トップページquiz
1001コメント234KB

Qさま風の問題を出し合うスレ 18問目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/03(金) 10:57:15
Qさまのプレッシャースタディー風の問題を出し解答していくスレです。

●出題者・解答者共にトリップをつけて下さい。
  つけていない出題・解答は全て無効とします。
●出題する時は他の出題とかぶらないようにして下さい。
●TOP10を当てる問題は上限レスを出題時と一緒に言っておくといいでしょう。
●ドボン問題や○×問題も大歓迎です。
●画像を使用した問題も大歓迎です(社会、理科、美術、家庭科など)
●解答する時は1レス1問ずつです。
 簡単な問題だからと言ってまとめて答えるのはやめましょう。
●ドボン問題はドボンが何か分かってもそれ以外を答えましょう
●芸能、アニメ、その他マニアックな出題は控えましょう
●出題者は問題を出す際、制限時間を設定した方がベターです。
 (問題が難しすぎて誰もわからないとスレの流れが止まります)
●正誤判定をスムーズにするため、なるべく出題者は自分が出題中の時、
 こまめにこのスレを確認してください。急用の場合は一言残してください。
>>975の人はスレ立てお願いします。
 それ以降の出題は新スレで、>>975以降は埋め&雑談などに使ってください。
●スレが残り少ない時に問題を出すのはあまりおすすめできません。新スレで出す方がベターです。
 (どう頑張っても20レスは消費するため)
●荒らしはスルー、おバカさんは放置。相手をすると時間の無駄です。

前スレ
Qさま風の問題を出し合うスレ 17問目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1242747949/
まとめ
ttp://www36.atwiki.jp/q-samaquiz/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/03(金) 13:17:01
>>1
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/03(金) 15:14:36
17スレ目のFINEPLAY数(超FINEPLAYは二回分として計算)
8回
鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg
7回
6回
◆zrXWeMFNOI
5回
◆5Ek9tdW5Jk
4回
◆eHaiKAfQAU
蘆 ◆jEHbghp20g
◆Og.msZOTTU
◆PLqFt/0rgo
◆P/dRv9lJFA
◆.t8qmrhYhc
3回
◆0uP0n/rX0s
◆A9tb4cR1iY
◆skjpZWL63g
2回
◆1xkRPVDd4k
◆Ako/SIJEFU
出題者その3 ◆dSuGMgWKrs
モアイ ◆fY9trpV1Dc
◆Mf50wZO2lA
MCかみたん ◆pK8/p/8t0A
◆XkpM/3q1G6
0004 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/03(金) 21:05:05
>>1
スレ立て乙。

では、早速出題してみます。

ドボン問題。
過去「新語・流行語大賞」で、受賞者となった人物を選びなさい。

1.きんさんぎんさん
2.宮沢りえ
3.安達祐実
4.安室奈美恵
5.イチロー
6.長嶋茂雄
7.青島幸男
8.東国原英夫
9.堀江貴文
10.波田陽区
11.エド・はるみ
0005 ◆skjpZWL63g 2009/07/03(金) 21:27:39
無難に 8
0006 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/03(金) 21:30:11
>>5
正解!

2007年「どげんかせんといかん」で受賞。
0007 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/03(金) 21:32:24
あ、すいません。一部だけ補足。
大賞ではなく、トップテンだった人も1名含まれていますが、
それも正解とみなします。

不正解は、大賞もトップテンにも選ばれず、表彰式に呼ばれなかった人です。
0008 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/03(金) 22:03:48
11番
確かダンシングゥ〜のグゥ〜でとったと思う
0009 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/03(金) 22:09:50
>>8
その通り!
2008年「グ〜!」で受賞。

1時間経過したので、ここはさくっと再回答も解禁で。
0010 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/03(金) 23:06:43
勘でいきます
3番!!!
0011 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/03(金) 23:12:13
>>10
正解!
1994年「同情するならカネをくれ」で受賞。
0012 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/03(金) 23:19:27
と、2時間経過したので、再々以上の回答もOKってことで。
0時までに終わるといいなあ。
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/03(金) 23:40:55
1.きんさんぎんさん
0014出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/03(金) 23:42:25
トリップはいってねぇ

1.きんさんぎんさん
0015 ◆A9tb4cR1iY 2009/07/03(金) 23:43:54
5.イチロー!
0016 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/03(金) 23:44:35
>>14
正解!
1992年 「うれしいような、かなしいような」
「はだかのおつきあい」で受賞。
0017 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/03(金) 23:45:59
>>15
正解!
1994年「イチロー」自体が流行語大賞となりました。

残り
2.宮沢りえ
4.安室奈美恵
6.長嶋茂雄
7.青島幸男
9.堀江貴文
10.波田陽区
0018 ◆0uP0n/rX0s 2009/07/03(金) 23:53:57
6 長嶋茂雄
メークドラマだったかな?
0019 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/03(金) 23:58:22
>>18
ご名答!
1996年「メークドラマ」で受賞。
0020 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/04(土) 00:30:50
残り5つですが、続きは明日の昼間で持ち越しますー
0021@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/04(土) 02:23:27
かなり不安だが……10.波田陽区
「残念!」が受賞してた予感がする
これでダメだったら俺のドボン率がヤバいことになるからもうアンパイしか答えないことにします(´;ω;`)
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/04(土) 05:49:34
2 宮沢りえ
すったもんだがありました
0023 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/04(土) 05:51:23
>>22
忘れてた
0024 ◆Mf50wZO2lA 2009/07/04(土) 07:20:25
9.堀江貴文
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/04(土) 11:13:04
てしとp
0026◆ryvi/rfPnU 2009/07/04(土) 11:14:13
おっ規制解除ww

久しぶりにこのトリつかうw
4安室さんで
アムラー
0027 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/04(土) 11:15:10
>>21
残念! 

で、正解(笑)。
2004年のトップテンに「って言うじゃない…」「…残念!!」「○○斬り!」で受賞。

>>22
その通り!
1994年「すったもんだがありました」で受賞です。

>>24
正解!
2004年「新規参入」でトップテン入り。
翌2005年「想定内(外)」で大賞受賞です。

残り1つ! どうぞFinePlayを決めちゃってください。
4.安室奈美恵
7.青島幸男
0028 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/04(土) 11:19:52
>>26
規制解除、おめでとうございます(笑)


が、ごめんなさい! ドボン!です〜。

1996年確かに「アムラー」はトップテン入りしているのですが、
このときの受賞者は、安室奈美恵本人ではなく、
安室奈美恵の格好をまねた「アムラーの人」だったのでした。
(当日、街に出て、見つけたアムラーを呼んだとか・・・)

ちなみに、青島幸男は1995年「無党派」で大賞受賞しています。

難しいひっかけで申し訳ないです。おつかれさまでした。
0029◆ryvi/rfPnU 2009/07/04(土) 11:28:19
幸先悪いなぁ・・・w

確かに彼女が発言したわけではないもんね
早とちりしたーorz
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/04(土) 11:31:01
なるほどそういうおちかw
乙でした。
0031 ◆/VHRcl8dF2 2009/07/04(土) 17:07:14
俺前スレで何度ファインプレーしたっけ?
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/04(土) 17:16:33
>>31 0回
0033モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/05(日) 10:52:53
このスレ初の漢字でも☆(飽きてきたと思いますがw)

【国語】次の漢字の読みを答えよ。
(全て『○○○める』と読む)
1.暖める
2.改める
3.諦める
4.慰める
5.認める
6.窘める
7.貶める
8.斂める
9.勅める
10.婁める

後半がかなりの難問なので、
《ハイパープレッシャー》としてもいいぐらいかも。
0034 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/05(日) 10:58:42
8 まとめる
0035 ◆YdbCKuJsZE 2009/07/05(日) 11:00:55
7おとしめる
0036 ◆DSxRUVe8iU 2009/07/05(日) 11:06:50
5したためる
0037モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/05(日) 11:10:14
>>34 8.まとめる 残念、不正解です。
ちなみに『○○○める』の読みですよ。

>>35
7.おとしめる 正解!! Fine Play![漢検1級]
>>36
5.したためる 正解!![漢検準1級]
0038 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/05(日) 11:12:55
じゃ、2 あらためる
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/05(日) 11:13:05
10つなぎとめる
0040モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/05(日) 11:30:53
>>38 2.あらためる 正解!!
>>39 トリ外れてますよ。ちなみに不正解です。

【残り1,3,4,6,8,9,10】
0041 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/05(日) 11:35:41
三文字だったか
9 しらしめる
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/05(日) 11:58:37
3はネプリーグでは誰も答えられなかったような・・・
0043 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/05(日) 11:59:48
4.なぐさめる
0044モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/05(日) 12:08:39
>>41 9.しらしめる 残念、不正解です。
9は漢字から考えるとたどり着けなくはない読みかなと・・・

>>43 4.なぐさめる 正解!!

>>42
確か、書き問題でしたっけ?かなり意外でしたw
0045 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/05(日) 12:15:58
ギブアップ

3.あきらめる
0046 ◆kv07bqUtxQ 2009/07/05(日) 12:32:38
8.ひきしめる
0047 ◆lFFi/qTy5o 2009/07/05(日) 12:35:40
9.いましめる
0048モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/05(日) 13:04:44
>>45 3.あきらめる 正解!!
>>46 8.ひきしめる《=引き締める》正解!!Fine Play![漢検1級]
「収斂(しゅうれん)」から。
>>47 9.いましめる 正解!!超Fine Play!

【残り1,6,10】
0049 ◆fob.zN5RpQ 2009/07/05(日) 13:15:22
6たしなめる
0050 ◆d7FnGyT/Qc 2009/07/05(日) 13:17:25
6.たしなめる
0051モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/05(日) 13:25:29
>>49 6.たしなめる 正解!!Fine Play![漢検1級]
>>50 一足遅かったですね汗

【残り】
1.暖める
10.婁める
(『○○○める』の読み)

再解答OKです。
後1時間程で締め切りたいと思います。
0052 ◆kv07bqUtxQ 2009/07/05(日) 13:46:51
10.ちりばめる
0053 ◆DSxRUVe8iU 2009/07/05(日) 13:51:29
1あたためる
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/05(日) 14:00:06
>>53
すげえー
0055モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/05(日) 14:12:00
>>52 10.ちりばめる《=鏤める/散りばめる》 正解!!超Fine Play!
「鏤める」の金へんを取ったこの漢字ですが、読みは同じです。
しかし、見慣れないし、難しすぎるだろ・・・と思いましたが。お見事です!

>>53 1.あたためる 正解!!

全問正解!!クリアです☆★
漢字は久しぶりに解かれたかな・・・? お疲れ様でした!!
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/05(日) 15:47:00
出題乙でしたー、またヨロシク〜
0057 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/05(日) 21:32:30
2連続漢字で申し訳ないですが問題
【国語】つぎの「と」で始まる漢字の読みを答えなさい
1、捉える
2、淘汰
3、鶏冠
4、蕃茄
5、桃花鳥
6、都児格
7、左右
8、註す
9、華表
10、青亭

6、7、8はfineplayです
9、10、は超fineplayです
0058 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/05(日) 21:43:44
じゃ、7 とやかく
0059 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/05(日) 21:52:55
>>58
とやかく正解!fineplay!
他にも「ともかく」「とにかく」など読めます
0060 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/05(日) 21:55:39
4トマト?
0061 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/05(日) 22:08:42
>>60
トマト正解!
0062 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/05(日) 22:35:52
過疎ってるようなので、再回答解禁です
0063 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/05(日) 23:08:48
落ちます
0064モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/05(日) 23:12:49
ちょっと挑戦します。
9.とりい?
0065 ◆A9tb4cR1iY 2009/07/05(日) 23:27:02
6、トルコ・・・?
0066出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/05(日) 23:33:47
2 とうた
0067 ◆kv07bqUtxQ 2009/07/05(日) 23:38:36
10.とんぼ
0068 ◆lFFi/qTy5o 2009/07/05(日) 23:42:03
8.ときあかす
0069 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/06(月) 00:09:46
3.とさか
0070 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/06(月) 00:20:01
じゃ、1 とらえる
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/06(月) 00:47:00
6もとにかく?
児はにとも読むから
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/06(月) 00:50:20
4は大抵の辞書に乗ってるから簡単って事?
0073 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/06(月) 07:30:41
おはようおざいます
>>64
とりい正解超fineplay!
>>65
トルコ正解fineplay!
他にも「土耳古」とも書きます
>>66
とうた正解!
>>67
とんぼ正解超fineplay!
他にも「蜻蛉」とも書きます
>>68
ときあかす正解
>>69
とさか正解!
>>70
とらえる正解!
あとは5番だけですから正解発表
5、とき
でした
長い間ありがとうございました
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/06(月) 08:37:31
出題乙でしたー、またヨロ
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/06(月) 19:21:03
まとめで責めてる人がいた
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 04:50:33
ちりばめると
とさかが
早速本家で出題されててワロタ
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 09:24:13
「ちりばめる」は「鏤める」のほうだったな。
「鶏冠」はこちらでは3番目だったが、本家では8番目だった。ここレベル高すぎw
0078 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 13:17:33
最近難易度上がりすぎwといいつつ
【社会(難)】何の作物の都道府県別年間収穫量順に並べたものか答えなさい
1≪果物≫和歌山(19%)・愛媛(16%)・静岡(13%)・熊本(10%)・長崎(7%)

2≪果物≫青森(54%)・長野(20%)・岩手(7%)・山形(6%)・秋田(4%)

3静岡(53%)・鹿児島(26%)・三重(11%)・京都(4%)・奈良(4%)

4北海(7%)・新潟(7%)・秋田(6%)・福島(5%)・茨城(5%)

5≪果物≫山梨(34%)・福島(20%)・長野(13%)・和歌山(8%)・山形(6%)

6≪果物≫長崎(31%)・千葉(10%)・香川(9%)・鹿児島(9%)・愛媛(8%)

7≪果物≫和歌山(20%)・奈良(11%)・福岡(8%)・岐阜(6%)・福島(6%)

8≪野菜≫熊本(12%)・北海道(7%)・茨城(7%)・千葉(6%)・愛知(6%)

9≪野菜≫茨城(23%)・宮崎(19%)・高知(10%)・鹿児島(8%)・熊本(2%)

10北海(22%)・佐賀(9%)・福岡(7%)・宮城(6%)・秋田(6%)

超難問になってしまった気がするw作ってしまったものは仕方ない
7〜9はFINEPLAY、10は超FINEPLAYで
0079 ◆skjpZWL63g 2009/07/07(火) 13:29:53
8 メロン
0080 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 13:42:19
>>79間違いにするには惜しいですが残念
メロンは茨城23% 北海道15% 熊本13% だそうです
0081 ◆skjpZWL63g 2009/07/07(火) 13:44:27
うひーw じゃあ迷ったもう片方の、
8 西瓜
0082 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 13:53:28
>>81これまたいいところをついていますがorz残念
スイカは千葉が2位と鼻の差で1位、熊本が2位、離れて山形が3位、鳥取、長野、北海道と続きます

頑張ってください!
0083 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/07(火) 13:53:29
fineplayは無理そうだ…。

6.びわ
0084 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 13:59:51
>>83正解!
正直4位と5位はほとんどヒントにならなそうなので無視していいかも
1位の県の特産物を言いまくるのがコツかとw

8番はもうひとつ熊本の特産物を言えば出そう。
0085 ◆skjpZWL63g 2009/07/07(火) 14:04:19
ギャー!ってよく見たら野菜だw じゃあ、
8 レンコン
0086 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/07(火) 14:06:02
9キャベツ
0087 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 14:14:15
>>85残念 レンコンは茨城45% 徳島14% 愛知8%
メロンもスイカも野菜か果物か微妙なんですけどねw
>>86残念 キャベツは千葉17% 神奈川15%、茨城11%

しばらく離れます
0088 ◆skjpZWL63g 2009/07/07(火) 14:23:56
これでダメならあきらめる!の、
8 トマト
0089 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 14:28:59
出掛けようと思ったら…
>>88正解!FINEPLAY!
おめでとうございます!

6と8がクリア
0090 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/07(火) 14:53:54
9ピーマン
0091 ◆JcmIxk//a819 2009/07/07(火) 15:23:45
元和歌山県民が来ましたよ
5はそのうち誰か判ると思うのでこっちにしよう

7.柿
0092 ◆1xkRPVDd4k 2009/07/07(火) 15:56:09
3 茶
0093 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 18:13:06
>>90正解!FINEPLAY!
>>91正解!FINEPLAY!
>>92正解!

【社会(難)】何の作物の都道府県別年間収穫量順に並べたものか答えなさい
1≪果物≫和歌山(19%)・愛媛(16%)・静岡(13%)・熊本(10%)・長崎(7%)

2≪果物≫青森(54%)・長野(20%)・岩手(7%)・山形(6%)・秋田(4%)

4北海道(7%)・新潟(7%)・秋田(6%)・福島(5%)・茨城(5%)

5≪果物≫山梨(34%)・福島(20%)・長野(13%)・和歌山(8%)・山形(6%)

10北海道(22%)・佐賀(9%)・福岡(7%)・宮城(6%)・秋田(6%)

10は…自分は1位しか理解できないwなんで佐賀が2位…
日本人には欠かせない食材だと思います。
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 18:19:41
再会頭したい
0095 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 18:30:52
では再回答解禁します
0096 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/07(火) 18:35:19
おし、再回答解禁きた。

元山梨県民だけど、山形も岡山もない果物がなかなか思いつかなかった。

5.スモモ
0097 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/07(火) 18:36:12
なんかひらめいたので
10小麦!
0098 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 18:36:19
>>96惜しい!
0099 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 18:40:01
>>97うわー正解にしたいw残念
小麦は北海道63.9% 福岡7.9% 佐賀5.8%
0100 ◆YdbCKuJsZE 2009/07/07(火) 18:50:34
10大豆
0101 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 18:55:55
>>100正解!超FINEPLAY!
いやー当てられましたw>>97>>100にどういう推測をしたのか聞きたいです

1≪果物≫和歌山(19%)・愛媛(16%)・静岡(13%)・熊本(10%)・長崎(7%)
2≪果物≫青森(54%)・長野(20%)・岩手(7%)・山形(6%)・秋田(4%)
4北海道(7%)・新潟(7%)・秋田(6%)・福島(5%)・茨城(5%)
5≪果物≫山梨(34%)・福島(20%)・長野(13%)・和歌山(8%)・山形(6%)

5番の6位は岡山(5%)です
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 19:00:55
5 葡萄かな?

4は果物でも野菜でもないって事だな?
じゃあ穀物ってことだし小麦でも大豆でもないんならもうアレしかないだろ
0103 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/07(火) 19:05:41
>>101
北海道の風景を思い出していたら何となく閃きましたw
個人的には北海道に4の答えのイメージはないですね
0104 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 19:07:08
>>102残念
ぶどう 山梨・長野・山形・岡山・福岡
すもも 山梨・和歌山・長野・山形
0105 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 19:14:53
>>102あとトリップお願いします
>>103なるほど。自分には九州に小麦や大豆のイメージが全くありません。
4番は北海道は他のイメージが強すぎるから意外かもしれないですね
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 19:15:26
123までは簡単なのに・・・
もしかして4以降から急に難しくなってたりする?

普通に考えればまだ4だからそう難しくはないだろうと考え
米 とでも答えたいところだけど
難易度高いことを想定してここは小豆と答えておく 北海道が日本一だから
0107 ◆sirZAtOy1Q 2009/07/07(火) 19:17:13
トリップ忘れた >>106はわたしです 小豆じゃなかったらあれだな・・・
0108 ◆/VHRcl8dF2 2009/07/07(火) 19:19:34
5 桃
0109 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/07(火) 19:24:35
もう長い時間やってるので終了しますね
1みかん2りんご

4は米で大丈夫です 北海道が647,500トン 新潟が644,100トン

5は>>108が正解!桃でした。岡山が意外に低いんです

というわけで終了 ありがとうございましたー
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 19:25:32
おつでしたー
0111 ◆skjpZWL63g 2009/07/07(火) 19:39:06
>>109
乙でした。

粘りすぎだろ自分 orz
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 20:31:42
乙ー。
桃鉄ファンとして、これは参加したかった。
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 21:27:20
>112ナカーマ
気付いたら終わってたorz
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 23:20:00
まとめサイトで人のことをドジッ子と責めてる人がいた。
自分のことじゃないけど気になった。
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/07(火) 23:34:15
ドジっ子って別に責めてないような…
というかまとめwiki誰も更新しなくて何の意味もないからテンプレから消すかリニューアルしたほうがいいと思う
0116@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/09(木) 00:21:23
俺のドジっ子っぷりも中々のもんですよ
トリつけ忘れたり普通の問題に何故かドボン問題って書いてあったりねw
漢字問題好きなのに2連続で遭遇逃したり……っくう。

というわけで出題しまっさ。


【国語】
『な』で始まる漢字を答えなさい

1.嬲る
2.詰る
3.準える
4.靡く
5.腥い
6.泥む
7.破落戸
8.抛つ
9.嚆く
10.痾い
0117@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/09(木) 00:36:52
早速ドジったぜ
「『な』で始まる漢字の読みを答えなさい」ね、念のため

さらにドジったかもしれない
もしかしてこの時間は人がいないのではなかろうか


(´・ω・`...
(´・ω::...
(´・:::...
(;;;;::::.... . . .. .
. : :: ... . .. . .
0118 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/09(木) 00:45:02
確かに人少ない時間かも。

なんとなく、2.なじる?
0119 ◆sirZAtOy1Q 2009/07/09(木) 00:47:07
10.ながわずらい
0120モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/09(木) 00:51:22
寝る前に見ててよかったw

8.なげうつ
0121@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/09(木) 00:52:56
>>118
正解!
2.詰る(なじる)


>>119
なん……だと……?
会心の10番があっさりと……

というわけで正解! FinePlay!
10.痾い(ながわずらい)
0122 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/09(木) 00:53:25
7.ならずもの?
0123@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/09(木) 00:56:26
ごめんなさい10番は超FinePlayでした。
正直すげぇ


>>120
寝る前で良かったw
正解!FinePlay!
8.抛つ(なげうつ)

>>122
正解!FinePlay!
7.破落戸(ならずもの)
ごろつき、とも読みますね。
0124 ◆UNKOxZGQJ. 2009/07/09(木) 00:59:06
5 なまぐさい
0125◆ryvi/rfPnU 2009/07/09(木) 01:16:41
9なりひびく
0126 ◆skjpZWL63g 2009/07/09(木) 01:17:01
全然わっかんねー
1 なぶる
0127@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/09(木) 01:22:45
>>124
正解!
5.腥い(なまぐさい)

>>125
正解!超FinePlay!
9.嚆く(なりひびく)
「嚆矢」以外にこの漢字使った熟語知らないw

途中経過
1.嬲る
2.詰る(なぶる)
3.準える
4.靡く
5.腥い(なまぐさい)
6.泥む
7.破落戸(ならずもの)
8.抛つ(なげうつ)
9.嚆く(なりひびく)
10.痾い(ながわずらい)


消化試合な気がするのでw再解答いっちゃってくださいな〜
0128@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/09(木) 01:24:45
>>126
正解!
1.嬲る(なぶる)
この漢字エロすぎるw
0129 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/09(木) 01:35:03
3.なぞらえる

今回難しくないか?
0130 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/09(木) 01:41:00
漢字強すぎでしょみなさんw
6なじむ? かすかな記憶と勘で
0131@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/09(木) 01:45:53
>>129
そう言っていただけると嬉しいw
正解!
3.準える(なぞらえる)


>>130
ああああ惜しい!残念!
0132 ◆A9tb4cR1iY 2009/07/09(木) 03:31:25
4.なびく
0133 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/09(木) 05:09:26
6 なずむ
このスレ漢字検定一級保持者大杉w
0134@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/09(木) 08:40:48
おはようどす

>>132
正解!
4.靡く(なびく)

>>133
正解!FinePlay!
6.泥む(なずむ)
ガチで一級持ってる人いるの?


これで終了ですな
解答
1.嬲る(なぶる)
2.詰る(なじる)
3.準える(なぞらえる)
4.靡く(なびく)
5.腥い(なまぐさい)
6.泥む(なずむ)
7.破落戸(ならずもの)
8.抛つ(なげうつ)
9.嚆く(なりひびく)
10.痾い(ながわずらい)

そして>>127の途中経過で2.の答えが「なぶる」になってる……orz
ドジりすぎだろ、自分。
皆様ありがとうございました。お粗末様でした。

しかし10番あっさり解かれすぎワロタ
なんで知ってるんだおwww
0135◆ryvi/rfPnU 2009/07/09(木) 22:19:26
>>134
たとえば僕の場合、自分でも出題するわけだから、
難読漢字をストックしたりしててそのストックしてたものが丁度
出されるってパターンが多いから、さらっとこたえられるものが多いです。
その度、自分が出そうとしてたのが無くなるってジレンマもあるけどw

規制解けたし、久々にPCから出題
【英語】次の英語で書かれたことわざを日本語に直しなさい
1 A drowing man will grasp at a straw.
2 A man may cause his own dog to bite him.
3 All's well that ends well.
4 When the cat's away the mice will play.
5 Fools set far trysts.
6 After meat, mustard.
7 Misfortunes never come singly.
8 Set a thief to catch a thief.
9 The comforter's head never aches.
10 Light cares speak , great ones are dumb.
0136 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/09(木) 22:40:13
チャレンジその1
8ミイラ取りがミイラに

ことわざなのか?w
0137 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/09(木) 22:43:01
真逆な気もするけど、とりあえず9
弘法も筆の誤り?
0138 ◆YdbCKuJsZE 2009/07/09(木) 22:43:35
6後の祭り?
0139 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/09(木) 22:44:52
3.終わりよければ全てよし
0140 ◆Mf50wZO2lA 2009/07/09(木) 22:45:01
7.泣きっ面に蜂?
0141 ◆sirZAtOy1Q 2009/07/09(木) 22:51:30
5.鬼の居ぬ間に洗濯
0142 ◆skjpZWL63g 2009/07/09(木) 22:51:54
これもわっかんねー
4 鬼の居ぬ間に洗濯 かな?
0143 ◆skjpZWL63g 2009/07/09(木) 22:52:38
うおwどっちが正解だ?w
0144 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/09(木) 22:56:09
違うとは思うが
7、人間万事塞翁が馬
0145◆ryvi/rfPnU 2009/07/09(木) 23:16:56
>>136
ミイラ取りがミイラになる
ことわざとしてはありますが、残念、不正解です。

>>137
残念、不正解です。
ちなみに弘法も筆の誤りは
Even Homer sometimes nods.(ホメロスのような大詩人でも、へまをすることがある)
です

>>138
おみごと「後の祭り」Fine play!
→肉を食った後のカラシは意味がない。

>>139
終わりよければすべてよし 正解!

>>140
泣き面に蜂 正解!Fine play!!
→不幸は決して一度では終わらない。
類句は「弱り目に祟り目」「傷口に塩」

>>141
残念、不正解です。
5は意外とムズイかも
※ヒント  愚か者は遠い未来の約束事をする

>>142
こちらが正解! 鬼の居ぬ間に洗濯
→ネズミは猫がいないときに遊ぶ
トムとジェリー思い出しますねww

>>144
不正解です。残念
0146◆ryvi/rfPnU 2009/07/09(木) 23:19:17
ちなみに今回ハイパープレッシャースタディーです。
910はマイナーな諺にしてみました。

1 A drowing man will grasp at a straw.
2 A man may cause his own dog to bite him.
5 Fools set far trysts.
8 Set a thief to catch a thief.
9 The comforter's head never aches.
10 Light cares speak , great ones are dumb.

今から再回答解禁!
もう少ししたらヒントだします
0147 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/09(木) 23:22:05
じゃ、8  餅は餅屋
0148◆ryvi/rfPnU 2009/07/09(木) 23:24:42
>>147
おみごと!! Fine play!
→泥棒は泥棒に捕まえさせよ
類句は「蛇の道は蛇」「悪魔は悪魔を知る」
0149 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/09(木) 23:28:20
無難に
1.溺れる者は藁をも掴む
0150◆ryvi/rfPnU 2009/07/09(木) 23:36:29
>>149
正解!
残り4問!
ここでヒント
2 A man may cause his own dog to bite him. bite→かじる、噛む
5 Fools set far trysts.  →愚か者は遠い未来の約束事をする
9 The comforter's head never aches.  →ここでの"comforter"は"慰める人"の意
10 Light cares speak , great ones are dumb.  
→ここでの"care"は"憂い"とかそんなニュアンス
 dumb→口のきけない
0151 ◆QxIoxETU4o 2009/07/09(木) 23:40:28
5、とらぬ狸の皮算用?
0152◆ryvi/rfPnU 2009/07/09(木) 23:45:06
>>151
ニュアンス的に惜しいかな・・・
取らぬ狸の皮算用は
Counting chickens before they hatch.
です。
惜しいとこまで来てます。
ただこのことわざ5にしてはメジャーじゃなかったかも・・
0153 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/09(木) 23:46:15
実は1しか分かってなかったりw
2飼い犬に手を噛まれる?
0154 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/09(木) 23:51:02
えーと、再々回答はまだ解禁じゃないかな?
0155 ◆qFYngh8uH. 2009/07/09(木) 23:54:42
9高みの見物?
0156 ◆YdbCKuJsZE 2009/07/09(木) 23:59:09
5来年のことを言うと鬼が笑う
0157◆ryvi/rfPnU 2009/07/10(金) 00:09:49
>>153
飼い犬に手を噛まれる正解!!

>>155
不正解です。これもまたニュアンスが微妙に違うw
高みの見物はTo see it rain is better than to be in it
(雨を眺めるのは雨の中にいるよりも良い)です。
第三者の立場から見ると全く関係が無いって点でおしいです。

>>156
きました!正解!Fine play!
0158◆ryvi/rfPnU 2009/07/10(金) 00:11:44
残り2問!
見事に910残しw

9 The comforter's head never aches.  →ここでの"comforter"は"慰める人"の意
10 Light cares speak , great ones are dumb.  
→ここでの"care"は"憂い"とかそんなニュアンス
 dumb→口のきけない

ラストヒント!
9は「た」、10は「な」で始まります。

ただ今より再々回答解禁!!
0159 ◆qFYngh8uH. 2009/07/10(金) 00:16:33
9対岸の火事
0160◆ryvi/rfPnU 2009/07/10(金) 00:23:31
>>159
対岸の火事 正解! 超Fine play!!
→慰めを言う人の頭は決して痛くはならない。
一応>>155さんの「高みの見物」も類句なんですが、
対岸の火事=自分に関係のないことは痛くも痒くもならない
というニュアンスがこっちのほうが強いので少し厳し目に行きました。
超ファインプレー問題だしね。
0161◆ryvi/rfPnU 2009/07/10(金) 00:25:37
残りはこれのみ!締切は1時!
10 Light cares speak , great ones are dumb.
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/10(金) 00:28:05
調べちゃったので書かないけど、聞いたことのないことわざだった。
0163◆ryvi/rfPnU 2009/07/10(金) 00:31:41
>>162
自分も最近知りましたw
結構いい諺です
0164 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/10(金) 00:50:13
なんだろう?
雄弁は銀、沈黙は金とか?
0165 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/10(金) 00:51:28
って、「な」で始まらないじゃんorz
0166◆ryvi/rfPnU 2009/07/10(金) 00:52:18
ちなみに虫が入ることわざです
0167 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/10(金) 00:59:57
「な」で始まって虫が入る諺・・・

泣きっ面に蜂!

って7で出てるじゃねーか
0168◆ryvi/rfPnU 2009/07/10(金) 01:09:44
予定通り1時でしめます!

10の答えは、小の憂いは語り、大の憂いは黙す
ということから、「鳴かぬ蛍が身を焦がす」ということわざです。
※鳴くことができない蛍は、その分身を焦がすかのように光り輝くことから、
口に出して言わない者の方が心の中では思いは深い。という意味のことわざです。
この言葉の前に「鳴く蝉よりも」とつけて使うこともあります。

10だけ難しくしすぎたかも・・
遅くまでお付き合いいただきありがとうございましたー!
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/10(金) 07:45:22
>>168
乙でしたー
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/10(金) 09:15:16
>>168
「口は災いの元」でもあるものね。乙でした。
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/10(金) 11:54:04
>>168
それは難しいわ そのことわざ自体はじめて聞いたもの
0172 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 17:11:07
【地理】次の国の人口最大の都市を答えなさい(全て首都以外の都市が答え)
1アメリカ合衆国
2中華人民共和国
3オーストラリア 
4アラブ首長国連邦  
5カナダ 
6ブラジル 
7ベトナム 
8トルコ
9スイス 
10インド 

このくらいの難易度だったら軽く解かれるのかな…
データは統計局のものです
0173 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/10(金) 17:17:38
勘です
10ムンバイ
0174 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 17:19:18
>>173正解!FINEPLAY!
うーん、簡単すぎたか
0175 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/10(金) 17:29:58
9 ジュネーブ

首都だと思っていたのに実は首都ではないという引っ掛けかと…
0176◆ryvi/rfPnU 2009/07/10(金) 17:56:55
地理は苦手w
5トロント
0177 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 18:03:03
>>175残念ジュネーブは第二の都市、首都でもありません
>>176正解!

ちなみにカナダの首都はオタワ、インドの首都はデリーです
0178 ◆skjpZWL63g 2009/07/10(金) 18:27:48
スイスというとベルンとジュネーブとこれしか知らない、
9 チューリヒ
0179 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 18:35:10
>>178正解!FINEPLAY!首都はベルン
1234-678--
悩みましたが7,8を答えるとFINEPLAYにします。聞いたことがある都市だと思いますが…
0180 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/10(金) 18:44:28
あれ、違ったのか…。恥ずかしいですねぃ。

8 飛んでスクランブール…違う、イスタンブール
0181 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 18:48:42
>>180正解!FINEPLAY!首都はアンカラ
1234-67---
0182 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/10(金) 19:17:20
7.ホーチミン
0183 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 19:22:17
>>182正解!FINEPLAY!首都はハノイ
1234-6----
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/10(金) 20:45:53
再解答いいですか?
0185 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 20:57:22
人いないですね…
再回答解禁します
0186 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/10(金) 20:59:09
4ドバイ
0187 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 21:02:14
>>186正解!首都はアブダビ
123--6----
0188 ◆QxIoxETU4o 2009/07/10(金) 21:32:10
3はシドニーかな
0189 ◆sirZAtOy1Q 2009/07/10(金) 21:37:15
6.リオデジャネイロ 首都はブラジリア
0190 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 21:43:03
>>>188正解!首都はキャンベラ
>>>189残念、リオデジャネイロは第二の都市。首都はブラジリアであっていますが
12---6----
0191 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/10(金) 21:52:21
すまない…
2、上海
0192 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 21:55:04
>>191正解!首都は北京
違うデータでは重慶が最大の都市ですが、調べ方が違うようですね
残るはアメリカとブラジルです
0193 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/10(金) 21:56:20
初参加です、地理弱いので・・・
1、ニューヨーク
0194 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 21:58:18
>>193正解!首都はワシントンD.C.
残るはブラジルのみ「サ」から始まります
0195 ◆skjpZWL63g 2009/07/10(金) 22:23:08
ラストいただきます
6 サンパウロ
0196 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/10(金) 22:24:48
>>195正解!クリア!
ありがとうございました
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/10(金) 22:28:40
>>196
おつでしたー
0198出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/11(土) 23:42:33
『藤』で始まる人物を答えなさい

1.
http://farm1.static.flickr.com/16/88920871_bf0768effd.jpg
2.
http://image.blog.livedoor.jp/ken2030/imgs/5/6/56a720f2-s.jpg
3.
http://www.sanspo.com/shakai/images/081212/sha0812121018006-p1.jpg
4.
http://www.gpara.com/pickupnews/news/081209_itemgetter/img/03.jpg
5.
http://thm-a03.yimg.com/image/9ad0e2e581718c8a
6.
http://thm-a04.yimg.com/image/d15b60b50c53846c
7.
http://thm-a04.yimg.com/image/83f820b54b974ed8
8.
http://thm-a02.yimg.com/image/d44664aa7aac1942
9.
http://thm-a02.yimg.com/image/3d6956ed2ad52d70
10.
http://thm-a03.yimg.com/image/521756cda8746666
0199 ◆qFYngh8uH. 2009/07/11(土) 23:47:15
9藤吉晴美
0200出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/11(土) 23:51:24
>>199
正解!!
ファインプレー!!
0201 ◆kiBq0vI/4c 2009/07/12(日) 00:16:48
4.藤本敏史
0202出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/12(日) 00:21:13
>>201
正解!!
0203 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/12(日) 00:46:38
3以降が全く分らない…orz

2.藤川球児
0204 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/12(日) 00:50:01
5 藤ノ宮千歳
0205 ◆JcmIxk//a819 2009/07/12(日) 01:01:03
6.藤原はづき

6以外全員見覚えがないのですが
0206出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/12(日) 02:03:21
>>203
>>204
>>205
正解!!

残り 1 3 7 8 10

1.
http://farm1.static.flickr.com/16/88920871_bf0768effd.jpg
3.
http://www.sanspo.com/shakai/images/081212/sha0812121018006-p1.jpg
7.
http://thm-a04.yimg.com/image/83f820b54b974ed8
8.
http://thm-a02.yimg.com/image/d44664aa7aac1942
10.
http://thm-a03.yimg.com/image/521756cda8746666
0207 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/12(日) 05:15:04
新傾向出題キタ
8 藤重政孝かな?
02082009/07/12(日) 09:02:17
3.藤川ゆり
0209◇power2009/07/12(日) 09:06:40
208です。名前欄すみません。やりなおし。

6.藤川ゆり
0210 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/12(日) 09:20:03
じゃあ、1.藤本美貴
0211 ◆MlbMTFxD7nR0 2009/07/12(日) 09:44:26
10 藤田宗一
0212出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/12(日) 10:36:48
>>207
正解!! ファインプレー!!

>>208
正解
>>210
正解

>>211
正解!! ファインプレー!!

残りは7のみです
再解答を解禁します
0213出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/13(月) 00:11:20
あと50分で閉め切ります

ヒント
藤○○ 陽○
0214出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/13(月) 01:07:55
7の正解は藤ヶ谷陽介でした。

サッカー選手です。

おつかれさまでした
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/13(月) 02:21:42
おつかれさまー
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/13(月) 11:00:11
乙です、画像問題は掲示板でやる問題としては斬新で面白いですね。
今後色んなジャンルの画像問題が出ると期待したいです。
0217 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 21:12:28
シンプルに
【英語】「す」から始まる英語を和訳しなさい
1sleep
2mathematics
3Marcury
4sandstorm
5bamboo blind
6flood
7water polo
8What ones likes,one will do best(ことわざ)
9niche industry
10a parting shot
0218 ◆YdbCKuJsZE 2009/07/13(月) 21:14:34
8好きこそものの上手なれ
0219 ◆oyW60HVreY 2009/07/13(月) 21:16:06
7 水球
0220 ◆bX1FcPdztI 2009/07/13(月) 21:21:15
9、隙間産業
0221 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 21:21:31
>>218-219正解!
0222 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 21:23:30
>>220正解!FINEPLAY!
0223 ◆sirZAtOy1Q 2009/07/13(月) 21:29:56
5.すだれ
0224 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 21:31:45
>>223正解!
1234-6---10
0225 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/13(月) 21:54:40
難しいなぁ
4、砂嵐
0226 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 22:00:24
>>225正解!
10はかなり難しいと思います。partingの意味が分かれば…
0227@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/13(月) 22:00:44
まじむずいw
3 水星
0228 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 22:02:28
>>227正解!
0229 ◆HcVTUuyUXg 2009/07/13(月) 22:16:30
なんか昔MTGで見た覚えが…

6.水没
0230 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/13(月) 22:16:49
10.捨て台詞
0231 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 22:19:58
>>229なかなか近いです 水○
>>230正解!FINEPLAY! partingは別れや分離の意味
0232 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/13(月) 22:24:56
2. 数学
0233 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 22:27:13
>>232正解!残るは1sleepと6flood
0234出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/13(月) 22:38:40
1 すーすーねる
0235 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/13(月) 22:44:54
じゃ、6 みずびたし
0236出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/13(月) 22:47:41
ごめん、1 睡眠
0237 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 22:53:08
>>235残念「す」から始まります
>>236正解!

6flood
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/13(月) 23:21:17
「こ」から覚えてたなぁ・・・再回答解禁になったら答えたい
0239 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/13(月) 23:23:51
6.水害
「こ」から連想
0240 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/13(月) 23:26:42
ごめん、6 水没
0241 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/13(月) 23:28:31
じゃあ俺も6.水没
0242 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/13(月) 23:40:34
>>239が正解!
もちろん「洪水」とも訳せます
ありがとうございましたー
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/14(火) 00:12:29
乙です!英語は好きなので分からなくても「へー!」と言う感じで楽しめました。
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/14(火) 00:30:54
>>229
"Flood"は「洪水」だった
「水没」は"Submerge"
0245@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 18:53:35
英語問題は想像力も刺激されていい感じですね。乙でした!
自分もたまには英語問題作ろうかなぁと思いつつ出題


【国語】
『〜しい』という送り仮名を持つ漢字の読みを答えなさい

1.易しい
2.可笑しい
3.逞しい
4.賎しい
5.夥しい
6.辣しい
7.婉しい
8.牴牾しい
9.遑しい
10.鷙しい
0246 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/14(火) 19:02:47
9たくましい
0247 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/14(火) 19:07:38
3番以降が全く分からん・・・

4、いやしい?
0248 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/14(火) 19:09:58
じゃ、2 おかしい     >>242 ごめんなさい、ちゃんとスレの流れ見てなかったorz
0249@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 19:10:55
>>246
残念!
確かに字面は似てます

>>247
今回はかなりがんばりましたw
正解!
4.賎しい(いやしい)

文字の意味(どんな時に使うのか)を考えると解けるかも?
0250@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 19:12:20
>>248
正解!
2.可笑しい(おかしい)
0251 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/14(火) 19:21:18
よくみたら
3たくましい
ですねw
0252 ◆kiBq0vI/4c 2009/07/14(火) 19:22:00
5.おびただしい
0253 ◆YdbCKuJsZE 2009/07/14(火) 19:22:57
3たくましい
0254@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 19:40:11
>>251
正解!そのとおりw
3.逞しい(たくましい)

>>252
正解!
5.夥しい(おびただしい)
この漢字何度か過去問で出たことあるかもw

>>253
残念、鼻の差でw
0255 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/14(火) 19:56:51
10.二つ考えられるんだがどっちかなあ たけだけしい にしておくかな あ・・・
0256@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 19:59:31
>>255
残念!ちょっと惜しい!
もう一個のソレは当たっているのか…?!


ちなみに7、8がFinePlay、9、10は超FinePlayにさせていただきますよ。
0257 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/14(火) 20:11:38
じゃあ あ  ら ・・・・・のほう?ま違ったらスルーで 合ってたら誰かかわりに答えてw
0258@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 20:15:15
>>257
ちょwww最後まで答えなさいwww
0259 ◆fob.zN5RpQ 2009/07/14(火) 20:17:34
8もどかしい
0260@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 20:40:22
>>259
正解!FinePlay!
8.牴牾しい(もどかしい)
0261@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 21:04:41
9時も過ぎたので再解答を解禁しますよ

1.易しい
2.可笑しい(おかしい)
3.逞しい(たくましい)
4.賎しい(いやしい)
5.夥しい(おびただしい)
6.辣しい
7.婉しい
8.牴牾しい(もどかしい)
9.遑しい
10.鷙しい
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/14(火) 21:31:07
えいびいしい

すまんなんでもない
0263 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/14(火) 21:56:09
じゃあさっそく
10.あらあらしい
0264 ◆oyW60HVreY 2009/07/14(火) 22:09:19
7うつくしい
0265 ◆fob.zN5RpQ 2009/07/14(火) 22:43:34
9いとましい?
0266@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 22:56:03
>>262
バーローwww

>>263
正解!超FinePlay!!
10.鷙しい(あらあらしい)
熟語にも使われないような超マイナー漢字ですが……よくわかりましたなw

>>264
正解!FinePlayです!
7.婉しい(うつくしい)

>>265
残念、違います…!
0267 ◆Mf50wZO2lA 2009/07/14(火) 22:58:36
6.とげとげしい
0268 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/14(火) 23:00:52
遠慮なく(笑)

1.やさしい
0269モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/14(火) 23:46:54
9、2つ浮かんだけどどっちだろう?

とりあえず、9.あわただしい
0270@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/14(火) 23:54:10
>>267
残念、もっと簡単に考えて!

>>268
正解!
1.易しい(やさしい)

>>269
正解! 超FinePlay!
9.遑しい(あわただしい)
もうひとつの答えも聞いてみたいw
0271 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/15(水) 00:04:44
これはちょっと難しいよな
答え出すのはきびしいと思うよ
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/15(水) 00:22:06
9たくましいだと思ったが違うのか。出題乙
0273@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/15(水) 00:22:22
ふむ、さすがに0時も回りましたので、40分を過ぎたら解答しますよ。
まさか6番が残るとはのう……。
再々解答も許可しますにょー

1.易しい(やさしい)
2.可笑しい(おかしい)
3.逞しい(たくましい)
4.賎しい(いやしい)
5.夥しい(おびただしい)
6.辣しい
7.婉しい(うつくしい)
8.牴牾しい(もどかしい)
9.遑しい(あわただしい)
10.鷙しい(あらあらしい)
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/15(水) 00:23:17
と思ったら3だった。恥ずかしい恥ずかしい
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/15(水) 00:25:19
きびしい
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/15(水) 00:26:43
>>272
仲間発見
0277 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/15(水) 00:37:22
はなはだしい・・・じゃないよなあ
0278@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/15(水) 00:52:02
>>272
>>274
>>276
ぶっちゃけちょっと狙ったw

>>277
んー残念!違います!


では正解。
6.辣しい(きびしい)
でした。「辛辣」の辣から連想できるかと思いましたが……かなり辣しかったようですねw
>>275
ごめんね。トリついてないから、ごめんね。

解答
1.易しい(やさしい)
2.可笑しい(おかしい)
3.逞しい(たくましい)
4.賎しい(いやしい)
5.夥しい(おびただしい)
6.辣しい(きびしい)
7.婉しい(うつくしい)
8.牴牾しい(もどかしい)
9.遑しい(あわただしい)
10.鷙しい(あらあらしい)

お疲れさまでした!
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/15(水) 09:06:49
僕の相談に乗って
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/15(水) 16:00:42
1.涼しい
2.卑しい
3.易しい
4.可笑しい
5.愉しい
(以下略)

だったらついて行けたかも
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/15(水) 20:31:34
たね
0282 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/15(水) 22:26:47
【ドボン】2つの熟語が類語であるものを選びなさい
1慇懃-丁寧
2大本-根源
3瓦解-崩壊
4綺麗-清浄
5享受-受益
6姑息-卑怯
7進言-提案
8瞬間-刹那
9前兆-兆候
10追憶-回想
11熱意-覇気
0283 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/15(水) 22:28:47
3瓦解-崩壊
0284 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/15(水) 22:30:30
>>282正解!
0285 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/15(水) 22:34:58
8瞬間-刹那
0286 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/15(水) 22:37:33
>>285正解!
0287 ◆skjpZWL63g 2009/07/15(水) 22:57:16
1慇懃-丁寧
0288 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/15(水) 23:04:12
>>287正解!
0289 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/15(水) 23:18:43
9前兆-兆候
0290 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/15(水) 23:28:24
>>289正解!
【ドボン】2つの熟語が類語であるものを選びなさい
2大本-根源
4綺麗-清浄
5享受-受益
6姑息-卑怯
7進言-提案
10追憶-回想
11熱意-覇気
0291 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/15(水) 23:29:22
10追憶-回想  お願いします
0292 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/15(水) 23:57:21
>>291正解!
寝ます
0293@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/16(木) 00:44:48
個人的にヤバそうなのはあれかな…
6姑息-卑怯で
0294 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/16(木) 00:57:19
>>293
それがヤバそうだと感じた
7.進言-提案
0295 ◆Og.msZOTTU 2009/07/16(木) 01:17:22
11熱意-覇気
0296 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/16(木) 01:49:52
ドボン問題はいつぞや一発ドボンなどというトラウマがあるから
こわいんだよなぁ…。
分らないから自分の中で決め打ち。

4綺麗-清浄
でお願いします。
0297 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/16(木) 03:23:26
じゃあ2大本-根源で
0298 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/16(木) 07:31:37
>>293ここで残念ドボン!
卑怯…正々堂々としていないこと
姑息…その場しのぎ
姑息はかなりの人が誤用している言葉のようです

ありがとうございましたー
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/16(木) 09:07:12
出題乙でしたー
0300@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/16(木) 10:52:49
  ま た 俺 か

進言と提案が危ないと思ってました。
皆ゴメン……!

出題乙でした。
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/16(木) 13:53:02
姑息はもともと違う意味だが今では認められていると思った
0302モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 12:25:11
英語を出題しようかと思っていたらデータが消えてたorz
ということで、また漢字になりますが…汗

《ハイパープレッシャー》
【国語】「ま」ではじまる漢字1文字の読みをかな4文字で答えよ。
1.幻
2.客
3.俎
4.益
5.鉞
6.眦
7.舛
8.黛
9.忠
10.糅

このタイプの問題は漢字が少ないので、
前半も難しくなってしまいます…汗
(今回の前半は、本家で既出の漢字がそこそこあります)
0303 ◆skjpZWL63g 2009/07/18(土) 12:50:11
8 まゆずみ
0304モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 13:04:10
>>303
8.まゆずみ《=眉墨》正解!! Fine Play!
[漢検準1級]
0305 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/18(土) 13:21:57
5、まさかり?
0306モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 13:29:39
>>305
5.まさかり 正解!! Fine Play![漢検1級]

ワンピースのタイトルにも出ましたし、
そこそこ知られているでしょうか?
0307 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/18(土) 13:35:22
全然分からんので勘で
6、まばたき
0308モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 13:44:04
>>307
6.まばたき 残念、不正解です。

ただ、目に関するという点は合っているかな☆
ちなみに、「まばたき」は『瞬き』と表せるそうです。
0309 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/18(土) 13:44:33
4ますます でいいのかな
0310モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 13:47:11
>>309
4.ますます 正解!! Fine Play![漢検準1級]

これだけ、副詞系になってしまったのが気がかりでしたw
なお、『益益』と畳語型でも表わせます。
03112009/07/18(土) 14:05:49
9  まめ
03122009/07/18(土) 14:14:23
9  まごころ
0313 ◆hNLarhwtlM 2009/07/18(土) 14:16:00
うへぇ全然解らないっす。
3.まないた
0314モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 14:28:23
>>311 トリップ外れていますよ。

>>313
3.まないた 正解!![漢検1級]
1級レベルですが、本家でもよく出るせいか、
すっかり覚えてしまった…w
0315 ◆P/dRv9lJFA 2009/07/18(土) 14:43:01
6.まなじり
0316モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 15:10:57
>>315
6.まなじり(:目じりのこと)正解!! Fine Play!
[漢検1級]

【残り】「ま」ではじまる読み(かな4文字です)
1.幻
2.客
7.舛
9.忠
10.糅
0317 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/18(土) 15:19:32
2.まろうど
0318モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 16:44:10
>>317
2.まろうど 正解!![漢検準1級]

【ヒント】
7.漢字の部首名です
9.「忠誠」の「忠」だから…?
 漢字から連想できるかも?
10.「米」に注目

尚、9と10は超Fine Play!です。
18時に再回答解禁しますね☆
03192009/07/18(土) 17:10:53
10.もちごめ
03202009/07/18(土) 17:13:28
10.もちごめ
03212009/07/18(土) 17:21:08
10.もちごめ
03222009/07/18(土) 18:00:03
10初歩的なミスしてました。まで初まるのに何故かもで初まる言葉書いてました(笑)
0323 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/18(土) 18:00:30
7は舛添さんの舛だよなぁ…

7 ますかけ?

>>319-321
「ま」で始まるって言ってるだろ
0324モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 18:11:58
>>319-321
>>323さんの仰る通り「ま」で始まる読みですよ。

>>323
7.ますかけ 残念、不正解です。
舛添さんの「舛」ですが、
ヒントにもある通り、漢字の部首名です。
0325 ◆/VHRcl8dF2 2009/07/18(土) 18:20:49
9まめ
0326 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/18(土) 18:29:02
じゃ、7 まいあし   舞うの下の部分(あし)ですね

>>325 4文字では?
0327モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 18:48:12
>>325
9.まめ 残念、不正解です。4文字の読みですよ。
ただ、「まめな人」の『まめ』という意味はあります。

>>326
7.まいあし 正解!! Fine Play!
漢字の脚の部分のことで、
仰る通り、「舞」などの舛の称です。
なお、『舞脚』とも表わせます。
03282009/07/18(土) 19:37:41
9.まごころ  
0329 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/18(土) 19:39:44
9 まんなか?



だからw
0330 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/18(土) 20:09:37
10 ままかり
0331モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 21:18:39
>>328 トリップお願いしますね

>>329
9.まんなか 残念、不正解です。
まさかそう分解するとはww

>>330
10.ままかり 残念、不正解です。


【残り】「ま」ではじまる読み(かな4文字です)
1.幻
9.忠
10.糅

何か人が少ないですね…10時に締め切りますね。
再々回答もOKです☆
0332 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/18(土) 21:21:14
10 ままごと
0333 ◆skjpZWL63g 2009/07/18(土) 21:22:01
10 まかない とか?
0334モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 21:26:41
>>332 10.ままごと
>>333 10.まかない 残念、どちらも不正解です。

10は…ヒントを出すのが難しいなぁ汗
「糅」の熟語を知っていたらそこから出そうかも…?
(ちなみにこの漢字は漢検1級レベルです)
0335 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/18(土) 21:28:39
では簡単なのを片付けておきますw
1、まぼろし
0336モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 21:32:22
>>335
1.まぼろし 正解!!

【残り】「ま」ではじまる読み(かな4文字です)
9.忠
10.糅
0337 ◆HcVTUuyUXg 2009/07/18(土) 21:32:30
字から察するに…

9.まごころ
0338モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 21:36:55
>>337
9.まごころ《=真心》 正解!! 超Fine Play![漢検準1級]


【残り】「ま」ではじまる読み(かな4文字です)
10.糅

ちなみに、この10は出題側からすると自信がある方ですw
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/18(土) 21:47:41
しつこく
10 まとわり
0340 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/18(土) 21:49:49
>>339
トリ忘れ
0341モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 21:52:45
>>339-340
10.まとわり 残念、不正解です。

ふと…本家で出ていた【糯:もちごめ】に
近いような近くないような感じかもしれません
0342 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/18(土) 22:02:18
10 もちつき
0343モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/18(土) 22:07:14
>>342 10.もちつき 残念、正解です。
なんで「も」がよく出るんだろうw

そろそろ時間になりましたので締め切りますね。
やっぱり10が難しかったですね…

解答は、
10.糅 まぜめし《=混ぜ飯》でした。

元々、漢検1級で【糅ぜる:まぜる《=混ぜる》】と
出ることがあるようですが、
もともと、この『まぜめし』から「まぜる」という読みが出たそうです。
なお、『かてめし』と読むこともあります。

お疲れ様でした!!
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/18(土) 22:08:40
おつかれさまです〜
0345 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/18(土) 22:13:34
>>343
おつですー
0346 ◆hNLarhwtlM 2009/07/18(土) 22:14:55
>>343
お疲れ様でしたー
0347 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/18(土) 22:18:42
>>343
乙です、漢字はきついっすw
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/18(土) 22:47:47
>>312 はトリなしだったのでアウトという事ですか?
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/18(土) 23:14:24
>>1
●出題者・解答者共にトリップをつけて下さい。
  つけていない出題・解答は全て無効とします。
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 00:20:49
8.黛(まゆずみ)
苗字にあるからもう少し前にあってもよかったかも
0351 ◆skjpZWL63g 2009/07/19(日) 00:26:43
>>350
自分で答えておいてなんだけど、俺もそう思ったw
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 02:24:29
黛ジュンというレコード大賞を取った歌手がいるから、ある程度以上の年齢の人ならば結構読めると思う。
むしろ「2.客(まろうど)」なんて初めて聞いた言葉だ。
0353モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/19(日) 06:56:19
>>350-352
まさか、8の「黛」が苗字にある等で結構知られていた(?)とは…
個人的に化粧品の眉墨の意味としか思っていませんでしたw
そして、2の「客」ですが、これは古文の読みで、
配置に少し迷いましたが、知っている方かなと思い、
この配置にしましたが…なかなかうまくいきませんね汗
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 10:07:11
大丈夫。難易度の前後が出るのは仕方ないってことで。
乙でした。
0355 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 16:40:03
【社会】次の陶磁器が作られる都道府県を答えなさい
1京焼
2有田焼
3備前焼 
4信楽焼
5九谷焼
6益子焼
7瀬戸焼
8砥部焼
9壺屋焼
10上野焼
0356 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/19(日) 16:55:43
10 三重県?
0357 ◆0uP0n/rX0s 2009/07/19(日) 17:14:16
7 愛知県
0358 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 17:28:10
>>356残念
>>357正解!
0359 ◆hNLarhwtlM 2009/07/19(日) 17:34:42
6栃木県
0360 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/19(日) 17:38:21
5、石川県!
0361 ◆E009pbYA5I 2009/07/19(日) 17:40:07
10群馬県
0362 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/19(日) 17:40:42
10 群馬県?
0363 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/19(日) 17:41:25
うわかぶったorz
4 滋賀県で…
0364 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 17:42:40
>>359正解!
>>360正解!
>>361-362残念 上野は「あがの」と読みます
0365 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 17:44:17
>>363正解!
1京焼
2有田焼
3備前焼 
8砥部焼
9壺屋焼
10上野焼
0366 ◆E009pbYA5I 2009/07/19(日) 18:20:01
引っかかってしまったか

3岡山県
0367 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 18:59:57
>>366正解!
0368 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/19(日) 19:10:41
2.佐賀県
0369 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 19:21:03
>>368正解!
0370 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 20:32:08
再解答解禁します
0371 ◆Mf50wZO2lA 2009/07/19(日) 21:12:40
10.新潟県
0372 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 21:16:02
>>371残念
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 21:28:28
10.東京
0374 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/19(日) 21:30:34
2.佐賀県
0375 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 21:34:26
>>373残念不正解 トリップお願いします
>>374解答済みです

1京焼(近畿)
8砥部焼 (四国)
9壺屋焼(九州)
10上野焼(九州)
0376 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/19(日) 21:43:37
じゃ、8 愛媛県
0377 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 21:45:02
>>376正解!
0378 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/19(日) 21:48:12
1.京都
0379 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/19(日) 21:51:51
>>378正解!
眠いのでここで終了とします
9沖縄県
10福岡県でした
ちょっと難易度上げすぎましたね… ありがとうございました
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 22:18:07
□に入る漢字を答えよ

1.公□□(銀杏)
2.海□□(海星)
3.西□□(蕃茄)
4.□蝶(揚羽蝶)
5.甘□蝶(紋白蝶)
6.杜□(不如帰)
7.□斗(蜻蛉)
8.帝□(子規)
9.洋□□(紫陽花)
10.素□(茉莉花)
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 22:19:28
トリ忘れ
0382 ◆KeqEEv/PJYec 2009/07/19(日) 22:25:04
トリ忘れ
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 22:25:33
>>381
こっちもトリ忘れてるよ
0384 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/19(日) 22:27:57
10、素馨
ジャスミンだったような
0385 ◆KeqEEv/PJYec 2009/07/19(日) 22:29:24
>>384
俊殺!!
0386 ◆oyW60HVreY 2009/07/19(日) 22:35:21
6 鵑
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 22:36:30
>>380
問題の意味が分からん・・・()の中はどういう意味?
0388 ◆KeqEEv/PJYec 2009/07/19(日) 22:38:35
>>386
正解です。

説明不足だった(汗

同じ読みの漢字を答えよ
1.公□□(銀杏)
2.海□□(海星)
3.西□□(蕃茄)
4.□蝶(揚羽蝶)
5.甘□蝶(紋白蝶)
6.杜□(不如帰) :鵑
7.□斗(蜻蛉)
8.帝□(子規)
9.洋□□(紫陽花)
10.素□(茉莉花):馨
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 22:40:12
多分()の中の熟語と同じ読みになるように
左側の熟語の□に漢字をあてはめる問題だと思う
0390 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/19(日) 22:41:38
7.筋斗
西遊記の筋斗雲とはトンボ雲のことだったんですな
0391 ◆KeqEEv/PJYec 2009/07/19(日) 22:43:05
>>389
そうです

>>390
正解〜
0392 ◆fob.zN5RpQ 2009/07/19(日) 23:07:51
1孫樹
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/19(日) 23:33:35
正解。
しばらく放置
0394 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/20(月) 00:09:04
4、鳳
0395 ◆hNLarhwtlM 2009/07/20(月) 00:18:03
9アジサイ 洋毬花だったはず
0396 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/20(月) 01:16:29
6.甘藍蝶 でいいのかな?キャベツにつく蝶だし。
03972009/07/20(月) 01:26:30
5じゃないかい?
0398 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/20(月) 02:49:54
うわ、何やってんだ俺…

あらためて
5.甘藍蝶
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/20(月) 12:39:31
難しいなぁ……唯一分かった4はすでに答えられちゃってるw
04002009/07/20(月) 19:59:50
全くわからん. たしか2.盤車
0401 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/20(月) 21:04:00
8.魂

この鳥は表記が多いのでいろいろ調べたことがある
0402( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/20(月) 23:15:22
最終コメントから24時間放置されているし、次の問題いってもいいと思う
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/21(火) 09:16:36
出題者はどこへ
04042009/07/21(火) 14:33:07
次誰が出題すんの?
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/21(火) 17:15:30
>>400>>404
ちゃんとトリップつけろ
0406♯燕燕燕2009/07/21(火) 19:33:17
>>405
おまえもな
0407 ◆E009pbYA5I 2009/07/21(火) 19:39:52
ソフトバンク規制解除された?
0408 ◆E009pbYA5I 2009/07/21(火) 19:43:35
解除記念出題いこう

【社会】
以下の人物を暗殺した者は誰か?

1蘇我入鹿
2伊藤博文
3村井秀夫
4浅沼稲次郎
5佐久間象山
6源実朝
7ジャン=ポール・マラー
8ジョン・レノン
9リー・ハーヴェイ・オズワルド
10フランツ・フェルディナント大公
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/21(火) 20:36:24
6 公暁
0410 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/21(火) 20:39:12
>>409
忘れてた
0411 ◆E009pbYA5I 2009/07/21(火) 20:42:52
>>409
正解
0412 ◆Mf50wZO2lA 2009/07/21(火) 21:25:11
1.中大兄皇子
0413>>408 ◆E009pbYA5I 2009/07/21(火) 21:29:06
>>412
正解
0414モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/21(火) 21:50:27
浪人中に世界史に没頭していた人が通りますよ〜w

10.プリンチプ(ちょっと綴りに自信ないw)

確かサラエボ事件のセルビア青年でしたよね☆
0415 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/21(火) 21:54:36
9.居酒屋店主ジャック・ルビー
オズワルドが殺したのはジョン・フィッツジェラルド・ケネディ
ちなみにリンカーンを殺したのは舞台俳優ジョン・ウィルクス・ブース
0416>>408 ◆E009pbYA5I 2009/07/21(火) 21:59:48
>>414
正解
>>415
正解

残り

2伊藤博文
3村井秀夫
4浅沼稲次郎
5佐久間象山
7ジャン=ポール・マラー
8ジョン・レノン

再・再々回答okです
0417 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/21(火) 22:08:57
5.河上彦斎
0418>>408 ◆E009pbYA5I 2009/07/21(火) 22:14:53
>>417
正解

残り

2伊藤博文
3村井秀夫
4浅沼稲次郎
7ジャン=ポール・マラー
8ジョン・レノン
0419 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/21(火) 22:18:29
7.シャルロット・コルデー
0420>>408 ◆E009pbYA5I 2009/07/21(火) 22:20:11
>>419
正解

残り

2伊藤博文(後に実行犯は韓国で英雄として祭り上げられる)
3村井秀夫(オウム真理教幹部、報道中に刺殺される)
4浅沼稲次郎(社会党委員長、演説中に17歳の少年により刺殺、有名な写真あり)
8ジョン・レノン(犯人は精神異常者とされ現在もアメリカで服役中)
0421 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/21(火) 22:24:16
>>420
8.チャップマン、だったかな?
0422>>408 ◆E009pbYA5I 2009/07/21(火) 22:28:48
>>421
正解

23時で締切る予定です
0423 ◆4jPYbQmoOY 2009/07/21(火) 22:52:03
あと8分だね
0424 ◆4jPYbQmoOY 2009/07/21(火) 22:54:08
8.マーク・チャップマン
0425 ◆4jPYbQmoOY 2009/07/21(火) 22:56:32
2.安重根
0426>>408 ◆E009pbYA5I 2009/07/21(火) 23:04:01
>>425
正解

これで締切ります
以下解答一覧

1中大兄皇子
2安重根
3徐裕行
4山口二矢
5河上彦斎
6公暁
7シャルロット・コルデ
8マーク・チャップマン
9ジャック・ルビー
10ガヴリロ・プリンツィプ

3をテレビで見てた人いるだろうか?
あの時はしびれたわ
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/21(火) 23:33:23
別人だと思うが、上祐だっけ?当時は流行ったなw
0428@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 00:14:08
出題乙なんです><

久しぶりの英語問題出します。

【英語】
英語の訳を四字熟語で答えなさい

1.To be innocent
2.In complete control
3.Low of the jungle
4.High volume and low margin
5.One step forward, two step back
6.Twists and turns
7.beauty and luck seldom go togather
8.Everybody's friend
9.Gospel
10.Make mountain out of molehills
0429 ◆P/dRv9lJFA 2009/07/22(水) 00:28:09
8 八方美人?
0430 ◆E009pbYA5I 2009/07/22(水) 00:33:24
7美人薄命
0431@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 00:37:39
>>429
正解!
8.Everybody's friend(八方美人/皆友達なんです><)

>>430
正解!
7.beauty and luck seldom go togather(美人薄命/美と幸運は両立しにくい)

6のほうが難しかったかもしれないw
0432 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/22(水) 00:52:17
6.紆余曲折?
0433@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 01:00:36
>>432
正解!
6.Twists and turns(紆余曲折/ねじくれたり回ったり)
0434出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/22(水) 01:13:20
5 日進月歩
0435@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 01:22:21
>>434
残念、違います!
日進月歩はFast-evolving(早い進化)だそうです。
0436 ◆fob.zN5RpQ 2009/07/22(水) 01:24:45
5時代錯誤?
0437@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 01:28:28
>>436
これまた残念!
時代錯誤はanachronism(過去の遺物、時代遅れ)だそうです。

5は単語をもっと簡単に捉えるといいですよ〜
0438 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/22(水) 02:06:43
分からないなぁ。

3.暗中模索?
0439 ◆fob.zN5RpQ 2009/07/22(水) 02:08:44
5右往左往?
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/22(水) 02:13:34
ジャングルの掟
0441 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/22(水) 02:36:29
大昔に自分が出題した!多分
10針小棒大
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/22(水) 05:42:23
ゴスペルって歌だとすると
9 四面楚歌
0443 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/22(水) 05:44:47
>>442
0444 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/22(水) 07:47:59
5。一進一退

ところで、7のtogetherのスペル、間違ってないかい?
0445@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 08:25:05
寝落ちスンマセン。おはようございます。

>>438
残念!
暗中模索はGrope in the darkです。本家でも出ました。

>>439
残念!

>>441
正解! FinePlay!!
10.Make mountain out of molehills(針小棒大/モグラ塚から山を作る)
そしてネタかぶりごめんなさいorz

>>442
残念!

>>443
正解!
5.One step forward, two step back(一進一退/一歩目は前、二歩目は後ろ)
togatherほんまやwwwすいませんっした

途中経過
1.To be innocent
2.In complete control
3.Low of the jungle
4.High volume and low margin
5.One step forward, two step back(一進一退/一歩目は前、二歩目は後ろ)
6.Twists and turns(紆余曲折/ねじくれたり回ったり)
7.beauty and luck seldom go together(美人薄命/美と幸運は両立しにくい)
8.Everybody's friend(八方美人/皆友達なんです><)
9.Gospel
10.Make mountain out of molehills(針小棒大/モグラ塚から山を作る)

再解答も解禁しますので若い番号もばしばし答えてくださいね〜
0446@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 10:49:54
最後のレス間違えた(´・ω・`)
>>443ではなく>>444ですな
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/22(水) 11:28:41
ヒントキボンヌ
0448 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/22(水) 11:57:03
3、弱肉強食

lowじゃなくてlaw蚊と思ったんだけど。
0449@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 12:02:12
ヒントっすか……思いの外1〜4難しい?

1.To be innocent
innocentの言葉の意味ほぼそのまんまでおk

2.In complete control
complete……「完全な」。
「○○○○に操る」などと言いますね。


3.Low of the jungle
lowは法律……あれ?
…………。すみません、つづり間違えてました………o...rz
正しくはLaw of the jungleです。
Lawは「法律」といった意味であります。
ジャングルの法律といえば…?

4.High volume and low margin
margin=「利益」という意味です。
利益の低いものが超沢山。

9.Gospel
これはもう単語なので迂闊に意味を書けないw
ゴスペルという言葉で最初に連想するであろう福音とか聖書的な意味はありません。
正解の四字熟語も日常生活であまり使わないかもしれません。


ていうか英語問題で綴り間違えるとか致命的すぎるだろう俺(しかもlowって単語他にあるのに)……本当にすみません
0450@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 12:03:41
>>448
正解!
3.Law of the jungle(弱肉強食/ジャングルの法律)
スペルはマジですみませんでした……マジべこみ中
0451 ◆hNLarhwtlM 2009/07/22(水) 12:34:20
では4.二束三文
0452モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/22(水) 12:52:19
うわっ、自分も出題に取っておいた問題と被ってる…orz

あ、お気になさらないで…とりあえず、9.金科玉条

本家で放送されてからすぐさま辞書を引いたのは自分だけ…じゃないよね?w
0453 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/22(水) 14:01:25
2 自由自在
0454 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/22(水) 14:45:20
ジャングルの下だから暗いって事だと思ったのに…

4.薄利多売
0455@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 15:21:05
>>451
残念!


>>452
おお正解!FinePlay!!
9.Gospel(金科玉条)
金科玉条は絶対的な規則といった意味で、gospelには信念や絶対的な真実、そして金科玉条の意味が込められています。
かぶりはサーセンwwwとしか言えない(´・ω・`)


>>453
正解!
2.In complete control(自由自在)


>>454
正解!
4.High volume and low margin(薄利多売)
スペルミスはマジでごめんなさい……気をつけますorz

さて、残りは1だけなので終わりにしましょう。いろいろすみませんでした(´・ω・`)

解答
1.To be innocent(純真無垢)
2.In complete control(自由自在)
3.Low of the jungle(弱肉強食/ジャングルの法律)
4.High volume and low margin(薄利多売)
5.One step forward, two step back(一進一退/一歩目は前、二歩目は後ろ)
6.Twists and turns(紆余曲折/ねじくれたり回ったり)
7.beauty and luck seldom go together(美人薄命/美と幸運は両立しにくい)
8.Everybody's friend(八方美人/皆友達なんです><)
9.Gospel(金科玉条/絶対的法則)
10.Make mountain out of molehills(針小棒大/モグラ塚から山を作る)
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/22(水) 15:27:21
>>455
出題乙乙
ミスはドンマイ
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/22(水) 17:25:01
むしろ1が分からなかったというのは内緒w
乙でした。
0458 ◆YZauXD8D2g 2009/07/22(水) 19:56:53
新参だけど問題出してもいいですか?

【問題】訳すと「ふ」から始まる英語を和訳しなさい
1.France
2.ship
3.winter
4.twin
5.blowfish
6.hangover
7.depression
8.dept
9.hero
10.cannot understand(慣用句)


もし不具合やご不明な点があったら無視してください
0459出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/22(水) 20:04:58
3 ふゆ
0460 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/22(水) 20:06:10
出題乙です

5、ふぐ?
0461 ◆YZauXD8D2g 2009/07/22(水) 20:14:08
>>459
>>460
正解
0462 ◆Og.msZOTTU 2009/07/22(水) 20:19:28
7 不況
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/22(水) 20:23:57
>>462
正解
不景気でも可
0464 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/22(水) 20:41:37
6.二日酔い
0465 ◆Meqwj2BL0w 2009/07/22(水) 20:43:50
10.話せない
0466 ◆Jv5wTJpCjo 2009/07/22(水) 20:52:56
だめだ
2、船
0467 ◆hNLarhwtlM 2009/07/22(水) 20:56:50
じゃあ4.双子
0468 ◆YZauXD8D2g 2009/07/22(水) 20:58:30
>>464
>>466
正解

>>465
残念
0469 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/22(水) 21:01:20
8.深さ?
0470 ◆YZauXD8D2g 2009/07/22(水) 21:04:29
>>467
正解

>>469
すみません
スペルミスです
debtでした
0471 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/22(水) 21:07:56
だとしたら、8.負債だったかなあ?
0472@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 21:10:41
10.踏んだり蹴ったり?
ふで始まる慣用句なんてあんまりしらないw
0473 ◆YZauXD8D2g 2009/07/22(水) 21:14:06
>>471
Fine play!
ご迷惑かけました

>>472
残念
あまり慣用句として認識されてないかもしれません
0474@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/22(水) 21:57:29
全然わからん…

じゃあ9.風雲児かな?
類語に英雄とかあったはず。
0475 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/22(水) 21:57:56
10不可思議
04762009/07/22(水) 22:02:53
10.腑に落ちない 確かこうだと思います。
0477 ◆YZauXD8D2g 2009/07/22(水) 22:06:40
>>474
Fineplay!
意地悪でしたかな
>>476
Fineplay!
お見事
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/22(水) 22:11:35
ありゃ
1フランス
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/22(水) 22:21:22
>>476
頼むからトリップつけてください

名前欄に半角で「#」つけて、適当な文字列いれるだけですから
0480 ◆YZauXD8D2g 2009/07/22(水) 22:27:16
>>478
正解
クリアー
少し簡単でしたかな
今度は世界史でも作ろうかなと思いますが画像はどうしたらいいんだろうかなぁ?
何にせよ楽しんで頂けたら幸いです
0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/22(水) 22:31:50
お疲れさん
画像問題なら、>>198が参考になるかも
ファイル名で特定されないように気をつければいいんじゃないかな
0482 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/22(水) 22:56:24
乙カレー。

1は、仏国って答えたかったぜい(笑)。
0483 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/22(水) 23:46:23
【ドボン問題】県花の組み合わせが正しいものを選びなさい

青森ーリンゴ
千葉ーナノハナ
東京ーソメイヨシノ
新潟ーチューリップ
岐阜ーリンドウ
滋賀ーシャクナゲ
鳥取ー二十世紀ナシ
山口ー夏ミカン
愛媛ーミカン
福岡ーウメ
沖縄ーハイビスカス
0484 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/22(水) 23:49:20
都道府県花ってことにしてください
0485 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/23(木) 00:01:22
出題乙。
一発ドボンのトラウマに負けず強く生きていきたい。

福岡―ウメ でお願いします。
0486出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/23(木) 00:05:17
東京ーソメイヨシノ
0487 ◆skjpZWL63g 2009/07/23(木) 00:05:39
新潟ーチューリップ
0488 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/23(木) 00:21:54
>>485-487 正解

残り
青森ーリンゴ
千葉ーナノハナ
岐阜ーリンドウ
滋賀ーシャクナゲ
鳥取ー二十世紀ナシ
山口ー夏ミカン
愛媛ーミカン
沖縄ーハイビスカス
0489@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/23(木) 00:27:21
背伸びしてドボンしたのを反省してアンパイいかしてもらいますw
青森リンゴで
0490 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/23(木) 00:41:23
>>489 正解

残り
千葉ーナノハナ
岐阜ーリンドウ
滋賀ーシャクナゲ
鳥取ー二十世紀ナシ
山口ー夏ミカン
愛媛ーミカン
沖縄ーハイビスカス
0491 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/23(木) 00:43:01
山口ー夏ミカン
山口県だけガードレールがオレンジ色っていうトリビアがあって、それの理由がこれだったような希ガス
0492 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/23(木) 00:49:56
>>491 正解

残り
千葉ーナノハナ
岐阜ーリンドウ
滋賀ーシャクナゲ
鳥取ー二十世紀ナシ
愛媛ーミカン
沖縄ーハイビスカス
0493 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 01:00:12
滋賀ーシャクナゲ
0494 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/23(木) 01:05:33
>>493 正解

残り
千葉ーナノハナ
岐阜ーリンドウ
鳥取ー二十世紀ナシ
愛媛ーミカン
沖縄ーハイビスカス
0495 ◆hNLarhwtlM 2009/07/23(木) 01:25:41
鳥取−二十世紀ナシ
花じゃなくて木だったような悪寒もするけど
品種まで特定してるのが本当くさい
0496 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/23(木) 01:26:54
千葉ーナノハナ?
0497 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/23(木) 01:30:44
>>495-496 正解

残り
岐阜ーリンドウ
愛媛ーミカン
沖縄ーハイビスカス
0498 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/23(木) 02:09:10
今日は寝ます
0499 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/23(木) 05:06:56
沖縄ーハイビスカス
0500 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/23(木) 05:41:59
ミカンは和歌山というオチを予想しつつ、
逆に、関連性が思いつかなかったので、あえて

岐阜−リンドウ をお願いします。
0501 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/23(木) 12:38:20
>>499 残念!

沖縄の県花はデイゴでした
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/23(木) 17:28:02
岐阜は蓮華草
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/common/introGifu3.html
0503 ◆KeqEEv/PJYec 2009/07/23(木) 20:09:14
>>394>>395>>396-398
正解です。
5はcabbage butterflyの直訳からとりました。

2.海□□(海星)
3.西□□(蕃茄)
8.帝□(子規)

↑2.8も正解で残り3.西□□(蕃茄) のみ
0504 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 20:21:26
>>503すでに終了してます
【ランキング】2006〜2008年、震度1以上の地震発生数が多い都道府県ベスト10を答えなさい
0505 ◆E009pbYA5I 2009/07/23(木) 20:25:45
確実なのは東京都かな
0506 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/23(木) 20:31:30
今年はそうでもないが去年は多かった気がするので

埼玉
0507 ◆hNLarhwtlM 2009/07/23(木) 20:31:42
北海道はどうだろう
0508 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 20:38:22
>>505正解!542回で5位 伊豆諸島がほとんどです
>>506残念221回で19位
>>507正解!565回で4位

十回誤答で終了です 残り9回
0509 ◆P/dRv9lJFA 2009/07/23(木) 20:50:13
長野県

なんとなく多そうな気が
0510 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 20:55:50
>>509残念259回で15位
4位 北海道 565回
5位 東京都 542回
--------------------------
15位 長野県 259回
19位 埼玉県 221回
0511 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/23(木) 20:56:00
宮城県
大きいのが頻発してるよね
0512 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 20:58:01
>>511正解!871回で1位
0513 ◆9eGINuumQUZ8 2009/07/23(木) 21:05:01
新潟県

大きい地震のあったとこなら、その後の余震とかで…と予想してみる
0514 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 21:13:49
>>513正解!378回で9位 2007年に新潟県中越沖地震がありました
0515 ◆Mf50wZO2lA 2009/07/23(木) 21:43:24
鹿児島県

火山があるので
0516 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 21:48:58
>>515残念306回で13位
1位 宮城県 871回
4位 北海道 565回
5位 東京都 542回
9位 新潟県 378回
--------------------------
13位 鹿児島県 306回
15位 長野県 259回
19位 埼玉県 221回
0517@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/23(木) 21:53:10
静岡かな
0518 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 21:55:54
>>517残念309回で12位

正解できるまで回答できるのでどしどしどうぞ
0519 ◆skjpZWL63g 2009/07/23(木) 21:57:49
茨城
0520 ◆E009pbYA5I 2009/07/23(木) 21:59:41
宮城があるなら岩手もあるか
0521 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 22:04:48
>>519正解!396回で6位
>>520すでに正解しているので答えちゃいけないんですけど…。まあ再解答解禁しますね
岩手正解!801回で2位

1位 宮城県 871回
2位 岩手県 801回
4位 北海道 565回
5位 東京都 542回
6位 茨城県 396回
9位 新潟県 378回
------------------------
12位 静岡県 309回
13位 鹿児島県 306回
15位 長野県 259回
19位 埼玉県 221回
0522 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/23(木) 22:07:59
栃木県
0523 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 22:09:47
>>522正解!396回で7位
0524 ◆E009pbYA5I 2009/07/23(木) 22:12:48
>>521
とんだ失礼を
518見て勝手に再回答可と勘違い
0525 ◆ArSJIX9PP. 2009/07/23(木) 22:16:41
福井県
0526 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 22:23:18
>>524こちらこそややこしいこと言ってすみませんorz
>>525残念93回で28位
1位 宮城県 871回
2位 岩手県 801回
4位 北海道 565回
5位 東京都 542回
6位 茨城県 396回
7位 栃木県 396回
9位 新潟県 378回
------------------------
12位 静岡県 309回
13位 鹿児島県 306回
15位 長野県 259回
19位 埼玉県 221回
28位 福井県 93回
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/23(木) 22:25:18
:◆E009pbYA5I
:◆zrXWeMFNOI
謙遜しなくていいよ
0528 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/23(木) 22:39:23
じゃあ宮城の下の 福島!
0529 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/23(木) 22:40:35
栃木茨城があるのなら群馬とか
0530 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 22:46:56
>>528正解!392回で8位
>>529残念230回で18位
茨城は419回でした、修正します
1位 宮城県 871回
2位 岩手県 801回
3位
4位 北海道 565回
5位 東京都 542回
6位 茨城県 419回
7位 栃木県 396回
8位 福島県 392回
9位 新潟県 378回
10位
------------------------
12位 静岡県 309回
13位 鹿児島県 306回
15位 長野県 259回
18位 群馬県 230回
19位 埼玉県 221回
28位 福井県 93回

3位が地味に難問かも 普段は地震があまり多くない所なのですが…?
誤答あと4回で終了です
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/23(木) 22:50:28
なんか関東以北ばっかりだな
それで行けば後は青森秋田山形千葉石川くらいじゃねーの
中部近畿中国四国は無いのか?
0532 ◆UWiRkEEDBw 2009/07/23(木) 22:55:50
関東以北かと思うがあえて
和歌山
0533 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 23:01:27
>>532残念250回で16位
>>531の読みが合っているのかどうか 残り誤答3回
0534 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/23(木) 23:06:04
関東以北か…秋田県
0535 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/23(木) 23:10:44
2006〜2008で大きい地震があったところが出てないのがあるね。。。
再々回答だから自重するけど
0536 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 23:18:22
>>534残念288回で14位
>>535おそらくそれが3位です 再再解答はなしでいきます
残り誤答2回!
0537@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/23(木) 23:49:21
うう、怖いな…じゃあ山梨
0538 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/23(木) 23:54:08
>>537残念129回で25位
0539@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/24(金) 00:01:19
あばばばばば全然ダメじゃねーか俺ダメぽ(´・ω・`)
残りの一回を使える程キモが太くない俺は静観しまつ
0540 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/24(金) 00:03:54
ち、千葉…?
0541 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/24(金) 00:08:07
>>540正解!FINEPLAY!332回で10位です
1位 宮城県 871回
2位 岩手県 801回
3位
4位 北海道 565回
5位 東京都 542回
6位 茨城県 419回
7位 栃木県 396回
8位 福島県 392回
9位 新潟県 378回
10位 千葉県 332回
------------------------
12位 静岡県 309回
13位 鹿児島県 306回
14位 秋田県 288回
15位 長野県 259回
16位 和歌山県 250回
18位 群馬県 230回
19位 埼玉県 221回
25位 山梨県 129回
28位 福井県 93回

1回勝負!
0542 ◆skjpZWL63g 2009/07/24(金) 00:23:01
石川県で勝負!
0543 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/24(金) 00:28:44
>>542正解!FINEPLAY!580回
2007年に能登半島地震が起こりました
というわけでぎりぎりでクリアです
1位 宮城県 871回
2位 岩手県 801回
3位 石川県 580回
4位 北海道 565回
5位 東京都 542回
6位 茨城県 419回
7位 栃木県 396回
8位 福島県 392回
9位 新潟県 378回
10位 千葉県 332回
------------------------
11位 青森県 310回
12位 静岡県 309回
13位 鹿児島県 306回
14位 秋田県 288回
15位 長野県 259回
16位 和歌山県 250回
17位 神奈川県 241回
18位 群馬県 230回
19位 埼玉県 221回
20位 沖縄県 201回

確かに北日本に偏ってますね 南海地震への準備をしているようで不気味です
ありがとうございましたー
05445312009/07/24(金) 00:32:37
な?俺の予想が当たったろ?w
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/24(金) 00:49:38
19位まで?
0546 ◆hNLarhwtlM 2009/07/24(金) 06:55:32
>>543
乙でしたー
0547 ◆YZauXD8D2g 2009/07/24(金) 13:44:59
【社会】次の島の名前を答えなさい(□は文字数)
1.鉄砲伝来/鹿児島県□□島
2.トキの飼育/新潟県□□島
3.1995年地震の被害に遭う/兵庫県□□島
4.カンムリワシなど生息/鹿児島県□□島
5.日本最北端/北海道□□□島
6.島の形が名前になる/神奈川県□□島
7.日本最南の市がある/沖縄県□□島
8.小説「二十四の瞳」の舞台/香川県□□島
9.ジョン万次郎が流れ着く/東京都□島
10.猫の神様を祭る/宮城県□□島

6、7、8がFineplay
9、10は超Fineplayです
よろしくお願いします
0548 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/24(金) 14:14:23
8 小豆島
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/24(金) 14:15:12
>>548
Fineplay
正解です
0550 ◆HcVTUuyUXg 2009/07/24(金) 14:17:31
3.淡路島
0551 ◆YZauXD8D2g 2009/07/24(金) 14:29:57
>>550
正解
残り124567910
0552 ◆hNLarhwtlM 2009/07/24(金) 14:59:27
7.石垣島?
0553 ◆YZauXD8D2g 2009/07/24(金) 16:32:53
>>552
正解Fineplay
残り124569、10
0554 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/24(金) 16:59:31
5.択捉島
0555 ◆YZauXD8D2g 2009/07/24(金) 17:35:49
>>554
正解
残り1246910
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/24(金) 17:44:00
3文字では?
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/24(金) 18:03:46
なあ、俺も三文字だと思ってたから候補からはずしてたのに
バカじゃねーのこの出題者
0558 ◆WHA86t60Lw 2009/07/24(金) 18:34:34
最近出題ミス多いような
択捉島が日本の最北端とは言い切れる?
自分の記憶だけで出題するんじゃなくて
少し検索したうえで出題すればミスは激減するはずなのだが
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/24(金) 18:37:35
3文字だって言うから、宗谷岬の沖にある小島(実効支配の及ぶ範囲での日本最北端)のこと言ってるのかと思ったけど、
調べてみたら「弁天島」で、こっちも3文字じゃなかった。
何回も映画・ドラマ・アニメ化されてる「二十四の瞳」の舞台である、かなり有名な小豆島を8番目に置いてあるし(しかもFinePlay)、
この出題者はなんかずれてると思う。
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/24(金) 18:54:05
択捉島ってロシア領土なの?
なんか妙にはっきりしてないな
ロシアも日本に還せばいいのに
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/24(金) 19:20:47
たまたま自分が知ってるのが後半にあっただけかもしれないし
出題者にしてみれば自分の中では後半のほうが答えにくいだろうと思ってるんだろうし
それぞれの知識を秤にかけても仕方がない。
0562@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/24(金) 19:32:58
まぁまぁ、みんなまったりしよう
……ついこの前出題ミスした自分が言うセリフではないかもしれないけど(´・ω・`)

1.種子島
地理とか社会系はダメダメやねん
0563 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/24(金) 19:37:41
じゃ、2 佐渡島
0564 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/24(金) 19:48:36
9 鳥島?

>>558,560
択捉島が日本固有の領土なのははっきりしている。
何も条件をつけずに「日本最北端の島」と言ったら、択捉島で間違いない。
今回もめてるのは、□の文字数が間違っていたから。
0565 ◆YZauXD8D2g 2009/07/24(金) 19:57:14
あ、皆さん
まず問題の誤りについて謝りたいと思います
すいませんでしたm(_ _)m
問題の内容については主観的な範囲で出したつもりになっていたのかもしれません
ただ紛らわしい表現は皆さんを困惑させようとしたものではありません
何にせよ私なりに本件の責任といたしましてはこの問題終了後はROM専という形でこのスレとつき合いさせていただくことで取らせていただきます
私の出した問題で不快な思いをされた方に対し深くお詫び申し上げます

>>562
>>563
正解です
0566 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/24(金) 20:59:55
>>565
>>564は?
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/24(金) 21:05:08
>>565
次から気を付けて出題すればいいがな
0568 ◆YZauXD8D2g 2009/07/24(金) 21:09:29
>>566
正解
超Fineplay
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/25(土) 10:47:31
>>565
謙遜することないよ。
「馬鹿」とか悪意のある書き込みすることないだろって感じだよ。
0570 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/25(土) 12:18:04
誰も答えないのでとりあえず
6 江ノ島
0571 ◆YZauXD8D2g 2009/07/25(土) 12:33:57
>>570
正解
Fineplay

>>547
残り4、10
0572 ◆skjpZWL63g 2009/07/25(土) 14:11:42
猫好きにはたまらない、
10 田代島

うろおぼえ・・・
0573 ◆YZauXD8D2g 2009/07/25(土) 14:51:25
>>572
正解
超Fineplay
最近よくテレビでとりあげられてますね
問題>>547
残り4番
0574 ◆YZauXD8D2g 2009/07/25(土) 17:24:47
あんまりひっぱっても仕方ないのでこれにて回答を終了したいと思います
皆さん申し訳ありませんでした
0575 ◆E009pbYA5I 2009/07/25(土) 18:22:01
今北
4は屋久島だろうか?
0576 ◆YZauXD8D2g 2009/07/25(土) 18:47:48
>>575
忘れてました
正解
クリアー
0577 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/25(土) 19:41:59
乙でした。
社会は苦手なので参加しませんでしたが今後の出題も期待してます。
些細なミスにめげず頑張ってください。
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/25(土) 20:26:15
いや俺は絶対許さない
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/25(土) 20:30:38
>>576
出題乙でした〜またヨロ
0580 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/25(土) 20:49:59
かなり久々に出題してみる

【ハイパープレッシャー】
次の漢字の読みを答えなさい
1.神輿
2.清拭
3.萵苣
4.媚諛
5.褥瘡
6.蘿蔔
7.瓊脂
8.雲脂
9.鰾膠
10.牛宿

かなりの難問ばかり揃えてみました
0581 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/25(土) 20:52:04
全然分からんぞ・・・
2、ぞうきん?
0582 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/25(土) 20:57:08
>>581
2、ぞうきん 残念!
0583 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/25(土) 21:07:06
8ふけ
0584 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/25(土) 21:12:00
>>583
8 ふけ 正解!
「頭垢」とも書きます
0585@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/25(土) 21:12:42
4.おべっか?
0586 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/25(土) 21:16:10
>>585
4.おべっか 残念!

残り
1.神輿
2.清拭
3.萵苣
4.媚諛
5.褥瘡
6.蘿蔔
7.瓊脂
9.鰾膠
10.牛宿
0587 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/25(土) 21:47:11
5.じょくそう
0588 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/25(土) 21:51:17
じゃ、6 すずしろ      …かな
0589 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/25(土) 21:58:10
>>587
5.じょくそう 正解!
ちなみに、「褥瘡」とは「床ずれ」のことを指します
(この漢字、「じょくそう」で一発変換できないのが結構辛い…)

>>588
6 すずしろ 正解 FINE PLAY!
春の七草の一つで、「清白」とも表記します

残り
1.神輿
2.清拭
3.萵苣
4.媚諛
7.瓊脂
9.鰾膠
10.牛宿
0590 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/25(土) 22:02:12
1しかわかりませんわ。

1、みこし。
0591 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/25(土) 22:13:11
>>590
1、みこし 正解!
正直今回の問題は、この辺りの難易度の言葉を用意するのが大変でした

かなり難しいみたいなので、ここで文字数ヒント&再回答解禁します

残り
2.清拭(○○○○)
3.萵苣(○○。)
4.媚諛(○○)
7.瓊脂(○○○○○)
9.鰾膠(○○)
10.牛宿(○○○○○)
0592 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/25(土) 22:30:01
10 かたつむり?
蝸牛からの連想。
0593 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/25(土) 22:31:37
4はびゆでいいのかな?
0594 ◆K4q0zJFVlY 2009/07/25(土) 22:34:08
9、にべ
0595 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/25(土) 22:35:22
>>592
10 かたつむり 残念!
はっきり言って、10番は日常生活であまり聞かない言葉だと思います

>>593
4 びゆ 正解!

残り
2.清拭(○○○○)
3.萵苣(○○。)
7.瓊脂(○○○○○)
9.鰾膠(○○)
10.牛宿(○○○○○)
0596 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/25(土) 22:40:06
>>594
9、にべ 正解 FINE PLAY!
元々ニベ科の魚の鰾(うきぶくろ)でできた膠(にかわ)のことを指していたため
このような漢字表記になりました

残り
2.清拭(○○○○)
3.萵苣(○○。)
7.瓊脂(○○○○○)
10.牛宿(○○○○○)
0597 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/25(土) 22:57:00
突然ですみませんが、時間も時間ですので、もう寝ます
残りも結構あるので、正解発表は明日以降に持ち越します
それまでは、是非どしどしと答えてください
0598 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/25(土) 23:04:51
クソッ10がわかんねー
7、ところてん
0599 ◆rQn/5gSPHA 2009/07/25(土) 23:05:38
2せいしき
0600 ◆Og.msZOTTU 2009/07/26(日) 00:01:11
3 ちしゃ
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/26(日) 00:14:14
3.ちしゃ
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/26(日) 00:25:27
3.レタス
0603 ◆KeqEEv/PJYec 2009/07/26(日) 01:00:24
10はそのまま『ぎゅうしゅく』っていうのはどう?
0604 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/26(日) 02:25:07
いいや そんな引っ掛けは無いと思う
指宿がいぶすきと読むんだから何か変わった読み方があるんだろう
0605 ◆PLqFt/0rgo 2009/07/26(日) 10:22:30
結構遅くなりましたが、正誤確認をしようと思います

>>598
7、ところてん 正解 FINE PLAY!
「心太」という漢字表記もあります

>>599
2 せいしき 正解!
「拭」という字を「しょく」と読まず「しき」と読むのがポイントです

>>600
3 ちしゃ 正解!

残りは10のみですが、一晩たっても回答すらなかったため、ここで正解を発表しようと思います
正解は「いなみぼし」でした
二十八宿の一つなのですが、普通「二十八宿」と言われても、何のことかは分かりませんよね?
皆さん、回答していただき、ありがとうございました
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/26(日) 13:40:27
>>605
出題乙でした
0607 ◆oXSXmkmqO7U/ 2009/07/26(日) 16:17:04
ドボン問題 「鳥」を表す英単語を選びなさい(ドボンは鳥ではない生き物)
1 eagle
2 earwig
3 thrush
4 sea gull
5 crane
6 swallow
7 horned owl
8 shrike
9 ptarmigan
10 magpie
11 wren
0608 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/26(日) 16:26:41
6
0609 ◆hNLarhwtlM 2009/07/26(日) 16:29:07
無難に5で
0610 ◆oXSXmkmqO7U/ 2009/07/26(日) 16:31:15
>>608 正解
6 swallow=ツバメ


>>609 正解
5 crane=鶴

残り
1 eagle
2 earwig
3 thrush
4 sea gull
7 horned owl
8 shrike
9 ptarmigan
10 magpie
11 wren
0611 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/26(日) 16:49:29
車のガルウイングって翼って意味だから4でお願いします。
0612 [―{}@{}@{}-] ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/26(日) 16:49:29
4で
0613 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/26(日) 16:56:24
被ったw
0614 ◆oXSXmkmqO7U/ 2009/07/26(日) 16:56:54
>>611 正解

4 sea gull=カモメ

残り
1 eagle
2 earwig
3 thrush
7 horned owl
8 shrike
9 ptarmigan
10 magpie
11 wren
0615 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/26(日) 17:20:54
0616 ◆oXSXmkmqO7U/ 2009/07/26(日) 17:26:10
>>615 正解

1 eagle=鷲
残り
2 earwig
3 thrush
7 horned owl
8 shrike
9 ptarmigan
10 magpie
11 wren
0617 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/26(日) 17:53:11
11で
0618 ◆oXSXmkmqO7U/ 2009/07/26(日) 18:25:06
>>617 正解

11 wren=ミソサザイ

残り
2 earwig
3 thrush
7 horned owl
8 shrike
9 ptarmigan
10 magpie
0619 ◆QxIoxETU4o 2009/07/26(日) 18:44:30
10 magpie
0620 ◆oXSXmkmqO7U/ 2009/07/26(日) 19:04:47
>>619 正解

10 magpie=カササギ

残り
2 earwig
3 thrush
7 horned owl
8 shrike
9 ptarmigan
0621 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/26(日) 19:17:43
7.
ミミズクか何かだと思った
0622 ◆oXSXmkmqO7U/ 2009/07/26(日) 19:18:52
再回答解禁します。

ちなみにドボンは虫の名前です。
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/26(日) 19:20:20
>>621 正解

そのとおり 7 horned owl=ミミズク

角のある(horned)+フクロウ(owl)=ミミズク 

残り
2 earwig
3 thrush
8 shrike
9 ptarmigan
0624 [―{}@{}@{}-] ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/26(日) 19:50:02
3で
0625 ◆Og.msZOTTU 2009/07/26(日) 19:50:57
0626 ◆oXSXmkmqO7U/ 2009/07/26(日) 19:53:31
>>624 >>625 正解

3 thrush=ツグミ
9 ptarmigan=ライチョウ(grouse などともいう)

残り
2 earwig
8 shrike

決めちゃってください。
0627 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/26(日) 19:59:40
まったくわからない。。。

イメージで、9 ptarmigan で
0628 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/26(日) 20:00:33
あ、答えられてた。

ええーい。8で。
0629 ◆oXSXmkmqO7U/ 2009/07/26(日) 20:07:04
>>628 正解

8 shrike=百舌(モズ)
クリアー!!
因みにドボンの2番(earwig) は「ハサミムシ」 でした。

答え合わせ
1 eagle(鷲)
2 earwig (ハサミムシ)
3 thrush (ツグミ)
4 sea gull (カモメ)
5 crane (鶴)
6 swallow (ツバメ)
7 horned owl (ミミズク)
8 shrike (百舌)
9 ptarmigan (ライチョウ)
10 magpie (カササギ)
11 wren (ミソサザイ)
0630@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/26(日) 21:01:05
出題乙でした!

【国語】
『あ』で始まる漢字の読みをかな5文字答えなさい


1.雨合羽
2.浣熊
3.紫水晶
4.嗟畏
5.巴旦杏
6.象牙
7.石綿
8.白地
9.東風
10.銀漢

今回は結構難しいですよ!……多分
0631 ◆fob.zN5RpQ 2009/07/26(日) 21:03:51
うへえ
8あからさま
0632@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/26(日) 21:14:09
>>631
正解!FinePlay!
8.白地(あからさま)
0633 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/26(日) 21:17:59
適当に
9 あえのかぜ
0634 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/26(日) 21:18:08
わかんね

6.アイボリー

意味は正しいけどこんな読みがあるかは不明
0635 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/26(日) 21:21:19
5.アーモンド?
0636 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/26(日) 21:22:35
7、あすべすと?
0637@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/26(日) 21:23:11
>>633
残念!めっちゃ惜しい…


>>634
正解!FinePlay!
6.象牙(アイボリー)
0638 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/26(日) 21:27:12
では
9 あいのかぜ
0639 ◆hNLarhwtlM 2009/07/26(日) 21:27:24
やった解る!
9.あゆのかぜ
0640 ◆skjpZWL63g 2009/07/26(日) 21:28:08
3 アメシスト(アメジスト)
0641@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/26(日) 21:28:49
>>635
正解!
5.巴旦杏(アーモンド)

>>636
正解!FinePlay!
7.石綿(アスベスト)

結構解けるなぁ……やっぱヒント出しすぎだったか
0642モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/26(日) 21:31:01
10.あまのがわ だったかな?
0643@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/26(日) 21:47:14
>>638
正解!!超FinePlay!!
9.東風(あいのかぜ・あゆのかぜ)
あまり聞かない言葉ですよね…w

>>639
ごめんなさい!これも正解なんですけど、638のほうが早かったので!
残念でした!

>>640
正解!
3.紫水晶(アメジスト)

>>642
正解!! 超FinePlay!
10.銀漢(あまのがわ)

途中経過
1.雨合羽
2.浣熊
3.紫水晶(アメジスト)
4.嗟畏
5.巴旦杏(アーモンド)
6.象牙(アイボリー)
7.石綿(アスベスト)
8.白地(あからさま)
9.東風(あゆのかぜ)
10.銀漢(あまのがわ)

早すぎですぞ皆様w
0644 ◆0uP0n/rX0s 2009/07/26(日) 21:48:53
じゃあ

1 あまがっぱ
0645 ◆HcVTUuyUXg 2009/07/26(日) 22:00:06
2.あらいぐま
0646@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/26(日) 22:13:03
>>644
正解!
1.雨合羽(あまがっぱ)

>>645
正解!
2.浣熊(あらいぐま)

さぁ、残りは一つ!
ていうか休みだからか流れ早いwww
0647 ◆P/dRv9lJFA 2009/07/26(日) 23:52:19
4 あなかしこ?
0648@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/27(月) 00:25:36
>>647
正解!!
4.嗟畏(あなかしこ)


解答
1.雨合羽(あまがっぱ)
2.浣熊(あらいぐま)
3.紫水晶(アメジスト)
4.嗟畏(あなかしこ)
5.巴旦杏(アーモンド)
6.象牙(アイボリー)
7.石綿(アスベスト)
8.白地(あからさま)
9.東風(あゆのかぜ・あいのかぜ)
10.銀漢(あまのがわ)

お疲れさまでした!
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/27(月) 08:48:09
>>648
乙です
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/27(月) 12:30:02
>>648
乙でした
0651 ◆hNLarhwtlM 2009/07/27(月) 20:13:01
>>648
乙でしたー
会心の解答だったのにタッチの差で\(^o^)/
0652 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/27(月) 20:44:22
>>648
自分が答えた奴以外は1しか分からなくムズかったですw
出題乙でした!
0653◆ryvi/rfPnU 2009/07/28(火) 00:56:34
参加したかった・・・orz

またしても規制で・・
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/28(火) 18:14:34
たげ
0655@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 18:41:05
皆様どうもです。
また漢字かよ!って感じですが

【国語】
『し』で始まる漢字の読みを答えなさい

1.痺れる
2.萎れる
3.垂れる
4.婉やか
5.激光唱片
6.醤
7.屏ける
8.鹹い
9.嚇す
10.領る
0656 ◆SKq5foS3Fu12 2009/07/28(火) 18:48:58
5.斥ける→しりぞける
0657@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 18:53:05
>>656
志村ー、番号番号!
0658 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/28(火) 18:54:52
またもや適当
9 ししおどす
0659 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/28(火) 18:55:26
じゃ、6 しおから    かな…
0660 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/28(火) 18:58:47
0、しむら・・・じゃなくて

2、しおれる?
0661出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/28(火) 19:02:39
3 しなびれる
0662 ◆E009pbYA5I 2009/07/28(火) 19:08:23
10 したためる

領収書のイメージでなんとなく
0663@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 19:29:11
>>658
残念!

>>659
残念!
スゲー近い。ていうか意味はほぼ同じ!

>>660
正解!
2.萎れる(しおれる)

>>661
残念!

>>662
残念!
したためるは「認める」ですね。
0664 ◆QxIoxETU4o 2009/07/28(火) 19:35:54
4、しとやか
0665@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 19:40:25
>>664
正解!
4.婉やか(しとやか)
0666 ◆3rTdyKi9iQ 2009/07/28(火) 19:54:36
10.汁
0667 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/28(火) 20:02:21
3したたれる?
0668 ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/28(火) 20:11:39
5.シーディー(CD)!
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/28(火) 20:22:12
1.信じる
2.渋る
3.淑やか
4.痺れる
5.萎れる
(ry

ならついていけたかも
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/28(火) 20:24:02
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%9F%A5%E3%82%8B&dtype=0&dname=0ss&stype=0&pagenum=1
0671@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 20:24:04
>>666
(´・ω・`)??残念

>>667
残念 超惜しい 4文字です

>>668
正解!
5.激光唱片(シーディー)
この熟語作ったやつ出てこいw

>>669
スンマセン
まぁいいから1答えましょうやw
0672◆ryvi/rfPnU 2009/07/28(火) 20:25:54
たぶん
8しおからい
0673@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 20:36:01
>>672
正解!FinePlay!
8.鹹い(しおからい)
鶉さん流石ですw

途中経過
1.痺れる
2.萎れる(しおれる)
3.垂れる
4.婉やか(しとやか)
5.激光唱片(シーディー)
6.醤
7.屏ける
8.鹹い(しおからい)
9.嚇す
10.領る

9と10は超FinePlayとします。
あとゴメンなさい>>668さん、5.はFinePlayでしたっ
0674 ◆zrXWeMFNOI 2009/07/28(火) 20:54:12
3しだれる
0675@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 20:57:05
>>674
正解!
3.垂れる(しだれる)
あまり使いませんねw

半分行きましたし難易度も高いので、再解答OKにしましょう。ばしばしどうぞ!
0676 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/28(火) 21:06:05
9 しばきたおす
0677@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 21:27:24
>>676
惜しい!!
かな6文字です!!
0678モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/28(火) 21:27:48
うーん…10が分からない(;´・ω・)
領土だよね・・・10.しめる?

「と」で始まる読みだったら
「取り締まる」とかありそうな感じだけども…
0679@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 21:33:43
>>678
残念!いいところ付いてます!あと一歩足りない感じです。
0680モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/28(火) 21:37:42
うーん…駄目だ。といっても、9も自信ない…w
9.しかりとばす?
0681@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 21:39:42
>>680
惜しい!惜しい!半分以上当たってる!

あまり使わないだろこの表現…ってレベル。
0682モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/28(火) 21:46:49
>>681
半分以上…ということは「しかる」系ということかな
もう一度・・・9.しかりおどす? こんな言葉なさそうw
0683@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 21:48:31
>>682
正解!! 超FinePlay!!
9.嚇す(しかりおどす)
使わねーよこんな言葉って感じですねw
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/28(火) 21:49:32
8.しおはゆい しょっぱい
0685 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/28(火) 21:52:16
遠慮なく。

1.しびれる
0686 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/28(火) 21:52:46
では
10 しめつける
0687◆ryvi/rfPnU 2009/07/28(火) 21:59:59
しおからでおしくて意味がほぼ同じなら
6しおづけ
どうでしょう
0688モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/28(火) 22:18:23
>>683
えぇぇぇ!?ホントにそんな言葉があるとはw
本家でも出ていた「嚇す」(おどす)の読みとくっつけてみただけなのにw

あ、再解答OKでしたよね?
7,しりぞける かな?
0689@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 22:27:29
>>684
すでに答え出てます…ごめんなさいな

>>685
正解!
1.痺れる(しびれる)

>>686
残念!

>>687
残念!
あんま使われない言葉なんですよねぇ……

>>688
俺もびっくりしました。
広辞苑にすら載ってないので、かなり古い表現なんでしょうね。
そして正解!FinePlay!
7.屏ける(しりぞける)

解答
1.痺れる(しびれる)
2.萎れる(しおれる)
3.垂れる(しだれる)
4.婉やか(しとやか)
5.激光唱片(シーディー)
6.醤
7.屏ける(しりぞける)
8.鹹い(しおからい)
9.嚇す(しかりおどす)
10.領る
0690◆ryvi/rfPnU 2009/07/28(火) 22:31:39
あら、違いましたか
せっかく塩づくしの正解にできると思ったのにw
0691 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/28(火) 22:37:06
10もだめなら
6 しょっつる
0692 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/28(火) 22:38:36
6、しお
だったりする???
0693 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/28(火) 22:49:06
10.しめる
0694 ◆hNLarhwtlM 2009/07/28(火) 22:49:31
ダメ元で
10.しめとる
0695 ◆3rTdyKi9iQ 2009/07/28(火) 22:57:01
10.汁
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/28(火) 23:04:37
>>666>>695
それは10.「しる」っていう解答なのか?
0697@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 23:09:56
>>691
残念!

>>692
残念!
確かに「しお」は入りますが……

>>693
残念!
いい線いってるんだけどなぁ……

>>694
こちらも惜しいけど残念!

>>695
うん、「かな」だからね、ごめんね。


文字数を公開しつつヒントまとめ

5.し○○○○
日常的には使わない言葉。
「しおから」等と同じような意味。
解答の中に「しお」が入る。

10.し○○○る
漢字の意味から連想できなくもない
皆惜しい。すごく惜しい。言葉の意味ではなく、音が惜しい。


12時で〆切とします!
0698 ◆.t8qmrhYhc 2009/07/28(火) 23:14:35
10 しかめとる?
そんな言葉知らないけどw
0699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/28(火) 23:17:19
6 しおだまり
塩田真理
0700 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/28(火) 23:18:05
>>699
抜けた
0701 ◆hNLarhwtlM 2009/07/28(火) 23:19:07
うーん・・・
じゃあ10.しらしめる
0702 ◆o9OK.7WteQ 2009/07/28(火) 23:20:05
10.しめすべる

しめる+すべる だが
こんな日本語あるのか謎
0703 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/28(火) 23:40:05
ダメ元で
10、しかりとる
こんな日本語あるのかw
0704 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/28(火) 23:45:37
10.しかとしる
0705@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 23:46:25
>>698
残念!

>>699
残念!

>>701
残念!

>>702
残念!

>>703
残念!


皆さん新語作りすぎですw
10はわりと普通に使う言葉ですよ。
0706@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/28(火) 23:47:05
>>704
残念!
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/28(火) 23:48:18
10は「しる」の読み方もあるみたいなんだが
0708 ◆Uu4N0K4nRk 2009/07/28(火) 23:50:32
あーもうワカンネ
10、しぼりとる
0709 ◆hNLarhwtlM 2009/07/28(火) 23:50:51
10.しめくくる
半分ヤケですw
0710 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/28(火) 23:52:27
10.しりなめる
0711 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/28(火) 23:53:42
6 しおじる
0712 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/28(火) 23:55:55
10、しゃべくる
0713◆ryvi/rfPnU 2009/07/29(水) 00:03:11
これじゃないだろうなぁ・・
しつらえる

設えるだしなー・・
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 00:03:30
6 ししびしお
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 00:13:10
し・る0 【知る・▽領る】
《領》
[1] 主人として支配する。治める。

・ 汝が御子やつひに―・らむと雁は卵生(こむ)らし〔出典: 古事記(下)〕
[2] 我が物として占める。領有する。
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 00:15:25
【醤】ししびしお
0717@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/29(水) 00:16:31
>>707
ホンマですか?情報提供ありがとうございます。
しかし「しる」ではぶっちゃけ問題にならん上に「しる」という解答者もいらっしゃらない
>>666さん等は問題の主旨とずれてますから)ので今回においては不正解ということでご容赦ください。

>>708
残念!

>>709
おめでとうございます! 超FinePlay!!
10.領る(しめくくる)

>>710
ざアッー!んねん

>>711
残念!

>>712
残念!

>>713
残念!

>>714
正解!
6.醤(ししびしお)

全部出ましたね。

解答
1.痺れる(しびれる)
2.萎れる(しおれる)
3.垂れる(しだれる)
4.婉やか(しとやか)
5.激光唱片(シーディー)
6.醤(ししびしお)
7.屏ける(しりぞける)
8.鹹い(しおからい)
9.嚇す(しかりおどす)
10.領る(しめくくる)

お疲れさまでした!
ここまで9や10で苦戦させられたのは久々かも?w貪欲に狙っていただいて嬉しかったです。
お付き合いいただきありがとうございました!
0718 ◆3rTdyKi9iQ 2009/07/29(水) 00:18:06
汁は認められなかったか。。。orz
0719◆ryvi/rfPnU 2009/07/29(水) 00:19:22
>>717
だんだん漢字の難易度インフレしてますねwww
でも、自分の問題が苦戦されるのは出題者冥利につきますね!w

乙でしたー
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 00:19:31
>>715-716
漢字問題は検索しちゃルール違反だな
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 00:23:30
ググればサルでも分かるよなw

出題者、乙
0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 00:28:55
漢和辞典を引いたが6も10も見つからなかった俺は負け組
0723 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/29(水) 00:30:22
俺はググらないで漢和辞典で調べるけどな
それでも載ってないことが多い
というかノーヒントで一発で当てられる奴なんているのか
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 00:31:23
俺は3〜7わからなくて8わかった。
いっそのこと1も10相当でいいと思う。
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 00:35:57
それだと一段とQさま風じゃなくなるけどな・・・

>>717
0726 ◆hNLarhwtlM 2009/07/29(水) 00:53:08
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『俺は10番の問題が解らずヒントだけを頼りに解答したと思ったら
 いつの間にか超FinePlayをとっていた』

>>717
乙でしたー
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 01:18:49
え?ぐぐったり辞書を引いたりなんか誰もしてないんだと思ってたけど違うのか
なんか一気につまらなくなった
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 01:23:01
>>454
前に歌の漢字問題やってたので調べ物してたら見つけたんですか?
漢字辞書で漢字問題考えてますか?
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 01:26:20
>>728
>>449でした。
0730@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/29(水) 02:11:17
>>723
自分は事前に辞書やネットや漢検関連の本を見たりして蓄えた知識の範囲、或いは閃きやカンで答えてます。

>>728
俺への質問ですよね?
歌の漢字問題というのは、「音楽に関する漢字の読みを答えなさい」というヤツですか?
アレに限らず、難読漢字を辞書やネットや漢検関連の本で仕入れてはメモしてますので、そこからテーマを決めて出題してます。



漢字問題に限らず、辞書を引いたりググッたりは、ルール違反と言うより倫理観の問題だと思います。
カンニングと同じですから…。

難易度インフレのせいでこういうことになっちゃったのかなぁ。
難易度少し下げようかな。
0731 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/29(水) 03:48:50
いや中にはさ ググっても1件すらヒットもしない問題だってあるしさ
そういうのって出題者にほんとにその答えあってるの?その根拠は?って聞きたくなる
漢和辞典にさえ載ってないのなら何を元にその漢字の読みがそうであると証明するのか
なんという辞典の何ページとかまで教えて欲しいね
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/29(水) 03:58:40
時折、微妙な解答があったりするのも事実なんで
終わった後、気になるのは自分で調べる
たいていそんな解答は人生で二度と使わないだろうという知識だったりするけど

ししびしおとかググっても肉醤でしかでてこないな
0733 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 21:37:36
次の元素のうち重いほうを選びなさい。
・問題は番号指定で発表
・8番以降FinePlayで
0734 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/29(水) 21:44:52
様子見で2あたりを
0735 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 21:45:38
>>734
2 リチウム ヘリウム
0736 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/29(水) 21:46:19
元素なら自信あるぞ!ってことで4番
0737 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 21:46:59
>>736
4 フッ素 珪素
0738 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/29(水) 21:48:51
>>737
ケイ素
0739 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/29(水) 21:49:20
>>735
おお、助かった。

重いほうだから、リチウム。
0740 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 21:49:20
>>738
正解!
0741 ◆TLFGvxectQ 2009/07/29(水) 21:50:45
1番で
0742 ◆hNLarhwtlM 2009/07/29(水) 21:51:08
6番お願いします。
0743 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 21:51:16
>>739
正解!
0744 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 21:52:22
>>741
1 水素 炭素

>>742
6 ヨウ素 臭素
0745 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/29(水) 21:55:21
>>744
水素
0746 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 21:56:36
>>745
>>741が答えてないので無効です。
0747 ◆hNLarhwtlM 2009/07/29(水) 21:57:13
ヨウ素
0748 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 21:58:00
>>747
正解!
0749◆ryvi/rfPnU 2009/07/29(水) 22:17:04
3番で
0750 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 22:18:08
>>749
3 金 銀
0751◆ryvi/rfPnU 2009/07/29(水) 22:20:30

やばい自信ないorz
理系だめなんだよw
0752 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 22:22:07
>>751
正解!
理系問題だとスレの進行がイマイチw
0753 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 22:39:43
再回答解禁します。

残り5,7,8,9,10
考え中 1
0754 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 22:44:01
問題>>733
0755 ◆hNLarhwtlM 2009/07/29(水) 22:47:49
よーしじゃあ無理して8番行ってみます!
0756 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 22:52:11
>>755
8 ゲルマニウム バナジウム
0757出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/29(水) 22:53:05
10 いただきます
0758 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 22:55:04
>>757
10 アインスタイニウム ノーベリウム
0759 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/29(水) 23:06:43
じゃ、9番で
0760 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 23:07:14
>>759
9 ラドン ラジウム
0761出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/07/29(水) 23:08:14
ノーベリウム

かん
0762 ◆hNLarhwtlM 2009/07/29(水) 23:08:34
ゲルマニウムで。
0763 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/29(水) 23:09:02
>>760
うっひゃー。
でも、ラジウムってキュリー夫妻が発見した放射性元素じゃなかったっけ?
ラドンはラドン温泉ってあるくらいだから、天然にもありそうだから、
原子番号は低そう。

と無茶苦茶な推理をしたうえで、ラジウムのほうが重い!
0764 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 23:09:15
>>761
正解!FinePlay!

有名人が語源つながりということで出題してみました。
0765 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 23:11:07
>>762
正解!FinePlay!

天然水つながりということで出題してみました。
0766 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 23:12:26
>>763
正解!FinePlay!

なんとラジウム温泉もあるのですw
温泉つながりということで出題してみました。
0767 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 23:13:27
あっという間に回答されてしまったw

残り5のみ
1はいまだ回答待ちw
0768 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/29(水) 23:14:02
今出題に気が付いたよ。

7番お願いします。
0769 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/29(水) 23:15:28
あれ?7番回答されてたっけ?

じゃ、5番お願いします。
0770 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 23:15:47
あ、7も残ってましたw

>>768
7 銅 鉛
0771 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 23:16:39
>>769
あわてものでごめんなさいw

5 カルシウム カリウム

0772 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/29(水) 23:17:00
7番回答いきます。



ついでだから再回答で5番もお願いします。
0773 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/29(水) 23:18:45
良かった。語呂合わせで覚えてる中に入ってた。

カルシウム

たしか1つ違いでしたよね?
0774 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 23:18:46
>>772
正解!
5番は先約がいるのでごめんなさい
0775 ◆XkpM/3q1G6 2009/07/29(水) 23:20:22
混乱させて済みませんが、>>769も私なのです。
0776 ◆7bOkDmYr6c 2009/07/29(水) 23:21:20
>>773
正解!
そうです。「水兵リーベ…」の最後を飾るのがカルシウムで、
その前がカリウムです。

残り1だけですが、終了ということで。
問題と解答は以下のとおりです。

問題:次の元素のうち重いほうを選びなさい。

1 水素 vs 炭素 → 炭素

2 リチウム vs ヘリウム → リチウム

3 金 vs 銀 → 金

4 フッ素 vs 珪素 → 珪素

5 カルシウム vs カリウム → カルシウム

6 ヨウ素 vs 臭素 → ヨウ素

7 銅 vs 鉛 → 鉛

8 ゲルマニウム vs バナジウム → ゲルマニウム

9 ラドン vs ラジウム → ラジウム

10 アインスタイニウム vs ノーベリウム → ノーベリウム
0777 ◆hNLarhwtlM 2009/07/29(水) 23:32:31
>>776
出題乙でしたー
某クイズゲーでゲルマニウムはケイ素の下って覚えたので
重いだろうと踏んだんですが、
解答後調べてみればバナジウムも同一周期…危なかったわぁ
0778 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/29(水) 23:35:45
>>776
調子乗って9,10選んでたら死んでたかもw
乙でした!
0779モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/30(木) 20:52:56
もうすぐ7月も終わりですね☆テスト早く終わってくれ…(;´・ω・)
―ということで出題しますw

【英語】「こ」ではじまる言葉に和訳せよ。
1.the Koshien Stadium
2.carp
3.lovesickness
4.a changing room
5.an aftereffect
6.a woman in a party of men
7.Tales of Times Now Past
8.free-for-all
9.the first instance
10.wild(四字熟語)

6〜8でFine Play! 9と10で超Fine Play!です。
今回は後半がかなり難しめです…
0780 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/30(木) 20:58:17
じゃ、6 紅一点   もっとひねるのかな…
0781@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/30(木) 21:02:53
10 虎視眈々?
0782モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/30(木) 21:07:58
>>780 6.紅一点 正解!!Fine Play!
6と7はそこまでひねらなくても大丈夫かなと…

>>781 10.虎視眈眈 残念、不正解です。
さっそく攻めますね〜
ちなみに、【虎視眈眈:ready for a chance to attack】といったように
readyなどの「準備する」系の語が必要だそうです。
0783 ◆P/dRv9lJFA 2009/07/30(木) 21:15:03
7 今昔物語
0784 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/30(木) 21:20:56
分かりそうでわからない問題ですねぇ・・・

5、後遺症?
0785◆ryvi/rfPnU 2009/07/30(木) 21:21:15
「ご」じゃなくて「こ」かぁ・・

10鼓舞激励?
ぶっっちゃけこで始まる四字熟語でwildに近いのはこれかなぁと

豪放磊落だと一瞬思った
0786モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/30(木) 21:21:18
>>783 7.今昔物語(集) 正解!!Fine Play!
本当は「集」もあってほしかったですが…ま、おまけでw

さて、やはり8以降が…(´-∀-`;)
0787モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/30(木) 21:29:25
>>784 5.後遺症 正解!!
自分的に、英語の問題はその微妙さを作るのが楽しかったりw

>>785 10.鼓舞激励 残念、不正解です。
「こ」で始まる四字熟語はそう多くない(?)ので攻められたら
当てられそうかも…w
って豪放磊落…?基本的に四字熟語はできる限り知られてるのを
出しますので、そこまで難しいのはないです。
0788◆ryvi/rfPnU 2009/07/30(木) 21:30:05
もしかして・・・
10国士無双
0789 ◆Mf50wZO2lA 2009/07/30(木) 21:30:29
3.恋煩い
0790@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/30(木) 21:35:12
では9.故事?
0791モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/30(木) 21:39:58
>>788 10.国士無双 残念、不正解です。
麻雀上の役ですが…【国士無双:the Thirteen Unique Wonders】

>>789 3.恋煩い 正解!!
「恋の病」でも正解です。

>>790 9.故事 残念、不正解です。
【故事:a historical event】などがあります。
0792◆ryvi/rfPnU 2009/07/30(木) 21:47:38
あと2つで迷ってるんだけど、

10金剛不壊
0793@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/30(木) 21:51:21
まさかとは思うけど10.荒唐無稽?
ワイルドは確か野生とか自然だけじゃなく乱暴とかデタラメとかって意味もあったはず
0794 ◆QxIoxETU4o 2009/07/30(木) 21:59:31
4、更衣室
0795モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/30(木) 22:23:12
>>792 10.金剛不壊 残念、不正解です。
【金剛不壊(の):unshakable】など。

>>793 10.荒唐無稽 正解!!超Fine Play!
仰る通り、wildにはデタラメという意味があり、
そこからこの語が来たようです。
といっても会話等では使う機会はないでしょうし、
あったとしても、日本でいう『(そんな)バカな話が〜』みたいな
感じになるかと思われます。
0796モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/30(木) 22:28:33
>>794 4.更衣室 正解!!
【a dressing room】などでも同様です。

【残り】「こ」ではじまる言葉
1.the Koshien Stadium
2.carp
8.free-for-all
9.the first instance

ぼちぼち再解答解禁でしょうか…解禁します☆
0797◆ryvi/rfPnU 2009/07/30(木) 22:29:53
久しぶりに10いけると思ったんだけどな〜orz

最後のあがきで9告訴
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/30(木) 22:33:25
8 公共
0799 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/30(木) 22:34:06
じゃ、2 鯉
0800 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/30(木) 22:35:09
>>798
忘れてた
0801@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/30(木) 22:38:27
は、初の10番、初の超超FinePlay……!!ドキドキ

1.甲子園球場
0802モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/30(木) 22:53:41
>>797 9.告訴    残念、不正解です。
>>800 8.公共    残念、不正解です。
>>799 2.鯉     正解!!
>>801 1.甲子園球場 正解!!

【残り】「こ」ではじまる言葉
8.free-for-all
9.the first instance

《ヒント》
8.単語は、allに対してfree−即ち、「入場自由の」という意味です。
  そこから、その状態を表す言葉です。
9.この言葉は、混乱するかもしれませんが、
  故事ことわざで、「事のはじめ」という意味です。
0803 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/30(木) 23:05:52
8公開
0804@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/30(木) 23:07:30
あーー8と9あれかな?アタリはついたけど再再解答は流石にあかんよね……
0805◆ryvi/rfPnU 2009/07/30(木) 23:18:12
ヒントでますますわかんなくなる・・

9小手調べ
0806モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/30(木) 23:25:01
>>803 8.公開 残念、不正解です。
「その状態」ですが、「人の状態」と言った方がいいかな。

>>805 9.小手調べ 残念、不正解です。
漢字2文字(かなは3文字)の言葉です。

そろそろ眠くなってきたので、12時頃に締め切ろうと思います。
人も少ないですし、再再解答もOKです。
0807 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/30(木) 23:34:45
全然分からんけど
8、昏睡状態

ウイルスが自由に出入りするのかとw
0808◆ryvi/rfPnU 2009/07/30(木) 23:40:55
8混戦模様?

人が自由勝手に入り混じっている状態からなんとなくw
0809 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/30(木) 23:47:46
9.嚆矢
0810モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/07/31(金) 00:05:17
>>807 8.昏睡状態 残念、不正解です。
しかし…面白い考え方ですねww

>>808 8.混戦模様 惜しい!後半の2文字が…

>>809 9.嚆矢 正解!!超Fine Play!
【嚆矢(こうし):物事のはじまり】
この中で一番出てこなさそう(?)な感じでしたが…
やっぱりヒントが決め手だったのでしょうか?

そろそろ時間ですので、締め切りますね。
あ、8ですが、>>808さんの解答が惜しかったです。
8.free-for-all 混戦  でした。
【free-for-all:混戦・大混乱/入場自由の、無料の】

今回は結構難しいかなと思いましたが、スッといかれましたねw
お疲れ様でした!
0811 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/31(金) 00:11:21
なぜ物事の始まりを嚆矢というのか
嚆矢とは実は鏑矢(かぶらや)のことである
昔戦争が行われるとその開始を示すものとして一番初めに敵に向かって鏑矢が放たれていた
だからそこから事の始まりを嚆矢というようになったのである
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/31(金) 00:46:57
模様あっても無くてもいい気が・・・
0813 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 15:49:43
出題してもいいですか。 次の首都に当たる国を答えなさい。 
1.ローマ
2.ブエノス アイレス
3.モナコ
4.ウェリントン
5.オスロ
6.ハバナ
7.セント ジョーンズ
8.ポート オブ スペイン
9.ポートモレスビー
10.ハルツーム
0814 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 15:57:38
↑補足します。7.8はFineplay 9.10は超Fineplayです。
0815 ◆Og.msZOTTU 2009/07/31(金) 15:58:52
7はセントジョージズ(グレナダ)じゃね?

岸和田セントジョーンズ?俺の勘違いならスマぬ
0816 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 16:09:22
確かにセントジョージズという所はありますが、セントジョーンズという所もあります。
0817 ◆QxIoxETU4o 2009/07/31(金) 16:15:24
6、キューバ
0818 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 16:18:03
6.キューバ 正解!
0819 ◆etrLcdGsSg 2009/07/31(金) 16:28:33
8、トリニダード・ドバゴ
0820 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 16:33:31
8.トリニダードトバゴ 正解!Fineplay!
お見事
0821 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 16:40:13
17時に再解答解禁します。
0822 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 16:41:15
9.パプアニューギニア?
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/31(金) 16:42:30
5 ノルウェー    

>>816
それはスマンかった
0824 ◆Og.msZOTTU 2009/07/31(金) 16:44:36
>>823
トリ忘れ、重ねてスマン
0825 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 16:50:49
9.パプアニューギニア 正解!超Fineplay
5.ノルウェー 正解!  
正式にはノルウェー王国
残り 次の首都に当たる国
1.ローマ
2.ブエノスアイレス
3.モナコ
4.ウェリントン
7.セントジョーンズ
10.ハルツーム
0826 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 16:59:11
只今より再解答解禁
0827 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/31(金) 16:59:50
4.新西蘭
0828 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 17:02:56
4.新西蘭 正解! まさか漢字で来るとは...
0829 ◆Og.msZOTTU 2009/07/31(金) 17:09:05
3 モナコ公国
0830 ◆FZt9ZokYLs 2009/07/31(金) 17:33:31
2 アルゼンチン
0831 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 17:44:50
3.モナコ王国 正解!引っ掛けでした!
2.アルゼンチン 正解!
残るは1.7.10のみです!
0832 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 17:49:26
再々解答も解禁しますのでどんどん答えてください
0833 ◆OPu1LWk9wI 2009/07/31(金) 17:54:11
10.スーダン共和国
0834 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 17:59:06
10.スーダン共和国 正解!超Fineplay!
これが分かるとは思ってなかった....

残りは
1.ローマ
7.セントジョーンズ
0835@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/07/31(金) 18:12:24
だから地理は(ry

1 イタリア
0836 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 18:49:50
1.ローマ 正解!
みなさんなら分かるはずです、7番
0837 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 18:51:28
↑間違えた、1.イタリアでした。
0838 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 19:03:00
ヒント かな11文字です。ニュースなどに
特別出てくる訳ではないのでもしかしたら
知らない人がいるかもしれません。
0839◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 19:11:57
昨日は惜しかったのか・・・orz
7アンティグア・バーブーダ

セント・ジョージズ・タバーンはキムタクの「HERO」
に出てくる「あるよ」のバーの名前なんですよね
どうでもいいけどwww
0840 ◆wOqATmsjyM 2009/07/31(金) 19:19:56
7.アンティグアバーブーダ 正解です! 
クリアー
0841 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 19:24:40
7番の方が見当もつかなかったw
>>840
出題乙でした。
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/31(金) 19:28:52
>>840
出題乙
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/31(金) 19:34:56
今回は1すら危ういからパスしたわ
フランス パリ
イタリア ローマ
イギリス ロンドン
この3つをいつも迷うw

出題乙!
0844◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 19:42:25
間髪入れずに行きます。
【英語】「さ行」、「ざ行」で始まることわざに訳しなさい

1 The tird time lucky.
2 Every man has his humor.
3 Even a chance acquaintance is decreed by destiny.
4 Don't teach fish to swim.
5 The person who touches pitch shall be defiled
6 Too many cooks spoil the broth.
7 Necessity knows no law.
8 When one door shuts, another opens.
9 What is learned in the cradle is carried to the grave.
10 Roast geese don't come flying into the mouth.

前回あんまりにも統一感がなかったんで今回は行で統一

789がFine play 10が超Fine play です
0845 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 19:47:22
じゃあちょっと挑戦して
9.雀百まで踊り忘れず?
0846 ◆oyW60HVreY 2009/07/31(金) 19:59:11
1から既に俺の知らない単語が入ってるんだが

10 そうは問屋が卸さない
0847◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 20:12:21
ちょっと待ってwwwww

>>845
雀百まで踊り忘れず 正解! Fine play!
→ゆりかごの中で覚えたことは墓場まで持っていかれる

>>846
そうは問屋がおろさない 正解! 超Fine play !!
→焼き鳥が飛んできて口の中に入るなんてことはまず無い
これで世の中そう甘くは無いってことを表すとは・・

あと>>846さんの指摘通り
1はThe third time lucky
です。h入れ忘れました、すいません

まさかこんな簡単に攻略されると思わなんだwwww
0848◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 20:13:34
1 The third time lucky.
2 Every man has his humor.
3 Even a chance acquaintance is decreed by destiny.
4 Don't teach fish to swim.
5 The person who touches pitch shall be defiled
6 Too many cooks spoil the broth.
7 Necessity knows no law.
8 When one door shuts, another opens.

問題文訂正も兼ねて整理です。
まだヒント&再回答は解禁しなくていいかな?
0849 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/31(金) 20:23:39
>>848
6.船頭多くして船山に登る
0850 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/31(金) 20:24:37
ぼんやりとは分かるがことわざが浮かんでこない・・・

2、三人寄れば文殊の知恵?
0851◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 20:31:18
>>849
船頭多くして船山に登る 正解!
→料理人が多すぎて肉野菜スープがまずくなる

>>850
不正解です。
これだけことわざっていうかなんていうか・・・
0852 ◆uF8XHRH2qs 2009/07/31(金) 20:33:59
初めて書き込みます
>>848
やむを得ない、ってことっぽいから・・

7・背に腹はかえられぬ?
0853◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 20:36:47
>>852
背に腹はかえられない
正解! Fine play!!

→必要は法を知らない
0854◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 20:37:40
1 The third time lucky.
2 Every man has his humor.
3 Even a chance acquaintance is decreed by destiny.
4 Don't teach fish to swim.
5 The person who touches pitch shall be defiled
8 When one door shuts, another opens.

残り6問
再回答は9時から解禁
0855 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/31(金) 20:38:18
あちゃー違ったか・・・もしかして四字熟語の方かな?
再回答解禁したら他の挑戦してみます。
0856 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/07/31(金) 20:43:49
じゃ、2 十人十色     >>855 ?間違えたなら再解答出来ますよ
0857◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 20:47:16
>>855
そうです四字熟語の方です
>>856さんのおっしゃる通り自分が正解するまで何度でも回答できます
正解したら、再回答解禁まで待って下さいねってニュアンスです。

>>856
十人十色 正解!
0858 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/31(金) 20:52:32
あ、正解でないなら良かったんですね。では・・・

4、釈迦に説法?
0859◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 20:55:42
>>858
釈迦に説法 正解!
→魚に泳ぎ方を教えるな
0860◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 20:57:17
1 The third time lucky.
3 Even a chance acquaintance is decreed by destiny.
5 The person who touches pitch shall be defiled
8 When one door shuts, another opens.

残り4問 
時間少し早いけど、再回答解禁します!
0861 [―{}@{}@{}-] ◆3CDaHjy7HQ 2009/07/31(金) 20:58:25
5 朱に交われば赤くなる?
0862◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 21:01:34
>>861
朱に交われば赤くなる 正解!
→ピッチに触れたものは黒くなる(汚くなる)
※ピッチは黒いコールタール状の物質のこと
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/07/31(金) 21:02:20
8.捨てる神あれば拾う紙あり
0864◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 21:06:01
>>863
トリ漏れです
0865 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/31(金) 21:06:06
遠慮なく、

1.三度目の正直
0866◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 21:07:56
>>865
三度目の正直 正解!

残り2問!
3と8!
0867 ◆bX1FcPdztI 2009/07/31(金) 21:18:15
8、捨てる神あれば拾う神あり
0868◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 21:25:23
捨てる神あれば拾う神あり 正解! Fine play!!
→一方の扉が閉まると別の扉が開く

残りはコイツだけ!
3 Even a chance acquaintance is decreed by destiny
0869 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 21:36:16
じゃあラスト頂きます。
3.袖擦り合うも他生の縁
0870◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 21:50:20
正解!クリアー

ノーヒントでスッパリ行かれるとは思わなかったなぁーorz
0871 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 22:00:27
>>870
出題乙でしたー
0872 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/31(金) 22:03:55
3番だけ答えを聞いたことも無かった・・・
しかし英語は想像力をかきたてられますね。
出題乙!
0873 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 22:43:49
調子に乗って本日三発目。
初出題なので問題拙いのはご容赦^^;

【択一問題】次の野菜・果物に関する事柄で、正しい方を選びなさい

1.カボチャを漢字で書くと(西瓜or南瓜)

2番以降は注文式で。9、10はFinePlayとします。
0874 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/31(金) 22:55:12
>>873
ではこちらも調子に乗って3番!
0875 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 23:02:27
>>874
3.植物に分類されるのは(山くらげor木くらげ)
0876◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 23:04:09
9番でw
食べ物系は得意な方なんでw
0877 ◆ARMOE.UZT. 2009/07/31(金) 23:06:05
>>875
ちょw難問www
木耳はキノコで山くらげは海草だったような・・・というわけで山くらげ!
0878 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 23:07:27
>>876
9.2008年度産の出荷量が多かったのは(リンゴorミカン)
0879 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 23:09:20
>>877
山くらげ正解!(木くらげはキノコ、つまり菌類)
ちなみに山くらげ、アザミ科だそうです。
0880 ◆oyW60HVreY 2009/07/31(金) 23:10:18
7
0881 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 23:15:20
>>880
7.日本原産の野菜は(水菜or春菊)
0882◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 23:16:35
やべぇ漢字じゃなくて社会だったww

その前に質問なんですけど、
ミカンは温州みかんとかも入ります?
0883 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/31(金) 23:18:23
意外に悩ましい問題が続くので、中盤の5番をお願いしますなのです。
0884 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 23:22:39
>>882
ごめんなさい家庭科ベースですが社会や理科も混じってます><
質問ですが、うーんどうなんでしょう?
農林水産省の資料から引っ張ってきたのでどの品種、とまでは・・・
一般的にスーパーで「ミカン」として売っている物としてお考え下さい。
0885◆ryvi/rfPnU 2009/07/31(金) 23:27:43
えぇー・・・・

温州入れたらミカン>リンゴなんだけど
その辺の区別曖昧にしちゃうと夏ミカンとかももろもろ入りそうだから、

抜きで考えて
リンゴ>ミカンでリンゴのが上で!

ミカンは確か去年和歌山産のが産地偽装問題になってたからそれに賭ける

0886 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 23:29:03
>>883
5.ビタミンCの含有量が多いのは(柿or苺)
生、可食部100gあたりでお考え下さい。
0887 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 23:38:56
>>885
リンゴ正解!FinePlay!(リンゴ80万9600t、ミカン80万7700t 農林水産省HPより)
ミカンの方が食べる機会が多いですが単体の重さではリンゴに分がありますからね。
リンゴはジュース用もかなり多そうですね。
0888 ◆oyW60HVreY 2009/07/31(金) 23:39:11
>>881
水菜
0889 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 23:40:39
>>888
水菜正解!(春菊は地中海原産)
0890 ◆hNLarhwtlM 2009/07/31(金) 23:41:39
すみません0時頃まで席外します。
0891 ◆eHaiKAfQAU 2009/07/31(金) 23:50:28
>>886
レモンよりイチゴのほうがビタミンCが多いと聞いたことがあったのと、
柿にはあまりビタミンCのイメージがないから・・・

イチゴで。
0892 ◆FZt9ZokYLs 2009/08/01(土) 00:03:57
図々しく10
0893 ◆hNLarhwtlM 2009/08/01(土) 00:29:35
遅くなりました復帰です。

>>891
復帰早々ごめんなさい!不正解です。(柿約70mg、苺約60mg)
柿はビタミンC豊富な食材としてそのテの方には有名だったりします。

・・・と、ここで本家なら終了ですが、お蔵入りにするのも勿体ないので
全開放と共に続行します。

1.カボチャを漢字で書くと(西瓜or南瓜)
2.夏が旬の野菜は(ニンジンorトマト)
3.植物に分類されるのは(山くらげor木くらげ) 済(山くらげ)
4.オランダミツバとも呼ばれる野菜は(パセリorセロリ)
5.ビタミンCの含有量が多いのは(柿or苺) 済(柿)
6.種なしスイカをつくるのに使用するのは(コルヒチンorジベレリン)
7.日本原産の野菜は(水菜or春菊) 済(水菜)
8.ミラクルフルーツを食べると酸味も甘く感じるのは(タンパク質の作用orミネラルの作用)
9.2008年度産の出荷量が多かったのは(リンゴorミカン) 済(リンゴ)
10.カロリーが高いのは(サトイモorナガイモ)

再解答も解禁しますが10番は>>892さんに優先解答権、ということでお願いします。
0894 ◆hNLarhwtlM 2009/08/01(土) 00:32:01
あ、補足。
10番も生、可食部100gでお考え下さい。
0895 ◆FZt9ZokYLs 2009/08/01(土) 00:36:46
10 ナガイモ
里芋のほうが腹持ちしそうだけど、カロリーは低いと妄想
0896◆ryvi/rfPnU 2009/08/01(土) 00:37:55
>>893
これは難しいよー・・・・・

とりあえず4はセロリ

でも家庭科は貴重なんでまた出してください!
0897 ◆hNLarhwtlM 2009/08/01(土) 00:46:10
>>895
ナガイモ正解!FinePlay!(ナガイモ約65kcal、サトイモ約60kcal)
お察しの通り、サトイモは食物繊維が豊富です。

>>896
セロリ正解!(パセリはオランダゼリ)
択一問題なんで難しめにしたんでしたが失敗でしたね(´・ω・)
勉強してきます。
0898 ◆hNLarhwtlM 2009/08/01(土) 01:25:24
人来ないなー(´・ω・)
再々解答以降もOKですので、皆様ドシドシと。
0899 ◆3CDaHjy7HQ 2009/08/01(土) 01:44:29
6 コルヒチン!
0900 ◆hNLarhwtlM 2009/08/01(土) 02:19:08
>>899
コルヒチン正解!(ジベレリンは種なしブドウ)
0901 ◆HcVTUuyUXg 2009/08/01(土) 04:18:03
残ってるのは1,2,8か?

1.南瓜
0902 ◆uF8XHRH2qs 2009/08/01(土) 04:27:56
>>893
8・タンパク質の作用?

ミラクリンという成分によって、って聞いたことある
ミネラルにそんなの無さそう・・・という消去法でw
0903 ◆hNLarhwtlM 2009/08/01(土) 04:44:38
>>901
南瓜正解!(西瓜はスイカ)

>>902
タンパク質の作用正解!
仰る通り、ミラクリンという糖タンパク質が作用します。
ネーミングが安直w

残りは2のみですが長い事引っ張る問題でもないし、さすがに眠いので終了とさせていただきます。
夏が旬なのはトマト、ニンジンは秋〜冬が旬です。

以下解答
1.カボチャを漢字で書くと(西瓜or南瓜)→南瓜
2.夏が旬の野菜は(ニンジンorトマト)→トマト
3.植物に分類されるのは(山くらげor木くらげ)→山くらげ
4.オランダミツバとも呼ばれる野菜は(パセリorセロリ)→セロリ
5.ビタミンCの含有量が多いのは(柿or苺)→柿
6.種なしスイカをつくるのに使用するのは(コルヒチンorジベレリン)→コルヒチン
7.日本原産の野菜は(水菜or春菊)→水菜
8.ミラクルフルーツを食べると酸味も甘く感じるのは(タンパク質の作用orミネラルの作用)→タンパク質の作用
9.2008年度産の出荷量が多かったのは(リンゴorミカン)→リンゴ
10.カロリーが高いのは(サトイモorナガイモ)→ナガイモ
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 06:09:45
>>903
新鮮なジャンルの出題ありがとうございました
0905 ◆eHaiKAfQAU 2009/08/01(土) 10:36:32
出題乙でしたー。

>>893
ああ、単独ミスなのねー。やってしまったー。ごめんなさい。

> 柿はビタミンC豊富な食材としてそのテの方には有名だったりします。
いやあ、まったく知りませんでした。ためになるなあ。
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 12:36:48
>>903
乙でした!
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 17:37:01
嬲るが1だったときは引いたよ<漢字インフレ
0908 ◆wOqATmsjyM 2009/08/01(土) 18:18:08
またまた択一問題
次の魚の名前を漢字にしたとき
正しい方を選びなさい。

この問題は全て注文式なので、
どんどん注文してください。
0909 ◆ARMOE.UZT. 2009/08/01(土) 18:30:50
>>908
では3番をいただきます
0910 ◆/kEjF7.a5w 2009/08/01(土) 18:36:55
>>908
5番を
0911 ◆wOqATmsjyM 2009/08/01(土) 18:37:12
3.マグロ (鮨 鮪)
最近漢字のインフレが起きるので比較的簡単な問題で行きます。
0912 ◆wOqATmsjyM 2009/08/01(土) 18:40:40
5.あじ (鰺 鰍) ちょっと用事があるので一回出ます。
0913 ◆ARMOE.UZT. 2009/08/01(土) 18:41:40
>>911
やばい・・・w
前者はすしの漢字に含まれてると思うので「鮪」!
0914 ◆/kEjF7.a5w 2009/08/01(土) 18:43:44
>>912


むしろ右が何か分からんw
0915 ◆uF8XHRH2qs 2009/08/01(土) 18:45:13
>>908
6番予約お願いします
0916 ◆skjpZWL63g 2009/08/01(土) 18:48:48
7番いってみよう

>>914
教えたいけどそうもいかないこのジレンマw
0917 ◆Mf50wZO2lA 2009/08/01(土) 19:01:06
4番願います
0918 ◆XkpM/3q1G6 2009/08/01(土) 19:39:53
fineplay狙いで9番お願いします
0919 ◆/kEjF7.a5w 2009/08/01(土) 19:46:36
>>916
右側思い出したぜw
0920 ◆OPu1LWk9wI 2009/08/01(土) 20:23:48
8で
0921 ◆FZt9ZokYLs 2009/08/01(土) 20:29:01
10お願いします
0922 ◆Uu4N0K4nRk 2009/08/01(土) 20:59:02
では9番で
0923 ◆Uu4N0K4nRk 2009/08/01(土) 21:17:08
>>922
9は>>918の人が選択してました。すんません
改めて2番で
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 21:20:41
まだこないの・・・
0925@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/08/01(土) 21:59:08
うお、後半みんな取られとる!

じゃ余りの2
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 22:01:00
もうこないから誰か出題していいだろ
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 22:03:15
戻って来ても予約解答者がみんな居るとは限らんしな
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 22:14:30
>>925
2もとられてますが。。。
0929 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/01(土) 22:28:02
せめて帰ってくる時間を言っておけばこんなことにはならなかったのに(´・ω・`)
まあもう一度注文を取ったらいいと思います
けど出題も解答もできない状況は良くないのでつなぎに出題
【国語】次の漢字を読みなさい
1生業 な○○い
2相生 ○い○い
3早生 わ○
4晩生 おく○
5生簀 ○○○
6生薑 ○。○○
7埴生 ○○。○
8寄生 ○○
9生飯 ○○
10生絹 す○○
0930 ◆o9OK.7WteQ 2009/08/01(土) 22:34:38
7.はにゅう
0931 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/01(土) 22:35:48
>>930正解!
0932 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/08/01(土) 22:42:59
じゃ、4 おくて
0933 ◆P/dRv9lJFA 2009/08/01(土) 22:44:11
8 ひも?
0934 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/01(土) 22:46:54
>>932正解!
>>933残念
0935 ◆eHaiKAfQAU 2009/08/01(土) 22:47:16
2.あいおい
0936 ◆uF8XHRH2qs 2009/08/01(土) 22:48:20
1・なりわい
0937 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/01(土) 22:48:30
>>935正解!
0938 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/01(土) 22:49:40
>>936正解!
3早生 わ○
5生簀 ○○○
6生薑 ○。○○
8寄生 ○○
9生飯 ○○
10生絹 す○○
0939 ◆XkpM/3q1G6 2009/08/01(土) 22:53:25
5 いけす
0940 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/01(土) 22:57:00
>>939正解!
0941@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/08/01(土) 22:57:09
9.かゆ……?
0942 ◆skjpZWL63g 2009/08/01(土) 22:59:35
3 わせ
0943 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/01(土) 23:04:46
>>941残念
>>942正解!
0944 ◆Uu4N0K4nRk 2009/08/01(土) 23:05:38
8、つた?
0945 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/01(土) 23:20:01
>>944残念
6生薑 ○。○が
8寄生 ほ○
9生飯 さ○
10生絹 す○○
0946 ◆Uu4N0K4nRk 2009/08/01(土) 23:24:21
わかった(と思う)
8、ほや
0947 ◆fob.zN5RpQ 2009/08/01(土) 23:25:00
10すあま
0948 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/01(土) 23:30:20
>>946正解!FINEPLAY!
>>947残念
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/01(土) 23:57:39
本家の10を4に・・・
0950@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/08/02(日) 00:07:40
10.すだれ?
0951 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/02(日) 00:08:22
>>950残念
再解答解禁します
0952 ◆/kEjF7.a5w 2009/08/02(日) 00:18:04
6.しょうが
0953 [―{}@{}@{}-] ◆3CDaHjy7HQ 2009/08/02(日) 00:21:49
9、さば?
0954 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/02(日) 00:24:36
>>952正解!
>>953正解!FINEPLAY!

10生絹 す○○
0955◆ryvi/rfPnU 2009/08/02(日) 00:31:04
のこってたぁ!

10すずし
0956 ◆zrXWeMFNOI 2009/08/02(日) 00:41:52
>>955正解!超FINEPLAY!
お見事!
ありがとうございました
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/02(日) 01:36:44
出題乙でした、またよろしくー
0958 ◆wOqATmsjyM 2009/08/02(日) 14:57:26
ごめんなさい、パソコンの調子が悪くて…
前の問題無視していいです。
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/02(日) 15:03:11
また次の機会に頼むぜ!
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/02(日) 17:48:40
>>958
また改めて次回よろしくー
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/02(日) 18:03:42
>>958
もう来なくていいよ パソコンのせいにして許されると思ってるんならね
0962 ◆Uu4N0K4nRk 2009/08/02(日) 18:15:54
では出題

ドボン問題 
次のヨーロッパの国の内、携帯電話普及率が100%以上の国を答えなさい(2007年)
(ドボンは100パーセント以下)

イギリス
イタリア
フランス
ドイツ
スペイン
ウクライナ
オランダ
ポーランド
リトアニア
ブルガリア
スウェーデン
0963 ◆Uu4N0K4nRk 2009/08/02(日) 18:34:28
飯食うため離脱。30分で戻る(と思う)
0964 ◆/VHRcl8dF2 2009/08/02(日) 18:36:11
フランス
0965 ◆o9OK.7WteQ 2009/08/02(日) 18:53:37
スウェーデン

ノキアかなんかの本社が北欧にあったはずだから北欧の普及率は高いと予想

ところで100%以上ってことは1人1台以上
0966 ◆TakPjm8kO. 2009/08/02(日) 18:56:04
1人100台もっていても普及率は100%だと思うが・・・
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/02(日) 18:57:05
>>962
100%ぴったりはどうするんだい?
0968 ◆uF8XHRH2qs 2009/08/02(日) 19:06:02
イギリス
0969 ◆OPu1LWk9wI 2009/08/02(日) 19:15:49
ドイツ

以上でも以下でもその数字を含むよな・・・
0970 ◆E009pbYA5I 2009/08/02(日) 19:18:09
起伏の大きな地形の国がドボンと予想

ウクライナ
0971 ◆Uu4N0K4nRk 2009/08/02(日) 19:24:57
>>964
いきなりドボン!
フランスは89、8%です。
>>965>>966
普及率は、人口100人あたりの携帯電話契約件数です。
100人中1件契約していれば普及率1%。
100人中100件契約していれば普及率100%。
(たとえ一人は持っていなくても、別の一人が2台持っていれば100%)
100人中200件契約していれば普及率200%。
です。
>>967
考えてなかった。100%は100%以上なのかな…
まぁ100%ピッタシは無かったけど
とまぁダラダラと長文ホントにスマソ
以下解答


イギリス 118,5%
イタリア 135,1%
フランス  89,8%
ドイツ  117,6%
スペイン  110,2%
ウクライナ  119,6%
オランダ  105,9%
ポーランド  108,7%
リトアニア  144,9%
ブルガリア  129,6%
スウェーデン  113,7%


                
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/02(日) 19:28:53
>>971
以上、以下、未満、〜を超えるは覚えておいた方が良いぞw
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/02(日) 19:41:07
以上以下未満の定義って小学校レベルだろ
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/02(日) 20:38:23
>>961はどうしてせめてるの?
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/02(日) 20:58:01
>>974
ほっといてやりなさい

次スレ立ててくる
09769752009/08/02(日) 21:00:00
駄目だったわ・・・>>977頼む
0977 ◆FZt9ZokYLs 2009/08/03(月) 07:38:58
次スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1249252668/

あとは皆さんこのスレを埋めてくだされ。
0978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 07:57:41
乙ー
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 08:17:48
うめ
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 09:34:23
僕の相談に乗ってください
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 11:26:22
だが埋める
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 11:39:59
ume
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 11:49:41
梅松桜
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 12:07:03
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 12:36:00
0986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 12:45:57
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 12:50:56
0988埋めついで ◆TZg1R4cTLE 2009/08/03(月) 13:04:46
ドボン問題 不正解で終了>>999まで

春・夏の甲子園で優勝高を一度も出してない都道府県とは
(正解は15あります)
0989 ◆E009pbYA5I 2009/08/03(月) 13:11:30
白河以北に安牌が多いはず
山形県
0990@ぱんこ ◆TR2vneJwo2 2009/08/03(月) 13:12:25
ドボン率高いwww

埼玉
0991埋めついで ◆TZg1R4cTLE 2009/08/03(月) 13:13:59
>>989 正解

以後ドボンするまで放置します
0992埋めついで ◆TZg1R4cTLE 2009/08/03(月) 13:17:22
>>990 ドボン! 1968年度 <春> 大宮工(埼玉) が優勝してます

続行!
0993 ◆FZt9ZokYLs 2009/08/03(月) 14:00:37
石川
0994 ◆.t8qmrhYhc 2009/08/03(月) 14:29:37
秋田
0995 ◆HcVTUuyUXg 2009/08/03(月) 14:48:02
鳥取
0996 ◆rQn/5gSPHA 2009/08/03(月) 14:48:34
島根
0997 ◆XkpM/3q1G6 2009/08/03(月) 16:13:50
長崎
0998埋めついで ◆TZg1R4cTLE 2009/08/03(月) 16:34:11
>>997 ドボン 長崎清峰(今春)
0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 16:37:12
青森
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/08/03(月) 16:38:02
新潟(1000年無理)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。