ホームズくん史上最強の難問 2問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/14(土) 01:42:05◆賞品
当社が指定する港区の高級賃貸物件に2年間タダで住める権利の進呈
〔指定物件候補〕
1. 「六本木デュープレックス M's」 東京都港区六本木5-16-50
2. 「東急ステイ青山レジデンス」 東京都港区南青山2-27-18
※上記2物件からお好きなほうをお選びいただけます
【「史上最強の難問」を作った人は誰か?】
【JAPAN MENSA】 (ジャパン メンサ)
MENSAとは、1946年に弁護士のローランド・ベリルと科学者のランス・ウェア博士によって創設された団体。
人口比上位2パーセントのIQ148以上を持つことだけがメンバーとなる条件であり、政治的に中立で、
メンバー相互が知的な刺激と交流の機会を得られることを目的としている。
会員数は全世界100カ国で約10万人。日本には、現在約350名の会員がいて毎月銀座にて定例会を行っている。
http://www.next-group.jp/press/corp/100730.html
これ解こうぜ
前スレ
ホームズくん史上最強の難問
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1280656111/
0552KKK
2010/08/14(土) 23:59:483方向から見ろということじゃない?
縦横、自身の枡、
んで、2727778はその一方向から見たときの答えじゃないか?
あとの、2方向からの見方は白抜きの壁にヒントがある!!
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:00:53確率分布って知ってっか?(AA略
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:06:210555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:07:190556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:07:54【解けた解けた厨】
解けたと言うが解けてない。答えも応募ハンドルも晒さない。
【やってみて厨】
「○○を△△したら××にならない?誰かやってみて」と他人に丸投げする。
【apart厨】
「正解者が0なのは運営の不手際」「盛り上がるようにあえて0にしている」
などの理由を付けて答えはapartと言い続ける。
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:08:03知らない。
それを使うと制度上不可能な得点を出せるの?
トフルで5000点とか。
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:08:480559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:09:10確認したけど、まだ0だべ!!
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:09:360561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:10:16六本木の部屋でヘルスやるから
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:11:470563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:11:540564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:12:19あとなんでも厨をつける厨も追加しといてくれ
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:12:280566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:14:09俺ですら分かったってことは正解者多数で抽選落ち必至だな
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:14:24ちゅうちゅう
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:15:200569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:17:45〜fin〜
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:21:35俺の頭がアレなせいで十分な理解ができなかったが、
動画の3Dメガネがうんぬんとか、空から見たけどダメだったとか
3方向もしくは3次元的に見るというのはある気がする。
〜fin〜
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:23:57出題側は途中で正解を認めても、この報酬レベルなら正解をネットで晒されないと踏んでるんだろうか?
俺は、解いた奴が報酬にメリットを感じずに正解晒す可能性は十分あると思うんだが。
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:27:23【apart厨】の中に、3つ目足しといて。
・「正解者が0なのは運営の不手際」
・「盛り上がるようにあえて0にしている」
・「難問だぜい」と言って出題したと同時に
apartという答が返ってきたもんだから、
つい、「それは正解じゃないよぉー」と意地を張ってしまった。
今せっせと別の答を考えてる最中。
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:32:57940 名前:( .∀.)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 23:56:56
どうせ
8月31日の正解者(13468名)
8月30日の正解者(326名)
8月29日の正解者(5名)
8月28日の正解者(0名)
8月27日の正解者(0名)
みたいなことになるに1000ジンバブエドル
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:34:04キャンペーン的にはリア充()に商品獲得して欲しいだろうから
むしろホームズ側は正解晒しで応募者増える方が望ましいんじゃね
知能派ニートみたいなのに単独正解されるのが一番困るだろw
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:34:18自己負担の駐車場代が今の家賃より高いから、答え解いて晒そうって思ったが全く分からん
ホームズからすれば試験じゃなくて宣伝だから、ネットで答えが流出してもいいと思ってるんじゃない?」
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:36:250577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:42:13それなら1つでもいいから解法案を書いてくれ。
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:42:35港区を隠してたら晒すやつもいなかったよな
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:42:51アイデアと情報は少しでも多いほうがいい
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:47:08一番に解けたら気持ちいいだろうなぁ。
でも応募する時は絶対晒す。当たったら逆に困るよこれ。
滞在しなくても光熱費2年分とか自己負担きつすぎる。
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:48:50えっ、そうなの?
もしかして…
英語版でも日本語版でも答はapartのつもりだったが、
「難問だぜい」と言って出題したと同時にapartと即答されたもんだから、
急きょ、答はapartじゃなくアパートという日本語じゃなきゃダメ、ということに。
それに伴い英語版は放置。なかったことに。
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:50:52thx
そうだとしても、早期に正解が出ないと予測できないとまずいはずで、
であれば終盤に強力なヒントが出るまでは解ける可能性ほぼゼロ、って出題だと思われ。
・・・下旬まで放置が吉と見た。
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:52:57サッカーはボールを蹴るわけだがあの動画のボールはCGだった
つまりあのボールはポリゴンの球体もしくは2次元の円
ダッシュは記号の― これもおそらく間違いない
空をとぶといえばチルダか? スペースか?
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:53:48光熱費どころか、
雑所得年約600万円*2年に見合うだけの住民税も保険料も自己負担。
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:54:10おそらく何か立体的な見方を示唆していると思われる
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:54:41ややこしいかと思って。てへ
白い部分を重ねたりしてみた
マインスイーパにも見えてきた
将棋やチェスの盤面?詰め将棋?その他ボードゲーム?
でも俺の頭じゃなんもわからんかった。てへ
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:55:10それならすぐサイトを削除すると思うが・・
アクセス過多でトップが重かった時にすぐ軽量版に差し替えたくらいだし
ここはシステム方面の対応が素早い
それとアパートも不正解だよ>>2
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:56:07超シンプルな正解がそこに転がっている・・!?
いやそんなはずはない
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:56:560590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 00:57:40マジかよwこれはひどいw
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:01:48だとしたらひどい問題だな
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:03:460593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:07:17ヒントがないと絶対解けないような問題だったら
日本MENSAの名前は10年は表に出てこなくなるな
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:13:07成り済ましに振り回されそうで嫌だ。
「正解者はわたしです^^
夜中の3時頃に答えを書いた画像をうpします
画像は5分以内に消去します^^」
こんなことされたら、
夜中の3時まで起きていて
スレッドを見張らなきゃならないorz
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:14:05北西を指している?
90度〜180度or[π/2]〜[π]
を指している?
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:14:17まさか後日、更に追加で
「ヒントその3」と言って出してくるんじゃないだろうな。
それがなきゃ絶対解けない問題だったら怒っこるでぇーしかし。
そういうのはヒントじゃなく、問題の中に含めるべきものだろう。
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:16:070598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:17:25でもこれだけ経って正解者ゼロなのはちょっと変だ
こんなのが答えかよ( ゚д゚)、ペッって内容だったりしそう
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:17:44携帯のキー配列にするとapartになる
なんで携帯電話のキー配列かって疑問が出てくるしな
でもこれクイズじゃなくて、暗号だからなんでもありなんだよねー
フィボナッチ数列をあてはめてうんぬん〜でもなんでもOKだし
そもそもカギが無い暗号なんて解けないし
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:19:37てめーらのカチコチになった四角い低脳丸くしやがれってことじゃね
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:19:43展開とか予想付けたらヒントになるかも
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:29:15ヒントのヒントがないと「なぜケータイという手段に行き着いたのか」が説明できない
解法は順を追って導き出された内容を説明していくものだと思ってるんだが
手段に至る思考は省いてもいいの?
「メンサですからそういうものです。メンサはすぐそれが浮かぶのです」
〜fin〜
なのか?
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:30:090604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:30:50なんでもケータイ基準でモノを考えてるんじゃないのかね
俺なら「黒電話のダイヤル式」の暗号作るよ
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:31:46ケータイキーの暗号は某エロゲーでも使われた
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:33:120607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:33:46数字は1なら1、2は2
白抜きは知らん
+
携帯入力とか
してみる
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:34:53答えは問題のみで導き出せたとしても
完璧な解法はヒントなしでは構築できないかもな
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:35:36かといって2727778の数列を他に変化させる手段もなく
偶然apartが出てきたとは思いたくないよなぁ
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:39:130611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:40:200612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:40:57すこしは食いつけよ
つーか黒電話見たことないのか?
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:42:3233322で「好き」はあまりにも有名
だから各部屋の畳の数を数えて不自然な7の連続からピンと来る人は来る
しかしだからこそそんな簡単なことだとは思えないんだよな
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:44:29>>602は携帯を否定してるんじゃないと思うが
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:44:47つまり我々は巧妙な罠にまんまと引っかかっていたのだよ
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:45:160617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:45:53これさ、初見で思ったけど、こんな家に住みたくないな俺。
だって、出入り口が1個だけだぜ?窓もない。
玄関?が火事になってみろ!死ぬだけじゃねぇか!
こんな間取図を考える設計士いねぇよ!
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:46:42相手にするなのA
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:49:26これをカラーコード♯272778として色にすると。。。
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:49:36地下ってことか?
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:50:220622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:50:430623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:52:41apartはあくまでヒントってことなんだよな
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:53:42おっ 自分もそこが気になってた
解法を説明する時
>>2の「2 7 2 777(3つの部屋は襖?の為まとめる) 8」と「ケータイで打つとapart」の間には
ケータイを用いるに至った理由があるわけで そこを無視したり
「ケータイ打ちを利用した暗号はよくあるので」や「ヒントから考えて」が入るとしたら
解法として奇妙なんだよね
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:54:150626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:55:050627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:55:120628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:57:13それは完全に同意する
あと間取り図については賞品とリンクしてるから間取り図なのであって
依頼されたメンサの人達は建築についての知識に乏しいと思う
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:58:19この問題自体が罠で答えなんてないってことか
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:58:540631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 01:58:57ヒントのヒント 数独 家賃
ヒント 2727778 携帯で打つ
A apart
つまりapartは答えもしくは答えの一部
という説もさっきあった
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:00:45言われてみれば間取図だけでケータイ変換を使う理由を説明するのは難しい
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:00:59ヒントのヒントの答えは十中八九apart
つまり暗号を解くためのヒントはapartということである
しかし間取りの面積と入口からの向きを考慮してもapartという単語が出てくる
ヒントが暗号の中に入っているのがわけわからん
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:01:56apartがトラウマになりそう
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:02:55なるほど、確かにそうだ
apartが頭にあるから先読みしすぎるが
そういう理論だとapartが答えになるのか
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:02:57その1部分を見つければこれは解読できる。
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:03:24もうたねたろ
ヒント:たぬき
分かるかな?
みたいなもんじゃね?
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:03:37移住の予定なんてまったくないぞ
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:04:39アパートさん絶好調だ
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:06:140641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:06:51「apartを求める為の質問」が難問の答えになる説か
頭ん中ぐっちゃぐちゃになってきた
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:07:27という思考回路に理由付けなんているか?
そもそも暗号ってそういうもんだろ
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:08:47Qは『間取り図に隠された暗号を読解し報酬をゲットせよ』なので
「apart」を読解する必要がある。
ホームズくんの調査日記では
・街中を探しまくった→難問は解けず
・イイ物件を空から探してみた→わからず
・一人で空から探してみた→答えは見つからなかった
・夜の街を探してダッシュで捜査
となっているので、ホームズくんは
「間取り図の暗号を見つけ、暗号を読解し、その結果物件を探している」と考えられる
※暗号も見つけていないのに、とりあえず何かを探しているのなら
ホームズくんはちょっと変かも。
apartを読解すると、何かしらの物件に関する内容になり、
その読解したものをさらに解く事が必要なのでは無いか
と思ってるんだけど、「apart」が全く読解出来ない
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:09:01ホームズの名を穢す不届き者すぎるだろ
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:10:28だがそうすると、極論を言えばヒントのヒントだけで正解を導き出せて
肝心の間取り図が不要というおかしな問題になってしまう
やはりどこかで、間取り図からしか導き出せない部分があると考えるべきじゃ?
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:10:31離れ家屋みたいに考える。
よく見ると、ドアを付けたかったみたいな薄い線があるし。(色反転させるとよく見える)
で、「アパート」ということで切って、色のある部分だけ使うと三角錐になる。
→ということで、残りも立体!みたいな。それか、逆に色の付いていない部分を使用するとか。
もしくはQが方位を表しているかなぁとも考えた。
まぁ、暇人の戯れ言です。すまそ。
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:11:44・イイ物件を空から探してみた→上にもない
・一人で空から探してみた→上に同じ
・夜の街を探してダッシュで捜査→昼夜問わず
から地下?かと思ったけど
なんで二回も飛んだんだ?
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:12:230649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:12:52apartに使ったのは間取り、特に部屋の部分だ。
扉をapart、いや切り離せ。
扉だけで作られた記号、あるいは図形がこの暗号だ!
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:12:56動画見れば壁がやたら出てくるだろ
だから間取図をうまく立体にしてある角度から見れば
何かの形に見えるはずだ
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/15(日) 02:16:20こんな感じでは
暗号
もうたねたる
ヒントのヒント1:卵は孫
ヒントのヒント2:1246
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています