トップページquiz
1001コメント341KB

★★ 20の質問ゲーム 186 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/14(火) 11:48:30
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 185 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1237488587/

【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198977717/
0612相談2009/04/26(日) 10:45:42
>>611
そうだよね

ところで、値札は道具かな?
0613相談2009/04/26(日) 11:05:44
電気を使う値札ってどんなのがある?
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/26(日) 11:09:08
そんなコストのかかるものはないんじゃないかな
オークションとかの価格表示は値札とは言わんだろうし
0615相談2009/04/26(日) 11:11:54
つデジタル値札
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/26(日) 11:13:51
スーパーとかガソリンスタンドの値札を見たことがないのだろうか?
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/26(日) 11:20:19
ICチップ入れたヤツ
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/26(日) 11:24:47
>>613-614は納得してくれたのだろうか?
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/26(日) 11:32:22
電気を使うものがあるってのは納得した
「デジタル名札」で検索したら見た記憶あるわ
ただ、候補には成り得ない

13 Y >>542 学校や会社にあります
15 Y >>576 文字が書いてあります
16 N >>602 まだガクブルではありません。

ノーコメ
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?

この辺が微妙だし、
なにより>>602の時点でガクブルじゃないとはっきり答えてるし
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/26(日) 11:34:26
ごめん、名札じゃなくて値札だったな
ガクブルの件は忘れてくれ
0621相談2009/04/26(日) 11:39:41
確かに家事と趣味娯楽には使うことないよなぁ
0622相談2009/04/26(日) 12:28:08
いくつか当てはまらない気がするが一応候補出しとく

刷毛
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/26(日) 12:29:06
test
0624相談2009/04/26(日) 12:43:19
>>622
半数以上の家庭にあるかな?
文字の書いてないものも多い
電気を使うハケを見たことがない
0625相談2009/04/26(日) 12:57:05
はけ 【〈刷毛〉】

(1)獣毛などを束ねて、柄をつけたもの。糊や塗料などを塗ったり、ほこりを払ったりするのに用いる

補足
こうなってるから筆も含まれるみたい


>>624
そうね
その辺が引っ掛かる
ただ>>530にある通り、電気は始めにNだった
最初は木の柄に毛が付いた普通のを想定してたが、途中で何か特殊なの見つけた可能性が気になる
>>530にある変更は気にした方がいいと思うんだよね
0626相談2009/04/26(日) 13:07:37
>>625
その可能性もあるが、その「特殊なの」がこっちで確認できんことには候補にはならんかな
0627相談2009/04/26(日) 13:12:21
まぁ身分証よりマシかなと思ってただけだからね
ここまでの流れで、特殊例見つける前に猪突猛進気味だった点には個人的に反対だったから
無理に押すつもりは毛頭ないです
あくまで>>592のような考えですね
0628相談2009/04/26(日) 13:16:16
むか〜し「耳かき」が答えだった時に照らすためのライトが付いてるのがあったよね
ライト付きの刷毛があってもおかしくないんだが、テンション落ち気味なので今度探すわ
0629相談2009/04/26(日) 13:22:45
「電動刷毛」で検索してみたら電動ブラシが引っかかってきたんだが
ブラシって刷毛に入ると思う?
0630相談2009/04/26(日) 13:29:06
ブラシ [brush]
(1)獣毛や合成樹脂などを植え込んだ、ごみを払ったり物を塗ったりする道具。はけ。ブラッシュ。〔「刷子」とも書く〕

一応刷毛かな
残る問題は半数以上の家庭と文字の有無だな

文字が入ってるがYESって点で値札とかみたいな文字が重要になるものの可能性が高い気がする
具体的な候補はまだ思いつかんけど
0631相談2009/04/26(日) 13:37:43
うーむ、ブラシまでokなら歯ブラシのない家は少ないと思ったんだが
文字は思いつかないな…

何かないか家の中もう一度見てこよう
0632相談2009/04/26(日) 13:40:22
上で指摘されてたMADE IN JAPANとかでも文字が書かれてるってことになるのならブラシでもいけるかも知れんが・・・
それだとはっきりYとは言えないかな
0633相談2009/04/26(日) 13:42:08
うちにある「刷毛」には筆ペンまで含めても文字は書いてあるが・・・
何も書いてない刷毛くらいあるだろな
0634相談2009/04/26(日) 13:44:38
http://yiwuhake.com/page2.html

ここの写真では文字は見当たらないもんな
0635相談2009/04/26(日) 19:11:36
刷毛だと、手にもって使うかがノーコメにはならないと思う。

候補が全然思い浮かばないなー
0636 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/26(日) 19:59:41
外れますね。
質問ありましたら
書き込んどいて下さい
0637 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/26(日) 20:25:52
明日の午前中に現れます。
0638相談2009/04/26(日) 20:30:20
了解です、乙
0639相談2009/04/26(日) 20:39:17
>>636
すまぬ・・・今日はただ見ているだけになってしまって本当にすまぬ
0640相談2009/04/26(日) 21:08:05
電気使う刷毛(はけ)って芸術関係の画材でありそうだけどね。
削った粉末状のカスを綺麗にとるような。
まあ、お掃除目的なな感じで。
0641相談2009/04/26(日) 21:11:49
まあ、それがあっても矛盾点が多すぎるから違うと思う
0642相談2009/04/26(日) 22:11:13
一般家庭にあるようなものなのにここまでそれらしい候補が出ないのも珍しいな
0643相談2009/04/26(日) 22:56:00
私も刷毛は違う気がする
もしそうなら文字が書いてあると断言できる点や
娯楽に「使うことがあるか」という質問に対してノーコメしてるのが不自然かな。

磁石かと思ったけど文字書いてないのも山ほどあるからなぁ…
0644相談2009/04/26(日) 23:37:11
とりあえず、このままだとなんら進展しないしまた明日出題者来ても今日みたいになっちゃうから
候補をなんとか出していくかどんな質問するかだけでも決めとかないか

値段聞いてみないか?
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/26(日) 23:44:20
>>644
まず候補出さないと適当に質問しても何も絞れない
残りあと3問だし慎重に決めないと
0646相談2009/04/27(月) 01:17:48
>>644
べつに長引くのが悪いことじゃないだろ
無駄撃ちしまくることは出題者に対して十分失礼だ
0647相談2009/04/27(月) 01:37:55
長く付き合わせるのは出題者に対して失礼じゃないんだ?
「適当な質問見つからないから3日待ってね〜」
で許してくれる心の広い出題者かな果たして
0648相談2009/04/27(月) 01:58:33
出題者がホントに終わらせたかったら自演するなりヒントを出すなりできるからね
残玉少なく候補もないんだ
急ぐ方がおかしい
長く付き合いたくないのは君だろ
0649相談2009/04/27(月) 02:46:18
団扇とか。
でも学校や会社にあると言い切ってるから違うか。
必ずあるわけでもないだろうし。
0650相談2009/04/27(月) 03:01:34
鉛筆削りは?
家事に使う △
文字が書いてある △ だけど…
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/27(月) 03:54:36
それなら教室にあるかがYになるんじゃないかなぁ
0652相談2009/04/27(月) 06:42:03
中学校以上は鉛筆削りは置いてないし、持ってこないよ
鉛筆派はマイノリティになってしまったから

家事に使うケースは思いつかん
0653 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/27(月) 07:18:16
おはようございます
0654相談2009/04/27(月) 09:06:01
今のところ値札が一番ましな候補だけど、何か見落としてる気がする
0655相談2009/04/27(月) 09:30:36
日記帳はどうかな?

デジタル日記帳使ってる人や電子手帳に日記書いてる人もいるだろうし
毎日の献立を書いて家事に役立ててる人もいるみたいだし
学校や会社では交換日記してる人もいるしね
0656相談2009/04/27(月) 09:35:33
漢字表記で3文字以上かどうか聞いてみようか?
0657相談2009/04/27(月) 10:48:29
>>656
まず候補出さないと適当に質問しても何も絞れない
残りあと3問だし慎重に決めないと
0658相談2009/04/27(月) 10:52:51
>>657
文字数は候補探す目安になるかと思ったけど
まぁ君がそこまで言うなら止めておくよ

頑張れ!
0659相談2009/04/27(月) 10:57:43
新聞も今のところ候補かな?
電子新聞なんてのもあるし
0660相談2009/04/27(月) 11:03:25
>>659
間違いなくコンビニで売ってるから、ノーコメはないんじゃないかな
0661相談2009/04/27(月) 11:05:16
例えば新聞だとすると

07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
↑これは普通の新聞を指してて

ノーコメ
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
↑これは普通のと電子新聞をごっちゃにしてるってことだよな


ここまで手こずる場合はこの程度は考慮しなきゃいけないんかね
0662相談2009/04/27(月) 11:35:24
>>661
両方普通のと電子新聞合わせた回答だろう
質問によって両方含めるか片方だけについて回答するか変えるのは駄目
0663相談2009/04/27(月) 11:39:26
>>661
普通のと電子新聞をごちゃにしていたとしても
コンビニで売っているはYになると思う
0664相談2009/04/27(月) 11:56:53
取説(取扱説明書)も今のところ候補としていけそう

CDに入ってるのや、ダウンロードして使う取説もあるし
0665相談2009/04/27(月) 11:57:42
取説だと、漢字三文字以上はノーコメになるかなw
0666相談2009/04/27(月) 13:05:18
あくまで取扱説明書が名称だからYESだと思う
気の利く出題者なら補足が付くだろうけど
0667相談2009/04/27(月) 13:33:38
>>657さんが許可してくれたら文字数質問してみようか?
0668相談2009/04/27(月) 17:56:53
よござんす
0669質問2009/04/27(月) 18:19:54
漢字表記で3文字以上ですか?
0670 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/27(月) 18:42:58
17 Y >>669 三文字以上です
0671相談2009/04/27(月) 18:59:33
お、これは取扱説明書の線が強くなったかな!
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/27(月) 19:01:35
◆MN9sgR1WT6さんの出題です
01 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
12 N >>536 一文字ではありません
13 Y >>542 学校や会社にあります
14 N >>550 何かの一部分ではありません
15 Y >>576 文字が書いてあります
16 N >>602 まだガクブルではありません。
17 Y >>669 三文字以上です

ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
>>540 主要部分は紙or布or木でできていますか?
>>545 学校の普通教室にありますか?
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
0673 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/27(月) 20:28:36
外れますね。
明日の午前中に現れます。
0674相談2009/04/27(月) 23:49:02
取説って器具?
>>3の道具の定義から外れる気がする。

ダウンロードするようなのも含めてるなら、
物・物質とかランドセルに入るかもノーコメになるはず。
0675相談2009/04/28(火) 00:09:09
小冊子なら道具だと思うが
ペラ紙一枚のやつまで道具かと言われると確かに微妙だな

ランドセルに関しては「入らないものもあると思うが少ない」だから合ってると思う
ダウンロードだけで取説見ることがどれだけある?
俺は普通ダウンロードしてからプリントアウトするぜ
0676相談2009/04/28(火) 00:27:40
ダウンロードって、pdfとかであるんなら印刷なんかせんなあ
確かにちょと微妙な印象
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/28(火) 00:41:55
不燃物の取扱説明書ってあるの?
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/28(火) 01:07:09
>>675
ランドセルの例外がプログラムを含めるなら、
電気を使うか?の答えもNOメインで補足的にYesって感じじゃないと合わなくなるよ。
今のとこ、電気は使ったり使わなかったりだけど、基本的にはどれもランドセルには入る、
って事だと思うから、pdfみたいなプログラムは含められないと思う。
でも機械で出来てるような説明書が何かあれば問題ないと思う。
0679 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/28(火) 07:23:26
おはようございます
道具の定義ですが
クックより
「物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)」
を、使いました。
最初に貼っといた方が良かったですね。
すいませんでした。
生活の便のために用いる物です。

0680相談2009/04/28(火) 08:22:34
「何か他の物を使用したり動作させる際にいるものですか?」
って聞きたかったんだけど、どうやら>>679読んだらそういう意味合いみたいだな。
弾減らさなくて済んだわ。補足ありがとう。
0681相談2009/04/28(火) 09:05:25
>>675
>ダウンロードだけで取説見ることがどれだけある?

PCのソフトの取説は基本的にプリントしないけど
必要なときにモニタで見てる
今使ってるこのブラウザの取説もPCに入ってるけどプリントしてない
0682相談2009/04/28(火) 09:10:51
ランドセルに入らない取説も数多くある

例えば
駐車場・駐輪場の利用の仕方
公園・遊園地等の遊具の使い方
等、取扱説明を掲示してある物
0683相談2009/04/28(火) 09:12:38
が、一番の問題は

>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?

がノーコメになっていることだ
玩具にだって取説はある
趣味娯楽目的で使うことは絶対にある Y と思う
0684相談2009/04/28(火) 09:15:20
質問が
「趣味娯楽目的で使う?」
なら、ノーコメは理解できるが、
「趣味娯楽目的で使うことはありますか ?」
だからね
0685相談2009/04/28(火) 10:43:40
趣味娯楽目的で使うことがあると言い切れない物・・・

なんだろね?
0686 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/28(火) 10:51:28
家事の質問と
被るとこが、ありますが
それ自体では〜しないっていう意味と
使わない人もいるって事で、
ノーコメにしました。
0687相談2009/04/28(火) 10:52:09
「取説」が回答だと>>661-662辺りで言われてる、
複数の形態のものを含む場合の扱いに統一性がないことになるような

最初に「物・物質Y」と言ってるんだから、
この時点で、物質でない、データ形式の取説等は含まれないのでは?
なのに、電気や素材とかのノーコメな理由について
「データ形式のもあるから?」と考察しても仕方ない
0688相談2009/04/28(火) 12:19:58
取説を趣味娯楽目的で使ったことが一度もないって人いるかな?
0689相談2009/04/28(火) 12:24:57
>>687
仮に、取説が正解だとした場合だけど

>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
は、家事だけに使うとは言い切れないからノーコメでわかるけど

>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
趣味娯楽目的で使う“こと”があるかないかの質問なので Y になると思うよ

余計なお世話ならごめんなさい
0690相談2009/04/28(火) 12:27:58
>>687
CDに入ってるデータなら「物・物質Y」でも良いかもしれないけど…
いずれにしてももっと良い候補があるのかも知れないですね
0691相談2009/04/28(火) 12:47:51
>>687
>最初に「物・物質Y」と言ってるんだから、
>この時点で、物質でない、データ形式の取説等は含まれないのでは?
データ形式の取説は含まれないのではなくて、
データ形式のものが普通にある取説自体が候補から外れるんだよ

>>690
CDは物質だけど、そういう類の取説はデータそのものだから物質ではないな
0692相談2009/04/28(火) 13:05:01
「記録媒体」はどうだろう
木や紙からCD・HD・フラッシュメモリまで含めてどう?

電子媒体の場合文字が書いてあることは必須事項ではないけど何かしら書かれてる
ただゲーム機で使われるから娯楽ノーコメは相変わらず微妙だけど
0693相談2009/04/28(火) 13:07:46
>>692
ゲームでもPCで使う分にも大多数は趣味娯楽目的だろうなぁ
0694相談2009/04/28(火) 13:09:19
>>686出題者さん
相談見てて、訂正したい箇所があれば訂正してもOKですよ。
もちろん問題なければこのままでOKです。
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/28(火) 13:19:55
「清水由貴子さんが訴えていた真実」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
0696相談2009/04/28(火) 14:20:34
とりあえず出題者の反応待ち・・・
0697相談2009/04/28(火) 14:32:52
いやいや、どうせ本当はどこか間違えてるんでしょ的な発言はどうかと思うぞw
0698相談2009/04/28(火) 14:44:58
>>697
じゃあ、どうすればいいかな?
0699相談2009/04/28(火) 14:57:11
なんでもう取説だと決め付けてるんだろうか
これで違ったら笑えるな
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/28(火) 15:55:39
>>698
いや、どうするも何も矛盾するなら違う候補を考えるのがこのクイズの趣旨では。
どうして出題者が間違えてるのが前提なんだ。
少なくともこっちから催促するもんじゃないと思うぞ。
0701相談2009/04/28(火) 16:07:14
>>700
以前に矛盾した回答で、相談で指摘されてたけど無視して訂正せずに突っ切って、
回答ばらしたあとに不満が残る出題が何度かあったから、
>>694はもし間違えてるとこがあれば訂正してくれと言ってるだけで、
間違えてること前提になんかしてないだろ
>もちろん問題なければこのままでOKです。
と言ってるし
お前の勘違い&過剰反応
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/28(火) 16:35:47
現時点では訂正は来てないから取扱説明書は消えた
訂正が来たら考え直せば良いが、来るまでは考える必要はない
別のを考えよう
0703相談2009/04/28(火) 16:39:39
>>702
だから元々そうしようとしてたところへ>>697,700が訳分からんこと言い出したからおかしくなってる
言われなくてもそのつもりだよ
0704相談2009/04/28(火) 16:44:07
俺は出題者の返答待っとくわ
どんだけ考えたところで訂正入れば無駄だし
それまでは>>702に候補出し任せた
0705相談2009/04/28(火) 16:54:19
取説よりは記録媒体の方がしっくりくるかなあ
0706相談2009/04/28(火) 17:14:02
>>705
半数以上の一般家庭にあるか微妙
普通に趣味娯楽で使う(むしろ趣味娯楽に使われてることの方が多い)
フラッシュメモリなんかは携帯に特化したもの
文字が書いてないものも多い
電気無しで動く記憶媒体って?
紙・布・木製の記憶媒体とは?
家事に使う?

この辺が引っかかる
0707 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/28(火) 17:16:50
すいません。
携帯が使えない状況にいきなりなったんで
長い間待たせました。
まず、趣味の質問の矛盾点ですが
それ自体だけを使って行わない
って、必ず指摘されるのでノーコメにしたんです。
後、既に使用の仕方がわかってるもの
例えるなら、バット
何かは使わないから
って事です。

家事の質問も一緒です
0708相談2009/04/28(火) 17:30:23
>それ自体だけを使って行わない
>って、必ず指摘されるのでノーコメにしたんです。
ん?どういうこと?
例えば取扱説明書が解答だったとして、
商品のテレビやゲーム機は娯楽に使うが、
それの取扱説明書は娯楽に使うことになるのかどうかが分からないからノーコメにしたってこと?

>後、既に使用の仕方がわかってるもの
>例えるなら、バット
>何かは使わないから
これについては全く意味が分からんのだが・・・
0709 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/28(火) 17:45:56
説明が下手で
すいません。
屁理屈ですが
箱にテレビが入っていて
テレビは視るが、箱は視ないって事です
あくまでも屁理屈ですよ。
説明するのに用いただけです。
バットなどは
です。
なんかを変換しちゃって何かになってしまった。
0710相談2009/04/28(火) 17:52:56
んん?やっぱり分からん、俺の方が読解力ないのかもしれん
理解できた人がいたら解説頼む

取り敢えず結論としては、相談内容と照らし合わせてみて今までの回答の中に訂正が必要なものはないってことでおk?
0711 ◆MN9sgR1WT6 2009/04/28(火) 18:01:36
答えを晒す形になりますがいいですね。
疑問にコメントしても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています