トップページquiz
1001コメント288KB

ホームズくん史上最強の難問 2問目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 01:42:05
http://homes-cp.jp/nanmon/index.html

◆賞品
当社が指定する港区の高級賃貸物件に2年間タダで住める権利の進呈
〔指定物件候補〕
1. 「六本木デュープレックス M's」 東京都港区六本木5-16-50
2. 「東急ステイ青山レジデンス」 東京都港区南青山2-27-18
※上記2物件からお好きなほうをお選びいただけます

【「史上最強の難問」を作った人は誰か?】
【JAPAN MENSA】 (ジャパン メンサ)
MENSAとは、1946年に弁護士のローランド・ベリルと科学者のランス・ウェア博士によって創設された団体。
人口比上位2パーセントのIQ148以上を持つことだけがメンバーとなる条件であり、政治的に中立で、
メンバー相互が知的な刺激と交流の機会を得られることを目的としている。
会員数は全世界100カ国で約10万人。日本には、現在約350名の会員がいて毎月銀座にて定例会を行っている。
http://www.next-group.jp/press/corp/100730.html

これ解こうぜ

前スレ
ホームズくん史上最強の難問
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1280656111/
0978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:10:53
かまかむや

これを暗号として解いてみ。
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:12:03
かまかむや ああかまかむや かまかむや
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:12:50
>>979
わらわせよるw
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:19:43
こちのち

これを暗号として解いてみ。
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:22:30
携帯で英字で変換
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:25:01
この間取りの部屋が実在するのでは、
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:28:01
それは十分探した
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:37:41

>>852
現金を貰える訳じゃないんだし、懸賞品扱いだったら全額課税対象にならないのでは。
0986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:38:52
例えば実際に存在するとしてなんだと考えられる?
一般住宅か社屋なのか店舗なのか工場なのか
住宅にしては部屋数の多さと広さが気になってる
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:43:46
報告

Qの中の直線が部屋の良い所を横切るので、
Qの線に沿って線対称にしたが何もなかった。
なお、黒地の方の図でも同じ所を横切る。

部屋の壁の長さからも同様に良さそうな情報は得られなかった。
http://p.pita.st/?m=iayz0svq
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:45:10
「かまかむや」を携帯で入力してみたらなんと
0989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:47:59
apart → 木造 → 木久蔵 → 木久扇 → JARO


やっぱJAROだな。
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:49:53
存在する住宅物件としては考えにくいんじゃないか?
1、入口から最奥まで行くためには全ての部屋(一つは通らなくても行けるが間仕切りを外せるとすれば)を通らなければならない
2、あるべきはずの風呂やトイレらしきスペースが無い
0991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:51:35
どうみても「apart」が正解。
これを主催者が「正解ではない」と言い張るのは無理があるのでは。
アメリカだったら訴訟に発展しかねない。
負けたら賠償金で会社が潰れてしまうぞ。
今回のイベントはとてもじゃないが“良い宣伝”とは言えない。
0992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:52:30
Qはちょっとあやしいんだよな
おれ最初Qじゃなくて東西南北の印にみえたくらいだもん
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:55:10
>>991
万人が納得できる解答が用意してあるんだろ。
もうしばらくみんなで考えてみよう。
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:57:08
東西南北をあの間取り図の向きどおりだとすると、
北向きに玄関があって、東側に部屋が延びていく建物か・・・
0995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 21:57:25
3AQ7を逆さにするとLOVEに見えるように
一見すると無意味な文字列でも正解である可能性がある。
油断してはいけない。
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:01:19
次スレ立てようとしたが無理だった
↓よろ
0997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:02:20
左上のはQじゃないよね?
450°、北西、南東…?
0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:04:19
一つ気になった

今まで2727778って部屋の畳の数だと思ってたんだが、○畳の部屋っていう表現は日本だけじゃないのか?
英語のページがあるなら、他の表現方法もあるんじゃないかと思えてきた
0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:05:01
正誤判定の担当者がくるくるぱーで
「問題の解き方」がメンサが作った模範解答と
一字一句同じでないと不正解にしてるんじゃないの?
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/15(日) 22:06:12
1000GET
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。