どんなクイズでも自由に出題していいスレ24'
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/23(金) 03:09:04マナーは守った方が無難です。
どんなクイズでも自由に出題していいスレ23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1261200151/
どんなクイズでも自由に出題していいスレ24(即死)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1278764443/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/23(金) 15:53:590003.
2010/07/24(土) 10:53:46SRG?PDN
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/25(日) 08:38:44T
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/25(日) 09:34:460006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/25(日) 21:57:03最後どうなったでしょう
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/25(日) 22:07:280008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/25(日) 22:17:330009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/26(月) 22:39:15正解
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/26(月) 23:26:15花子ちゃんは1点
吉田さんは2点
では、小田無道は何点でしょうか?
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/27(火) 20:54:540012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/28(水) 00:09:04では、長崎に、原爆を落としたのは?
(1)アメリカ
(2)北朝鮮
(3)ロシア
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/28(水) 00:37:23大回りで、って条件なら140円、かな。
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/28(水) 21:27:180015sage
2010/07/28(水) 23:48:596点
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/29(木) 10:46:407点
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/29(木) 17:41:1024
20
A ○に入るのは何?
ROYGB○P
B 300円持って120円のお菓子を買いました。お釣りはいくら?
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/29(木) 21:02:530019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/29(木) 22:22:350020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/30(金) 08:01:260021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/30(金) 09:49:43理由もお願いしますw
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/30(金) 14:26:160024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/30(金) 23:21:31Bは、全ての場合を考えると・・・
>>22
正解〜!
@のヒント:アルファベット
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/31(土) 00:09:52ひしめく
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/31(土) 01:06:200027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/31(土) 06:43:50@学校 ?
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/31(土) 16:56:420030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/02(月) 00:24:13フジテレビマンが勝ちました
フジテレビマンがゴールした瞬間リポデースーパーマンは90mの地点にいました
リポデースーパーマンとシカシマンが100m競走しました
リポデースーパーマンが勝ちました
リポデースーパーマンがゴールした瞬間シカシマンは90mの地点にいました
フジテレビマンとシカシマンが100m競走しました
フジテレビマンが勝ちました
フジテレビマンがゴールした瞬間シカシマンは何mの地点にいたでしょう
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/02(月) 00:48:370032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/02(月) 11:12:0581
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/03(火) 21:19:18いつも住吉川くんのほうが早くてさきにぞうきんがけが終わります
しかし今日は飯塚くんのほうが先にぞうきんがけが終わりました
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/03(火) 21:29:24「う」の上にあるのは点に数えないの?
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/04(水) 07:47:31それよりも、小田無道は「おだむどう」でいいのか?
「こたなしみち」かもしれんぞ
テレビに出てたのは織田無道だからな
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/04(水) 22:08:53いったいどうしたのでしょう
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/07(土) 11:58:18書き込みできなくなってて遅くなった・・・
正解です
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/07(土) 12:19:01よく考えたら>>19正解だった!
お詫びに問題一つ。
1. □□○ □□□ □○△ □○○ ○△△ □○○
2. ○□△ □□□ □○○ ○○△ △△○ ○□○
3. ○□△ □□□ □○○ ○○○ ○△△ ○□□
4. ○□△ □□□ □○○ ○○□ △△○ ○□○
5. □□○ □□□ □○○ □○○ ○△△ □○○
ある問題の答えが、この五択の中のどれかなのだが、問題文が無くなった。
正解として怪しいのはどれ?
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/07(土) 18:29:330040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/07(土) 18:56:550041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/07(土) 23:47:000042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/08(日) 01:18:38一番他とかぶるケースが多い5
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 09:04:06誰かこれといて
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/16(月) 21:13:04?に入るアルファベットは何でしょう?
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/17(火) 16:03:32マドモアゼル?
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/18(水) 10:28:18□7□ □□3 56□
8□□ 1□□ □4□
□□9 □□4 □3□
□5□ □6□ □□□
6□■ 3□9 □□1
□□□ □7□ □8□
□9□ 4□□ 6□%
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/18(水) 23:43:35女2
女3
あなたならどの女を選びますか
またその理由もお答えください
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/19(木) 22:10:54女2→妃、つまり自分は王様だから
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/20(金) 22:28:35たけし君とさゆり君の誤答を元に、問題と正答を導きなさい
第一問
たけし「熱いものを冷ましている?」 さゆり「誰かを笑わせている?」
第二問
たけし「もう一度やり直す?」 さゆり「誰か偉い人が決める?」
第三問
たけし「浸かっているのがお湯か冷水か?」 さゆり「材料が強力粉か薄力粉か?」
第四問
たけし「最初に言った時に晴れていたから?」 さゆり「何かの暗号だった?」
第五問(超難問)
たけし「『第一手』?」 さゆり「『先手必勝』?」
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/20(金) 23:23:23ウォーズマン?
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/20(金) 23:55:56第三問:冷麦とそうめんの違い?正答は知らない
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/21(土) 00:30:13第五問
「サッカー用語で【ファーストタッチ】とは何のことでしょう?」 答え:途中交代で入った選手がその試合ではじめてボールに触れること
あるいは「オセロ用語で【先着】とは何のことでしょう?」 答え:相手が打とうとしているところに先に打つこと
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/21(土) 07:52:02? ちょっと分からないです。とりあえず正解ではないです
>>51
正解です
第二問:日本の公的選挙において、
票数が同じになり当選者が決まらなくなったときはどうやって決める?
答え:くじ引き
第三問:素麺と冷麦の違いとは何?
答え:太さの違い
>>52
それが正解でもいいぐらいすばらしい答えですね
でも想定していたものとは違います』?」
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/21(土) 10:52:28たけし「グランドピアノ?」 さゆり「シットピアノ?」
たけし「100本?」 さゆり「300本?」
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/21(土) 13:19:26ひょっとこ
火をおこしている
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 07:12:31正解です
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 10:58:57本日は晴天ナリの最初
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/23(月) 02:40:000059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/23(月) 18:51:390060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/23(月) 23:33:040061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/28(土) 10:55:210062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/29(日) 10:20:21これはなんでしょう?
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/29(日) 11:17:280064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/29(日) 11:50:180065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/31(火) 23:12:07This is a pen.
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/02(木) 07:43:00AからZまで順番通りにアルファベットが書かれた7つのリールが回る。
そしてリールが止まったときに窓から見える7つの文字が単語になっていたら
その実物が出てくるというものである。
さて、このスロットに挑んだM君
停止した文字を見て しきりに悔しがっている。
なんでも彼が言うには
「10ずつ足りなかった・・」のだそうである。
彼が手に入れ損なった物は一体何だろう?
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 07:49:590068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/04(土) 09:04:340069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/04(土) 09:55:060070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/04(土) 11:05:03ttp://unnameddesign.blog135.fc2.com/
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 17:12:36では
3→?
これが解けません
優しい方宜しくお願いします。
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/06(月) 00:13:12優勝したのはなにガエルでしょう
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/07(火) 19:21:530074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/07(火) 20:09:580075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/08(水) 10:26:430076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/09(木) 20:08:12か→1 い→0 つ→2 ち→1
では、ふ→?
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/10(金) 22:56:31誰か解読し、ヒントたのむ。あくまでヒントな。
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/11(土) 11:34:210079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/14(火) 21:26:19まじでヒントを天井裏って思ったじゃねーか
3日経ってから気づいてがっかりしたよ!
気づかなかった自分にもな!
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/14(火) 21:36:07そのこころは?
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/15(水) 08:16:34これ解いてくれ・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 11:46:560083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/16(木) 13:57:1760?
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/16(木) 17:16:21まだ出ていないボーナス払いで買い物をしたり、
親の金をあてにしたり。
そんな生活をしていたAさんは、
今後も同じ生活を続けるそうです。
さて、Aさんは今後結婚する?しない?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/16(木) 22:07:13正解です
たとえ住宅地の裏路地であっても速度標識が無い道路では法定速度が適用されるので制限速度は60km/hになります
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/20(月) 10:19:300087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/20(月) 10:22:41夫が「俺にも飲ませてくれ」と頼んでみました
すると嫁はある条件を出してOKしました
その条件とは?
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/20(月) 10:26:050089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/20(月) 11:08:35↑の数字は、歴史に関係のある、ある言葉を表している それは何か?
ヒント:漢字4文字 16進数
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/20(月) 21:32:080091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/21(火) 12:16:04ただし同じ文字には同じ整数、違う文字には違う整数が入ります
(Aの3乗×B)−(Bの3乗×A)=Cの2乗×997=D
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/21(火) 21:09:10では あいうえ これはどういう意味?
お
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/21(火) 21:16:55では100?1000
?に入るのは?理由も
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/21(火) 21:17:49おさがり
>>93
> 画数
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/21(火) 21:23:100096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/21(火) 21:50:23これなぁに?
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/21(火) 22:17:44都道府県は?
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/21(火) 22:19:430099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/22(水) 15:52:2915579855 →EDBACF →えどばくふ
>>97-98
都道府県? 旧国名とかが関係してる?
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/22(水) 15:53:52クイズって言うより数学なんですけど
200本のクジがあって、当たりは1本だけ
当たりクジが最後の1個まで出てこない確率ってどのくらいでしょうか?
先日、実際にこんな事があって、しかも当たったのが自分だったのでちょっと気になりました
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/22(水) 18:13:49くじは何番目に引いてもあたる確率は同じなので
一応計算すると
(199/200)*(198/199)*(197/198)*……*(2/3)*(1/2)=1/200
となります
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/22(水) 18:14:03一本引くのも一本残すのも同じ確率
具体的には
(199/200)×(198/199)×(197/198)×…×(1/2)×(1/1)
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/22(水) 18:16:44くっ・・・書いてる途中で答えが・・・
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/22(水) 19:46:321/200ですか・・・
宝くじレベルの確率だと思ってましたが、大した事無かったんですね
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/23(木) 05:27:46じゃあ201回とか300回でアタリを引いた確率も同じなの?
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/23(木) 05:31:02でも順番に1人づつ引いていくとして
1人目でアタリの確率も、200人目でアタリの確率も同じなの?
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/23(木) 08:18:17同じだよ
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/23(木) 08:55:14(1/2)^20 これって合ってる?
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/23(木) 13:33:41それ以外の、特定の数(例えば100回目)で当たる確率も1/200
ただし、最初または最後以外であたる確率は188/200=99/100
ようは、最初や最後の方で当たったら印象に残るだけって話かと
>>97
あからさまなうそ、こまない、辺りは関係あり?
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/23(木) 21:59:480111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 10:23:24A軍10万とB軍5万で戦争になって
B軍の兵士はA軍の兵士より2倍の力があるとすれば
どちらかが全滅するまで戦えば、どちらが勝って
そのとき約何万の兵士が残るでしょうか?
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 11:34:32「力」が何に影響を及ぼすのかわからない
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 11:39:45何を基準にしているのか少し曖昧。
10^10回ジャンケンをして、20連敗「したことがある」、とかなら、別に普通というか、無い方が珍しい。
20回ジャンケンをして、20連敗したという意味であれば、(1/2)^20 であってる。
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 11:57:310115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 12:08:120116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 12:14:51証明というなら「普通」ってことをお前が証明してみろや
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 12:23:090118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 14:35:58ある決まりに従って、言葉が並んでいます。[]に入る言葉は次のうちどれでしょうか? とんちで答えてください。
1:ピー 2:アール 3:エス 4:ティー
[エー]→[エイチ]→[アイ]→[エム]→[オー]→[]
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 14:50:274:ティー
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 17:08:550121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 21:47:29>>119
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 22:12:240123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 22:33:14このメモは一体何を意味するか。
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/26(日) 23:47:490125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/28(火) 00:46:21どこの国でしょう?
・人口:世界一
・軍事費:世界第2位
・核兵器数:世界第4位
・GDP:世界第2位(2010年予定)
・国連安保理常任理事国
・歴史3000年
・ノーベル賞受賞者数:世界最低!!!(ゼロ)
<ヒント>
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/china/1285071161/
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/28(火) 00:54:350127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 20:35:44なぜでしょう
0128愛知県民
2010/10/01(金) 10:11:46<問題>
い○じごひごせごい
○の中にはいる文字とその理由を答えてください
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 10:33:350130愛知県民
2010/10/01(金) 10:39:530131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 10:51:550132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 18:23:360133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 20:13:410134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 21:45:360135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 11:32:55しかしそうなった瞬間にそのサイはまっとうな職業、
それもかなりの重要職に就いてしまいました
なぜでしょう
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 12:01:590137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:35:51めーる
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:41:560139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 14:18:2223 77 93
11 60 33
□ 38 29
□に当てはまる数を答えよ。
□に入る数字の桁数はわからない。
(例:『1』『23』『456』等)
↑例であり、ヒントではない。
□に入る数字は1つ。
(例:『10と20』ということはありえない)
ひっかけ問題などではなく、確実に答えが1つあるちゃんとした問題である。
従って、1つの答えにつき、確実な理由及び根拠を述べること。
当てずっぽうでの答えは不正解とする。
これ解ける人いる?ちなみに自作だからソースはない。
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 14:25:030141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 14:32:13それじゃ面白くない
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:40:030143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:00:41ヒント
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:06:08「東へ1キロ」が等角航路を意味するなら、1ヶ所
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:06:57北極点
南極点から 1/(2π)+1 kmの円周上の点全て
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:11:05おしい!
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:12:030148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:15:35南極点から1/(2nπ)+1 kmの円周上の点全て(n=1,2,...)
2周、3周、…する場合もある
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:16:200151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:27:300152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:32:41>>148
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:48:11そのケーキの中を誰かがすでに長方形にすっぽりと切り取っている。
次に切れるのはまっすぐに1回だけで、この残されたケーキを二等分するにはどう切ればいいか。
ただし切り取られたケーキの大きさや向きがどうであっても対応できる方法
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 23:01:08なんて言ったらいいんだろう・・・
横に切るというか
┌─┐
└─┘ こんな感じ?
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 23:01:510156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 23:03:360157 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 23:06:20正解
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 23:15:120159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 23:18:08削ってみてちょ
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 23:19:430161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 23:19:49てか、前からあるコレ解きたいんだが、中々進まない・・・
ホームズの解き方でとりあえずは進めるのか?
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 23:41:57失格
0163161
2010/10/03(日) 23:52:21とりあえず気づいたのはこれまで
合ってるかどうかもわからんが
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/04(月) 00:09:43お前に合否を言う資格はないと思うぞwwww
0165161
2010/10/04(月) 00:17:21ちょっと書き込んでくる
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/04(月) 01:25:23メンバーの一人、平山五郎君がトイレで殺害されていた
鑑識の報告では被害者は携帯電話と小銭を握って死んでいたとの事
アリバイの無かった人間は以下の四名
・芹沢鴨
・土方歳三
・近藤勇
・沖田総司
犯人は誰だろうか?
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/04(月) 07:09:430168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/04(月) 12:44:00ヒント遅れてすまない
ヒント@ カレンダー
ヒントA 左下
ヒントをどう捉えるかがポイントかな
ちなみに、想像してるより遥かに難しいから心して挑戦したほうがいいよ
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/04(月) 15:04:020170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/05(火) 01:08:30回答レス有難うございます
内容の方は不正解とさせて頂きます。申し訳ない
記載し忘れましたが理由を付けてご解答ください
スレをご覧になった方、よかったら>>166のクイズに挑戦してみてください
解答キーをぼかしすぎて若干難度が高まったかも知れませんが、解答不能ではないと考えておりますのでよろしくお願いします
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/05(火) 05:38:29理由→ 芹沢鴨(かも)だから、芹沢、かも…?
つまり、名詞の鴨と、仮定の「かも」をかけたのが面白いところでね…
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/05(火) 13:39:26小銭→コイン、携帯→ドコモで 近藤勇?
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/05(火) 20:34:54携帯電話 → au → 英雄(上のパクリ)
小銭 → 五十円 → 一重菊 → 菊一文字
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 01:52:37回答レス有難うございます
内容の方は私が用意したモノと異なるので不正解とさせて頂きます
申し訳ない
ですが>>173の方は本当にもうあと一歩です
解答は直接名前・・・というか名字にたどり着きますよ
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 06:35:47→ ちゅうでん → 沖田
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 08:31:24金銅 で近藤
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 09:22:24衝突したのは大きな車で、降りてきた男はガタイのいい男だった。
その男は何もせずにただ少年を見つめていた。バイクはひどく損傷し、
少年の容態もよくなかった。そして、目撃者の会社員風の男が
すぐに病院に通報して、すぐに救急車が来ることになった。
少年は到着した救急車で、近くの病院に運ばれ、治療を受けることになった。
しかし、その担当することになったこの病院の院長である医師は少年を
見ると「おお、なんということだ、この少年は私の息子だ」と言った。
これはどういうことか?
以前本で読んだんですけど、、どういうことか分かる人ム。
0178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 12:10:33その以前読んだ本は、
『医師は少年の母親だった』ってオチが付いたと思う。
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 13:07:360180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 13:10:000181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 18:32:27運び込まれたのは少年のみ
例えば父親+子が同時に運ばれてきたシチュエーションなら
祖父・育ての親・実父・等色々考えられるけどね
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 21:35:360183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 22:32:26子だけ運ばれてきて父親はないという状況なら医者は母親以外に考えられない、ってこと。
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/07(木) 23:22:29「点を9こ適当に打って
点が3つの列が10本出来るようにしろ」
って問題昔どこかでやりました。
確か全部で5通り答えがあります
2つはわかるんですが・・・
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/08(金) 00:42:30●●●
● ● ●
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/08(金) 11:12:53「教師びんびん物語」は具体的になにがびんびんなのでしょう
A 教師がびんびん
B 物語がびんびん
C どちらでもなく他のなにかがびんびん
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/08(金) 11:30:32C タイトルがびんびん
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/08(金) 12:39:01《問題》
1904年生まれ 65才 40才
齢の差8才
これの意味するものは?
ヒントは「年の差をゼロで囲めばわかりやすいかも」
ってのですが、よろしくお願いします。
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/08(金) 13:57:08ただ一ついえることは1904年はうるう年だってことだな
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/08(金) 14:10:0665年の間にうるう年は16回、65歳と40歳の差、15歳には近いが…
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/09(土) 12:42:060192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/13(水) 19:00:23なかなか解けない・・
みんな助けて><
ひ よ く り う こ う が う よ
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/13(水) 19:28:02高額利用費用
とか
なんかいろいろ作れそう
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/13(水) 21:40:530195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/13(水) 22:24:50クロスワード?
なら何文字目がどれとか一つくらいは判るんじゃない?
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/13(水) 23:32:180197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/19(火) 20:01:20Bのその数自身を除く約数の和はCである
Cのその数自身を除く約数の和はAである
これを満たすA.B.Cを答えよ
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/19(火) 20:11:513個組の社交数が存在するかどうか、何個組までの社交数が存在するのか、
社交数は無限に存在するのか、などは数学上の未解決問題である。
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/19(火) 20:32:550200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/19(火) 20:52:23人気脚本家の朝山氏が不審死を遂げた。
葬式で電報が読まれる。
後輩で作家の昼川
『朝山さん、あなたの遺志が本当に残念です。
あとのことは心配せず、
今はゆっくり休んでください』
朝山作品に数多く出演した女優の夕野
『先生の脚本を演じることで
私は役者になれたと思っています。
いつの日か天国か地獄でお会いしましょう。
その時までにもっと演技を磨いて、
きっと驚かせて見せますから』
劇団の主宰者で友人の夜谷
『異国の地で朝山の突然の悲報に触れて
言葉もありません。昼も夜もなく君と
舞台論を語り合った日々を
今も昨日のように覚えています。
また君と話がしたかった。合掌。』
命の危険が迫っている人物は?
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/20(水) 01:23:270202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/20(水) 02:19:180203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/20(水) 11:57:120204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/22(金) 02:45:41遺志イコール縊死(いし)
司会の人があぶない
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/22(金) 04:31:320206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/22(金) 12:33:33えっ?普通にわかったんだけど
IQサプリに似たようなのあったし
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/22(金) 18:52:14最も良い断り方は何か?
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/22(金) 18:56:180209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/22(金) 20:34:030210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/22(金) 23:52:07http://st.quizfan.com/qes/13485/ と比較してみろ
>>200の書き方じゃ、縊死が秘密だったことも、犯人が弔電を盗んだことも、誰の口を封じる必要があるのかもわからんだろうが
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/22(金) 23:52:550212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/24(日) 11:55:12俺も連休中で5万おろせないんだ
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/25(月) 12:36:44>縊死が秘密だったことも、犯人が弔電を盗んだことも、誰の口を封じる必要があるのかもわからんだろうが
横からだが
昼川 夕野 夜谷 電報を読んだ人の4人から答える訳だから充分解答可能
不審死としか書かれてないのに実は縊死が公表されてたとかアンフェア
それにしても幼稚な問題だね
弔電に死因を書くなんて異常な行動ありえない
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/25(月) 16:39:550215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/25(月) 21:40:50>不審死としか書かれてないのに
お前は「首を吊った状態」という日本語が読めないのか?このアンポンタン
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/25(月) 21:47:31そりゃ>>214の言うようにダメだろ
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/25(月) 23:07:46http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1153193850/328
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/25(月) 23:12:450219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/26(火) 12:32:48「アンフェアだから犯人」ってそもそも犯人当てのクイズじゃないわけだが?
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/26(火) 12:49:16>不審死としか書かれてないのに実は縊死が公表されてた
(あくまで不審死の一語のみであり補足など一切無し)
とかいう問題があったとして誰が納得できるのだろうか?
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/26(火) 13:04:52ちょっと待って!
>>210の文章には確かに「首を吊って」とかいてあるね
でもそのあとの文を読むと詳細は一般には公開していないという内容の文がある
君の意見は矛盾してるよ
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/26(火) 13:32:13それぞれ文字に1つの数字が入ります。
答えがわかりません。
誰かわかりますか?
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/26(火) 13:52:250224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/26(火) 14:04:02×4で「おえういあ」だから、「あ」は九九の四の段の下一桁のどれかと判る
「あいうえお」×4で桁が繰り上がらないから、「あ」は2しか入らない
「お×4」の下一桁が2になり、2×4+下の桁からの繰り上がりが一桁だから、「お」は8
「い×4」は繰り上がらないので、「い」は1
「え×4+3」の下一桁が1なので、「え」は7
「う×4+3」で2繰り上がるので、「う」は9
21978×4=84912
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/26(火) 14:05:30×「う×4+3」で2繰り上がるので〜
○「う×4+3」で3繰り上がるので〜
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/27(水) 00:58:21なんで矛盾よ?
0227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/27(水) 14:08:47どうもありがとう。解らなかったからすっきりした♪
・・・、11、1、?、1、1、1、2、1、・・・
これの?に入る数字と理由を教えて下さい。
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/27(水) 18:47:13時計の音
1がやたら多いのは○時30分にも鳴るから
ここは基本的に出題者が正解判定するスレだから、
答えわからないときは↓のスレのほうがいいよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1133132589/l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068049511/l50
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/27(水) 21:15:33そうですか。
じゃあこれからはそうします。
どうもありがとう。
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/27(水) 21:29:23この?に入る文字は何でしょうか?
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/30(土) 21:59:35C。カシオのC。
携帯電話の名前の頭文字がCだけ欠落。外はある。
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/30(土) 22:05:000233bk
2010/10/31(日) 03:50:330234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 20:46:08は合計いくつあるか
1.3つ
2.6つ
3.9つ以上
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/03(水) 22:16:470236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 18:59:32目が痛くなる
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/04(木) 20:56:05正解です
お疲れ様でした
長い板にカメラを取り付けるため端の方に穴をあけました
ボルトを取り付けるのですが、落ちないように接着剤で固定しました
問題は発生する?しない?
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/05(金) 11:22:110239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/05(金) 15:10:230240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/06(土) 00:36:080241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/06(土) 01:00:32カメラを固定するためには回らなくなるまで締めなければだが
レンズの向く方向が自由に決められない
改良案としてポルトではなくナットを固定しポルトは自由に動
かせるものとする
これでは如何か
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/06(土) 13:46:59▽後手:角2、金3、銀4、桂3、香4、歩16
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▲龍│__│__│__│__│__│__│▽飛│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│▽金│▽歩│▽玉│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲玉│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│▲桂│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__|
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手:なし
(ヒント)反撃を恐れてはいけません。
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/06(土) 20:38:03じゃないの
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 08:25:480246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 10:17:560247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 10:21:48余計にスレ違い。
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 11:46:04http://hp.xxxxxxx.jp/nanacom/
7個までは余裕で探せたけど残りひとつがorz
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 12:01:220250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 13:05:340251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 13:15:24夜に見える星の中でも一番大きく見える星はなんでしょう。
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 13:16:560253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 16:49:14正解
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/07(日) 20:14:42画像をファイルに落として比較すれば楽勝で見つかる
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/08(月) 18:56:28肉にはあるが、野菜には無い。
珊瑚礁にはあるが、熱帯魚には無い。
資産家にはあるが、資本家には無い。
西にはあるが、東には無い。
三郎君にはあるが、次郎君には無い。
国にはあるが、県には無い。
猪にはあるが、豚には無い。
さて、ある方に共通することは?
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/08(月) 20:13:07くっくっくくw
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/08(月) 22:45:17サザンオールスターズにもあってTUBEにないし。
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 06:37:22っておかしくないか?どこの地域だ。どんな発音だ。
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 06:56:140260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 11:39:56詰将棋としては簡単すぎるからだろ
それに詰将棋もクイズだと考えれば全くのスレ違いでもない
>>244
初手が▲2三桂成だと詰まないんだよね?
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 11:50:47地球から出て行け
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 11:59:10この理屈だと戦争も凶悪犯罪も自殺も呼吸することも全部クイズになっちまうぜw
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 12:28:100264262
2010/11/09(火) 13:23:210265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 16:58:39まぁどっちかというとパズルだろうがそこまで厳格にする必要もないよ
パズル板は住人の質がここよりさらに酷くて行く気起きないし
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 22:04:37パズルもクイズの一種と解釈できないことはない
他スレならスレ違いになるクイズでも
このスレでは受け入れるって趣旨なんだから
むしろ文句を言うのは筋違いだと思う
嫌なら無視すればいいだけだよね?
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 22:44:11自分は将棋では門外漢だから、何か特別なルールや技法があるのかもしれんが
それなら尚のこと、ここで出すには不適当だと思う。
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 22:53:590269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 23:02:220270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 23:08:240271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 23:34:30レベルを問題にしてはいけない
「どんな」クイズでも出していいはずだ
>>242の問題は恥ずかしくてとうてい将棋板には書き込めないほどの低難度だから
このスレに書き込みが許される存在理由がある
頭の体操程度にしか使えないから
スレに1つぐらいならまあ許されないでもないだろ
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/09(火) 23:41:46ノンジャンルだから別にかぶっても問題ない
他に専門の板があるからって追い出してたら
数学問題も知識系問題も禁止テレビのクイズ番組の話も禁止で
この板の存在意義がなくなる
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 00:56:392ちゃんねるの大前提です。
これが破られれれば、板分け・カテゴリ分けの意味がなくなる。
>>272
>数学・知識・テレビ
単に指摘する人がいないというだけの話。
板の存在意義は、「他の板で扱わない話題を扱う」
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:09:14酷すぎる
この板は、クイズ・雑学を出し合ったり
披露したり語り合ったりして楽しむ板です。
そしてクイズや雑学なんてのはそもそもが
「いろんな分野から生まれるもの」であるため
他に専門の板があろうがなかろうが一切問題ありません
これ以上議論したけりゃ自治スレで
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:12:09>>242はアホ
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:14:29は答えがあるが数スレ前にむごいのがあった
(どれを指しても明確に「よい」といえる状況にならない。出題者のフォローもなし)
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:17:15>>242みたいな問題ばかりで埋められるんだよ
それでも文句言わないのか?まず専門板でやってそこ追い出されたからっていいわけあるならまだ分かるが
先にここで出してるんなら文句言われても仕方ない
100問に1つくらいなら許される範囲内だろうが
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:18:050280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:19:29その形式自体を禁止するのはスレ違いだな
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:32:29そのクイズを自由に批判していい
>>242はバカ・アホ・マヌケで間違いない
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:38:34>>281
理由書かなきゃ批判じゃなくて罵倒だろ
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:41:38今回について言えば理由説明すら必要ないがな
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:47:33それは荒らしの考え方だ
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:56:58俺はマンガ読みながらたまにスレ除いてるだけだ
荒らしも自由だろ
>>1で禁じてなければOKというロジックなら
「〜が自由」などという文言は書くこと自体意味がない
書く前から自由なわけだからな
ルールとしては「〜は禁止」しか意味を持たない
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 01:57:400287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 02:04:19引くに引けなくなって言い過ぎちゃったパターン丸出しだな
素直にごめんなさいすればいいのに
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 02:07:02説明できるかな?かな?
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 02:10:390290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 02:12:000291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 05:58:10関係ないけど一番腹が立つのは
問題の出し逃げ
回答の理由なし
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 08:22:150293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 08:27:040294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 08:30:03でも答えを知ることより答えが何か考えることを楽しんでる人も多いw
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 08:31:320296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 08:45:39この板の住人に解けない問題は無いって勝手に期待してるからw
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 08:50:06誰か一人が解けても無意味だろ。
…まさか、この板って二人で回してる?
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 10:46:09それを見た医者がショックで言った。
「なんということだ、これはわたしの息子だ。」
この医者が少年の義理の父でも、精子提供者でも
ないとすれば、この医者は少年にとってどういう存在か?
可能性を3つあげよ。
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 10:54:540300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 11:02:500302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 13:41:230303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 13:50:50手術するおばあちゃん医師か、なんかパワフルだなw
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 17:04:360305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 18:05:33風変わりなクイズとか出してみたいけどなぁ。
どういうのが考えられるだろ。
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 18:14:49偶然に頼らずに、任意の日時のアリバイを証明しなさい。
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 18:30:35サイコキネシス
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 19:35:53ウソであっても証明として成り立っていればいいんだよな?
なら、そういう偽装工作をする方法はいくらでもあると思う。
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 20:12:08ではまずサイコキネシスの存在を証明するとことから始めてください。
>>308
ウソは証明したことにはなりません。
いくらでもあるというのならその方法を解答してください。
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 21:27:590311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 21:42:40べつに真実を証明する必要はない。反対尋問に耐えられればアリバイ成立だよ。
0312消えなかった3ドル
2010/11/10(水) 22:58:10ホテルの主人が、一晩30ドルの部屋が空いていると言ったので、4人は10ドルずつ払って一晩泊まりました。
次の朝、ホテルの主人は部屋代が本当はドルだったことに気がついて、余計にもらった分を返すようにと、
ボーイに6ドルを手渡しました。
ところがこのボーイはちゃっかり3ドルを自分のふところに納め、3人に1ドルずつ返しました。
3人の男は結局部屋代を9ドルずつ出したので、計27ドル。それにボーイのくすねた3ドルを足すと30ドル。
計算はばっちりです。
さてこのお話でおかしいのはどこでしょう?
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 23:02:090314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 23:17:22これはどういう意味でしょう?
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/10(水) 23:20:56で、その方法は?
「ウソをつき通す」だけじゃ、いくらなんでも無理だw
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/11(木) 01:56:44過去に遡って、じゃないけど。
自殺すればそれ以降のアリバイはバッチリ。
そういう方法を選びたいと思う人はいないと思うが。
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/11(木) 07:25:25任意の日時はどちらが決めるの
証明する側、求める側?
前者なら、監視カメラに映るとか色々できそうだけど
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/11(木) 12:26:260319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/11(木) 13:19:51当然求める側。
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/11(木) 13:31:24無理ゲーじゃん
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/11(木) 18:34:280322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/11(木) 19:35:40あなた&あなたのご両親と共に発達障害の専門医にいき
診察を受ければわかります
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/11(木) 23:13:31・・・
・・・
点が9つあります。
@4本の直線を引いて全ての点を結んでください。
A3本(ry
B1本(ry
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/12(金) 00:04:33子供の時、同じようなクイズ出されて
「日本で息していた」と答えたら、
「お前は、泳いでいる時もずっと息しているのか」と
突っ込まれたのを思い出した
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/12(金) 02:18:50Aは点に大きさがあって
Bは線に幅があるんだよね
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/12(金) 21:14:35@は9つの点の外で曲がればいい
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/13(土) 03:09:340329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 00:35:01クリスマスにはあるが、ハロウィンには無い。
海水浴にはあるが、寒中水泳には無い。
バレンタインデーにはあるが、チョコレートには無い。
向日葵にはあるが、チューリップには無い。
もみじにはあるが、桜には無い。
枯れ葉にはあるが、新緑には無い。
雪だるまにはあるが、かまくらには無い。
雪解けにはあるが、雨上がりには無い。
桜にはあるが、もみじには無い。
さて、ある方には何が共通しているでしょう。
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 03:49:420331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 08:46:56ヒント
これは順番が大事。
序盤の新緑にはあるが、中盤の新緑にはもう無い。
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 10:00:590333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 12:15:12近いです。季節の順番です。
でも新緑の後にクリスマスが来て、真夏の砂浜に海水浴に行って、バレンタインデーの頃には向日葵が咲く。
これが起きる理由を説明すれば正解になります。
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 14:31:43もみじにはあるが、桜には無い。
桜にはあるが、もみじには無い。
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 14:33:250336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 15:00:53正解です。
クリスマスとバレンタインデーが夏だとすると、それですんなりといけます。
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 15:10:420338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 15:16:01それは>>329に対する正解という意味で言ってるのか?
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 16:52:25それで「〜にはあるが、〜には無い」という言い方は日本語としてどうなんだ
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 16:59:48>>337
円周率?
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 17:06:32時々みかけるって、このスレのどれとどれ?
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 17:17:26豆
蛾
星
烏賊
空
やる
象
みんな
出中
欲
食べに来い
というのがあるの方に書かれて、順番通りに読むという名作クイズがあるぞ。
もう18年も前の話。
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 17:20:15円周率を英語にした時の頭文字か。
覆面算では無い。
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 17:21:49>>329で言う「ある」とはどういう意味なんだ
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 17:22:14順番によって、 ある に該当するモノが ない に混じることも時々あるね。
順番がヒントになることはよくあるんじゃない? 数字とか元素記号とか干支とかさ
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 17:25:10一個のクイズとして「ある」とは何か説明がつかないとダメだろ
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 19:49:32あんまり詳しく見てないけど
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 20:59:35高橋尚子にはあるが、安田美沙子には無い。
このように、あるほうが無いほうより大きな形容詞が入っている、という問題もあったな。
ある ないの区別じゃないが、これでも番組に採用されたのは事実。
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 21:25:52へえ、バカ過ぎ
その番組って何?
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 21:45:56マジカル頭脳パワー
1993年4月3日
ようつべにある。
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 22:02:09ひどいもんだね
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/14(日) 22:06:15まあな。ネタが少なかったんだろう。
あるなしクイズは1990年から1994年まであって、1993年は佳境の方。
基本的なものは1991年までに使いきってしまった感がある。
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/16(火) 10:17:44引かれる方の1が14と同義あり、
14-1=5
が成り立つのであれば
13-5=いくつ?
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/16(火) 10:58:20すいません
日本語でお願いします
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/16(火) 12:03:081-1=5
14-1=5
1=14
ある法則でこれらの式が成り立つんだが、その法則に従った時、13-5=いくつ?
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/16(火) 14:53:180358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/16(火) 21:26:44これは別に15じゃなくても1〜14のうちの好きな数になれる。
この15は1=14より「強い」場合が多い。
超レアケースでは16だったりもする。
有名なケースは他の数が、同じ数同士くっつくと仲間外れになってしまう時がある。
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/17(水) 10:15:390360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/17(水) 12:37:51では13-5は?
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/17(水) 23:06:440362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/18(木) 00:31:34プライスレス!!
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/18(木) 07:25:58出来た。奴隷貿易。
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/19(金) 00:40:42単なる派遣会社か
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/19(金) 09:21:20三人だとその中の二人しかできないことな〜んだ?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/19(金) 11:09:32ないしょ話
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/20(土) 15:43:37山羊 羊
有難う どういたしまして
里芋 山芋
コジマ電機 ヤマダ電機
では「木更津」はA・B どちらに入る?
0368天界の使者
2010/11/21(日) 22:40:10無限に続く列である。
a,a,b,c,e,h,○,u,qb…
○を答えよ。
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/21(日) 22:43:180370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/22(月) 12:19:350371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/22(月) 12:27:040372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/24(水) 19:56:16367の問題は名前に注目すれば共通点が出てくる。ただ、答えられる人と答えられない人がいて、
特に20代半ばぐらいまでの世代の人じゃ答えられない問題だと思う。
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/25(木) 00:43:50競馬場内のあることに気がつき
「パパ、競馬は儲からないからやめたほうがいいよ」
と言いました。
理由はなぜでしょう?
テレビで昔やってたやつだから
有名かもしれないけど
なかなかいい問題だと思いました
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/25(木) 01:07:500375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/25(木) 01:12:160376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/25(木) 01:13:55「購入窓口より払い戻し窓口が少なかったから」
という答えは駄目だな。
ギャンブルは一攫千金を狙うもの。
たとえ競馬の還元率が 100% を超えていても払い戻し窓口は少ないはず。
クイズとしては成り立たないが、「利口そうで間が抜けている子供」という笑い話としては悪くない。
「競馬場の施設運営費などがどこから出てくるか気づいたから」
という答えはクイズとしては成り立っているが、あたりまえすぎて「なかなかいい問題」ではない。
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/25(木) 01:21:040378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/25(木) 15:48:37そこにいる人々の目が血走り、息は酒臭く、服装は貧相で、体が臭く、いまにも暴動を起こしそうな貧民の群れに見えたので。
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/25(木) 22:24:21八木、有賀、小島というのはわかった
木更津は木佐でAか
里芋がわからない・・・と思ったらサトか
これだけ違うじゃないか
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/25(木) 23:24:520381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/26(金) 00:03:130382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/30(火) 08:27:07Q.そらにまるいわ→あついひ?さむいひ?
Q.このくにはどこ→カナダ?アメリカ?
Q.オマエのオヤは→パパ?ママ?
解る方いるでしょうか。答えだけなら解っているのですが理由が解らなくて
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/30(火) 08:32:47ほかはわからん
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/30(火) 11:38:142. .このくにはどこ→ くにが漢字ではなくカナ→ カナだ
3. オマエのオヤ→ 自分の親→ 親自→ オヤジ→ パパ
こういうところか。他にも色々あるらしいな。
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/30(火) 12:21:443. パパはオス、ママはメス→ 「オ」が前に付くのはオス→ パパ。
3. 尾っぽ(チンチン)が 前にある → パパ
0386382
2010/11/30(火) 13:10:55皆様ありがとうございます
なるほど、個人的には1番は花火説、2、3番は>>384さん、>>385さんの説が正しいのかなと思います
しかし、こんなに意見が分かれるなんて、問題自体が強引だからですかねえ
特に2、3番は難しすぎ
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/30(火) 22:08:48というなぞなぞなのですがわかる方いましたら解答お願いします。
ひらがなカタカナ漢字の使い方に意味があるのかはわかりませんが原文そのままです。
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/30(火) 22:12:310389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/01(水) 01:18:100390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/01(水) 08:05:560391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/01(水) 19:35:45第一問
HK
GG
第二問
C
go
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/02(木) 08:32:12GG 合せて一つの場所?
C は右?
go
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/02(木) 15:18:353個ずつ取ると2個あまります。碁石はいくつありますか。
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/02(木) 18:09:0386個?
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 12:55:12「俺ケンカに負けたことないぜ」と豪語してました
なぜでしょう
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 13:10:30逃げまくってるのか、ケンカする前に媚びへつらってるのかはわからんが
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 15:01:420398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/08(水) 17:19:160399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/09(木) 14:39:01(このクイズは北方領土・竹島・尖閣などの件とは無関係です)
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/09(木) 22:13:270401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 00:13:09ある方向から見ると3枚に見え、違う方向から見ると4枚に見え、また違う方向から見ると5枚に見えました
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 08:13:21そりゃよかったね
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 13:03:02ありがとうございます
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 15:55:47まあ、そういうこともあるさ、気にするな
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/15(水) 22:45:36質問をしないとクイズにはならないぞ
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/16(木) 15:45:24マッチ棒4本のみを置き変えて、
右を向いて泳がせて下さい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1302118.jpg
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/16(木) 17:32:540408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/16(木) 17:34:09けど訂正はすぐわかるよな
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/16(木) 19:30:14サンクス!!
さすがだね、助かったよ
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/17(金) 01:56:17ある方向から見ると3枚に見え、違う方向から見ると4枚に見え、また違う方向から見ると5枚に見えました
実際には全部で6枚ありました
さて、どう思いますか?
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/17(金) 02:33:13━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/17(金) 04:36:15「間違えないように手にとってしっかり数えるべきだと思いました」
とかかな
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/17(金) 08:10:27とてもふしぎでゆかいなお話で、ぼくもそんなコインがほしいと思いました
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/17(金) 10:10:14林檎はひとつ50円 みかんは30円です
さてどうでしょう?
みたいな問題だな
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/17(金) 13:59:480416朝も眠れません
2010/12/21(火) 00:38:04数字を予測する問題で、円を5分割してあり、一番上には5、右回りに-3、3、?、1
と入っています。?には何が入るか教えて下さい。
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/21(火) 07:37:28【IQテスト?】就活で企業から聞かれた問題
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1078881152/l50
【判断推理】 公務員試験の問題 【数的推理】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1186959010/l50
誰かこの疑問といてください2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1133132589/l50
【?】スレッドを立てるまでもない質問・相談【!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068049511/l50
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/21(火) 15:53:01-8 +6 -4 +2
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/22(水) 01:59:11http://moech.net/imgboard777/src/1292938426479.jpg
http://moech.net/imgboard777/src/1292938485950.jpg
http://moech.net/imgboard777/src/1292938499389.jpg
http://moech.net/imgboard777/src/1292938533513.jpg
http://moech.net/imgboard777/src/1292945570602.jpg
http://moech.net/imgboard777/src/1292945583759.jpg
http://moech.net/imgboard777/src/1292945597002.jpg
http://moech.net/imgboard777/src/1292945611433.jpg
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/24(金) 05:00:47ある不動産屋さんの悩みです。
クローゼット付の部屋が全く売れなくて困っている県があります。何県でしょうか?
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/24(金) 05:59:590422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/24(金) 06:33:08なるほど!!
ありがとう。
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/25(土) 23:35:19あるプレイヤー4人で大富豪をすることになった。
A君が主催者で以下のような事を基本ルールとした。
・2局目以降はA君は4着でなくとも必ず大貧民になる。
・B〜D君には毎局7枚ずつ配り、残りの35枚はA君の手札になる。A君の35枚の中にジョーカーが無いように配る。
・毎局の得点は1着には1点が加算され、2着以下は0点である。10点先取で試合終了。
・先攻権は初回はダイヤの3持ち、2局目以降は大貧民から始める。
・大富豪になった者は毎局の手札配布後に自分の手札を見てから好きなローカルルールを選べる。加えて通常か革命かのどちらかの状態を選んでカードを交換出来る。
・なお、これらの基本ルールの書き換えは出来ない。
この基本ルールで行ったとき、結果はA君が10点、他の人は全員0点だった。なぜか?
なお、A君の運が良い、腕が良い、B〜D君が投了した、大富豪がA君にジョーカーを渡した、コンビ打ちなどの回答は駄目。
0424423
2010/12/25(土) 23:40:46これはA君が一見不利に見えるけど、何故有利なのかを説明する問題です。
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/25(土) 23:53:290426423
2010/12/25(土) 23:58:29すみません間違えました。
A君は36枚に訂正、他人は6枚ずつの計54枚です。36+6+6+6=54
とにかくA君はジョーカーを持てないようになっています。
反則上がりのあるなしを決めるのは大富豪の役目だし…
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 01:38:39大貧民≠弱いカードだらけ。逆に先行逃げ切り。
ジョーカー無しの36枚≠ゴミの山。むしろ革命揃いすぎ。
大富豪が通常をコールすれば即革命。
相手は6枚しかないからペアに対抗するのも一苦労。
トリプルはまず返せない。
A君の手札にシングルが出来にくく、あったとしても階段に繋げやすい。
それでも浮いてしまうシングルのカードは、それを最後に出して上がればいいし。
その手札で7ならべをやってもA君なら勝てる。
大富豪にあたる人が軸を選らんでもな。
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 02:01:447を1枚持っている→7渡しを採用する→大抵はA君が7を2枚以上持っている→2手分得出来る。
8を1枚(ry→8切り→A君は1手得
10を1枚(ry→10捨て→A君は2手得
大富豪が7が1枚あるときに7渡し不採用なら、大富豪が手損するだけ。
7が無いから不採用なら、今度はA君が3枚組で出してきやすい。
Jバックは大富豪のJが少ないなら採用だろうが、トリプルで出してその受けも万全なA君には敵わない。
複数枚組には同じ枚数で返さなくちゃいけないが、それがしづらいから、が答えだな。
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 08:14:58ローカルルールってどういうのがあんだよ
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 11:06:33内容にかかわらず、ゲーム終了後には必ず
A君が10点、他の人は全員0点となるルールだった。
でいいな。
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 12:58:58どんなローカルルールがあっても最初に大富豪になるから無関係
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 14:03:16基本のルールはねじ曲げられないから、1着10点への修正は無理。
ローカルルールは特殊効果を持つ数字くらいしか採用しないと思う。
都落ちや下克上などは自分の首を締めるだけ。
0433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 14:26:17と言われても、結果そうなったから、としか言えんな。
実際やっての話だから
>A君の運が良い、腕が良い、B〜D君が投了した、大富豪がA君にジョーカーを渡した、コンビ打ちなどの回答は駄目。
方法を知っていれば100%勝てるってことか?
10回やって10回とかだったら考える気になる。
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 14:51:17柴犬=可愛い
これを証明せよ。
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 16:17:18ケーキが一個あり、これを二人で分ける。
公平を期するために
ひとりが半分に切り、もう一人が先に選ぶこととした
切る方と選ぶ方、どちらが有利か?
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 21:46:16選ぶほう。
切るほうは相手の目を誤魔化す手間があるから。
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 21:48:40切るほう。
選ぶほうは相手の切り方に騙される可能性があるから。
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 21:50:05ケーキ。
切られる喜びと食われる喜びどっちも味わえるから。
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 21:50:42>相手の目を誤魔化す
>相手の切り方に騙される
その方法を詳しく書いてくれたら、
想定解と違っていても別解として正解にする。
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 21:58:53選ぶほうの役目…51:49に切られているのを察し、51を取れば勝ち。
秤を使えば51を取れる選ぶほうの勝ち。
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 22:05:220442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/26(日) 22:21:26均質なケーキならともかく、いちごとか乗ってるケーキだと秤とか意味ないしw
好き嫌いがあって二人の評価基準は一致しないから、厳密には利益相反とは言えない
だから「どちらが有利」という問題は成立していない>>435
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 02:39:430444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 02:49:130445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 07:01:49すると争点は苺の領有権か。選ぶほうが有利だな。
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 14:16:59どちらか一方とは問題文の中では決められてないんだし
・切った片方 ・両方 ・無し
どれでも選ぶ権利がある
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 14:45:030448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 15:29:07自分の山札の上から5枚を相手に二つの組分けをさせ、自分は好きなほう一つの組を取る。
だから一番欲しいカードだけは手に入る。
よって選ぶほうが有利。
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 16:09:21それに、それって自分の山札から、自分の選ばなかった組のカードを取られるってことだよな
例としては不適当な気ガス
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 21:14:08いちいちくだらないことを書くなよ
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 21:25:350452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 22:17:020453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/27(月) 23:32:120454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/28(火) 00:02:00嘘か真かは、選ばなかった組は、持ち主の捨て札になる。
MTGは手札が多いほど有利。
相手は3:2に分けるだろうから、嘘か真か1枚が何かのカード3枚に化ける。
更に変わった使い方として捨て札を上手く利用する場合もある。
これに限ったことじゃないがゲームにおいて選ぶ立場は強い。
が、選ばせるように仕組む奴はもっと強い。
オセロなんかは選べる数の多さの競り合いだな。
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/28(火) 09:06:54関連付けて話すならちょっと違うな、と。
まあ、くだらんツッコミでも、そこから話が広がる場合もあるからさ。
補足の説明は面白かったよ。
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/28(火) 15:20:400457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/28(火) 17:44:48他の組分けカード見てみ。
大半が自分で組分けし、相手に選ばせたほうが手に取れるというもの。
やっぱり相手が選ぶものは弱いんだよ。
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/28(火) 18:10:445枚めくれる=デッキ圧縮が真価だと言ってるわけだから
スレ違い甚だしくてごめんなさい
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/29(水) 09:25:03B.50%当たる天気予報がある。購読料は安い。
C.全く当たらない天気予報がある。しかし購読料は無料。
さてA〜Cのうち、どれを信じたほうが得でしょう?
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/29(水) 09:58:100461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/29(水) 10:59:02肝心な晴れなのか雨なのかは分からないな
Aならば確実に晴れなのか雨なのかが分かる
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/29(水) 11:42:31その価値は金銭には換えられないよな!
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/29(水) 12:23:420464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/30(木) 23:13:46つーか「どれを信じたほうが得か?」であってコストには触れてないから
Aを信じるのが得、って事で終わるんじゃ
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/30(木) 23:25:09まぁCが晴れでも実際は雪なのか嵐なのか曇りなのか
快晴なのかすらわからない時点で役に立たないのは確定だが
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/31(金) 08:44:45その日の天気しかわからなかったら買わないし。
Bを信じるのが精神的に得だと思う。週刊誌の占い程度に見とけばおk。
Aだと万が一外れた時のショックは…。
Cだと読んでも面白くない。
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/31(金) 09:13:48>>463
0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/01(土) 12:51:12この[1],[2]に入る文字は?
年賀状に干支の動物イラストが12個書かれており、
5つの動物に1〜5番まで番号が振られている。
(問題)
干支につけた番号は何を意味するでしょう。
1犬 2ねずみ 3イノシシ 4羊 5へび
ヒント 人口
とある。全然わからんから誰か解いてくだちい
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/02(日) 10:21:20ただし、ある年と翌年は何れも平年(閏年ではない)とします。
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/02(日) 10:41:490472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/02(日) 13:50:180473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/02(日) 14:01:09音響には有るが、照明には無い。
体操には有るが、水泳には無い。
声優には有るが、俳優には無い。
さて、有るほうに共通することは?
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/03(月) 04:08:25ラジオ?
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/04(火) 12:05:27火の鳥にはあるが、鉄腕アトムにはない。
0476473
2011/01/04(火) 20:55:59答えはメル欄
0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/05(水) 08:14:58What can be right, but never wrong?
ヒント:"right"の意味を考えてみて
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/05(水) 19:41:07夜神月
0479誰か
2011/01/05(水) 22:31:110480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/05(水) 22:48:220481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/06(木) 02:24:290482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/06(木) 06:16:300483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/06(木) 08:20:01作意と違います
ちゃんとした英語なぞなぞで答えも英語です
本文を直訳すると
"right"ではあり得るが、"wrong"では決してあり得ないものな〜んだ?
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/06(木) 11:03:330485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/06(木) 11:16:44英語の答えは似てるけどちょっと違うよね。
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/06(木) 21:23:140487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/06(木) 22:00:12「数」も正数はあるけど誤数はないですね
>>486
正解です
"right"には「正しい」「右の」の他に「直角の」という意味があります
くだらないかどうかは各人の判断に任せますが
英語なぞなぞの一つとしてちゃんと認められている問題ではあります
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/06(木) 22:15:00スペルが違うか、同スペルでも語源が別ならともかく
だいたい、それならright wingとかでも正解だろ?
「右翼が常に正しい」の方がまだ意味のねじれがある
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/07(金) 00:30:190490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/07(金) 02:01:20「ちゃんと」「認められている」とファビョる>>487こそがwww
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/07(金) 02:16:310492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/07(金) 02:31:060493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/07(金) 05:31:060494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/07(金) 08:17:51ついでにあなたもあぼ〜んね
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/08(土) 00:10:54きっちょむさんは「どうもありがとう」と財布から三文を出し、梅の木の根元に置きました。なぜ?
0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/08(土) 00:27:320497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/09(日) 23:01:140498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/10(月) 05:02:55次
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/10(月) 08:37:11結局どこがどう悪いのか論理的に説明できないもんだから
言葉の一部分を抜き出してキャンキャン吠えてるだけの野良犬乙w
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/10(月) 09:31:06>>486で正解ってことは有名問題なのかね、ある意味知識クイズってことか
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/10(月) 09:55:22この方がまだなぞなぞらしい
ttp://www.braingle.com/1556.html
もまだマシ
>>477はそれらの劣化版
Wiki Answer辺りから丸写しするとこうなる
canがついてるからangleとかtriangleとかが正解だろうね
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/10(月) 18:49:18そんな言い方ばかりしてるのどうして
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/10(月) 21:18:41そんないいかたしないでください
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/11(火) 08:20:22別に同一人物だとは思ってないからご安心を
>>503-504
具体性が無い
そんな言い方とは具体的にどういうこと?
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/11(火) 17:41:590507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/11(火) 17:56:170508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/12(水) 05:05:54次
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/12(水) 08:18:11結局、説明できないもんだから
キャンキャン吠えてるだけの野良犬乙w
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/12(水) 16:42:20「うまくいったけど、去らなかったものは?」か。意味不明ななぞなぞだな。
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/12(水) 20:53:500512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/13(木) 16:10:50それはなにか?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/13(木) 17:39:230514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/14(金) 04:50:300515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/14(金) 06:33:070516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/14(金) 07:49:500517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/15(土) 07:01:001.哈利波特 2.阿諾施瓦辛格 3.小羅納爾多
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/15(土) 18:09:080519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/15(土) 19:58:490520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/16(日) 06:16:080521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/16(日) 13:03:11その1,ベランダとバルコニー。その2,ストールとマフラー。その3,ピクニックとハイキング。
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/16(日) 13:09:080523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/16(日) 13:54:02各階に段々でこさえれば、自動的にベランダになるって事か?
そんでもって最上階のみがバルコニーw
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/16(日) 19:24:380525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/20(木) 11:28:080526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/20(木) 12:29:590527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/20(木) 14:29:05間違ってるよ、バカw こんなクイズが解けないとは頭が悪いなwww
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/20(木) 14:30:430529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/20(木) 16:37:450530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/20(木) 19:48:510531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/21(金) 09:31:270532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/21(金) 11:09:520533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/21(金) 21:25:120534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/21(金) 21:37:26クイズ:上記の動画でトランシーバーを実験してる場所は何県の何市の
何という公園でしょうか?
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/22(土) 03:25:38うまく説明する必要ないです
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/22(土) 03:48:17まぁ前からもいたような気はするが
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/22(土) 05:32:080538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/22(土) 10:42:490539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/22(土) 14:16:010540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/22(土) 20:56:480541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/22(土) 21:06:02その娘が15歳になったときに、30歳になったその男は、その娘も妊娠させて女児を生ませました
またその娘が15歳になったときに、45歳になった(略
またその娘が15歳になったときに、60歳になったその男は、その娘も妊娠させて今度は男児が生まれましたとさ
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 01:01:53で、何を答えさせたいの?
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 01:50:350544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 11:57:19なぜそんなものが売れるのでしょうか?
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 12:35:440546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 13:00:32そんな態度はよくない
堂々と「熊本県」と解答するか、それとも違うのかはっきりさせましょう
仮に解答が熊本県だったとしても、そんな態度では正解はあげられませんよ!
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 13:24:010548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 13:25:34金(きん)を回収できるから
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 15:45:52いや、でも、まさか、熊+本(ほん)で当たりだなんて…
もうちょっと捻りがあるはずだ、よし、まだ考えてみる
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 19:05:53一生考えてろバカw
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 19:08:32小学生向けのなぞなぞ本に埋もれてそうだな。
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/23(日) 20:04:36とやかく
ともかく
とかく
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/24(月) 03:29:29真ん中まで来たとき、サソリがワニを刺し、両者とも溺れ死んだ。なぜこんなことに?
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/24(月) 19:09:25なぜか暖かく歓迎され、ロブスターの食事がサービスされ、ホテルは無料に。どうしてこうなった?
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/25(火) 07:47:410556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/25(火) 09:14:390557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/25(火) 13:24:160558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/25(火) 13:37:20熊も解けん
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/25(火) 15:42:010560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/25(火) 21:40:12どうしてもムリだそうです。なぜでしょう?
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/25(火) 21:54:48し蛾けん
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/25(火) 21:57:0516人
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/25(火) 22:34:38森の端から端まで直線で最長10キロだった。
「奥へ行けなくなった」のほうが解りやすいし元ネタ。
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 01:44:59解答者の分際で出題に文句つけてんじゃねーよ、バカ
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 06:14:100566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 12:07:28説明してくれないとどこが悪いのか相手に伝わらないよね
相手に伝わらなければ相手も改善のしようが無い
そうすると結局は何も変わらないということになるね
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 13:14:37両目が見えるのを10人だけつれてくればいいんじゃないの
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 13:34:52バカ発見w
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 14:36:020570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 15:04:010571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 15:49:370572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 17:10:31なんの楽器でしょう
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 20:09:14「○△は◇×ではない」
この2文の○△と◇×に矛盾のないよう同じ単語を入れてください
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 20:40:28琴
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 23:49:05この文字数は奇数ではない
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/26(水) 23:54:00日本人の約半分は男性ではない
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 00:03:00ここは1行目ではない
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 01:37:06ものすごく運のいい人が1人と、平均的な運の人の8人と、ものすごく運の悪い人が1人参加しました
結局その10人には合計で何円の賞金が支払われたでしょうか
平均的な運の人8人は、やっぱり平均的な結果でした
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 02:39:0058000円ぐらい
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 02:40:19170000円
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 06:20:36それだけの条件では確定できない。
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 11:36:32それを確定しろっていうのが問題の趣旨だろうが、ぼけ!
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 11:57:06不正解、とだけ書くのではいけないの?
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 12:26:530585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 13:12:47糞未満は黙ってろ
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 13:54:580587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 14:06:290588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 14:51:30まさか、運が良ければ必ず大きい数が出て
運が悪ければ必ず小さな数が出るとか
じゃあないよね?
これは難問。
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 15:14:46しかし専門家は内容を見るまでもなく「そりゃ偽物だ」と断言しました。なぜ?
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 15:18:49問題が解けないなら黙ってろよ、カスw
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 17:53:58サイコロは5個
人数は10人
出た目の数1つにつき1000円
3.5*5*10*1000=170000
170000円が正解
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 18:27:46川をカッパが泳いでいました。
そこを船で通ろうとしている船乗りが迷惑していました。
「かなわんな、あんなところにカッパがいたら通れへんやんか。どいてくれへんかなあ」
しかしカッパは平然と泳いでいました。
「カッパでーす」
船乗りは言いました。
「ちょっと、そこどきーや」
カッパはまさに屁のカッパといった様子。
「カッパでーす!」
船乗りも怒ってきました。
「はやくどきーや!」
押し問答が続きます。
「カッパでーす!」
「そこどきーや!」
「カッパでー」
「どきーや!」
「カッパ」
「どきや!」
「カッパ」
「どきや!」
トルコの首都アンカラの南東にあるアナトリア高原の火山によってできた大地をなんというでしょう?
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 18:51:450594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 18:55:12絶対にそうなる、という根拠は?
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 19:54:16ものすごく運のいい人→ 6×5 ×1=30
平均的な運の人の8人→ 3.5×5 ×8=140
ものすごく運の悪い人→ 1×5 ×1=5
175000円 とかかな?
でも、必ずこうなるとは限らないと思うけど。問題の条件次第かな。
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/27(木) 20:08:18今日ニュースZEROで引きこもり特集をやるよ
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 07:52:140599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 13:56:00・・・・、などと考えてる脳足りんは、回答しないでほしいww
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 14:48:03で、確実にそうなる根拠は?
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 15:11:33それもふくめてのクイズだから、自分で考えてねww
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 15:48:08解説ドゾ
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 16:50:23どんな解答でも難癖をつけようという魂胆が見え見えだな。おまえのようなのを荒らしと言うのだ。
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 17:21:490605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 18:01:080606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 18:04:03とりあえず、現状じゃ
>>591
>>595
以外に明確な答えは出せないんじゃない?
あとは 50000〜300000 の間のどれかというくらいか
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 19:16:45801=662
801=732
227=?
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 19:18:090609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 20:00:10結局逃亡w
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 21:36:57こういう輩がいるから、正解を晒す出題者が少なくなるんだよな。
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 22:55:290612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/28(金) 23:21:380613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/29(土) 13:06:230614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/29(土) 17:10:07http://72974788.at.webry.info/201101/article_21.html
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/29(土) 17:16:310616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/29(土) 21:08:10韓国が起源ニダ
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/29(土) 21:45:540618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/29(土) 21:57:100619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/29(土) 22:32:400620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/29(土) 23:40:330621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/29(土) 23:41:04絶賛逃亡中w
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/30(日) 03:40:30Because it has many pages.
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/30(日) 17:26:53オリジナリティのある回答を書けない奴が何をほざいてるんだ。引っ込んでろ!
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/30(日) 17:34:54回答公開まだ?
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/01/30(日) 19:04:24早く精神科だか心療内科だかを受診しろ
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/01(火) 15:22:50「中央線にいけ」が正解
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/01(火) 15:34:130628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/01(火) 17:52:24ピーターパンの服に付いている短剣には毒が塗られているので有害
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/01(火) 21:44:270630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/02(水) 01:36:010631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/02(水) 01:42:590632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/02(水) 17:36:010633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/02(水) 18:51:20パンダは懐に入れてもパンダだ、
何か問題が?
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/02(水) 20:05:25>>632は>>627の解答じゃないかと
複数の問題があるときはアンカーつけたほうがいいな
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/02(水) 20:37:33選択殺人
次のどれかを殺してください。
A.親
B.兄弟(姉妹)
C.親友
D.恋人
E.殺さない
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/02(水) 20:42:450637635
2011/02/02(水) 20:55:56回答はA〜Eの記号と理由でお願いします<(_ _)>
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/02(水) 21:32:59絶対的な答えなんかない しかし回答はA〜Eの記号で選ぶしかない
よって、沈黙するのが答えと言うわけだ
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/02(水) 22:05:48Aの親です。
何故ならB〜Dは全ての人にいるわけではなく、Eは人ではないからです。
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/03(木) 14:52:53恋人を殺そうとして、いったん殺さないと見せかけてやっぱり殺す
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/03(木) 14:54:48じゃあ、恋人を殺そうとして、いったん殺さないと見せかけて親を殺した後やっぱり恋人も殺す
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/03(木) 17:22:040644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/04(金) 08:33:17>>635の思う壺
0645635
2011/02/04(金) 22:50:53解はABCDのうちのひとつだけならすべて正解です。
理由は簡単です
私は「どれかを殺せ」と言いました。
ただそれだけを言いました。
つまり誰かを殺すだけでいいのです。
他に余計な事は言ってません
なので"殺さないのE"以外はすべて正解と言うわけです
皆さんたくさん議論していただきありがとうございました゚
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 04:03:37クイズが出てないのに考えてしまって、思う壷だったよ。
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 19:54:130648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 20:24:07一人は正直者でいつも正しく答えます。
一人は嘘つきで嘘を言います。
一人は天の邪鬼でランダムに答えます。
二回だけY/Nで答えられる質問をして正しい道を聞き出すにはどうすればいいでしょう?
一人に二回聞いても二人に一回づつ聞いてもいいです。
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 20:35:58一回目で確実に天の邪鬼で無い案内人を特定できるかがミソ
三人ともお互いの正体を知っていることが前提
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 20:50:59それぞれの案内人はお互いのスタンスを了解してます。
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 21:04:18「あいつならどっちが正しいと指す?」
で通るんだがな。
最初の一回目で特定しないと駄目か。
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 21:42:06います。
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 21:48:06その心は?
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 21:57:32>いますか?
と訊いているから
>>652
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 22:09:38事件が発生した場所を聞いただけで
その事件に銃器が使われているか知ることができるといいます
それはなぜ?
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/05(土) 22:30:560657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 00:14:520658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 00:46:310659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 00:49:530660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 00:58:53163 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[] 投稿日:2008/02/16(土) 11:18:57
585 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[] 投稿日:2008/05/05(月) 13:23:18
469 名前:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー[] 投稿日:2008/10/08(水) 04:22:10
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 04:40:27マジレスすると「FBI心理捜査官」の本にその話が載っていたような気がするのだが、内容を忘れてしまったのでおれは答えられない。
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 07:48:54そんな大層なものじゃありません
言葉遊びのなぞなぞです
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 09:40:58まず、誰か一人に「隣の人は正直に答えますか」と聞く
そして、その隣の人が天邪鬼だった場合…
その答えは沈黙だよ
答えは分からない しかし回答はY/Nde選ぶしかない
よって、沈黙するのが答えと言うわけだ
沈黙したなら、沈黙した人が正直者か嘘つきで確定
沈黙でなければ、隣の人が正直者か嘘つきで確定
そうなれば…あれ?こっからどうするんだっけ
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 09:44:35発砲・ガン・癌・撃つ・鬱、硝煙 どれか関係あるかい?
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 10:06:15答えがYはありえない。
答えがNだった場合、残った一人が天邪鬼。
答えが沈黙の場合、隣の人が天邪鬼。
天邪鬼ではないどちらかに、分かれ道のうち一方を指して
「あなたは、こちらが正しい道かと訊かれたらはいと答えますか?」
と訊く。
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 10:13:04どれも関係ありません
「頭の回転が早く察しのいい」を別の言葉に言い換えてみてください
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 11:58:49聞いた相手が天邪鬼だったら、Yもありえね?
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 12:14:02カンがいい 頭脳明晰 利口 機転が利く
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 13:25:01「いちをきいてじゅうをしる」から
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/06(日) 13:49:26正解です!
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/07(月) 12:59:34ある声優さんの名前です
春秋冬夏花火
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/07(月) 13:31:36他の全ては声優もどき
よって答えは田村ゆかりん
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/07(月) 15:32:450674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/07(月) 22:10:370675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/07(月) 22:12:09正解
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/07(月) 22:35:50252 :178[sage]:2008/01/06(日) 16:40:40
春秋冬=夏無い
夏花火=三「か」
ってことで「かないみか」でした お目汚し失礼…
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/15(火) 22:46:49B=40
C=8
D=A×B
E=D+C
F=(A+B+C+D)×E
では、Z=?
答は4ケタの数字でどの数字も0ではない。
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/16(水) 01:47:59問題:俺って痩せたらかっこいいと思う
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/16(水) 18:51:480680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/18(金) 09:36:300681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/18(金) 09:41:380682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/18(金) 12:36:45ユンケル
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/18(金) 12:51:45もっと詳しくいうと?
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/18(金) 13:01:440685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/21(月) 20:57:12.47ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1297078851/64
[愛] [花] [□さ] [良い] [歯□] [中] [型] [赤] [なさ] [きあ] [魔矢] [火火] [田田] [□い] [□木]
3=
5=
あやくひゆえ
いくなよ
問題が解けたらピンポイントで場所が分かる、らしい。大分県のどこか
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/22(火) 13:07:24.74>ピンポイントで場所が分かる
この言葉から問題の解は、住所、緯度経度、施設(場所)名のどれかと推測した
ここで問題を見てみると全てが2文字で構成されているっぽいからとりあえず分解してみる
あい はな □さ よい は□ なか かた あか なさ きあ まや ひひ たた □い □き
※ここで気づいたんだが□はカタカナのろじゃなくて記号の四角だった。
全部2文字に分解できたので1文字目と2文字目でまとめてみる
あは□よはなかあなきまひた
いなさい□かたかさあやひたいき
こうすると一行目の3番目と2行目の5番目に四角が来るようになるから
3= と5= のヒントは多分これの分解方法の事を言ってるんじゃないかと思う
それで四角を空欄にすると
あは よはなかあなきまひた
いなさい かたかさあやひたいき
こうなるんだがこっから先が全く分からん
多分この問題の答えは緯度経度が出てくるんだと読んでるんだが
大分県の緯度経度って
32.739388〜33.68616
130.825195〜13206665
あたりになるから
「あは」←この文字が32/33/130/131/132のどれかになるはずと推測してるが
この先がさっぱりだ
「あやくひゆえ」と「いくなよ」を使ってどうにかするんだろうけど分からん
知り合いにメンサ会員がいるんだがそいつと二人でやって解けなかった
俺の週末を返せ!
98 名前: 本当にあった怖い名無し
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/22(火) 18:25:06.36出会い
会えぬ
と言い
絵筆
愛す
部員
医院
一枚のかみにこう書いてありました。
紙の裏には『頭隠す、尻隠す』とかいてあります
この暗号から導きだせる二桁の数字は?
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/22(火) 19:42:30.52NINE FIVE
0689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/24(木) 03:18:19.69馴染みの客に使うのはどっち?
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/24(木) 06:11:55.700691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/24(木) 06:35:03.92正解
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/25(金) 11:43:31.520693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/25(金) 14:31:23.770694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/27(日) 17:20:38.76おじいさんがお地蔵さんの頭の上にお饅頭を一個ずつ乗せました。
するとカラスがやってきてお饅頭を一個くわえていきました。
さてお饅頭は何個になったでしょうか?
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/27(日) 17:21:58.030696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/27(日) 17:27:49.42理由をどうぞ
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/27(日) 17:43:44.54・咥えていったから9個だ説
・食べてはいないんだから咥えようが何しようが10個のままだ説
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/27(日) 17:51:19.89出題者の意図としては「加えて」なので正解
0699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/27(日) 20:11:07.470700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/27(日) 20:37:02.760701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/28(月) 21:24:42.97「こぁら!」
では?
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/02/28(月) 22:16:12.240703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/01(火) 06:56:48.93鯨魚 鹿角 紅鑽 水手 前鋒 風林 雷素爾 山神 櫻花 三神 松鼠 砂岩 三箭 心跳 比馬
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/01(火) 23:12:26.790705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/02(水) 01:36:02.920706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/02(水) 03:10:42.400707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/04(金) 16:08:18.831番、2番、3番〜20番とそれぞれ数字が割り当てられている
鍵は1つしかなく好きな番号の宝箱を開けることができるが
一度使えば壊れてしまう
宝の主の書置きを頼りに答えを導きだせ!
書置き
「足るを知らぬ者 道化師は姿を消し
最も強き者 最も弱き者の相中を
最も遅き者がたどり着く時
長きものが貫く者こそそれである・・・」
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/04(金) 21:30:04.30書置き
「富を得し者 道化師は姿を消し
最も強き者 最も弱き者の相中を
最も遅き者がたどり着く時
長きものが貫く者こそそれである・・・」
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/05(土) 19:38:22.25XはAの5倍であり、BとCを足した数字より小さい。
Aは奇数であり、Cを半分にした数字より小さい。
BはAよりも大きく、Cよりも小さく、8の倍数でないが、偶数である。
Cは偶数である。
DはCよりも小さく、16より大きい。
Eは半分にするとXになり、Bの5倍である。
Fは10より大きく、Cより4低い。
Gは20より小さく、Fより大きく、C±3である。
Hは1である。
自作問題なんだが解けるかどうか分からない
解いてみてくれないか
0710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/05(土) 22:59:14.200711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/06(日) 00:37:49.360712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/06(日) 00:47:49.44タロット系かな
0713710
2011/03/06(日) 01:31:51.91説明めんどいからメモ的に貼っとくが、正直あまり面白くはなかった
( X,A, B, C, D, E, F, G,H)=
(25,5,10,18,17, 50,14,15,1),
(15,3, 6,20,18or19, 30,16,17,1),
(25,5,10,20,18or19, 50,16,17,1),
(15,3, 6,22,17or20or21,30,18,19,1),
(25,5,10,22,17or20or21,50,18,19,1),
(35,7,14,22,17or20or21,70,18,19,1)
X=5A<B+C
A<C/2, Aは奇数
A<B<C, Bは8の倍数でない偶数
Cは偶数
16<D<C
X=E/2=5B/2
F=C-4
10<F<G<20, G=C±3
H=1
(C,G)=(18,15), (20,17), (22,19)
(C,F,G)=(18,14,15), (20,16,17), (22,18,19)
X=5A=5B/2∴B=2A∴3A<C
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/08(火) 17:40:02.261つの□に一文字が入ります
進化 ←→ □□
賛成 ←→ □□□
有る ←→ □□□□
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/08(火) 18:49:43.09不賛成
有らない
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/08(火) 18:50:47.880717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/08(火) 18:52:38.87×
○
×
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/09(水) 21:06:08.98進化 ←→ 絶滅
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/11(金) 00:22:11.13トランプだろ。それも大富豪だ。
ジョーカー=道化師を消化した奴は一着で上がってるからな。
最も強き者 最も弱き者の相中を・・・3と2の丁度真ん中。2=15なので9が真ん中。
というわけで9番が宝箱。
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/11(金) 12:19:28.63長きもの=鍵
うむ。ぴったり合う。
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/13(日) 00:46:14.610722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/17(木) 09:12:34.49なぞなぞではないのか?
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/17(木) 10:01:39.75息子が持ってきたきた問題が気になって
集中できん
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/17(木) 14:46:45.75>>663
>>665
>>667
前述を踏まえて、
@Aに「Bは正しいことを言うか」と問う。
Bが天の邪鬼であれば、Aは回答できず。
もしAとBが正反の組み合わせだと、回答はNOになる。
つまりYESならA=天。
よってA天以外に>>665の質問をすればよい。
@でAがNOと答えたならば、AとBが正反の組み合わせorAが天ということになる。
確定しているのはB≠天。
よってBBに>>665の質問を問えばよい。
なんか天麩羅食いたくなってきた。
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/17(木) 19:07:53.56サンデーの語源は「日曜日」である
さてどうでしょう
0726660
2011/03/17(木) 19:14:05.250727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/17(木) 19:59:16.21どんな雑学でも自由に披露していいスレ24
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/17(木) 21:15:13.93@大金持ちだがブス
A貧乏だが美人
B中流で普通顔
年齢と性格は三人とも同じ。
病気も怪我も無し。
文明レベルは現在と同じ。
さて@〜Bのうち、一人だけ付き合うなら誰にする?
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/17(木) 22:03:55.96A
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/17(木) 22:37:41.27ここの住民が男だけだと思ってるのか?
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/17(木) 23:20:37.56筋違いないちゃもんほんと好きだね
君はいつもそれだね
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 00:01:56.17ああ、バカなんですね
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 05:44:33.691. 女だから、誰とも付き合わない
2. 結婚前提じゃないなら美人のコと…
くらいの返しをして欲しい…
あるいは、「女」を「男」に変えて答えてみるのはどう?
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 09:06:54.760735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 10:29:41.34整形すればいいから。
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 11:00:35.940737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 11:48:25.900738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 12:44:04.630739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 14:48:46.58それは、クイズとして明確な解答があるのだね?
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 20:41:34.160741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/18(金) 20:49:03.86準拠って使うか?そういう場合
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 10:01:57.620743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 10:46:54.650744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 11:01:34.08アンケートをここでやるなっつーの
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 11:49:17.00くだらないと思ったらスルーするなり、自分からイジって面白くすればいいじゃん
あるいは自分が出題するか
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 11:50:05.91>>745があほな理由を答えなさい。
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 12:13:05.12同じあほならおどらにゃ損 というわけか なるほど
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 15:31:23.430749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 16:29:15.210750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 18:08:39.34「どんな願いも一つだけ叶えてやる」
と言いました。
さて、何をお願いするのが賢いでしょう?
答えは大金持ちや不老不死や世界平和以上に価値のある物です。
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 18:14:50.61願いを増やしてくれ。
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 18:18:47.830753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 19:37:18.51魔法が使えるようにしてちょ
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 20:53:21.34俺の忠実な家来になれ。
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 21:15:20.60「魔神に頼らずに自分の努力で幸福をつかみたいから、とっとと消えてくれ」と言う
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 21:18:20.320757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 21:31:51.340758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 21:34:09.360759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 22:21:08.593つとも叶うから。
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 22:29:18.340761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 22:31:08.50つまらなかろうが、正解/不正解の判定jは出題者の義務だ。
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 22:39:13.66その話じゃねーよ
>>759へのレスだ
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 22:59:39.89それに何の意味が?
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 23:50:45.310765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 23:53:53.89自己紹介乙。
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 23:55:07.040767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/19(土) 23:59:03.14そんな義務は無い。
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/20(日) 00:07:55.400769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/20(日) 13:12:24.06レズ?
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/20(日) 14:43:31.48そんな感じ
だが、どっちが一方的に喜んでいるんじゃなくて、
バイブ使って両方が楽しんでいる関係
つまり、お互いに…〜〜な関係
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/21(月) 10:22:33.060774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/21(月) 15:02:32.87パパパパーン
登場順に並べたつもりでしたが、改めて見たら順番違ってましたね
どこがどう違うかは各人でお調べください
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/21(月) 15:12:07.24答えは チョーコクカ でした
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/22(火) 06:18:16.59良問すぐる
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/22(火) 11:13:46.84攻守交代?猫達(ねこ・タチ) 攻め受け H×H 両刀使い 二刀流 表裏…
「関係」って言葉が入るなら 血縁(ケツ縁)関係 相関(姦)関係…
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/22(火) 14:29:07.12お誉めにあずかり恐悦しごく
では同じようなものでもう一つ
農家の人がオナニーする時に使う道具は?
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/22(火) 17:52:43.98win - win
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/22(火) 18:07:45.06せんばこき?
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/22(火) 23:09:10.66正解! バイブでウィン-ウィンな関係でした!
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/23(水) 14:56:01.46しかし成長すると生物Bが生物Aを捕食。
このように成長すると捕食関係が逆転する生物AとBは何か?
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/23(水) 19:14:33.68正解!
大名行列の最中、下半身すっぽんぽんで股を広げながら
ひなたぼっこしている女がいたが、おとがめなしだった。 なぜ?
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/23(水) 22:29:34.79A=蛇
B=鷹
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/23(水) 22:30:59.07女の子のワンちゃん
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/24(木) 20:13:51.78女の赤ちゃんのおしめを取り替えていた?
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/24(木) 21:35:23.83下ネタのダジャレで考えてくれ
逆に、罰として下半身脱がされ大事なところを白日の下にさらされた女は
最終的に許された、それはなぜ?と読み替えてもよし
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/25(金) 17:48:02.75処女(おとめ)がなし → おとがめなし?
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/25(金) 18:55:53.790791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/25(金) 20:20:11.790792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/25(金) 23:07:31.640793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 00:28:16.910794783
2011/03/26(土) 09:08:26.19オメコ干し・御目溢し 正解!
>>791
お誉めに預かり強烈扱く。
>>792-793
ある美術コンクールの最中、製作者不明の彫刻がいつのまにか置かれていた。
状況的に見て、現場にいた家族連れが怪しいのだが、皆「素晴らしい作品だ!」
と誉めたたえるばかりで、いっこうに自供しようとしない。
いったい、誰が持ち込んだのであろうか?
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 09:12:12.670796794
2011/03/26(土) 09:21:33.40(クイズ的にはどちらでも変わらないのだが、レスの意味が変わってくるもんで)
>>795
反応トンクス 正直書いた後ちょっと後悔
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 11:48:29.880798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 12:13:15.02「こく」=オナニーで通す言語感覚がいかにも厨房w
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 13:58:49.610800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 14:09:19.22被害妄想が激しい奴がいるんだね
薬は飲んでる?
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 14:12:04.550802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 14:20:06.442. 夢の中でエロい想像しながらオナニーしてるやつが出すマンって?
3. チンチンとオナニーを両方体現したような職業は?
4. ビンビンだったりビンカンだったりするオナニーっぽい名前の飲み物は?
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 14:25:35.920804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 14:31:59.99おまえ、なんで上から目線で命令してんだ?
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 14:38:40.04ほう。
こういうネタは「どんなクイズでも自由に出題していいスレ」であるここでしか出せんと
思ってたのだが、BBSPINKにそういうHネタのクイズスレがあるなら教えてくれ。喜んでいくぞ。
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 15:48:32.660807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 16:31:35.92どれか一つでもやってくれ
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 16:35:27.160809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 17:12:59.580810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 17:19:03.23どれ?
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 17:56:38.56ではさようなら〜
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1124006443/
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 19:09:04.99そしてタイトル通り童貞を貫いてるとはw
これは良スレを教えてもらった、有難う。
反応があるかどうかわからんけど、書きこんでみるよ。
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 20:31:06.90コク使してんだよ
コクし夢想で役満だよ
コックだよ
今までの連想でコークだよ
0816802
2011/03/26(土) 22:57:03.74よく見たら板変わってたぞ。それ、古い板の情報 新しいのは
童貞ってなぞなぞ苦手だろ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1124006443/l50
>>814 つか、答えろよw ちょっとは参加しろよw
>>815 全部正解!
>>794
爺が持参(自画自賛)、ちなみに>>796で書いたように持参したのは絵画 つまり 絵。
爺が持参したのはいい絵ということで、自画自賛っていうのは「いいえ」ってことだったのさ!
オナニーしすぎで酷使 (コクし)
国士無双は役マン
コックは英語でチンチンのスラング
ビン入り、カン入りのコーク(コカコーラ)
解いてくれてサンキュー!!
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/26(土) 23:12:42.67変わったのは板じゃなくて鯖
もうちょい2ちゃんに慣れたら?
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 00:23:14.08こまけぇこたあいいんだよ!
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 11:50:31.41あなたは密室に閉じ込められています。
この密室は扉以外に窓すらない一部屋です。
扉は鍵がかかっていて開きません
その扉には鍵穴があって、マンションによくあるような鍵で開けるタイプの扉です。
この部屋には何もものが置いてないため鍵すらありませんでした。勿論、如何なる道具もありません。
また、あなたは何処にでもいるような普通の人間なので、超能力的パワーや技術を持っていません。
さあ、この密室から脱出するにはどうすればよいでしょう
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 12:13:36.170821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 12:21:12.210822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 12:24:27.96粗だらけで問題になってないという感じ
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 12:32:57.130824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 13:05:27.76ヒントも問題文の中にある
だけど確かに問題だけじゃ無理があったかもね
だからもう一つヒント
外には人がいる。ただし、外にいる人も閉じ込められていて道具も超能力もない
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 13:47:36.37"あなた"は密室に閉じ込められてます
扉は内側から捻るタイプなのに鍵を探したりあるはずもない鍵穴が見えてしまう可笑しな人ですか?
違うでしょう?
"あなた"は普通の人間です
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 13:54:20.02バカは無視しましょう
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 13:57:46.63普通、扉の鍵は内側からはひねるだけで開くよね。
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 14:38:16.67そうだよ
普通は内側から捻れば開くよ
でも問題文には鍵穴しか見つかっていないよ
ということは?
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 14:53:35.32とか言うなよ。
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 15:11:55.32そうだよそれが正解
この問題は文章で騙すタイプのトリックだからね
扉の内と外が逆だったなんて暴論も通るんだよ
閉じ込められた側からは完全な密室に見えるだけの話
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 15:22:51.12その部屋から出ても、でたさきも密室では
脱出してないのでは?
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 15:30:12.45その部屋が密室だから密室を脱出したことにはなったよ
その外の密室はまた別の問題だったり、あっさりもう一人が窓をぶち破って脱出したり好きに想像すればいい
だってその外の密室には何も言ってないからね
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 15:39:51.830834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 15:42:56.63それ、この前は俺が言われたが、今回はまだ何も言ってないぞw
オマエいい加減な奴だなwwwwwww
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 16:20:28.09あれはちょっと失敗だったな
不完全な作品につき合わせてごめん
あなたは密室に閉じ込められてます。
あなたが確認する限りは部屋の出入り口は目の前の扉一つしかありません
しかし、どうやら扉に鍵がかかってて開かないようです。
あなたは扉を調べました。扉はマンションの扉に見え、鍵穴がありました。
しかし、部屋の中は空っぽ。開ける術がありません。
途方に暮れていると、扉向こうから「この密室の謎を解くことが出来たら、脱出できることを保証しよう」と言ってきました。
どうやら扉の向こうの人は密室の謎を解かないと出してくれないようです。
どうしたら脱出できるでしょう
答えは扉の内側と外側が逆
向こう側から見た扉は内側なので向こうから捻れば脱出できると向こうの人に伝えると密室から出してくれる
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 16:56:51.79ものすごい良問だな。才能を感じる。
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 16:57:20.65例えば物置きに閉じ込められたとか、内側に捻るカギもカギ穴もない場合もあるし、
現実に有り得るパターンではある。
ケータイで外部の人に連絡を取るとか、そういう解決法が考えられるか。
とりあえず出題乙
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 16:59:12.850839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 17:13:05.460840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 18:37:24.000841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 19:12:25.55じゃあどのように書けばいいというのか
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 20:29:25.69私たちはあるパーティーに招かれました。
そして、そのパーティーで客人にはディナーが振舞われました
そのパーティーは平和に終わるはずでした
しかし、ある時、vip用のデザートがつまみ食いされたようです。
そこで私はパーティー会場にいる全員を集めて
証言を集めました。
料理長は「私たちがつまみ食いするはずがありません。他の料理人も信念を持ってやっているので私たち料理人ではありません。」
それに対して中国人は「私はまだ何も食べてないアル」といいました。
警察官は「私たち警察官がそのような犯罪紛いのことをするはずがありません。」
中学生は「俺たちはずっと食堂にいたからつまみ食いなんてできない」
サラリーマンは「私もつまみ食いはしてない。仮にできたとしても妻が怖いのでしませんとも。」と言いました
すべての証言は揃いました。
嘘発券機を使いましたが、証言に嘘はないようです
では、犯人は誰でしょう
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 20:31:36.68「私」
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 20:48:32.030845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 21:44:42.04警察官
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 21:53:48.860847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 21:54:42.620848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:13:48.70俺の明日がかかっているんだ
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:15:55.34何かは知らんが頑張れよ
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:20:58.04なぜですか?
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:22:19.440852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:25:01.59ありがとうこれでTUTAYAにいけます
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:27:08.52まず、この中で怪しい人物
「私」と「警察官」と「中国人」である
いづれも具体的につまみ食いをしたとは言っていない
逆につまみ食いをしてないとはっきり言った人物は潔白でしょう
そして、嘘発券機は全員に体して行われました
他の人に使っておいて自分には使わないことは周りが許しませんので「私」は容疑からはずれます
ということは、私の証言は全て正しいことになります(ちなみに私自身の証言が出てないのは自分自身が犯人でないので挙げるまでもないとういことです)ぶっちゃけ罠です
次に中国人は何も食べてないので疑いようがありません。ここで中国人が何も食べてないから「私」の発言間違ってるかと思いましょうが、集めたのパーティーに招待された人ではなくパーティー会場にいる全員です
残る警察官ですが、つまみ食いのこと以外の事件を思い浮かべ、そのような事をしてないと言えば嘘発券機をくぐり抜けられます
これが私の答えです
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:49:50.71自分がそう思う、以外の根拠は?
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:56:25.40浮気でも警察内で扱われた事件でもなんでいい
とにかく、嘘発見機はそういう心構えで抜けられるものです。訓練が必要とか言われているけど実はそんなことなく、誰でもこの穴つけます
ただ、警察の取り調べではそういった対策のために次の質問に全て「いいえ」で答えさせるので、今回「私」ミスをつけられたのでしょう
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:57:34.740857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 22:59:10.050858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/27(日) 23:09:37.73自分がそう思う、以外の根拠は?
0859782
2011/03/27(日) 23:20:37.83ヤゴはオタマジャクシを捕食する。
カエルはトンボを捕食する。
他にもこういう例はあるかもしれないが。
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 00:59:57.86クイズ作った奴がそう思うんだから、それが答えなんだよ。
推理小説やミステリ・ドラマの結末も「作者がそう思った」ってこと以外に根拠なんてないだろ。
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 01:00:24.06それ以外の根拠なくて警察が犯人だと決定づけられる
とういうか、問題文にはそれ以上のことが読み取れるようには書いていない
「警察官以外の人物は潔白である」=「警察官は犯人である」
が成り立つからね。他の根拠なんて必要ないんだよ
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 07:44:07.68それはさすがに作家をなめてる
真っ当な作家はちゃんと取材とかしてるよ
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 10:53:23.98>>860-861がこんなにバカなのは、一体なぜ?
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 10:56:03.88良問乙w
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 11:22:45.300866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 11:32:10.15魚。
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 11:33:14.88それは、これ↓に根拠がなければならないよね?
>つまみ食いのこと以外の事件を思い浮かべ、そのような事をしてないと言えば嘘発券機をくぐり抜けられます
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 12:22:47.69嘘発見機を潜り抜けられる根拠?
それなら>>853で示してるじゃないか
「私」「警察官」「中国人」はいづれも具体的につまみ食いをしたと言ってない
と。
つまり、嘘発見機を潜り抜けられる唯一の容疑者ということ。
そして、「私」「中国人」の潔白を証明して、証明が困難な犯人について調べることなく命題の対偶にて>>861のように「警察官」が犯人であることを証明した
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 12:26:31.84違う。他は関係ない。
>つまみ食いのこと以外の事件を思い浮かべ、そのような事をしてないと言えば嘘発券機をくぐり抜けられます
の根拠。
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 12:40:31.46料理人・いつもやっていることなのでつまみ食いという意識は無かった。
中国人・それまでに出た料理を食べているはずなので、パーティー以前のことを思い出していた。
中学生・食堂を出た時以外は食堂にずっといたからうそではない。
サラリーマン・つまみ食いしていないのは他の日のこと。妻と、この日のつまみ食いは全く無関係。
中国人はどうにもならんなw
うそ発見器が故障してたんじゃね?
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 13:33:43.870872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 14:31:38.59> 嘘発券機を使いましたが、証言に嘘はないようです
地の文に誤った情報を書いてはいけない。
「嘘発見器では嘘は発見できませんでした」とすべき。
それとも、警官の証言が嘘でなくなるような質問の文脈があるのだろうか。とても思いつかないが。
>>853
> そして、嘘発券機は全員に体して行われました
> 他の人に使っておいて自分には使わないことは周りが許しませんので「私」は容疑からはずれます
「私」の証言が「私は人格者なので、そのような犯罪紛いのことをするはずがありません」だったら
潔白が証明できないのでは?
その嘘発見器の抜け道が事実なら、だが。
そもそも、壮大な釣りだったのかな?
> 嘘発券機
というのは、お金を入れると嘘のチケットを出してくれる機械ですよ、とか。
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 14:31:41.55「つまみ食いのこと以外のことを思い浮かべた」=「嘘発見機を潜り抜けられる」が成り立つの根拠か?
それって愚問じゃないか?
例えば警察官が「私たち警察官がそのような(浮気という)犯罪紛いのことをするはずがありません。」という意味で言ったとすれば嘘をついてない訳だし
嘘発見機が作動するはずもない
>>870
中国人は確実に犯人ではないが、犯人を探すものを惑わせうる存在です
なぜなら、「私」のパーティーで客人にはディナーが振舞われた
と「中国人」の何も食べてないが矛盾するからです
>>853で「私」は矛盾回避のために確かに自分にも嘘発見機を使ったと言った、他にも中国人はパーティーに呼ばれていなく、会場にいたから証言させたと言った
果たしてその発言は正しいのか
探偵、或いは刑事の立場を利用してうまく言いくるめたのではないか、嘘発見機がちゃんと作動しているように見せかけ、誤魔化したのではないか
本当に集めたのパーティーに招待された人ではなく、パーティー会場にいる全員なのか
>>853で最後に
これが「私」の答えです
としている点を考えれば警察官犯人説が怪しく見える
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 14:36:52.96「私」が"嘘はないようです"としている
つまり、「私」の主観ではそのように主張しているが、それを鵜呑みにするのは早いと思う
嘘発券機は明らかに変換ミスである
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 14:47:32.35だから、「警察官」にだけ、それが適用される根拠だよ。
>中国人は〜
矛盾を解決してよ。
できなければ、問題の不備。
>警察官犯人説が怪しく見える
(笑)
見えるから、それが正解なの?
0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 14:48:22.31さっさと謝って消えたほうがいいと思う。
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 15:17:24.85>>853
出題者はまだいるかな?
これはどういう種類の問題だったんだ?
・解答者が知識と論理で正解にたどり着ける問題
・正解を出すのは不可能に近いが、解説を読んで納得する問題
・質疑応答で正解を導き出す問題
・笑いをとるおバカ問題
・デタラメ問題、あるいは荒らし
ついでに聞くと、解答者はこの問題をどの種類だと思っていると思う?
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 15:24:34.58出題者は、解答者が知識と論理で正解にたどり着ける問題で
回答者が解説を読んで納得する問題だと思っている。
質疑応答は、自らの主張を正当化する手段だと思っている。
これを理解できない、反論する回答者は荒らしだと思っている。
こんなところかねw
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 15:49:59.10なるほど。
> 嘘発券機を使いましたが、証言に嘘はないようです
これは地の文じゃなくて、「私」の発言だったのか。納得した。
すると、
> しかし、ある時、vip用のデザートがつまみ食いされたようです。
これも「私」の発言だから誤りが含まれる可能性がある。
犯人は「つまみ食い」したのではなく、盗んで自分のバッグに隠したとすれば
料理長も他の料理人も中国人も中学生もサラリーマンも潔白は証明できない。
しつこくて申し訳ないが、
>>872 の中段についても解説してくれ。
0881解答者
2011/03/28(月) 15:54:15.450882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 16:36:56.68警察官のみ回避できることが明らかである
つまみ食いと口にしてる者は不可能
中国人も何もが入ってるので不可能
論点はデザートが消えたかではなく誰が"食べた"かである
よってバッグに入れた入れてないは考慮しない
中国人の矛盾はどちらか否定することができる
私は中国人がパーティーに呼ばれたことを否定して回避している
>>880
疑いがあるのは矛盾する点のみ
その他に疑う必要は無し
0883解答者
2011/03/28(月) 16:43:11.48警察官が
>つまみ食いのこと以外の事件を思い浮かべ、そのような事をしてないと言えば嘘発券機をくぐり抜けられ
るのならば、他の者にもそれが可能ではないのか?不可能ならば、その理由は?
>その他に疑う必要は無し
なぜ?
結局
>不可能
>否定することができる
>私は中国人がパーティーに呼ばれたことを否定して
と言いながら、何故かは説明しない
引き伸ばしが精一杯なんだよな。
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 16:44:36.22>明らかである
>疑う必要は無し
も追加でw
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 16:45:18.42>私は中国人がパーティーに呼ばれたことを否定して
どこで否定してる?
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 16:47:33.22私が人格者なので
といって納得する人がいるとでも?
0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 16:49:18.380889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 16:51:52.78問題文に書かれていないことを、出題者が「自分は否定している」と言っただけで
納得する人がいるとでも?
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:01:20.21つまみ食いと具体的に言ってるので
他のことを思い浮かべることは不可能
何も食べてないと言ってるのでつまみ"食い"を誤魔化すことは不可能
その他に疑う必要は無し
犯人は犯行を隠すためだけに嘘をついたから
そして、それにより矛盾が生じた
中国人はパーティーに呼ばれていない私が説明している
>>884
上の理由による
>>885
>>853
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:04:20.07>>つまみ食いと具体的に言ってるので
>>他のことを思い浮かべることは不可能
>>何も食べてないと言ってるのでつまみ"食い"を誤魔化すことは不可能
>警察官は「私たち警察官がそのような犯罪紛いのことをするはずがありません。」
つまみぐい、とは書いてないよね?
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:07:48.01>>873上
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:08:42.51それが、警察官以外に適用されない根拠は?
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:12:01.96>>890上
>>886
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:14:38.32>警察官は「私たち警察官がそのような犯罪紛いのことをするはずがありません。」
>>853
>残る警察官ですが、つまみ食いのこと以外の事件を思い浮かべ、そのような事をしてないと言えば嘘発券機をくぐり抜けられます
>>894
”つまみぐい”って、一回も出てきてないんですけど?
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:23:26.21ああ、つまみぐいはつまみ食いのことね
変換ミス
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:23:34.47出てる出てるw
>>853
>次に中国人は何も食べてないので
>>868
>「中国人」はいづれも具体的につまみ食いをしたと言ってない
>>873
>中国人は確実に犯人ではないが、犯人を探すものを惑わせうる存在です
ここまでは中国人は居たよな?
>>868
>具体的につまみ食いをしたと言ってない
ことと、実際につまみ食いをしていないことの因果関係が不明。
うそ発見器が信用できないならば、職業に拠らないはずで
職業に拠るのならばその根拠が必要。
0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:25:22.170899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:25:51.110901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:28:56.14今きづいたが
>>890は>>873の安価ミスね
何と間違えたんだかw
すまんね
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:31:10.14職業に意味があるって言ったけ?
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:31:50.770904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:32:21.47で、他のことを考えていればうそ発見器をだませる根拠は?
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:33:54.14嘘ついていないから
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:35:39.31納得納得
しっしっ
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:35:43.31それが、警察官以外に適用されないのは何故?
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:40:01.25それは>>890で説明している
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:40:51.50>>882
> 疑いがあるのは矛盾する点のみ
> その他に疑う必要は無し
警官の証言のどこに「矛盾」があるの?
> 料理長は「私たちがつまみ食いするはずがありません。他の料理人も信念を持ってやっているので私たち料理人ではありません。」
料理長は他の料理人が信念を持っていると信じているが、それが誤りだったら?
要するに、信念を持っていない料理人が一人いて、そいつがつまみ食いをした。
料理長は嘘をついているとは思っていないから、嘘発見器にもひっかからない。
犯人の料理人は「私は料理人ですから、そのようなこと(頭の中で毒殺事件を思い浮かべる)はしていません」
>>886
人が納得するかどうかは重要ではない。
「私」が犯人で、「私」がそう証言したとしても( >>853 と同じくらいあやふやな根拠において)成立する。
これが否定できる根拠が知りたい。
0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:43:16.38質問したのは「私」で
答えたのはそれぞれだよね?
質問ののとき「つまみ食い」と言わなかったのは
どこで判りますか?
そして、中国人はどうなったの?
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 17:58:16.94ああ、それは>>890の説明不足で私の矛盾ね
まあ、私自身矛盾を回避しているから今更語る必要もない訳です
詳しくは>>853
>料理長
信念が持っていない者がいる可能性は確かに否定することができない
料理長が信頼を持ってるぐらいですから、相当の腕前を全員持っているでしょう
そんな料理人たちがつまみ食いしてなんの得になるのでしょうか
クビになるリスクしかありません
下については
重要でないという根拠と
成立根拠を提示してくだされば改めてレスします
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:02:25.57質問はしてません
理由は証言以上でも証言以下でもなく自身の身の潔白について証言してくださいと言えば済みます
中国人は何も食べてません
パーティー会場にはいますが、パーティーには呼ばれてないようです
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:03:11.25>クビになるリスクしかありません
だからつまみ食いをしない、という根拠にはならないl。
先に言っておくけど、次レスに持ち込まないようにねw
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:07:04.77↓
中国人は犯人ではない
ってのは無茶だと思うw
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:15:33.04何も食べてないから犯人でない
ってこと
でもそれじゃ、私のパーティーに呼ばれた者にディナーが振舞われたに矛盾するから
中国人は招待されてないので矛盾していないと>>853で説明している
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:17:14.93招待されてない中国人がいたのはどうして?
そして、これまでスルーしてきた質問が忘れられたとは思わないでねw
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:23:44.26他のパーティーでもアルバイトでも存在できる理由はあるけど?
なんせパーティー会場だからな
一つパーティーが占領してる訳もないし、ホテルの中にある数部屋全てをパーティー会場として取るも自由
中国人がホテルマンという可能性も否定できない
そして、これは問題文にも853にも矛盾しない
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:25:32.900919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:30:33.04の根拠は?
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:31:38.86問題文に書かれていないことを、出題者が「自分は否定している」と言っただけで
納得する人がいるとでも?
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:32:58.04いちいち回答者がつっかからず次の問題に行けば、こんな不備だらけのクズ問題なんて流される訳だけど
回答する価値のないと思った問題はスルーしていけよ
じゃないとスレがいくつあっても足りないぞ
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:35:15.00最後にレスしたほうが勝ち
って両方が思ってるから
どっちかが引き下がらないと終わらないんじゃね?w
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:40:40.69それは既に説明した
>>920
言ったの問題文の中の登場人物である私です
ですから835だったか忘れたけど、考えようによってはそれも問題文の内の一つととることもできる
そうでないのなら、それは解答そのもの
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:42:05.52いったいどこで?
説明した、それが十分だと思い込んでるだけだよね?
0925922
2011/03/28(月) 18:43:29.740926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:46:18.42>>873と>>890がそれに当たるか
もっと探せば他にもでてくるかも
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 18:50:44.74言いなおそう。
>つまみ食いのこと以外の事件を思い浮かべ、そのような事をしてないと言えば嘘発券機をくぐり抜けられます
の
客観的な
根拠は?
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 19:21:51.30一人で他人に頼らず、事前の仕込みなしで、偶然に頼らずに
任意の日時のアリバイを証明しないさい。
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 19:27:17.18お前まさかさっきからずっと張り付いてたの?
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 19:28:24.42情報不足
お前言うに言えない問題だろw
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 19:35:22.26任意の日時に自殺すれいいんじゃね?
そしたら、それ以降疑われなくなるし
てか>>928=>>842じゃね
なんか臭えw
0932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 20:03:34.040933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 20:39:49.240934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 20:49:25.48しつこい出題者だけでも成り立たなかったし
しつこい回答者だけでも成り立たなかったよなこれは
相思相愛なわけだw
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 22:26:32.12ちょっと口直しに簡単な問題
一人が100連勝できるジャンケントーナメントは可能か不可能か
ただし、一人で複数エントリーできないものとします。
金銭的な面では全く問題ないとします。
できれば、理由2行程度答えは二択でお願いします
答え合わせは5レスついたらします
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 22:36:26.030937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 22:38:07.58トーナメントの人数が足りないなんて、問題以前のことは別にして。
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 22:48:45.28>>936
シード枠はないです
>>937
単純な問題ですが、現実的に行われるものとしてお考えください
一人で複数エントリーできない点、金銭的には問題ないと仮定する点でどういう問題なのかお察しください
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 23:56:50.71世界全員(60数億人)が参加しても32回戦までしかムリ.....だと思う。
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/28(月) 23:59:16.520941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 00:06:57.102^100=1267650600228229401496703205376人居なければ100回戦あるトーナメントを作れない
そんなに人間は居ないから「不可能」が正解?
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 00:42:01.57回答には2、3行でと言っておきながら長文になるけど
むしろ考察として見てね
100連勝する。つまり、2^100回戦行えるトーナメントを行う。つまり、2^100人以上の参加者が必要
問題文では、一人で複数参加不可と書いてあるから、百連勝実行されるスクリプトも駄目
ちなみに2^100 = 1.2676506 × 10^30(約100穣人)
それに比べ人口は69億人(6.9x10^9)
どれほどの差があるか一目瞭然
よって【不可能】
ちなみに、シード無しで行った場合102連勝できるトーナメントで準々決定ぐらいで100連勝できる
あと、可能な答えも用意するつもだったけど結局不可能でした
問題では時間は指定してないので2^100来世に渡って募れば可能と考えましたが
じゃんけんにはあいこがあります。
そして、勝つか負けるかまで100回あいこが続く可能性もある訳です
そんなのを本人無しで行うのはほぼ不可能です
ただ、この条件ですら完全に不可能ということは、いわゆる悪魔の証明で証明することは非常に困難です
ですから、この先の未来もしかしたら
ってことがあるかもしれません
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 00:43:50.730944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 13:51:24.890945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 14:27:24.220946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 14:28:16.07この問題文はよく出来ている。良問だと思う。
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 16:25:13.030948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 17:54:51.300949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 18:03:45.26だと思うw
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 20:38:57.960951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/29(火) 21:33:18.39人間の髪自体10万本前後しかないから
世界人口が60億人以上いることを考えれば自明
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/30(水) 01:22:00.19↑
また出題に無意味なイチャモンをつけて荒らすクソ虫が沸いているのか
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/30(水) 08:15:51.40別解ってとこだろう。
0954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/03/30(水) 14:56:41.44http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1131464936/l50
こういうのもあるぞ >>816
0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/02(土) 14:19:40.97iLiNOaNiLaGKeNFhRB
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/02(土) 15:17:06.02こんどこそ大丈夫なはず
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/02(土) 16:15:12.833 26 8 11 3 36 19 10 13 45 5
ここからの変換は…アルファベットでも、50音でも、いろはでもなさそうだな
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/02(土) 20:07:26.71その存在を示す事は、厳密には不可能である。
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/02(土) 21:20:46.06「実在」もしくは「存在」の定義を述べよ
もしくは、実在の例を述べよ
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/03(日) 12:00:08.32次に左に二歩歩け
次に左に一回転して右に四歩歩け
次に左に一歩歩け
次に右に一歩歩け
次に右に一回転して右に三歩歩け
次に左に五歩歩け
最後に向こう岸に渡れ
この暗号を解け
暗号を解くことである文字列がでる
それは日本語である
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/03(日) 18:22:46.34「定義」の定義を述べよ
もしくは、例の例を述べよ
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/03(日) 18:37:33.40[名](スル)
1 物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。「敬語の用法を―する」
2 論理学で、概念の内包を明瞭にし、その外延を確定すること。通常、その概念が属する最も近い類と種差を挙げることによってできる。
「馬鹿」の例
>>961
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/03(日) 19:15:55.87ただし美乳限定とする
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/04(月) 19:12:37.42http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1301900263/
上限レスの項目を追加したので
以前みたいに正解がなかなか出ずに
スレが停滞するようなことは起こらないだろう
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/05(火) 23:55:35.680966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/06(水) 00:07:48.62決めた奴しだい。
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 07:15:35.73父・母
兄・姉
祖父・祖母
叔父・伯父・叔母・伯母
ない
息子・娘
弟・妹
孫
甥・姪
あるほうに共通することは何でしょう?
但し、対になっているうち、あるほうが格上という回答は駄目。
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 17:41:36.260969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 18:54:11.13島じゃないよ。
何かがくっつく訳ではない。
ある方を別に言い換えてみよう。
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 18:58:17.42曾祖父母にも曾孫にもない。
息子と娘にはないが、金持ちの息子と娘にはあるが、それは金ではない。
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 19:05:07.730973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 19:06:00.77正解と違うが確かにそうだな。
見知らぬ20代男性のことを何て呼ぶ?
見知らぬ50代男性(ry
見知らぬ80代男性(ry
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 19:09:57.70別解って少し嬉しい。
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 19:21:25.19お坊ちゃんとお嬢さん
う〜ん、分からんorz
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 19:53:22.51変換方法はそれで合ってる。
夫と妻が旦那さんと奥さん。
金持ちの息子と娘がお坊ちゃんとお嬢さんだ。
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 21:27:58.610978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/07(木) 21:35:53.40兄弟姉妹の末っ子の学生に対しては、お兄さんお姉さんと呼ぶ。
甥も姪も居ない見知らぬ中年に対しては、おじさんおばさんと言うでしょ?
孫の居ない老人にもおじいさんおばあさんというが、曾孫を持つ他人の老人を、ひいおじいさん・ひいおばあさんとは呼ばない。
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/08(金) 04:20:31.370980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/08(金) 13:52:47.940981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/08(金) 15:05:55.32末っ子でも学生ならお兄さん、甥が無くてもおじさん、孫が無くてもおじいさんなんだから。
家族関係も判らない全くの他人に対して呼べる呼び方だろ?
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/08(金) 15:11:43.41娘さんはそうでもない
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/08(金) 15:47:08.060984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2011/04/08(金) 16:00:48.55まぁ、自分が若いとあまり使えない言葉ではある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。