トップページquiz
1001コメント288KB

ホームズくん史上最強の難問 2問目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 01:42:05
http://homes-cp.jp/nanmon/index.html

◆賞品
当社が指定する港区の高級賃貸物件に2年間タダで住める権利の進呈
〔指定物件候補〕
1. 「六本木デュープレックス M's」 東京都港区六本木5-16-50
2. 「東急ステイ青山レジデンス」 東京都港区南青山2-27-18
※上記2物件からお好きなほうをお選びいただけます

【「史上最強の難問」を作った人は誰か?】
【JAPAN MENSA】 (ジャパン メンサ)
MENSAとは、1946年に弁護士のローランド・ベリルと科学者のランス・ウェア博士によって創設された団体。
人口比上位2パーセントのIQ148以上を持つことだけがメンバーとなる条件であり、政治的に中立で、
メンバー相互が知的な刺激と交流の機会を得られることを目的としている。
会員数は全世界100カ国で約10万人。日本には、現在約350名の会員がいて毎月銀座にて定例会を行っている。
http://www.next-group.jp/press/corp/100730.html

これ解こうぜ

前スレ
ホームズくん史上最強の難問
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1280656111/
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 13:52:33
不動産会社からの出題である以上
間取図の書式は正確であると信じたい
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 13:53:05
問題作ったのはメンサだからなぁ。
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 13:53:23
2727778をフィボナッチ数列で捉えたら?

高校生
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 13:54:15
解法に専門的な知識を必要としたら笑うわ
モースルはないw
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 13:54:20
正方形に組み替えて携帯の二次元バーコードで読み込むと・・・・
とかなら失禁ものだな
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 13:55:00
http://www.reprocafe.jp/madorizu.html
普通にふすまとして使ってる間取り図もあるんだよね
だから、これが窓でどうこうってのは苦しいと思う
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 13:56:08
携帯の変換とか和訳、英訳は専門知識じゃないのか
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 13:58:41
APARTで物件を検索して似た間取りとか探したけど何もなかった。
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 13:58:53
>>239
それを一般常識とみなさない知識層は出題ターゲットの範囲外だろうな
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:00:47
3Dにするには左右2枚必要だよね。
だれか2枚プリントして、立体映像で確認できないかな。
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:01:51
よし、まずは敵を知れ
HOME'Sのサイト、および運営会社の株式会社ネクストのサイトの解析だ

http://www.homes.co.jp/
http://www.next-group.jp/

MENSAは知らん
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:02:10
どんな答えが来ても悪問と呼ばれる希ガス
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:06:27
ドアとかがネックなんだよなぁ
普通に切って立体にするとかだけならドアいらないわけだし
しかも入り口の観音開き…
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:13:54
ブログで玄関ドアはpqやbdじゃないかという意見が出てた
Bdだと対象じゃないからPqだ、とか
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:14:15
>>244
やっぱ答えとして求められてるものが曖昧すぎるよな
「質問の答え」なのか「図から出てきた単語」なのか・・・

どっかのスレに応募済みのメンサの人がいたから「メンサの人は応募できない」はない
でも正解者は0のまま→メンサも解けてない
これだ!って確信が出るような答えじゃないのかもねぇ
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:17:27
2727778 apart

272218 apb@t
でもある
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:18:34
ドアは単純にapartの並び順を導くものだと思うが
そうなると>>2の「観音開きな理由」と
「ドアの開く方向が右手左手バラバラ」の説明が付かない
さらに何か含んでる可能性はあるよね
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:18:46
A partがあるならB partもあるはず
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:20:53
答えは

春のパン祭り
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:23:08
並び順といっても、途中ドアなくなるからなぁ
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:23:33
>「ドアの開く方向が右手左手バラバラ」
図を見る限り合理的な設置だよ。
逆に開いたら部屋が狭くなる。

0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:24:45
だめだ、段々と四畳半神話体系のEDに見えてきた
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:24:54
フォネティックコード変換とか考えすぎかな
電話でIDを伝えるときの「ジュリエットのJ、タンゴのT」とかやるやつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/NATO%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:25:38
関係ねえから
0257 ◆YPiuXWiaOM 2010/08/14(土) 14:28:46
@apart
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:31:25
>>253
確かにそうだな

>>2の【謎?】の下3つは
・建築図表→細かく考えるとありえん家となるが形として捉えろとの示唆?
・ドアの開く方向バラバラ→その方が合理的(逆に開いたら部屋が狭くなる)=手がかりではない?
・蝶番→スタッフの凡ミス?
こうかな
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:32:06
今日だけで4回も解答送っちまったぜ
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:34:10
>>248
しかしその可能性は数独でほぼ消えた。
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:35:54
俺が正解を教えてやる。

ある法則にしたがって間取り図を並び替えると、QRコードになる。
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:36:26
どうして入り口が観音開きなんだろ
入り口と示すだけなら観音開きにする必要はないよね
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:36:58
>>258
一理ある。
ヒントのヒントに訂正があってから、この問題がどれくらいの精度で
作られたか疑わしい部分もあるからな。
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:37:00
メンサがどんな解答上げてもモールスに劣る部分が必ずある。
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:37:40
>>253
ドアの位置なり部屋の形、くっつき方を変えれば
apartそのままにいくらでも作れるから、
やっぱりなんか意味があるんじゃない?
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:37:55
>>264
モールスは劣ってる。あれは美しさのかけらもない。
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:41:29
美しさは主観だな
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:41:42
んもー、個人的に懸賞金出してもいいレベルだ
0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:42:12
私、わかっちゃいました
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:42:49
twitterやmixiの状況はどんな感じ?進みはここが一番速い?
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:43:57
既出かもしれんが

部屋の中心部にドアが無いのは
2727778を2 7 2 (777) 8として認識させるためだと思われる。

2→a
7→p
2→a
777→r
8→t

つまりapartって事になるな。

もう答えこれしかねーよ。
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:43:59
IQ試験に扇型の形や向きの違いを問うのってあるよね。
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:45:54
>>271
そんな事は初日に通り過ぎた
>>2
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:46:53
部屋を272778に区切るだけなら
あんな不合理な部屋割りにしなくても良い。
やはり全体の形に秘密があるんじゃまいか?
ドアの不自然さは、左右にあるんじゃなくて、
玄関が引き戸で、あとはすべて押し扉ということ。
これは完全に不合理で、扉は広い部屋側に引くのが自然な造り。
2畳の部屋に押して入るなんてあり得ない。
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:47:18
272778を畳から平米に変換したりしているが、
1が入ってくる限り英字入力の可能性は少なくなるんだよなぁ
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:48:15
これって携帯からも参加できるっぽいけど、
だとすると家賃とかの件もあるし携帯の中に色んな鍵があるのかな?
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:48:21
扉の開きかたは動線を示唆しているだけじゃないのか
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:48:29
ヒントのヒント2の画像眺めてて思ったんだが

右側の4本ある妙なでっぱりはミスリードなのかな。
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:49:37
ふすまにしなくても、ドアでふつーに同じものが作れる
それをあえてふすまにしたのは、そこにドアを作りたくなかった?
とすると、ドアの位置って重要なのかやっぱり・・・
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:49:52
>>274
すでに平面9*9や立体に組み替えられる事が判明している
おまえさんも>>2
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:50:35
>>258
建築図表の件はまあ専門知識が絡んでくるからある程度同意出来るが
他2つは史上最強を謳ってるわけだしパズル的発想からはあまり同意できない
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:55:49
「apart以外に正解はあり得ない!」って人らの熱意と決意はもうじゅうぶん理解できたから
まいにちそのように回答を送り続ければいいとおもう
何百通も送ればホームズ側が根負けして正解にしてくれるかもよー
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:56:32
蝶番の違いは携帯から見ると分からないってレスがあったな
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:56:38
>>281
これで何もなかったら悪問祭になるよなあw
でも数独で一度ミスってるし>>42の指摘もあるし
完璧さを求めるとまったく信用できない気もする
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:57:08
スレの流れが早過ぎるからvipにスレたてた

ホームズくん史上最強の難問
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281765304/
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:57:36
小さい扉が鍵。
半分サイズだから、半分何かするのかな?

半分から連想されるもの。シャープ、フラット。シャープなら携帯と関係ありそうだが。。分からん。
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 14:57:50
>>282
何百通も送っても所詮振り分けられる電子メール。
手紙いっぱいの箱で届く訳じゃない。
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:00:09
思わせぶりな観音開きが入口を示唆する以外何もなかったら俺は泣く
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:00:34
IQ試験で、図面を一定の法則に従ってバラバラにして、
部屋の一部分で円や星の形が出来るように組み直すと全体が文字や図形になるようなものはある。
本問題の場合、その「一部分」がドアを示す扇形だとすると、部屋の切り方はなんなのか。

そもそも部屋の壁に沿って見取り図を分解するというのが間違っいるのではないか?
見取り図の分解の仕方はQの文字が示してるとか。
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:00:34
>>286
小さい扉は、半分より小さいよ
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:00:37
風水を知らずしてこの難問に立ち向かうなかれ
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:00:40
昔さ、金田一少年の事件簿で
 暗号をPCキーボードのカナ入力するってのがあったよな
『壁の中に骨』ってやつ。
あれ使えないかな? やってみてエロイ人
0293sage2010/08/14(土) 15:01:58
次の正解者発表はいつだ?
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:02:22
げつようび
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:03:00
>>287
マジレスかよ

逆にビッパーがこっちきてカオスになるんじゃないか?
しばらく静かにしてよう
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:05:09
>>287

やっぱり自動で振り分けてるんかな?
だとするとドンピシャの解じゃないと。。
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:07:10
送信内容って、メールで届くように設定するのが一番合理的だと思うんだが
そのフィルタリング設定ミスなんじゃないか
毎日何万通も届いたら今日の正解ヒット件数:0件しか見ないよな
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:08:08
これは方位?
大半半円が5ヶ 360+90度
小半半円が1ヶ 90度
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:11:11
柔軟性持たせてアパート or apart に設定したつもりが
アパート and apart になっててヒット件数ゼロとか
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:12:22
アパート厨うぜえw
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:13:00
>>297
まるで言い訳の前フリみたいだwww
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:13:50
>>877の立体の人今いる?
数独に重ねた9かける9で立体にして
貼り付けた境目に文字出るかもっておもったんだけどどう?
うちプリンターないからわかんないけど
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:13:53
もう正解はコロンビアでいいだろ。
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:14:44
450度をくっつけると円錐の様な形になるけど、上から見たら何か☆型とかになってないかしら。
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:16:03
ほう・・・
お詫びの筋道が立ったようだな

vipのほうにこっちのスレって晒していいの?
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:16:35
フィルタリングミスとか担当者が気付かないわけないだろw
だから好きなだけapartで応募していいから、不平不満でスレ消費すんなや
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:18:51
>>305
勝手にあっちでやりなよ
こっちのアプローチなぞったって同じとこで停滞するだけだぞ
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:18:59
>>302
877じゃないけど
ヒントのヒントなしで解けない問題なわけないだろ
よく印刷できないから云々見るが、こんなもん手で写せ
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:19:05
もしこの難問にマンガのキャラが挑戦したら。

しるべ→問題を見て5分後に解答、正解。
ゼロ→8月31日に解答、正解。
アカギ→「これだろ?」とか言いながら答えを書くが、解き方が不明のために不正解。
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:20:12
apartを逆さに見たら

ちょっとflede  ぽくみえるけど単語に意味がなかったw
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:23:01
不平不満じゃなくて
apartが正答と仮定して正解者数がゼロの理由の試考
或いは
後出しじゃんけんはやっぱり無理でしたーの担当者謝罪内容提案
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:23:49
こんだけアパートって単語にネガティブな感情を植えつけといて、PR的にはどーすんだよこれ?
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:24:58
apartとapartmentは違うものですからね(キリッ

こうじゃね
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:26:57
いちおう、まぁまぁの答えが出たから応募しておいた。
とある ことわざ になった。
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:27:12
アパートにネガティブ反応した結果
他の利益率の高い物件に流れればいいんじゃね?
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:27:40
係長の嫁待ってるんだが来ないなー
まだかなー
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:30:02
ホームズがバンカーショットやってたよね?
あれ、まだ解けてないのに、正解なんてムリポ。
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:32:22
バンカーショットが1/4スイングのことだとしたら
やっぱ、扉には重大な意味があるね。
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:32:31
>>311
そうやって今までもぜんぶ不戦敗でごまかしてたの?
イージーな人生だねw
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:35:27
>>319
人格攻撃はカッコ悪いよ
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:39:04
煮詰まったら一旦忘れてみる
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:39:32
πx7
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:39:56
apartが答えだと思うならそれで良いだろう。
本社にメールをするなりして対処してもらえば良い話で、ここで話をするのはスレ違い。
ここは答えを探求するスレだ。
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:42:08
ヒントのヒントと動画は忘れたほうがいい
逆に惑わされるぞ
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:42:39
きっと、ホームズくんの仕事はベストマッチが仕事だから、apartと組み合わせて、
ベストとマッチに分ければいいんだよw
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:42:59
動画なんか後からこじつけで何でも関連付けられそうだもんな
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:43:19
ホームズくんが「まずはヒントを使わず解いてみよう」みたいなことつぶやいてたよな
ヒントなしでは解けないなら(数独の解答の配置を9*9正方形に重ねるとか)、そんなことつぶやくはずないよな
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:43:38
これ厳正なる抽選をするんだったら、その日ごとに
一人ずつ抽選して、最後にもう一度抽選とかしないと
不公平だよな。どう考えても後の人ほど有利。
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:45:27
>>328
一人でなんかい応募してもおk
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:46:38
>>327
時々>>302みたいに数独の数字配列と間取り図を強く関連付けしたがる人が出るよね
ヒントのヒントは後から出されたものだから、絶対に間取図だけで解けないとおかしいのに
0331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:47:05
なんかやたら ヒントのヒント2→9×9 から皆の意識を遠ざけようと頑張ってる人がいるね


とログに残しとこう
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/08/14(土) 15:49:12
こんなの簡単だろ。
月曜には俺の名前が出てるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています