32:28
>>559
ドアを区切りに右端から北海道→本州→四国→九州→朝鮮半島?(玄関の線を南北境界線と見た)
で考えたが・・・何もでない
都道府県+2国?
朝鮮半島から何か伝わったものが関係してるのか?
『漢字』とか?
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:34:32
>>578
面積から、+2は佐渡と淡路か?
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:39:13
>>578
高校野球なら北海道と東京で+2校だ。
北北海道,南北海道 東東京,西東京
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:41:58
>>578
高校野球なら北海道と東京で+2校だ。
北北海道,南北海道 東東京,西東京
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:45:08
apartって離れてって意味があるんだろ。
なら、 べつのURLへのリンクへ飛べってことじゃね?
そこに行ったらまた1から別の問題がだされてて・・・
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:49:22
にしても、apartから次のステップが難解すぎる。ほんとにそんなものがあるのか?
これをバラバラにして日本列島くらいがいいとこか。
すでに誰かが登録済みだろが、もう日本列島でいいや
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:55:15
apartは
マンションのことを英語ではアパートっていうんだぜ
っていう軽い知ったかぶりとして捉えるのが一番しっくりくる

それを離れてとか、ばらばらにしてとか、どう考えてもそれはこじつけ
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:55:29
正解者
元デジタルドカタ@大森保英さん


キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:55:44
これはパルクールのヒントと関係ありそうだ


671 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/08/15(日) 20:47:53 BVHWAk8k0
誰も「見下ろした間取り図」とは一言も言っていないよね。
つまり、この図は、横から見た図面なんだよ。
ドアに見えるのは実は「フタ」(潜水艦や戦車みたいなハッチっぽいやつ)。
そうるすと、一番右奥の部屋にはハシゴや階段がないと入れないって事だ。
だからハシゴをどうやって見つけるかが1面クリアのポイント。
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:57:03
日本列島説も、こじつけだとわかりながらよく頑張るよね
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 19:57:07
apartが副詞だから今一だな。動詞か名詞なら分かんだけどな。

0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:00:11
ばらばらにしろ、という指示を出すなら、apartなんて単語は使わんわな
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:00:16
>>575ただの段差?
じゃあこの間取図はただの間取図になっちまわないか?
しかしホントにわけわからん。誰かアパートの先いった人いないの?
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:02:21
>>590
オレいったけど発表8/14分
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:06:47
もしかしてグーニーズ方式か
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:11:02
グーニーズはグッドイナッフだな
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:11:48
オレ分かった。答えはHOME'S。
解き方はラメデータの法則を使った。
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:12:12
点字も2×3で合わせられない。
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:13:33
HOME’Sが答えだと、暗号の意味がない。
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:14:59
メンサ的にはこのイベントってどうなの?解くほうでもみんな燃えてるの?
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:16:38
思いついたイミフな単語をつぶやくだけのスレになったな
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:20:12
ヒントのヒントを解いてでた単語がapartってことは、
その単語が暗号を解くヒントってことだよな?
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:21:21
>>572
同意。
仮にapart以外の正解(真解)が存在したとしても、
apartは論理的に導かれた解の一つなので、
「真解が正解でありapartは正解ではない」ことを説明する説得力のある理由がないように思う。
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:22:04
ヒントのヒント⇔ヒントのヒントの答え=apart
なんだから
apartはヒントを解くためのヒントとも考えられる。
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:23:55
え?また同じ流れだろうがヒントのヒントはの答えは携帯変換と2727778だろ?
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:25:11
>>602
そこまでをヒントのヒントの答えとすることもできるし、
それを変換したapartまでを答えとすることもできる。
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:26:24
白抜き部分がヒントだと思い込んでる人がいるけど、それじゃ解けないよ
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:27:38
どちらにしてもapartから進む明確な道が見つかっていない。
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:28:28
>>600
でも、apartだけだと意味が通じないよね。
apartに更に何かを付け加えて意味のある文章にできるなら、apartは解答の途中段階なわけで、それだけでは不正解となる。
その意味で、apartmentも正解としては弱いし、付け加える何かを導き出す手順はapartのそれと同様に明快でなくてはならない。
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:28:59
L字の部屋が2つあるから答えは「HELLO」だと勝手に思ってる
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:29:15
>>597
知らされている方と知らされていない方に別れて、知らされていないやつは楽しんでる。
知らされている奴は正解者が出ない場合、中盤から終盤にかけて正解するかもしれん。
ちなみに利用規約にはメンサが応募してはいけないとは書いてない。
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:30:19
>>608
なんという知的格差社会の縮図
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:30:59
>>600
そうだよ。「暗号を解くための目的(条件)が何か?」明確にされていない以上、
その言葉が何であっても正解なんだよ。
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:33:38
>>604
こいつのこのあわて振りを見る限りそれはない。


>>501
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:33:45
屁理屈こね出す低IQ見て笑ってそうだな、メンサの連中
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:33:56
この間取り図ドアじゃなくて全部窓だな
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:35:10
>>549
お前は無知なのか無恥なのか
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:35:47
不完全な出題に慌てだしたな、メンサの連中w
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:37:00
お前らさぁ、あの図を見ておかしいと思わないの?
まだ気付かないのか?
そこに気付けば簡単だよWW

ちなみにapartはヒントであって解答ではない。
もちろん日本列島とかも違う。文章になるんだよ。
こりゃ、正解は俺一人になりそうだな。最終日を楽しみにしててね。
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:37:26
>>600
しつこい
apartから先を考える気力の無いやつはこのスレから失せろ目障りだ
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:37:56
apartはガセだからな
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:37:56
じゃ、当選者は出題者のあなたってことで、ギャラはそれで
と売れ残りの物件を処分するだけでプロモーションを打つことに成功した不動産屋のものがたり
しかしそれを語るには、人生は短すぎる
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:38:26
訂正
不完全な出題だと指摘されはじめて、(今頃)慌てだしたメンサの連中w
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:38:49
apartだけだと意味が通じないとはいうが
apartは一応和製英語として日本では通じるんだぜ
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:38:53
間取図の暗号を解くとある難問が書かれていて、その難問の答えが正解になる。
って言うのだと思うんだけど、どうだろうか。
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:39:12
>>601
ヒントのヒント:家賃は84.4万円
ヒント:携帯入力
答え:apart
とも考えられる。

>>606
いや、クイズとしての答えがapartとなることもあると思う。
多くの人がapart=アパートと連想するし。
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:40:37
自分の思考がそこで止まったからといって
そこから先の世界を否定するなんてみっともないよ
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:40:43
切り分けて(apartのヒント)、立体にする(動画の3D編及び、パルクール編)。
それにライトを当て、影の形を見る(動画のインタビュー編)。
影を上からではなく(動画上空からは発見できない編)横から見る。

あとはインタビュー編の最後に「神に THEをつけますか?」が気になる。
犬の散歩編の動画があるから、「DOG」にはTHEがつくのか?
「THE DOG」になにか隠されているのか?
THE DOGでアナグラムで何か単語できる?
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:41:04
メンサ内に、解答がapartほど簡単な答えではないことを感じさせる表現をしている人物はいる。ただし出題者は特定されていない。
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:41:06
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88

アパート(apart)とは、建物の内部を複数に区切り、
それぞれを独立した住居として居住者に賃貸する集合住宅。
英語「アパートメント(apartment)」を元にした和製英語。
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:41:11
「MENSAならすぐ解ける」
が外部にばれたけど知らないMENSA会員は解けない

つまり制作者のオナニーであり、悪問である

そろそろ製作陣応募しようぜ

的な流れ?
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:41:38
>>623
だからさ、apartが正解でもいいと思うけど
その先が用意してあったら正解ではないってこと

マラソンの折り返し地点までトップで走っても、優勝ではないだろ?
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:42:42
まあ、あれだ。
IQが高いとはいえ、解答ストーリーにだけ嵌って、
視野角を失ってしまったメンサ。
低IQな面も所有しているのが人間というものだw
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:42:51
ガセのapartに釣られてる奴は池沼
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:43:17
まあアパートは少なくとも正解の一部か通過点ではあると思うよ
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:45:24
apartだけじゃ切り分けるにはならねえな。
副詞だし
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:45:34
報告 もう既出だろうが分解しないでこの間取り図を研究してみた

部屋の中だけで角を結んで引ける対角線の数
2-5-5-6-6-4-2
部屋のコーナーの数
4-6-6-6-6-6-4
部屋の周りでの壁の交点の数
4-9-6-7-8-8-4

でもすぺて特に意味はないっぽい(;_;)
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:46:17
問題はその答えを導き出す手段が立体にするより美しくモールスより簡単にでるかどうか
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:46:50
これで実際に答がapartってなったらapartの先を考えてた人たちは憤慨するだろうね
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:47:46
>>623それじゃ間取図いらねえじゃん。
アパートはまだ通過点だろ。
動画の方は暗号解いた後のヒントな気がするんだよなぁ
暗号が解けないから真意は分からないけどなw
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:47:52
正解はapartで、解法に実はまだ隠された何かが存在してて、それを見つけなければ不正解というパターンかもよ
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:48:02
>「不可解な間取図」
これが最大のヒントだよ。

専門家ほど、不可解な要素を数多く指摘できるとおもうのだが・・・・
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:49:28
答えらしいもの出たけど、全く住宅に関係ないし、そもそも暗号と呼べるかどうか。
疲れた。
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:49:31
数字の並びをドアの開いてる順番としても
三つの7の所をきちんと説明できないとだめだったりな
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:49:32



盆 休 み の イ イ 暇 つ ぶ し に な っ た よ 







0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:49:33
ホームズくんて、ケータイのキー打てないよなー
パソコンはパチパチ打ってたけど
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:51:40
>>642

同感。





0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:53:07
映像で何かを伝えようとするのって、すげー難しいぞ
小説だと絶賛なのに映画だとボロボロってのはよくある

動画で何かヒント出すとしたらよっぽどズバリ映ってなきゃ、誰にも気付かれないと思うよ
それこそ解けた後の追認になら役に立つだろうけど
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:53:19
ドアが一つもないのが不可解
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:55:12
立体にしてドアの部分を線でつないでいくと・・・

何かがおこらないかな
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:55:19
>>635
モールスはきたなすぎるからw

ただ、手順と使ってる要素の多さだと多分最強クラスだとおもう。誰かこれ以上の考えてw
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 20:56:55
>>646
窓ね。それはそうなんだけど。っていうか、変な廊下があったりで間取り自体もよくわからない。
何度見ても「こんなとこ住めない」って回答しか出てこない。
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:00:12
ケータイで変換する部分と、PCで変換する部分が混在しているかもしれない。
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:00:52
↓この推理の流れはいいな

334 ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー sage 2010/08/11(水) 11:39:29
おれの送った解答聞いてくれよ。

2-7-2-777-8を携帯変換して、a(か)-p(ま)-a(か)-r(む)-t(や)
間取りだから「ま」を取って、a(か)-a(か)-r(む)-t(や)

「aart」をぐぐぐってみたら、
アコースティクアルケミーってグループが、"AArt"ってアルバムだしてた。
この中に暗号らしいものがあったりして・・・と半信半疑で収録された曲名を見ていくと、
4曲目には”Tuff Puzzle”なんて曲がありびっくり。
さらに、曲名を見ていくと、11曲目に隠された暗号(code)を発見!!
11曲目は、”Code Name Pandora”
偶然にしてはできすぎだろ。

でも、これ不正解だったんだぜ・・・

いい音楽に出会えたからよしとするか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LQDLz8Z5qN4
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:01:24
天丼うめえ
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:03:04
>>651
糞ジジイのダジャレかよ
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:03:31
ポケベル打ち・・・も違うな
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:03:32
>>651
>>136と共に殿堂入り
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:03:45
ドアを照明器具に換えたときの光と影の面積でやってみたけど全然ダメ。
照明が全くあたらない部屋が2つできるのでネックになる。
念のため辺の長さも調べてみたけどダメだった。
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:04:11
全体を窓が無いと間取りと判断した場合の変換はケータイで・・・・
一部に窓がある間取りだと判断した場合(ドライエリアがあると考えた場合)の変換はPCでどうぞ・・・ってのはどうだろ?
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:08:46
>>625 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2010/08/16(月) 20:40:43
あとはインタビュー編の最後に「神に THEをつけますか?」が気になる。
犬の散歩編の動画があるから、「DOG」にはTHEがつくのか?
「THE DOG」になにか隠されているのか?
THE DOGでアナグラムで何か単語できる?

アナグラムちゅうか、反転がキーかなとね

DOG<=>GOD
白W<=>黒B

0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:12:35
GODEHT?
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:16:32
http://homes-cp.jp/correct_person/index.html
>8月12日の正解者(0名)
9日に応募したのは誰々だっけ?
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:16:58
>>658

「NTT=みかか」方式でやると

GOD=きらし
DOG=しらき

動画のヒントで、DOGにだけ「THE」がつくとすると、「THE DOG」=「かくい しらき」

「かくい しらき」でアナグラムすると「しかくい きら」? 「各位 白き」?
アナグラムで何か言葉浮かぶ?
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:17:02
襖にしろ窓にしろ、開かないトコあるよね。
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:17:31
9日じゃないや、12日か
>>18だとまだいないんだな
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:17:58
つまり、白なら黒と読め。
DOGはGODのように逆から読め。
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:18:55
アナグラムを必要とするのはエレガントな問題ではないと思う
無いとは言い切れないにせよ
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:20:00
>>662
Fix窓か上下窓になるかもな
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:24:27
携帯変換は「aprat」を導いた時点で終了してると思う。
間取り(図形?)とアパートの関連は?
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:25:16
インタビュー編にでてるアパートって、この間取り図に酷似してないか?
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:26:41
窓は土間。
ドアはアド+レス
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:26:48
答を外に求めるな

答は既にお前の中にある
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:29:22
・1年生・・・安藤忠雄や伊東豊雄になれると思いこんでいる。
・2年生・・・雑誌を読みまくり、模型づくりを頑張る。(殆どの人はその時間は無駄になる)
・3年生・・・ありがちな形態の建物を嫌い、奇抜な形のモノを量産する(殆どの人は黒歴史となる)
・4年生・・・継ぎ接ぎだらけの建築論で夜遅くまで議論し卒業設計に取り組むも、できるのはどっかで見た形

・M1・・・法規を学び、あれだけ嫌いだったオフィスビルの設計者の凄さを思い知る
・M2・・・才能の限界に気付くも、既に手遅れ。所属欄に「フリー」の文字が輝く
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:29:53
クイズ形式の懸賞サイトは、大抵↓のただし書きを入れるんだけど、
HOME'Sは気にしてないんだよなーーー
最初っから正解はないんじゃないかと勘ぐりたくなる・・・


『難問の答えがインターネット上などで公(おおやけ)になった場合、
 当キャンペーンは打ち切ります。』
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:29:58
>>670
昼に食べた物が悪かったらしい。
既に流れ出てしまたよ。
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:30:21
>>658
THE DOGって言うぬいぐるみシリーズあるね。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:34:06
それぞれ別の動画の犬と神を繋げる理由が分からない。
ボールは駄目だけど犬はOKなのか?
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:35:41
>>651

玄関のドアの大きさから
右開け=大文字
左開け=小文字
って考えていたんだけど、AArtだと合致するんだよね
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:37:53
図面を印刷しても。黒地が白地であったように、
2727778=apart=は=>Trap+aでもある。
つまりapartは最初からひとつのワナ。

答えがapartだと思うのはかってだけど、
ホームズは引っかけ問題を出して挑戦してきている。

じゃあ、何がヒントなのか?
分解するのも間違い?
としたら、答えはひとつだ。)キリ
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:40:21
意味があるのかどうか分からないけど、思いついたこと2つ…

1つ目:問題の図が、不自然なりに間取り図として厳密に成立していると仮定したとき、
@壁でない仕切りが襖だとすると、閉まらない襖があるのではないか?
A部屋の出入り口はドア?窓?
という疑問が生じることが何度か指摘されているけど、
@は、例えば襖の四隅だけがレールに沿って移動するタイプの襖なら問題ない。
Aは、実際に窓であって、間取り図内に段差、傾斜、曲面がある
or ドア+同じ位置に段差(敷居?)とか
で一応解決すると思う。

2つ目:部屋の形状の根拠は?という疑問がある。
面積の情報は既にapartで使われている(apartがフェイントでないとして)。
並び替え、組み合わせ以外のアプローチを考えていて、
個々の部屋の周囲の長さは面積に大きく依存していることから、
間取り図全体の周囲に注目したんだけど、縦7:横15となっていて、
アルファベット順で7,15番目はGO。
まあ、この程度の単語はいくらでも出てきてるみたいだけど…

個人的には3Dの華麗な解法に期待したい。
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:42:40
とにかく6346の数字が出れば勝ち。
6→mで
634m=東京スカイツリー
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:49:53
>>677
そこで

かまかむや


すよ。
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:53:06
解けたふりして悦に入るのが楽しいスレですね
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:53:51
ないとは思うけど、本当にapartという和製英語で、
アパートをホームズのサイトで探せってことだったりしないかね?
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:55:26
お前らにゃ無理だ。

俺がやる。
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:56:09
紙と鉛筆さえあればいいので
会社とかでもノート見てる振りして難問に挑戦できるよね。
いい問題です(^^)
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 21:59:42
>>684
おっぱい見てないふりしても女にはばればれらしいからな
上司に気をつけろよ
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:04:16
>>682
ホームズのサイトで"apart"で検索したら55件もhitしたぞ
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:06:16
>>686
それを地図上で結ぶんだ
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:06:19
>>625
まともな言葉はできないみたい。

4 found. Displaying all:
Dog The
God The
Doh Get
Hod Get
0689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:08:41
>>688
IBM→HAL
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:12:59
3Dとか立体とかのヒントもすべて嘘。

ホームズがヘッデイングしてたけど、あれはTrick動画の意味。
すべてペテン。

3Dは立体の意味ではなく、携帯のキー位置で3=Dの意味。
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:24:34
携帯はまだ使わないって事はないかね
解法の手順どおりヒント公開してるわけじゃないみたいだし・・
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:25:51
>>690
>3Dは立体の意味ではなく、携帯のキー位置で3=Dの意味。
ちょっと感心した
0693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:27:29
http://www.sumu2.com/chishiki/symbol/
の表記からいくと
開いているドアみたいなやつも
襖のようなのも
全部窓になるんだな

0694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:29:08
>>686
畳数とかで絞りこめるんじゃないかね。
めぼしいものはなかったけど。。
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:31:45
行き止まりまでの部屋の導線がユリカモメの路線みたいだっとので、地図見てた。
連続した扉が海浜公園とお台場、次の扉が船の科学館、テレコムセンター、青梅まで
何となく位置あっている。でもその先が、、、
埋め立て地の切れめ(航路)と間仕切りの形状も近い。
これから、何か暗号出る?
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:36:54
あぁ、ネクスト本社はその北の月島の付近に有る。
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:50:40
扉を90度回転と解釈し、各部屋を切り取り、繋げ直してみた。
なんかあるかなと思ったが、果たして何も無かったw
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:55:36
これホームズが解答出さなかったら最悪だな
0699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:56:54
>>695
確かに見えなくはないし、ネクスト本社が近いから問題作成依頼時にこの情報を渡した可能性は有る…
しかし…もう少しばっちりハマって欲しい。
「この間取り図はネクスト本社周りの地図。Qがネクスト本社」
って言えるレベルで。

>>697
誰もが通る道だな。
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:58:14
答えは普通にアパートだろ。
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 22:59:09
実は路線図でしたとか、ダサいだろ
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:04:27
>>695
ちょうどQに対応する位置に○が有るぞ。
0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:05:38
なんかスゴイ事発見した気がする。

鏡に映して見ると全部右手で開けるようになる

上下を入れ替えると全部左手で開けて最後だけ右手で開けるようになる
玄関を開けた手と同じ手で開けるってのが扉の大きさのヒントなら
鏡に映った図形が本物だったんだよ!

ってとこまで考えた。
0704\____________/2010/08/16(月) 23:09:47
      ∨
     /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)    
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..   
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:16:45








汚いもの出すなカス
0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:17:52
エロ本買って来るわ
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:20:51
暗号(apart)を解読し報酬(reward)をゲット(GET)せよ。
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:26:06
ケータイの英字入力で「1」を押させることはない。
メーカーによって順序が違うからな。

(悪問でなければ・・・)
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:29:26
というか解答までのプロセスに
意味を持つ単語をいれちゃあかんだろ
0710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:30:09
スレをざっと読んだ。
で、数独の左下と右下のサブボックス(?)に白抜きがない理由は誰か考えたの?
もし数字の順番を一意にしたいとしているのであれば、7番目に空白があるのはおかしい。
APAR_T_
ってことだ。
APARって戦艦についているレーダーの名前らしいね。Wikipediaさんがそういっている。
Tは何を意味するんだろう?軍板の協力を要請するしかないか?


0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:32:55
>>710
でも間取り図からはそこに辿りつかないじゃろ?
ヒントはあくまでもヒントだからな
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:38:52
ヒントのヒントはあくまでヒントのヒントだからな
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:39:23
>711

最後の部屋だけ出口がないではないか。属性が違うのだよ。最後の8は。

0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:46:19
つかヒントのヒント2から得られる情報は「2,2,7,7,7,7,8」を使うって事だけでしょ
それが各部屋の大きさで、「2727778」って入り口から順番に並べてapartを導き出すってのは、
間取り図を見て初めて得られる情報だと思うんだが
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:46:27
ほー、むずいな
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:50:33
なぁ漢字JISコードは?
「かまかむや」
釜と噛の場所って
すまん独り言
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/16(月) 23:58:46
>714
じゃ、結果として数字を使う順番が左上から右下に向かって並んでる数字の順番と一致すること、
さらに、部屋と一対一対応するかのように各サブブロックにひとつの白抜き
てのは偶然ということ?むぅ、、、そうなのか。まぁそうかもね。
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:03:11
そう言えば、数独の右側にちいさな線があると書いてる人いたけど、
「ホームズくんの史上最強……云々」のタイトルのところにもそれあったな。
あれは設計図書くときに必ずあるものなのか?
07192010/08/17(火) 00:04:05
1172218
今空き家
ではだめですか?
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:06:05
だめじゃないよ
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:08:29
ヒントのヒントの印刷ボタンは「ヒントを印刷する」だし
「ヒント」か「ヒントのヒント」かはそれほど意識的に区別してないんじゃないかな
少なくともメンサは関わってないと思うよ、この詰めの甘さ加減は
0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:08:53
なんでもいいよ
こうなりゃブルートフォースアタックだ
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:15:24
2ちゃんねるの数多の猛者たちがタッグを組んでも解答の糸口すらみえないとはな
ヒント3が出るまでおとなしく待つことにしたよ
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:16:08
というか、ここまでいろいろ案でて、万人が納得する回答はもはやないのでは?
よっぽどびっくりな言語で回答するとか(あの間取り図がヘブライ文字になってる)
きたら、私も切れる自信がある。
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:16:28
意味の通じる言葉が出るとは言っていないよな

「かまかむや」で3日以上前に出した奴っている?
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:16:36
>>710
間取り図より数独の表(ヒントのヒント)をメインにして深く考える必要はないだろ?
「2727778」は数独が無くても間取り図から導き出せる。
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:18:16
>>725
いや、それは、、、
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:18:24
今週中にヒントのヒント3が来るって聞いたが、
正解者急増かapart再びかどっちかだろうな
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:19:38
なーんだ

まだ正解者無しか…
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:19:45
>>携帯入力ヒントもういらね
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:20:45
誰か
「かむかまや ああかむかまや かむかまや」
で出してみろよ
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:23:28
かまかむや 兵どもが 夢のあと
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:25:17
>>731
apart=ちせちすか

↑これも加えてくれ
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:28:08
暗号はapartでそれを解け
じゃないの?
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:28:37
解答だしてきた

名前はOhMyTheGod

ヒントはQRコード

以上
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:28:49
前スレでちらっと出たんだけど
部屋の広さを畳の枚数で表現するのは日本だけだと
思うんだよね
2727778はそれが解らないと出せない数字
apartの正確な意味にこだわるのはどうなんだろう?
と言ってみるテスト
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:30:02
正解に近付いたと感じた人はここにはその正解を書き込まなくなる。
これはとても正解ではない、正解のヒントが欲しいと思うときだけここに書き込むのさ。
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:30:21
>>727
だってヒント1は携帯のかな変換を示唆してるんだぜ?
勝手に英字変換しちゃいかんだろう
07397352010/08/17(火) 00:31:34

ちなみに正解者は確実に自分が正解かわかるようになっている
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:31:51
これでヒント3が畳に注目させるような内容だったらいよいよ八方ふさがりだな
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:31:52
玄関がA
風呂場?トイレ?がP
廊下がA

リビング?がR
寝室?ベランダがT

ヒント=暗号
暗号の解読=回答

アプローチの角度が違うんじゃない?
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:32:38
一応anrskで解答を送信してあるけど15日に送ったから結果はまだ先
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:38:28
>>736
日本の不動産業界では一般的なんだからいいんじゃないの<畳
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:39:14
>>732
いいかも
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:40:23
>736
どこにも畳数とは書いていない。
あくまでも1単位の大きさが書かれているだけ。
部屋の大きさの比率が
2:7:2:777:8
なだけ。日本とか海外とか関係ない。
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:42:01
勘だけど「〜LDK」とかいう答えになりそう
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:42:30
あー、わかったよ。
あれだな。Ipodの日本語入力あるじゃん。あの列を指定して、
上下左右で子音を決めるやつ。要はあれだな。

でもIpod持ってないから検証できない。
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:43:37

子音と母音が逆だった。

最初に「あ」列(子音)を選択して上下左右で母音を決めるやつです。
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:44:52
777がroom
8がteras

272は部屋に入る前の何かかな?


苦しいかw
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:45:34
というか正解apartのような気がしてきた……
ただ、説明不足なだけで

>>736
入口の部屋に線が入って「長方形2つ分」って見て分かるようになってるから良いんジャネ?
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:48:22
2のどっちかはアルコープ

0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:50:35
だれか182の図を3d化しておくれ
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:51:24
「組み替えると正方形になるように<あえて>作ってあるけど、解読には関係ない」
「切り離して繋げると直方体の展開図になるように<あえて>作ってあるけど、解読には関係ない」
とかだとしたら、出題者頭いいんだろうなーって気はするけど、ひどく悪意に満ちたパズルだな

もしかして史上最強ってのは、そういう「いけそうなんだけど結局徒労に終わるアプローチ」がすげー多いって意味なのかな?
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:51:40
>>737
俺だったら書く。

商品がキャッシュ100万円というなら
できるだけ自分が欲しいから書かないけど。

追加出費が必要になりそうな
高級マンションに2年間住む権利なんか
要らないから書く。

ただ、今んトコ全然見当もつかない。
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:52:45
俺も書くな
下手したら、応募するより先に書くw
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 00:54:13
>>182
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:00:24
>745参考URLの張り方が解らないので
世界の間取りからで検索してみてほしい
図面上の実測で比率を出すことわできるけど
一間180cmとか規格がわかっていないと無理なんじゃ?
言いたいのは日本人向けの問題として
apartの正確な意味まで求めるだろうかって事
0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:00:49
不可解な間取り図に隠された暗号を解読


暗号すら見つからない状況。
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:01:47
解いたフリして上から目線になれるスレ
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:02:48
回答送信しました。
ニックネーム vip_fuji

間取り図を分解などはせず、シンプルに答えを出してみました。
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:03:37
複雑なプロセスを何段階も経て
やっと出るような答は
確かに正解者は出にくいだろうけど、
美しい問題ではないよな。

シンプルだが難しい。
答を聞いて
「はぁー、なーるほど、そういうことか…」
と関心させられるような、
さぞ美しいスマートな回答を
メンサは用意してくれてるんだろうな。
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:10:21
しょうがない、ヒントをやろう!
入って行く時と出て行く時では何かが違うでしょ?
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:15:00
>>762
ほうほう、それでタタミが重要なわけね
それは正解です
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:15:06
不可解な間取図に隠された暗号がアパート

その暗号を解読でしょうね

0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:17:57
ホームズ君の調査日記のビデオを見てて漠然と思ったこと

反射がキーワードになってる感じ。

リフティングは、ボール
パルクールは、人の上下の移動&ジャンプして移動(最後行って戻ってる)
空からの移動は川&上空で指差ししているのは実写ではなく模型にしか見えない…
インターっぽい道に違和感(左右対称?)
政見放送は手振り(指の回転、蝶を左右で繰り返してる)
犬とインタビューでdogとgod
ダッシュの反転

プラス、1人空の段々畑と3Dのバンカーショットは絵と被るんだよね。
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:18:19
この暗号はもしやアパートの間取り図なのではなかろうか!?
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:27:36
>>762
部屋の中の人数?w

>>766
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:28:10
CADで線引いてみたけど全然27272778になってねえ、ワロタwww
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:38:50
そりゃ間取りでの例えば六尺というのは壁の中心から測ってる長さであって
部屋の角から角までちゃんと181.8センチあるわけじゃない
だから2727778というのは正に畳数であり、図形的に正確な面積比を表すものじゃないよ
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:39:52
立体にして、積み重ねて横から見たら文字になってる
とかはないのかな
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:40:27
>>756
http://imepita.jp/20100817/050030

・開口部(ドアや窓)は便宜的に置いただけ
・鳥瞰図
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:43:13
人と住まいのベストマッチングのために 日夜、走り回っているホームズくん。
そんな彼の元にある日、ナゾの依頼が届きました。
その内容は・・・
不可解な間取図に隠された(←間取図って言ってる)
暗号を解読して(←暗号)欲しいというもの。
それからホームズくんは難問を解くための捜査を開始。
街で、川で、時には空から、あらゆる手段を尽くしました。しかしどんなに一生懸命調べても真相は、 いまだ闇に包まれたままなのです。
そこで悩みに悩んだホームズくんは、
一緒に難問を解いてくれる相棒を募集することにしました。
難問を解いてくれた相棒のなかから抽選で1名に、
報酬として「港区の高級賃貸物件に2年間タダで住める権利」を用意。
ぜひホームズくんと共に、この難問を解決してください。(←ホームズくんと、ということは動画もヒントアリ?)
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:44:19
>>771 うわーうわー
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:46:00
すでに回答を送信したものです。
但し当たっている自信は5%程度です。

<前提>
・問題のQという記号にヒントがあると考えたが、あれは後からホームズ君が書いたもので
 本当の依頼者からのものにはないので、検討不要。その他、文章も。
・ホームズ君のムービもホームズ君自体分かっていないので解読に結びつくヒントを
 そこから得ることは出来ないはず。
・問題はあの間取図だけである為、apartの文字を色々変換したり、間取図を組み立て
 変えたりした回答では納得する解を出すことは不可能。
 またあの間取図から一意の解を出すことはおそらく出来ない。
<背景>
・難問は私たちでななくホームズ君に来ている。
・不動産会社が出している問題。

<回答に必要な条件>
・不動産らしい回答が求められる。
 例えば既知の「東京スカイツリー」が回答の場合、回答に意味がない為
 おそらく違う。
・単語である場合HOME'Sであれば納得できるが、おそらくその答えを導くことは
 不可能。その為、答えに単語を求めても解はない。


これらを考慮して回答を導きました。
おそらく俺の答えが絶対当たってると確信を持てることは難しいと思います。
(答えに確信を持つことが難しいのも回答の条件だと思っています。)
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:47:52
ドア5つあるじゃん?90°が5つで450°、Qの文字も450°にもみえるくないか?
だからってなんだって話だがなんかミソっぽいな
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:48:21
問題に無駄がないとすれば、どのパターンでも
ついてくるQは意味があると思うけどな。
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:49:22
>>758
暗号は数列でしょう
で、数列を文字に変換するためには携帯が必要(それでヒントのヒント)

その数列を間取り図からだすのではないか、と考えている

0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 01:53:21
あの玄関の小さい引き戸がポイントだろう。
-0.5を表しているのか?
小さい文字(なんていうんだっけ)を表しているのか?
0779>>7762010/08/17(火) 01:53:58
Qに意味があるのかもしれませんね。
但し最初の6月20日の日記の時には記載されていないものでしたので、
ホームズ君が後から書いたものと解釈し、私は検討外としました。
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:11:03
これ正解発表なしか、実はapartが合ってましたごめんなさい
で終わりそう
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:11:10
畳数も2727778になってないな
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:13:51
なん…だと…?
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:14:26
気づいてしまったか、、、
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:16:23
あーあ。ばれちゃった。錯視といわれる技術の応用です。

0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:16:48
>>781
どういう意味だ…
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:19:01
>781
あーあ。とうとう正解を出してしまったね。

不可解な間取図⇒畳数が正確ではない

畳数よりも不可解な部分、つまり、差分(正しい畳数ーなんとなく見える畳数)がポイント。
ヒント2はなんとなく見える畳数です。なので、ヒントのヒント。
差分が正解です。



0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:24:47
みなさんはどんな回答送信しました?

5%しか自信がないのですが、私の回答はホームズ君の日記の全てにも
通じるものがあり、出題者(HOME'S)の意図をくんでいると感じていま
すが、普通の人であれば回答してそうな普通の回答です。
12日間も正解者が出ていないとなると、やはり自信はないです。

これからの推測ですが、ホームズ君の日記にはヒントは出ないと想定しています。
ホームズ君が依頼者と接触するなり、ヒントの情報を入手しない限り、
ホームズ君が自力でヒントを得ることは不可能な回答だと思っています。


0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:27:03
>>787
多分オレが今日送った回答と酷似している可能性が有る。
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:28:34
出題者も日本地図ができあがるなんて微塵も考えてなかっただろうなw
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:29:39
なんか急に電波が増えたな
0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:33:02
>788
正解しているといいですね。

私はあまり細かいことは気にしませんでした。
差分とかそんな細かいところに解があったとしたら、
出題者のイメージダウンに繋がると考えているからです。

あーHOME'Sって・・・・
と好感度が上がるというか、なんというか、多くの人に回答だけでなく
そのプロセスについて評価というか納得・理解される問題なんだろうなという
視点で考えました。
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:35:11
>>791
互いに頑張りませう。

正解かどうかは別として、回答プロセスの基本的な所は同じみたいです。
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:38:53
ヒントを落としてくれ…と言っても無駄だよねw
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:42:10
>>793
大丈夫
こいつらからはアレな匂いがする
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:43:44
>>792
ありがとうございます。

私の回答プロセスの考えを書きます。
(一応、当たりたいので回答は書きません)

この問題は私は背景のほうを注力しています。

依頼者がいてホームズ君がそれを受けています。
例えばこれまで出たような「日本地図」が回答であった場合に
そこでこの物語はぶった切れてしまいます。
またホームズ君の悪戦苦闘も報われません。

この問題には依頼者のハッピーエンドが必要です。
それが基本的な思考の中にあって回答プロセスを考えました。
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:47:27
>>794
そう?それより私の依頼心の方がダメだなーとは思うw

>>795
暗号らしいものでした?
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:47:30
>>792
自分も自信が無いから「ヒント」なんておこがましい事は言えないけど、

ホームズくんの仕事が何か、に沿う回答になったよ。
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:49:12
訂正
>>792>>793

自分にレスしてた…
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:51:01
>>796
暗号らしいものではないです。
どちらかというと力作業でした。。
なので5%しか自信がないのです。

なお私の回答が正しかった場合、途中でネタバレした方が
HOME'Sにとってはメリットが大きいのです。

0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:51:33
>>795
基本的な方針が一緒過ぎますw
自分はそのまま>>797の回答になったけど…
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:54:44
いろいろありがとう。
全然分からなくなったw

できればどんな名前で応募したかも教えてくれ〜
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:55:32
各位
>>792です。トリップの一部を含む正解者が出たら自分です。
出なければ間違いです。
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:55:35
>>800
少し自信が持てました。6%程度に。

これだけネットが活用されているので、途中でネタバレしても
この問題は生き続けるような回答を用意していると推測しています。
だから回答はあっているとも思うのですが、今まで正解者が
いない状況う踏まえると、とてもグレーです。
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:57:36
>>803
一番良いのは回答、もしくは回答プロセスが宣伝になること。。。


というわけで寝ます、みんなおやすみなさい。
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 02:57:55
>801

vip_fuji

で応募しています。今日の夜中に応募しました。
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:01:04
>>805
dクス!楽しみにしてるよ。

>>802の言うトリップはいつ出た誰のトリップのことか、
それとも別の話なのかがわからないけどw
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:04:47
駄目だもん
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:08:19
vip_fuji自演うぜー
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:12:51
確実に言えるのはそれが正解だったら苦情殺到するなw

少なくとも俺は抗議する
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:13:30
何で糞日記がヒントになってんだよヴォケ
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:21:17
なんだ・・・コテだったのか。まあいいや
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:26:11
>>809
それはどの立場だった場合ですか。
ホームズ君の立場ですか、依頼者の立場ですか。
それともこの難問は一意でスマートでシンプルな解があると
思い込んでいる人の立場ですか。

>>810
日記はあまりヒントではないと思います。
逆に答えが分かった後に見ると考え深いものになるかもしれません。


ちなみに私は回答に自信はないので、パズル的回答の議論を
続けることに卑下はしてはいないですよ。
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:28:54
髭の使い方間違ってるよw
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:29:46
電波会話に流されてるけど、>>786はネタとしても面白すぎるw
「畳数が正確じゃない」って、不動産屋の作る間取り図にそういう精密さはないよ
>>786はワンルーム6畳の部屋を実際にメジャーで測って面積計算して
5.8畳分しか居住スペースが無い、とかクレームつけるタイプか?w
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:30:03
スルースキル
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:31:50
>>774
余計なこと言わないで。正直俺当たってると思うが君と同じ答えっぽい。

一人暮らしがかかってる埼玉県民です。ニックネームには埼玉の某都市名が入ってます。

抽選はイヤなので正解者が増えてほしくない。
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 03:39:23
てか、このスレ勢いあるなw
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 05:12:37
>>817
俺も思ったwwあとID付く板でやってくれれば面白いのに
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 05:13:29
今来たですみません。
もしすでに見つけた人いたらごめんなさい。

たぶん究極のヒントになると思うので。

1/間取り図と9*9図は同じ構造体
2/アパートは白枠から導きだされた答え
3/黒枠にも暗号が隠されている

これがプリント時の白黒反転が起きていた理由です。
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 05:20:16
くどいし、既出w
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 05:59:30
白枠と黒枠ってなんだよ
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 06:35:44
文体がクイ板の神スレで自演やる奴に似てるなw
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 06:43:22
>>821
白枠さんがーお手紙書いた。黒枠さんたら
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 06:48:41
>>814
必死だな。
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 07:02:12
はさみ
ひしむ→ner
a partner
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 07:04:39
>>814
きんもーっ☆
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 07:08:55
>>821

9x9の黒マスのことじゃない。
でも数字を書いたマスのあつかいはどうすんだろ?
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 08:09:50
ちょっとだけやってみた

白マス=2・7・2・7・7・7・8
黒マス=34・22・30・26・29・20・30・24・34
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 08:34:40
メンサからすれば俺たちは見殺さナインとか言ってるレベル
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 08:41:52
何万人の人間が解けてないんだよ
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 08:42:54
約830人です
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 08:46:33
いやテレビでも流れたんだからその程度じゃすまないでしょビルにも広告はってあるんだし
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 08:53:34
ニュー速+のスレがうまった
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 08:55:11
過程の詳細は省くけど、一応解答らしき文言への解読完了
販促の宣伝文句みたいなものになった
そういう意味ではかなり自信がある

すごく単純な方法で導きだしたいくつかの数字の羅列を携帯で打ち込んだら
自動的に宣伝文句が完成していたって感じ
送ってみようかな
ちなみに地方に済んでて一戸建て所有しているので、報酬なんかはまったく欲しくないけど
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 08:55:54
喋りたがりの無能w
哀れ
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 08:57:55
8月12日の正解者(0名)wwwww
日本の最先端掲示板もたいしたことないなw
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:04:15
立て続けに回答送った。自分でも一番のお気に入りが「出島」
窓のない日本列島は鎖国を表している。で、唯一の窓が九州の左上にあいていて
これが出島。
これが正解だったら面白いけど、いったい何の暗号?apartはなに?
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:05:57
おれが送った奴晒しておくわ

11日分
■今空き家 → ハズレ
 もちろんこれは1172218解釈の奴
■ベーカー街221B → ハズレ
 シャーロックホームズで空家の冒険から元ホームズのアパート(今は空家)が「ベーカー街221B」

12日分
■ヴァイオレット・シェリンホード → ハズレ
 過去ログにあった口の字に外周を囲って7x7の正方形を作った場合、「7X7=」を暗号として
 「ママは?」と読むとシャーロックホームズの母親の名前が「ヴァイオレット・シェリンホード」

13日分
■????
 出題者側の意図を裏読みした解答にした。
 もうこれでダメだったらヒントのヒント出尽くすまで何も考えたくない
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:07:28
( ´дゝ`)クダラネー
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:09:55
>>838
それが正解だったら、ホームズくんにドロップキックを喰らわせるレベル
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:14:39
解読できました!でも教えません!みたいな書き込みはもう飽きた。
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:15:45
その手のレスは殆ど俺の自演だからスルーしていいよ
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:16:57
俺メモ
・ヒントのヒント1は携帯変換を使えという示唆
・ヒントのヒント2は2727778 
・よってヒントのヒント1と2を組み合わせると
apartがヒントとなる。
これはヒントがなくても間取り図だけからも導き
出せるので、多分正しいだろう。

あとは何に着目すればいいんだろう。
各部屋の辺の長さというカキコ多し。
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:32:39
>>842
お前だったのか、全く気付かなかったぞ
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:40:19
暇を持て余した
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 09:58:01
2ちゃんねらーの
0847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 10:00:29
オマーンコ舐めて
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 10:21:40
こんな問題いつまでも考えていられるか
俺は31日にワープするぞ!
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 10:39:48
天国のおじいちゃんから届いたメールによると、

北、南、南、北、東

の暗号が書かれているらしいよ。
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 10:45:40
それってドアの開いてる方角だ
Qを南東方向のヒントにしていた人がいたけど これは英語の
スペルに直せばいいのか?
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:14:13
小学時点でIQ150overの俺は、問題チラ見しただけで答えがわかったぞ。

答えは、「トレノジュビリー」

あ、マネして解答してもダメだぞw
解法もあってないと正解にならないんだから。
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:16:28
オレIQ530000だけどその答え間違えてるよ。
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:26:32
低能サイア人同士の激突かあw おもしろうそうだけどmここのこと?
08548512010/08/17(火) 11:27:43
>>852
おかしいな。問題を見たと同時に、「トレノジュビリー」って文字が一瞬目に映ったんだが・・・


じゃあこのネt、いや、答えはでた?
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko028282.jpg
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:31:19
>>854
九州や中国地方でもできそうだな
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:32:03
天国のおじいちゃんから届いたメールによると、

 ホームズの正体は、携帯を使った(お探し)犬(DOG=GOD)

の暗号が書かれているらしいよ。
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:35:53
暗号をペイントのバケツで適当なとこ塗りつぶしてたら
下半分に何かでてきたけど関係ないかな?
08588512010/08/17(火) 11:37:00
>>855
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko028283.jpg
さっそく
0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:38:10
「何か」だと意味がないな。

ちなみに白黒反転させたいなら、ペイントの「色の反転」や「モノクロbmpで保存」を利用すると良いよ。
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:38:36
become a partner
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:39:03
いや、それだとたぶん出ない
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:39:07
画像を加工しなきゃならない答えなんてケータイと手書きで写した間取図で挑戦している俺が許さない
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:40:12
>>862
そうか、そうだなw
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:41:39
色の違いを強調したいならGIMP入れてガッとすれば良いよ。
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:43:52
玄関の上り框の腺が重要なんじゃね?
腺が表記されなくても2727778は出せるわけだし。
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:48:13
デジタル数字やアルファベットに見えるよね。
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:49:51
そうなると答えはHOME'Sがくさいな
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:51:05
玄関でHOME Sが作れるって話が有ったよね。
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:52:54
史上最強の難問、正解は弊社、HOMESデシタ!
ってバカジャネー?
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:55:52
>>750
それだったら既に正解者続出だろ?現時点で正解者ゼロって時点でapartは1確でハズレ。
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 11:57:17
バカかなぁ〜?
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:00:43
こんなHOME'Sの導き方も提案されてるね。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/190085/166801/64541036
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:05:21
まぁ現状は正解者出てないし、確信を持てる筋道も無いから、
如何なる解き方も解答も、それが正解である可能性をバカに出来ない。
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:08:48
>>872
玄関がHに見えるからHだ?
IQ5800000の俺を舐めんなジジイ
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:08:58
>>872
いい線なんじゃ?
0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:09:16
>>873
あまりにも酷い解答だったら、問題作った奴は
メンサ強制退会だなw
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:09:57
ちょっと恐山行ってホームズの霊呼び出してもらってくる
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:16:09
>>872
携帯で変換するってヒント全く関係なくなってね?
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:17:02
>>872
「HO」まではまあ分かるがその先のグダグダ感ぱねぇっす
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:19:14
今までのアプローチで正解にかすりもしてないんだとしたら
思い切った発想の転換が必要なんじゃないかい、ワトソン
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:19:29
零か標様つれてこい
0882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:19:43
提案されてるねってテメーでブログ晒してんだろw
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:20:04
順番が違うんじゃね?
ヒントのヒントのapartってバラバラって意味だっけ?
バラバラに考えるとか?
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:21:25
Hに見えない事もないって不確定な要素をキーにして解いても正解にはならないと思う
っていうかMENSA叩かれまくるだろ
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:30:09
>>892
「まとめ」ブログのコメントに有ったから引っ張ってきたのだ。

発想としては良いと思っけどなぁ。
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:31:13
22286
0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:31:22
IQって、いろんな考えがあるらしいけど
10歳のときの10歳の平均が100で
110だと10歳の段階で11歳と同じ、130だと13歳ってきいたことがある。
その理屈だとIQ580万の>>874
10歳にして58万歳、デーモン小暮もびっくりの旧石器時代級の頭脳の持ち主となる。
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:37:04
ホームズ君の動画とかプロフィールとかにヒントが隠されている可能性はないのだろうか
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:40:56
宣伝ならHOMESじゃなくてNEXTだろう
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:41:42
散々検討されたが、情報が多すぎるし真偽が分からないしで、結局振り回されるだけに近い結果になった。
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:46:23
GODとDOGの話は結局どうなったの。
関係ないの?
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:47:27
>>762
フスマ(?)の3部屋の処理に迷ったんだが、設定は「下見」でおk?
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:50:31
ちらほら正解者が出てきてるっぽいな・・・

先着順なら俺もいい線いってると思うんだが。

住む気ない人は応募するなよ。答えわかっても晒すなよ・・・
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:53:24
>>891
正解も正解への道筋も明確ではない現状、
それが解答へのヒントになってるかどうかすら判断つかない。
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:53:34
闇に包まれているんじゃねえの
や みに包まれて……って
既出?
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:55:14
>>893
だからそういう意味のない発言は、、、ああ、釣られたか
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:56:28
ちなみに正解(まだ合ってるかわからないけど)わかった後に動画見ると、
確かにホームズ君は見つけられてないし、答えを意識して動画は作られてる。(リフティングの意味はわからんけど)

でも動画から答えを導くのは無理だと思うよ。ヒントにもならないと思われる。
0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 12:56:44
>>888
可能性はあるが、ヒントのヒントと同じように
それを見なくても解けるのが前提
動画にしか出てこないキーワードを元に解くのは馬鹿
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:00:57
>>896
意味なくないぞ?見た感じ俺含めて四人は解けてるっぽい、このスレだけで。
スレ見返せば参考になるんじゃね?

ちなみに俺は上の方で出てる埼玉某都市名のニックネームの人間です。
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:02:43
本当に正解だったらオレが住めなくなるから、これ以上話題に出さないでくれ…
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:04:53
HOME'Sくん HOMES_kun

解答だけじゃなくて、解き方も合ってないと正解じゃないらしい。 http://homes-cp.jp/ #nanmon
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:11:48
玄関の線って、単純に、この単位(畳)で各部屋を見てみよう。って動機付けではないのかな?
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:12:39
無料っていっても食費やら光熱費やら税金やらで結局つき30万くらいはかかりそうだからなあ
自分は答わかっても住みたくないな
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:12:52
まずは、部屋の壁が全部鏡だとして、玄関から奥の部屋まで一気に見通せる線を書くこと(壁で反射させて)
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:19:03
解った厨の帰還
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:20:58
そうか、ニュー速+のスレが落ちたからか
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:34:32
解法まで合っていないと、正解とは認めません
結果に関する問い合わせは一切受け付けません

これって、鉄壁すぎるガードじゃね?
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:40:40
ケチつけたい奴はログ取っとけってこったろ
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:41:07
お前らも今まで送って間違ったのを列挙してくれ。
集合恥の力を見せてやろう。
0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:47:16
間違った解答と解き方の両方が必要だな。
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:50:04
システム的な目からすると
大量の応募者選別するには正解をキーワードとして絞った上で
その解法をチェックするしかないでしょ

それとメンサが考えるくらいだ
いろんなものに考えられるものになってると思うし
いろんなものに重なるようにできているんだと思う

日記は日記でヒントとまで言わなくても
連想に繋がる構成にはなってると思う

それにこれだけネットや情報が溢れてるんだ
ネットやPCを使うのなんて出題者だって当然と思ってるだろうから
暗号解読にはあらゆる手段を使ってもいいと思う
(アナログな手段しかない場合間取り図からたどり着けるか、はわからない)

関係ないかもしれないが、間取り図を画像でγ最大にすると
よくわからない影が出てくる
なぜわざわざこんな画像として作ったのか?

同様に数独もなにか浮かんでくる

誰か立体になったものを透明にしてみた人っている?
内側は闇になると思うんだが
そこを照らすとなにか出ないのかな、と思って

なんにしても最終的にそんなのわかんねーよってなるんだろうな
答え聞いて無理矢理納得するというか

宣伝にはなるだろうが本当に納得いく答えになるんだろうか

自分も賞品はいらないんだが
みんなでわいわい解くプロセスが楽しい

駄文長文失礼
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:54:08
今週一杯休みだし3Dで作ろうかしら。
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:54:37
何が相棒探しだよせんと君ひとりでやってろ
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 13:58:45
俺は高級マンションに住めるなんて正直どうでもいい。
噂の高IQメンサが知恵を絞ったこの問題に挑戦してるだけでも
俺のwktk感は止まらない。キリッ





なんて思っていた時代もありますた。
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:00:31
ビバンダム君の中の人もたいへんだな。
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:02:26
解法欄に「入居を真剣に検討しています。資料を送ってください」と書くといいらしいよ!
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:03:19
あそこに住めるなら月30万でも安くね?
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:05:29
そりゃ安いだろ、実勢価格61万なんだから
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:08:42
>>901
このひとごとみたいなのがムカツク

スナフキンの偽者のくせに
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:08:56
解法まで正解となると、ちと厄介だな
例えばapartが正解とすると、何故2727778を導き出したか、何故それをケータイ入力する必要があったか、という
背景まで考えなきゃいかん
そんな後だしじゃんけんを用意するとは、まさに史上最強w>>901
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:10:22
これに尽きるな>>124
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:13:12
答えは合ってる奴が居たって事だろうな。
あとは説明をキチッとやれって事か。
なんかウザ。
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:13:48
解答は全てメンサの問題作成者がチェックしてて、ホームズの中の人は答え知らないとか。

こんな情報、企業の中ならすぐに広まるし、そんな話が一切漏れ出てないのは不思議。
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:14:54
答えだけは合ってた人が何人居たか、も公表して欲しいな。
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:26:46
つーか送信フォームの解き方欄のデカさを見れば
そっちがメインって普通にわかると思うが
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:27:50
>>921
自分が納得する答えが出ればそんなの問題ない。
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:28:55
>>911
間取り図のガンマー操作で背景色が変化しているんだが
たぶんこの黒い部分は 森林 だね。

間取り図を逆さににすると、
これは立体的な構築物で、3階建てか2階建てのマンションであることが分かると思う。
もちろん遠近法を使った図面。
扉を開いた入り口玄関はこれで見ると地上階まで降りた階段になってるわ。

図面アップして欲しいやつはやり方教えろw
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:31:20
apaqt
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:33:56
たぶん>>838みたいな奴が多くてホームズの中の人のストレスがマッハなんだろう
数打ちゃ当たる方式の思いつきで送ってくんな、っていう牽制じゃないか
今更すぎるけど
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:39:44
実は答えなんか無い!
てことだったらどうする?
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:42:48
「是非ホームズ君と共にこの問題を解決してください」
まずは、ホームズ君を探せ!
おや?フリーダイヤルがあるぞ!
0932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:43:17
>>927
ってーか、単に手書きの図面をスキャナで読んだ時の斑では?
もしくはJPEGの低周波成分で何か乗っかっちゃてるだけでは?
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:48:15
>>927
VectorWorksで日照までシミュレートしたから結構ですキリッ
0934sage2010/08/17(火) 14:49:35
一番右の部屋ってPに見えない?
関係ないかな?
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:49:43
まさかだじゃれやとんちじゃあるまいな?
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:50:42
ガリガリ君うめえ
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:51:56
>>932
まったく違うから。
自分でやってみ。
927の人が書いているように、作為的な埋め込みだな。
間取り図が透過図として背景の中に描かれてる。
写真合成の手法みたいに。
低周波成分で赤くなっているノイズは白線付近には少し出てる。

数独も真っ赤な川のようになってるが、
これも夕焼けのヒント?
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:53:27
めんどくせえからお前がうPしろ
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:53:29
ちゃんと文章で説明できる答えにしとけよ
勝手な理屈式書いても見ただけで読まずにハネられるだけだぞ
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:54:49
>>933
建築屋さんかw
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:55:19
「後付けやろ」と思わせる事無く万人が納得いく答えってすげーハードル高いよな
なんて答えが来るのか純粋にワクワクしてきた
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:56:04
解けました。
ヒント言うよ。

GODにTHEはつかない→答えは固有名詞
ホームズくんが夜の街をダッシュ→白黒反転
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:56:31
>>942
死ね
0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:56:52
>>917
いえなんて住めればよくね?
0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 14:58:09
937は釣りなの?
俺も影は気になってるんだ…
俺がやったときは3Dのホームズ君の後ろの写真の一部にちょっと似てた
関係なかったらごめん
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:00:35
問題見てすぐわかったけど、部屋に入っていく順に部屋の広さを並べると数列ができるよ
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:01:19
>>927

アッーーーーーーーーー!

様々なフィルター処理かけると

_下 ̄|○

らしき図が浮き出てくる!
なんか懐かしい!

ちなみに澄江処理すると、下に仰向けの○○ーがチ○コ立てたような絵になる!

この間取り図はやばいかも!
0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:01:18
まじで!
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:01:52
確かに明度反転したら楽しいな。

http://www.rupan.net/uploader/download/1282024831.bmp



あと見てて思ったけど、間取り図の黒い部分の右上と右下に矢印がある。
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:02:52
bmpでうpすんな
0951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:04:04
>>950
図の情報が落ちる事を危惧してる。
jpgだとゴミも出てくるし、へんな混乱を呼ぶ可能性がある。


あとすれたてよろ。
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:05:06
全然関係ないけどタイムスタンプ順じゃないこともあるんだな
>>947-948
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:05:13
>>939
OK
まず間取り図を天地逆さまにしてください。
そしてこれが遠近法をつかった建物のデッサンだと考えてください。
印刷物のガンマー操作で建物上部に黒い背景が浮かび上がり、
山並みか塗りつぶした町並みのようになっているので
そのコントラストから建築物であることが分かるようになっています。
ちなみに両扉を開いた玄関は螺旋階段に見える。
マンションと言うより、二世帯住宅かも知れない。
0954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:06:02
>>948
1秒前の未来から来たのか?ガクガク・・・
0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:06:09
>>927
それで進めてくれ。
apartには別々や切り離すの意味の他にもう一つ意味がある。
「離れて」だ。
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:11:12
で、遠近法とかビルとかって、>>949の図のどこの話なの?
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:12:10
まあどうでもいいんだが、問題を印刷するってボタンまでつけといて実は印刷した問題
では答えには絶対にたどりつけませんってことか。
印刷後の背景が白の間取り図のみで全てが導けるから難問なんだろうと思ってるんだが。
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:13:39
二世帯住宅だから、一人で見に行くとか二人でとかの動画があったんだね。
二世帯住宅って英語でなんて言うの?
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:14:12
>>949
まさに947で述べたとおり!

アッーーーーーーーーー!

90度反転すると
小さな箱らしきものに座った人が頭抑えてフェラさせてるような図になる!
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:17:29
おい答え分かったけどw
コントラストと明るさ変えて90度傾けたらホームズくんの影が見える。
やってみて。
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:18:49
>>958
アルクのHPで確認したところ、二世代住宅はないが二世代住宅ローンはあった。

two-generation housing loan
ultralong-term housing loan
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:19:10
本気で二世帯住宅なんて思ってるのか。
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:19:43
ヴぃっぷからおふざけ分を輸入しすぎたな
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:20:25
コントラストと明るさ変えてよ。
まじでホームズくんの半分が見えるよ。
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:20:54
>>955
特に日本人なら誰でも知ってると思うが、apartはアパートで通用する。
日本人のみならず外国人でもapartmentの事だと通用する。
こういうのは、辞書に載ってない。
日本人が携帯電話を携帯と言う様なもんだ。
apartはapartmentじゃないというなら、問題作った奴の頭が固いって事だ。


0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:24:42
>>956
間取り図は上から見た図面じゃないんですよ。
だから上から探しても見つからなかったんです。
あれは二世帯住宅?の逆さまの正面図です。

少し画像を遠ざけて白黒2値で見てください。
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:24:50
>>949の図は、背景の直線部分は気になるけど、それ以上の情報は得られないなぁ。
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:25:28
>>964
回転させること以外は949と同じ?
自分の手元で画像が変化するのを見ると少しだけぞっとするなw
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:26:32
>>966
あ、背景の話はもう良いのね?
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:27:12
>>949
どうみてもオチンチンです
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:27:51
>>968
保存したら間取り図だけだが似てる。
ホームズくんでしょこれ。
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:28:37
>>971
具体的にどこをホームズくんのどの部分と見て、そう言ってる?
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:29:52
間取り図逆さにしてパースが付く訳ねえんだから釣りにきまってんだろ
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:30:57
ホームズ君ツイッターで解き方が合ってないとって言ってるけど
そもそもなんで携帯を使うとおもったんだ?
もしかしたら答えはapartで、何故携帯を使ったかと言うところも示さなきゃいけないとかはないのか
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:32:06
Qの部分がパソコンの電源マークに見えてきた。
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:32:09
ドアから部屋に順々に入っていくと窓のところでストップするだろ。
それとも窓をくぐるのか?
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:32:55
いいじゃん、
「暗号なのであらゆる方法で数字の羅列を文字にしてみた」ぐらいでw

間取りの背景に黒いホームズくんがいると、
猟奇的な事件を連想してしまう
0978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:36:04
>>977
もう、いっそホームズ君を被害者に猟奇的な事件を起こしたい。
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:36:46
>>774とたぶん同じ答えでたけど晒していいものなの??
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:36:58
>>969
動画で公園がありましたが、その公園が画像の下3/5、
空と森林が上2/3ぐらいの立地条件で立っている感じ。

>>949の図
あれはイメージを損ねるだけで、見ない方がいいかもw
印刷してスキャンしてその画像のγ値をいじって見ると良いかも。
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:38:01
>>972
下の間取り図の壁からはんぶんぐらいまで。
コントラストの調整でホームズくんの短い手の指が見える。
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:38:23
印刷してスキャンするまでもなく、パソコン内に印刷すればよくね?

紙のノイズが入るだけだろ。
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:38:33
ドッペルゲンガーの多いスレでしたなァ
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:39:35
>>979
さらしていいよ。
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:39:41
何でこんなに日本語が苦手な奴が一気に増えたの?
0986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:40:30
>>985
ごめん・・
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:41:17
モスバーガーの食べ方コピペ思い出した
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:44:44
自作自えn、もとい、自問自答ばかりで
最初から他人に読ませる文章書くつもりがないんでしょ
0989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:45:16
印刷した奴の方の結果はこれな。
http://www.rupan.net/uploader/download/1282027461.bmp

背景のピクセルが荒くなってる(多分画像圧縮処理かけてる)けど、基本的には変わりない。
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:45:44
もう次スレいらんやろ
有効な内容が初日以降一切ない
0991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:45:55
>>988
ごむぇん
0992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:46:45
コントラストとか色々言ってるバカがいるけど
んなのだと渋谷の壁面で出題してんのに、正答できないだろーがw
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:47:02
ヒントから答えを出した人は居るけど
誰も暗号が何かわかってないので正解者無しな気がする。
暗号ってなんなんだ一体。
あと、4つ目のドアの横、中抜きの壁って引き戸記号?
なのにどうやって開けるんだろうかこれ
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:47:04
印刷しないと云々は間違ってると思う
もともと広告としてこれがビルかどっかに張り出されたわけだろ
それをネットでも見れますよって
つまりビルに張り出されてた状態で解けなきゃ意味ないわけだから
0995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:47:47
>>992
鋭いな。都心に住んでないので気づかなかった。
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:48:01
>>993
0997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:48:10
>>982
プレビューと印刷では結果が違うことがかなりあるようなので。

それと『Q』にもやはり意味があったようです。
あれ、右45度から建物を見ているようです。
0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:48:50
>>997
あ、もう良いよ。
0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:49:51
次すれは?
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/17(火) 15:50:19
ここには窓がない・・・・・・・・・
つまり地階・・・アパート、
ちかい・・・アパート?
近いアパート!!?
近いアパート!!近いアパート!!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。