★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part70
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/26(日) 13:50:18ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。
【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです
【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。
良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。
【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part69
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1247201367/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/26(日) 13:52:06全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
なお、クイズ雑学板の書き込みは60秒規制ですのでご注意を。
その他分からない事があったら、遠慮なく雑談スレ(下の関連スレにリンク有)で質問して下さい。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
・過剰な出題要請は厳禁。マターリ出題を待ちましょう。
【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。
・回答時には問題アンカーをつけてもらえるとありがたいです。 【問題】>>○○○でOK。
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
・どうしてもレスに時間がかかってしまう場合には、マナーとして回答者に一言断りましょう。
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/26(日) 13:54:39> 「ある日、男がレストランでウミガメのスープを飲んだ。その夜、男は自殺してしまった。さて、何故、
> 自殺したのだろう?」
>
> これは、Lateral thinking puzzleというパズルの問題です。
> Lateral thinking puzzleは、パズルというよりも、コミュニケーションゲームといったほうがぴったり
> くるパズルです。
> 飲み屋などでも楽しくできるので、やってみてください。
> ルールは以下の通り。
>
> 出題者(1人)と、それ以外の参加者が数名必要(3人〜8人ぐらいがいい)。
> 出題者が問題を出す。参加者は、出題者に質問ができる。
> 出題者は、その質問に対して「YES」「NO」「関係ない」のどれかで回答する。
> 参加者がいろいろな質問をして、謎を解いていく。
>
> たとえば、こういった展開になります。
>
> 出題者「ある日、男がレストランでウミガメのスープを飲んだ。その夜、男は自殺してしまった。さて、
> 何故、自殺したのだろう?」
> A「ウミガメのスープはマズかった?」
> 出題者「NO」
> B「スープを飲んだレストランが何か関係してる?」
> 出題者「関係ない、なぁ」
> A「ウミガメのスープに、何か別のものが入っていた?」
> 出題者「うーん、NO。まっとうなウミガメのスープだったよ」
> C「以前にウミガメのスープを飲んだことがある?」
> 出題者「うーん、それはポイントだなぁ。NOだ」
> B「うーん、じゃぁ、どうしてウミガメのスープなんか飲もうとしたの?」
> 出題者「……それは、YES、NOで答えられないなぁ」
(以下略。答えはリンク先を見てね)
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/26(日) 13:57:34★ウミガメのスープ★@クイズ・雑学板 ★雑談スレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1113148299/
【関連リンク】
★★ウミガメのスープ★★保管倉庫補完倉庫(過去スレはこちらで)
ttp://www.geocities.jp/umi_moto/
偽ウミガメスープのレシピ(「ウミガメのスープ@クイズ板」出典検索ページ)
ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~umigame/quiz.htm
探せ!ウミガメのスープの源流
ttp://d.hatena.ne.jp/manpukuya/20031216#p1
「ウミガメのスープ」というゲームの発祥を探しています。
ttp://www.hatena.ne.jp/1071468997
『ポール・スローンの ウミガメのスープ〜水平思考推理ゲーム』は、こちら。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767803322/
『ポールスローンの腕を送る男水平思考推理ゲーム ウミガメのスープ(2)』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767804647/
TVドラマ「世にも奇妙な物語」で放送されたストーリー。
ttp://www.geocities.jp/aa111692/kimyou/xxumigame.html
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/26(日) 17:38:10http://www.geocities.jp/umi_moto/1247201367.html
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/26(日) 21:30:58スレ立て乙ですm(__)m
>>5
いつも保存乙なのですm(__)m
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/28(火) 12:36:176レスで止まってるけど、この板は即死とかないのか?
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/28(火) 16:00:33図書館でウミガメ本読もうと思ったら借りられてた件w
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/28(火) 20:20:59なんとw
ソレもゲームの影響でしょうかね?(^_^)
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/28(火) 21:40:11議論スレで出てたテンプレ追記の件は見送りなのね。
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/29(水) 09:16:28今は盛況だけど元々は1カ月に1問出るか出ないかのペースで、それでも落ちることなかったから気にしなくてOK
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 04:17:39これが本来の空気なのかとも思うが
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 10:02:15出題に対して臆病にもなるよ…
ある程度こっちの落ち度に対する叱咤とか、厳しい感想受ける覚悟はあるし、
参加者が質問してくれないと成り立たないから、参加はありがたいんだけど、
さすがに個人的主観すぎる意見を並べられてもと思う
と、言いつつ懲りずに問題文練ってたりするんだが
問題文や設定考えるのも、出題するのも、大変なんだよね
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 13:10:240016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 13:22:10たまに出してくれるこのスローペースが好き。
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 13:27:46過疎すぎだろここ
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 13:36:29自分もあっちは速すぎてついていけない
プラス、深夜帯にネットしないから人が集まる時間に行けない
それと、あっちはあっちで、ハードル高いと思うよ
>>17
前(3スレくらい/3ヶ月くらいだっけ?)は、1ヶ月1問とか余裕だった気が
つか、クイズ雑学板でそんな賑わってるスレ自体が、ごく少数かとw
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 19:25:07知識が必要なんで躊躇してたんだが
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 19:28:090021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 19:53:370022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 20:00:16今晩の様子を見た上で集まりそうだったら明日出題します。
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 20:54:100024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 22:15:06しておけば明日出題されるってことかな
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/03(月) 22:34:06ノシ
今から誰かやるならそれはそれでノシw
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 02:08:470027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 04:38:240028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 06:31:200029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 09:39:29wwwwwwwwwwwwwwww
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 10:39:08問題によっては人が死んだり犯罪や戦争が起こったりする
ウミガメスレ自体見ない方がいいんじゃないのかww
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 17:51:280032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 18:09:54003322 ◆ArsBGetiUs
2009/08/04(火) 18:24:2019:30前後に出題しますわ。
>>26
更に悪いが、軍事ネタ(但し悲惨な話ではない)だったりする・・・・・・
003422 ◆ArsBGetiUs
2009/08/04(火) 19:31:42空軍のとある部隊に配備された新型爆撃機。そのパイロットの一人は自分の機体に愛着を持つタイプで、いつも
大事に大事に扱っていた。特に今度の新型は高性能と評判で、いつも以上に大事にすることに。ところが、彼の
機体はどんどん劣化していき、ついには同時期に配備された他の機体と比べて異常に早く処分されてしまうことに。
一体何が起きた?
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:35:150036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:35:280037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:36:170040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:38:260041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:39:020042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:40:050043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:40:35004422 ◆ArsBGetiUs
2009/08/04(火) 19:41:34すまん。以後気をつける。
>>41
No。下の質問にかかるが、錆はない。
>>42
Yes!!! 材質、極めて重要。つーか速くも回答される悪寒。
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:42:040046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:42:06傷める整備とか許されない
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:42:480048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:43:30004922改め34 ◆ArsBGetiUs
2009/08/04(火) 19:44:41>>43
No。但し方向性は>>39同様いい線いってる。
>>45
Yes!!! 木製。これは瞬殺喰らったな・・・・・・とりあえず、残りの回答は、
「木製の機体をどうした?」で。
>>46
もっともな突込みだが、一応実話として聞いた話なので。
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:45:31カンナで削った
005122改め34 ◆ArsBGetiUs
2009/08/04(火) 19:46:34詳細は不明だけど多分Yes。
>>48
同上だけど多分No。そこまでピンポイントでダメージはいかないと思われ。
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:46:460053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:47:290055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:47:570056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:49:38005722改め34 ◆ArsBGetiUs
2009/08/04(火) 19:49:59No。あくまでもパイロット本人がやらかしてしまいました。
>>54
No。ニスは塗ってません。
既に終盤なんで短期決着目指してヒント。
自分の愛車を大事に扱う、なんて時皆はどんなことを思い浮かぶ?
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:50:33この状況でヒント出すなよ
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:51:43いや、なんかクイズ状態になってるしなあ…
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:52:180062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:55:490063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:56:190064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 19:57:18006522改め34 ◆ArsBGetiUs
2009/08/04(火) 19:59:15スマン。正直、もう保ちそうに無かったんで・・・・・・
解説
WW2イギリス空軍で実際にあったこと、らしい。イギリス空軍でも傑作機の一つである高速爆撃機、
デ・ハビラント・モスキートは、既に全金属製が一般的な当時としては珍しい「木製の機体」と言う
特色があった。で、とある部隊のパイロット、彼は愛機を常にピカピカにしておく人で、新型のモスキートも
それまでの愛機と同じようにピカピカにしようと、木製の胴体を金属機と同じノリで毎日洗っていたそうな。
結果、水分を含んだ胴体はみるみる腐食、他の機体よりずっと短命に終わってしまったそうで・・・・・・
軽めとは言ったものの、正直今晩位は大丈夫だろうと高を括ってました。スンマセン・・・・・・
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 20:00:300067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 20:01:34乙
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 20:02:06他の人はどうやって手入れしてたの?
ビニールみたいなのかぶせて風雨に当たらないよう倉庫とかに保管?
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 20:02:28雨対策くらいはしてたんだろうから、ゴシゴシし過ぎてたんだろね
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 20:03:010071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 20:03:19短時間で終わる=駄問、とは思わないから気にしてないよ
話が面白かったので、後味は良いですね
まさか実話とはw
007222改め34 ◆ArsBGetiUs
2009/08/04(火) 20:06:12ですね。ぶっちゃけ、>>45で「木製」と出るのがこんなに早いとは思ってませんでした。予定としては
時代と国をヒントに出した辺りで知ってる人がモスキート絡みで誘導質問出してくれる流れを期待
していたんですが(w
>>61-62
>>64
最初期〜WW1位までは木製とか鋼管骨組みに帆布張りとかが一般的。その頃なら木造機の扱いも
慣れてるから起こらなかったこと、でしょうねぇ。
>>63
裏は取れてないけど。でも熱帯地域に配備された機体が湿気と熱であっという間に駄目になったとか
そう言う話もあるので、まぁ元ネタにする分には大丈夫かな、と。。
007322改め34 ◆ArsBGetiUs
2009/08/04(火) 20:13:30と言うか、実は前スレ「エレベーター」の人だったり。自分のスープ軽すぎだろ・・・・・・ orz
>>68
倉庫(と言うか格納庫)は基本かと。前線基地だと厳しいけど。あとは乾拭きとかニス塗りなおし、かなぁ。
ではこの辺で。もっと面白くて、もっともっと難しそうなネタが出たらそのときは宜しく。
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 20:35:200075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 20:44:090076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 21:07:42レーダーに引っかからないようにするためでは?
レーダーは第二次大戦中に開発が進んだらしい(google)
大戦の初期は機能がまだ脆弱だったとか。
ゴルゴ13に『見えない翼』という俺の好きな作品があるな。
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 21:25:33アルミ資材の節約&人的資源としての木工職人の有効活用が目的。レーダーに映りにくいとか
表面を滑らかにしやすい=抵抗が減って高速化しやすい、と言うメリットもあるが副次的なもの。
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 21:32:56Uボートの通商破壊による資源不足
とか
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 21:35:18あ、そうなの?へー。
>木工職人の有効活用
よくこんなこと知ってるね。2chは広いぜ。
高速化できるなら木製の方が優れてる気もするな。
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 21:37:25単純に資源不足によりやむを得ずなわけか。
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 22:49:29もう一問出題する? 明日に回す?
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 22:53:100083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 22:58:01「パパって漢字に詳しいね。漢字博士だね!」
「まあ、博士というほどではないけど、だいたいの漢字は読めるかな」
「じゃあ、これはなんと読むの?」
「これはね……(一瞬の間をおいて)……○○だよ」
さて、この「一瞬の間」の理由を解説せよ。
(具体的な漢字の指摘は不要)
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:05:26子供には読ませたくない漢字だった?
>>85
YES!! にもかかわらず、パパは一瞬の後でちゃんと正解を導いています。さて?
NO 普通の漢字です
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:12:010088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:15:410089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:16:330090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:16:460092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:17:360093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:18:210095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:19:000098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:22:510099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:22:540100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:22:560101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:24:150103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:25:270104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:26:020105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:26:580106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:27:170109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:34:360110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:34:50難しくて面白いな
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:35:010112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:36:240114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:37:380115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:39:040116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:39:070117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:40:20当て字?
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:45:310120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:45:590121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:46:380123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:47:430125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:51:580126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:52:070128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:54:280129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:56:410131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/04(火) 23:59:510132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:01:230134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:07:36みたいなのではないよな・・
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:09:29具体的な漢字の特定は本当に不要?
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:12:370138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:15:01ネットで検索
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:15:290140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:16:210143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:17:49ヒント4:アルファベットで漢字の読みを示せませんか?
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:28:12アルファベットで読み仮名が書いてあってそれを読んだ?
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:29:33だがなんかなw
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:31:230149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:32:04>>149 「漢字自体は読めてる」と示しただけです
<答え> トリップ:#http
それは某大学前に掲示されていた、学祭『銀杏祭』の手作り看板であった。
(……いちょうさい? ぎんなんさい? ど、どっちなんだ……)
と、看板をよく見渡してみると、すみっこに「http://ginnansai.jp」の表記が。
「『ぎんなんさい』だよ(キリッ)」
お疲れでした。>>120から長かったよー……
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:34:560152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:36:39誘導が酷すぎ
>>104がなぜNOなんだ
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:37:26来てみたらいきなり終盤で唐突に正解かっさらってしまいました。申し訳ないw
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:39:49ずっとパソコンショップの看板だと思ってました^^;
面白かったですノシ
「振り仮名」であれば、「NO? 振り仮名そのものではありませんが、結果的にその効果を持ちました」の予定でした
送り仮名では明確にNO
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:41:17もしかして振り仮名のこと言いたいのか?
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:43:53強いてあげるなら「会社に非常によくあるもの」だと物質系の考えになってミスリードになりえるのかなーとも思うけど
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:44:14ちなみに実話ですか?w
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:45:06出題者が地団駄踏んでようが知らねーよ
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:46:100162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 00:49:33ヒントは時間帯的に気ぃ遣ってくれてんだと解釈してたけど?
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 01:34:18裏を返すと出題者自身もヒント無しで答えまで導けるとは思ってなかったってことだ
それが問題自体が難しかったからなのか出題者に力量がなかったのかは分からないがな
解答者側の知識の無さのせいとか言われるかも知れないが、俺はURLが書かれた看板なぞ見たことなかったものでね
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 01:46:48……ヒントと誘導ってどう違うの?
>>163
いやいや、そんなことはないでしょ>2行目
参加人数すら確定してない状態でスタートするんですから、あらゆるケースに応じた
対応をするように努めるのが良く出来た出題者ですよ
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 02:15:28>最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 07:22:32なにこの出題しにくい雰囲気
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 09:26:13送り仮名と振り仮名の違いもわからないなんて…
恥ずかしいなオマエw
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 10:59:36駅の広告とかなら大体アドレス載ってるよね。
出題乙でした。
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 11:11:06誘導…完全にYかNでない場合は勘違いしないよう補足を書き足したり
Nだけど惜しい・発想は合ってる、という場合も補足
ヒント…質問の流れとは無関係に状況打開の為に出題者側から情報を出す
みたいなことじゃないか
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 13:23:49こういうの死ねばいいのに
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 17:54:14とはいえ20質にしろここにしろ対人ゲーム系のスレッドで空気悪いとか死活問題過ぎるぜ
どうしたものやら
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 17:58:28出題者を擁護する奴とそれに反論する奴 出題者を叩く奴とそれに反論する奴がわらわら出てきて
手が付けられない状態になる
クックでやれって言っても聞かないし
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/05(水) 17:59:29まあまだこのスレに来て1ヶ月ぐらいしか経ってないのだが・・・
明らかなミスリードとか致命的なもの以外の小さなミスには寛大になろうぜ!
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 20:10:52他に出題される方が居ないようでしたら、
明日の19時頃出題しようかと思ってます
その時に出題待ちの状態だったらでいいです
前の時間に他に出題したい方が来るようでしたら、先にどうぞ
どんどん出題がある方がいいですからw
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 20:59:42だいぶ前に作ったやつだけど捨てんのももったいないから張ってみる。
15分くらいして何人かいたらGOってことで。
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:02:470177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:06:400178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:08:440179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:09:510180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:12:40【出題】
先日、某市の駅前広場で、あるイベントが開催された。
そのイベントには延べ50人以上が参加し、。
だが不思議なことに、当日はイベント開始の合図もなければ終了の合図もなかった。
また参加者は自分の携帯をいじったりiPodで音楽を聴いたり等、各々自由に好きなことをやっており、参加者同士の会話もほとんどなかった。
というよりもその場にいた人同士がお互いイベント参加者なのかすらよく分からない状況であったという。
いったいどういうことだろう?
修正:参加し、→参加した
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:19:500184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:20:270185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:21:050188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:25:57他の人の異論があればROMるけど(・Ω・)
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:26:040190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:27:18リロってなくてスマン
189だけど、突っ込んだこと聞いてしまった
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:28:550193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:29:16ええよ(・Ω・)
おれはROMるので任せますわ
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:34:060197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:36:27以下解説
【解説】
そのイベントとは、「DQ9のすれ違いOFF」。
DQ9ではすれ違い通信によって他人の持ってる宝の地図(隠しダンジョンのMAP)を受け取ることができる。
この宝の地図は各自ランダムに生成されるもので、各自のMAPを交換することで様々なMAPを入手することができるのだが・・・
発売後しばらくして、とある人物がとんでもないレアMAPを入手したことが判明した。
そのMAPのダンジョンにはメタルキングスライムのみが出現するフロアが含まれていたのだ。
このMAPは発見者に敬意を表して通称「まさゆきの地図」と呼ばれており、たった1台のDSで発見されたこの地図はさながらコンピューターウイルスのように瞬く間にすれ違い通信によって全国に広がっていった。
現在でも2chではすれ違いOFFのスレが盛況であり、この「まさゆきの地図」を含め様々なレアMAPを人の集まる場所に持ち寄って幸せを分かち合うイベントが盛んに行われている。
ただその会場で行われることと言えばDSの電源を入れてかばんに忍ばせその辺をぶらぶらすることくらいで、お互いが参加者なのかもよく分からないまま適当に集まって適当に帰るだけという非常にシュールな光景が見られる。
http://getnews.jp/archives/23489
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:39:43瞬殺ごめんよw
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 21:40:04ただすれ違うだけでいいとはね 時代を感じる
しかしメタキンのみとはすごいな
おつでした
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/06(木) 23:51:20もう一問は?
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 08:30:13昨日時間切れて途中で落ちちゃったんだけど、
そもそも早々に読めたからROMってたのでしたw
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 19:03:330204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 19:31:12撤収します。出題はまたの機会に
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 19:45:130206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 19:52:200207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 19:53:100208203
2009/08/07(金) 19:56:020209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:00:400211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:06:520212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:07:100213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:10:18>>212
俺も
0214 ◆1rHRFZjrjlt/
2009/08/07(金) 20:13:28モタモタやって、何度もノシさせてる人もいるかもスマソ
【問題】
黒服の男が険しい表情で俺を見ている。
ダメだ。時間がない。どうやってこの場を切り抜けよう。
全てはAの責任で、俺には全く非はないのに。
俺が立たされている状況は何?
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:15:170216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:15:590219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:19:040220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:19:490221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:19:570223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:22:110224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:23:47>>220 NO 俺については。はAの信用は下がるかもしれませんが
>>221 NO Aに悪気はありません
>>223 関係ないです…が、俺もAも男性で、男性の方が説得力あるかも…?
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:24:440227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:26:040229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:26:280231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:29:160232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:29:450234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:31:390236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:32:37黒服の男は裁判官?
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:34:470239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:36:010240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:37:050243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:39:240244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:39:56それとも何か疑いをかけられている?
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:42:410248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:44:030250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:46:330252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:46:450254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:47:540255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:48:35>>252 YES/NO 長さあまり関係ないです。
「時間が足りない」「このままでは間に合わない」というイメージ
>>254 NO! とてもふさわしいです。俺には非はないのです
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:51:520259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:52:050260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:52:330261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:52:52俺はどっちかというと正装?
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:54:560264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:54:570266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:57:020268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 20:57:160270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:00:510271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:01:40他の出席者や親族、花嫁はこの場所にいないのですか
その人たちが来たら時間切れになるのですか?
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:03:250275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:07:200276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:07:300278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:11:29【解説】
ここはとある一流ホテル。今日は、俺とAの友人であるBの結婚式だ。
もちろん、2人とも出席するはずだった。
ところが、いつまでたってもAが現れない。
晴れの舞台に空席があることは許されない。
同じ「新郎の友人」として出席している俺に、係員から声が掛かった。
ごく自然な流れだ。係員は真面目に仕事をこなしているだけなのだが…
奴が呑気で愉快な奴だというのは、経験上よく分かっていた。
しかしそれも、時と場合と、度合いにもよる。
ようやくつながった携帯の向こうから、
「大物を釣り上げた」と陽気に報告をする友人A。
「山へ釣りに行ってる」なんて非常識なバカの行動を、
クソ真面目に報告していいものだろうか。
結婚式に招待されてるのを忘れる、なんてやらかすか普通?
今現在ウミガメ山に居たら、式には絶対に間に合わない!
この黒服に謝るのは俺の仕事なのか?!あのバカ野郎が!
何で俺がこんなに追い込まれないといけないんだ!
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:15:03……実話ますか?w
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:16:37乙であります
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:16:46やたらとリアルなんですが実体験でしょうか?
なんにしても乙でした。
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/07(金) 21:17:12出題乙でした!
別のもうちょっとくだけた集まりをすっかり忘れていた愉快な友人君との、
合わせ創作ですwちなみに自分は当事者でなく傍観者のCです
何か、晴れの式は皆で祝わないとというか、縁起が悪いというか、
そんなような話を聞いたので
>>281 いや、Aの行動のフォローというより、
主役のBに気の毒なので真剣になっている、という感じでw
皆様ご参加ありがとうございました
出題終わって、問題考えている時には全く気付かなかったことに
今頃気が付いたのですが
新郎の友人なんて、ネタ余興ポジションですよねえ…
2人で何かやらされる予定になってて、
1人でどうするんだ、本当の修羅場はここからだ、
というオチも十分ありだったかもしれないな
>>258と>>264の質問には、自分の想像力が足りてなくて、
しまった!申し訳ないことをした!と思ったのでした
あと、>>260の質問が、何気にGJでしたw
0286260
2009/08/08(土) 11:37:19「舞踏会にお呼ばれしたAは、武闘会に呼ばれたと勘違いした」
と考えたのですw
当然Aの服装は戦闘用って次第で
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 12:36:29この前の田代問かよw
0288 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 12:49:37ある日、人目を全く気にする事なく大粒の涙を流して泣いている何故か?
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 13:38:39卓哉君の涙は演技ですか?
0290 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 13:40:530291 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 13:41:56>>289
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 13:43:12くやし涙ですか?
かなし涙ですか?
0293 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 13:46:20卓哉君は悲しかったんだよ
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 13:48:430295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 13:49:550296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 13:49:550297 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 13:50:410299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 13:54:290300 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 13:56:360301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 13:57:25誰か亡くなった?
0302 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 13:59:40誰も亡くなってないよ
0303( ・=ヘ・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 14:02:030304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 14:04:04卓哉35歳だと成立する?
0305 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 14:04:040306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 14:06:270307 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 14:07:02Y 三十五歳なら成立するよ
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 14:09:290309 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 14:10:22サルに引っ掛かりそう
0310 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 14:12:46選挙も特に興味ないよ
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 14:13:140312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 14:14:58ささいなことで大泣きしてる?
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 14:16:070314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 14:18:270315 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 14:48:06>>312 N 泣いている事に背の高さも運動能力も関係ないよ
でも卓哉君は、背は高くないし運動能力は著しく低いよ
>>312 Y すぐ大泣きするよ
0316 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 14:51:48>>314 N 卓哉君はうっかり何かをわすれてないよ
0317 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 16:33:060318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 16:58:080319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 17:16:380320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 17:24:54母と買い物に出掛けた?
たはむれに母を背負いてそのあまり軽きに泣きて三歩あゆまず??
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:00:070322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:12:32卓哉君はどこにでもいる平凡な21歳の男と考えていいですか?
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:18:410324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:20:450325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:21:530326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:28:180327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:28:410328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:30:310329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:36:290330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 18:59:220331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 19:44:390332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 19:53:550333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 20:09:450334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 20:12:490335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 20:19:35戻る時間帯はできれば書いてほしいけど、なくても結構。
最悪戻ってこなくてもいい。
1日5ターン限定でもいい。
というわけで
母も悲しくて泣きましたか?
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 20:32:27お前になんの権限があるんだ?
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 20:39:16目障りだからすっこんでろ。
卓哉君は大きな失敗をしたのですか?
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 20:50:100339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 20:56:540340337
2009/08/08(土) 21:04:150342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 21:32:30荒らしなら他所でやれ
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 21:35:12バッチ形式に戻したくて必死なんだろうな
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 21:45:500345 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 22:15:09バッチ方式にしてね
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 22:18:381スレ目にはあったな確かw
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 23:09:580348 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 23:29:35>>320 Y 買い物の途中だよ
>>320 N 母を背負ってないよ
>>321 N 五体満足とは言えないよ
>>322 N 平凡な男の子じゃないよ
>>323 Y 女の子でも成立するよ
>>325 Y 悲しい境遇の持ち主だよ
0349わかる人天才!
2009/08/08(土) 23:32:51「ボクの好きな動物はこれです。
アメリカギ
」
これって何のこと?
0350 ◆u7TVCh91KI
2009/08/08(土) 23:34:38>>327 N 違うよ
>>328 N 特に出てこないよ
>>329 N 重要でない
>>330 N 泣かされてないよ
>>331 N ないよ
>>335 N 母は笑ってるよ
>>337 N 失敗してないよ
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 23:37:550352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 23:53:430353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/08(土) 23:53:580354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 00:00:35なんでそんなに帰ってこなかったのか出題者は解答者たちに説明する義務があるのではないか?
パッチ形式でってのは後から言い出したんだからな
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 00:56:05俺は参加しない。
0356 ◆u7TVCh91KI
2009/08/09(日) 07:33:320357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 09:43:31↑
これ貼ってくれると助かる
卓哉君の持っている障害の種類は重要?
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 09:47:44何年前にテンプレから外したと思ってるんだ
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 11:14:53卓哉君は車椅子生活で、小を漏らした?
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 12:03:300362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 12:38:35卓哉君は目が見えない?!
卓哉君は母(or他人)の手助けなしで買い物に行ける?
0363 ◆u7TVCh91KI
2009/08/09(日) 16:41:22>>362 N そんな病気じゃないよ
>>362 N 目は普通に見えるよ
>>362 Y 行けない
>>288 問題ここ
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 17:18:36生まれつきその障害があるわけではないんだよね?
卓哉君は閉所恐怖症だから試着室が怖いのであった?
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 17:23:07母は何か面白いことがあって笑っているのですか?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 17:25:36まだ正解に遠いのなら、ヒント・誘導ほしいです。
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 17:50:56そうだね。
>まだ正解に遠いのなら、ヒント・誘導ほしい
もらおうぜ。
0368 ◆u7TVCh91KI
2009/08/09(日) 20:56:37>>364 N 生まれつきある障害だよ
>>364 N 閉所恐怖症でもないよ
>>365 N 卓哉君の言動に笑ってるんだよ
>>366 N 寝たきりじゃないよ
>>288 問題ここ
卓哉君は、お母さんに二十歳になったら大人だよと教えられてる
卓哉君は、純真無垢だよ
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/09(日) 21:45:140370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 02:02:580371 ◆u7TVCh91KI
2009/08/10(月) 07:31:48>>370 知能発達が遅いよ
>>288 問題ここ
卓哉君は、自分は大人なんだから何故ダメなのかわからない
卓哉君がしようとしている事は悪い事ではないよ
出題者はある意味必要だと思う
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 11:06:100373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 11:37:20ハタチの献血、注射が怖かった?
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 11:42:36卓哉君は[良い子のみんなにプレゼント]のものを
「ボクも欲しい」と母にせがんた。
母は「卓ちゃんはもう大人だからダメよ」と諭した。
↑これだと?
0375 ◆u7TVCh91KI
2009/08/10(月) 12:06:26>>373 N 自活しようとしているが今のところ独り暮らしはちょっと無理ぽい
>>373 N 注射の時も泣くことがあるが今回はちがう
>>374 N [良い子のみんなに]←全く逆の発想
卓哉君が何かを欲しがってる←ここはY
[卓哉君はもう大人だからダメよ]←卓哉君は大人だから欲しがった
>>288 問題ここ
0376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 12:21:13卓哉君が欲しがったのは車かバイク?
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 12:28:25小さい頃から卓哉君は母にあるものが欲しいとねだっていた。
母「卓哉君にはまだ早いわ、大人になったらね」
卓21「お母さん、ボクあれ欲しい」
母「うーん、今日は我慢しようね」
卓哉大泣き、母苦笑い。
↑これだと?
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 13:53:200380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 13:57:310381 ◆u7TVCh91KI
2009/08/10(月) 13:58:05卓哉君は、ある店に行きたいその店とは?
0382 ◆u7TVCh91KI
2009/08/10(月) 13:59:020383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 13:59:14ダッチワイフ
セフレ
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 14:16:050385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 14:56:391票入れとこうか。
0386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 15:01:580387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 15:03:16(お酒、煙草など)
0388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 19:15:580389 ◆u7TVCh91KI
2009/08/10(月) 20:23:31解説
卓哉君は、ダウン症で重度の知的障害がある
卓哉君の心は汚れていないため、何事もそのまま受け入れる
ある日、両親と買い物途中に[大人のおもちゃ]の店を見つけて一目散駆けていった
日頃から二十歳になったら大人だと教えられてるいた
店に入る寸前で父に捕まって店に入れず仕舞い
卓哉君は[僕は21歳だから大人のおもちゃを買うんだ]と駄々をこねて泣いている
それを聞いた両親は、絶句の後に大笑い
言っている事に間違いはない
鶏は#ダウン症でした
卓哉君の言動で僕ら家族は心が洗われる事が多数あります。
ダウン症は心臓にも障害がある事が多く
卓哉君にもありますが幸いに手術が上手くいきました
二十歳まで生きれなかったダウン症が今では医療の進歩もあって長生きできるようになって来ました。
皆さんも冷たい目で見ないで接して下さい
心が洗われますよ。
長々とお付き合い有り難う御座いました。
途中、中断したのは病院に居たからです
今、卓哉君は入院しています。
近く退院出来そうです
僕は、卓哉君の兄です
実話なので余り良いスープになりませんでしたかね?
中断でご迷惑かけた方、本当にすいませんでした。
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 20:46:27ぶっちゃけ出題者が卓哉君本人なのかと思ってた
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:02:37しかし問題としては良かったと思う、乙!お大事に。
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:05:29深い話に噛むのは遠慮しといて
設問と進行がじわじわおもしろかったな。
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:06:52知的障害でなくても、それくらいなら思い込む人いるような気が……
それでは、次の出題、解答者さんの挙手を待ちます
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:15:040395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:20:443人の『その曲』の聞き方
A:姿勢を正し、敬礼などしながら聞く
B:憎悪の炎を瞳に燃やしながら聞く
C:腹を抱え、爆笑しながら聞く
これはどんな曲?
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:26:520398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:26:560400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:30:580401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:31:310403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:33:500404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:34:360406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:42:200407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:42:280409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:47:110410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:47:200411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:48:230412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:48:300413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:50:54>>410 N
>>411 Y? たいていは義務ですが、本当に心からって人も少数いますね
>>412 Y!! そのとおり空耳! あとは敬礼と憎悪の理由を
>>413 N
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:55:53日本語?
中国語?
英語?
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:56:190417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 21:57:36これを思い出した。
(ダッチワイフ製造業者の元に届いた手紙についての話題)
……最も印象に残った手紙は、女性らしい美しい文字でつづられていた。
それは、障害者の息子を持つ母親からの感謝の手紙だった。
息子の年齢が上がり、肉体的に成長すると性処理は深刻な悩みとなった。
それまでは母親の手で処理していたが、息子の性的欲求は強くなるばかり。
すがるような思いでダッチワイフを購入し、その悩みが解消されたという内容。
手紙の最後には、“地獄を見ずにすみました”と書かれていた。
少し複雑な思いに駆られていると、土屋氏はそっと言う。
「こういう場合が実は一番多いのかもしれません。だから、ある意味で仕事をやめられないんですよ」
ちなみに、同社では社会貢献の一環として心や身体にハンディキャップを持つ人たちを対象に、
購入代金の割引制度も導入している。
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 22:02:380420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 22:02:580422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 22:05:18<答え> トリップ:#ヨン様NEETだ
北朝鮮の空耳曲
A:体制に忠実な北朝鮮人
B:体制を憎む人、脱北者など
C:空耳でバカ笑いする日本人
トリップ作品の他にも「金正日豚汁ウーロンロン」とかね
ニコニコだと微妙にコメントが邪魔なので、ユーチューブでの視聴がお勧め
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 22:10:44その空耳曲は初耳。
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 22:11:490426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/10(月) 22:12:310427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 21:42:13誰かいるかい?
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 21:53:260429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 21:55:300430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 21:56:42【出題】
子供のころから将来プロ野球選手になることを夢見ていた彼。
彼の存在は高校時代から密かに話題となっていて、彼に注目する者は皆彼のプロ入り後の姿を想像してワクワクしていました。
その後も彼はたゆまぬ鍛錬を続け、その甲斐あってかやがて念願のプロ入りを果たしました。
このニュースは日本のみならず、思いがけず一部の外国のメディアでも写真入りで取り上げられるほどの話題となりました。
ところがその記事にはどういうわけか彼の顔が正面から写っていたものがほとんどありませんでした。
いったいなぜ?
人数も少ないのでマターリいきましょう(・∀・)
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:02:440434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:06:220435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:08:37やべ、ひらめいたっぽい!w
ニヨニヨしながらROMしてますノシ
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:14:26確認がてら外堀梅
セリーグですよね?
終わったらそっちも教えてくださいな(・∀・)
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:22:28終わったらお教えしますね(^_^;)
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:22:40そしてまさにサイレントを思い浮かべてた。
正面顔が少ないのは、何かを写さないためですか?
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:26:120445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:37:560446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:38:160447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:40:270450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:56:110451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 22:59:16一部の外国とはアメリカですか?
停滞してるようなのでまとめ。
正面から撮られないのは何かを写さないためではなく、もっと積極的な理由がある。
正面から撮られないのは彼の意思ではない。
彼には他の人とは異なる大きな特徴がある。
・・・あんまり進んでないなぁ。
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 23:01:420455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 23:01:54珍しい名前だった?
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 23:12:02うーん、答え張っちゃった方がいい?
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 23:24:43パリーグで、しかも世界クラス……
思い付かないorz
みんな、後は任せた(;_;)
【解説】
プロ野球選手を夢見ていた彼。
彼が注目を集めた理由、それは彼の名前にあった。
彼の苗字はローマ字表記にすると異常に長く、彼がもしプロ入りを果たせば背番号の上にとんでもなく長いアルファベットの列が並ぶことに。
それは日本一どころかメジャーを含めてもぶっちぎりの世界一だった。
やがて念願のプロ入りを果たした彼。
やはり取り上げられるのは名前の話題。メディアは彼の背中ばかりを追いかける。
「○○君、写真撮りたいんでちょっと後ろ向いてくれる?」
たまには正面から撮ってほしいなぁと思う彼であった。
現千葉ロッテの投手に下敷領という選手がいる。
彼のプロ入りが決まったとき、彼のある実力以外の面が注目を集めた。
彼の名前、下敷領をローマ字表記すると「SHIMOSHIKIRYO」となるが、これは日本のプロ野球界歴代最長の文字数(13文字)だったのである。
彼の背中にびっしり並んだアルファベットはある意味壮観であり、このことは韓国や台湾の一部メディアでも報道されるほどだった(向こうは長い苗字が存在しないからね)。
ところがそれと同時期、千葉のとある高校にとんでもない逸材が!
その名も東四柳くん。ローマ字表記「HIGASHIYOTSUYANAGI」だとなんと驚きの18文字!!
この東四柳、現在日本で確認されている苗字の中で一番ローマ字表記が長いんだとか。
彼がもしプロ入りを果たせばメジャー記録の14文字を軽く抜き去りぶっちぎりの世界記録である。
ちゃんと1行で収まるのか?フォントを調節すればいけんじゃね?
当時ごく一部の物好きの間では彼の話題で大いに盛り上がっていた。
一方東四柳くんは県大会2回戦であっさり姿を消した。
一部実話、一部フィクションのネタでした。
東四柳くんがプロ入りしてたらこうなってたかなぁという妄想でしたw
高校野球には背番号上の名前がないのでプロ入りを楽しみにされてた、ってことでご納得していただければ。
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 23:29:05で、元ネタがあるみたいだけどどんな名前なん?
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 23:33:30出題乙でしたm(__)m
あ、>>435=>>439は
「巨人に入団した星選手」でした(^_^;)
0465463
2009/08/15(土) 23:34:34名前が長くなるなんてことが起きるのは
日本ぐらいで英語圏の人は珍しがるだろうねぇ。
(中国とか韓国の人も短いよね)
出題乙でした!
>>464
「巨人の星」か、ワロタw
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/15(土) 23:52:52楽しかったです。
昔横浜にいた中野渡を思い出しました。
中野渡とはまたマニアックな・・・w
下敷領が出てくるまでは中野渡(Nakanowatari:12文字)が最長タイだったんですがね。
あと源五郎丸(元阪神)と堤内(元横浜)も12文字。
ちなみに現世界記録はレンジャースのサルタラマッキア選手(SALTALAMACCHIA:14文字)だそうです。
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/21(金) 07:41:450470まっこい ◆AyXMDws0vc
2009/08/21(金) 11:28:250471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/21(金) 17:06:220472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/21(金) 18:54:230474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 00:25:13俺は少し出かける予定があるけど、その時に家にいれば参加しますよ
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 05:03:140477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 12:38:490478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 12:43:000479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 12:47:500480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 12:50:480481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 12:53:310483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:18:24ある朝、ある女性が家の前に血溜まりがあるのを発見した。
よく見ると血痕が目印のように点々と道路に落ちている。
それをたどっていったら民家の納屋に続いていた。
中をのぞいて真相を知ったとき彼女はニヤリとした。
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:29:120486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:30:200488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:31:380490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:32:240492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:34:400493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:35:080495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:38:290496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:39:27いいえ
近所の家です。
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:40:330501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:43:160502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:44:040503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:45:220504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:45:480505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:46:100507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:47:220508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:48:380511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:53:040513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:56:020514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:56:100515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:57:130516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:57:290519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:59:230520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 13:59:53いいえ
牛ほど大きくありません。
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:00:500523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:00:51いいえ
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:03:310527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:04:27いいえ
野山の生き物ではありません。
いいえwww
そりゃ確かにびっくり
つかニュースになりますね
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:05:440531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:06:060532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:07:240533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:08:390534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:08:45俺もそれ考えたけど実話だっつってたしw
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:10:190538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:10:56たぬきではないようだけど・・ハテなんだろう??
いいえ
でも捕獲して、食べるために殺した。
それで血が流れた
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:14:49なんと我が家の納屋に入ってきていたのであった。
うまそーだ。とどめを刺して・・
役所には届けず今夜はみんなで食べるとしよう マル?
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:15:30水族館にいますか?
×家の前で血溜まりになって
○家の前に血溜まりができていた
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:19:42てか朝起きて家の前に血溜まりあるとか…お母さんさぞビックリしただろうね…
いいえ トドではないです。
見つけたときにどうしようかと思ったそうです。
まぁそりゃそうだ
0547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:21:04かーちゃん、イルカやアシカの肉食わないよな??
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:22:23お母様もそれを食しましたか?
・・・正解!!
イルカでした。
解説貼ります。
私の母は海沿いの小さな町で個人商店を営んでいます。
田舎なので午前6時には開店していました。
お店のシャッターを開けると店前の自動販売機前に血溜まりがあったそうです。
驚いた母は、たまたま来たお客さんと一緒に血痕をたどりました。
すると近所の漁師さんの家にたどり着きました。
その家の人に話を聞くと「イルカが獲れた」とのこと。
血溜まりはイルカの血
漁師さんは軽トラックの荷台に乗せて海から帰ってきた。
血溜まりになっていたのは飲み物を買うために停車していたから。
早朝だったため自販機で買おうとしたそうです。
地方によってはイルカを食べるらしいのでおすそ分けを期待してニヤリとしたということ。
ニヤリは創作で、実際にはおすそ分けは貰わなかったみたいです。
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:26:06動物の特定はも少しヒントあると嬉しかったですが。
イルカのスープ旨かったですw
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:26:40家の前に血だまり=そこで事切れた、と思い込んでたよ
にしてもまさかイルカとはw
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:26:52「海の幸に感謝します」とちゃんとお祈りしましたか?
お味はどうコメントしていましたか?
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 14:29:46食べてないのか・・・・
それは残念だったね
おもしろかったよ
参加してくださった方々
拙い出題でしたが多少でも楽しんでもらえたならうれしいです。
またネタができたら、またよろしくお願いします。
それではまた
ノシ
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:04:250559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:13:270560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:25:33少年は音を聞いていました。その後、そのせいで少年は迷惑をかけてしまい、怒られるのを恐れその場からにげだしました。
しかし後日、おとがめをうけるどころか警察に表彰されました。
事象の詳細、表彰された理由を当てて下さい
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:25:460562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:28:220563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:29:390564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:30:460566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:32:520567問題>>560 ◆zRMZeyPuLs
2009/08/22(土) 20:33:590568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:37:370569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:38:160570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:39:170571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:42:08何かの犯罪の犯人逮捕に協力できた?
0572問題>>560 ◆zRMZeyPuLs
2009/08/22(土) 20:45:22>>568 YES
>>570 NO
ヒント
少年からすると全くいいことをした自覚はない
昭和初期あたりの結構昔な話(ヒントにならんかも)
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:46:560574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:48:100575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:49:000576問題>>560 ◆zRMZeyPuLs
2009/08/22(土) 20:55:37結果的に少年のおかげで未然に防ぐことができました
>>573 人工的な音YES! このころ少年たちはこの音を聞くことが流行だったとか
>>574 NOと思います(少なくとも少年にとっては)
>>575 NO 田舎です
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:57:170578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 20:59:450579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 21:00:510580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 21:01:110581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 21:02:350582問題>>560 ◆zRMZeyPuLs
2009/08/22(土) 21:07:04>>578 NO 気の弱いいじめられっこだったんで一人でした
>>579 NO 見つかった後、逃げました
>>580 NO
>>581 YES…YES…YES!!!!!!!!!!!!
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 21:09:130584問題>>560 ◆zRMZeyPuLs
2009/08/22(土) 21:11:260585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 21:12:590586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 21:17:48http://www.youtube.com/watch?v=BdVCW40EFfo
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 21:25:49解答張ります
0588問題>>560 ◆zRMZeyPuLs
2009/08/22(土) 21:34:20少年は背は高いが気が弱くいじめられっこだった。
そのころ線路のレールに耳を当て、カタンカタンという音を聞く遊びが流行っていた。
少年は一人線路へ行き、真ん中に寝そべって音を聞いていた。
「すごく聞こえるな…近づいてきてるのがわかるぞ」
と思ったときはすでに列車は数百m近くに来ていた。
少年は気づかず、運転士はあわてて急ブレーキをかけた。
さすがに少年もきづき、あわてて逃げていった。
運転士が少年を叱ろうと思ったて降りたときは遠くまで行っており捕まえるのをあきらめた。
しかしレールをよくみると置き石がされていた。
他の少年がいたずらで置いたのだろう
運転士は少年が身を挺して列車を止めてくれたと勘違いし、その後少年は警察に表彰されましたとさ
この少年が後のジャイアント馬場ある
お疲れ様でしたm(_ _)m
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 21:39:180590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 21:51:40おつ
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 22:02:090592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 22:02:33馬場さんと言うとプロレスよりクイズ番組を思い出す・・・
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/22(土) 23:44:49遅まきながら出題乙でしたm(__)m
>>592
懐かしいですね、SHOWbyショーバイの解答台叩き壊してましたよね……
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:06:030596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:11:510597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:16:580598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:25:54【問題】
とあるバーに老人が毎日訪れていた。
この老人最初の注文は、必ず一度に二杯注文していた。
何故でしょう?
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:54:51飲み物の種類は重要?
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:55:020604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:56:16はい
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:56:59はい
同じ物を一度に頼むのでバーテンは不思議に思っていました。
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:57:480609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:58:33はい
どこのバーで酒を飲むときでも同じことをしていました。
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:59:380613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 21:59:520615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 22:02:070616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 22:02:370617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 22:03:11いいえ
中身は同じ物がよかった
正解
解説貼ります。
元ネタはアメリカンジョーク
親友との約束でした。
老人には親友がいた。
お互い酒好きで会うたびに酒をくみかわしていた。
ある日
お互い何があるかわからない年齢になってしまった。
もし先に逝かれてしまったら、最初の一杯を自分と相手の分注文することにしよう
という約束をした。
ちなみに、オチは
ある日、老人は最初に一杯しか注文しなかった。
バーテン「どうしたんです?友達が生き返ったんで?」
老人「いや、わしは今日から禁酒を始めたんだ」
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 22:07:49でも、>>612で正解でも良かったかも?
そうですね。確かに引き際ですね
アメリカンジョークってそのまま問題になりそうな場面がけっこうあったり
ジョークに出てくるシチュエーションって
そのまま問題になりそうな場面が結構あったりしますよね
ex.どこを触っても痛いと訴える女性
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/08(火) 22:31:36おかわり来ないかなw
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 00:32:430628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 00:59:40ROMします。頑張ってね。
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 01:24:19ROMします〜(^_^;)ノシ
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 04:07:06ちなみに正解は「あなたは指を骨折されています」
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 22:57:27ttp://hvri.gouketu.com/jokes3.htm
ここに黒髪や金髪がどうのってあるけど、どういうジョークなの?
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 23:03:21蛇足に書いてある通り
向こうでも「金髪≒おつむが足りない」って認識なんだと思う
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 23:29:20レスサンクス、個人的にはそういうイメージは無いのだがアメリカンジョークは難しいな・・・
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 23:39:54アメリカ人:独善的
ポーランド人:馬鹿
スコットランド人:ケチ
イタリア人:スケベ、臆病、情熱的
ドイツ人:権威主義、マニュアル人間
フランス人:好色、グルメ
イギリス人:紳士、堅苦しい、食事まずい
日本人:カメラ、金持ち、女は淫乱
ギリシャ人:絶倫
インディアン:女は不感症
アイルランド人:ゴルフ好き、執念深い
ロシア人:酒好き
ブロンド:prideが高い、美人でグラマー、馬鹿
っていうのが前提みたい。なんていうか、国際レベルでの先入観みたいなものなんだと思う。
中国人と韓国人?察してくれ。
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 23:44:57日本で言うところの血液型みたいなもんです
余談だけど、犯人の目撃情報とかは日本はまず身長と体型(太いか細いか)だけど
欧米だと最初は髪の毛と瞳の色だから
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 23:56:54大多数のアメリカ人に日本人・中国人・韓国人の区別はつかないよ
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/09(水) 23:59:570638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 11:59:060640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 12:28:010641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 12:31:20この時間じゃ人集まらないかもしれんから、
余計に出題宣言して参加者確認してからの方が良かったかもな
と言いつつ集まってきた自分w
男の後悔は、火事の原因に関係がありますか?
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 13:01:170644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 13:33:450645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 14:00:11つか放置しすぎ…
0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 14:56:15現実にありうることですか?
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 14:58:16いいえ、実際にあり得る現象しか起きていません。
>>648は出題者の返答です。
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:00:30>・出題するときは出題宣言をしましょう
>少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう
ちゃんとテンプレ読んでる?
「オカますか?」は、オカルト要素ありますか?という定番質問
「〜(省略形)ますか?」は、質問形式のテンプレ
あと、参加者が居る系のスレで黙って長時間席を外すのはどうかと思うよ
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:10:31そして半年ROMれ
火事のドサクサに紛れて奥さんを殺しておかなかった事を後悔しました。
ブラックジョーク集の本で読んだネタから。
ではROMります・・・失礼しました。
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:49:160655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:53:300656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:54:480657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:55:08三人は一緒に暮らしていたが、あることがきっかけで
B子とC子は仲たがいをし、結果お互い別々に暮らすことになり、
A子を残しB子とC子はそれぞれ部屋を出た。
とある夜A子は急に呼び出され、慌てて部屋を出たが
ずいぶん待ったあげく呼び出した相手は一向に来る気配はなかったので
しかたなく来た道を戻っていると偶然知り合いの男に出くわした。
男に送ってもらい部屋に帰りついたA子は携帯の着信に気付き、
明かりを点けたところで
A子はその場から動けなくなった。
何故?
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:57:110661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:58:250662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:59:050663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 15:59:300665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:00:260669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:03:49A子とB子、A子とC子の仲は別々に暮らした後も良いですか?
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:03:550671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:04:080673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:09:050674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:09:480675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:10:200677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:11:260678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:12:45もう男とは別れてひとりだった?
>>677はnoです!
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:16:410683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:16:560684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:17:420685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:18:130686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:18:300688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:20:070689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:20:310690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:21:090692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:22:280693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:22:440695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:24:470696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:24:590699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:26:470700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:27:490701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:28:23文章にはある重大な鍵となるところが抜けています
と言うかあえて書いてないです。
もし希望があれば誘導します。
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:34:180706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:34:180707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:35:280708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:38:48個人的にはヒントはもうチョイ待ってて
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:39:100711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:45:290712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:45:290713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:47:17最初に部屋を出た後にこの話に関わる何かをしましたか?
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:49:54Aを呼び出し、そのあと家にいたのはB?
ここら辺が鍵です。
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:50:040718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:51:180719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:52:000721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:53:200724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:57:280725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 16:57:38>>725noオカリません
ここでヒントというか鍵となることを。
B子、C子は自分達の喧嘩が原因で部屋を出て行くことになったので、
A子にそれぞれ 自由に使っていいよ、と私物を残していってます。
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:06:410729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:10:09ということは何かが無くなってるのを見た、もしくは荒らされてたってこと?
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:10:430731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:14:100734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:16:33・携帯の着信はBから?
問題
>>658
A子は自分で明かりをつけた瞬間に自分が明かりを点けっぱなしにして
出て行ったことに気付きました。
そして次の瞬間、部屋に潜んでいる人物を特定できました
何故なら・・・
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:23:550737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:24:310738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:27:300739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:27:480742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:33:010744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:38:530745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:39:370747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:40:430748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:41:33C子の置いていいた私物はクローゼットです
そしてそのクローゼットには・・
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:46:210752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:48:05B子が生きたまま入れられてた?
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:48:540754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:50:183人は姉妹ですか?
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 17:59:170757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:00:490759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:02:540761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:06:37では解説貼ります
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:09:34まったく分かってないんだけど
なんでそれでA子は危険に気付いたの?
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:14:280765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:14:46「かぎ」が付いてたからなんなのか?
色々と分からないことがあるんだが・・・
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:17:01鍵がついてたのに開いてた。
これで侵入者がいたのは明確で、Cのクローゼットだったから進入したのがCともわかる。
でも危険なのはなんでだ?
B子C子は同じサークルの先輩に恋をしていた。
散々言い争った挙句、二人は同時にその先輩に告白すると言うことで決着をつけることにした。
しかしその返答は二人にとっては思いもよらぬものだった。
彼はA子に好意をよせていたのだ。
B子はさっぱりとした性格なので しかたないと割り切れたが
執念深く被害妄想の激しいC子は思いの矛先をどす黒い嫉妬の感情と共に
A子に向けようとしていた。その様子を見てとったB子はA子に
それとなく危険であると伝えようとした矢先・・
C子はA子を呼び出し、ナンバーロック式の鍵の付いた
もともと自分の物であったクローゼットに忍びA子を待ち構えていた
A子は帰宅し、部屋の明かりを点けた瞬間 自分は明かりを点けたまま
外出していたことに気付く。
しかし視線を部屋に交差させてもどこにも人影はない。
A子の後ろにはB子のものであったクローゼットがただ静かに、
ねっとりとした空気を纏わせたたづんでいた・・
(あのクローゼットのロックナンバーを知ってるのは私と、あともう一人だけ・・)
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:17:51電気の方は、「電気を点ける」という動作をした瞬間に、
「そういえば私「電気切る」をやった覚えがない!?」と気付いた、
みたいなかと思ってたんだが
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:20:53C子の殺意にA子が気付けた理由がわからん。
A子は本能で危険を感じ取ったとゆうことにしといて下さいorz
お付き合い有難うございました、すいません
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:22:36一切気付いてなかったんだとすれば、
部屋にCが潜んでる=即危険、という発想にはならんだろ
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:24:11でも
・男がAに好意を持っていること
・CがAに逆恨みしていること
これらをAはまだ知らないんだよね?
Bの着信に出なかった訳だから・・・
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:25:08いえいえ、お疲れ様です
推理ゲームスレのが良かったかもね
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:27:06お前のことが好きだからパスって言ったから、多分気まずいよね?」
ていうのがAが家に帰る最中にあったと考えればいいんじゃね?
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:31:01>A子の後ろにはB子のものであったクローゼットがただ静かに、
は「C子のものであったクローゼット」の間違い?
あと、そのクローゼットのカギがどういう状態になっていたかという記述が抜けてる希ガス
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:31:050778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:31:45出題乙でした
これだけの話考えるのは大変だと思うので、出題だけでもありがたいのですが…
>>669がYなのに、A子がC子の悪意にすぐ気付くのは無理がないか?
(友達だと思ってるなら、何かのサプライズかと思うかもでは?)
あと、クローゼットが最後の肝になってるのに、
その点が出題者のヒントからしか出てないの2点が気になりました
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:33:33普通真正面に見えてる状態じゃない?後ろってのはおかしいのでは。
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:34:22こういうロジックを辿るゲームとしては肝心な部分が曖昧なのってキツいと思うな。
なんか何から何までホントすいませんでした・・orz
次はもっとキッチリ構成してリベンジします・・
では 長らくお付き合い頂きまして有難うございました!
ノシ
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:44:50まぁ自分は普通に楽しめたよ
乙でしたー
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 18:48:24そこだと思う
3人でルームシェアしてたんなら部屋数1ってこともないだろうしなあ
そう考えると、あちこち無理があるんだよなあ
楽しめたんだけど、このモヤモヤ感は…!と思ってしまう
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 19:47:540785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 19:52:020786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 19:53:370787784 ◆YdmLv8cKog
2009/09/10(木) 19:57:01夏のある日、その場に一匹のアリが居合わせたばっかりに、彼は命を落とした。
状況を説明してください。
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 19:57:180789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 19:59:320790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 20:00:260791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 20:00:290793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 20:02:430795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 20:04:390797784 ◆YdmLv8cKog
2009/09/10(木) 20:07:02彼はセミ。
サナギから脱皮していたところへ、一匹のアリがやってきた。
たちまちアリは仲間を呼んで、まだ羽が乾ききらず身動きもままならぬセミは、無残にもアリの餌食となってしまった。
こんな感じです(ちょいグロ
http://blogs.yahoo.co.jp/compass_object/28707782.html
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 20:10:18その紹介ページが興味深かった。
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 20:16:16ちょw最後にGが出てくるとか不意打ちだわwww
まあ最近家に5,6匹一度に出現したから耐性は付いてたからよかったがw
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/10(木) 20:20:11納得の結末でスッキリです。しかもリンク先でちょっとためになる
瞬殺だったのは全然気にならなかったです
画像を見るか見ないかで迷って、意を決して見に行って、
Gの手前でスクロールする手を止めたwセーフww
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/11(金) 01:18:46ちょっと簡単かな(汗)
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/11(金) 01:29:350803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 17:26:300805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 21:33:470806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 21:34:180807 ◆EkiRKbfoQo
2009/09/13(日) 21:39:26携帯からの出題初めてなのでまったり進行になると思いますがご勘弁くださいませm(__)m
ってわけで問題
【問題】
2003年、あるプロジェクトが発足した。
そのプロジェクトは、一部の関係者やファンの間で、「成長した子供たちの姿を父に見せに行くプロジェクト」などといわれることがあった。
どのようなプロジェクトだったのだろうか?
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 21:41:270809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 21:42:190810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 21:42:27>>808 Y! 実際にあった出来事です
>>809 Y? うーん。まあ結果としてどうやっても「母」にはならないか。
>>810 Y 日本の出来事と言っていい……と思います。
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 21:50:150813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 21:50:200814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 21:58:320815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 22:00:100816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 22:03:39突如書き込めなくなった(汗)
>>812 子供たちN 父は微妙なところです。Yとも言えるしNとも言えます
>>813 N? 多分Nというのが正しいものと……
>>814 N はなればなれではないです
>>815 N 人工受精ではないです
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 22:10:03仮想現実(ゲーム内とか)での話でしょうか?
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 22:10:200820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 22:17:540821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 22:35:38子供たちはキャラクターかなにかですか?
0822 ◆EkiRKbfoQo
2009/09/13(日) 23:02:14【問題ここ】 >>807
>>818 N 仮想現実は関係ないです
>>819 Y!! 製品です!
>>820 子供たちN 父はNとも言えるしYとも言えます。Nと考えた方が判りやすいかも。
>>821 父は複数N 子供たちはキャラクターか何かは……「か何か」の範囲が微妙ですがNとしておきます
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 23:04:260824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 23:07:160826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 23:12:490827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 23:13:48これだな
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?Good-By_Monkey
--
ASIMOとかその辺だと思ったのにロボットじゃないのか・・・
アンドロイドとか?
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 23:18:420829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/13(日) 23:20:470830 ◆EkiRKbfoQo
2009/09/13(日) 23:58:27あと20分くらいでPC環境に戻れますのでそしたらさくさく進めさせていただきます
>>826 N むしろ試作品とすら言えます
>>827 N? アンドロイドではないです ただし技術の最先端であることは共通してます
>>828 N 今もなお続いているプロジェクトです
>>829 Y! 改良といって良いでしょう。それも劇的な。「実現」でもいいかも。
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:00:240832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:15:40ファンというのは、マニア的なかんじ?
【問題ここ】 >>807
>>831 N? 人工知能も使ってますが、題意としてメインではないです。
>>832 N! まあどこかの大学とかも関わってそうですが、国家的なプロジェクトと言っていいです。
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:30:080836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:32:450837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:34:160839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:36:430840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:39:070842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:44:170843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:45:580844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:47:23>>842 N! 地球近傍の、知る人ぞ知る小惑星です
>>843 Y? N? 会うというか・・・んー・・・・・・会うというか・・・大変微妙な質問です
>>844 N! アポロではないです!(狭義ですよね?)
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:51:55惑星の名は答える必要ある?
0847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:53:16>>846 製作者ある意味Y! 製作者というか・・・
惑星の名自体はN! ただし名前超重要!(というかもうほぼ答えだなこれ。まあ言ってくれるのを待つとするか)
>>847 ある意味Y!
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 00:59:04「父」とはそのひと?
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 01:00:14>>849 ほぼYES!!!!!
というわけで次解説行きます。
「なんで“父”なの?」という疑問が解決してないかもしれませんが、ちと出題者の眠気MAXなので省略気味に。申し訳ないですm(__)m
地球近傍の小惑星25143にサンプルリターン(惑星の破片採取など)のための探査船を向かわせることになりました。
この時、宇宙科学研究所の依頼により、探査先の惑星には「イトカワ」という名が付けられました。
「イトカワ」とは、日本のロケット開発の父と言われる糸川英夫博士(故人。1999年死去)の名前から取られています。
そのため、このプロジェクトは一部の関係者・ファンなどから、「星になった糸川博士に、(彼の子供と言っても過言ではない)日本のロケット技術を見せにいく」などと言われることとなりました。
また、実際に「イトカワ」に向かう探査船「はやぶさ」も、糸川博士の弟子が多く携わっていると言われています。(調べた限り)
(実は出題者もそこまで詳しいわけではないので、詳しい方いらっしゃったら前提知識に間違っている点があるとか補足出来る方いらっしゃれば頂けると助かりますm(__)m)
長時間お付き合いいただきありがとうございました。
途中予期せぬ猿やら携帯の電池切れやらに襲われて随分と時間を食ってしまいましたが、解答していただいた方々には感謝の言葉もございません。
・・・とりあえず、今後携帯から出題する時はすぐに充電できる時にしておきます・・・orz
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 01:10:490855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 01:15:26なるほど、いつの間にこんな夢のあるプランが進行していたとはw
出題乙でしたm(__)m
>>855 なんていうかロマンですよねこれ……ちなみに、2010年に帰還予定だとか。星のかけらは取れているのかどうかは未知数というあたりもロマン溢れすぎです。ありがとうございました。
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 11:48:190859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 12:30:03AさんとBさんは互いにぶつかるという自動車事故を起こしました。
どちらも大怪我はせずにすみましたが、車は大破してしまいました。
AさんもBさんもお前が悪い、いいやお前が悪いとお互いに主張を譲りませんでした。
しかしその後、どちらの主張も譲らなかったのにもかかわらず、お互いに満足する結果になりました。
いったいどういうことなんでしょうか?
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 12:39:02Yes
<RED>二人の運転する車が衝突事故を起こしました</RED>
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 12:47:230864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 12:58:240865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:03:170866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:04:040867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:07:260868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:14:540869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:20:52No
<RED>どのような車でも事故は起きた可能性があります</RED>し、<RED>お互いに査定額はほぼ同一です</RED>
>>864
Yes
<RED>金銭面で二人とも満足したのです</RED>
>>865
Yes
<RED>AとBはともに運転手であり、所有者です</RED>
>>866
No
目撃者がいるかもしれません
<RED>警察による現場検証も行われています</RED>
>>867
No
<RED>満額おりませんでした</RED>
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:24:51携帯だからとかなの?
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:25:500873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:28:420874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:30:360876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:50:170877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 13:51:36あるいは、恋人になった?
Yes
<RED>二人の主張は嘘はなく、正しいものです</RED>
しかし、<RED>普通であるならば二人の主張はつじつまが合いません</RED>
>>877
No
<RED>どちらも男性ですし、同性愛にも興味はありません</RED>
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:11:29A事故が起きなければ、もっと大変な事に巻き込まれていた?
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:16:20たぶん赤文字にする指定
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:17:450882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:23:550883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:26:55PCで専ブラ入ってないIEな自分からすると、
REDとかいうゴミが丸見えで、ウザいだけだよ
>>879
最初の質問はYes
その場所でなければこのようなことはまずありません
2つ目の質問はNo
2人とも塞翁が馬のような目にあいませんでしたし、むしろ遅刻して困りました
事故が起きず何事もなかった場合、それよりも規模が多少大きくなる可能性もありますが
基本的に事故の可能性が高いという要素を放置しているだけです
>>881
Yes
ただし、AもBも通行人や動物、当事者同士の車以外の物体を回避してはいません
無論、接触したことにより事故を起こしたという直接的な妨げもしていません
互いに衝突は回避しようとしましたが、それ以外の回避を事故直前には行っていません
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:38:000886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:38:220887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:41:19No
どちらも運転手一人だけです
>>886
No
信号機のある交差点です
>>887
No
たまたま事故がなかっただけかもしれません
わかる人にはわかる罠に引っかかってしまったのかもしれません
少なくとも10年間はそこで事故はありませんでした
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:48:330890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:53:00A事故当日の天候は、重要?
Bエアバッグに関係あり?
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 14:56:28>>889
Yes
道路の構造は五叉路で確かに用心しないといけないのですが、
それ以外にも重大な欠陥があったのです
>>890
1 Yes
しかし衝突した車の様子からは推測することは不可能
2 No
晴れていましたが、雨が降っていたらもっと悲惨な結果になったと思われます
3 No
エアバックは作動しましたが、本件に関してはまったく影響のない些細なことです
>>891
Yes
結果的には二人とも車を修理できるだけの十分な金銭に、それ以外の損害分も加えた金銭を得ることが出来ました
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 15:17:530894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 15:22:01>それ以外の損害分も加えた金銭を得ることが出来ました
つまり損害分以外の金銭を得ることが出来たので、
お互いに満足したということかな?
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 15:24:180896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 15:39:42No
自治体は補償をしていない
>>894
どちらかといえば満足する補償が得られたのでお互いに納得したのです
>>895
Yes!
これは非常に重要です
>>896
Yes
まあこれで終了ですよね?
0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 15:46:12解説どうぞ
車は大破しましたが、運転手は二人とも軽い怪我で済みました
しかしドライバーは双方とも、「俺は青信号を行ったんだ、俺は悪くない、お前が悪いんだ」と譲りません
両方とも赤だったという話はよくありますが、両方とも青?
どちらかが嘘をついているとしか思えません
しかし、警察の現場検証の結果、両方青になるタイミングが数秒発生していたのです!
かれこれこのような欠陥は10年以上放置されていたようで、今まで事故が起きなかったのはある意味奇跡です
結局、信号おったてた所が全額弁償することとなりましたとさ
(実際に起きた事故らしい)
どうも乙でしたー
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 15:57:54出題乙なり
でも、これは信号機を設置した会社が損害賠償の負担をするのはわかるが、その管理をする行政主体(国道なら国交省 都道府県道なら都道府県というように)も、負担するのでは?
共同不法行為なのでは?
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 16:06:59同時に青になっていたことがわかった。6月に事故が起きて判明。プログラムミスに
よるもので、県警は事故の当事者に謝罪し、片方の信号機を撤去した。交差点は、
JR会津若松駅から1・5キロ北東にある同市一箕町(いつきまち)亀賀の丁字路。
東西に走る国道49号と県道が交わる丁字路北側に自動車販売店があるため、
販売店の出入り用にも信号が設置されていた。ここで6月19日、東から来て南に
左折した乗用車と、北側の販売店から出てきた乗用車が接触。国道走行側には、
矢印が出る左折専用信号があり、双方とも「青だった」と証言したため、県警が調査した。
この結果、設計当時の担当者がプログラムを誤り、両方が約7秒間青になっていた
ことが判明。県警は過失を全面的に認め、運転者に謝罪した上で、被害額を全額弁償し、
自動車販売店前の信号機を撤去した。
信号機は、1980年に設置され、1度もシステムを変えていないが、この交差点で県警が
把握している事故はなく、住民らからの指摘もなかったという。県警の本吉正人交通規制
課長は「各署に信号機を点検するよう指示した。今後、このようなことがないよう注意したい」
と話している。
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/14(月) 16:18:44なるほど
警察なのか
サンキュー
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 00:41:250904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 00:47:34ミステリ板か他に行きます〜。
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 00:48:090906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 00:49:150907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 00:49:210908めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 00:53:13ここ見てたら懐かしい話をふと思いだしたので、問題にしてみました。
【問題】
ある日、神様が天使に言いました。
「人間界の、あの赤い屋根の家と青い屋根の家の住人を観察して、
どういう人が住んでいるか報告しなさい」
帰って来た天使は言いました。
「赤い屋根の家に住む人達は、全員正しい人間ばかりでした。
青い屋根の家に住む人達は、全員悪い人間ばかりでした」
神様が見にいくと、
赤い屋根の家に住む人達は、しょっちゅう喧嘩ばかりしていました。
青い屋根の家に住む人達は、毎日とても仲良く暮らしていました。
さて、どういうことでしょう?
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 00:59:060910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:00:450913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:02:06それとも、「話が違う!」と思いましたか?
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:02:130915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:04:170917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:07:110918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:07:20日本ですか?
現実にありうる話ですか?
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:09:03例えば赤い家は武道の道場で、青い家は振り込め詐欺の巣窟だったとか。
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:10:24×火地 ○家族
すんません
0921めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 01:12:00>>915
ごめんなさい、「オカます」ってなんでしょうか?
よくみかけるワードですが・・・。
>>917
Noです
>>918
現代&日本Yesですが、問題に影響はしません。
現実にありうるかは微妙ですが・・・Yes
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:12:500925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:17:350926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:17:54現実にありうることですか?という意味
0928めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 01:23:30あれ??
オカルト要素ありますか=No
現実にありうることですか=(微妙だけど)Yes
なんですが・・・どう答えたらいいのでしょう(^^;)
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:30:10悪人ばかりだったからこそ仲良くなったのですか?
(逆はありえないのか)
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:37:390931めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 01:39:49>>925
について補足ですが・・・・認識の違いというものが発生します。
>>929
Noです。
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:44:240934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:45:21病院?とかですか?
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:48:46人間が見た基準でも同じ評価でしたか?
0936めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 01:50:20>>933
ちょっと認識の違いがあるような・・・でもそれを言ってしまうと答えになってしまうので・・・
とりあえず「喧嘩に物理的暴力が含まれるか」はNoです
>>934
Noです
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 01:56:560940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:09:320941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:11:290942めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 02:13:25>>940
Noです。少なくとも本人はそう思ってます。
>>941
Yesです。単なる区別です。
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:15:200944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:15:33正直者はそのせいでけんかばかりしてるけど、天使から見たらいい人
0945めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 02:16:11Noです
「理由」は重要ではないです
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:24:36悪い人間は正直に言わないから喧嘩にならない
かな?
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:26:570951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:27:450952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:28:000954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:28:40神様と天使で色についての認識は同じですか?
0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:29:080956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:30:110957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:30:300958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:32:03ってこと?
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:33:04同じ趣旨の質問何回も出されてるし
疲れるでしょ同じことに同じように答えるの
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:34:110963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:34:49仲が良い→ケンカ
ケンカ→仲が良い
と言ってる?
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:36:31人寄せしたんだから、いいんでない?
0965めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 02:38:18ありがとうございます、ちょっとまとめてきますね
【問題】>>908
>>962
Yes
>>963
天使は嘘つき Noです
ちなみに天使は一人です
仲が良い→ケンカ
ケンカ→仲がよい
Noです
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:39:54人が出入りしていますか?
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:40:250969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:45:320970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:46:48色と宗教と善悪の認識の質問はもうするな 何回してんだバカ
まとめが来るまで待ってろ
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:47:070972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:47:100973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:47:360975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:50:05青い屋根関係なさすぎワラタ
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:50:24面白いがそれはないw直接暴力はないらしい
0977めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 02:54:45【問題】>>908
【まとめ】
正しい人間だから喧嘩しているわけではない
住人は人間
神様は「話が違う」と思ったが納得
赤い屋根の人間は正しい人間ではない
オカません
屋根の色は重要ではない
職業は関係ない
性別は関係ない
喧嘩は暴力をふるっていたわけではない
悪い人間=身体の調子が悪い、ではない
正しい 悪い は天使から見て判断、人間から見た基準とは異なる
宗教は関係ない
いい人間が正直だから喧嘩をするわけではない
赤い屋根の住人と青い屋根の住人は無関係
天使の色の認識がおかしいわけではない
人間は争う生き物だから、喧嘩しているほうが正しく人間的である というわけではない
天使は嘘をついているつもりはない
0978めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 02:57:46>>971
Yesです
>>973
Noです。頭がおかしいわけではありませんが・・・。
>>974
No
>>975
確かにww
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:57:55結婚は関係ある?
0980めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 02:58:52No
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 02:59:460982めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 03:00:53すみません、スレ立てられません。
どなたかお願いできますでしょうか。
【問題】>>908
>>981
Noです
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:01:070984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:01:170985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:02:000987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:02:34天使はスタンド攻撃を受けていましたか?
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:03:05という認識の仕方を天使がしていましたか?
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:04:530991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:05:130992めたぼん ◆5dJZGwISyc
2009/09/15(火) 03:05:42もっかいトライしてきます
【問題】>>908
>>987
Noですw
>>988
Noです
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:06:450995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:07:39★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part71
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1252951619/
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:07:58仲がよさそうに見えるが、お世辞の言い合いだった。
赤い屋根
「ばーか!」→本当にバカ
「でぶ!」→本当にデブだった
青い屋根
「本当に今日もおキレイですね^^」→本当はブサイク
「ママの料理はおいしいなぁ!」→本当はマズイ
0997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:08:270999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:11:36その方がスムーズだろーねー
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/09/15(火) 03:11:4710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。