Qさま風の問題を出し合うスレ 18問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/03(金) 10:57:15●出題者・解答者共にトリップをつけて下さい。
つけていない出題・解答は全て無効とします。
●出題する時は他の出題とかぶらないようにして下さい。
●TOP10を当てる問題は上限レスを出題時と一緒に言っておくといいでしょう。
●ドボン問題や○×問題も大歓迎です。
●画像を使用した問題も大歓迎です(社会、理科、美術、家庭科など)
●解答する時は1レス1問ずつです。
簡単な問題だからと言ってまとめて答えるのはやめましょう。
●ドボン問題はドボンが何か分かってもそれ以外を答えましょう
●芸能、アニメ、その他マニアックな出題は控えましょう
●出題者は問題を出す際、制限時間を設定した方がベターです。
(問題が難しすぎて誰もわからないとスレの流れが止まります)
●正誤判定をスムーズにするため、なるべく出題者は自分が出題中の時、
こまめにこのスレを確認してください。急用の場合は一言残してください。
●>>975の人はスレ立てお願いします。
それ以降の出題は新スレで、>>975以降は埋め&雑談などに使ってください。
●スレが残り少ない時に問題を出すのはあまりおすすめできません。新スレで出す方がベターです。
(どう頑張っても20レスは消費するため)
●荒らしはスルー、おバカさんは放置。相手をすると時間の無駄です。
前スレ
Qさま風の問題を出し合うスレ 17問目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1242747949/
まとめ
ttp://www36.atwiki.jp/q-samaquiz/
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/29(水) 00:31:23いっそのこと1も10相当でいいと思う。
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/29(水) 00:35:57>>717 乙
『俺は10番の問題が解らずヒントだけを頼りに解答したと思ったら
いつの間にか超FinePlayをとっていた』
>>717
乙でしたー
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/29(水) 01:18:49なんか一気につまらなくなった
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/29(水) 01:23:01前に歌の漢字問題やってたので調べ物してたら見つけたんですか?
漢字辞書で漢字問題考えてますか?
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/29(水) 01:26:20>>449でした。
0730@ぱんこ ◆TR2vneJwo2
2009/07/29(水) 02:11:17自分は事前に辞書やネットや漢検関連の本を見たりして蓄えた知識の範囲、或いは閃きやカンで答えてます。
>>728
俺への質問ですよね?
歌の漢字問題というのは、「音楽に関する漢字の読みを答えなさい」というヤツですか?
アレに限らず、難読漢字を辞書やネットや漢検関連の本で仕入れてはメモしてますので、そこからテーマを決めて出題してます。
漢字問題に限らず、辞書を引いたりググッたりは、ルール違反と言うより倫理観の問題だと思います。
カンニングと同じですから…。
難易度インフレのせいでこういうことになっちゃったのかなぁ。
難易度少し下げようかな。
そういうのって出題者にほんとにその答えあってるの?その根拠は?って聞きたくなる
漢和辞典にさえ載ってないのなら何を元にその漢字の読みがそうであると証明するのか
なんという辞典の何ページとかまで教えて欲しいね
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/29(水) 03:58:40終わった後、気になるのは自分で調べる
たいていそんな解答は人生で二度と使わないだろうという知識だったりするけど
ししびしおとかググっても肉醤でしかでてこないな
0733 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 21:37:36・問題は番号指定で発表
・8番以降FinePlayで
0735 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 21:45:382 リチウム ヘリウム
0737 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 21:46:594 フッ素 珪素
ケイ素
おお、助かった。
重いほうだから、リチウム。
0740 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 21:49:20正解!
0743 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 21:51:16正解!
水素
0748 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 21:58:00正解!
0749鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/29(水) 22:17:040750 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 22:18:083 金 銀
0751鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/29(水) 22:20:30やばい自信ないorz
理系だめなんだよw
0752 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 22:22:07正解!
理系問題だとスレの進行がイマイチw
0753 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 22:39:43残り5,7,8,9,10
考え中 1
0754 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 22:44:010756 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 22:52:118 ゲルマニウム バナジウム
0757出題者その3 ◆dSuGMgWKrs
2009/07/29(水) 22:53:050758 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 22:55:0410 アインスタイニウム ノーベリウム
0760 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 23:07:149 ラドン ラジウム
0761出題者その3 ◆dSuGMgWKrs
2009/07/29(水) 23:08:14かん
うっひゃー。
でも、ラジウムってキュリー夫妻が発見した放射性元素じゃなかったっけ?
ラドンはラドン温泉ってあるくらいだから、天然にもありそうだから、
原子番号は低そう。
と無茶苦茶な推理をしたうえで、ラジウムのほうが重い!
0764 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 23:09:15正解!FinePlay!
有名人が語源つながりということで出題してみました。
0765 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 23:11:07正解!FinePlay!
天然水つながりということで出題してみました。
0766 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 23:12:26正解!FinePlay!
なんとラジウム温泉もあるのですw
温泉つながりということで出題してみました。
0767 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 23:13:27残り5のみ
1はいまだ回答待ちw
0770 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 23:15:47>>768
7 銅 鉛
0771 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 23:16:39あわてものでごめんなさいw
5 カルシウム カリウム
0774 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 23:18:46正解!
5番は先約がいるのでごめんなさい
0776 ◆7bOkDmYr6c
2009/07/29(水) 23:21:20正解!
そうです。「水兵リーベ…」の最後を飾るのがカルシウムで、
その前がカリウムです。
残り1だけですが、終了ということで。
問題と解答は以下のとおりです。
問題:次の元素のうち重いほうを選びなさい。
1 水素 vs 炭素 → 炭素
2 リチウム vs ヘリウム → リチウム
3 金 vs 銀 → 金
4 フッ素 vs 珪素 → 珪素
5 カルシウム vs カリウム → カルシウム
6 ヨウ素 vs 臭素 → ヨウ素
7 銅 vs 鉛 → 鉛
8 ゲルマニウム vs バナジウム → ゲルマニウム
9 ラドン vs ラジウム → ラジウム
10 アインスタイニウム vs ノーベリウム → ノーベリウム
出題乙でしたー
某クイズゲーでゲルマニウムはケイ素の下って覚えたので
重いだろうと踏んだんですが、
解答後調べてみればバナジウムも同一周期…危なかったわぁ
調子乗って9,10選んでたら死んでたかもw
乙でした!
0779モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/30(木) 20:52:56―ということで出題しますw
【英語】「こ」ではじまる言葉に和訳せよ。
1.the Koshien Stadium
2.carp
3.lovesickness
4.a changing room
5.an aftereffect
6.a woman in a party of men
7.Tales of Times Now Past
8.free-for-all
9.the first instance
10.wild(四字熟語)
6〜8でFine Play! 9と10で超Fine Play!です。
今回は後半がかなり難しめです…
0780 ◆5Ek9tdW5Jk
2009/07/30(木) 20:58:170781@ぱんこ ◆TR2vneJwo2
2009/07/30(木) 21:02:530782モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/30(木) 21:07:586と7はそこまでひねらなくても大丈夫かなと…
>>781 10.虎視眈眈 残念、不正解です。
さっそく攻めますね〜
ちなみに、【虎視眈眈:ready for a chance to attack】といったように
readyなどの「準備する」系の語が必要だそうです。
0785鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/30(木) 21:21:1510鼓舞激励?
ぶっっちゃけこで始まる四字熟語でwildに近いのはこれかなぁと
豪放磊落だと一瞬思った
0786モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/30(木) 21:21:18本当は「集」もあってほしかったですが…ま、おまけでw
さて、やはり8以降が…(´-∀-`;)
0787モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/30(木) 21:29:25自分的に、英語の問題はその微妙さを作るのが楽しかったりw
>>785 10.鼓舞激励 残念、不正解です。
「こ」で始まる四字熟語はそう多くない(?)ので攻められたら
当てられそうかも…w
って豪放磊落…?基本的に四字熟語はできる限り知られてるのを
出しますので、そこまで難しいのはないです。
0788鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/30(木) 21:30:0510国士無双
0790@ぱんこ ◆TR2vneJwo2
2009/07/30(木) 21:35:120791モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/30(木) 21:39:58麻雀上の役ですが…【国士無双:the Thirteen Unique Wonders】
>>789 3.恋煩い 正解!!
「恋の病」でも正解です。
>>790 9.故事 残念、不正解です。
【故事:a historical event】などがあります。
0792鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/30(木) 21:47:3810金剛不壊
0793@ぱんこ ◆TR2vneJwo2
2009/07/30(木) 21:51:21ワイルドは確か野生とか自然だけじゃなく乱暴とかデタラメとかって意味もあったはず
0794 ◆QxIoxETU4o
2009/07/30(木) 21:59:310795モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/30(木) 22:23:12【金剛不壊(の):unshakable】など。
>>793 10.荒唐無稽 正解!!超Fine Play!
仰る通り、wildにはデタラメという意味があり、
そこからこの語が来たようです。
といっても会話等では使う機会はないでしょうし、
あったとしても、日本でいう『(そんな)バカな話が〜』みたいな
感じになるかと思われます。
0796モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/30(木) 22:28:33【a dressing room】などでも同様です。
【残り】「こ」ではじまる言葉
1.the Koshien Stadium
2.carp
8.free-for-all
9.the first instance
ぼちぼち再解答解禁でしょうか…解禁します☆
0797鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/30(木) 22:29:53最後のあがきで9告訴
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/30(木) 22:33:250800 ◆FZt9ZokYLs
2009/07/30(木) 22:35:09忘れてた
0801@ぱんこ ◆TR2vneJwo2
2009/07/30(木) 22:38:271.甲子園球場
0802モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/30(木) 22:53:41>>800 8.公共 残念、不正解です。
>>799 2.鯉 正解!!
>>801 1.甲子園球場 正解!!
【残り】「こ」ではじまる言葉
8.free-for-all
9.the first instance
《ヒント》
8.単語は、allに対してfree−即ち、「入場自由の」という意味です。
そこから、その状態を表す言葉です。
9.この言葉は、混乱するかもしれませんが、
故事ことわざで、「事のはじめ」という意味です。
0803 ◆FZt9ZokYLs
2009/07/30(木) 23:05:520804@ぱんこ ◆TR2vneJwo2
2009/07/30(木) 23:07:300805鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/30(木) 23:18:129小手調べ
0806モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/30(木) 23:25:01「その状態」ですが、「人の状態」と言った方がいいかな。
>>805 9.小手調べ 残念、不正解です。
漢字2文字(かなは3文字)の言葉です。
そろそろ眠くなってきたので、12時頃に締め切ろうと思います。
人も少ないですし、再再解答もOKです。
0808鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/30(木) 23:40:55人が自由勝手に入り混じっている状態からなんとなくw
0810モアイ ◆fY9trpV1Dc
2009/07/31(金) 00:05:17しかし…面白い考え方ですねww
>>808 8.混戦模様 惜しい!後半の2文字が…
>>809 9.嚆矢 正解!!超Fine Play!
【嚆矢(こうし):物事のはじまり】
この中で一番出てこなさそう(?)な感じでしたが…
やっぱりヒントが決め手だったのでしょうか?
そろそろ時間ですので、締め切りますね。
あ、8ですが、>>808さんの解答が惜しかったです。
8.free-for-all 混戦 でした。
【free-for-all:混戦・大混乱/入場自由の、無料の】
今回は結構難しいかなと思いましたが、スッといかれましたねw
お疲れ様でした!
嚆矢とは実は鏑矢(かぶらや)のことである
昔戦争が行われるとその開始を示すものとして一番初めに敵に向かって鏑矢が放たれていた
だからそこから事の始まりを嚆矢というようになったのである
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/31(金) 00:46:570813 ◆wOqATmsjyM
2009/07/31(金) 15:49:431.ローマ
2.ブエノス アイレス
3.モナコ
4.ウェリントン
5.オスロ
6.ハバナ
7.セント ジョーンズ
8.ポート オブ スペイン
9.ポートモレスビー
10.ハルツーム
0814 ◆wOqATmsjyM
2009/07/31(金) 15:57:380816 ◆wOqATmsjyM
2009/07/31(金) 16:09:220817 ◆QxIoxETU4o
2009/07/31(金) 16:15:240818 ◆wOqATmsjyM
2009/07/31(金) 16:18:030820 ◆wOqATmsjyM
2009/07/31(金) 16:33:31お見事
0821 ◆wOqATmsjyM
2009/07/31(金) 16:40:130823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/07/31(金) 16:42:30>>816
それはスマンかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています