★★ 20の質問ゲーム 186 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 11:48:3020個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 185 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1237488587/
【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198977717/
0664相談
2009/04/27(月) 11:56:53CDに入ってるのや、ダウンロードして使う取説もあるし
0665相談
2009/04/27(月) 11:57:420666相談
2009/04/27(月) 13:05:18気の利く出題者なら補足が付くだろうけど
0668相談
2009/04/27(月) 17:56:530669質問
2009/04/27(月) 18:19:540670 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/27(月) 18:42:580671相談
2009/04/27(月) 18:59:330672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/27(月) 19:01:3501 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
12 N >>536 一文字ではありません
13 Y >>542 学校や会社にあります
14 N >>550 何かの一部分ではありません
15 Y >>576 文字が書いてあります
16 N >>602 まだガクブルではありません。
17 Y >>669 三文字以上です
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
>>540 主要部分は紙or布or木でできていますか?
>>545 学校の普通教室にありますか?
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
0673 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/27(月) 20:28:36明日の午前中に現れます。
0674相談
2009/04/27(月) 23:49:02>>3の道具の定義から外れる気がする。
ダウンロードするようなのも含めてるなら、
物・物質とかランドセルに入るかもノーコメになるはず。
0675相談
2009/04/28(火) 00:09:09ペラ紙一枚のやつまで道具かと言われると確かに微妙だな
ランドセルに関しては「入らないものもあると思うが少ない」だから合ってると思う
ダウンロードだけで取説見ることがどれだけある?
俺は普通ダウンロードしてからプリントアウトするぜ
0676相談
2009/04/28(火) 00:27:40確かにちょと微妙な印象
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 00:41:550678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 01:07:09ランドセルの例外がプログラムを含めるなら、
電気を使うか?の答えもNOメインで補足的にYesって感じじゃないと合わなくなるよ。
今のとこ、電気は使ったり使わなかったりだけど、基本的にはどれもランドセルには入る、
って事だと思うから、pdfみたいなプログラムは含められないと思う。
でも機械で出来てるような説明書が何かあれば問題ないと思う。
0679 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 07:23:26道具の定義ですが
クックより
「物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)」
を、使いました。
最初に貼っといた方が良かったですね。
すいませんでした。
生活の便のために用いる物です。
0680相談
2009/04/28(火) 08:22:34って聞きたかったんだけど、どうやら>>679読んだらそういう意味合いみたいだな。
弾減らさなくて済んだわ。補足ありがとう。
0681相談
2009/04/28(火) 09:05:25>ダウンロードだけで取説見ることがどれだけある?
PCのソフトの取説は基本的にプリントしないけど
必要なときにモニタで見てる
今使ってるこのブラウザの取説もPCに入ってるけどプリントしてない
0682相談
2009/04/28(火) 09:10:51例えば
駐車場・駐輪場の利用の仕方
公園・遊園地等の遊具の使い方
等、取扱説明を掲示してある物
0683相談
2009/04/28(火) 09:12:38>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
がノーコメになっていることだ
玩具にだって取説はある
趣味娯楽目的で使うことは絶対にある Y と思う
0684相談
2009/04/28(火) 09:15:20「趣味娯楽目的で使う?」
なら、ノーコメは理解できるが、
「趣味娯楽目的で使うことはありますか ?」
だからね
0685相談
2009/04/28(火) 10:43:40なんだろね?
0686 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 10:51:28被るとこが、ありますが
それ自体では〜しないっていう意味と
使わない人もいるって事で、
ノーコメにしました。
0687相談
2009/04/28(火) 10:52:09複数の形態のものを含む場合の扱いに統一性がないことになるような
最初に「物・物質Y」と言ってるんだから、
この時点で、物質でない、データ形式の取説等は含まれないのでは?
なのに、電気や素材とかのノーコメな理由について
「データ形式のもあるから?」と考察しても仕方ない
0688相談
2009/04/28(火) 12:19:580689相談
2009/04/28(火) 12:24:57仮に、取説が正解だとした場合だけど
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
は、家事だけに使うとは言い切れないからノーコメでわかるけど
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
趣味娯楽目的で使う“こと”があるかないかの質問なので Y になると思うよ
余計なお世話ならごめんなさい
0691相談
2009/04/28(火) 12:47:51>最初に「物・物質Y」と言ってるんだから、
>この時点で、物質でない、データ形式の取説等は含まれないのでは?
データ形式の取説は含まれないのではなくて、
データ形式のものが普通にある取説自体が候補から外れるんだよ
>>690
CDは物質だけど、そういう類の取説はデータそのものだから物質ではないな
0692相談
2009/04/28(火) 13:05:01木や紙からCD・HD・フラッシュメモリまで含めてどう?
電子媒体の場合文字が書いてあることは必須事項ではないけど何かしら書かれてる
ただゲーム機で使われるから娯楽ノーコメは相変わらず微妙だけど
0694相談
2009/04/28(火) 13:09:19相談見てて、訂正したい箇所があれば訂正してもOKですよ。
もちろん問題なければこのままでOKです。
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 13:19:55http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
0696相談
2009/04/28(火) 14:20:340697相談
2009/04/28(火) 14:32:520699相談
2009/04/28(火) 14:57:11これで違ったら笑えるな
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 15:55:39いや、どうするも何も矛盾するなら違う候補を考えるのがこのクイズの趣旨では。
どうして出題者が間違えてるのが前提なんだ。
少なくともこっちから催促するもんじゃないと思うぞ。
0701相談
2009/04/28(火) 16:07:14以前に矛盾した回答で、相談で指摘されてたけど無視して訂正せずに突っ切って、
回答ばらしたあとに不満が残る出題が何度かあったから、
>>694はもし間違えてるとこがあれば訂正してくれと言ってるだけで、
間違えてること前提になんかしてないだろ
>もちろん問題なければこのままでOKです。
と言ってるし
お前の勘違い&過剰反応
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 16:35:47訂正が来たら考え直せば良いが、来るまでは考える必要はない
別のを考えよう
0703相談
2009/04/28(火) 16:39:39だから元々そうしようとしてたところへ>>697,700が訳分からんこと言い出したからおかしくなってる
言われなくてもそのつもりだよ
0705相談
2009/04/28(火) 16:54:190706相談
2009/04/28(火) 17:14:02半数以上の一般家庭にあるか微妙
普通に趣味娯楽で使う(むしろ趣味娯楽に使われてることの方が多い)
フラッシュメモリなんかは携帯に特化したもの
文字が書いてないものも多い
電気無しで動く記憶媒体って?
紙・布・木製の記憶媒体とは?
家事に使う?
この辺が引っかかる
0707 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 17:16:50携帯が使えない状況にいきなりなったんで
長い間待たせました。
まず、趣味の質問の矛盾点ですが
それ自体だけを使って行わない
って、必ず指摘されるのでノーコメにしたんです。
後、既に使用の仕方がわかってるもの
例えるなら、バット
何かは使わないから
って事です。
家事の質問も一緒です
0708相談
2009/04/28(火) 17:30:23>って、必ず指摘されるのでノーコメにしたんです。
ん?どういうこと?
例えば取扱説明書が解答だったとして、
商品のテレビやゲーム機は娯楽に使うが、
それの取扱説明書は娯楽に使うことになるのかどうかが分からないからノーコメにしたってこと?
>後、既に使用の仕方がわかってるもの
>例えるなら、バット
>何かは使わないから
これについては全く意味が分からんのだが・・・
0709 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 17:45:56すいません。
屁理屈ですが
箱にテレビが入っていて
テレビは視るが、箱は視ないって事です
あくまでも屁理屈ですよ。
説明するのに用いただけです。
バットなどは
です。
なんかを変換しちゃって何かになってしまった。
0710相談
2009/04/28(火) 17:52:56理解できた人がいたら解説頼む
取り敢えず結論としては、相談内容と照らし合わせてみて今までの回答の中に訂正が必要なものはないってことでおk?
0711 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 18:01:36疑問にコメントしても
0712相談
2009/04/28(火) 18:05:52ミスリードになってないなら解答晒す必要も訂正する必要もないし、
ミスリードになってるならミスリードにならないよう訂正するべき
ミスリードになってて訂正も不可能な状態なら解答晒して終了
ミスリードになってるかどうかは出題中は解答知ってる出題者しか分からないから自分で判断汁
0714まとめとノーコメ補足1/2
2009/04/28(火) 18:55:4201 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
12 N >>536 一文字ではありません
13 Y >>542 学校や会社にあります
14 N >>550 何かの一部分ではありません
15 Y >>576 文字が書いてあります
16 N >>602 まだガクブルではありません。
17 Y >>669 三文字以上です
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
>>540 主要部分は紙or布or木でできていますか?
>>545 学校の普通教室にありますか?
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
0715まとめとノーコメ補足2/2
2009/04/28(火) 18:57:21おはようございます
道具の定義ですが
クックより
「物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)」
を、使いました。
最初に貼っといた方が良かったですね。
すいませんでした。
生活の便のために用いる物です。
>>686 ◆MN9sgR1WT6 New! 2009/04/28(火) 10:51:28
家事の質問と
被るとこが、ありますが
それ自体では〜しないっていう意味と
使わない人もいるって事で、
ノーコメにしました。
>>707 ◆MN9sgR1WT6 New! 2009/04/28(火) 17:16:50
すいません。
携帯が使えない状況にいきなりなったんで
長い間待たせました。
まず、趣味の質問の矛盾点ですが
それ自体だけを使って行わない
って、必ず指摘されるのでノーコメにしたんです。
後、既に使用の仕方がわかってるもの
例えるなら、バット
何かは使わないから
って事です。
家事の質問も一緒です
>>709 ◆MN9sgR1WT6 New! 2009/04/28(火) 17:45:56
説明が下手で
すいません。
屁理屈ですが
箱にテレビが入っていて
テレビは視るが、箱は視ないって事です
あくまでも屁理屈ですよ。
説明するのに用いただけです。
バットなどは
です。
なんかを変換しちゃって何かになってしまった。
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:01:24回答が取説だとして、取説だけを使って何かをすることはないといいたいんじゃないの。
バットの件は、取説は見なくても使えるってことだろう。
0717 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 19:01:29答えを晒す形になりますよって事です。
0718雑談
2009/04/28(火) 19:01:48PDFとかメールのテキストデータをよしとすると
履歴書とか職務経歴書とか、会社や学校の書類関係も
結構当てはまっちゃうよね。
申込書、契約書、受験票などね。
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:04:37うん
0721相談
2009/04/28(火) 19:05:45「説明」のために答えを教えてもらってしまうよりは
何らかの質問をして、一応解答を提出してから説明聞きたいな
0722相談
2009/04/28(火) 19:08:05もし仮に、正解が「取説」や「記録媒体」だった場合は
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
は、ごく普通に Y への訂正で何の違和感もありませんね。
正解が仮に「取説」でデータ状態の「取説」も想定しているなら
01 Y >>487 物・物質です
については、一般的なのは物・物質ですが、そうでない物もあります
って補足すればいいかと思います
余計なお世話だったら、ごめんなだい
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:09:400725相談
2009/04/28(火) 19:12:37・商品に付属する場合がほとんどですか?→取扱説明書狙いの質問(その他の書類は結構消せる)
あんまりいい質問が浮かばない。
なんとか「票」ですか?系の質問ももう少し絞れればいいんだけど(「〜書」、「〜状」、「〜用紙」、「証」)
0728相談
2009/04/28(火) 19:17:570729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:18:17後、また重箱の…と、言われないように説明してもらう
0730質問
2009/04/28(火) 19:21:520731相談
2009/04/28(火) 19:26:16取説、記録媒体
履歴書、職務経歴書
申込書、契約書、受験票
保証書、割引券
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:30:28いるからどうした?
0735 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 19:36:190736相談
2009/04/28(火) 19:42:43で提案された解答に賛成です
>取説、記録媒体でダブル解答
0737相談
2009/04/28(火) 19:43:350739相談
2009/04/28(火) 19:46:02いいと思います
どちらが正解でもあまり出題者さんをいじめないようにしましょう
0740解答
2009/04/28(火) 19:52:060741相談
2009/04/28(火) 19:52:57流れで取説=取扱説明書だったし
0744相談
2009/04/28(火) 19:59:370745相談
2009/04/28(火) 20:08:13今、スキャナとかワープロやPDFがあるし、携帯もあるから
電子データのないる書類は少ないよね。
戸籍謄本や住民票みたいなのも保存はデータベースじゃんね。
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:10:41「解答は取扱説明書ですね」と「解答は記録媒体ですね」の
2つの質問を同時に行ってるだけだよ(念のため…)
0747相談
2009/04/28(火) 20:12:41ここまで時間掛けたんだからゆっくり待ちましょ
0748 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 20:28:59取扱説明書でした。
トリップは
#!採り圧怪切命しよでした。
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:31:10やっぱり出題者がおかしかっただけだったね?
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:37:580751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:38:10そう思うなら出題してみたら!
無理だろうけど。
0752相談
2009/04/28(火) 20:40:460753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:44:46説明するかな?
0754相談
2009/04/28(火) 20:45:490755相談
2009/04/28(火) 20:49:38途中で解答晒さずに訂正は無理みたいな意味不明な言い訳までしてたし
>>722を実行してればよかったことなのに
0756相談
2009/04/28(火) 20:55:53当てられたく(負けたく)ないと考えてもルール無視してたらそれ以下の話なんだよね(´・ω・`)
0758相談
2009/04/28(火) 21:06:10ん〜、あまりキツクも言いたくないんだけど・・・
そういう勝負事なら何かしら本人にメリットあるじゃない
でもここではお互いにスッキリしないだけなんだよね
ミスを認めることってそんなに苦痛かな
次に活かすぞ!って感じならみんなそんなに五月蠅く言わないと思うんだ(´・ω・`)
0760相談
2009/04/28(火) 21:42:49いろいろあったけど、楽しかったですよ
0761相談
2009/04/28(火) 21:49:08突拍子もない例外的なものに気付かないってことは誰にでもあることだと思うんだ
今回だったらpdfなんかが念頭になくてもおかしくはない(でも間違いと気付いたら訂正は必要)
ただ気を付けていれば「統一感のある返答」をすることは出来ると思うんだ(´・ω・`)
0762相談
2009/04/28(火) 21:53:32統一感のあるイメージって大切ですよね。
アレもコレもあるにはるよね・・・で回答してたら全部Yとかノコメになっちゃうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています