★★ 20の質問ゲーム 187 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ
2009/05/03(日) 16:25:1320個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 186 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1239677310/
【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198977717/
0482質問
2009/05/17(日) 13:44:350483質問
2009/05/17(日) 13:45:300484相談
2009/05/17(日) 13:47:48服系はよさそう
0485483
2009/05/17(日) 13:48:13被ったので、できればキャンセルを。
すいません。
0486相談
2009/05/17(日) 13:58:340487相談
2009/05/17(日) 14:12:21寝袋はどうだろ。
0488相談
2009/05/17(日) 14:21:21屋外イメージだなあ
屋内で使えないことはないけどねえ
0489相談
2009/05/17(日) 14:24:200490 ◆mdLAtZrtls
2009/05/17(日) 14:38:1213 Y 漢字表記です
0491相談
2009/05/17(日) 14:40:070492相談
2009/05/17(日) 14:42:220493相談
2009/05/17(日) 15:04:360494質問
2009/05/17(日) 15:06:380495 ◆mdLAtZrtls
2009/05/17(日) 15:17:420496まとめ
2009/05/17(日) 15:31:2902 >>445 Y 人工物です
03 >>447 N 一般家庭にはありません
04 >>454 N ランドセルに入りません
05 >>456 Y 道具です
06 >>458 Y 1m×1m×1mの箱に入ります
07 >>463 N 電気を使用しません
08 >>467 N 木製ではありません
09 >>468 N 老若男女に使用頻度の差がでる物ではありません
10 >>474 N ホームセンターには売ってないと思います
11 >>478 Y 実用的です
12 >>481 N 身につける物ではありません
13 >>482 Y 漢字表記です
14 >>495 N 季節感はありません
ノーコメ
>>446 可燃物ですか?(可燃物で良いと思うのですが、可燃物でないものもあるかも知れないので)
>>457 普通屋外で使う道具ですか?(屋内外どちらともに使います)
>>469 会社や学校にありますか?(持っている方が少ないと思いますが、持っている所もあります)
>>475 布製の物もありますしそうでない物もあります
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/17(日) 15:38:560498相談
2009/05/17(日) 15:57:470499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/17(日) 15:59:34横断幕
0500相談
2009/05/17(日) 16:09:57のどれかで使いそうだが、どう絞るか
0501相談
2009/05/17(日) 16:13:590502質問
2009/05/17(日) 16:19:470503相談
2009/05/17(日) 16:30:28なんで敷くがない?
0504相談
2009/05/17(日) 16:39:38Noなら「敷く」か「置く」しかないと思ったのだが。
0505相談
2009/05/17(日) 16:46:03なるほど
袋状の物などにに入れる、詰めるもあるけど
0506相談
2009/05/17(日) 16:54:210507相談
2009/05/17(日) 17:10:040508 ◆mdLAtZrtls
2009/05/17(日) 17:14:060509相談
2009/05/17(日) 17:15:580510相談
2009/05/17(日) 17:31:13そのほかの公共の場で見かけるものとか。
0511相談
2009/05/17(日) 17:43:010512相談
2009/05/17(日) 17:44:25我が家のは余裕でランドセルに入るぞ
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/17(日) 17:51:09…大きすぎるかな
>>509-510
レンタルのほうが多いものなのかも
0515相談
2009/05/17(日) 17:55:080516相談
2009/05/17(日) 17:58:090517516相談
2009/05/17(日) 18:31:150518相談
2009/05/17(日) 19:17:420519相談
2009/05/17(日) 19:47:030520相談
2009/05/17(日) 19:48:080521 ◆mdLAtZrtls
2009/05/17(日) 19:50:350522相談
2009/05/17(日) 20:53:060523相談
2009/05/17(日) 23:03:380524まとめ
2009/05/17(日) 23:30:3302 >>445 Y 人工物です
03 >>447 N 一般家庭にはありません
04 >>454 N ランドセルに入りません
05 >>456 Y 道具です
06 >>458 Y 1m×1m×1mの箱に入ります
07 >>463 N 電気を使用しません
08 >>467 N 木製ではありません
09 >>468 N 老若男女に使用頻度の差がでる物ではありません
10 >>474 N ホームセンターには売ってないと思います
11 >>478 Y 実用的です
12 >>481 N 身につける物ではありません
13 >>482 Y 漢字表記です
14 >>495 N 季節感はありません
15 >>502 Y 吊るす、掛ける、掲げるのどれかです
ノーコメ
>>446 可燃物ですか?(可燃物で良いと思うのですが、可燃物でないものもあるかも知れないので)
>>457 普通屋外で使う道具ですか?(屋内外どちらともに使います)
>>469 会社や学校にありますか?(持っている方が少ないと思いますが、持っている所もあります)
>>475 布製の物もありますしそうでない物もあります
0525 ◆mdLAtZrtls
2009/05/18(月) 07:32:090526質問
2009/05/18(月) 08:07:580528相談
2009/05/18(月) 08:37:56ま、ここいらで一旦区切り付けるのも良いかと
0529 ◆mdLAtZrtls
2009/05/18(月) 08:50:01再度、質問して下さい
0530相談
2009/05/18(月) 09:29:12・幕や旗の一種ですか?
・幕の一種ですか?
・宣伝、応援、告知のどれかに使いますか?
(文字を見せる為の候補が多いから)
のどれかの質問で同意を募集
0531 ◆mdLAtZrtls
2009/05/18(月) 09:48:3115 Yから
15 Nに訂正して下さい調べたり聞いた結果
吊るす、掲げる、掛けるのどれかだけでは、ないと言う事です
複数あります。
又、違う使い方もあります
0532相談
2009/05/18(月) 10:02:54ということは結構多目的な布なんだな。
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/18(月) 11:05:13それなら、ノーコメになるんじゃね
0534相談
2009/05/18(月) 11:08:25主な用途:吊るす、掲げる、掛ける→→→→→→→→ Y
主な用途:吊るす、掲げる、掛ける以外の用途→→→ N
用途が多岐にわたり特定できない→→→→→→→→→ ノーコメ
0535 ◆mdLAtZrtls
2009/05/18(月) 11:15:48って、質問ですよね。どれかって事は一つ限定しているわけですよね。
だからNOにしました。NOで、どれかだけではありません。
でも良かったんですけど、
訂正したんで少し足しときました。
皆さんがノーカンだと言うなら
ノーカンにしますけど
0536相談
2009/05/18(月) 11:30:01幕や旗は可燃物だろうし、畳めばランドセルにも入るから違うんじゃないの?
0537502
2009/05/18(月) 11:31:05吊るす、掛ける、掲げるのどれか(一つ以上に該当するもの)ですか?
としとけばよかったな
>>534の基準で答えてもらえばよいかと。
0538 ◆mdLAtZrtls
2009/05/18(月) 12:18:08Yに当てはまると思います。
ただし、一つ以上に該当します。
又、主な使い方ではありませんが
他の使い方もあります
0539まとめ
2009/05/18(月) 12:42:3902 >>445 Y 人工物です
03 >>447 N 一般家庭にはありません
04 >>454 N ランドセルに入りません
05 >>456 Y 道具です
06 >>458 Y 1m×1m×1mの箱に入ります
07 >>463 N 電気を使用しません
08 >>467 N 木製ではありません
09 >>468 N 老若男女に使用頻度の差がでる物ではありません
10 >>474 N ホームセンターには売ってないと思います
11 >>478 Y 実用的です
12 >>481 N 身につける物ではありません
13 >>482 Y 漢字表記です
14 >>495 N 季節感はありません
15 >>502 Y 吊るす、掛ける、掲げるのどれか一つ以上に該当します。
又、主な使い方ではありませんが他の使い方もあります
ノーコメ
>>446 可燃物ですか?(可燃物で良いと思うのですが、可燃物でないものもあるかも知れないので)
>>457 普通屋外で使う道具ですか?(屋内外どちらともに使います)
>>469 会社や学校にありますか?(持っている方が少ないと思いますが、持っている所もあります)
>>475 布製の物もありますしそうでない物もあります
0540相談
2009/05/18(月) 12:44:100541相談
2009/05/18(月) 12:52:060542相談
2009/05/18(月) 12:55:49何がある?
0543相談
2009/05/18(月) 13:00:23と思ったが、布製の提灯なんかないなw
0544相談
2009/05/18(月) 13:44:22「布提灯」でググッたら、Hitするが…
ランドセルに入る小さいものや、浅草寺にあるばかでかいのもある。
0545相談
2009/05/18(月) 13:45:13贈るって使い方もあるな
0546相談
2009/05/18(月) 13:47:530547543
2009/05/18(月) 14:02:21布提灯というのがあるんだ…
知らなかったよ
浅草寺の提灯などは、1×1×1の箱に入らないねw
0548相談
2009/05/18(月) 14:04:48・注文製作してもらうのが一般的ですか?
・それを既製品として売ってるお店はありますか?
のどっちかを質問したい。
0549相談
2009/05/18(月) 14:22:2009で老若男女に差がない、と言ってるから、
専門的な仕事や趣味に使うものではないんだろうなあ
0551相談
2009/05/18(月) 14:45:49でも、旗や幕の候補が多いし、条件を満たす種類があるかもだから
・幕や旗の一種ですか?
か、念のため
・幕、旗、暖簾、提灯のどれかの一種ですか?
を聞くとか?
0552相談
2009/05/18(月) 14:52:24幕や暖簾はホームセンターで売っているし、提灯も巨大な物があるから、その質問はどうだろう?
0554相談
2009/05/18(月) 14:57:530555相談
2009/05/18(月) 15:00:200556質問
2009/05/18(月) 15:09:22(候補では最多のものだし、>>553の同意もあるからどうだろ)
0557 ◆mdLAtZrtls
2009/05/18(月) 15:18:280558相談
2009/05/18(月) 15:24:41http://www.accea.co.jp/img/odm01.jpg
こんなんだぜ?
そんあ厚みがあるもんでもないし、畳めばランドセルに十分入ると思うが
ランドセルって4教科各3〜4冊(12〜16冊)ぐらいでほぼ一杯になってた
横断幕一枚で一杯になるとは思えんな(特別でかいの限定とかなら話は別だろうけど)
0559相談
2009/05/18(月) 15:26:22ここまでに正解が出てるかどうか・・・
今までの候補から絞るか、新しい候補を考えるか、
ガクブルで絞り込むのが手っ取り早いけど、
そんな無粋なことは・・・
0561相談
2009/05/18(月) 15:32:55・幕の一種ですか?
の質問で一つに絞るか?
0562相談
2009/05/18(月) 15:42:06横断幕、国旗、緞帳、応援団旗、優勝旗、大漁旗
ぐらいかな?
0563相談
2009/05/18(月) 15:50:31国旗→公立の小中高になら必ずある→除外
どんちょうは、畳んでも箱に入らない→除外
だね
0564相談
2009/05/18(月) 15:54:250565相談
2009/05/18(月) 15:59:59紅白幕は、ホームセンターで買える
というか買ったことがあるw
鯨幕は、わからないけれど
まあ、答は、横断幕じゃないかと思うので、とりあえず>>561の質問に同意
0566相談
2009/05/18(月) 16:06:390567相談
2009/05/18(月) 16:12:03漢字表記だから懸垂幕の方か。
0568相談
2009/05/18(月) 16:13:540569質問
2009/05/18(月) 16:14:560570相談
2009/05/18(月) 16:16:28>>561の質問とガクブルで二回使うと
最後の一回で絞り込んで解答することになるな
0571 ◆mdLAtZrtls
2009/05/18(月) 16:20:570572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/18(月) 16:22:11実用とかはノーコメになりそうに感じるんだが・・・
0573相談
2009/05/18(月) 16:25:160574まとめ
2009/05/18(月) 16:29:3002 >>445 Y 人工物です
03 >>447 N 一般家庭にはありません
04 >>454 N ランドセルに入りません
05 >>456 Y 道具です
06 >>458 Y 1m×1m×1mの箱に入ります
07 >>463 N 電気を使用しません
08 >>467 N 木製ではありません
09 >>468 N 老若男女に使用頻度の差がでる物ではありません
10 >>474 N ホームセンターには売ってないと思います
11 >>478 Y 実用的です
12 >>481 N 身につける物ではありません
13 >>482 Y 漢字表記です
14 >>495 N 季節感はありません
15 >>502 Y 吊るす、掛ける、掲げるのどれか一つ以上に該当します。
又、主な使い方ではありませんが他の使い方もあります
16 >>556 Y 幕や旗の一種です
17 >>569 Y 幕の一種です
ノーコメ
>>446 可燃物ですか?(可燃物で良いと思うのですが、可燃物でないものもあるかも知れないので)
>>457 普通屋外で使う道具ですか?(屋内外どちらともに使います)
>>469 会社や学校にありますか?(持っている方が少ないと思いますが、持っている所もあります)
>>475 布製の物もありますしそうでない物もあります
0575相談
2009/05/18(月) 16:45:31候補の幕はどれも畳めばランドセルに入る(のもある)物ばかりなんだよな
というかサイズの幅が大きい
緞帳は逆に大きすぎるし屋内用で、暗幕も屋内用
実用向きで条件を一番満たしそうなのは、懸垂幕(でも、畳めばランドセルに入るものはありそうだなぁ)
0576相談
2009/05/18(月) 16:52:35そうなんだよね
横断幕・懸垂幕は、畳めば、ランドセルに入るからね
そこがネック
0578相談
2009/05/18(月) 16:56:560580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/18(月) 17:06:150581相談
2009/05/18(月) 17:58:38暗幕は、巨大な物はいくらでもあるし(実際、小中高いずれにもあった)横断幕・懸垂幕は、畳めばランドセルに入る程度の大きさの物を、オレは持っていたし…
わからなくなってきたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています