Qさま風の問題を出し合うスレ 18問目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/03(金) 10:57:15●出題者・解答者共にトリップをつけて下さい。
つけていない出題・解答は全て無効とします。
●出題する時は他の出題とかぶらないようにして下さい。
●TOP10を当てる問題は上限レスを出題時と一緒に言っておくといいでしょう。
●ドボン問題や○×問題も大歓迎です。
●画像を使用した問題も大歓迎です(社会、理科、美術、家庭科など)
●解答する時は1レス1問ずつです。
簡単な問題だからと言ってまとめて答えるのはやめましょう。
●ドボン問題はドボンが何か分かってもそれ以外を答えましょう
●芸能、アニメ、その他マニアックな出題は控えましょう
●出題者は問題を出す際、制限時間を設定した方がベターです。
(問題が難しすぎて誰もわからないとスレの流れが止まります)
●正誤判定をスムーズにするため、なるべく出題者は自分が出題中の時、
こまめにこのスレを確認してください。急用の場合は一言残してください。
●>>975の人はスレ立てお願いします。
それ以降の出題は新スレで、>>975以降は埋め&雑談などに使ってください。
●スレが残り少ない時に問題を出すのはあまりおすすめできません。新スレで出す方がベターです。
(どう頑張っても20レスは消費するため)
●荒らしはスルー、おバカさんは放置。相手をすると時間の無駄です。
前スレ
Qさま風の問題を出し合うスレ 17問目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1242747949/
まとめ
ttp://www36.atwiki.jp/q-samaquiz/
0854鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/31(金) 20:37:402 Every man has his humor.
3 Even a chance acquaintance is decreed by destiny.
4 Don't teach fish to swim.
5 The person who touches pitch shall be defiled
8 When one door shuts, another opens.
残り6問
再回答は9時から解禁
0857鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/31(金) 20:47:16そうです四字熟語の方です
>>856さんのおっしゃる通り自分が正解するまで何度でも回答できます
正解したら、再回答解禁まで待って下さいねってニュアンスです。
>>856
十人十色 正解!
0860鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/31(金) 20:57:173 Even a chance acquaintance is decreed by destiny.
5 The person who touches pitch shall be defiled
8 When one door shuts, another opens.
残り4問
時間少し早いけど、再回答解禁します!
0862鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/31(金) 21:01:34朱に交われば赤くなる 正解!
→ピッチに触れたものは黒くなる(汚くなる)
※ピッチは黒いコールタール状の物質のこと
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/31(金) 21:02:200868鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/31(金) 21:25:23→一方の扉が閉まると別の扉が開く
残りはコイツだけ!
3 Even a chance acquaintance is decreed by destiny
0870鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/31(金) 21:50:20ノーヒントでスッパリ行かれるとは思わなかったなぁーorz
出題乙でしたー
0873 ◆hNLarhwtlM
2009/07/31(金) 22:43:49初出題なので問題拙いのはご容赦^^;
【択一問題】次の野菜・果物に関する事柄で、正しい方を選びなさい
1.カボチャを漢字で書くと(西瓜or南瓜)
2番以降は注文式で。9、10はFinePlayとします。
ではこちらも調子に乗って3番!
3.植物に分類されるのは(山くらげor木くらげ)
0876鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/31(金) 23:04:09食べ物系は得意な方なんでw
ちょw難問www
木耳はキノコで山くらげは海草だったような・・・というわけで山くらげ!
9.2008年度産の出荷量が多かったのは(リンゴorミカン)
山くらげ正解!(木くらげはキノコ、つまり菌類)
ちなみに山くらげ、アザミ科だそうです。
7.日本原産の野菜は(水菜or春菊)
0882鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/31(金) 23:16:35その前に質問なんですけど、
ミカンは温州みかんとかも入ります?
ごめんなさい家庭科ベースですが社会や理科も混じってます><
質問ですが、うーんどうなんでしょう?
農林水産省の資料から引っ張ってきたのでどの品種、とまでは・・・
一般的にスーパーで「ミカン」として売っている物としてお考え下さい。
0885鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/31(金) 23:27:43温州入れたらミカン>リンゴなんだけど
その辺の区別曖昧にしちゃうと夏ミカンとかももろもろ入りそうだから、
抜きで考えて
リンゴ>ミカンでリンゴのが上で!
ミカンは確か去年和歌山産のが産地偽装問題になってたからそれに賭ける
5.ビタミンCの含有量が多いのは(柿or苺)
生、可食部100gあたりでお考え下さい。
0887 ◆hNLarhwtlM
2009/07/31(金) 23:38:56リンゴ正解!FinePlay!(リンゴ80万9600t、ミカン80万7700t 農林水産省HPより)
ミカンの方が食べる機会が多いですが単体の重さではリンゴに分がありますからね。
リンゴはジュース用もかなり多そうですね。
水菜
0889 ◆hNLarhwtlM
2009/07/31(金) 23:40:39水菜正解!(春菊は地中海原産)
レモンよりイチゴのほうがビタミンCが多いと聞いたことがあったのと、
柿にはあまりビタミンCのイメージがないから・・・
イチゴで。
0892 ◆FZt9ZokYLs
2009/08/01(土) 00:03:570893 ◆hNLarhwtlM
2009/08/01(土) 00:29:35>>891
復帰早々ごめんなさい!不正解です。(柿約70mg、苺約60mg)
柿はビタミンC豊富な食材としてそのテの方には有名だったりします。
・・・と、ここで本家なら終了ですが、お蔵入りにするのも勿体ないので
全開放と共に続行します。
1.カボチャを漢字で書くと(西瓜or南瓜)
2.夏が旬の野菜は(ニンジンorトマト)
3.植物に分類されるのは(山くらげor木くらげ) 済(山くらげ)
4.オランダミツバとも呼ばれる野菜は(パセリorセロリ)
5.ビタミンCの含有量が多いのは(柿or苺) 済(柿)
6.種なしスイカをつくるのに使用するのは(コルヒチンorジベレリン)
7.日本原産の野菜は(水菜or春菊) 済(水菜)
8.ミラクルフルーツを食べると酸味も甘く感じるのは(タンパク質の作用orミネラルの作用)
9.2008年度産の出荷量が多かったのは(リンゴorミカン) 済(リンゴ)
10.カロリーが高いのは(サトイモorナガイモ)
再解答も解禁しますが10番は>>892さんに優先解答権、ということでお願いします。
0894 ◆hNLarhwtlM
2009/08/01(土) 00:32:0110番も生、可食部100gでお考え下さい。
0895 ◆FZt9ZokYLs
2009/08/01(土) 00:36:46里芋のほうが腹持ちしそうだけど、カロリーは低いと妄想
0897 ◆hNLarhwtlM
2009/08/01(土) 00:46:10ナガイモ正解!FinePlay!(ナガイモ約65kcal、サトイモ約60kcal)
お察しの通り、サトイモは食物繊維が豊富です。
>>896
セロリ正解!(パセリはオランダゼリ)
択一問題なんで難しめにしたんでしたが失敗でしたね(´・ω・)
勉強してきます。
0898 ◆hNLarhwtlM
2009/08/01(土) 01:25:24再々解答以降もOKですので、皆様ドシドシと。
コルヒチン正解!(ジベレリンは種なしブドウ)
8・タンパク質の作用?
ミラクリンという成分によって、って聞いたことある
ミネラルにそんなの無さそう・・・という消去法でw
0903 ◆hNLarhwtlM
2009/08/01(土) 04:44:38南瓜正解!(西瓜はスイカ)
>>902
タンパク質の作用正解!
仰る通り、ミラクリンという糖タンパク質が作用します。
ネーミングが安直w
残りは2のみですが長い事引っ張る問題でもないし、さすがに眠いので終了とさせていただきます。
夏が旬なのはトマト、ニンジンは秋〜冬が旬です。
以下解答
1.カボチャを漢字で書くと(西瓜or南瓜)→南瓜
2.夏が旬の野菜は(ニンジンorトマト)→トマト
3.植物に分類されるのは(山くらげor木くらげ)→山くらげ
4.オランダミツバとも呼ばれる野菜は(パセリorセロリ)→セロリ
5.ビタミンCの含有量が多いのは(柿or苺)→柿
6.種なしスイカをつくるのに使用するのは(コルヒチンorジベレリン)→コルヒチン
7.日本原産の野菜は(水菜or春菊)→水菜
8.ミラクルフルーツを食べると酸味も甘く感じるのは(タンパク質の作用orミネラルの作用)→タンパク質の作用
9.2008年度産の出荷量が多かったのは(リンゴorミカン)→リンゴ
10.カロリーが高いのは(サトイモorナガイモ)→ナガイモ
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/01(土) 06:09:45新鮮なジャンルの出題ありがとうございました
>>893
ああ、単独ミスなのねー。やってしまったー。ごめんなさい。
> 柿はビタミンC豊富な食材としてそのテの方には有名だったりします。
いやあ、まったく知りませんでした。ためになるなあ。
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/01(土) 12:36:48乙でした!
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/01(土) 17:37:010908 ◆wOqATmsjyM
2009/08/01(土) 18:18:08次の魚の名前を漢字にしたとき
正しい方を選びなさい。
この問題は全て注文式なので、
どんどん注文してください。
では3番をいただきます
0910 ◆/kEjF7.a5w
2009/08/01(土) 18:36:555番を
0911 ◆wOqATmsjyM
2009/08/01(土) 18:37:12最近漢字のインフレが起きるので比較的簡単な問題で行きます。
0912 ◆wOqATmsjyM
2009/08/01(土) 18:40:40やばい・・・w
前者はすしの漢字に含まれてると思うので「鮪」!
0914 ◆/kEjF7.a5w
2009/08/01(土) 18:43:44鯵
むしろ右が何か分からんw
6番予約お願いします
>>914
教えたいけどそうもいかないこのジレンマw
0919 ◆/kEjF7.a5w
2009/08/01(土) 19:46:36右側思い出したぜw
0921 ◆FZt9ZokYLs
2009/08/01(土) 20:29:010922 ◆Uu4N0K4nRk
2009/08/01(土) 20:59:020924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/01(土) 21:20:410925@ぱんこ ◆TR2vneJwo2
2009/08/01(土) 21:59:08じゃ余りの2
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/01(土) 22:01:000927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/01(土) 22:03:150928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/01(土) 22:14:302もとられてますが。。。
0929 ◆zrXWeMFNOI
2009/08/01(土) 22:28:02まあもう一度注文を取ったらいいと思います
けど出題も解答もできない状況は良くないのでつなぎに出題
【国語】次の漢字を読みなさい
1生業 な○○い
2相生 ○い○い
3早生 わ○
4晩生 おく○
5生簀 ○○○
6生薑 ○。○○
7埴生 ○○。○
8寄生 ○○
9生飯 ○○
10生絹 す○○
0931 ◆zrXWeMFNOI
2009/08/01(土) 22:35:480937 ◆zrXWeMFNOI
2009/08/01(土) 22:48:300938 ◆zrXWeMFNOI
2009/08/01(土) 22:49:403早生 わ○
5生簀 ○○○
6生薑 ○。○○
8寄生 ○○
9生飯 ○○
10生絹 す○○
0940 ◆zrXWeMFNOI
2009/08/01(土) 22:57:000941@ぱんこ ◆TR2vneJwo2
2009/08/01(土) 22:57:090944 ◆Uu4N0K4nRk
2009/08/01(土) 23:05:380945 ◆zrXWeMFNOI
2009/08/01(土) 23:20:016生薑 ○。○が
8寄生 ほ○
9生飯 さ○
10生絹 す○○
0946 ◆Uu4N0K4nRk
2009/08/01(土) 23:24:218、ほや
0947 ◆fob.zN5RpQ
2009/08/01(土) 23:25:000949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/08/01(土) 23:57:390950@ぱんこ ◆TR2vneJwo2
2009/08/02(日) 00:07:400951 ◆zrXWeMFNOI
2009/08/02(日) 00:08:22再解答解禁します
0952 ◆/kEjF7.a5w
2009/08/02(日) 00:18:04レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。