トップページquiz
1001コメント341KB

★★ 20の質問ゲーム 186 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/14(火) 11:48:30
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 185 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1237488587/

【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198977717/
0176 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 19:41:57
1 Y >>173 物・物質です
2 Y >>175 人工物です
0177質問2009/04/17(金) 19:42:06
農具(農機具)、工具、漁具・釣り道具、船具、文房具(文具)・筆記具、家財道具・家具
、調理器具、実験器具、修理道具、スポーツ器具のいづれかですか?
0178質問2009/04/17(金) 19:42:49
可燃物ですか?
0179質問2009/04/17(金) 19:44:58
半数以上の一般家庭にあると思われますか?
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/17(金) 19:46:28
また変なのが沸いてるな
0181 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 19:46:33
1 Y >>173 物・物質です
2 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります

クックでの議論を考慮して質問してくれたのでしょうが今回はgoo辞書定義でもはっきりと道具といえるものだと思うので道具で答えさせていただきます
0182 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 19:49:17
1 Y >>173 物・物質です
2 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
0183質問2009/04/17(金) 19:49:36
工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれかですか?
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/17(金) 19:50:24
>>183
おい、ええ加減にせぇ
0185質問2009/04/17(金) 19:51:11
手に持って使うものですか?
0186質問2009/04/17(金) 19:53:08
電気を使いますか?
0187 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 19:54:49
1 Y >>173 物・物質です
2 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
0188相談2009/04/17(金) 19:55:49
これは、良問の予感・・・
0189 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 20:00:25
1 Y >>173 物・物質です
2 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません
7 N >>186 電気を使いません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります

電気を使って便利にしようとする試みはあるみたいです
ただ特殊ですし実用化されているのか怪しいので無視します
0190相談2009/04/17(金) 20:00:40
まだなんもわかんねぇよ
0191質問2009/04/17(金) 20:01:57
趣味娯楽目的ではなく、実用的な道具ですか?
0192 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 20:03:43
goo辞書基準で道具と答えた上で>>191には答えていいのでしょうか?
01931912009/04/17(金) 20:08:00
良くわからないけど、スルーで良いです
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/17(金) 20:12:16
>>192
ん?ということは3の質問の時点で「道具=実用的なものだけ」と思って答えてたってことかな

というよりクック定義で趣味娯楽目的の道具ってあるのかな
0195質問2009/04/17(金) 20:14:42
ランドセルに入りますか
0196 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 20:17:56
一人でどんどん質問されてくる感じがしたので確認されてるか心配になっただけなので
答えて構わない場合は普通に答えますよ
序盤でしたが上のほうで多少荒れたので念のため
0197 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 20:21:54
1 Y >>173 物・物質です
2 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません
7 N >>186 電気を使いません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0198質問2009/04/17(金) 20:27:10
学校や会社にはありますか
0199 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 20:29:15
1 Y >>173 物・物質です
2 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません
7 N >>186 電気を使いません
8 Y >>198 学校や会社にあります

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0200質問2009/04/17(金) 20:54:50
(実際に使うときは手に持たなくても)片手でつかんで持ち上げることができますか
0201 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 20:55:56
1 Y >>173 物・物質です
2 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません
7 N >>186 電気を使いません
8 Y >>198 学校や会社にあります
9 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0202質問2009/04/17(金) 21:14:24
今、僕一人だけかな

趣味娯楽目的で使うことはありますか
0203 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 21:22:14
01 Y >>173 物・物質です
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0204確認2009/04/17(金) 21:43:21
出題者に確認ですが
06の「手に持って〜」は「手でつかんで〜」という意味ですか
0205 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 21:46:58
>>204
答えを手で支えて使わないということです
0206質問2009/04/17(金) 21:49:07
漢字表記ですか
0207 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 21:51:26
01 Y >>173 物・物質です
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/17(金) 21:56:45
僕一人しかいないなら僕が離れると出題者一人だけになっちゃうから聞くけど
今日はもうパソコンを閉じようと思うけどいいかな?
0209 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 21:59:54
自分は構いませんよ
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/17(金) 22:01:23
じゃあ、僕は離脱します
0211相談2009/04/17(金) 22:09:42
そういやさ
コンビに質問はあるけど最近全くホームセンター質問を見なくなったんだけど何か問題でもあったの?
0212質問2009/04/17(金) 22:24:13
どちらかと言えば、屋内使用ですか?
0213 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 22:29:07
01 Y >>173 物・物質です
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
0214質問2009/04/17(金) 22:30:34
身につける物ですか?
0215 ◆BCvKsizhko 2009/04/17(金) 22:32:28
01 Y >>173 物・物質です
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
0216相談2009/04/17(金) 22:33:47
難しいねえ。。。
0217相談2009/04/17(金) 22:51:28
一般家庭にも学校や会社にもあるんだから、それほど難しいもののはずはないんだけどなぁ
置いて使うと考えていいんだろうか
屋内外で使うらしいしなぁ
用途が分からん
0218相談2009/04/17(金) 23:08:47
温度計

は漢字だし、電気使うタイプも
あるよなぁ
0219 ◆BCvKsizhko 2009/04/18(土) 01:09:01
寝ます
明日は朝戻ってくるかもしれませんが戻らなかったら夕方ころになります
0220相談2009/04/18(土) 02:08:41
ハンガーとか?
付け外しには手を使うけど、使用中は手は使わない
室内干しする人もいる

物干し竿、洗濯バサミ、小物干しなど他の洗濯関係も考えたが
会社にはあまりなさそうだ
0221 ◆BCvKsizhko 2009/04/18(土) 09:07:06
戻りました
0222相談2009/04/18(土) 09:14:29
>>189
>電気を使って便利にしようとする試みはあるみたいです
>ただ特殊ですし実用化されているのか怪しいので無視します

このコメントも気になるんだよな
0223 ◆BCvKsizhko 2009/04/18(土) 09:18:32
>>222
それは本当に特殊な例なので無視しても構わないですよ
0224 ◆BCvKsizhko 2009/04/18(土) 10:34:06
夕方ころに戻ってきます
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/18(土) 10:40:33
申し訳ない
思い浮かばんのだ
0226相談2009/04/18(土) 10:48:46
サングラスとかコンタクトレンズみたいに、顔に付ける物も身につける物に含まれてる?
0227質問2009/04/18(土) 10:52:28
買ったら十万以上しますか?
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/18(土) 10:56:46
>>226
含まれるね

>>227
夕方まで相談しよう
出題者が席を外したようだから
0229相談2009/04/18(土) 11:16:32
スニーカーとかサンダルとかの履き物は?
0230相談2009/04/18(土) 11:21:28
出題者が、サングラスやコンタクトレンズやスニーカーやサンダルを
身につける物とは考えないって事もあり得るな
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/18(土) 11:25:33
ないとは言えんが、このスレでは身に付けるものと考えられてるよ
常識的にもそうだと思う
0232相談2009/04/18(土) 12:13:29
>>230
ただそれだとランドセルに入らない程、巨大な物が思い浮かばないな。
俺はバケツかなと思ったけど手に持って使わないが少し微妙だな。
0233相談2009/04/18(土) 12:21:02
>電気を使って便利にしようとする試みはあるみたいです
>ただ特殊ですし実用化されているのか怪しいので無視します

これはその解答+電気などでググれば出てくる程度の認知度の話ですか?
それともちょっとググったぐらいじゃ見つからないほど認知度が低い話ですか?
0234相談2009/04/18(土) 12:53:52
ごみ箱かと思ったけど漢字表記とランドセルに入るものがあるっていうのが微妙
0235相談2009/04/18(土) 13:02:40
>>234
ぐぐったら蓋が電動のゴミ箱がひっかかった
ハンガーといい何でも電化されてるんだなあ
0236 ◆BCvKsizhko 2009/04/18(土) 15:44:24
戻りました
0237質問2009/04/18(土) 17:00:36
買ったら三千円以上しますか?
0238 ◆BCvKsizhko 2009/04/18(土) 17:08:48
01 Y >>173 物・物質です
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
0239質問2009/04/18(土) 17:25:18
何かを入れる、あるいは何かを乗せる為の物ですか?
0240 ◆BCvKsizhko 2009/04/18(土) 17:35:25
01 Y >>173 物・物質です
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
>>239 ノーコメント
0241相談2009/04/18(土) 17:43:13
>>239がノーコメントということはハンガーだな。
ハンガーは衣服を「掛ける」と言い、「乗せる」とはあまり言わない。
しかし、客観的に見れば衣服を乗せているようにも見える。
0242相談2009/04/18(土) 19:15:06
ハンガーなら
一般家庭にあります。ってならないかな?
0243相談2009/04/18(土) 19:24:57
「半数以上の一般家庭にありますか」と聞かれたからそう答えたんじゃない?
0244相談2009/04/18(土) 19:59:03
ハンガーなら
普通はランドセルに入りません。
一般的な物は3000円でかえます。
ってならないかな?
0245質問2009/04/18(土) 20:40:22
コンビニに売ってますか?
0246 ◆BCvKsizhko 2009/04/18(土) 20:51:15
01 Y >>173 物・物質です
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
>>239 ノーコメント
>>245 多分売ってないと思うんですがほとんどコンビニに行かないので分かりません
0247黙考2009/04/18(土) 21:28:31
 
0248相談2009/04/18(土) 21:58:59
針金ハンガーだったら折り曲げてランドセルに入れられると思う
0249相談2009/04/18(土) 22:12:02
まずハンガーはコンビニにうってるのか??みたことないけど売ってるとこはありそう
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/18(土) 22:27:28
ハンガーは売ってるのは見たことないな。
日常、コンビニまでわざわざ行って買おうと思う人はあまりいないからな
0251相談2009/04/18(土) 22:38:07
カレンダーは?
道具か道具じゃないかは俺頭悪いからわかんね
0252相談2009/04/18(土) 22:41:49
カレンダーは道具だと思う
僕も一瞬それ頭に浮かんだけど
「不燃物・一部可燃物などあります」っていうのが合わない
0253相談2009/04/18(土) 22:45:14
カーテンはどうだろ?
0254相談2009/04/18(土) 22:49:58
>◆可燃物と不燃物の定義◆
>可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
>不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・
>     象牙・一部液体(水など)

上記のとおり布は可燃物だからやっぱり合わない
0255相談2009/04/18(土) 23:05:25
>>252
プラスチックやステンレスで作られてるものもある!と思ったけどそれ考えたら電気つかうやつもあることに気づいた
0256質問2009/04/18(土) 23:17:12
その道具を使うのは、エコっぽいですか?
0257違う意味の質問2009/04/18(土) 23:17:25
ほとんどコンビニ行かないの?
0258相談2009/04/18(土) 23:18:13
↑それどういう意味?
0259相談2009/04/18(土) 23:19:25
あっ、↑は>>256に対してね
0260相談2009/04/18(土) 23:20:01
>>258
>>257じゃないけど、俺もほとんどコンビニ行かない
近くに24時間営業のスーパーあるし
0261相談2009/04/18(土) 23:22:07
ごめん
>>256の質問はどういう意味?ってこと
0262相談2009/04/18(土) 23:22:42
>>261
エコグッズかなと思って
0263相談2009/04/18(土) 23:34:04
とりあえず少々違うと思っててもいいから
今まで頭に思い浮かんだものを一人ずつ挙げて行こうか

まず、僕から
鏡、ごみ箱、食器類、時計、カレンダー、(これらは序盤で消えた)
ハンガー(僕の中ではこれが一番しっくりくる)
0264相談2009/04/18(土) 23:47:37
えっ、まさか僕一人???
今どれだけ見てるか点呼しよう

まず、1!
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/18(土) 23:56:12
今北2
0266 ◆BCvKsizhko 2009/04/19(日) 00:02:00
>>256は答えても大丈夫ですか?

>>257
>>260さんと同じでスーパーに行くのでコンビニに行くことは稀です
0267相談2009/04/19(日) 00:04:12
二人かー
0268相談2009/04/19(日) 00:05:51
マジで!
>>265>>262とクック7の>407は同一人物?
0269 ◆BCvKsizhko 2009/04/19(日) 00:16:36
1時くらいに寝るので早めに聞きたいことあればお願いします
0270相談2009/04/19(日) 00:25:42
土曜の夜なら人がいると思ったんだけどな
僕昨日も一人だったんよ〜

じゃあ、いったんここでガクブルしようと思うんだけど
>>265の人いいですか?
0271質問2009/04/19(日) 00:26:33
衣食住で言うと、衣に関係しますか?
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/19(日) 00:30:49
01 Y >>173 物・物質です
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません
13 Y >>271 衣食住でいうと衣に関係します

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
>>239 ノーコメント
>>245 多分売ってないと思うんですがほとんどコンビニに行かないので分かりません
0273相談2009/04/19(日) 00:35:04
もう一人の人、>>270を見て!
0274質問2009/04/19(日) 00:39:16
返事がないなら聞くよ

ガクブルですか?
0275 ◆BCvKsizhko 2009/04/19(日) 00:42:29
01 Y >>173 物・物質です
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません
13 Y >>271 衣食住でいうと衣に関係します
14 Y >>274 ガクブルです

ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
>>239 ノーコメント
>>245 多分売ってないと思うんですがほとんどコンビニに行かないので分かりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています