Qさま風の問題を出し合うスレ 18問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168鶉 ◆ryvi/rfPnU
2009/07/10(金) 01:09:4410の答えは、小の憂いは語り、大の憂いは黙す
ということから、「鳴かぬ蛍が身を焦がす」ということわざです。
※鳴くことができない蛍は、その分身を焦がすかのように光り輝くことから、
口に出して言わない者の方が心の中では思いは深い。という意味のことわざです。
この言葉の前に「鳴く蝉よりも」とつけて使うこともあります。
10だけ難しくしすぎたかも・・
遅くまでお付き合いいただきありがとうございましたー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています