★★ 20の質問ゲーム 192 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001テンプレ
2009/06/04(木) 18:09:0620個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 191 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1243677766/
【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1241871715/
0002テンプレ
2009/06/04(木) 18:09:51(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記は自由、半角8字以内・全角4字以内)として入れておきましょう。
※混乱防止のため、無意味な記号などを含めた解析不能なトリップを奨励します。
(ググって引っかからないもの、逆さ読み、当て字で推測されにくいもの。)
※出題者はゲームの進行に関して、相談のない質問は受けない等の制約を加えても問題ありません。
ただし、ゲームの基本ルールから大きく逸脱する場合は、特殊問題スレの方で出題して下さい。
【出題者の心得】
慣れるまではROMったり、解答者として参加する事で、
20質のルールや進行を把握してから出題者になってください。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
既出問題でも支障はありませんが、最低でも現行スレで出題されていないかどうか確認してから出題しましょう。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって
答えを絞りこんでいきましょう。
特に15質問ぐらいから相談をせずに質問、解答をすると荒らしと見なされる場合があります。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やれば
すぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0003テンプレ
2009/06/04(木) 18:10:50「これまでの相談の中に正解はありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」「ガクブルしてますか?」
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・
象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)
※道具の定義は出題者の主観によって判断されますので、ご注意ください。
(自分の主観と違うからって泣いたり暴れたりしないで下さい)
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
◆「カタカナ表記」/「ひらがな表記」/「漢字表記」の定義◆
答えの文字がすべてカタカナ/ひらがな/漢字かどうか。
◆ランドセルの定義◆
このスレで単に「ランドセル」とだけ言った場合、
皮もしくは合皮製の横幅21.5cm マチ幅11.0cm 高さ30.0cmのものを指します
(上記はあくまで「ランドセルに入りますか?」などの質問についてのものであり、
出題物としてのランドセルはこの限りではありません)
参考>http://www.mutow.co.jp/apl/nyuugaku/lineup/
0004テンプレ
2009/06/04(木) 18:11:33その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう。
相互理解がとても大事なクイズです。
出題者は自分の出題に関して基本質問に対する回答のシミュレーションを事前に行いましょう。
特に、「物質ですか」「自然物ですか」「道具ですか」の質問にはっきり答えられないようなら、
その出題は控えましょう。
出題者は、常時スレに張り付く必要はありませんが、出来るだけこまめに確認するようにしましょう。
睡眠・仕事・学校などやむを得ず長時間離席する場合は、
復帰できるおおよその時間(見当がつけば「○時ぐらい」、見当がつかなければ「朝」「昼」「夕方」「夜」などでも可)を報告しましょう。
長期旅行・出張などゲームの進行がやむを得ず不可能になる場合は、その理由と解答・トリップを記載し、終了を明言して下さい。
出題者が戻ってこない場合、最後の質問から
中断宣言なしの場合→24時間
中断宣言ありの場合→48時間
が経過した時点で待機(新たな出題者が現れれば出題して良い状態)になります
以上です。
--------------------------------------------------
0005出題中 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 18:19:0202>>899 Y 人工物です。
03>>904 Y ランドセルに入ります。
04>>906 N 可燃物ではありません。
05>>908 N ホームセンターで買うことができません。
06>>909 N 漢字表記ではありません。
07>>912 N 半数以上の学校または半数以上の会社にありません。
08>>916 N 携帯する又は身に付ける物ではありません
09>>917 N 手に持って使いません。
10>>925 Y 普通は屋内で使ったり見かけたりする物です。
11>>942 N 大きさ・重さなどの規格はすべて同じではありません。(種類は少ないと言えます)
12>>969 Y 通電する相手は読み取り装置です。
ノーカン
>>914 趣味娯楽目的で使用されるものですか?(但しYに当てはまるほうが多いと思います)
>>920 電気や電池を使って、使用する物ですか?
(その物には通電しません。使用の際に通常電気を使います、まれに使わない場合があります。)
>>923 老若男女で使用頻度に差はありますか?
(男女差は無いと思います。ググると若い人対象のものが多いようです)
0006相談
2009/06/04(木) 18:31:12カードですか? って質問していい?
0007相談
2009/06/04(木) 18:36:020008相談
2009/06/04(木) 18:52:110009質問
2009/06/04(木) 18:54:080010 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 19:02:2402>>899 Y 人工物です。
03>>904 Y ランドセルに入ります。
04>>906 N 可燃物ではありません。
05>>908 N ホームセンターで買うことができません。
06>>909 N 漢字表記ではありません。
07>>912 N 半数以上の学校または半数以上の会社にありません。
08>>916 N 携帯する又は身に付ける物ではありません
09>>917 N 手に持って使いません。
10>>925 Y 普通は屋内で使ったり見かけたりする物です。
11>>942 N 大きさ・重さなどの規格はすべて同じではありません。(種類は少ないと言えます)
12>>969 Y 通電する相手は読み取り装置です。
13>>9 N 一般的な日本の中学生の半数は解答を知らないと思います。
ノーカン
>>914 趣味娯楽目的で使用されるものですか?(但しYに当てはまるほうが多いと思います)
>>920 電気や電池を使って、使用する物ですか?
(その物には通電しません。使用の際に通常電気を使います、まれに使わない場合があります。)
>>923 老若男女で使用頻度に差はありますか?
(男女差は無いと思います。ググると若い人対象のものが多いようです)
0011質問
2009/06/04(木) 19:05:090012 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 19:07:3802>>899 Y 人工物です。
03>>904 Y ランドセルに入ります。
04>>906 N 可燃物ではありません。
05>>908 N ホームセンターで買うことができません。
06>>909 N 漢字表記ではありません。
07>>912 N 半数以上の学校または半数以上の会社にありません。
08>>916 N 携帯する又は身に付ける物ではありません
09>>917 N 手に持って使いません。
10>>925 Y 普通は屋内で使ったり見かけたりする物です。
11>>942 N 大きさ・重さなどの規格はすべて同じではありません。(種類は少ないと言えます)
12>>969 Y 通電する相手は読み取り装置です。
13>>9 N 一般的な日本の中学生の半数は解答を知らないと思います。
14>>11 Y 一般的な日本成人の1/3くらいは解答を知っていると思います。
ノーカン
>>914 趣味娯楽目的で使用されるものですか?(但しYに当てはまるほうが多いと思います)
>>920 電気や電池を使って、使用する物ですか?
(その物には通電しません。使用の際に通常電気を使います、まれに使わない場合があります。)
>>923 老若男女で使用頻度に差はありますか?
(男女差は無いと思います。ググると若い人対象のものが多いようです)
0013相談
2009/06/04(木) 19:08:46安心した
0014相談
2009/06/04(木) 19:14:42ホームセンターで買えるから。
0016相談
2009/06/04(木) 19:17:330018相談
2009/06/04(木) 19:22:030019相談18
2009/06/04(木) 19:23:220020相談
2009/06/04(木) 19:25:13そういう類のもんなのかなあ。
0021質問
2009/06/04(木) 19:26:320022 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 19:28:4802>>899 Y 人工物です。
03>>904 Y ランドセルに入ります。
04>>906 N 可燃物ではありません。
05>>908 N ホームセンターで買うことができません。
06>>909 N 漢字表記ではありません。
07>>912 N 半数以上の学校または半数以上の会社にありません。
08>>916 N 携帯する又は身に付ける物ではありません
09>>917 N 手に持って使いません。
10>>925 Y 普通は屋内で使ったり見かけたりする物です。
11>>942 N 大きさ・重さなどの規格はすべて同じではありません。(種類は少ないと言えます)
12>>969 Y 通電する相手は読み取り装置です。
13>>9 N 一般的な日本の中学生の半数は解答を知らないと思います。
14>>11 Y 一般的な日本成人の1/3くらいは解答を知っていると思います。
15>>21 Y コンピューター・音楽のどちらかに関係が深いです。
ノーカン
>>914 趣味娯楽目的で使用されるものですか?(但しYに当てはまるほうが多いと思います)
>>920 電気や電池を使って、使用する物ですか?
(その物には通電しません。使用の際に通常電気を使います、まれに使わない場合があります。)
>>923 老若男女で使用頻度に差はありますか?
(男女差は無いと思います。ググると若い人対象のものが多いようです)
0023相談
2009/06/04(木) 19:31:43iPodとかって音楽をハードに記録するんだったっけ?
0024相談
2009/06/04(木) 19:32:38EP盤かコンパクト盤かソノシート
は明らかに×だね。若い人対象のものが多い、だよ。
0025相談
2009/06/04(木) 19:34:5313>>9 N 一般的な日本の中学生の半数は解答を知らないと思います。
ってのは何でだろう
0026相談
2009/06/04(木) 19:35:13ってことは若い人ってのは20〜30才くらいか
0027相談
2009/06/04(木) 19:37:460028 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 19:39:1201>>895 Y 物質です。
02>>899 Y 人工物です。
03>>904 Y ランドセルに入ります。
04>>906 N 可燃物ではありません。
05>>908 N ホームセンターで買うことができません。
06>>909 N 漢字表記ではありません。
07>>912 N 半数以上の学校または半数以上の会社にありません。
08>>916 N 携帯する又は身に付ける物ではありません
09>>917 N 手に持って使いません。
10>>925 Y 普通は屋内で使ったり見かけたりする物です。
11>>942 N 大きさ・重さなどの規格はすべて同じではありません。(種類は少ないと言えます)
12>>969 Y 通電する相手は読み取り装置です。
13>>9 N 一般的な日本の中学生の半数は解答を知らないと思います。
14>>11 Y 一般的な日本成人の1/3くらいは解答を知っていると思います。
15>>21 Y コンピューター・音楽のどちらかに関係が深いです。
ノーカン
>>914 趣味娯楽目的で使用されるものですか?(但しYに当てはまるほうが多いと思います)
>>920 電気や電池を使って、使用する物ですか?
(その物には通電しません。使用の際に通常電気を使います、まれに使わない場合があります。)
>>923 老若男女で使用頻度に差はありますか?
(男女差は無いと思います。◆年齢層についてのコメントを削除します)
0029相談
2009/06/04(木) 19:40:31ここのクリアが難しいんだよ。
0030相談
2009/06/04(木) 19:44:02ごく稀なんじゃないかな
出題者さんが僅かな例外も一応念押してるだけだと思う
例えば探せば手回しで再生できるレコードプレーヤーとかありそうじゃん
0032相談
2009/06/04(木) 19:46:190033相談
2009/06/04(木) 19:47:28ところで今さらだけど塩ビは不燃物でいいの?
レコードは材質何だ?
0034相談
2009/06/04(木) 19:47:46それさえなければ第一候補になりそうなんだが
EP盤かコンパクト盤
↑
これはメジャーなの?俺は知らなかった
0035相談
2009/06/04(木) 19:48:120036相談
2009/06/04(木) 19:49:04しないならオレがしちゃうよ。
0037相談
2009/06/04(木) 19:50:05どう聞く?音楽関係ですか?
って聞いてもコンピュータ用の記録媒体は消えない気がするが
0038相談
2009/06/04(木) 19:50:390039相談
2009/06/04(木) 19:56:12音楽関係(notコンピュータ関係)ですか?
ガクブルですか?
0040相談
2009/06/04(木) 19:57:18電気使用しなけりゃ使えない。
ダイレクトに音楽関係ですか? でいいよ。
というか特攻可。
0041相談
2009/06/04(木) 19:57:41コンパクト盤はマイナーだが、EP盤(ドーナツ盤)はメジャーだと思う
0042相談
2009/06/04(木) 19:59:16カラス除け、キラキラ
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 20:00:05ソノシートを知っているのに、EP盤を知らないというのは珍しいなw
0046相談
2009/06/04(木) 20:01:28同感
この段階で、特攻おkとか意味がわからん
0048相談
2009/06/04(木) 20:04:03現段階での有力候補は何?
レコード?
0049相談
2009/06/04(木) 20:04:400050相談
2009/06/04(木) 20:06:01ソノシートは可燃で消えた
EP盤も材質で消えてるのか?
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 20:06:22なら、質問の候補のひとつでも挙げたらどうよ?
どうやって先に進むつもりなんだか。
0053相談
2009/06/04(木) 20:07:110055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 20:10:29そういう意地悪な例外的使用法は考えなくていいんじゃない?
0056相談
2009/06/04(木) 20:11:26ところでEP盤ってレコードの中の規格の一つでビニル系樹脂みたいだね
てことは可燃だから除外だよ
ソースはwiki
0057相談
2009/06/04(木) 20:15:290058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 20:15:49協調も相談もしてるよ。
何時間も質問候補のひとつも挙げないで
他人が質問するのは全否定?
あなたがオレの考えにそぐわない質問しても
オレは何のいちゃもんも付けないよ。
0059相談
2009/06/04(木) 20:17:57お前ウザいよ
やるなら、他でやれ
空気読めや
0060相談
2009/06/04(木) 20:17:59最後の質問から1時間もたっとらんやないか
0061相談
2009/06/04(木) 20:18:39読み取り装置が必要で、コンピューター・音楽関係だからね
0062相談
2009/06/04(木) 20:19:26コンピュータ関係ですか?
って聞けば?
Nならレコードの一種ってことになるが。
俺はレコードの一種とは思わないけどね
0063相談54
2009/06/04(木) 20:19:46来たばかりなのに、そんな難癖付けられても困るんだが
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 20:22:43質問の候補を挙げよ。
相談に乗るわいや。
もちろん頭ごなしに粗捜しするようなことはしないよ。
0065相談
2009/06/04(木) 20:24:52後は古そうなのだとMOくらいしか思いつかないな
0066相談
2009/06/04(木) 20:25:48フロッピーは、ホームセンターに売っているよ
0067相談
2009/06/04(木) 20:28:490068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 20:29:36ずっと書き込みなかったんだよ。
好きに質問したっていいでしょ?
0069相談
2009/06/04(木) 20:32:14まだあるんだ
需要あるのが驚きだな
ホームセンターで買えない理由はなんだろな
1昔は買えた
2特殊すぎて需要がない
ただ2だと一般成人があまり知らなさそうなんだよな
・昔はホームセンターで買えましたか?
って聞くのはどう?
レコード関連だとしても昔はホームセンターで買えたんでしょ?
0070相談54
2009/06/04(木) 20:34:17初めの段階で好きに質問するのは悪くないが、もう回答が15まで来ているんだから、みんなと相談してから、質問しろということ
協調性と書いたのは、そういう意味
0072相談
2009/06/04(木) 20:40:24レスしないつもりだったがこのスレのルール知りたければテンプレ読め
これまでVIPでばかり参加してたんなら認識を改めてくれ
>>2
特に15質問ぐらいから相談をせずに質問、解答をすると荒らしと見なされる場合があります。
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 20:44:05相談はしてるって。
ここで音楽に絞ってokだから行ってこい、と答えてるだけ。
その理由もちゃんと書いてる。
別にガクブルだっていい。
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 20:45:48>>54>>63 ごめん。
ずっと書き込みなかったんだよ。
好きに質問したっていいでしょ? ←ココだよココ!!
0075相談
2009/06/04(木) 20:49:06前スレの前問[学級新聞]の後半の辺りを見て来たら?
質問するにも、相談して、同意を得て、きっちりと手順を踏んでやっているじゃないのさ
そういうことだよ
0076相談54
2009/06/04(木) 20:52:12オレの伝えたい事が伝わらないようなので、オマエの思うようにやればいいさ
オレは出掛けるし、当分戻らないから
0077相談
2009/06/04(木) 20:53:490079相談
2009/06/04(木) 20:54:46異論がなければ同意
0081相談
2009/06/04(木) 20:56:04俺はいいと思うが、少し他の人の意見も待て
0082相談
2009/06/04(木) 20:56:10同意
0084相談
2009/06/04(木) 20:57:37だね
候補は何があるの?
EP盤の他に
0086質問
2009/06/04(木) 20:58:59ところで、こんなに人がいたんですね。
0088 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 21:00:3402>>899 Y 人工物です。
03>>904 Y ランドセルに入ります。
04>>906 N 可燃物ではありません。
05>>908 N ホームセンターで買うことができません。
06>>909 N 漢字表記ではありません。
07>>912 N 半数以上の学校または半数以上の会社にありません。
08>>916 N 携帯する又は身に付ける物ではありません
09>>917 N 手に持って使いません。
10>>925 Y 普通は屋内で使ったり見かけたりする物です。
11>>942 N 大きさ・重さなどの規格はすべて同じではありません。(種類は少ないと言えます)
12>>969 Y 通電する相手は読み取り装置です。
13>>9 N 一般的な日本の中学生の半数は解答を知らないと思います。
14>>11 Y 一般的な日本成人の1/3くらいは解答を知っていると思います。
15>>21 Y コンピューター・音楽のどちらかに関係が深いです。
16>>86 Y ガクブルです。
ノーカン
>>914 趣味娯楽目的で使用されるものですか?(但しYに当てはまるほうが多いと思います)
>>920 電気や電池を使って、使用する物ですか?
(その物には通電しません。使用の際に通常電気を使います、まれに使わない場合があります。)
>>923 老若男女で使用頻度に差はありますか?
(男女差は無いと思います。◆年齢層についてのコメントを削除します)
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 21:02:41ちゃんと>>2の【解答者の心得】読めよ
0090相談
2009/06/04(木) 21:03:530091相談
2009/06/04(木) 21:04:47正直すまんかった
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 21:05:020093相談
2009/06/04(木) 21:06:260094相談
2009/06/04(木) 21:07:37ドンマイw
ガクブルに同意はしたものの、Nの可能性の方が高いかもとか思っていたからw
0095相談
2009/06/04(木) 21:08:04自演にしても一人じゃ無理でしょう。
すごい勢いでした。
ガクブルYでしたね、なんだろう?
0096相談
2009/06/04(木) 21:08:34ビニール [vinyl]
ビニル樹脂・ビニル繊維などで作った製品の総称。
ビニル-じゅし 【―樹脂】
塩化ビニル・酢酸ビニル・ビニルアセチレン・スチレンなどのビニル化合物の重合体から成る合成樹脂の総称。
とあるが…
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 21:09:410098相談
2009/06/04(木) 21:10:04成人の1/3以上が、スロットコインを知っているかなあ… と
0099相談
2009/06/04(木) 21:11:49中古レコードを買いたい人の「レコード用語辞典」より
ttp://recdict.exblog.jp/6424258/
塩ビ(塩化ビニール)
LP以降のレコード盤の主となる原材料。食塩を原料とする塩素を約6割と石油を
原料とするナフサ約4割を主に合成し添加物(可塑剤、滑剤」、帯電防止剤など)
と熱を加えて作った樹脂。一般的なレコードの素材。メーカーによって若干、
割合、素材が違う。レコード盤の黒い色はカーボンブラックなどの炭素を混ぜ
込んでいる為に黒い。
0100相談
2009/06/04(木) 21:20:310102相談
2009/06/04(木) 21:26:02電気を使わないものがまれにある、だからレコードだと思うけど…
若い人って言うのはDJジョッキーが使うってことじゃないかな…
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 21:27:27不燃扱いでいいかも
0104相談
2009/06/04(木) 21:28:31と質問してみますか?
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 21:28:58そのためにテンプレがあるんだ
勝手にテンプレ無視すんな
0106相談
2009/06/04(木) 21:38:20同意
多分、レコードの一種だろうね、不燃については疑問だが
0107相談
2009/06/04(木) 21:38:31そしてレコードは塩化ビニールで作った製品…
0108相談
2009/06/04(木) 21:39:08異論がなければいいと思う
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 21:39:380110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 21:40:47いい加減に空気読め
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 21:41:44いい加減にテンプレ読め
0113相談
2009/06/04(木) 21:45:130114質問
2009/06/04(木) 21:48:020115 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 21:48:2104>>906 N 可燃物ではありません。
0116 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 21:50:0402>>899 Y 人工物です。
03>>904 Y ランドセルに入ります。
04>>906 N 可燃物ではありません。(補足>>115)
05>>908 N ホームセンターで買うことができません。
06>>909 N 漢字表記ではありません。
07>>912 N 半数以上の学校または半数以上の会社にありません。
08>>916 N 携帯する又は身に付ける物ではありません
09>>917 N 手に持って使いません。
10>>925 Y 普通は屋内で使ったり見かけたりする物です。
11>>942 N 大きさ・重さなどの規格はすべて同じではありません。(種類は少ないと言えます)
12>>969 Y 通電する相手は読み取り装置です。
13>>9 N 一般的な日本の中学生の半数は解答を知らないと思います。
14>>11 Y 一般的な日本成人の1/3くらいは解答を知っていると思います。
15>>21 Y コンピューター・音楽のどちらかに関係が深いです。
16>>86 Y ガクブルです。
17>>114 Y レコード系です。
ノーカン
>>914 趣味娯楽目的で使用されるものですか?(但しYに当てはまるほうが多いと思います)
>>920 電気や電池を使って、使用する物ですか?
(その物には通電しません。使用の際に通常電気を使います、まれに使わない場合があります。)
>>923 老若男女で使用頻度に差はありますか?
(男女差は無いと思います。◆年齢層についてのコメントを削除します)
0118相談
2009/06/04(木) 21:54:170121相談
2009/06/04(木) 21:56:17同意
0123相談
2009/06/04(木) 21:58:00テンプレが間違ってるので、無視しました
ってことじゃね
0124相談
2009/06/04(木) 21:58:17おk
0125相談
2009/06/04(木) 21:58:24そういうときは初めから注釈を付けて答えてもらえるとありがたいな
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 21:59:09サッカーの試合で便利だから手を使った悪いかって言ってるのと同じ
0127解答
2009/06/04(木) 22:00:360128相談
2009/06/04(木) 22:01:10ドーナツ-ばん 【―盤】
一分間四五回転で演奏するレコードのうち、中心穴が大きく38ミリメートルのもの。
0129 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 22:01:5301>>895 Y 物質です。
02>>899 Y 人工物です。
03>>904 Y ランドセルに入ります。
04>>906 N 可燃物ではありません。(補足>>115)
05>>908 N ホームセンターで買うことができません。
06>>909 N 漢字表記ではありません。
07>>912 N 半数以上の学校または半数以上の会社にありません。
08>>916 N 携帯する又は身に付ける物ではありません
09>>917 N 手に持って使いません。
10>>925 Y 普通は屋内で使ったり見かけたりする物です。
11>>942 N 大きさ・重さなどの規格はすべて同じではありません。(種類は少ないと言えます)
12>>969 Y 通電する相手は読み取り装置です。
13>>9 N 一般的な日本の中学生の半数は解答を知らないと思います。
14>>11 Y 一般的な日本成人の1/3くらいは解答を知っていると思います。
15>>21 Y コンピューター・音楽のどちらかに関係が深いです。
16>>86 Y ガクブルです。
17>>114 Y レコード系です。
18>>127 N EP盤ではありません。
ノーカン
>>914 趣味娯楽目的で使用されるものですか?(但しYに当てはまるほうが多いと思います)
>>920 電気や電池を使って、使用する物ですか?
(その物には通電しません。使用の際に通常電気を使います、まれに使わない場合があります。)
>>923 老若男女で使用頻度に差はありますか?
(男女差は無いと思います。◆年齢層についてのコメントを削除します)
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:02:14日本語をもう一度勉強しなおしてから、おいで
0132相談
2009/06/04(木) 22:03:54ガクブルの前に出ていましたか?
0133相談
2009/06/04(木) 22:07:22え、何で聞くの?
調べれば直ぐ分かるでしょ
0134相談
2009/06/04(木) 22:08:250135相談
2009/06/04(木) 22:09:57115 : ◆m8ZF.S3bS. :2009/06/04(木) 21:48:21
すみません、補足します。テンプレが間違っていると解釈したので「主観」で答えています。
04>>906 N 可燃物ではありません。
0136相談
2009/06/04(木) 22:11:52ドーナツ盤
コンパクト盤
そのシート
0137相談
2009/06/04(木) 22:13:21お前ウザいよ
消えろ
ドーナツ盤は、ガクブル前に出ていないな
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:15:49>>35
0140相談
2009/06/04(木) 22:17:120141相談
2009/06/04(木) 22:17:19EP盤(ドーナツ盤)が有力候補?
が初だから、ガクブル以前だが、意味は同じだよな
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:18:240143相談
2009/06/04(木) 22:19:57@ドーナツ盤
Aソノシート
の解答で、いかが?
0144 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 22:20:34コメントが遅れてしまったことお詫びします。
名称だけでは分類できないため、主観ということになります。
燃えるプラスチックがあったり、
燃えない〜ビニル樹脂があったり。
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:21:360146相談
2009/06/04(木) 22:21:50一応、EP盤(ドーナツ盤)という形式で出ていたから、ソノシートが先でいいんじゃない?
0148解答
2009/06/04(木) 22:30:510149 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 22:33:1302>>899 Y 人工物です。
03>>904 Y ランドセルに入ります。
04>>906 N 可燃物ではありません。(補足>>115)
05>>908 N ホームセンターで買うことができません。
06>>909 N 漢字表記ではありません。
07>>912 N 半数以上の学校または半数以上の会社にありません。
08>>916 N 携帯する又は身に付ける物ではありません
09>>917 N 手に持って使いません。
10>>925 Y 普通は屋内で使ったり見かけたりする物です。
11>>942 N 大きさ・重さなどの規格はすべて同じではありません。(種類は少ないと言えます)
12>>969 Y 通電する相手は読み取り装置です。
13>>9 N 一般的な日本の中学生の半数は解答を知らないと思います。
14>>11 Y 一般的な日本成人の1/3くらいは解答を知っていると思います。
15>>21 Y コンピューター・音楽のどちらかに関係が深いです。
16>>86 Y ガクブルです。
17>>114 Y レコード系です。
18>>127 N EP盤ではありません。
19>>148 Y ソノシートです。正解です。(#途イ強園) トイシノソ←
ノーカン
>>914 趣味娯楽目的で使用されるものですか?(但しYに当てはまるほうが多いと思います)
>>920 電気や電池を使って、使用する物ですか?
(その物には通電しません。使用の際に通常電気を使います、まれに使わない場合があります。)
>>923 老若男女で使用頻度に差はありますか?
(男女差は無いと思います。◆年齢層についてのコメントを削除します)
0150 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 22:35:28混乱させて済みませんでした。
お疲れ様でした&ありがとうございました。
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:36:050152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:36:520153相談
2009/06/04(木) 22:38:07ソノシート懐かしったよw
出題者さん乙でした
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:40:05テンプレに合わせて修正するべきだったとは思うが
まぁ、出題乙
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:40:12ちょっと叩かれたぐらいで、訳のわからん書き込みばかりして、惨めなヤツだな
キチガイは病院へ行けよ
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:41:21ドンマイ
出題乙
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:42:34オマエが1番ダメな件
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:42:540159相談
2009/06/04(木) 22:44:4920時以降に出題したいと言っていた人いたよね
出題しないのかな?
0160 ◆m8ZF.S3bS.
2009/06/04(木) 22:50:01材質は、難燃性の「ポリ塩化ビニル」。
音楽以外の用途に、英会話学習、作家の自作朗読などがありました。
プレイヤーには「手動」のものがありました。
大きさの規格は3種類ほどあるようです。
コンピューターのデータ記録にも使われたことがあるようです。
年齢層についてのコメント:
画像でググると少年雑誌の付録として、アニメ・ヒーロー物の主題歌などが主要な用途だったようです。
「現在」それがあったら、それを懐かしむ40代くらいの人も対象になるので削除しました。
(他の質問は、「現在の」中学生やホームセンターなどについて統一して答えているため)
0161相談
2009/06/04(木) 22:51:450162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:54:03そういえば、手動のプレーヤーってあったなあ…
乙でした
0163相談
2009/06/04(木) 22:56:41リンゴぐらいの大きさの、手回し器だったが。
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:59:44学研の付録w
懐かしすぐるw
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 23:56:560167雑談
2009/06/04(木) 23:59:290168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 00:00:370169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 06:01:500170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 06:38:24◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)
例:タイヤはゴムなので不燃物です。決して燃えることはありません。タイヤ火災なんて気のせいです。
0171 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 07:57:46携帯からなので誰かまとめてもらえると助かります。
こまめにチェックするようにしますが、回答が遅れるかもしれません。すみません。
表記については、goo辞書準拠のものに統一しておきます。
0172質問
2009/06/05(金) 08:00:320173質問
2009/06/05(金) 08:00:430174 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 08:04:570175質問
2009/06/05(金) 08:14:040176 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 08:16:270177質問
2009/06/05(金) 08:50:080178 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 09:03:280179雑談
2009/06/05(金) 09:05:43下のタイミングで反応できなかったのが悔やまれますね
でも、次から気をつければOKだと思います
18 :相談:2009/06/04(木) 19:22:03
EP盤かコンパクト盤かソノシート
19 :相談18:2009/06/04(木) 19:23:22
ソノシートはビニール製(可燃)だから取り消し
0180質問
2009/06/05(金) 09:10:39この中に正解のカテゴリはありますか?
0181まとめ
2009/06/05(金) 09:10:5801>>172 N 物質ではありません
02>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
0182雑談
2009/06/05(金) 09:16:18まとめ、乙
0183雑談181
2009/06/05(金) 09:19:58いいえ、わざわざどうもです
0184雑談
2009/06/05(金) 09:21:520185雑談181
2009/06/05(金) 09:23:27「ことわざ」の時も大変でしたものね
0186 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 09:23:3604>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質
この中に正解のカテゴリはありません
0187質問
2009/06/05(金) 09:25:230188まとめ
2009/06/05(金) 09:27:21どういたしまして
午前中は暇だから、おkです
ちなみに私も携帯ですw
◆ZfmRqEqCNQさん出題中
01>>172 N 物質ではありません
02>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質
この中に正解のカテゴリはありません
0189 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 09:28:500190まとめ
2009/06/05(金) 09:30:5201>>172 N 物質ではありません
02>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質
この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
0191質問
2009/06/05(金) 09:34:570192相談
2009/06/05(金) 09:39:03十個くらいまとめて聞かないと弾が無くなるぞ
0193相談
2009/06/05(金) 09:44:240195相談
2009/06/05(金) 09:46:280196 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 09:46:33「など」が気になるんですが
0197相談
2009/06/05(金) 09:47:060199相談
2009/06/05(金) 09:48:52をまとめて聞きなおす?
0200相談
2009/06/05(金) 09:49:090201相談
2009/06/05(金) 09:49:32思想・思索・感情・心情では無いって事なのかな?
0202相談
2009/06/05(金) 09:50:38それでも良いね
思想・思索・感情・心情・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名
0203相談
2009/06/05(金) 09:50:54そうかもしれんが、「など」は荒れる元だから…
0204相談191
2009/06/05(金) 09:52:22修正案です
思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・形而上的なもののいずれかを現す言葉ですか?
でどうでしょう?
0207相談
2009/06/05(金) 09:57:29〔易経(繋辞上)〕精神や本体など、形がなく通常の事物や現象のような感覚的経験を超えたもの。
何がなんだかさっぱりわからん
>>202と>>204を足して、形而上的除いてほしい
0208相談
2009/06/05(金) 09:58:58解釈でめっちゃ荒れそうw
0209相談
2009/06/05(金) 10:01:51この中に正解のカテゴリはありますか?
↑でOK?
0210質問(191)
2009/06/05(金) 10:02:020211相談
2009/06/05(金) 10:02:47おk
0212相談
2009/06/05(金) 10:03:530213相談
2009/06/05(金) 10:04:43泣くw
0214相談
2009/06/05(金) 10:10:260215 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 10:12:070216相談
2009/06/05(金) 10:13:30一緒に泣きましょう
0217まとめ
2009/06/05(金) 10:15:0701>>172 N 物質ではありません
02>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質
この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
0218相談
2009/06/05(金) 10:15:37かえって絞れた気もするけど、
思いつく物が片っ端から、はじかれそうだw
0219相談213
2009/06/05(金) 10:16:11よし、朝まで痛飲だw
0220否定されたカテゴリのまとめ
2009/06/05(金) 10:17:39行為・行動・状態・現象・組織・機関・職業・肩書き・規則・法則・
仕様・規格・行事・催し物・症状・単位・性質・言語・言葉・学問・
学科・思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・
地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名
0221相談
2009/06/05(金) 10:20:31だからね、「形而上的なもの」も含めて聞くべきだったんですよw
冗談はさておき、絞りやすくなったことは確かでしょうね
0222相談
2009/06/05(金) 10:21:460223相談
2009/06/05(金) 10:26:410224相談
2009/06/05(金) 10:26:510225相談
2009/06/05(金) 10:27:04カテゴリーで絞った方が効率が良いと思うけれど、代案が思い浮かばないので、オレはそれでもおk
0226相談
2009/06/05(金) 10:29:31現象かな?
0228相談
2009/06/05(金) 10:31:30目に見えるから、ないでしょう
0229相談
2009/06/05(金) 10:32:54状態かなあ
0230相談
2009/06/05(金) 10:33:04なんだから、文字記号に落とし込むことがしやすいもの
って気はするが、ほとんど除外だなぁ
0231相談
2009/06/05(金) 10:34:24幽霊・お化け・妖怪・宇宙
0232相談
2009/06/05(金) 10:37:57そうか、空想・想像・架空は聞いてなかったな
宇宙は場所とも言える
0233相談
2009/06/05(金) 10:38:190234相談231
2009/06/05(金) 10:40:09透明人間・妖精など架空の存在
非物質で、思想以外で目に見えない物というのは、少なそうだけれど…
0235相談
2009/06/05(金) 10:42:030236相談
2009/06/05(金) 10:43:31なんて戦法は?
0237相談231
2009/06/05(金) 10:45:230238相談
2009/06/05(金) 10:46:16それもありだが、空想・想像・架空でいいなら、
いくらでも出そうだな
0239相談
2009/06/05(金) 10:46:320242相談
2009/06/05(金) 10:58:57・漢字表記ですか?
のどっちを聞くか
0244質問
2009/06/05(金) 11:00:540245質問
2009/06/05(金) 11:03:330246 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 11:13:3508>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
0247まとめ
2009/06/05(金) 11:20:3901>>172 N 物質ではありません
02>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質
この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
0248相談
2009/06/05(金) 11:23:19めったにそうしないものか。
中学生が知っているか。
0249相談
2009/06/05(金) 11:30:470250 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 11:35:01これまでまとめてくれた方ありがとうございました
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 11:37:40倫理(思想?)
0253まとめ人
2009/06/05(金) 11:46:48ラジャー
では離脱します
0254相談
2009/06/05(金) 11:50:27>>248でもう一個Yをゲットするか
0255相談
2009/06/05(金) 11:51:32宗教は、行為やら組織やらに引っ掛かるから、ないと思うよ
0256相談
2009/06/05(金) 11:53:210257相談
2009/06/05(金) 11:54:41現象じゃないかな?
0258相談
2009/06/05(金) 11:55:01宗教的な概念、無、空、禅、とかならあるかも
0260相談
2009/06/05(金) 11:57:55大半の小中学生が意味内容を知っている言葉ですか?
という質問は、どうでしょう?
0261相談
2009/06/05(金) 12:00:00小学生は考えなくても良いかと
かえって混乱しそう
0262相談
2009/06/05(金) 12:01:06無、空、禅とか中学生は微妙だし
0263相談260
2009/06/05(金) 12:06:51あっさり、YかNの可能性もありますがw
0266相談
2009/06/05(金) 12:08:19いいと思います
0267相談265
2009/06/05(金) 12:11:140268相談
2009/06/05(金) 12:12:180269相談
2009/06/05(金) 12:13:200270質問
2009/06/05(金) 12:14:160271相談
2009/06/05(金) 12:14:44でもいいけど、おまかせします。
0272相談
2009/06/05(金) 12:15:08架空じゃないですかね
0273 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 12:15:3802>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
0274270
2009/06/05(金) 12:16:09ありゃ、ごめんなさい
とりあえず270でいきます
0275相談271
2009/06/05(金) 12:18:30それほど難しい言葉では無さそうだ
>>274
結果的に同じような事なのでぜんぜんOKです
0276相談
2009/06/05(金) 12:18:52割と平易な言葉なんだね
難しく考え過ぎかな?
0277相談
2009/06/05(金) 12:21:04状態や現象と言われればそうかも知れない
0278相談
2009/06/05(金) 12:23:050279相談
2009/06/05(金) 12:26:25決められた単位や測定、判定方法で、数値として表示できるものかは聞いてみても良さそうだが。
0280相談
2009/06/05(金) 12:27:59今までの候補で、漢字以外の表記が浮かぶのは
零(ゼロ)くらいだなぁ
0281相談
2009/06/05(金) 12:29:29率は単位じゃないのかな?
0282相談
2009/06/05(金) 12:29:501234・・・
一二三四・・・
これ全部候補?
0283相談
2009/06/05(金) 12:33:03それは数字で文字。
その意味では零(ゼロ)も数字?
0284相談
2009/06/05(金) 12:34:56わかんない><。
0285相談
2009/06/05(金) 12:40:570286相談
2009/06/05(金) 12:42:22相対的な位置、方位(上下左右前後、東西南北)の語も含まれてる?
それ以外もある?
0287相談
2009/06/05(金) 12:49:33方位は、場所に含まれないと思うけれど、ひらがな表記をしないよね
0288相談
2009/06/05(金) 12:50:51人間に関わってるか、生活の中で「解答」に触れる場所、場面、頻度はどうなんだろうか。
「解答」の中に属するものが複数あるのか。
0289相談
2009/06/05(金) 12:52:38>数学的な何か
って、例えば何ですかね?
0290相談
2009/06/05(金) 12:53:51宗教・教義、量・値段・率、方位・方角、感覚(で感じる物を含む)
こんな感じか、単位や現象もありそうだが
この中で漢字以外表記をしそうなものは、少なそうだが…
0291相談
2009/06/05(金) 12:55:09goo辞書では
れい 【零】
(1)記数法で空位を表す。
(2)被減数と減数が等しいときの差。ゼロ。
0292相談
2009/06/05(金) 13:00:30零 レイ → ゼロと表記するのはありかな?
0293相談
2009/06/05(金) 13:05:23goo辞書で「ゼロ」で検索すると
ゼロ 零
と出てくるので、おkでしょう
0294相談
2009/06/05(金) 13:08:02イメージだけなんですが、
目に見えない非物質だから物理的でないし、
概念的で、言葉関係以外と考えたのでね。
あとさ、漢字表記以外って
例えば「円周率」ならば、「えんしゅうりつ/エンシュウリツ/円周りつ」などと書くことを指すよね。
つまり「π」とも表記するはナシってことだよね。
0295 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 13:32:01ひょうき 【表記】
(名)スル
(1)おもてに書き記すこと。また、その文字。おもて書き。
「―の住所あてお送り下さい」
(2)文字や記号で書き表すこと。
「漢字仮名まじりで―する」
なので、記号による表記も含まれると思います
僕もこの意味で使っています
0296相談
2009/06/05(金) 13:37:39お!?コメントが来たぞ。ということは、ゴクリ…。
0297相談
2009/06/05(金) 14:05:04なんか停滞してるな
0298相談
2009/06/05(金) 14:10:33みんな色々考え中
0299 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 14:16:140300相談
2009/06/05(金) 14:21:55「単語」のように言語を構成するものも含んでるのかどっちだろう。
π 円周率は性質なのかなあ。
i 虚数「単位」と呼ばれる
0301相談
2009/06/05(金) 14:29:15√ ルート/平方根
正弦(サイン)・余弦(コサイン)・正接(タンジェント)
もっとマイナーもあるが、知名度からはこのくらいかな
0302相談
2009/06/05(金) 15:30:45sin. cos. tan.
は、高校で習うのでは、なかったかな?
0303相談301
2009/06/05(金) 15:34:54そうだね、虚数もそうだろうし、中学では
円周率(π) 平方根/ルート(√)
くらいかな、多分単位とは違う気はするな
0304相談
2009/06/05(金) 15:38:45中学を卒業後の進路が、「高校または就職」だから
高
――― <1/2 ってことか。
中+高
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 15:49:42ギニューって呼ばれてるけど?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/idol/1244157329/
0306相談
2009/06/05(金) 16:07:39>>295のコメントからは記号表記が多いってことであやしくもあるなぁ
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 16:13:04数学じゃなく音楽かも知れん ♪とか
0308相談
2009/06/05(金) 16:14:54電流の通りにくさを表す量。単位はオーム。記号 Ω 抵抗。
↑この手の定数や表示の定義やきまりはほとんど
>>306の指摘通りだろう。
0309相談
2009/06/05(金) 16:59:420310相談
2009/06/05(金) 17:02:30停滞しているし、突破口とする為にも、よいと思うよ
Nだったりしてw
0312相談
2009/06/05(金) 17:09:18文系と理系(ぶんけいとりけい)とは、学問(学習・教育・研究などを含む)に対しての
日本などにおける大まかな分類方法の1つのことである。
文系とは、主に人間の活動を研究の対象とする学問の系統とされており、
理系とは、主に自然界を研究の対象とする学問の系統とされている。
0313質問
2009/06/05(金) 17:11:150314 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 17:19:1501>>172 N 物質ではありません
02>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
0315相談
2009/06/05(金) 17:20:490316 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 17:22:45カテゴリに入るかどうかについては
「(正解のもの)は、××である(に含まれる)。」という文に当てはまるかどうかで判断しました
例、「(正解のもの)は、組織・機関である。」、「(正解のもの)は、職業・肩書きである。」etc
0317相談
2009/06/05(金) 17:32:55数学・算数の分野に分類されますか?
を聞いていい?
0318相談
2009/06/05(金) 17:33:40重力、磁力、速度は現象や性質になりそうだし。
0319相談
2009/06/05(金) 17:34:200321相談
2009/06/05(金) 17:35:31電気・電波もあるが、これも性質かな?
0323質問
2009/06/05(金) 17:42:430324 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 17:43:4402>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
11>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
0326相談
2009/06/05(金) 17:48:04零(ゼロ)、円周率(π)、平方根/ルート(√)
位かな、他に候補はある?
0327相談
2009/06/05(金) 17:48:58平方根 ルート、√
正弦(サイン)・余弦(コサイン)・正接(タンジェント)
ぐらいが上がってるけど、ガクブルで聞いても良いかもね。
0328相談
2009/06/05(金) 17:50:220329質問
2009/06/05(金) 17:53:270330 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 17:54:5602>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
11>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
12>>329 N ガクブルしていません(※漢字表記以外にはガクブルしません)
0331 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 18:05:310332相談
2009/06/05(金) 18:08:46アルファベットや記号として示されてるのかも
階乗 ! とか
0333相談
2009/06/05(金) 18:10:50アルファベットや記号表記ではガクブルしてますか?
ってのもアリ??
0334相談
2009/06/05(金) 18:15:39とか登場している文字はいろいろあるけど
どうだろうね。
0335相談
2009/06/05(金) 18:24:54少なくとも、「アルファベットや記号表記ではガクブルしています」
のコメントが付くはず
◆ガクブルについて◆
「これまでの相談の中に正解はありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」「ガクブルしてますか?」
0336相談
2009/06/05(金) 18:26:38最近ルールを自己解釈する出題者さんがいるからねー
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 18:29:14漢字表記以外の表記で答え出てるよって事だろ
全く正解の単語がどんな表記でさえ出てないのならこんな一文は付かないはず
0338相談
2009/06/05(金) 18:29:36漢字何文字か、とか。
0339相談
2009/06/05(金) 18:33:06不等号><
0341相談
2009/06/05(金) 18:43:020342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 18:52:41そう思う
byデューク等号
0343相談
2009/06/05(金) 18:59:2212>>329 N ガクブルしていません(※漢字表記以外にはガクブルしません)
0344相談343
2009/06/05(金) 19:19:24スラッシュ(斜線)は強引すぎるかな
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 19:31:23数学では1:2とかで使うだろ
0346相談
2009/06/05(金) 19:36:040348相談
2009/06/05(金) 19:55:090349相談
2009/06/05(金) 19:57:040350 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 19:59:440354相談
2009/06/05(金) 20:07:30つまり、まだ出ていない可能性もある。
0355相談
2009/06/05(金) 20:11:28比という関係を表すから除外かな。
0356相談
2009/06/05(金) 20:42:02って質問してもいいですか?
0358相談
2009/06/05(金) 20:52:39おk
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 20:54:07≒≠≦≧⊇⊆
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 20:57:55αβγδεζηθικλμνξοπρ?στυφχψω
0361質問
2009/06/05(金) 21:04:120362 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 21:07:4702>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
11>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
12>>329 N ガクブルしていません(※漢字表記以外にはガクブルしません)
13>>361 Y >>330より前の相談の中に記号、アルファベット、数字表記で(明らかに候補としてではない形で)登場しています
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 21:11:28クエスチョンマーク(?)、エクスクラメーションマーク(!)
0364相談
2009/06/05(金) 21:15:12階乗は行為といえると思うんだが、どうだろう
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 21:21:150367相談
2009/06/05(金) 21:24:06かいじょう 【階乗】
〔factorial〕1 から n までの自然数の積。
1×2×3×…×(n−1)×n をいう。記号 n! などを用いる。ファクトリアル。
あまり階乗するとは言わない気がする。階乗を求めるとかじゃね?
「2乗する」は言うけどね。
あとインテグラル∫を漢字表記で呼ぶ言い方ないよな。
0368相談
2009/06/05(金) 21:25:230369相談
2009/06/05(金) 21:25:24∀ 任意の
∩ 積集合
0370相談
2009/06/05(金) 21:26:33正解ではないんだろう
0371相談
2009/06/05(金) 21:26:53インテグラル∫は俺も探したけど無いね
っていうか、中高生どころか、一般成人でも
意味内容まではろくに知らないと思われ
0373相談
2009/06/05(金) 21:30:11goo辞書にも「関係を表す記号」って書いてあるね
ふとう-ごう 【不等号】
二つの数・式などの間にはさんで、これら二つの間の大小関係を表す記号。
0374相談
2009/06/05(金) 21:30:46その説明によると、!だけでは階乗の記号とは言わないみたいだね
n(何かの数字)と!でワンセットということなら、ガクブルには該当せず除外できる
0375相談
2009/06/05(金) 21:31:16- マイナス
これは性質だな。
0376相談
2009/06/05(金) 21:32:1203>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
0377相談
2009/06/05(金) 21:33:07加算、減算なら行為だしな
0378相談
2009/06/05(金) 21:34:550379相談
2009/06/05(金) 21:35:21小数点は臭いと睨んだけれど、「区分」で除外だね
0380相談
2009/06/05(金) 21:36:29理系?数学?
0381相談
2009/06/05(金) 21:41:32〜号ですか
〜記号ですか
って質問する?
0384相談
2009/06/05(金) 21:44:06これを絞るのはいいと思う
0385相談
2009/06/05(金) 21:45:380387相談
2009/06/05(金) 21:48:560388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 21:49:08アンカーまちがっちょるよ
0389相談
2009/06/05(金) 21:49:57とか
0391相談
2009/06/05(金) 21:52:010392相談
2009/06/05(金) 21:53:14それがいいかも
0393相談
2009/06/05(金) 21:53:381 もう漢字表記でもガクブルですよね?
2 〜号、〜記号ですか
3 >>171から>>330のその前半に出ていますか?←前半って曖昧だけど
0396相談
2009/06/05(金) 21:54:52解答を導くのが作業になってしまうし
0397相談
2009/06/05(金) 21:57:360399相談
2009/06/05(金) 22:01:560403相談
2009/06/05(金) 22:06:44出題者さんの主観もあるから、やたら反論しても意味がない
0404相談
2009/06/05(金) 22:08:010407相談
2009/06/05(金) 22:23:32つまり、お任せw
0408質問
2009/06/05(金) 22:28:320409 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 22:35:0102>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
11>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
12>>329 N ガクブルしていません(※漢字表記以外にはガクブルしません)
13>>361 Y >>330より前の相談の中に記号、アルファベット、数字表記で(明らかに候補としてではない形で)登場しています
14>>408 N (漢字表記でも)ガクブルではありません
0410相談
2009/06/05(金) 22:42:59↑についてなんだけど
+は加算記号
でも、「加算記号」はgoo辞書には載ってない
しかし、「加算」と「記号」は載ってる
この場合、+が正解だった場合に↑のような答え方は可能なの?
0411相談
2009/06/05(金) 22:43:20↑かなが入るから除外だよな。
0412相談
2009/06/05(金) 22:43:28△三角
□四角
は、どうかな?
0413相談
2009/06/05(金) 22:45:190417相談
2009/06/05(金) 22:54:54等号、不等号、数、演算子、斜線、括弧、対、黄金比、
重点、二重点、句点、読点、加算、減算、空白、空欄、
小数点、階乗、演算記号、根号、負号、元素記号 、積分定数
0420相談
2009/06/05(金) 23:01:13そして>>376が言うように答えは記号ではないよう
ということは数字かアルファベットの可能性が高い
小学生が知ってるかどうか聞いてもあまり意味がないと思う
0421相談
2009/06/05(金) 23:06:23半角 C E K N O Q R Y Z a c e f g i k m n o q s t w
全角 K M N O R Y k w
0422相談
2009/06/05(金) 23:11:530423相談
2009/06/05(金) 23:12:15文の意味が分からんのだが
0424相談
2009/06/05(金) 23:14:59C E K N O Q R Y Z
a c e f g g i k m n o q s t w
K M N O R Y k w
〜×Ω π ― …
↑→ √ ∫▼◆♪ 々
「 」 【 】 〔 〕! ( ) / < ?
∀∩〃は名無しの名前欄なので違うと思う。
0425相談
2009/06/05(金) 23:17:47記号がダメでアルファベット、数字はOKの理屈がわからない ><
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 23:21:1511>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
数学・算数の分野に分類されて、見ることが出来ないことはなんだ?
0428相談
2009/06/05(金) 23:24:49(1)方程式で値の知られていない数。x、y などで表す。
(2)将来どうなるかわからないこと。
0429相談
2009/06/05(金) 23:25:39(1)限りなく大きいこと。
(2)〔数〕 変数の絶対値がどんな正数よりも大きくなること。また、その変数。∞の記号で表す。
0431相談
2009/06/05(金) 23:27:14自然数全体の成す集合は普通 Natural number の頭文字をとって N で表す。
こういうことじゃないのかな、記号って。
0432相談
2009/06/05(金) 23:29:50自然数のNもありえるな
0433相談
2009/06/05(金) 23:31:21数列で、すべての項を代表させる項。普通第 n 項を n の式で表す。例えば数列 1 、3 、5 、7 、9 、……の一般項は 2n−1 で表される。
くうしゅうごう 【空集合】
〔数〕 一つも要素を含まない集合。それを一つの集合とみなし、記号φで表す。
さんせい-ど 【酸性度】
溶液の酸性の程度を示す量。水素イオン指数(pH)で表す。
0434相談
2009/06/05(金) 23:31:580435相談
2009/06/05(金) 23:33:24しぜん-すう 【自然数】
〔数〕 1・2・3・4…と続く数の総称。正の整数。0 を含めることもある。
0437相談
2009/06/05(金) 23:36:38〔数〕 実数のうち有理数でない数。すなわち分数の形で表すことのできない数。 やπ(円周率)、自然対数の底 e など。
0438相談
2009/06/05(金) 23:39:170440相談
2009/06/05(金) 23:43:060441相談
2009/06/05(金) 23:46:36整数 Z
実数 R
の可能性が高いのかな。ほかある?
0442 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 23:47:140443 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/05(金) 23:56:23明日は朝9時頃に来ます
0444相談
2009/06/05(金) 23:56:450445相談
2009/06/05(金) 23:58:100446( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 00:13:540447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 01:17:09なんでさっさと記号ですかとか聞かないんだよ 何がダメなの?
Yなら絞れるしNならアルファベットだろう
どっちにしろ先に進めたのに訳分からん
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 01:46:530449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 02:03:070450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 02:34:28/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
0451相談
2009/06/06(土) 07:12:37>>450
ワロタww
0452質問
2009/06/06(土) 07:55:520453 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/06(土) 08:28:0402>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
11>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
12>>329 N ガクブルしていません(※漢字表記以外にはガクブルしません)
13>>361 Y >>330より前の相談の中に記号、アルファベット、数字表記で(明らかに候補としてではない形で)登場しています
14>>408 N (漢字表記でも)ガクブルではありません
15>>452 Y 記号…というより数字です
0454 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/06(土) 08:31:170455質問
2009/06/06(土) 08:55:500456 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/06(土) 09:05:3701>>172 N 物質ではありません
02>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
11>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
12>>329 N ガクブルしていません(※漢字表記以外にはガクブルしません)
13>>361 Y >>330より前の相談の中に記号、アルファベット、数字表記で(明らかに候補としてではない形で)登場しています
14>>408 N (漢字表記でも)ガクブルではありません
15>>452 Y 記号…というより数字表記で登場しています
16>>455 Y 一桁の数です
0457質問
2009/06/06(土) 10:22:510458 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/06(土) 10:24:3102>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
11>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
12>>329 N ガクブルしていません(※漢字表記以外にはガクブルしません)
13>>361 Y >>330より前の相談の中に記号、アルファベット、数字表記で(明らかに候補としてではない形で)登場しています
14>>408 N (漢字表記でも)ガクブルではありません
15>>452 Y 記号…というより数字表記で登場しています
16>>455 Y 一桁の数です
17>>457 N 奇数ではありません
0459質問
2009/06/06(土) 10:48:110460 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/06(土) 10:50:0302>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
11>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
12>>329 N ガクブルしていません(※漢字表記以外にはガクブルしません)
13>>361 Y >>330より前の相談の中に記号、アルファベット、数字表記で(明らかに候補としてではない形で)登場しています
14>>408 N (漢字表記でも)ガクブルではありません
15>>452 Y 記号…というより数字表記で登場しています
16>>455 Y 一桁の数です
17>>457 N 奇数ではありません
18>>459 Y 3より大きい数字です
0461相談
2009/06/06(土) 11:00:28何でここまで特攻を許したんだよ出題者
0462解答
2009/06/06(土) 11:02:428ですね
0463 ◆ZfmRqEqCNQ
2009/06/06(土) 11:07:26すみません…
正解は「八(8)」です。トリは#2+2+2+2=
みなさんお疲れ様でした
01>>172 N 物質ではありません
02>>175 N 行為・行動・状態・現象ではありません
03>>177 N そのもの自体を普通に目で見ることは出来ません(文字記号で見る場合を除く)
04>>180 N 組織・機関,職業・肩書き,規則・法則,仕様・規格,行事・催し物,症状,単位,性質 この中に正解のカテゴリはありません
05>>187 N 言語・言葉または学問・学科を表す言葉ではありません
06>>210 N 思想・思索・感情・心情・内面・内心・関係性・哲学・場所・地名・プログラム関係・区分・関係性・病気・病名を現す言葉ではありません
07>>244 N 架空上のものではありません
08>>245 Y 漢字表記です(goo辞書準拠)ただし、漢字表記以外もします
09>>270 Y 大半の中高生が意味内容を知っている言葉です
10>>313 Y いわゆる受験科目としての理系(数学・算数、理科(物理・化学・生物・地学))の分野に分類されます
11>>323 Y 数学・算数の分野に分類されます
12>>329 N ガクブルしていません(※漢字表記以外にはガクブルしません)
13>>361 Y >>330より前の相談の中に記号、アルファベット、数字表記で(明らかに候補としてではない形で)登場しています
14>>408 N (漢字表記でも)ガクブルではありません
15>>452 Y 記号…というより数字表記で登場しています
16>>455 Y 一桁の数です
17>>457 N 奇数ではありません
18>>459 Y 3より大きい数字です
19>>461 N 6ではありません
20>>462 Y 8です
0464相談
2009/06/06(土) 11:12:12出題者を攻めるのは酷な気がするぜ
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 11:14:01orz
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 11:15:39今回は問題無いでしょ
ほぼ一本道だもん
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 11:16:31面倒くさくなったから自演でまとめたとしか思えん展開だけど
0468相談
2009/06/06(土) 11:23:32なんで3より大きいと聞いたのか分からない。4か5で聞けばきっちり二択になるのに
4は無いという決め打ちが意味不明かつ怪しい…それっぽく終わらせようとしてミスったみたいな
0471459
2009/06/06(土) 11:32:56それは知らんかったわ
ごめん
マイナスに関してはどういう意味なのかkwsk
0473459
2009/06/06(土) 11:36:41thx
昨日もいたよ
参加はしてなかったけどね
0474相談
2009/06/06(土) 11:44:11とりあえず、終盤の特攻はなるべくやめようね
相談する機会があればここまでのやり取りを質問に反映できたのは確かだろう?
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 11:49:08訳がわからん
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 11:51:46昨日いて流れ見ているのに特攻するとか、どういうこった?
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 12:10:51完全にイカれてるな
0479( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 12:20:42それはなさそう→そうはならないと分かっていたから順次特攻に答えた?
→正解が出る確信があった?
→すなわち自演?
となる
0480雑談
2009/06/06(土) 12:20:531234
一二三四
は、おいらの>>282で完全にガクブルで消えてたんだけど・・・
まぁいいか、乙でした
0482相談
2009/06/06(土) 13:06:33>>468の「4は無いという決め打ちが意味不明かつ怪しい」
ていうのも全くの的外れな指摘w
特攻する方も文句付ける人も同じようなもの
仲良く遊びましょう
0483相談
2009/06/06(土) 13:24:06みんなでやるゲームなんだけどな。
理詰めが面倒なら参加しなくてもいい。
0484相談
2009/06/06(土) 13:32:30これって、どれのこと?アンカーの>>181 とかを指してるのかな。
文脈から、候補として書き込まれてるものや、少なくとも会話文の言葉を対象として欲しいな。
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 13:39:180486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 13:45:21同感
昨日は、初めから割と慎重に進めていたのに、今朝になって特攻でいきなり終わっているなんて、釈然としないものは残る
0487相談
2009/06/06(土) 14:01:59何も生まないだろうに。
0488相談
2009/06/06(土) 14:07:43そう思うならずっと張り付いていれば?
自分の居ないときにゲームが進んで終わったからって文句を言うのは
どう考えても筋違い
特攻質問に対して文句を言うのとは次元が違う
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 14:14:08今日中に終わりたいという条件付きですけど。
0490相談
2009/06/06(土) 14:15:11お相手つかまつる。
0491 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 14:19:36問題なければ質問どうぞ。
0492質問
2009/06/06(土) 14:22:480493 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 14:27:110494質問
2009/06/06(土) 14:28:410495質問
2009/06/06(土) 14:29:150496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 14:30:04特攻するから終わったんじゃねぇの?
論点がずれてるな
0498相談
2009/06/06(土) 14:32:31そういう議論はクックの方へ出向かれるのが宜しいかと存じまする
0499 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 14:32:4202Y>>494 人工物です
ノーカウント
03>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
0500質問
2009/06/06(土) 14:33:490501質問
2009/06/06(土) 14:33:520502 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 14:36:3302Y>>494Y 人工物です
03>>497N 一般家庭に常時あるとは思わない
ノーカウント
>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
0503質問
2009/06/06(土) 14:37:180504 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 14:39:1002Y>>494Y 人工物です
03>>497N 一般家庭に常時あるとは思わない
04>>500Y ランドセルに入ります(通常)
ノーカウント
>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
0505 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 14:41:080507相談
2009/06/06(土) 14:42:57どうせ荒れる
0508質問
2009/06/06(土) 14:44:180509503
2009/06/06(土) 14:47:09OKです
0510質問
2009/06/06(土) 14:48:190511 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 14:48:2802Y>>494Y 人工物です
03>>497N 一般家庭に常時あるとは思いません
04>>500Y ランドセルに入ります(通常)
05>>508Y 手に持って使います
ノーカウント
>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
0512 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 14:50:4902Y>>494Y 人工物です
03>>497N 一般家庭に常時あるとは思いません
04>>500Y ランドセルに入ります(通常)
05>>508Y 手に持って使います
06>>510N スーパーでは売っていません
ノーカウント
>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
0513質問
2009/06/06(土) 14:52:180514質問
2009/06/06(土) 14:52:550515質問
2009/06/06(土) 14:56:240517 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 14:59:3302>>494Y 人工物です
03>>497N 一般家庭に常時あるとは思いません
04>>500Y ランドセルに入ります(通常)
05>>508Y 手に持って使います
06>>510N スーパーでは売っていません
07>>514N ホームセンターで売っていません(多分ほとんど)
ノーカウント
>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
>>513 微妙なのでノーカン。可動といえば可動だな、くらいで。
※ホームセンターきっちりしたいなら検索できるところ
教えてください。少し前に出ていたコメリではヒットなし。
0518 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 15:02:360520質問
2009/06/06(土) 15:04:590521相談
2009/06/06(土) 15:05:29ノーコメの解釈の仕方によるけど、
完全可燃物と完全不燃物の両方があると解釈してるんだよね?
俺は515じゃないけど、可燃/不燃交じりですよと、出題者さんが言ってるように見えたんだけど
0522相談
2009/06/06(土) 15:07:14可燃で電気使用ってあまりないよな。時計とかぐらい?
0523 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 15:09:38ちょっとなんか違和感が。
0524相談
2009/06/06(土) 15:13:16現段階ならまだ絞れてないから、いいと思う。
今までの回答に修正はいりますか?
あとで両方のトリ教えて下さい。
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 15:14:37間違えたか?
まぁ今のトリップで書き込んで、「次のトリップはこれだ!!!!」と宣言してくれればOK
0527相談
2009/06/06(土) 15:16:34上部右側に商品検索窓あり
ホームセンターは、こことコメリに無いのなら売ってないと言うことでいいかも
0528 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 15:17:02一応、出題者は出た質問には15くらいまで機械的に回答する予定です。
でもまあ、>>515はしばし保留で。
01>>492Y 物・物質です
02>>494Y 人工物です
03>>497N 一般家庭に常時あるとは思いません
04>>500Y ランドセルに入ります(通常)
05>>508Y 手に持って使います
06>>510N スーパーでは売っていません
07>>514N ホームセンターで売っていません(多分ほとんど)
08>>520N 季節感はありません
ノーカウント
>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
>>513 微妙なのでノーカン。可動といえば可動だな、くらいで。
※ホームセンターきっちりしたいなら検索できるところ
教えてください。少し前に出ていたコメリではヒットなし。
0530相談
2009/06/06(土) 15:20:18一応、出題者は出た質問には15くらいまで機械的に回答する予定です。
↑こういうレスしてくれる出題者さん大好き
トリが少々おかしくても許してあげる気になったw
0531質問
2009/06/06(土) 15:21:400533 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 15:24:560535相談
2009/06/06(土) 15:27:00って事じゃないの?
例えば「数珠」のように木製もあれば石を使った物もあるみたいな
0536相談
2009/06/06(土) 15:28:36そう思う。主素材はあいまいだよね。
0537相談
2009/06/06(土) 15:29:190538相談
2009/06/06(土) 15:30:530539 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 15:31:0302>>494Y 人工物です
03>>497N 一般家庭に常時あるとは思いません
04>>500Y ランドセルに入ります(通常)
05>>508Y 手に持って使います
06>>510N スーパーでは売っていません
07>>514N ホームセンターで売っていません(多分ほとんど)
08>>520N 季節感はありません
09>>531Y 漢字表記です。難しくない漢字でぜんぶ書けます。
ノーカウント
>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
>>513 微妙なのでノーカン。可動といえば可動だな、くらいで。
※ホームセンターきっちりしたいなら検索できるところ
教えてください。少し前に出ていたコメリではヒットなし。
>>515答えていいですか?
0544 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 15:43:23世の中にはすごい人がいるんだなー。
どうしたらいいですかね?
トリップ変えても結局一緒ですよね。
一応、トリップ解析した人に正解書かないで、と頼んでみる。
0545相談
2009/06/06(土) 15:43:37燃える金属あるよね。ただ一般的な用途にはなさそうだし、
化学の研究とか特殊なところでしか見かけないんじゃない?
身近なのもあるといえばあるが。
0547相談
2009/06/06(土) 15:48:18トリップ検索してみたけど、ヒットしない
解析なんか絶対出来ないはずだけど・・・
0548 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 15:48:5802>>494Y 人工物です
03>>497N 一般家庭に常時あるとは思いません
04>>500Y ランドセルに入ります(通常)
05>>508Y 手に持って使います
06>>510N スーパーでは売っていません
07>>514N ホームセンターで売っていません(コメリ・ダイユーヒットなし)
08>>515N 電気は使用しません
09>>520N 季節感はありません
10>>531Y 漢字表記です。難しくない漢字でぜんぶ書けます。
ノーカウント
>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
>>513 微妙なのでノーカン。可動といえば可動だな、くらいで。
0550 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 15:53:20今までの回答をコピーしてるだけだから別に害はないんだけど。
とりあえず続行してみます。
質問どうぞ。
0551相談
2009/06/06(土) 15:54:532ちゃんねるのトリップは、文字列をDES暗号方式で暗号化したものである。
なお非可逆暗号が使用されているため、トリップからパスワードを解析する事は不可能となっている。
同一のトリップを発見するための時間
(前略)同一のトリップを発見するには、毎秒30万個検索した場合で平均約1万5千年かかるとされる。
これはあくまで目安であり、すぐに発見できる可能性もあるが約3万年かかる場合もある(後略)
0552相談
2009/06/06(土) 15:55:50出題者のトリ付きで変なレスないけどな
まぁ、時間に制限があるみたいだしサクサク行きますか
0553相談
2009/06/06(土) 15:57:30回答をコピーしてる成りすまし(偽者)が居るなら、完全に酉割れだね
方法は分からないけど、どうやったのか聞いてみたい
0554質問
2009/06/06(土) 15:58:160556 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 15:59:10間違いなくトリップ割れてる。
お願いします。正解を突然書かないでください。
(としか言いようがない)
0557相談
2009/06/06(土) 15:59:250558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:01:11何言ってんだ?
具体的にどのレスが他人なの?
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:01:27トリップを知ってることを明かす理由は、それが楽しいと感じるからだ
それが楽しいと感じる人間で、今は解答を書き込まない人間は最後の方で解答を書き込むよ
0560相談
2009/06/06(土) 16:01:30これは問題を変えた方が良いかも知れないね
なんか嫌な展開になりそう
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:02:460562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:02:46出題者さんも叩かれる可能性があるし
0563相談
2009/06/06(土) 16:02:55同意です
偽者は、すでに遊んで楽しんでるようなので、
今後どんなことをするかと思うと・・・
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:05:370565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:07:17>>523以前で解答をコピーしてるだけのレスなんてないぞ
必ず新しい返答付き、もしくはコピーなどしてない
おまけにどのレスがおかしいのかも言わないのが不自然すぎる
出題者が遊んでるだけにしか見えない
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:07:240567 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 16:07:4602>>494Y 人工物です
03>>497N 一般家庭に常時あるとは思いません
04>>500Y ランドセルに入ります(通常)
05>>508Y 手に持って使います
06>>510N スーパーでは売っていません
07>>514N ホームセンターで売っていません(コメリ・ダイユーヒットなし)
08>>515N 電気は使用しません
09>>520N 季節感はありません
10>>531Y 漢字表記です。難しくない漢字でぜんぶ書けます。
11>>554N 半数以上の学校もしくは半数以上の会社にありません
ノーカウント
>>495 可燃物・不燃物両方のケースがあります
>>513 微妙なのでノーカン。可動といえば可動だな、くらいで。
※質問11に関して 常時それはないだろう、で。
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:08:35そうだとしたら続けるの?
むしろそのケースの方が終了するべきだと思うけど
0569相談
2009/06/06(土) 16:09:29怪しそうなのはこれかなあ
518 : ◆rNwbO9HEqA :2009/06/06(土) 15:02:36
待機中。
0570相談
2009/06/06(土) 16:10:03あるのかないのか。
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:10:190572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:10:22確かにそうだな
なんでどのレスがおかしいのか言わない?
0573質問
2009/06/06(土) 16:11:210574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:13:06それだとコピーしてないので>>550がおかしい
>>550も偽物だと?
どちらにしても記憶にないレスを明記しない出題者がおかしい
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:14:450577質問
2009/06/06(土) 16:15:180578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:15:24もうそれ言い出したらおまい以外のレスは全て出題者の可能性も・・・
確かに>>573はいきなり絞りすぎな感はあるけどね
0579相談
2009/06/06(土) 16:15:25これはおかしくないと思うけど。
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:16:33>>575が出題者だろ
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:18:150582 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 16:18:27あら、俺こんな送信したかな(コピーだから分かりにくい)
思い違いかな被害者妄想かな、と思って。
終了しますか?
出題者は続行したいですが。
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:19:39間違いなく荒れるから
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:20:06トリを晒しなよ
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:21:54だ か ら
>>523以前でコピーをしつつ新たな解答なしのレスなどないだろっていってんの
完全に思い違いじゃないのか、とも思ったが
それなら>>556で間違いないといった理由はなんだ?
0586相談
2009/06/06(土) 16:25:24>あら、俺こんな送信したかな
と思った書き込みはどれかな?
とにかく終了の方が良いと思うよ
でもどうしても続けたいって言うのなら、出題者さんの自由だけど
0587 ◆rNwbO9HEqA
2009/06/06(土) 16:27:24トリップ #eat/tel
用意した答え 糸電話
まだヒントのほとんどを答えてないうちからコピーがあったのですごいなー、と思った。
一人芝居を疑ってる人もいるけど、これは機械的な解析ですよ。すごすぎる。
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:28:340589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:29:070590相談
2009/06/06(土) 16:29:33とにかくお疲れさまでした
それにしても半角6文字のトリップが解析できるんだ
驚きです
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:34:13今日中に終わりたかったのが、今すぐ終わりたいに変わっただけだろ
0592雑談
2009/06/06(土) 16:34:260593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:35:230594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:37:08見当たらないよね
しかもそれについて答えようともしない
暇だったから遊んでただけなんだろね・・・
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:37:08以前にも書いたことがあるけれど、難しいトリップでも解析できる人は、間違いなくいるよ
この板ではないけれど、トリップが次々と晒されて問題になったことがあるから
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:40:12まさかとは思いますが、この「トリップ解析した人」とは、出題者の想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、出題者自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「トリップ解析した人」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべては出題者の妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、出題者自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
0597雑談
2009/06/06(土) 16:42:06ふ〜ん、そうなんですか、凄いですね
でも、今回のはやっぱりちょっと出題者さんが遊んじゃったかも知れませんね
まぁそれなりに面白かったし良いんじゃないでしょうか?
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:44:020599相談
2009/06/06(土) 16:45:24仮に糸電話を思い浮かべたとしても、
eat/tel なんてトリップキー考え付かないと思う。
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:45:30そんなことないもん!
出題者さんはイカレてなんかないんだからね((o(○`ε´○)o))
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:47:030602相談
2009/06/06(土) 16:47:430603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:49:412ちゃんねるのゲームでちょっと解答者をからかってみたくなっただけかも知れません
優しい気持ちで許してあげても良いかと思います
0604相談
2009/06/06(土) 16:50:500605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 16:55:00出題者氏が、どうのとか、勿論わかることではないし、傍から見ていたが、別に楽しくもなかったぜw
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 17:06:54でもまぁ盛り上がった
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 17:49:59今回は出題者が悪ふざけしたんだとしか思えない
あれじゃないの?この出題者って前の問題で特攻したのを文句言われて頭来てた人じゃないの?
前回も今回も一つ言えることは、IDも出ない板だからいくらでも自演なんて出来るってことだ
要はそれに簡単に釣られない事だろ お前ら正直すぎ
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 17:59:58いま出題者を擁護したり、解析する人がいたと言ってるのが本人だろ
お前が正直すぎ
で、こういう変な出題者もいるんだから特攻は防止しないといけないわけだ
普段から特攻を擁護してるやつはそういう事態を全く想定していない
0610雑談
2009/06/06(土) 18:07:41「特攻(特別攻撃)」ってお国のために自分を犠牲にする(した)攻撃だよね
このゲームの場合はそれとは違って、突然攻撃の「突攻」だと思うんだよね
だから「突攻は止めましょう」にした方が良いと思うんだ
個人的に特攻した人が悪い人みたいなイメージが何となく嫌なんだ
うん、ホントにどうでも良いことなんだけど・・・
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 18:09:07そだね、どうでもいいと思う人もいそうだけど俺は今度からそっち使うわ
0613 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:10:02トリバレテストも兼ねて
0614質問
2009/06/06(土) 19:12:030615 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:12:390616相談
2009/06/06(土) 19:23:450617質問
2009/06/06(土) 19:23:520620質問
2009/06/06(土) 19:26:560621質問
2009/06/06(土) 19:27:060622質問
2009/06/06(土) 19:28:170623質問
2009/06/06(土) 19:28:590624 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:29:3601>>614 Y 物・物質です
02>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
ノーカウント
>>620 混合物です
0626質問
2009/06/06(土) 19:30:520627 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:33:4902>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
ノーカウント
>>620 混合物です
0628質問
2009/06/06(土) 19:35:570629 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:37:1802>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
ノーカウント
>>620 混合物です
0631質問
2009/06/06(土) 19:38:530632質問
2009/06/06(土) 19:39:000633質問
2009/06/06(土) 19:43:050634 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:46:3701>>614 Y 物・物質です
02>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方な気がします(解釈が分かれそう)
0635質問
2009/06/06(土) 19:48:070636 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:48:2202>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方な気がします(解釈が分かれそう)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
0637 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:50:0802>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方な気がします(解釈が分かれそう)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
>>635 屋内/屋外の両方で使います
0638質問
2009/06/06(土) 19:50:520639 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:53:0502>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
07>>638 N 漢字表記ではありません
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方な気がします(解釈が分かれそう)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
>>635 屋内/屋外の両方で使います
0640質問
2009/06/06(土) 19:53:380641 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 19:59:0802>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
07>>638 N 漢字表記ではありません
08>>640 Y 携帯したり身につけたりする物です(普通のサイズのものは)
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方な気がします(解釈が分かれそう)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
>>635 屋内/屋外の両方で使います
0642相談
2009/06/06(土) 20:02:56(使い捨てカメラならまわりは紙だし)
0644相談
2009/06/06(土) 20:05:52訂正 相談です。
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 20:17:470647相談
2009/06/06(土) 20:19:35フラッシュ機能なしの写ルンですとか。
古ーいタイプのカメラとか。
0648相談
2009/06/06(土) 20:24:300649 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 20:25:2801>>614 Y 物・物質です
02>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
07>>638 N 漢字表記ではありません
08>>640 Y 携帯したり身につけたりする物です(普通のサイズのものは)
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方です(実用品>趣味娯楽とは思いますが)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
>>635 屋内/屋外の両方で使います
0650相談
2009/06/06(土) 20:32:45学校・会社で使うか、見かけるか
携帯するものってあんまりないよなあ。
0651 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/06(土) 20:47:4501>>614 Y 物・物質です
02>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
04>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
05>>626 Y 可動部があります
06>>628 Y 道具です
07>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
08>>638 N 漢字表記ではありません
09>>640 Y 携帯したり身につけたりする物です(普通のサイズのものは)
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方です(実用品>趣味娯楽とは思いますが、解釈が分かれそう)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
>>635 屋内/屋外の両方で使います
0652相談
2009/06/06(土) 21:02:36どのように可動なのか。
電気はどう機能するのか。
道具の用途は何だろう。分類できそうな質問あるかな。
0653相談
2009/06/06(土) 21:10:29厳しいか
0654相談
2009/06/06(土) 21:22:39なんか発想ヒントにならないかね。
0655相談
2009/06/06(土) 21:22:590656相談
2009/06/06(土) 21:30:40だったら男女は差がないように思えるが
0657相談
2009/06/06(土) 21:40:03何か念頭においてる?
おいていれば、その質問も、おk
0658相談
2009/06/06(土) 21:48:320659相談
2009/06/06(土) 22:00:47実用品>趣味娯楽の解釈がしにくいのって、そういう事のように思えた。
0660相談
2009/06/06(土) 22:04:46キッチンタイマーも含めたら家庭にありそう。
陸上や水泳で大型のがあるし、電気有無もある。
0661 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/07(日) 01:20:53明日はお昼ぐらいだと思います。
0662質問
2009/06/07(日) 08:10:000663相談
2009/06/07(日) 08:19:31相談ですかね
0664相談
2009/06/07(日) 08:49:41記録というと、音声、文字、静止画、動画あたり?
一家に一つあれば十分なものか、個人が一つ持ってるものか
使用する世代差はあるのか、どうなんだろ。
0665相談
2009/06/07(日) 09:19:15清掃、洗濯 / 加熱、冷却 / 移動、支持
どんな用途だろう?
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 10:27:16これはカメラで決まり?
0667相談
2009/06/07(日) 10:33:36カメラの可燃物部分って、ストラップ(ひも)という解釈?
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 10:37:50誰かが言ってたけど使い捨てカメラのまわりとか
中の部品にも可燃部分があるのかも知れないけどそれは良く知らない
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 10:43:310671相談
2009/06/07(日) 10:46:25でいいと思います。
0672相談
2009/06/07(日) 10:51:29お!って思ったけど、おいらの家には無いなあ
煙草吸わない家庭も多いだろうから半数以上の一般家庭は微妙すぎる
ちなみにチャッカマンならあるんだけどね
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 12:44:300675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 12:58:17まだですよ
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 12:59:440677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 13:03:47>>662支持しとこう。
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 13:08:030679相談
2009/06/07(日) 13:19:42賛成
0680 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/07(日) 13:22:2801>>614 Y 物・物質です
02>>617 Y 人工物です
03>>621 Y 半数以上の一般家庭にあります
04>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
05>>626 Y 可動部があります
06>>628 Y 道具です
07>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
08>>638 N 漢字表記ではありません
09>>640 Y 携帯したり身につけたりする物です(普通のサイズのものは)
10>>662 N 主な用途は、何かを記録する物ではありません
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方です(実用品>趣味娯楽とは思いますが、解釈が分かれそう)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
>>635 屋内/屋外の両方で使います
0681相談
2009/06/07(日) 13:41:100682相談
2009/06/07(日) 13:42:11そうだね
0683相談
2009/06/07(日) 13:43:48ライターを念頭い置いた区分で質問しますかな。
0684相談
2009/06/07(日) 13:56:110685相談
2009/06/07(日) 14:03:33成人喫煙率(厚生労働省国民健康栄養調査)
平成18年の調査では、日本人の喫煙率は23.8%で、年々減少してきています。
0686相談
2009/06/07(日) 14:04:59goo辞書
ライター [lighter]
主としてタバコに火をつけるための器具。
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 14:11:20平成18年の調査では、日本人の喫煙率は23.8%なのか!
今年はもっと減っているだろうから喫煙率は1/5くらい?
そんなに少ないのか。
0688相談
2009/06/07(日) 14:15:15自分のまわりだと、そんなにいるかなって感じだけど
0689相談
2009/06/07(日) 14:18:040690 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/07(日) 14:21:0101>>614 Y 物・物質です
02>>617 Y 人工物です
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
07>>638 N 漢字表記ではありません
08>>640 Y 携帯したり身につけたりする物です(普通のサイズのものは)
09>>662 N 主な用途は、何かを記録する物ではありません
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>621 半数以上の一般家庭にあるかは微妙です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方です(※コメント削除)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
>>635 屋内/屋外の両方で使います
0691相談
2009/06/07(日) 14:24:37チャッカマンをライターと考えるなら仏壇のロウソクとかの点火・・・かな?
普通はマッチだろうけど
にしても、一般家庭的には少ないかも
な〜んて考えてたら、修正きたー!
0692相談
2009/06/07(日) 14:27:36いっちゃって下さい
0693相談
2009/06/07(日) 14:30:06修正入ったよ。
ライターでもいいんじゃないか?
4人家族の父親だけでもタバコを吸えばライターくらいあるでしょ?
タバコ吸わなくてもライターは持ってるんじゃないか?
蚊取り線香に火を付けたり、花火をしたりなんやかんやで。
0694685=686
2009/06/07(日) 14:36:36納得済み
蚊取り線香に火を付ける・・・なんか良いな(都会では最近見かけないけど)
それから、タバコ吸わない俺はライター持ってないよ
一年に一回くらい(花火とか)で必要なときだけ買ってる
で、タバコ吸う人にあげちゃう
0695質問
2009/06/07(日) 14:40:57小さいサイズのものはポケット(15×15センチ)に入りますか?
0696 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/07(日) 14:47:3602>>617 Y 人工物です
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
07>>638 N 漢字表記ではありません
08>>640 Y 携帯したり身につけたりする物です(普通のサイズのものは)
09>>662 N 主な用途は、何かを記録する物ではありません
10>>695 Y 小さいサイズのものはポケット(15×15センチ)に入ります
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>621 半数以上の一般家庭にあるかは微妙です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方です(※コメント削除)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
>>635 屋内/屋外の両方で使います
0697695相談
2009/06/07(日) 14:51:07(10×10センチ)くらいまで踏み込んだほうが良かった?
0698相談
2009/06/07(日) 14:52:530699質問
2009/06/07(日) 14:54:410700相談
2009/06/07(日) 14:55:14他に候補もないんだから。
0701相談
2009/06/07(日) 14:56:06突撃は嫌いって人もいるかも知れないからちょっと待ってみたら?
0702 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/07(日) 14:58:2402>>617 Y 人工物です
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
07>>638 N 漢字表記ではありません
08>>640 Y 携帯したり身につけたりする物です(普通のサイズのものは)
09>>662 N 主な用途は、何かを記録する物ではありません
10>>695 Y 小さいサイズのものはポケット(15×15センチ)に入ります
11>>699 Y ガクブルです
ノーカウント
>>620 可燃物と不燃物の混合物です
>>621 半数以上の一般家庭にあるかは微妙です
>>631 趣味娯楽/実用目的の両方です(※コメント削除)
>>633 電気を必要/必要としないの両方があります
>>635 屋内/屋外の両方で使います
0703相談
2009/06/07(日) 14:58:35ワンクッション置いたほうがいいんでね?毎回言われてるが。
0705相談
2009/06/07(日) 15:00:37そういう事してると嫌われますよ
0706相談
2009/06/07(日) 15:02:490707相談
2009/06/07(日) 15:03:510708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 15:04:350709相談
2009/06/07(日) 15:05:43こっちでやったらただの荒らしです
0711相談」
2009/06/07(日) 15:08:060713解答
2009/06/07(日) 15:11:490714 ◆Q8PRhHDs.Y
2009/06/07(日) 15:13:2002>>617 Y 人工物です
03>>623 Y ランドセルに入ります(例外的に大きいのがあるかもしれません)
04>>626 Y 可動部があります
05>>628 Y 道具です
06>>632 Y 手に持って使うのが普通です(例外もあります)
07>>638 N 漢字表記ではありません
08>>640 Y 携帯したり身につけたりする物です(普通のサイズのものは)
09>>662 N 主な用途は、何かを記録する物ではありません
10>>695 Y 小さいサイズのものはポケット(15×15センチ)に入ります
11>>699 Y ガクブルです
12>>713 Y 正解「ライター」です
トリップ #らイ太Az
一般家庭は、自分が喫煙者なんで、主観が入ったかもしれません
wikiだと、チャッカマンみたいなのも見えるので、入れています
で、チャッカマンだと柄が長くて、ランドセルから、はみだすのもあるかと。
お疲れ様でした&ありがとう
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 15:20:04みなさんおつかれ。
0716相談
2009/06/07(日) 15:21:140717相談
2009/06/07(日) 15:21:140718相談
2009/06/07(日) 15:23:30こういうのも良し、乙!
0719 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 18:56:270720質問
2009/06/07(日) 19:08:03物、物質ですか?
0721 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 19:09:310722質問
2009/06/07(日) 19:11:110724質問
2009/06/07(日) 19:14:250725 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 19:16:1402>>722 Y 人工物です
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
0726質問
2009/06/07(日) 19:23:510727 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 19:26:0502>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
0728質問
2009/06/07(日) 19:28:330729 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 19:31:0202>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
0730質問
2009/06/07(日) 19:36:380731 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 19:39:5002>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
0732質問
2009/06/07(日) 19:42:380733 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 19:45:1002>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
0734質問
2009/06/07(日) 19:49:270735 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 19:53:2402>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
0736質問
2009/06/07(日) 19:55:170737質問
2009/06/07(日) 19:56:060738 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 20:08:1502>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
0739相談
2009/06/07(日) 20:10:04使うと使わないと両方ありそうだなあ
0740質問
2009/06/07(日) 20:10:440741 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 20:18:4602>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
0742質問
2009/06/07(日) 20:35:420743 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 20:39:1002>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
0744質問
2009/06/07(日) 20:42:510745質問
2009/06/07(日) 20:45:070746質問
2009/06/07(日) 20:45:300747相談
2009/06/07(日) 20:47:18多様な外見があるもんなんだろうなあ
0748 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 20:57:5902>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
08>>744 Y 漢字表記です
09>>745 N 使用時は地面・壁・天井のいずれかに固定されていません
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
>>746 大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが、正確にはわかりませんので、ノーコメと致します
0749質問
2009/06/07(日) 21:03:110750 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 21:10:3102>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
08>>744 Y 漢字表記です
09>>745 N 使用時は地面・壁・天井のいずれかに固定されていません
10>>749 N 電気は使いません
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
>>746 大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが、正確にはわかりませんので、ノーコメと致します
0751質問
2009/06/07(日) 21:23:370752質問
2009/06/07(日) 21:27:410753 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 21:29:5502>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
08>>744 Y 漢字表記です
09>>745 N 使用時は地面・壁・天井のいずれかに固定されていません
10>>749 N 電気は使いません
11>>751 N 使用するのに資格・特別な技能は必要ではありません
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
>>746 大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが、正確にはわかりませんので、ノーコメと致します
0755相談
2009/06/07(日) 21:36:56レアな調理器具だけどとりあえずスーパーにあるとか
そういうもんかもしれん
0756相談
2009/06/07(日) 21:37:470758相談
2009/06/07(日) 21:39:30独身の花とかべつに好きじゃない人は持ってなさそうだ
0759相談
2009/06/07(日) 21:39:57使用時の「固定されてない」っていうのは、ポンと置いているという感じだよな。
0760 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 21:41:1202>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
08>>744 Y 漢字表記です
09>>745 N 使用時は地面・壁・天井のいずれかに固定されていません
10>>749 N 電気は使いません
11>>751 N 使用するのに資格・特別な技能は必要ではありません
12>>752 N ホームセンター・スーパーマーケットに行っても買えないと思います(ちなみに、コメリ・ダイユー・イオンいずれも検索該当無しでした)
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
>>746 大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが、正確にはわかりませんので、ノーコメと致します
0761相談
2009/06/07(日) 21:42:07「割と入手は簡単だけど特殊用途なもの」が該当しそう。
0762相談
2009/06/07(日) 21:48:030763質問
2009/06/07(日) 21:49:290764質問
2009/06/07(日) 21:50:030765相談
2009/06/07(日) 21:51:42鬘とか?
0767相談
2009/06/07(日) 21:53:200768相談
2009/06/07(日) 21:54:260769763
2009/06/07(日) 21:55:44まだ何も分かってない状態だから当てずっぽうです。
Yでもノーカンでもどっちでもよし。
0770相談
2009/06/07(日) 21:57:56衣類、鞄類
0772 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 21:59:400774相談
2009/06/07(日) 22:02:06小中学生の認知度・使用度、
道路や鉄道などの場所で見かけるか
加工や製造の用途か、容器の部類か、とか。
0775 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 22:03:16そうですね
そのように見受けられますが、流れ的に、念の為保留にしました
回答してもよろしければ、>>764には回答しますが、よろしいですか?
0776763
2009/06/07(日) 22:03:39どんな人が使うのか取っ掛かりが何もないのでYかNならもうけ。
ノーカンでも支障はない。
0777相談
2009/06/07(日) 22:03:47老若男女で使用頻度にさがありますか?
とか
0779相談
2009/06/07(日) 22:05:540780相談
2009/06/07(日) 22:07:26手に持って使うところが引っかかるな。
0781相談
2009/06/07(日) 22:08:200782相談
2009/06/07(日) 22:12:06可動部「がなあ
0783相談
2009/06/07(日) 22:12:10可動でないものもあるなら、単純そうなカタチの気がするね。
動きが伸縮/回転/折り畳みあたりで絞れたらいいのだが。
0784相談
2009/06/07(日) 22:14:010785相談
2009/06/07(日) 22:14:140786相談
2009/06/07(日) 22:17:29水鉄砲は弾いらないよなあ
手榴弾、爆弾、弾丸、
矢、破魔矢、鏑矢、鏃(やじり)
弓、剣、鎧
0787相談
2009/06/07(日) 22:20:03学校、会社で見かける頻度は学校の方が多いですか?
とか(学校にある物はホームセンターに無いものが多そう)
0789質問
2009/06/07(日) 22:21:560790相談
2009/06/07(日) 22:22:08その中のどれでもいいので質問いっちゃってもらえませんか?
使用頻度は男>女ですか? 個人的にはが訊きたい。
0791相談
2009/06/07(日) 22:23:150792相談
2009/06/07(日) 22:24:590794質問
2009/06/07(日) 22:27:58逆にしてみた。
0795相談
2009/06/07(日) 22:29:060796相談
2009/06/07(日) 22:30:30判定が難しいかも知れないけど、賛成。
Y/Nなら絞りやすくなるんじゃないかな。
0797相談
2009/06/07(日) 22:34:20これ、いつも思うんだけど補足解説してくれるもんなの?
字面だけでYかNだけ答えられてもなんにもならないし。
0798 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 22:36:3701>>720 Y 物・物質です
02>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
08>>744 Y 漢字表記です
09>>745 N 使用時は地面・壁・天井のいずれかに固定されていません
10>>749 N 電気は使いません
11>>751 N 使用するのに資格・特別な技能は必要ではありません
12>>752 N ホームセンター・スーパーマーケットに行っても買えないと思います(ちなみに、コメリ・ダイユー・イオンいずれも検索該当無しでした)
13>>794 N 使用頻度は女>男ではないと思います
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
>>746 大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが、正確にはわかりませんので、ノーコメと致します
0799相談
2009/06/07(日) 22:37:10コメントがついてくるのは出題者のサービスか温情
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 22:41:03煮詰まってるから補足が欲しい。
13>>794 N 使用頻度は女>男ではないと思います
これは
男>女ということですか?
「それともどちらとも言えない」ですか?
0801相談
2009/06/07(日) 22:41:47今回の出題者さんのようにノーコメを補足付で書いてくれる人の場合と、何も注釈を付けずにノーコメに回す人の場合と両方ある。
どちらのパターンでもOKということ。
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 22:42:140803相談
2009/06/07(日) 22:46:24余計なことはやめてくれ
急いで答えを得ようとするから煮詰まっているように感じるだけだ
後半突入して解答が全く見えていないのであればまずはゆっくり時間をかけるべき
数日じっくり取り組み、それでもダメならハンデを願い出ればいい
0804 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 22:46:34了解です
男性も女性も、使用するものです
使用頻度は、男>女だと思います
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 22:49:18>>763 訊いても問題ないと思うんだけど?
ノーカンに回ってもオーケー、この理屈は分かりますよね?
0807 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 22:49:58答えてしまいました
申し訳ありません
では、今回のみ特例ということでw
まあ、どちらでもなければ、ノーカンに回していましたので、ハンデということもないでしょう
0808相談
2009/06/07(日) 22:51:55泣き言はやるべきことをしっかりやってからでいい
0809相談
2009/06/07(日) 22:54:04何か物を乗せたりするものかなあ
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 22:54:560811相談
2009/06/07(日) 22:54:58このあたりって無駄に質問するよりも候補考える方が楽しいのにね
0812相談
2009/06/07(日) 22:56:02他の人が、「その系統の発想はなかった」というとこから連想して候補が見つかるかもしれないぜ。
0813相談
2009/06/07(日) 22:56:500814相談
2009/06/07(日) 22:58:52本屋なんかで見掛ける、コンパクトな踏み台は、入らないかな?
無理っぽいかな?
0815相談
2009/06/07(日) 22:59:37三脚は使いづらそうだ
0816相談
2009/06/07(日) 23:00:230817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 23:00:40ギャンブルじゃないよ。
01〜10くらいでやってるのと同じこと。
その理屈分からない?
0818相談
2009/06/07(日) 23:02:36↓
一応正解
↓
出題者の説明でスッキリ納得
これが一番快感
ま、気分的にはヤラレタ感があるけどねw
0819相談
2009/06/07(日) 23:05:1401>>720 Y 物・物質です
02>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
08>>744 Y 漢字表記です
09>>745 N 使用時は地面・壁・天井のいずれかに固定されていません
10>>749 N 電気は使いません
11>>751 N 使用するのに資格・特別な技能は必要ではありません
12>>752 N ホームセンター・スーパーマーケットに行っても買えないと思います(ちなみに、コメリ・ダイユー・イオンいずれも検索該当無しでした)
13>>794 N 男性も女性も、使用するものです(使用頻度は、男>女だと思います)
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
>>746 大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが、正確にはわかりませんので、ノーコメと致します
0820相談
2009/06/07(日) 23:06:0006>>736 N 手に持って使いません
台車なんかを手で押す、転がすとかは「手に持たない」だよな。
人が背負う、人が載る、頭に載せる、腕に巻く…
地面・床に置く、机に置く、壁に立てかける(ボルト類で固定しない)、柱に巻く、物にかぶせる
ところで固体中心に考えてるが、液体・気体の可能性あるかな。
0821相談
2009/06/07(日) 23:08:31あるとすれば消毒薬のように中身が液体のものかな〜
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 23:14:49あなたがやってるのは無駄に時間を使ってるだけです。
ほんとーーーーに分からないんですか?
>出題者さん、お疲れ様です。さようなら。
0823 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 23:16:40>>819
書き直し、ありがとうございます
01>>720 Y 物・物質です
02>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
08>>744 Y 漢字表記です
09>>745 N 使用時は地面・壁・天井のいずれかに固定されていません
10>>749 N 電気は使いません
11>>751 N 使用するのに資格・特別な技能は必要ではありません
12>>752 N ホームセンター・スーパーマーケットに行っても買えないと思います(ちなみに、コメリ・ダイユー・イオンいずれも検索該当無しでした)
13>>794 N 使用頻度は女>男ではないと思います(男性も女性も使用するものです 使用頻度は男>女だと思います)
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
>>746 大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが、正確にはわかりませんので、ノーコメと致します
0824相談820
2009/06/07(日) 23:24:21形のある固形物と考えて良さそうでしたね。失礼しました。
0825 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/07(日) 23:26:50お疲れ様でした
また明日にでも
まあ、いろいろ意見の食い違いなどありましょうが、マターリやりましょう
今日は12時過ぎに就寝しますので、何かありましたら、それまでにお願い致します(なお、明日は、9時過ぎに再開する予定です)
0826相談
2009/06/07(日) 23:35:490827相談
2009/06/07(日) 23:39:100829相談
2009/06/07(日) 23:43:27イイ線ついてるかもと思ったけど、可動部がないよね…
0830相談
2009/06/07(日) 23:44:17可動部(ファスナー)のない寝袋は使い辛そうだねえ
0831相談
2009/06/07(日) 23:46:38ブーツタイプはファスナー付いてるけどね
屋内は風呂屋の掃除とか屋内プールの。。。やっぱり無理があるか
0832相談
2009/06/07(日) 23:48:02http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E5%AF%9D%E8%A2%8B+%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8D/
v=2/SID=w/l=WS1/R=3/wdm=0/IPC=jp/ln=ja/H=0/;_ylt=A3xThl5g0itKGUQAmu2DTwx.;_ylu=X3oDMTB2M3MzdmZoBG
NvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDMwRzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=11sci64uh/EXP=1244472288/*-http%3A//www.p-file.com/v_2_img.php?mo=932
これならファスナー無さそうだしランドセルもYっぽい
いや、強引なのは重々承知ですw
0833相談
2009/06/07(日) 23:50:18ああそうだね、確かにファスナーが付いている物あるよね
お風呂屋さんや室内プールのプール掃除にも長靴使うし、小さい物はランドセルにも入るし、いいかも
0834相談
2009/06/07(日) 23:51:44乙、でもねイオンで売ってるんだ寝袋・長靴
http://www.aeonshop.com/index.html
0835相談
2009/06/07(日) 23:51:55寝袋はファスナーが付いていないものもあるよ
オレの友達が持っていたのは、そういうタイプだった
0837相談
2009/06/07(日) 23:55:23明日また考えるか
0838相談
2009/06/07(日) 23:57:04マイナーな道具なのかなぁ
でも、大半の大人が知っているものだし…
0839相談
2009/06/07(日) 23:57:35ゴム製も布製もあるし
イオンにも売ってない
0841相談
2009/06/07(日) 23:58:45高価な物という可能性があるよね
0843 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/08(月) 00:02:19質問は無いようですので、お先に失礼させて頂きます
明日も引き続き、よろしくお願い致します
おやすみなさい!
0844839
2009/06/08(月) 00:02:400845相談
2009/06/08(月) 00:02:480846相談838
2009/06/08(月) 00:03:06「大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが」
だから、高価や特殊はどうかな…
0847相談
2009/06/08(月) 00:03:36ではまた明日
0848相談
2009/06/08(月) 00:03:490849相談
2009/06/08(月) 00:05:04乙でした
おやすみなさい
覆面や仮面いいかも
どの項目とも矛盾が無さそうだね
0850相談
2009/06/08(月) 00:06:03ちなみに覆面や仮面は学校や会社の行事で使う可能性があるねえ
0852相談
2009/06/08(月) 00:10:440853相談
2009/06/08(月) 00:14:510854相談
2009/06/08(月) 00:21:46動画閲覧注意!!(ちょっと怖い)
http://ttfs.ocnk.net/product/122
0855相談
2009/06/08(月) 00:24:44その中にある動画がちょい怖
0856相談
2009/06/08(月) 00:26:49身につける物ですか?
って質問しますね。
それまで異論反論なんでもどうぞ。
0857相談
2009/06/08(月) 00:33:01今のところ、覆面が最有力だからいいと思うよ
ただし、他の人の意見も聞こう
早朝の特攻は、トラブルの元だからw
0858相談
2009/06/08(月) 03:48:46ホントだ、しっかりボタン電池使ってるね
他の返答の仕方見てると電気Nとはっきり言いきってるのは気になるね
でも身につけるの質問はひとまず賛成
で、追加候補で褌(ふんどし)
0859相談
2009/06/08(月) 06:20:43趣味・娯楽の品は雑貨屋にある/ないを尋ねると有効かも知れんな。
東急ハンズはサイトで調べられるみたい。ロフトは無さそう。
0860相談
2009/06/08(月) 07:38:56おk
異論なし
0861相談
2009/06/08(月) 08:05:36いいと思います
0862相談
2009/06/08(月) 08:57:40いきましょう
添木(副木・副子)もいいし
0863 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/08(月) 08:58:06今日は仕事をしながらのスレチェックとなりますので、反応が鈍くなる時もあると思いますが、御了承願います
0864質問
2009/06/08(月) 09:03:13身につける物ですか?
0865 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/08(月) 09:06:37おはようございます
みなさんも朝からお疲れ様です
01>>720 Y 物・物質です
02>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
08>>744 Y 漢字表記です
09>>745 N 使用時は地面・壁・天井のいずれかに固定されていません
10>>749 N 電気は使いません
11>>751 N 使用するのに資格・特別な技能は必要ではありません
12>>752 N ホームセンター・スーパーマーケットに行っても買えないと思います(ちなみに、コメリ・ダイユー・イオンいずれも検索該当無しでした)
13>>794 N 使用頻度は女>男ではないと思います(男性も女性も使用するものです 使用頻度は男>女だと思います)
14>>864 N 身につけるものではありません
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
>>746 大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが、正確にはわかりませんので、ノーコメと致します
0866相談
2009/06/08(月) 09:08:540868相談
2009/06/08(月) 09:12:29地面・壁・天井のいずれかに固定されない
身につけない
道具、難しいねえ
置いて使う三脚とか踏台とか良さそうだけど、しっくりこないねえ
0869相談
2009/06/08(月) 09:18:34芸術・楽器・スポーツ・武具に分類されないかな。それ以外だと苦しいが。
0870相談
2009/06/08(月) 09:19:050871相談
2009/06/08(月) 09:34:040872相談
2009/06/08(月) 09:34:170873相談
2009/06/08(月) 09:38:11いいかも
首が回ったり、可動部がある物もあるから
0874相談
2009/06/08(月) 09:38:52中に経典を入れられる物もあるし
0875相談
2009/06/08(月) 09:39:05みんなわかってるの?
0876相談
2009/06/08(月) 09:42:46通常可動するとは言わないだろう。
0877相談
2009/06/08(月) 09:43:02>>875
分かってないけど、それを質問するのは残り弾が少ない今、ちょい難しい
0878相談
2009/06/08(月) 09:44:22中に経典を入れるための扉付きがあるし、
鎌倉の大仏なら人が入る扉も付いてる
0879相談
2009/06/08(月) 09:45:25通常は可動するとは言わないだろうけど
【可動部があるものとないものがあります】
という回答なんだから問題ないのでは
0880相談
2009/06/08(月) 09:50:180882相談
2009/06/08(月) 09:50:34「大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが」
が苦しい
男>女とも言えるかも…
0883相談
2009/06/08(月) 09:51:370884相談
2009/06/08(月) 09:55:12俺もどっちか知りたい
0885相談
2009/06/08(月) 09:57:18そう思う
だから胸像がクサい
中学高校にあったし、デッサン用の小さなランドセルに入るような物もあったし
条件的には合う
0886相談
2009/06/08(月) 09:59:22goo辞書だと二つとも大半だったと思たんだが
0887相談
2009/06/08(月) 10:01:58どちらの意味もあるので出題者の主観になるんじゃないのかな
0888相談
2009/06/08(月) 10:03:110889相談
2009/06/08(月) 10:09:48いいと思います
0890相談
2009/06/08(月) 10:17:24屋外に置くものは固定されてると思うが…(でないと盗られ放題w)
聞くのは構わないが
0891相談
2009/06/08(月) 10:48:340892相談
2009/06/08(月) 10:49:53基準が曖昧で、揉めそうな気がするけどねw
0893相談
2009/06/08(月) 10:52:490894相談
2009/06/08(月) 10:56:150895相談
2009/06/08(月) 11:00:52授業で使用するもの、部活で使用するもの、行事で年に1〜2度使うもの
のどれかの気はするんだがなぁ
0897相談
2009/06/08(月) 11:24:21絞った方がよくね〜
0899相談
2009/06/08(月) 11:28:120900相談
2009/06/08(月) 11:30:010901相談
2009/06/08(月) 11:34:32身につける物ですか?
は、仮面やら覆面やらの候補があっての質問だった
こういう流れの質問が有効だと思う
0902相談
2009/06/08(月) 11:36:53なるほど、そうですね
0903相談
2009/06/08(月) 11:37:13「使うもの」「道具」と判断しない人もいそうだよな。
道具の返答には主観が入ってるんだろうけど…、「道具と断言できるもの」なんじゃね?
0904相談
2009/06/08(月) 11:41:10美術室にあった石膏の胸像は固定されてなかったけど
それから道具の判断は自分のと違っていてもしょうがないです
0905相談
2009/06/08(月) 11:45:41趣味娯楽で専用に使うとしたら、仮に部活に当てはめたら運動部系か文化部系かで
分けられないかな。何にでも使うかもしれないけど。
ふと思ったが囲碁盤、将棋盤は?
0906相談
2009/06/08(月) 11:46:17道具かどうかわからんけど
0907相談
2009/06/08(月) 11:46:21○ 正解は、出題者さんが道具だと思った物
0908相談
2009/06/08(月) 11:51:07囲碁盤・将棋盤はいいかも
屋外も縁側や軒先で使うイメージはある
プロもいるし
0909相談
2009/06/08(月) 11:52:20普通はガクブルするけどね〜
0910相談
2009/06/08(月) 11:53:400912相談
2009/06/08(月) 12:03:22運動部・文化部の違いというか分ける要素ってなんだろう。
座ってやるかどうかかな。体を大きく動かすか。
どっちにも分類できるぞ、ってものあるかな?
全てがどちらか一方にほぼ分類されるなら、これで聞いてみたいが。
0913相談
2009/06/08(月) 12:06:150914 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/08(月) 12:12:11お昼ご飯を食べに行ってきますので、30分強中座します
0915質問
2009/06/08(月) 12:16:080917相談
2009/06/08(月) 12:22:59特攻はやめよう。
聞きたい質問であるのは、わかるが…
0918相談
2009/06/08(月) 12:23:37出題者さんも困ると思う
0919相談
2009/06/08(月) 12:27:320920相談
2009/06/08(月) 12:28:19同意
0921相談
2009/06/08(月) 12:28:25・使用中、正解のものは使用者の半径2m以内にありますか?
0922相談
2009/06/08(月) 12:30:14いい質問かも
いろんなパターンがあって、ノーコメになる可能性もあるし
0923 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/08(月) 12:46:21>>915の質問については、終盤ですし、意見が割れているようですので、とりあえず保留にしておきます
0927相談
2009/06/08(月) 12:52:38に賛成
0928相談
2009/06/08(月) 12:53:010929相談
2009/06/08(月) 12:56:59おk
0930相談
2009/06/08(月) 12:57:52将棋盤や碁盤も屋外対局などで離れて使うことがあるしね
0931相談
2009/06/08(月) 12:58:31賛成
0933質問
2009/06/08(月) 12:59:010935相談
2009/06/08(月) 13:06:24そりゃ〜
近くに居るときも
あるだろう
出題者のさじ加減次第だな
0936 ◆iQgdl8VI/o
2009/06/08(月) 13:07:3302>>722 Y 人工物です
03>>726 N 大半の一般家庭にはないと思います
04>>730 Y 道具です
05>>734 Y 大半の大人が知っているものだと思います
06>>736 N 手に持って使いません
07>>740 N カタカナ表記ではありません
08>>744 Y 漢字表記です
09>>745 N 使用時は地面・壁・天井のいずれかに固定されていません
10>>749 N 電気は使いません
11>>751 N 使用するのに資格・特別な技能は必要ではありません
12>>752 N ホームセンター・スーパーマーケットに行っても買えないと思います(ちなみに、コメリ・ダイユー・イオンいずれも検索該当無しでした)
13>>794 N 使用頻度は女>男ではないと思います(男性も女性も使用するものです 使用頻度は男>女だと思います)
14>>864 N 身につけるものではありません
15>>933 Y 使用中、正解のものは使用者の半径2m以内にあります
ノーカン
>>724 可燃のものも不燃のものもあります
>>728 ランドセルに入るものも入らないものもあります
>>732 趣味娯楽でも実用でも使われます
>>737 可動部があるものもないものもあります
>>742 屋外でも屋内でも使われます
>>746 大半の学校あるいは大半の会社のいずれかには、ある可能性もありますが、正確にはわかりませんので、ノーコメと致します
0937相談
2009/06/08(月) 13:08:33で、何が絞れるのか答えてよ!
0938相談
2009/06/08(月) 13:11:560939相談
2009/06/08(月) 13:19:130940相談
2009/06/08(月) 13:19:380941相談
2009/06/08(月) 13:20:45候補があるなら賛成です。
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 13:20:580943相談
2009/06/08(月) 13:23:40コンビニでも売ってますねえ
0944相談
2009/06/08(月) 13:33:000945相談
2009/06/08(月) 13:42:21対局する棋士だけでなく一人で使うこともあるし、
解説する目的で盤近くに人がいる場合もある。それも「使う」でいいと思う。
マグネットのミニボードゲームとかならホームセンターにあったような。
0946相談
2009/06/08(月) 13:43:13聞いていいかな?
0947相談
2009/06/08(月) 13:47:39人間将棋のように対局者が盤から離れて使う場合もあるしねえ
テレビの詰め碁、詰め将棋のようにテレビで碁盤将棋盤を見て考えることもあるし
0948相談
2009/06/08(月) 13:48:23おk
0949相談
2009/06/08(月) 13:48:54質問はあと四回しかできないから反対
0950相談
2009/06/08(月) 13:50:05それで何が絞れるのかな?
特に候補が無ければ反対です。
0951相談
2009/06/08(月) 13:51:36盤上に駒を乗せた状態のまま置いて帰る場合もある
0952相談
2009/06/08(月) 13:53:200953相談
2009/06/08(月) 13:54:25?
0954相談
2009/06/08(月) 13:55:110955相談
2009/06/08(月) 13:56:38の質問で得たものは?
0956相談
2009/06/08(月) 13:57:58大半の学校か会社にあるわけがない
0957相談
2009/06/08(月) 13:58:46使用中、正解のものは使用者の半径2m以内にあるってこと
0958相談
2009/06/08(月) 14:00:09オレの小学校には犬小屋も鳥の巣箱もウサギ小屋もあったけど
0959相談
2009/06/08(月) 14:00:19愚問ってことね
0960相談
2009/06/08(月) 14:01:49将棋盤・碁盤が消えただけでも意味があったよ
0961相談
2009/06/08(月) 14:02:56消えてないと思うが。
仏像とかは消えたか。
0962相談
2009/06/08(月) 14:04:58使用するのに基本、人が動かすかどうにかするもので、
放置した状態で使用されるものではないってことじゃない?
他の条件から外れるから元々候補ではないけど、
時計とか標識みたいな使われ方ではない、という感じ
将棋盤は、自分はホームセンターが引っ掛かるに同意
0963相談
2009/06/08(月) 14:05:27質問でわかったんじゃないよね?
ホームセンターに売ってるから
わかったんじゃない?
0964相談
2009/06/08(月) 14:20:03座って使うのが基本か
ほかに道具を組み合わせて使うか、とか。
0965相談
2009/06/08(月) 14:24:30使用者の半径2m以内に無いこともあるから、候補から消えた
ちなみに碁盤・将棋盤はコメリ・ダイユー・イオンいずれも検索該当無しでした
0966相談
2009/06/08(月) 14:25:59って聞いてみるか
0967933
2009/06/08(月) 14:30:27僕は>>921に書いたとおり、使用中の人とその物との位置関係が知りたかったんです
使用者のそばに置いて使うのか、それとも遠くに離して使うのか、あるいはその両方か
それが分かればイメージが絞り込めるのではないかと考えました
0968相談
2009/06/08(月) 14:33:41それで、使用者のそばに置いて使うことが確定したんだよね
愚問なんかじゃなかったと思いますよ
0969相談
2009/06/08(月) 14:37:100970相談
2009/06/08(月) 14:37:27半径2m以内に無い将棋盤の使い方ってどれだっけ?
0971相談
2009/06/08(月) 14:49:13よくロムってね
0972相談
2009/06/08(月) 14:54:53巣箱は該当するかも
さすがに犬小屋はランドセルが無理だと思うけれどw
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 14:55:20屋外対局って何?
対局ってからには打ち合うんだろうけど、半径2m以内にいないと打てないんじゃない?
0974相談
2009/06/08(月) 14:57:05はいよ
例えば一例だけど山形・天童で人間将棋は、対局者がやぐらの上からマイクで指示し、参加者は盤上を動き回わる。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/90216
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 15:00:54なるほどそんなものがあるのか
駒になる人間退屈だろうなw
0976相談
2009/06/08(月) 15:14:170977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 15:16:560978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 15:18:080979相談
2009/06/08(月) 15:18:13ティンパニ(筒は金属)を入れれば可燃/不燃だが
無理があるか…
0980相談
2009/06/08(月) 15:21:35巣箱いいと思います
人間以外の動物に関係するものですか?
とか聞いてみます?
賛否をお願いします
0981相談
2009/06/08(月) 15:22:450982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 15:22:530983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 15:23:44使用者(人間)から半径2m以内にあるとは言えないんじゃね?
0984相談
2009/06/08(月) 15:23:52終盤なんだから
0986相談
2009/06/08(月) 15:25:59手が触れる・操作するか、
他の「部品」も使うかどうか。
0987相談
2009/06/08(月) 15:27:17地面に直接指してるのがあるでしょ
鬼太郎のポストみたいなやつ
あれがある時点でQ9が完全にNになってるのがおかしいだろ
ここまでの答え方見てると確実にノーコメもしくは注釈が付くはず
0988相談
2009/06/08(月) 15:27:540989相談
2009/06/08(月) 15:31:230990相談
2009/06/08(月) 15:32:19ただ置いてあるのって固定って言うの?(ex.扇風機)
0993相談
2009/06/08(月) 15:34:35俺も楽器を考えたが、たいていは
手に持たない楽器=大型、手に持つ楽器=小型だから、
ランドセル、手に持たないのどっちかに引っかかるんだよな
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 15:35:00言わない
ボルトで打ち付けてあったり壁にあるフックに取り付けてあったりする場合固定されてるという
0995雑談
2009/06/08(月) 15:35:40立てられなかった…
0997相談
2009/06/08(月) 15:45:23小さい物ならランドセルに入りそう
0998相談
2009/06/08(月) 17:15:230999相談
2009/06/08(月) 17:17:481000相談
2009/06/08(月) 17:18:2710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。