★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part74
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/23(金) 20:40:06ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。
【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです
【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。
良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。
【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part73
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1265296128/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/23(金) 20:40:50全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
なお、クイズ雑学板の書き込みは60秒規制ですのでご注意を。
その他分からない事があったら、遠慮なく雑談スレ(下の関連スレにリンク有)で質問して下さい。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
・過剰な出題要請は厳禁。マターリ出題を待ちましょう。
【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。
・回答時には問題アンカーをつけてもらえるとありがたいです。 【問題】>>○○○でOK。
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
・どうしてもレスに時間がかかってしまう場合には、マナーとして回答者に一言断りましょう。
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/23(金) 20:41:32> 「ある日、男がレストランでウミガメのスープを飲んだ。その夜、男は自殺してしまった。さて、何故、
> 自殺したのだろう?」
>
> これは、Lateral thinking puzzleというパズルの問題です。
> Lateral thinking puzzleは、パズルというよりも、コミュニケーションゲームといったほうがぴったり
> くるパズルです。
> 飲み屋などでも楽しくできるので、やってみてください。
> ルールは以下の通り。
>
> 出題者(1人)と、それ以外の参加者が数名必要(3人〜8人ぐらいがいい)。
> 出題者が問題を出す。参加者は、出題者に質問ができる。
> 出題者は、その質問に対して「YES」「NO」「関係ない」のどれかで回答する。
> 参加者がいろいろな質問をして、謎を解いていく。
>
> たとえば、こういった展開になります。
>
> 出題者「ある日、男がレストランでウミガメのスープを飲んだ。その夜、男は自殺してしまった。さて、
> 何故、自殺したのだろう?」
> A「ウミガメのスープはマズかった?」
> 出題者「NO」
> B「スープを飲んだレストランが何か関係してる?」
> 出題者「関係ない、なぁ」
> A「ウミガメのスープに、何か別のものが入っていた?」
> 出題者「うーん、NO。まっとうなウミガメのスープだったよ」
> C「以前にウミガメのスープを飲んだことがある?」
> 出題者「うーん、それはポイントだなぁ。NOだ」
> B「うーん、じゃぁ、どうしてウミガメのスープなんか飲もうとしたの?」
> 出題者「……それは、YES、NOで答えられないなぁ」
(以下略。答えはリンク先を見てね)
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/23(金) 20:42:13★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ2
(p)http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1113148299/
【関連リンク】
★★ウミガメのスープ★★保管倉庫補完倉庫(過去スレはこちらで)
(p)ttp://www.geocities.jp/umi_moto/
偽ウミガメスープのレシピ(「ウミガメのスープ@クイズ板」出典検索ページ)
(p)ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm
探せ!ウミガメのスープの源流
(p)ttp://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20031216#p1
「ウミガメのスープ」というゲームの発祥を探しています。
(p)ttp://www.hatena.ne.jp/1071468997
『ポール・スローンの ウミガメのスープ〜水平思考推理ゲーム』は、こちら。
(p)ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767803322/
『ポールスローンの腕を送る男水平思考推理ゲーム ウミガメのスープ(2)』
(p)ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767804647/
TVドラマ「世にも奇妙な物語」で放送されたストーリー。
(p)ttp://www.geocities.jp/aa111692/kimyou/xxumigame.html
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/23(金) 20:42:57975 名前: ◆x1/A2BMJXE 投稿日:2010/04/23(金) 19:48:18
あるところに普通の男女がおりました
二人はごく普通の出会いをしごく普通の恋愛をしごく普通の結婚をしました
ただ一つだけ違っていたのは、他の殆どの新婚さんにあることがなかったのです!
それはなんでしょう?
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/23(金) 20:49:070007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/23(金) 21:08:35前スレで出題中です
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/26(月) 15:05:240009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/28(水) 22:49:41前スレ落ちててその問題見れない><
誰か答え貼ってくだしい
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 01:10:01名字が同じだった
つまり大多数の新婚夫婦と違って結婚してからも姓が変わらなかった
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 07:11:20多謝!
おもしろいね
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 18:56:55縁起が悪いといわれ続けているAさんがいました
そのせいもあってか仕事にはあまり恵まれていなかったようです
しかしある人がAさんに「え、お前さん縁起いいじゃねえか、うちのところでやってくれないか?」
と仕事の依頼を受けたそうです
状況を補完してください
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 19:41:250017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 19:48:110018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 19:52:580020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 19:55:530021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 19:57:450023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:04:460024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:11:530026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:13:220027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:14:48>>24 No 生い立ちではないですね
>>26 Yes もちろん仕事内容はAさんの本業なのです。ただ、その仕事というものは有名ですが、職業人口は末端含めて4桁ぎりぎり行く程度でしょうか?
>>27 No 外見では判別不能です
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:20:30別の仕事にとっては縁起が良いと言われること?
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:22:200031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:23:220032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:25:52実害はあったのですか?
>>29 No Aさんはある仕事の専門家で、基本的にそれしか行いません
>>30 No 普通名刺には書きません
>>31 Yes ずっと同じ仕事をし続けています
>>32 Yes ただ単に縁起が悪いだけで、実害はありません。
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:36:26誰でも縁起が悪いと思う?
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:37:000037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:39:400038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:41:10>>34 Yes まあ人によりけりな部分もありますが、そもそも縁起がいいっていう人もいるのですし
>>35 No 資格は必要じゃないですね
>>37 No 仕事上の経歴および学歴は関係ないです
>>38 No 運は必要じゃないですね。また風水のような運を呼び込む職業、占い師のような運を見定める職業でもないです
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:53:270041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 20:54:320043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 21:07:210045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 21:20:560047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 21:47:450048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/29(木) 22:05:070051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/30(金) 11:53:49| /\/\ . |
|├'' ''┐ ヽ. |
┌┬┌┬ │|
/` 、>|  ̄<;  ̄ S)
< ヽ`>' ノヽ(∀)ヽ /
`‐-' \ /‐-,ヘ、
\_ |`ヘ'i´| 'とニヽ
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/30(金) 11:55:40| . /\/\ | -'"~"'ヽ
| ./ ⌒ ⌒ / 。○)
| | ー ー.ノ /
(S ;>く___,ノ
\ /(─) / ヽ ヽ ノ⌒\
(''ヽ___ノ 〉 〉 ,、 )
/ / (__ノ └‐ー<.
〈_/\________ノ
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/04/30(金) 18:58:53>>54 No 大抵の場合は個人じゃないですね。個人でも頼めなくはないですが場所的な問題もあります
ヒント
・職業はあんまり関係ないかもしれない
・Aさんの不運はあんまりなほどで、その不運ゆえに縁起が悪いといわれています
・しかし、その不運が縁起がいいという人もいるようで
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 00:05:49ってことは、設定以外の職業でも同じことが起こりうるのですか?
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 02:27:53長い付き合いしてから言い始めますか?
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 06:59:350059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 07:07:410060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 09:06:45>>56 Yes ですが、そういう職種は限定されるかもしれないです多分
>>57 Yes 不運の悪名が知れ渡っているのです
>>58 Yes 家が燃えたか泥棒に入られたかです もちろんそれだけが理由ではないですが、非常に重要です
>>59 Yes もちろん人間です
>>60 Yes? まあ少なくとも私はそんな人とは関わりたくないかもしれない
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 09:57:300063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 09:59:270065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 12:50:110067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 13:16:22Aさんは1人生き残り?
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 13:20:09>>67 Yes? Aさんの一連の不運で死者は出ましたが、Aさんの家での放火で死者は出ていません
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 14:09:09ニュースなどで報道されましたか?
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 14:20:290075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 17:53:130077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 18:57:580078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 18:59:430079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 19:03:510080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 20:06:17>>77 Yes まあ一人で出来なくはない仕事です
>>78 No 犯人が捕まっていないのです あまり関係ないことですが
>>79 Yes 芸能関係者です
>>80 No 建築士とか建築作業員とかゼネコンとかではないです
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 20:31:520084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 20:45:46宴会に呼ばれて司会をしたり、芸を見せたりするような・・・
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 20:59:050087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 21:03:05その時代の歌とか踊りに関係する仕事ですか?
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 21:11:500090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 21:17:220091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 21:22:090092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 21:26:540093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 21:28:35>>89 No 警備保障関係ないです
>>90 Yes この問題に関してAさんの家の放火以外の火事も関わっています
>>91 Yes 広義で事故死といえるのではないかと
>>92 Yes 偶然に偶然が重なって縁起でもない人になってしまったのです
>>93 No マジシャンではないです
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 21:49:140096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 21:51:54それとも単発的な不幸が何度も起こりましたか?
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 21:59:03縁起がいいとされた要因ですか?
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 22:09:13縁起がいい→そのたびに生き残った事
ですか?
>>96 後者Yes それぞれの事象に関連性のない不幸が何度も何度も起きたのです
>>97 No 火事に『何度もあった』ことが縁起がいいというわけではないのです 火事に何度かおきたのは間違いありませんが
>>98 前者Yes 後者No そのときは何も起こらなかったけど・・・というパターンもありましたし、無事に生きていることが評価されているわけではありません
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 22:22:57その人は火事が起こって欲しいのですか?
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 22:29:480102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 22:36:07ダジャレや語呂合わせですか?
>>100 前者Yes 超重要です しかもこの職業は存在自体は有名ですがこれまた職業人口がレアです
後者No 別に火事が起きてほしいわけではありません
>>101 Yes 伝統芸能的なものです
>>102 Yes 駄洒落のようなものです
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 22:57:24仕事を依頼した人は江戸っ子?
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 22:57:340107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 23:17:050108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 23:17:310109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 23:18:030110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 23:20:07>>108 No 縁起関係の芸ではありません
>>109 No 伝統芸能の人ではないです
>>110 No 火消し・消防隊員・消防団員ではありません
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 23:54:10行政に関係ありますか?
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/01(土) 23:57:57それとも他の災難でも良いのですか?
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 00:37:50依頼人の「うちでやってくれないか」というのは
Aさんが職業としている仕事をやってくれ、ということですか?
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 00:48:240117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 00:52:100118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 01:13:360119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 01:19:00>>115 Yes 職業のことをしてくれという意味です
>>116 No 芸人・俳優・タレントと呼ばれる人ではありません それらよりもレアな職業です
>>117 No 相場師ではありません
>>118 No 演芸場で仕事をしてくれというわけではありません ただし落語・浪曲・講談・漫才・手品などのなにかをやるのは間違いないですが
>>119 No 花火は関係ありません
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 07:19:400122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 07:24:21アイドルのプロデューサーやマネージャー、作曲家、歌手とかでもないです
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 08:03:230126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 08:27:00Aさんの職業はおそらく落語家・浪曲師・講談師etc
縁起がいいといった人の職業が重要、この職業は有名だが数がいない。
Aさんは自宅の放火も含め、何件かの火事で関与?し、それがゴシップ紙などで知れ渡ったせいで縁起が悪い。
縁起がいいといった人は火事に何度もあったとか、火事で生き延びたから縁起がいいといっているわけじゃない。
縁起がいった理由は駄洒落っぽいもの。
縁起がいいといった人は東京にいる人だが、芸能関係の人間ではない。
Aさんの仕事によって縁起がいいといった人は火事を望んでいるわけではない。
火事というのが重要で、隕石落下とかの火事ではない自然災害では問題として成り立たない。
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 08:39:470129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 09:07:570130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 09:21:020132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 09:52:06という事は依頼者はそれを見て自分が楽しんだという事ですか?
0133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 09:56:230134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 10:43:05依頼人にとって「Aさんの縁起がいいところ」と、
他の人にとって「Aさんの縁起が悪いところ」は同一のもの?
>>132 Yes ただし正確に言うならば自分も楽しんだです
>>133 No 落語から持ってきたお話じゃないです
>>134 微妙なところでNo たしかに両方とも火事に起因しますが微妙に捕らえ方にずれがあるのです しいて言うならば依頼人はピンポイントで物を見ているという感じですかね
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 11:54:32Aさんは水芸の人?
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 12:42:56って感じですか?
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 14:55:170141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 16:50:000142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 16:55:440144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 17:14:200146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 17:20:580147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 17:30:070148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 17:33:590149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 17:34:030150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 17:40:480151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 18:07:130152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 18:09:470153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 18:13:590154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 18:16:51落語家だったら祝いの席に呼ばれたりすることも多いはずじゃない?
だったら不幸続きだと週刊誌で騒がれてる人が呼ばれにくくなっても不思議じゃないよ
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 18:30:27>>147 ??? システム的には法人のある部門の代表に近いですが・・・個人の要素もかなり強いので
>>148 No 火事以外の要素はありません
>>149 No 多分現在ではないです 昔はありましたが
>>150 No まあ、その下にいる者たちなら出てきますが
>>151 No Aさんの泊まった宿が数日後に火災とかというのもあります
>>152 No 人力車ではありません
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 19:36:330158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 19:52:040159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 20:04:090160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 20:17:010162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 20:42:210163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 20:52:31(例えば、蒸気機関車の運転手みたいな)
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 21:22:15依頼人はお医者さん?
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 21:52:170168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 21:59:430169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 22:06:420170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 22:12:250171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 22:14:35>>168 No 国からの補助金はないですね
>>169 No どうがんばってもなれないです
>>170 No? 全員65歳以下なはずです
>>171 No 絵師ではありません というか職人さんじゃないです
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 23:37:39火災警報器をつけるように指導する係?
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/02(日) 23:54:400175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 00:00:060176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 00:08:270177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 00:09:40>>173 No 公務員ではありません ついでに警官とか救急隊員とかそういうのでもないです
>>174 No 国家資格はありません ただし比較的厳しい条件があります
>>175 No 寄席の経営者じゃないです
>>176,177 Yes 相撲関係です
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 00:17:060180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 00:18:040182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 00:34:450183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 00:38:030184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 00:41:340185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 00:52:21相撲の親方が出てくる話は落語にありますが。
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 02:55:17あるところに二葉亭千笑という真打ちの落語家がいました。
しかし彼はある意味厄介者で、風月館でトリを勤めた翌日、風月館が火災に、
地方回りしていたときの宿が数日後に燃えたり、
果ては自宅が警備会社にも入っていたのにもかかわらず放火されたり、
そしてことごとく全焼していったのです。
このため影では全焼さんなどと呼ばれる始末で、そういういやな噂も立って仕事の機会も少なくなってきてしまいました。
さて、ちょっと生活の苦しい千笑さん、長い付き合いのあるの相撲の親方をやっている播磨のところに行きました。
「おう、播磨さん、ご無沙汰してたな。・・・・・・それにしても播磨はいいよなあ、関脇に、平幕が3人、しかも十両も2人いる。
さぞかし持ち出しで潤っているだろうなあ。こっちなんか行くところ行くところ火事で全焼して、
しかも自宅まで焼けて、さらについたあだ名は全焼さん。
全焼されては困るから高座に上がらんといてくださいとか言われる始末で、商売上がったりでさ。
新しく家建てるんだけども、火災保険だけでは足りないし、家計も火の車でさあ。
・・・ああ、何かおいしい話ないかなあ。」
「ああ?おまえさん、縁起がいいじゃねえか。
うちの弟子にお前さんの落語を聞かせてやってくれよ?」
「・・・・・・なぜ、縁起がいいなんて?私火事起こしてばかりなんですよ?」
「お前さん、全勝させてくれるんだろ?うちの弟子たちは確かに腕は立つんだが、
いまだかつて優勝したことは一度もないからさあ、縁起担ぎに頼むよ?
もちろんお金は出すからさあ。」
「あああ、こりゃ一本とられたわ!」(実は期待してたんですけどね)
長い間どうもお疲れ様でした
>>185 ><
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 08:20:295代目 三遊亭圓楽の二つ目時代、全生という名前で、火事場見物にいったら全勝じゃ洒落にならんと追い返されたけど
大相撲の春日山部屋を訪問した時、全勝とは縁起がいいと歓迎されたというエピソードからでした
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 08:37:41花筏や阿武松など
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 11:43:06長丁場乙でしたー。
解説読めばああそうかと思えるけど、いざやってみると中々解答に辿り着けないもんですね。
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 12:12:590194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 13:31:39なかなか思いつかなかったですねぇ。
解説読めば、なるほど、です。
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 15:56:58でも>>185みたいな、調べたら分かる事を自分の知識で答えちゃ不味いね。
有るか無いかで言えば、有る事を証明する方がよっぽど楽なんだから。
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/05/03(月) 23:18:40悪気があったわけでも致命的だったわけでもなし
ゆるゆるで行こうぜ
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/06/11(金) 10:42:51ポイントはここなんで、落語とか相撲とかにこだわる必要はなかったと思った。
俺は最初、的中率0%の競馬の予想屋さんかと思ったよ。
ってもう一ヶ月以上も前なのか…。
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/06/27(日) 15:02:551.なぞなぞではなく、言葉遊び等前提にしなくても解ける。
→出題当初に「なぞなぞ系」と明記していればマナー的に可かもしれないが、
スレ違いと思う人も多いはず。
2.提示される状況は一見して不可解なものであり、
明らかな説明を持たないものでなければいけない。
悪い例:
電柱の下に男が倒れていた。何があったでしょう?
→「酔っぱらって電柱の横で寝てしまった」で簡単に説明が付く。
この条件を満たさなくても、その後のやりとり次第では、
問題として成り立たないわけではないが、ある程度状況を開示した方が、
良問として把握される。
3.知識を知っていることを問うものであってはいけない。
歴史的事実や小説、作者の個人的体験等を出典にしても良いが、
その出典を知らない人を対象とした問題でなければいけない。
悪い例:
「黒ひげ危機一髪ゲーム」で負けた人が勝った人に殺される、
というルールで「黒ひげ危機一髪ゲーム」をする事になったのに、
黒ひげを飛び出させてしまって人は殺されなかった。なぜか。
答え:元々、黒ひげ危機一髪ゲームのルールというのは、
「黒ひげを飛び出させた人が勝ち」というものです。(箱に書いてます)
→出題当初に「トリビア系」「知識系」と明記していれば可かもしれない。
4.超常現象を前提にしなくても解けなければいけない。
→出題当初に「オカルト系」と明記していれば可かもしれないが、
興味がない人も多いはず。
5.科学的事実を前提にしないと解けない問題を作る場合は、
事実に反することを前提にしないように細心の注意を払うべき。
→出題当初に「うろ覚えの科学的知識系」等書いておけば・・・(以下略)。
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/06/27(日) 18:24:320200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/06/27(日) 21:41:500201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/06/27(日) 23:00:23ここはクイズ雑学板なので、
ある程度の知識系は良かったハズだがな。
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/06/28(月) 00:11:13どこにエログロ駄目って書いてあるんだ?
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/06/28(月) 21:18:22元々のは執筆者の出題の失敗例まで載ってたはず
元の奴を板の特性(オカ系&知識系に対するスタンスの差)をふまえて読むなら参考になるよ
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/07(水) 20:06:240205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/07(水) 21:42:04vipに流れてるのかな?
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/07(水) 22:18:13仕事が少し落ち着いたら出題に来たいとは思っているのだが
一応2つほどネタはある
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/08(木) 20:28:480208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/08(木) 21:03:34逆に言うとこの時間帯以外だとまず人はいません
0209やまき ◆AyXMDws0vc
2010/07/08(木) 21:06:41とりあえず本日は11時まで
【問題】
日ごとに死に向かっている者がいた。
その事を知りながら、周りの人間は助けようとはしなかった。
結果、彼は死んでしまった。
しかし、見殺しにしたにもかかわらず
死後手厚く扱った。
いったい何故?
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/08(木) 21:13:57人呼び込むために一回だけageますね
他に来てくれなくて1対1でやってるとどっちもばいばいさるさんにひっかかるんだよなぁ・・・
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/08(木) 21:56:110214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/08(木) 22:37:380216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/08(木) 22:42:580218やまき ◆AyXMDws0vc
2010/07/08(木) 23:26:47とりあえず今日はここまででお願いします。
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/09(金) 01:15:220220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/09(金) 07:26:33ところで人間なら皆日毎に死に向かってるんじゃ…
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/09(金) 09:58:33正解です
解説はいらないですね
題材がありきたりだったか、問題文をひねれば良かったか・・・
>>220
日々衰弱していっている
周りの人間は助けることもできたのにしなかったという事だったんですが
伝わりにくかったすね
0222やまさ ◆AyXMDws0vc
2010/07/09(金) 10:03:04酉付け忘れたorz
とりあえず終了です
回答者の方々ありがとうございました
スローンとマクヘール新作でないかな…
0224名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 20:23:290225名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 21:28:07#問題#
私はある一風変わった辞典を持っているのです
これは特殊な用途にしか使われないであろうものですが
一体どんな用途があるのでしょうか?
0227名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 07:39:52その辞典は本屋で買えますか?
0228名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 07:51:460229名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 07:52:05せめて、出題者さんは
・しばらくずっと張り付いていられるのか だとしたらそれは何時から何時まで位なのか
・数時間おきとかたまに覗きにくるだけなのか
・一日に一回とかの頻度でしか来ないのか
それを教えて欲しいな
まあ今日は日曜だから頻繁に見に来て欲しいところではあるが
>>227,229
No 類似品はあるにはありますが、どっちにしても入手するのは楽ではありません。
普通の小さめの本屋ではまず置いてないでしょう。
少なくとも取り寄せ、私の持っているものはおそらく絶版物ではないかと思います
>>229
出来るだけ早く返事したいのですが、いつ返事が出来るかもわからないです><
0231名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 09:17:34日本以外でも同じ用途の辞典はありそうですか?
0233名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 09:36:400235名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 09:51:420237名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:15:090239名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:33:480241名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 10:39:57どこまで詰めれば正解になるかもちょっと聞いておきたいところ
>>241 No 電気記号・図面記号・CAD・配線図・建築記号・製図記号等が乗っているものではありません
辞書の正体もしくは辞書の用途どちらかを答えてください
かなり難しいと思いますので、どちらかだけでかまいません
0243名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 11:00:400245名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 11:52:55…………大技林とか?
0247名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:12:230248名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:14:35ある特定の会社ならば使われなくはないです
0251名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:39:440252名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 13:38:510253名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 14:06:320254名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 17:17:280255名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 17:19:16>>251 No 薬は関係ありません
>>252 No ハッキング・クラッキング関係ありません
>>253 ごめんなさい、どうやら他の出版社から出てたものは名前が似てるだけの別物でしたorz おそらくは存在していないと思います
>>254 No 芸術とは関係ないです
>>255 Yes? まあ作品を作るために必要という言い回しも出来ます 何かを作るためには非常に便利であることは間違いないです
まず、私の持っている辞典はアマゾンではもう在庫が存在しません
他の出版社から出てたものは名前が似てるだけの別物はアマゾンでは存在します
他にも別の1社が出版していたようですが、これもアマゾンの在庫がありません
0258名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 19:27:20「物の名前」から「物の説明」を調べる本と考えていい?
0260名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 19:43:16>「ある特定の会社ならば使われなくはないです」
・こういう職業があることはよく知られていますか?
・こういう職業があることによって、大多数の一般人が恩恵を受けているようなものですか?
0261名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 19:50:14>>260
上 Yes? おそらくはある1社は(この辞典以外のことで)社名とその業種は知られていると思われます ただしこの手の会社は非常に数が少ないです
下 No おそらくは大抵の人にとっては誰得です それぐらい用途が限定されます
>>261 Yes 普通に紙に印刷されていて、コレクション系の辞典ではありません
0263名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:15:060264名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:20:15(情報の鮮度的な意味で)
>>263 Yes この辞典には必要な記号を除いて「外国語、数式、化学式、写真や図など」のものは書かれていません
>>264 1991年が初版ですので30年前にはありませんでした 初版が現在でも使えるかという意味ならばYesかなあ Noと答える人もいるかもしれないけど
0266名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:30:080267名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:33:570269名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:43:210271名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 20:54:24# これだと色々辻褄が合わないのだけど、かすったりしないかな、とか思ったりしつつ。
0273名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:03:000275名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:38:190277名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:42:270279名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:49:49問題 >>226
- 表装は辞典っぽい、なんとか辞典と書いてあります
- 辞典のタイトルを見れば何に使う辞典か(一般の人にも)一目瞭然
- 必要な記号を除いて「外国語、数式、化学式、写真や図など」のものは書かれていません
- 日本語以外の同じような辞典は存在します
- 3センチぐらいの厚み
- 1991年が初版ですので30年前にはありませんでした
- (情報の鮮度的な意味で)初版が現在でも使えるかという意味ならばYes/No
- 入手するのは楽ではありません。
257 名前: ◆bDBM55bTrQ [sage] 投稿日:2010/07/11(日) 19:24:55
>>253補足
まず、私の持っている辞典はアマゾンではもう在庫が存在しません
他の出版社から出てたものは名前が似てるだけの別物はアマゾンでは存在します
他にも別の1社が出版していたようですが、これもアマゾンの在庫がありません
- 一覧表的なもの
- 「物理的に存在している物だけ」の一覧表ではありません
- 普通に紙に印刷されていて、コレクション系の辞典ではありません
- あいうえお順だけど、あなたの思う「あいうえお順」とは限りません
- 電気記号・図面記号・CAD・配線図・建築記号・製図記号等が乗っているものではありません
- 辞典の使い方以外は技術一覧とか技の手法とかいったものは書かれていません
- 言葉の意味を調べるためのものではありません、意味を調べることは出来ません
- 「物の名前」から「物の説明」を調べることは出来ません
- 翻訳用として使うことは出来ません
- 薬関係 No
- ハッキング・クラッキング関係 No
- 芸術関係 No
- 身体に障碍がある人および福祉関係の人向けな辞典ではありません
- プログラムは関係 No
- これを使ってちょっとしたお金を稼ぐ人もいるかもしれません
- 何か「作品」を作るためには非常に便利であることは間違いない
- 作られたものは娯楽といえるでしょう (辞書)自体は娯楽じゃないと思います
- ある特定の会社ならば使われなくはない
ある1社は(この辞典以外のことで)社名とその業種は知られていると思われます
ただしこの手の会社は非常に数が少ないです
- こういう職業があることによって、大多数の一般人が恩恵を受けているようなもの No
おそらくは大抵の人にとっては誰得です それぐらい用途が限定されます
辞書の正体もしくは辞書の用途どちらかを答えてください
かなり難しいと思いますので、どちらかだけでかまいません
0280名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:52:29その辞典のどこかに"ドッグ"という文字は有りますか。
0281名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:54:060282名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 21:57:541970年代にその辞典の需要は存在しえましたか。
>>281 Yes 日本人が編集しました
>>282 微妙 今も昔も需要はかなり少ないと思います 欲しい人は欲しいのですが もっとも今ほど必要ではないとは思うのですが代替できるものがPCとかであったり
0284名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 22:10:38この本を使って作った「作品」が「陶芸作品」(物)より(抽象的な)「文学作品」に近い感じですか?
0285名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 22:13:17何かの名前だけが羅列してありますか?
0286名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 22:20:44>>284 ??? おそらくはその中間あたりというべきなのかもしれない
>>285 Yes? ある意味羅列してあるだけの状態ともいえます 順番は揃っていますが
>>286 No 営業を含めたらおそらく日本全国です
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 00:42:13いや面倒だからじゃないよ
No 「ドッグ」と「書かれた」ページはありません
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 02:37:510293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 04:06:400295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 07:05:59正解!!!!!
波書房発行、ニコリ編のクロスワード辞典というものでした
この辞典はクロスワードを作るために4文字目が「タ」である6文字の言葉なんていうのを調べることが出来ます
単語の並び順は文字数→基準位置→基準位置からのあいうえお順で並んでいます
また、それらの単語はすべてカタカナのみで、「ャ」や「ッ」はすべて「ヤ」や「ツ」に置き換わっています
もちろん濁音、半濁音は清音とは別文字扱いです(ハ→バ→パ)
さて、クロスワードが作品?と思われるかもしれませんが、ニコリのクロスワードにおいて作り手側に縛りがあるのです
・黒マスをタテヨコにつなげてはならない
・文字の入るマスはすべてが繋がっていて、黒マスで分断されてはならない
・黒マスは線対称あるいは点対称に配置されなければならない
特に難しいのが3番目で辞書なしで出来るのか?と思うぐらいです
今ではPCで検索できるため、無用の長物になってきている感もありますがね・・・
皆様お疲れ様でした
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 14:44:20というか3番目の制約は知らなんだ
出題乙でしたm(__)m
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 18:43:57しかし・・・そういう辞書が存在してるとは考えもしなかったなぁ
よくまあ需要の極端に少ないものを作って発行しようと思ったもんだ
いい問題でした 乙です
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 18:55:180300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 20:17:35今日の23:00まではほぼ張り付いてその後は1日数回ペースになると思います。
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 21:25:51おぉ賑わってきた
ばちこーい
0302出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/12(月) 21:33:21僕個人の実話です。
僕と友人Aは数年に一度、ある場所へ同じ目的で行っていました。
今年に行った際、ある理由でお互いに「ここへはもう一緒に行く事は無いだろう。」と考えました。
なぜ?
ヒント
・喧嘩をしたわけではありません。
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 21:48:37目的の事象、物は二人が行かなくなった後も存在していますか?
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 21:51:41目的とはレジャーですか?
0305出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/12(月) 22:07:44>302
>303 Yes
>304 No
あ、説明不足でした。
ある場所へは二人とも今後も行くことはありますが、二人で一緒に行くことはまずありません。
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 22:09:09同人即売会関係しますか?
0307出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/12(月) 22:10:53>302
>306 No 同人即売会を含め、アニメ、漫画、映画、ゲームは関係ありません
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 22:12:44買い物が関係ありますか?
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 22:25:450311出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/12(月) 22:35:01>302
>308 No トイレ以外は分かれていないです。
>309 No 買い物とは直接は関係ありません。
>310 Yes? 細かい日程は自分で決められますが、大まかな時期は自分で決めたものではありません。
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 22:36:520313出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/12(月) 22:47:38>302
>312 No 性別は関係ありません。
0314出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/12(月) 23:09:460315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:22:520316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:25:320317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:26:27カメラ持って行ったほうが用事に於いてベターですか?
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:26:540319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:32:00一緒に行かない理由は自然環境によるものですか
0320出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/12(月) 23:33:16>302
>315 No 学校そのものは関係ありません
>316 Yes?No? 職業によりけりです。
>317 No 基本的にカメラ不要です。
>318 No 恐怖ではありません。
>319 両方ともNo
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:33:220322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:36:080323出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/12(月) 23:38:06>302
>321 Yes かなり多いと思います。
>322 No ケースによってはそれが理由になることもありますが、今回は違うと言うことにしておきます。
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:41:24(忙しくなる、海外に引っ越す等)
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:44:170326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:45:220327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:47:010328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:49:170329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:51:210330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/12(月) 23:53:450331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/13(火) 00:04:400332出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/13(火) 00:13:04>302
>324 No
>325 Yes ただし、条件が合えばの話で、僕の場合はまた条件が合いそうなのは友人Aです。
>326 No ただし、マイナスでもないです。
>327 Yes!! 僕は例年と違いがありました。重要です。
>328 Yes 一般的知名度がある用事で、18歳以上の人ならかなりの割合で行くことがあります。
>329 Yes あることをしない限りは行く場所は一定です。
>330 Yes 就職で用事に関係することが条件になっていることがあります。
>331 Yes 1万円はかからないと思います。
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/13(火) 00:18:580334出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/13(火) 00:20:44>302
>333 No
もう答えが出そうな感じですが時間なので今夜はここまでとさせていただきます。
午前7時に1度チェックした後はおそらく午後9時以降になると思います。
0335出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/13(火) 00:23:080336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/13(火) 00:25:29とりあえず質問だけは置いておきますね。
兵役は関係有りますか?
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/13(火) 00:26:26これまで車を持ってなかったから一緒に行ってたけど、
車を買ったからわざわざ一緒に行く必要がなくなったとか
0338出題者 ◆7ckbuyUay.
2010/07/13(火) 00:30:00【問題】
>302
>336 No
>337 正解!!
【答え】
僕と友人Aは誕生日が近く、それまで免許の更新に行く時は一緒に行っていたのですが、
今年は僕がゴールド免許になってしまったため、友人Aは3年後、僕は5年後の更新となり、タイミングがかみ合わなくなってしまいました。
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/13(火) 00:36:14乙でした!
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/13(火) 00:37:00なるほど。なかなか出てこないもんですね〜。
乙でした!
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/13(火) 00:42:26おもしろかったです。
乙でしたノシ
0342 ◆jVMn6P98eY
2010/07/20(火) 08:14:390343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 09:29:31あるゲームで5人でスコアアタック大会をやりました
その結果すさまじいスコア差がついてしまいました
状況を補完してください
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 11:17:470347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 11:31:360349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 11:43:130350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 11:48:270351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 11:50:38チートなしですか?
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 12:13:310355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 12:21:540356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 12:25:220359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 12:32:580361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 12:41:040362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 12:42:050363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 12:49:030364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 12:49:240365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 12:49:52プレイヤーは子供?大人?
>>361 Y ただしあくまで余興程度の損得です。
>>362 N なんか違う気がします。
>>363 Y まあそれなりに納得しています。
>>364 N 対戦型のものではありません。また基本的に協力するものでもありません。
>>365 N 高校の同級生5人が集まったものと思ってください。
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 13:03:421位と2位とでもすごい差があるってこと?
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 13:04:05>>367 両方ともY 1位と5位もとんでもない差ですが、1位と2位もとんでもない差なのです。
>>368 ある意味Y ただし、それは1位狙えたはずだったのが1ミスで4位だった・・・という程度です。それくらい上の実力は拮抗してたのか定かではありませんが。
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 13:22:370371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 13:22:510372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 13:25:200373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 13:28:530374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 14:16:35それとも5人が一片に参加して行うゲームですか?
>>370 Y コンピュータゲームです
>>371 N そこまで極端な運ゲーではないです
>>372 Y かなりひどい数値の差です
>>373 N 大富豪ではありません
>>374 N ひとりひとりが1つのゲーム機で順番でスコアアタックを行いました
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 14:57:381位の人だけノーミスで全コンボ達成、あとはみんな惜しくも途中でコンボ失敗したとか。
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:04:10ステージの「予習」ができるから有利だった、とか。
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:10:320382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:12:070385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:20:00各人のスコアの差を模式化すると
(高)1 >>> 2 > 3 > 4 >>>>>>> 5(低)
こんな感じなんですか?
・1位と2位は差がすごい
・4位までは1位を狙えた
・得点計算にはコンボ有り。2位は切らしておらず、5位はコンボを切らした。
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:24:590387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:26:24それともタイムアタック系?
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:30:131位の人はレーサーだったとか?
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:31:52×積んだら
○詰んだら
>>385 N
1>>>>>>>2>>>>>>>>3>>>>>>>>>>>>>4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>5
です。
またコンボのようなものです。
コンボと違うのは切らせたら致命的な場合とそうでもない場合があるということです
>>386 N 同じものを使ってます。またみんなそれになれています。
>>387 どちらもN 詰み終了でもタイムアタックでもありません
>>388 N レース系ではありません
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:43:51家庭用ゲーム機ですか?
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 15:50:140395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 16:02:20得点・順位が大きく変動するのを許容しなければならず、
大勝ちや大負けが当たり前のゲームなんですよね。
対CPUのマージャンかな?
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 16:43:450397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 16:50:000398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 18:16:16>>395 N 運?もありますがまず実力ありきです。実力がなければ大負け確定です。実力が8割強、残りは運。麻雀ではありません。
>>396 N ネットと接続する機能はありません
>>397 N クイズではありません
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 18:21:410400 ◆jVMn6P98eY
2010/07/20(火) 18:22:010401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 18:24:390403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 18:31:040404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 18:39:38実力以外の要素が1割強しかないにも関わらず、なぜ大きな点差が付くのかを当てればいいんですか?
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 19:07:28曲に合わせて光るパネルタッチしてくゲーム?
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 19:45:370407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 19:46:210408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 19:48:46他のプレイヤーのスコアに影響される?
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 19:49:280410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 19:51:430411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 20:10:18>>403 N 銃は使わない
>>404 後者、1位と2位の差が実力伯仲だったのになぜ大差なのか?を答えてください。
>>405 N JUBEATじゃない。そもそも音ゲーではないし、ネット機能もない。
>>406 N 5位はそこまで下手ではありません。
>>407 Y 00年代のゲームです。
>>408 前者Y ただしパターン的要素も非常に重要です。
後者N 他者のプレイは軽い精神的プレッシャー程度にしかなりません。この可能性は排除してください。
>>409 N 普通にレバー+2ボタンと呼ばれるタイプです。
>>410 N 彼らは全一レベルではありません。クリアは余裕だけれどもアルカディアに載る程度の人たちではないです。
>>411 N ゲームの知識で大差がついたというわけではないので。
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 20:55:360414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 21:10:170415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 21:37:18コラムスとかハットリスとかボンブリスとかそういう落ち物系?
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 21:50:09カンストある?
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 21:56:10そのゲームのキャラは人気あって同人誌とか出てる?
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 22:00:29スコア差が付くことは、最初からある程度予想されていたものですか?
>>413 N パズルゲームではありません。
>>414 N 誤差は±2分程度だと思います。
>>415 N
>>416 N というより最適解が用意されてないので手探りですし、多少運の影響も受けます。
ほんのちょっとの運の差とほんのちょっとの腕の差がものすごい大差になる不思議。
>>417 N まあ、プロの人がイラスト書いてますけど、同人誌は出てるかも知れないですけど、
マイナーだと思うのでかなり発行総数は少ないんじゃないのでは。
>>418 Y 誰が勝とうとも1位と2位ですら大差になるであろうことは明らかです。
本日はこれにて
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 22:23:400422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 22:27:182ボタンで既出じゃないジャンプって一体何だろ
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 22:30:530424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 22:31:240425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 22:33:090426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/20(火) 22:52:270427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 00:43:23点数が累乗で計算されますか?
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 06:09:49そのゲームは普通は1〜5位の点数がほぼ同じになるものですか?
>>421 Y 一応自社ゲーセンは存在しています。
>>423 N 携帯電話では出てません。
>>424 N スタホではありません。
>>425 Y シューティングゲームです
>>426 N 専門的な知識は必要ないんじゃないかと思いますが、発想の飛躍は必要かもしれません。
>>427 N ですがすばらしい考え方です。
>>428 前者Y ほかのタイトルでも起こりえますが、限定されはします 後者N 同じぐらいにはならないでしょう。
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 09:30:190431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 11:02:500432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 11:06:26答えとしてはNですが発想は同じなので正解ということで。
彼らはギガウイング2というゲームでスコアアタックを行ったのでした。
その結果、1位は約6京4000兆点、2位は約6京1000兆点と3000兆点という大差をつけられてしまったのでした。
え、大差じゃない?3000兆点は大差でしょ?
ちなみにギガウイング2とは、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9835525
をみていただければわかるかと思いますが、勲章を頑張ってたくさん回収して倍率アップ!というもので、
最大9億9999万9999倍ととんでもないことになっています。
皆様お疲れ様でした。
ただ、フレーム落ちするわ弾がチカチカするわ冬目キャラもいないわであまりにもあんまりなゲームで黒歴史で、
その後会社のホームページも消滅という始末で・・・・・・・・・・・・・・・
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 12:50:38>>198からをよく読んで欲しいと思った。
まあ乙。
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 13:07:360437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 13:59:160438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 14:38:14そういう問題文内の参加者の知識云々の意味じゃなくて、
俺らが、「この問題(>344)」の正解が分かるのか、と聞きたかったんだが
嫌な予感がしたけど、やっぱり知らないとピンと来るはずもない駄問だったか…
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 17:08:31出題者は>>198の2を良く読んでくれ。
>>438
問題の論点ずれてる。正解は誰にだって分かるよ。
端折れば「点差が付くゲームだから」なわけだから。
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 17:20:41駄問ってほど酷くないと思う
特定なゲームの知識が必要ないし
「スコアの桁数が無駄に多かった」の発想はなかなか面白かった
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 17:30:54「倍率アップするアイテム」がポイントだったんだな
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 17:45:03> 質問者じゃないけど
出題者ですねわかります
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 20:25:18このゲームの存在とそのゲームがそういうシステムだったと知ってなきゃ答えようがない
だって【普通の】シューティングゲームはそんな点数の付け方はしてないんだから
ましてや、良く知られた有名なゲームならともかくマイナーなタイトルで出題されちゃあ解答者選ぶわな・・・
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 21:37:230445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 21:51:24次に期待しましょうよ、初めてだったっぽいし
そんなにマイナーでもないけどねギガウイング2は、確かカプコンだし
まぁアーケードゲーム自体マイナージャンルと言ってしまえばそれまでだけど
0446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 21:51:420447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 21:59:23そのニュースは何?
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:05:300450447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/21(水) 22:08:340451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:12:100453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:13:200454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:14:340456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:17:420457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:18:460459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:22:410461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:26:150462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:28:510464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:30:110466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:34:270468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 22:53:400470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:02:160471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:04:340473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:10:120475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:17:130477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:20:360479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:22:270480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:23:130483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:39:00それとも何かのため仕方がなく?
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:41:25○誰か
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:42:530488447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/21(水) 23:44:160489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:46:350491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:50:000493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/21(水) 23:57:160495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 04:03:480497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 06:54:550498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 07:28:540499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 07:32:210500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 11:22:28Y N
現代の話ですか? 好きなチームが優勝した?
ニュースはテレビで見た? そのニュースは死者が出るような事件でしたか?
ニュース見たのは夜ですか? 我慢しすぎは良くない?
自然に関するニュース? 話は聞かせてもらった、地球は滅亡する。的なもの?
医療・健康関係のニュースでしたか?
感動するニュース?
悲しいニュース?
酒飲みたいのに酒飲めない貧しい国の話的な?
スポーツ関係のニュースですか?
著名人とか関係ありますか?
人間に関するニュース?
断酒をしていた理由は健康のためですか?
ダジャレ的な?
断酒していたのは願掛けのため?
(宗教上の理由でもない)
断酒していた人は誰かと約束していましたか?
断酒していたのは自分の意思?
誰かと賭けをしていた?
神秘的なこと?
動物関係?
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 11:34:12>>447
ある酒好きの男はここ一月ほど断酒をしていました。しかし、あるニュースを見て断酒をやめました。
そのニュースは何?
一応知り合いの事実
現代の話
ニュースはテレビで見た
ニュース見たのはおそらく夜
しかし、彼は見ていないが、昼、夕方にも同様のニュースは放送されていたと思われる
約束では無く厳密に言えば契約、普通は契約と意識するモノでは無い
自然に関するニュース
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 13:56:100503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 14:56:350504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 15:27:30Y N
現代の話ですか? 好きなチームが優勝した?
ニュースはテレビで見た? そのニュースは死者が出るような事件でしたか?
ニュース見たのは夜ですか? 我慢しすぎは良くない?
自然に関するニュース? 話は聞かせてもらった、地球は滅亡する。的なもの?
医療・健康関係のニュースでしたか?
感動するニュース?
悲しいニュース?
酒飲みたいのに酒飲めない貧しい国の話的な?
スポーツ関係のニュースですか?
著名人とか関係ありますか?
人間に関するニュース?
断酒をしていた理由は健康のためですか?
ダジャレ的な?
断酒していたのは願掛けのため?
(宗教上の理由でもない)
断酒していた人は誰かと約束していましたか?
断酒していたのは自分の意思?
誰かと賭けをしていた?
神秘的なこと?
動物関係?
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 15:29:45植物に関係ありますか?
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 15:55:110507447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/22(木) 18:17:12>>497
no
>>498
ynで答えられる出題plz
>>499
n
>>502
n
>>503
y
地球、というか自然に関するモノです。
>>505
n
>>506
了解
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 19:11:300510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 19:36:180512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 20:06:01登場人物は1人?
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 20:17:240516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 20:36:08ROMってる人居たら一緒に質問しよーぜ。
その自然現象は有名なものですか?
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 20:41:090519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 21:19:29断酒をやめたのは一時的なものですか?
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 21:28:27その自然現象は日本でも見られるものですか?
酒を飲む量は断酒前とほぼ同量ですか?
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 21:32:360525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 21:35:17じゃあ男は自然現象とニュースの内容は別のものと捉えましたか?
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 21:43:480527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 21:51:510528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 21:54:25男にとって断酒は辛いものでしたか?
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 22:07:11514の質問に対する返答は確かにYesですか?
0531447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/22(木) 22:12:50矛盾の様ですが、整合してます。
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 22:15:36もし前者ならゴメンナサイ。先に謝っておきます。
>>531に書かれている内容はこの問題において重要ですか?
0533447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/22(木) 22:23:05Yかな?
ニュースの内容が推察のヒントになると思います。ただニュースの内容が分かっただけだと、断酒した理由と直接繋がる訳では無いので、困惑する人もいると思います。
0534447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/22(木) 22:25:47ニュースの内容当てただけだと、訳の分からない話になると思うので、
何故そのニュースを見て断酒を止めたのかも当てて下さい。
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 22:26:24男はニュースで見た自然現象を何か別の現象と勘違いしましたか?
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 22:27:410538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 22:39:170539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 22:43:130540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 22:44:110543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 22:53:390545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 22:57:540547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:03:030548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:03:290549447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/22(木) 23:04:19訂正。
梅雨の長短で酒の味が変わるのかもしれませんが、私は分かりません。
ただどっちでも正解に影響しません。
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:06:55または自宅のテラスとか
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:16:520555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:24:520556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:31:540557447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/22(木) 23:31:57>>555
N
彼は呑みたいのに呑めないのです。
梅雨が開けるまで。呑めないのは、どんな時か考えると答えに近づくと思います
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:33:240560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:36:410561447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/22(木) 23:37:03彼は梅雨に"ごく当たり前の呑めない理由"が続く為、呑めないのです。
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:38:290564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/22(木) 23:44:250566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/23(金) 00:00:30重要なのは彼の職業?
0567447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/23(金) 00:16:480568447 ◆nNo6vWCn/s
2010/07/23(金) 00:25:46回答。
彼は、自治体の道路課の課長だった。
一定以上の雨や警報が出ると、深夜や早朝でも万一の対応の為に役所に出勤しなければならないし、崩落でも起きれば現場に向かわなくてはならなかった。
その為、梅雨の間は就業時間後でも、好きな飲酒が出来なかった。
彼は梅雨開けのニュースをみて漸く久々の酒にありつけたのである。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/23(金) 00:40:52なるほど。納得ですね。
出てこなかったのが凄く残念。
増水したときに渡し舟を出す船頭とか分けの分からないところで止まっちゃいました。
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/23(金) 06:23:080571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/07/23(金) 08:10:21中々出てこないもんだな
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/17(火) 19:31:590573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 18:47:3920:50くらいに点呼するのでよろしく。
0574573
2010/08/22(日) 20:50:510575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 21:02:460576 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 21:13:36現在の日本の話です。
ある港に貨物船が入稿しました。そしてそれを心待ちにしていた人たちがいます。
ただ、貨物船の貨物室は空で、心待ちにしていた人たちは荷物を積みたいから待っていたわけでもなく、貨物船の船員に知人がいたわけでもありません。
さて、どういうことでしょうか?
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 21:17:210578 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 21:18:47>576
>577 No 乗りません。
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 21:20:430580 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 21:25:33>576
>579 Yes? 待っていた人にとって一般的な形状であればサイズは問わないようです。
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 21:29:000582 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 21:29:51>576
>581 No
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 21:30:060584 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 21:33:05>576
>583 Yes ただし貨物船のほうが効率が良いと思います。
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 21:40:130586 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 21:41:16>576
>585 Yes 仕事で待っていました。
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 21:45:21心待ちにしていた人は貨物船を買いました?
0588 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 21:47:50>576
>587 No 心待ちにしていた人はこの貨物船を購入してはいません。
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 21:53:520590 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 21:54:56>576
>589 No 待っていたの人は船舶の整備をする人ではありません。
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 21:59:260592 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:00:56>576
>591 No 待っていた人はそもそも船舶に関係する仕事の人ではありません。
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:01:100594593
2010/08/22(日) 22:03:13複数である必要はありますか?
0595 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:03:52>576
>593 Yes? 一人でも何とかなりますが、目的を考えると複数人いたほうがいいのではないかと思います。
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:05:220597 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:07:14>576
>596 No 報道関係ではありません。一応言っておきますが船は万景峰号でもありません。
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:07:400599 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:10:34>576
>598 No いい質問です。漁業ではありませんが魚は関係してます。
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:11:070601 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:12:58>576
>600 No
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:20:050603 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:22:46>576
>602 No ごく一部の人を除いてこの仕事をやっている人は船に触れる必要は無いと思います。
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:26:300605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:27:020606 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:27:34>576
>604 No
>605 No
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:31:090608 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:32:38>576
>607 No 入港した日時は特に関係ありません。
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:39:130610 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:45:09>576
>609 No 仕事の一部を除き、天候に左右される仕事ではないと思います。
ヒント:待ち人にとって貨物船がどこから来たかは重要な要素です。
0611 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 22:52:12>579 No 限度はありますが、大きな船の方がいいと思います。
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 22:57:570613 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 23:02:48>576
>612 正解!!!!
【解説】
待っていたのは水族館のスタッフでした。
水族館の魚たちが快適に過ごすには綺麗な海水が不可欠。しかし日本近海の海水はあまり綺麗ではないので、南太平洋方面から帰ってきた貨物船のバラスト水を買い取って水族館で使うのです。
ちなみに似たような感じで製塩工場の人もバラスト水を求めることがあります。
(伯方の塩はメキシコの海水を使用していたりします。)
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 23:03:130615614
2010/08/22(日) 23:05:33なるほど。
乙ですー
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 23:06:10魚関連の職業おもいつかなかった
良問だ
0617 ◆SUdtASz0Q2
2010/08/22(日) 23:06:21と思ってしまいましたがどうでしたでしょうか?
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/22(日) 23:32:59でもあれって生態系を破壊するだけなんだよなぁ。
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/23(月) 01:36:420620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/24(火) 18:52:24そのまま捨てるよりは生物持ち込みのリスクが少なそうだね
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/08/27(金) 15:10:530622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/02(木) 18:53:50【問題】
長く連絡を取り合っていたハンドルネーム「天空のアイ」から
自殺を仄めかすメールが来ました
メールを受け取った自分は止めるため必死で天空のアイを探しました
しかし努力空しく天空のアイは目の前で落ちてしまいました
天空のアイの正体とは何か考えてください
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/02(木) 19:20:510624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/02(木) 20:08:480626622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/02(木) 23:05:07すみません
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 01:37:09何かのMMOの話ですか?
落ちる=ログアウト ですか?
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 02:08:550630622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 02:14:34NO 天空のアイは物理的に落ちました
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 02:26:180632622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 02:31:33YES もし天空のアイに命があったら、ですが・・・
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 03:01:130634622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 03:04:40NO 違います
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 03:14:17質問1
現代の話ですか?
質問2
実際にあった話ですか?
0636622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 03:17:231はYES
2はNOです
少々今の技術では不可能なフィクションが入っています
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 03:22:230638622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 03:23:14YES!YES!
そうです!
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 03:25:300640622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 03:33:50NO まず会うことは出来なかったはずです
0641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 03:35:470642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 03:41:27質問1
いる場所がわからないのですか?
質問2
「自分」の事情により、いる場所に行けないのですか?
質問3
行けたとしても「天空のアイ」側の都合により会えないのですか?
0643622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 03:42:22どちらかと言えばYESですね
しかし完全にロボットという訳ではないです
0644622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 03:44:212以外すべてNOです
いる場所が分かってもまず一般人では行くことが出来ないでしょう
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 03:51:440646645
2010/09/03(金) 03:54:310647622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 03:57:38NOです
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 03:59:43【問題】
長く連絡を取り合っていたハンドルネーム「天空のアイ」から
自殺を仄めかすメールが来ました
メールを受け取った自分は止めるため必死で天空のアイを探しました
しかし努力空しく天空のアイは目の前で落ちてしまいました
天空のアイの正体とは何か考えてください
【ここまでの問答】
・コンピュータに関係ある。
・天空のアイを探した方法は重要ではない。
・「落ちる」とは物理的に落ちることであり、何かの例えではない
・「天空のアイ」は死亡した。(命があれば)
・現代の話だが今の技術では不可能なフィクションが入っている。
・「天空のアイ」は人工的に作られたロボットのようなもの。
・「自分」は、今回の事件が起きる前は天空のアイに会おうと思ったらいつでも会える状態ではなかった。
・会えない理由は一般人では行くことが出来ない場所にいるから。
・天空のアイの外観は一般人と同じくらいの大きさではない。
可能ならば出題者は常時このレスにリンクして欲しいです。
0649622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 04:01:06ありがとうございます!
これからは気をつけます
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 04:04:420651622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 04:06:03NO! 違います
0652622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 04:08:270653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 04:08:320655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 04:13:383ヶ月前の「はやぶさ」のニュースが無かったら発想できなかったですね。
0656622 ◆PV2hpauCTA
2010/09/03(金) 04:15:27解説
天空のアイは軍事衛星です
特殊なAIをつんでいたのである程度のコミュニケーションは取れました
長年使われてもう老朽化が進み用がなくなったので地球に落とすことになりました
天空のアイという名前もアイ=Eyeで監視衛星を表したものです
昔ラノベで読んだやつだったのでちょっと突拍子もないものだったかも・・・
ありがとうございました
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 07:39:03乙でした
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 12:50:510659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/03(金) 19:34:08探すって人工衛星を探すの
どうやって止める気だったの
さっぱりわからない
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/04(土) 09:37:17知らなかったみたいだよ
人と思って探してたらAIであらびっくり(読者にはバレバレ)って話みたい
「天空のアイ」でググってみ
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 10:52:290662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 11:24:520663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 11:26:000664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 20:49:290665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:04:340666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:07:060667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:12:28【問題】危険な行事
亀吉「そういえば今日から始まるね」
海絵「でも、最近は倒れる人も多いから、
無理しないようにという、おふれもでてるらしいわよ」
亀吉「そのおふれ、あまり効き目はないだろうね。
彼らはそれをやりたくてやっているんだから」
この二人は一体何について話しているのでしょう
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:15:13現代の話ですか?
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:21:310672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:22:340674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:33:510676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:36:350678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:38:060679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:38:090680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:38:59その行事は全国から参加者が集まりますか?
0681667
2010/09/05(日) 21:40:13>>679 YES それも原因の一つです
>>680 NO その行事は人を集める類のものではありません
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 21:44:010684667 ◆7gdICpjnug
2010/09/05(日) 22:03:36すみません
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/05(日) 22:29:270686667 ◆7gdICpjnug
2010/09/05(日) 22:34:49【解答】
二人が話しているのはイスラム教の断食(ラマダーン)について。
日が昇っているうちは何も食べてはならない、という決まりだが、
夏場になると倒れる人も増えるため、最近はお偉いさんが
「無理をしないように」というフトバ(おふれ)をだしている。
しかしムスリムにとっては自分の信仰心を示す神聖な行事なのでやりたがるのだ。
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/06(月) 00:27:03閏月使わない太陰暦だから何年かかるか知らないが季節一回りするはず
乙でした
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/06(月) 02:55:42日が沈んだ後に老若男女問わず真夜中までドンちゃん騒ぎすることによる寝不足が主な原因だそうで。
ラマダン=断食と言う印象があるけど、日が沈んでからは食事の回数は5回もあるので栄養失調とは無縁らしい。
と、仕事先で出稼ぎに来ている中東の人が言っていた。
中東の人は宗教関連の沸点が低いだけで楽しい人ばかりです。
0689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/06(月) 03:26:050690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/06(月) 03:40:42気のいい人は多いよね
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/08(水) 00:39:560692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/12(日) 10:13:490693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/12(日) 11:20:550694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/12(日) 11:55:320695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/18(土) 21:32:36みんなオカ板行ってるのだろうか
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/18(土) 21:35:170697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/18(土) 21:43:360698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/18(土) 23:34:410699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/18(土) 23:43:03全鯖規制だったのが特定の板だけ規制してそれ以外は規制してない事になっている状態
俺も良く分からんけど
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/19(日) 01:17:23なるほど解説サンクス
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 16:48:250703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 17:06:11初参戦ガンバル
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 17:18:090705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 17:28:36ある一人の男があるゲームで不正アクセス禁止法で逮捕されました。
しかしその男は他人のパスワードは一切知らないと主張し、その男のPCや記憶媒体からもパスワードと思わしきものはありませんでした。
もちろんそれらしいソフトウェアすらありません。
亀山君、この男が一体どうやって不正アクセスをやってのけたのか調べてくれないか?(亀夫問題)
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 17:56:0621歳ですね
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 18:01:400710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 18:02:35カメ君、男のパソコンは触れるのかい?
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 18:55:020713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 19:13:590714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 19:37:11何のゲームだったかは重要ですか?
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 19:40:470716714
2010/09/29(水) 19:41:07タイトルでもジャンルでもいいが、どういうゲームで不正をした?
>>712
あなたのほうが階級高いじゃないですか
>>713
トロイと言われるような悪意のあるものは男のPCには含まれてなかった
男のネットワーク環境はモデムからルーターを通ってPCに繋げられていたが
男の家にはこの1台のPCしかない
また男を逮捕した時点から不正アクセスは止まっており本件は公に公開していないため
無差別に仕組んだ真犯人が事件の濡れ衣を着せるためにわざと手を休めたとは考えにくい
もしかしたらこの事実を知っている人もいるかもしれないので交友関係を洗ってみたが、全員PCを所持していないという有様であった
可能性は0とみていい
>>714
重要だと思ったほうがいい
>>715
で、何をしたいの?
>>716
運営側ではジャンルはMMORPGとのことです
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 19:54:10何をしたいって……調べてもらいたいに決まってるじゃないですか
とりあえずそのMMORPGがパソコンに残っているなら起動してみてください
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 20:06:28真っ先に浮かぶのが「りあるまねーなんたら」だったりするんですが
>>718
起動ねえ・・・運営のアドレス入力してと
男のパスワード使えばいいかな?
・・・あれ、ログインできない?
>>719
それがリアルマネートレードだっていうのなら記録は残ってない
被害としてアイテムの損失は起きていません
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 20:19:470723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 20:45:190724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 20:50:00>>723
パスワードが不正なアクセスをされて漏れた可能性はないって
>>724
不正アクセスを受けたキャラクターのユーザーが数人いたためログを調査
そのログのIPからその男が犯人とされています
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 22:34:170727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 22:39:06ログを調査したところ、遊んでいるのは間違いない
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 23:25:360731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/29(水) 23:55:53>>730
いいや、複数のアカウントを持っている形跡はみられないし、男も自供している
>>731
いいや、男の家に人が入っていたというような話も聞きませんし、不正アクセスを受けた人間は男と顔見知りではありません
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 03:20:080735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 04:38:15男のアカウントは今はアクセス規制されてるのか?
それともパスワードが違うと表示されるのか?
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 08:49:050738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 11:52:390739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 12:35:30>>737
関係はないと思われる
>>738
その男と同じIPをとりえる別世帯は一切そのゲームのサイトにはアクセスしていない
>>739
運営は被害者全員と男の中に同じパスワードはなかったと主張している
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 15:55:260743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 17:13:320745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 18:16:310746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 18:29:520747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 18:41:03ネカフェからじゃないよね?
>>745
冤罪の可能性は踏み台にされたことを含めてまずない
>>746
男の名義で借りてあるBBSやwikiやホームページなどは存在しない
またアップローダにあげる方法では元のファイルを作らないといけないわけであるが、
それを特殊な方法で消去しないと復元はできます
しかし男のPCにはその復元をするツールが入っていないため
その可能性も考えられません
>>747
男のPCと思われるIPからのみです
それ以外のネカフェや企業のIPではありません
また男のルータは有線接続のみ対応なので、無線をただ乗りして踏み台ということも出来ません
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 20:45:560750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 21:53:00>>749,750
実はこのゲーム、無作為に発行された8文字のパスワードだけを使ってログインをするシステムです
ID=パスワードともいえます
ただし男のPCからはブルードフォースによる突破をするツールは発見されていません
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 23:15:110753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/09/30(木) 23:36:330755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 01:32:22その男のパソコンから複数のユーザーのパスワードでログインされた形跡があったって事?
>>755
犯行の内容としては
男は何らかの方法で複数のユーザーのパスワードを入手、使用してログインしたと推測され、
他のキャラを操作し、ゲーム内のデータ的な意味で被害を与えた。
他人のキャラを操作しているだろうログとデータの被害は確認できた。
しかし、パスワードの入手手段がはっきりしない。
総当り攻撃をしてきたようなログがないし、被害にあった人間全員が男との接点はないし、被害者にもトロイの木馬的な悪意のあるソフトウェアを仕掛けられていない。
仮にサーバからパスワードのリストを取得することが出来たとしても、トリップ生成ルーチンに近い不可逆の暗号化されているため、半分の解読に最低10年はかかると思われる。
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 02:08:45完全抹消ツールが入っていた、完全抹消ツールで消去したと思われる痕跡もない
>>757
普通パスワードをまとめてるはずなのに、パスワード知らないっていわれて、PCからも見つからないなんて、こんな事件は前代未聞です
以下メタ発言
一応元ネタとされる出来事があります
伝聞ですが
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 02:32:500762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 08:14:15不正した人は他人のアバターを使った?
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 10:33:180764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 10:48:10自由にパスワード変更とかできないシステム?
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 11:59:42あとゲーム会社に容疑者のアカウントが停止されてる理由を聞いといて。
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 13:04:560767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 13:09:44>>762
まあアバターとは言いがたいかもしれません
>>763
男は運営側の人間ではありません
>>764
半角英数字大文字小文字だけです
自由にパスワードの変更はできません
>>765
同一ギルド内の人もいましたが、接点のない人だらけです
停止された理由は不正アクセスにかかわったとの理由です
>>766
被害者のアカウントは停止されていません
>>767
はい
「パスワードを知らない以上、どうやって侵入するんだよ」
まあ、当然ですね
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 19:08:540770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 19:59:22プレイヤー本人が容疑者のパソコンからログインしただけかも知れないのに。
ゲーム会社にアカウント停止の件で、上の質問してきて。
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/01(金) 20:04:34>>769
推測可能ではない
>>770
(不正アクセスされ)キャラクターが不自然に死亡した人が続出
これについて苦情と理由の問い合わせがあったので調査開始
調査した結果男のキャラクターと同一のIPアドレスからのアクセスがあったので
男のアカウントを停止としたそうだ
もちろん被害者は誰にもパスワードを教えていない
>>771
被害者は誰にもパスワードを教えていない
サーバからパスワードが漏れた形跡がない
パスワードを総当りで試した形跡がない
この事実から男が他人のパスワードを入手するというのは非常に難しいと思われる
メタ外ヒント
男は本当にパスワードを知りません
ただし男は間違いなく犯人です
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 00:08:470774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 00:32:30>>773
このゲームにおいてはID=パスワードです
入力が必要なのはパスワードのみで、IDというものは発行されません
>>774
いいえ、被害者たちと男のパスワードは8文字のうち最低でも7文字違っています
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 01:18:31踏み台に使われた形跡や悪意のあるソフトウェアが入っていた形跡はありません
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 01:30:070779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 01:38:27…って、出来る?
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 01:40:37>>778
いいえ、男は被害にあったキャラクターを移動させただけで個人間取引などは行っていません
ゲーム内の物品が失われたというわけではありません
またこのゲームを対象としたリアルマネートレードは行われていません
>>779
これらは見つかりました
・男のPCから被害者のキャラクターを操作したとされるIP記録
・男のパスワード
しかし、これらは見つかっておりません
・男のPCから被害者のパスワード
・男のPCから被害者のパスワードを割り出すようなツール
・サーバにパスワード割り出しのために大量のアクセスがあった記録
・サーバからパスワードが漏れた記録
・上記を隠蔽するようなツール
・被害者本人がパスワードを漏らした痕跡
前提としてサーバ側のアクセスログはきちんと存在します。
>>780
男は
「糞運営が信用を失墜するような痛い目にあって遅かれ早かれ当然だったんだ!それが今来ただけだ!」
と話してますね
まあ私たちから客観的にみて運営は健全とは言いがたいです
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 02:50:32被害者達はなぜ不正アクセス受けた事に気が付いたんだろうか?
あと、運営にゲームシステムの詳細を聞いてくれるかな。
死んだら何らかの事情がないかぎり復活不能なシステムだそうです
ただしそのキャラクターとの発言権は残されます
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 06:37:310785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 06:42:540786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 07:53:25被害者のパソコンに逆探知みたいなものあった?
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 08:18:42>>784
「そのキャラクターの発言権」です
例えて言うならばDiablo2のハードコアモードみたいな
キャラクターとしては死んでもチャットは出来るというような感じです
>>785
いいえ、男は被害者に対して何も脅迫めいたことはしていません
>>786
推測ですが、出来るかぎり殺しやすそうなキャラクターを標的にしたように見受けられます
ただし、推測であるだけでそれがたまたま無作為であるという可能性は否めません
>>787
何らかの不具合がある可能性は認めますが、かれこれ2年システムの大規模なアップデートは行っておらず、アップデートによるバグとは考えにくく、
ログインしたらほかの人のキャラクターとしてログインしていたというような事例もなく、
また男が逮捕されて以来、不正なアクセスは止まったようです
被害者のパソコンおよびその周辺には悪意あるソフトウェア・ハードウェアともに仕組まれていません
これは盗聴器・盗撮カメラも含みます
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 08:46:22●被害者たちは数人はいる
●男は被害者たちのパスワードを一切知らないし、運営の関係者でもありません
●男はこの事件で1円の利益も上げていませんし、上げる予定もありません
●男のPCにはパスワード、パスワードを調べるためのツール、一般に言われるハッキングを行うためのツールは入っていない
●サーバからパスワードが漏れたりパスワードを総当りで調べたというログは一切ない
●男のIPで被害者のキャラクターを操作した記録が残っていて、移動させたことが間接的な原因となり大多数が死亡した
●男のPCや回線が踏み台として使われた可能性はない
●被害者たちのキャラクターが死亡しただけで、盗難による物的被害はないが、キャラクターの蘇生は出来ないのでそれが被害といえる
●被害者たちは男とはリアルでの面識がなく、何らかの悪意あるソフトウェアを仕組まれたり、リアルで盗撮や盗聴された形跡はない
●もちろん被害者たちはパスワードをもらすようなことはしていない
●被害者たちは男から脅迫を受けたりはしていない
●パスワード生成方法に欠陥はなく、推測されやすい、他のパスワードと類似等ということはありません
●男には双子はいない
○男は複数のアカウントは所持していない
○被害者として狙われたのはすぐにでも殺せる様な人たちばかりだったが、それが無作為もしくは適当に選ばれた可能性は否定できない
以上を絶対の事実としてお考えください
>>790
微妙なところです
男の家には
「FLASHでゲームを作る」とか「ホームページの作り方」とか「VISTAの使い方」とか
「GIMPでお絵かき」とか「三國志ハンドブック」とか実用・趣味の本はありましたが
俗に言うハッキングやセキュリティ関連の本はまったく置いてないです
また男もハッキング能力があることは否定しています
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 10:09:430794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 10:28:000795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 10:39:260796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 10:47:52>>793
本人以外の指紋はありません
>>794
多分違うと思います
>>795
.swfもしくは.exeという拡張子を持つファイルをFLASHで作れる環境ではありますが、パスワードを探し出したりハッキングを行う機能をもつ物はデータとしてありません
それ以外の自作とおぼしきテキストファイルや画像ファイル等はたくさんあります
>>796
いいえ、出していません
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 11:58:34またそれを開いた?
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 12:14:090800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 12:21:150801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 12:31:47データの被害ってキャラが死んだだけ?
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 13:15:220803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 13:16:090804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 13:55:000805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 14:04:17ただの運営への嫌がらせだと思う?
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 14:39:080807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 15:06:16このゲームに詳しい人間に聞いてきてくれないか?
>>798
どちらも行っていない
>>799
ホームページを巡回するソフトウェアは入っていなかった
>>800
無職のようです
>>801
そう、死んだだけですよ
>>802
大体昼に行われていますが、朝にも夜にも行われた形跡があります
>>803,804
特定の知識はあったほうが答えやすいと思う
とはいうもののアホみたいに難しい知識ではなく基礎程度の知識
本の中に解答の糸口を混ぜ込んであります
>>805
おそらくは愉快犯でしょう
>>806
それはありえません
>>807
男はリアルおよびゲーム内どちらとも財産的な意味で一切得をすることはありません
赤の他人をそのような手段で謀殺したところで何も手に入りません
またゲーム内でも誰かが殺害の依頼をしたという話はありません
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 18:31:01そのゲームに関連して、サーバ側の情報が流出した、といった事件はなかった?
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 18:38:40オカルト的なものが関わっている可能性はある?
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 18:40:16世界観はどんな感じなんだ?
住所や氏名など個人情報を登録するシステムじゃないそうで、
必要なのはPC用メールアドレスだけでして、
いままでメールアドレスが流出したということは起きていません
またサーバ上に保管されたメールアドレス情報は公開鍵を使った暗号化が行われており
この暗号を半分破るのですら100年は余裕でかかるでしょう
運営側しかこれに対応する非公開鍵を持っていません
>>810
メタ外発言ですが
事実を元にしております
オカルトめいた要素はありません
>>811
キャラクターが死んでもPCが壊れたり人が死んだりするような.hackのようなことはありません
メールアドレスの場合、100年計算して該当する非公開鍵を見つける可能性が50%という意味です
運がよければ数年で見つかる可能性は実際のところ否定できませんが、問題において偶然という要素は皆無だと考えてください
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 19:07:50過去に男が作成したホームページやグラフィックデータに何か怪しいものは?
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 19:21:33ターゲットは新規参加者的な新しい番号の人とか?
>>815
・運営のトレードマークに赤バッテンの画像
・容量がzip状態で1Mないが解凍すると800Gに膨れ上がるjpgファイル
・未圧縮状態で容量が50Mあるjpgファイル
・用途不明なformタグが書かれているhtmlファイル
・mailto ストームやTelnet ストーム などのブラクラ
とかがある
>>815
パスワードがA8hKw1zPだったとすると
http://www.candysoft.com/game/login.cgi?pass=A8hKw1zP
とやればログインは出来るようです
http://www.candysoft.com/game/login.cgi?id=0001
でログインできるようなセキュリティホールはありません
ターゲットの対象は昔から長くいたプレイヤーも含まれてます
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 19:40:460819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 19:42:28被害者自身が男をログインさせたってことなのか?
男による不正アクセスがあった時間に
被害者もログインしようとしていたかどうか調べてみて
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 19:47:14PC=プレイヤーキャラクターな
>>818
三國志というオフラインのゲームの攻略本というような感じです
ちなみに今回ターゲットにされたゲームは「バッサリウォーリアーズ」というゲームですので無関係と見るべきでしょう
>>819
同時ログインによるセキュリティホールはありませんし、被害者と男がログインしていた時間帯が外れている場合のほうが多いです
>>820
おや、UOとか復活は可能ですが普通にキャラクターは死にますよ
復活が不可能というのならばMORPGですがDiablo2のハードコアなんていうのもありますし
ないわけではありません
感じとしては西洋中世の戦争物という感じですね
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 20:03:320823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 20:07:520824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 20:28:03そろそろグダグダ感が…。
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 20:33:47男は例えば、クロスサイトスクリプティング程度のハッキング知識は持っていそう?
まとめ>>791
>>822
ブラウザを閉じるだけでいいとのことです
>>823
有線LANでのみ構築されたネットワーク環境
OSはVISTA
>>825
mailtoストーム等のブラクラはwikipediaにソースが記載されている
ちょっとした知識のある奴ならば悪用することは出来なくはない
でも、クロスサイトスクリプティングを構築するための資料は見当たらない
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 20:41:27別のPC持っていて隠していないか調査してくれ。
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 20:42:520829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 20:53:29男名義でコンテナを借りてないか貸しロッカーにしまってないか調べたが、まったく見当たらない。
男は他のPCは持っていないといっている
>>828
事件に関与の疑いがログという形であるせい
>>829
そのようなことはしていない
男のキャラは死亡していない
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:05:360832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:07:040833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:10:530834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:13:02運営にアクセス規制を解いてもらってからログインして
何かおかしいところがないか挙動チェックをしてくれ
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:13:11偶然PASSになっていた
なんてことがないか調べてくれ。
まとめ>>791
>>831
運営批判がメインというべき発言ですね
>>832
持ってはいるが「バッサリウォーリアーズ」という標的になったゲーム関連の内容はないし、
ましてやそのパスワードなどがそこに保管されているようなことはなかった
>>833
実は『男が不正操作をした記録』は残っているが『男が不正な手段でログインした』記録がない
普通ならばログインした記録は残るのだがログインに関してはきれいに記録されていない
>>834
規制を解くことは出来ませんが、男のキャラデータに異常な数値は見つからないそうだ
>>835
偶然の禁止に抵触します
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:18:09って事はパスワードって認識してないだけで、その文字列は知ってるって事?
パスワードも文字列も知らずにタイプしてハッキングしたって事?
メタ発言
パスワードと思われる文字列を一切知りません
適当にタイプしてたまたまハッキングに成功したというのは偶然の禁止に抵触します
実は適当にタイプしてたら当たっちゃいましたなんていうオチはつまらないですよね?
そういう結末ではありません
偶然というものは排除してください
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:26:20被害者がいるか調べてくれ。
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:27:170841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:27:440842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:29:03パスワードを入力せずに不正アクセスを行ったってことかね?
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:30:16PASSを調べてアクセスしたか、
自分のPASSで入ってから、
何らかの方法で別人のキャラを操ったか
どちらなんだろう?
男は何と言っている?容疑否認か?
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:33:36(より小難しく言うなら、被害者のセッション情報がゲームサーバから削除されていたか。)
まとめ>>791
>>839
逮捕されて以降はいません
>>840
重なっている人はほとんどいません
いたとしても互いに顔を知りません
>>841
いいえ、ファイルをアップロードすることは出来ません
>>842
はい、その可能性は十分考えられます
>>843
容疑は否認しています
>>844
はい、被害者は全員ブラウザを閉じてます
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:45:37それとも、男のIP以外からの、被害者Aキャラでのログイン情報は存在する?
1.被害者Aログアウト
(男のIPからの、被害者Aキャラでのログイン記録なし)
2.男のIPからの、被害者Aのキャラの不正操作ログ
1・2のように考えていただいて問題ありません
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:50:57>>816 の怪しげなファイルは置かれているのかな??
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:54:040850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 21:55:03ねちっこい聞き方になってしまうけれど。。。
不正操作そのもののユーザ認証はどのように行われていたか、
開発元に問合せられる?
普通、操作コマンドにセッション情報などが含まれていて、
ログオフしたらセッション情報も消えてしまうから、
原理的に操作は不可能となりそうなもんだ。
まとめ>>791
>>848
男のホームページにそのようなものは置かれていない
>>849
もしかしたらあるかもしれないが、運営、被害者、それ以外のユーザーともそのような手段は知らない
>>850
一連のやり取りを簡単に示すと
ユーザー →パスワード→ サーバ
ユーザー ←コマンド入力フォーム← サーバ
ユーザー →コマンド送信→ サーバ
ユーザー ←コマンド入力完了← サーバ
このような感じ
セッション情報は一切取り扱ってないそうだ
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:17:28「コマンド送信」で取るべきコマンドって入力URLに全部くっついてたりする?
仕様的、理論的にはコマンドをURLに貼り付ける書式も出来ますが、通常フォームはそうではない方式で行われます
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:33:58誰も知らないけれど、ログから見ると「そのような手段」が使われたということ?
>>836
>『男が不正操作をした記録』は残っている
>ログインに関してはきれいに記録されていない
>>851
>運営、被害者、それ以外のユーザーともそのような手段(ログインしないでもキャラを操作する手段は)知らない
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:36:000856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:38:13なんかグダグダだし
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:43:36男は「ログインしないでもキャラを操作する手段」を知ってる?
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:49:59まとめ>>791
>>854
不明な手段によってログインという操作をしないで不正操作をしたというのは間違いないでしょう
ただし、おそらく男だけがその不明な手段を知っているだけで、どうやって素通りしたのかがわかりません
>>855
はい、コマンド送信用フォームのソースを見ると生成ルーチンは丸分かりです
キャラクターの方針をラジオボタンでいくつか選択して
type="hidden"であるキャラクターの内部IDと思われる数値があって
それに送信ボタンがあります
>>857
はい、知っています
正規の被害者の最後の送信から1時間後に2が起きた記録もありますが、
最後の送信1年以上経過したあとに2が起きた記録もあります
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:56:01「ログインしないでもキャラを操作する手段」を当てる問題、という事でよろしいか?
答えYESなら降りwパソコンは難しーw
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:56:070863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:58:130864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:59:060865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 22:59:48実際は「ハッキング能力」を持っていて、ハッキングしただけなんじゃないですか?
Yes・・・
言い訳ですが
理論上できると実際できるは別物ですのでそこだけはよろしくお願いします
理論上できるならばどんなこともありえる、許されるというのを認めると問題として破綻しますので
>>862
いいえ、そのIDはキャラクター固有です
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:03:41と言ってる「ID」=hidden要素の「内部ID」という認識でいいんでしょうか。
男のゲームサイトにはフォームらしきものは一切ありません
>>864
それで間違いないかと思われます
>>865
●男は被害者たちのパスワードを一切知らないし、運営の関係者でもありません
●男のPCにはパスワード、パスワードを調べるためのツール、一般に言われるハッキングを行うためのツールは入っていない
もう答え出るよね?
ポチッと押してくれないとエピローグいけませんよ?><
ユーザーレベルではhidden要素の内部IDは気にするものではありません
ユーザーのパスワードが「8Hje1Uaz」だった場合、内部IDも「8Hje1Uaz」かと言うのでしたら違います
「34」などという整数値を取ります
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:09:04「送信フォーム数値部分のみ適当(無作為)に書き換えて送信した」でOK?
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:09:39はハッキングじゃないのか??線引きが全くわからん。
メタな愚痴ですまんが。
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:12:13男はリファラーやクッキーを利用して行為に挑みましたか?
そのゲームはクッキーにパスワードが記録されますか?
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:19:08> でログインできるようなセキュリティホールはありません
GET ではそのようなセキュリティホールは無いけど、
POST で同一のセキュリティホールが有ったってこと?????
>>863
運営のゲーム「バッサリウォーリアーズ」のフォームのソースと男のPCにあった怪しいフォームのソースは非常に類似しています
唯一類似してないのは、IDの値が書き換え可能になっていることです
とりあえず正解に近いことも出てるのでエピローグでよろしいですね?><
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:27:450876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:33:42他の人がいいえって言ってるならまだ終わらないんじゃねw
頑張ってくれ
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:35:35「送信フォーム数値部分のみ0001から順に書き換えて送信した」とか?
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:36:00>総当り攻撃をしてきたようなログがない
って書いてあるけど、結局総当りでこじ開けたって事?
その方法だとログに残らず総当り出来るの?
ネットワークに詳しくないから良くわからん。
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:36:56それって無作為ってことじゃん
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:39:59多分、全キャラ数と自分のIDから、
0001〜00xx までは確実に存在するな、と踏んだんじゃない?
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:46:58ふ〜ん、そういうもんなの?
よく知らないんだが
0882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:50:540883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:53:51「送信フォームのIDの数値を50番くらいからプレイヤーの総人数までの数字を選んで書き換えてコマンド送信した」でOK?
IDの前半はテストプレーヤーとか運営側で管理してる場合が多くて発覚が早い可能性があるからそこは避けたんじゃね?
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:54:14男のPCにあった怪しいフォームのIDを適当に書き換えて送信してみると何かが進みそうな気がする。
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/02(土) 23:56:29確かに >>884 で進みそう
「バッサリウォーリアーズ」の運営はあまりにひどく、金があっても使い道がないとか、
成長しきったキャラとそうでないキャラが向き合って戦争することもあったり、
そして延々と戦争せずに語っているだけのキャラクターたちに怒りを覚えた者たちがいた。
その一人に今回の事件の犯人である男がいた。
ある日男はwebページがhtmlというもので出来ていることを知り、試しに「バッサリウォーリアーズ」のhtmlソースを覗いた。
よくそのコマンド入力のソースを覗いてみると<input type="hidden" name="ID" value="64">なんていうものがあった。
男はもしかしてこの値を変更して送信すればログイン処理を素通りしてコマンド入力が出来るのではないかと推測し、
試しに自分のキャラクターで実験を行ってみた。
結果、その目論見は見事に成功する。
男は「いまこそ反逆の時」と思った。
男の企ては、PVPで戦闘が起こるように近い人同士で移動コマンドを接触するように入力し、どちらかが確実に死ぬようにするという実に単純明快なものであった。
他人のIDに関しては運営から与えられたキャラ画像のファイル名から「キャラID+.jpg」というものだったので簡単に推測できた。
そして標的にされていったものは次々に死んでいった。
しかし、悲しいかなその男はプロキシを使って身元を隠すということをしなかったため、簡単に逮捕された。
警察も検察も逮捕したはいいものの、確実な物的証拠がない。
ログを提出するだけでは男のPCが踏み台に使われたというだけとされるかもしれない。
しかもパスワードを割り出すようなツールすら見つかっていない。
そんな中、警察の亀山はある奇妙なファイルを見つけた。
奇妙なHTMLフォームで、行動を指し示すような言葉、西洋の人の名前のような物が羅列されたセレクトバーが書いてあった。
亀山はそれらの値を適当にいじくってネットに接続して送信してみた。
すると、「魔女サナ様、あなたの行動計画を確認しました」と表示された。
亀山はあわてて運営に問い合わせると、つい今しがた魔女サナケリアの行動が変更されたのを確認したと返事があった。
かくして確たる証拠を突きつけられて男は罪を自供せざるを得ない事態となってしまった。
亀山「しかし、こんな簡単に穴を開けられるシステムでよく運営できますね。」
杉下「ですが、こんな単純な穴が見つかって運営は大パニックを起こしているようです。本件で解決されるまで運営の休止を発表しました。
ある意味男の企みは大成功というべきでしょう。尤もその代償は高くつくでしょうが。」
0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 00:10:17全面的に同意。
乙です!
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 00:14:183点
100点中の3点
解答聞いて感心納得出来ない
ネトゲスレでやってこいよ
>「コマンド送信フォームの内部IDらしき部分を書き換えてコマンド送信」 はハッキングじゃないのか??線引きが全くわからん。
こちらの定義ではリバースエンジニアリングの悪用が出来るぐらい程度の高いのを俗に言われるハッキング・ハッカーとしています
リバースエンジニアリングの定義はソースをコンパイルをして機械語となったものを人間が読めるように変換することを指します
しかしHTMLの改変はリバースエンジニアリングとは言いがたいです
公開されているソースを改変してもソースですから
この程度なら知ったかぶり程度のwannabeと呼ばれるタイプでも出来ます
皆様長い間お疲れ様でしたm(_ _)m
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 00:23:45知識が無いと答えに辿り着けないとか
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 00:24:19ただ専門的過ぎて2ch触ってる程度の知識しかない自分にはさっぱりだったし、
そのせいか同じ事を聞いてる人もいたようなので、問題としてはどうかなって思った。
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 00:30:09一般教養くらいなら構わないけど、今回のはネットワークさっぱりな俺には意味不明だわ
答えて聞いてもまったく解らん
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 00:33:41何回か諦めたんだが、問題は決して悪くないと思うんだが(俺はPCもネトゲも殆ど知識ない)
解答が曖昧なのが玉にキズな気がする
>亀山君、この男が一体どうやって不正アクセスをやってのけたのか調べてくれないか?(亀夫問題)
不正アクセスの方法を問うてるなら>>864の時点で正解にしとけば良かったんじゃねw
移動云々は「目的」に分類される気がする。
長い間お疲れ様でした。
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 00:38:440895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 01:12:17「>>817の返答内容そのもの」
「>>834で挙動を聞いたら>>836でキャラデータに異常がないという話が突然沸いてくる理由」
「クロスサイトスクリプティング」
「ソースをコンパイル」
「hidden」
「wannabe」
これらの単語に全く興味はないので解説はいりませんが
「専門知識の基本」=「かじってもない人は全く知らないもの」=「一般人はまず知らない」であることは
認識しておいたほうがいいと思いますよ
極端な話、モニタをパソコン本体だと勘違いしている人だって掲示板の書き込みぐらい出来ます
出題乙でした
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 01:14:570897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 01:25:210898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 01:39:29>>815>>857>>861>>864>>870>>883が俺の質問なんだが、専門用語はよくわかんないけど、
イカサマの手法を問う問題としては結構優秀な気がするwまあ勝手に>>864で正解だったと思っとくよw
YESorNOでちゃんと答えて、「それはいい質問です」を混ぜればすんなりいったと思う。
YESorNOで答えられる質問なのにYESorNOで答えてない場所が多い(誤誘導)のに気付いた。
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 02:01:38> こちらの定義ではリバースエンジニアリングの悪用が出来るぐらい程度の高いのを俗に言われるハッキング・ハッカーとしています
知らんがな。。。
重要な言葉を俺様定義で使われちゃどうしようもないな。
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 02:41:330901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 02:42:02クラッカー cracker、kracker
情報の破壊や不当な複製、アクセス制御の突破など、不正な利用を行う者に対する総称。
主にコンピュータウイルスのような不正行為を目的とするアプリケーションを作成したり、リバースエンジニアリングを悪用する場合は、クラッカーに含まれる。
なお、リバースエンジニアリングを悪用する者を「kのクラッカー」として区別する場合がある。
ワナビ wannabe
コンピュータのうち、特にパーソナルコンピュータにおいてのハイレベルユーザーであるとともに、不正行為にある程度興味を持つ人物、もしくは知ったかぶりをするような人物。
元は、「ハッカーになりたがる馬鹿」("I wanna be a hacker")から。日本語における俗語の「厨房」に近い意味合いで使われることも多い(この場合は、より蔑称的なヌーブ noob が使われることが多い)。
不正に複製されたアプリケーション等の利用者、匿名コミュニティにて活動する自称ハッカーなど。
この男の場合は不正アクセスをするためのツールを自力で作る力もある上に、サーバーへのアタックをかけることもできるような正真正銘のクラッカーなんかじゃなく、
HTMLだけをいじって突破したけどIPが割れて逮捕というのは小手先だけのワナビ評価が妥当。
プロならその辺もきちんと始末する。
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 03:08:050903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 03:14:20流れからこれは糞問題だと思ってたからな
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 03:14:44例えばユーザーAが自分のパスワードを入力して送信したら、サーバーからHTMLで、
<html>
<form name=command action=command.cgi method=post>
どっち行く?<br>
<input type="radio" name="move" value="l" checked>左<br>
<input type="radio" name="move" value="r">右<br>
<input type=hidden name=ID value=43>
<input type=submit value="決定">
</html>
こう返ってくる。
実際どんな具合になるかはテキストに保存して拡張子をhtmlにしてみたほうがわかりやすい。
この状態で決定を押せばユーザーAのキャラが左に行く事が決定する。
しかし悪意あるユーザーBがユーザーB自身のパスワードを入力して、
<html>
<form name=command action=command.cgi method=post>
どっち行く?<br>
<input type="radio" name="move" value="l" checked>左<br>
<input type="radio" name="move" value="r">右<br>
<input type=hidden name=ID value=55>
<input type=submit value="決定">
</html>
なんて返ってきたのをテキストに保存して、
<form name=command action=command.cgi method=post>を<form name=command action=http://www.hogehoge.com/command.cgi method=post>
<input type=hidden name=ID value=55>を<input type=hidden name=ID value=43>
と直してブラウザに読み込ませて右のラジオボタン押して決定押せば、BがAに成りすまして右に行く決定を出すことが可能という話なんじゃないかと。
他人のキャラを動かせるけどパスワードは知らないっていうのは成り立つ。
でもこんなうまい話ねーから!
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 03:25:43てっきり「この男」って出題者のことかとオモタw
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 03:27:49それが2ヶ月くらい前にとあるブラウザRPGで、そんな感じの手口で課金アイテムやレアドロップも含めた「売買可能なアイテム」ならどこでも入手できたって言うセキュリティホールがありまして・・・
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 03:34:38まぁ、つまんなかったよw
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 03:47:52フリーゲームだと管理者が初心者で変なもの丸見えってのは時々あるから
てっきりそっちかと
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 03:56:130910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 05:37:420911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 08:34:46コマンド送信フォームとか言われてもわかんね
IDを変えたら他を操作できる
偶然の要素と違うといえば違うかもしれんが…
ハッキング…
違うといえば違うかも知れんが…
オレはさっぱりだったけど、
楽しめた人はいたんじゃないの。
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 09:39:27出題者はせめてそこをハッキリさせないと・・・
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 14:15:08> 不正操作そのもののユーザ認証はどのように行われていたか
には「IDで」が正しい返答じゃないかなーと思った。
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 15:57:57まぁ長引かせれば長引かせるほど酷評されやすくなるにょ
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 17:53:570916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 18:54:240917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:09:000918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:17:340919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:18:190920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:23:15久しぶりの出題なので至らないところあるかも。
【問題】
ある女性が、彼女の鞄をひったくられてしまった。
しかし彼女は、警察に通報することをしなかった。
また、犯人側も、彼女の行動はある程度期待した通りなのだという。
どういうことだろうか?
0922 ◆K/pNDBNJ12
2010/10/03(日) 19:25:130923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:25:150924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:26:050925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:27:060926 ◆K/pNDBNJ12
2010/10/03(日) 19:27:35>>923 N 貴金属・財布とか、その程度のものでした
>>924 Y 同一人物です
>>925 Y 正真正銘女性のものです
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:28:580928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:29:410929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:30:10>>927 N 引ったくられた場所は関係ありません。ただ、あまり人通りは多くありません
>>928 N 以前から知っていたということはありません。「以前」が何分前かにもよりますが・・・例えば、30分前には知っていたかもしれません。
>>929 Y 引ったくられたことに気づき、「泥棒!」と叫びました。
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:35:190933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:39:030934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:40:400936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:44:140937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:44:310938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:45:51>>936 どちらかというとY! ただし、「女性と犯人だけ」という言い回しには少し語弊があります!!
>>937 N 残念ながら、この件では犯人は捕まることはありませんでした
(もっとも、この話の外で捕まった可能性は高いのですが・・・)
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:48:420943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:52:530945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:54:580946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:57:150948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 19:59:360950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 20:02:180952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 20:04:58「私が代わりに通報しときますよ」かと思いました;
納得〜
引ったくりは数人のグループ犯であった。
数人のグループのうち、一人(犯人Bとする)の役割として、”鞄をひったくられた状態の女性に近づき、「どうしました!?」と声をかける”という役割が振られていた。
犯人Bが被害者に近づき「どうしました!?」と声を掛けることにより、被害者は「鞄をひったくられた」と素直に言い、犯人Bは「でしたら僕が警察に連絡してきます!」と宣言。
被害者は犯人Bの発言を信じ、自分から警察に通報することはせず・・・ 結局、犯人の目論見どおり、犯人は逃げおおせてしまいました。
いやはやクイズ板恐るべし・・・ここまで早く終わるとは、しかもほぼノーヒントで終わるとは思いませんでした。
久々の出題楽しかったです。お付き合いありがとうございました!
あ、>>952 により正解に近い答えが・・・ 待ってればよかったです。ごめんなさい m(__)m
【余談】
大昔にテレビで注意喚起されていたネタから引っ張ってきました。
そこで説明されていた限りでは、本来は4人のグループ犯で、それぞれ「偵察&状況調査・自転車の妨害・盗る・親切を装って近づく」という一連の流れが組まれていたのだそうで。
事実、この手で本当に警察に連絡が行かなかったケースもあったのだそうで・・・
また、事前にまずは鞄を前かごに入れているような無防備な女性を見つけておくなど、事前準備もそれなりにやっていたとか。
みなさまもご注意くださいませ。
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 20:15:02携帯盗られて通報できないー、って設定の方がスマートだったかも。
楽しめました、乙でしたー!
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 20:16:56考えるのがすごく楽しくて
答えを聞いてもすっきり納得できる良い問題でした〜
ありがとうございます
>>957 良い問題と言っていただけて恐縮です!こちらこそありがとうございました!
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 20:32:44口直しに最適ないいスープだった
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 20:38:29初めてですが出題してみようと思います
まだ、出題宣言には早すぎますか?
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 20:39:15私はだいじょうぶですよー
0962 ◆gVAHyotRcA
2010/10/03(日) 20:45:47初めてなので至らぬところがあるかもしれませんが
よろしくお願いします
【問題】
あるところに男がおりました。男には妻がおり、
2人で仲むつまじく平穏な日々を暮らしていました。
ある日、妻の父が亡くなりました。数日後、
葬儀が行われ、男も妻と一緒にその葬儀に参列しました。
ところが、葬儀の数日後、男は妻を殺害します。
その動機とは何だったでしょうか?
【ヒント】
この問題は友達から教えてもらったんですが
この答えがすぐに分かる人は精神異常者なのだそうです。
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 20:46:500965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 20:51:45また葬儀の場に出席すれば女性に出会えるのではないかと
彼は自分の妻を殺したのでした
有名な?サイコパスの問題ですね
0966 ◆gVAHyotRcA
2010/10/03(日) 20:56:00やはり有名問題だったんですね
【解答】
男は葬儀の中で、偶然にも妻の親族の中の一人の女性参列者に
目が留まりました。なんと、その瞬間に男はその女性にひとめぼれ
してしまったのです。男は何とか彼女にコンタクトを取りたいと考えましたが
結局その日は何のコンタクトも取れず葬儀はお開きとなりました。
さて、帰ってきてからも男はその女性のことが頭から離れません。
もう一度彼女に会いたい!しかし、男は彼女のことを何一つ知りません。
もちろん妻に彼女のことを聞くことも出来ません。そこで男は考えました。
そうだ、もう一度葬儀を開いて俺も彼女も参列すれば彼女に会えるはず!
そう考えた男は身近にいる、彼女の親戚である妻を殺害することを
思いつくわけです。
昔友達から教えてもらったんですが
なにせうろ覚えだったものですから…
そう少し調べてからにすればよかったですね。
失礼いたしました。
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:02:48もしかして今問題見てたの私だけでしょうか;
次回作に期待してます
0968 ◆gVAHyotRcA
2010/10/03(日) 21:06:54サイコパスの問題っていうんですね
勉強になりました
不束な出題者で申し訳ありませんでした
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:12:29有名すぎるし。
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:16:12有名になりすぎてしまったのが惜しまれる。。。
乙でした。
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:21:34まぁもうそろそろ次スレだから、ある意味丁度良かったですw
出題乙ですたm(__)m
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:39:08男がコンビニでチロルチョコを一万円で買った。
その様子が防犯カメラに映っていたため捕まった。
男はなぜ捕まったか。
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:41:53男は窃盗容疑で捕まった?
0974 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 21:44:01>>973
いいえ
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:45:110976 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 21:45:22一般的に言う窃盗には当たらないと思う。
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:46:000978 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 21:46:34はい、ただし男と同じことをどこの国でしようが捕まる
0979 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 21:47:28少量でおつりをたくさんもらった
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:47:490981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:48:050982 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 21:49:03いいえ、ただし両替をした場合でも男は捕まった。
今回は小額購入
0983 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 21:49:50いいえ、偽者です。
ウソウソw本物です。
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:50:260985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:51:230986 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 21:51:26はい、男の物でした。ピン札でした。
0987 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 21:53:16いい質問です。行うのに必要な条件が一つあります。
技術は必要ありません。
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:54:400989 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 21:55:48そうです。
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:57:230991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:57:390992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 21:58:191万円で買った=1万円札を手渡して買った
ってことだよね
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:01:39うん、そう。
次すれないならたいした答えじゃないし書いちゃうけど。
0995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:02:500996 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 22:03:170997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/10/03(日) 22:03:370998 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 22:04:06関係ないです。
わいせつ物陳列罪?w
0999 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 22:06:21チ○コは出してません
1000 ◆ufVJZm2mYY
2010/10/03(日) 22:09:0710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。