★★ 20の質問ゲーム 186 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 11:48:3020個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 185 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1237488587/
【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198977717/
0002テンプレ
2009/04/14(火) 11:49:35(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
※出題者はゲームの進行に関して、相談のない質問は受けない等の制約を加えても問題ありません。
ただし、ゲームの基本ルールから大きく逸脱する場合は、特殊問題スレの方で出題して下さい。
【出題者の心得】
慣れるまではROMったり、解答者として参加する事で、
20質のルールや進行を把握してから出題者になってください。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
既出問題でも支障はありませんが、最低でも現行スレで出題されていないかどうか確認してから出題しましょう。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって
答えを絞りこんでいきましょう。
特に15質問ぐらいから相談をせずに質問、解答をすると荒らしと見なされる場合があります。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やれば
すぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0003テンプレ
2009/04/14(火) 11:50:41「これまでの相談の中に正解はありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」「ガクブルしてますか?」
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・
象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
0004テンプレ
2009/04/14(火) 11:51:56その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう。
相互理解がとても大事なクイズです。
出題者は自分の出題に関して基本質問に対する回答のシミュレーションを事前に行いましょう。
特に、「物質ですか」「自然物ですか」「道具ですか」の質問にはっきり答えられないようなら、
その出題は控えましょう。
出題者は、常時スレに張り付く必要はありませんが、出来るだけこまめに確認するようにしましょう。
睡眠・仕事・学校などやむを得ず長時間離席する場合は、
復帰できるおおよその時間(見当がつけば「○時ぐらい」、見当がつかなければ「朝」「昼」「夕方」「夜」などでも可)を報告しましょう。
長期旅行・出張などゲームの進行がやむを得ず不可能になる場合は、その理由と解答・トリップを記載し、終了を明言して下さい。
0005テンプレ
2009/04/14(火) 11:52:42中断宣言なしの場合→24時間
中断宣言ありの場合→48時間
が経過した時点で待機(新たな出題者が現れれば出題して良い状態)になります
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 11:54:120007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 11:54:59903 :物・物質ですか?
905 :人工物ですか?
909 :一般家庭にありますか?
912 :道具ですか?
916 :ランドセルに入りますか?
918 :可燃物ですか?
920 :コンビニで売ってますか?
922 :電気を必要としますか?
924 :手で持って使う物ですか?
927 :一般的に屋外で使うイメージですか?
929 :一般的に学校にありますか?
931 :老若男女に使用頻度の差はありますか?
933 :男女に使用頻度の差はありますか?
937 :老若なら若ですか?
939 :趣味娯楽嗜好目的的な道具ですか?
948 :何かを計測する道具ですか?
970 :漢字表記ですか?
971 :芸術関係ですか?
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 11:55:52974 : ◆GgQH4xViFA :2009/04/13(月) 22:58:35
01 >>903 Y 物・物質です
02 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
11 >>948 N なにかを計測する物ではありません
12 >>971 Y 芸術関係です
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
>>970 一部漢字表記です
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 11:56:56984 :相談:2009/04/14(火) 02:06:27
まだ質問数残ってるから帰って来る頃に質問してみる?
カメラの種類ですか?って
986 :相談:2009/04/14(火) 02:15:54
>>984
もう少し広く、何かを記録するものですか?ってのを先に聞いて、
それがYだったらカメラ種類か聞く方がいいと思う
993 :質問:2009/04/14(火) 05:26:50
カメラの種類ですか?
994 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/04/14(火) 06:26:49
>>993
>>986
995 :雑談:2009/04/14(火) 07:21:53
まだ、質問12だ。
慎重になりすぎ。
996 :雑談:2009/04/14(火) 07:25:45
禿同
997 :相談:2009/04/14(火) 07:29:29
20時までは帰ってこないんだから、それまでは相談でいい
質問する意味は全く無い
998 :解答:2009/04/14(火) 07:36:01
一眼レフカメラ
999 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/04/14(火) 07:39:30
正解〜
1000 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2009/04/14(火) 07:41:47
乙
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 12:19:38(1行だけなのに…)
あとよろしければ、
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
にスレ立てが終わったことを伝えてください
0011>>1、乙!
2009/04/14(火) 13:17:08974 : ◆GgQH4xViFA :2009/04/13(月) 22:58:35
01 >>903 Y 物・物質です
02 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
11 >>948 N なにかを計測する物ではありません
12 >>971 Y 芸術関係です
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
>>970 一部漢字表記です
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
(>>933 男女に使用頻度の差はありますか?)
(>>937 老若なら若ですか?)
0012解答
2009/04/14(火) 13:47:400013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 13:50:42>>12のような特攻は答えないでくださいね
0014相談
2009/04/14(火) 13:59:11コンパクトカメラ
二眼レフカメラ
広角レンズ
標準レンズ
望遠レンズ(ランドセルに入らない物も多い)
ズームレンズ(同上)
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 14:00:39一眼レフ
二眼レフ
ビューカメラ
水中カメラ
ペン型カメラ
時計形カメラ
防犯カメラ
0016相談
2009/04/14(火) 14:02:35↓ Yの場合
カメラの種類ですか?
↓ Yの場合
ガクブルですか?
と聞いていくのがいいと思う
0017終了
2009/04/14(火) 15:33:120019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 15:56:230021 ◆GgQH4xViFA
2009/04/14(火) 19:24:040022相談
2009/04/14(火) 19:32:50・何かを記録するものですか?
でいいよね?
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 19:34:520024相談
2009/04/14(火) 19:49:25そうやってしつこく 何かを記録するものですか? ってきいていいよねいいよねって言ってるけどさ
当然そういってる人はその返答にNOだった場合の進め方も考えて言ってるんだろうね?そのぐらいの責任は持てよ おい
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 19:52:300027解答
2009/04/14(火) 20:03:420029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 20:09:46他に意見があるなら言って
それを話し合うために特攻せずに相談してるんだから
そんな喧嘩腰にならんでいいから案を出してくれ
0030相談
2009/04/14(火) 20:21:21カメラ以外の場合があると想定してるってことじゃないのかな?それって何なの?まずそれを教えて
カメラ以外今思いつかないって言うならカメラの種類ですかって質問を先にしちゃってもいいんじゃないの?
0031相談
2009/04/14(火) 20:33:10まだ思いついてない記録媒体である可能性は充分あるんだから
カメラですか?って聞いて
Yの場合、特に問題なし
Nの場合、他の記録媒体を後で思いついたとこでもう一度確認する必要あり
記録するものか?って聞いて
Yの場合、カメラか?→Yなら順調、Nなら他の記録媒体考える
Nの場合、カメラもNだし、後で似たようなもの思いついても削除できる
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 20:36:18たとえば風景画とかも風景を記録しておくものじゃない?
そういうのに使う道具で何かあるかも知れんから広く聞いた方がいいかなと考えた
具体的にと言われると美術道具に詳しくないからわからんから今回は任せるわ
無いのなら却下でいい
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 20:46:010034相談
2009/04/14(火) 20:47:420036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 20:50:280038相談
2009/04/14(火) 20:59:490042質問
2009/04/14(火) 21:16:580043 ◆GgQH4xViFA
2009/04/14(火) 21:27:2702 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
11 >>948 N なにかを計測する物ではありません
12 >>971 Y 芸術関係です
13 >>042 Y 何かを記録する物です
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
>>970 一部漢字表記です
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
0044 ◆GgQH4xViFA
2009/04/14(火) 22:30:380045質問
2009/04/14(火) 22:34:180046 ◆GgQH4xViFA
2009/04/14(火) 22:39:2202 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
11 >>948 N なにかを計測する物ではありません
12 >>971 Y 芸術関係です
13 >>042 Y 何かを記録する物です
14 >>045 Y カメラです
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
>>970 一部漢字表記です
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
0047質問
2009/04/14(火) 22:45:000048 ◆GgQH4xViFA
2009/04/14(火) 22:47:4402 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
11 >>948 N なにかを計測する物ではありません
12 >>971 Y 芸術関係です
13 >>042 Y 何かを記録する物です
14 >>045 Y カメラです
15 >>047 Y gkbrです
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
>>970 一部漢字表記です
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
0049解答
2009/04/14(火) 22:51:170050 ◆GgQH4xViFA
2009/04/14(火) 22:55:1902 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
11 >>948 N なにかを計測する物ではありません
12 >>971 Y 芸術関係です
13 >>042 Y 何かを記録する物です
14 >>045 Y カメラです
15 >>047 Y gkbrです
16 >>049 Y 正解 トリップ#oneレフ
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
>>970 一部漢字表記です
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
正解です。皆さん おつかれさまでした。
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 23:03:000052相談
2009/04/14(火) 23:08:00死ねカス
ほらみろ 結局「記録するものですか?」の質問いらなかったじゃねえか
無駄なことするなよ
ほぼ一眼レフカメラで決まったようなところに何でまだ絞り込む作業が必要だったんですかね?
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 23:14:130054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 23:14:22それは結果論
結果が出たから言えること
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 23:16:31ほぼだから
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 00:41:01せっかちな奴はvip行け
0057相談
2009/04/15(水) 00:58:06せっかちとかそういう問題じゃないんだよ 無駄なことはするなって話なんだよ
この出題者は毎日20時に来て0時には寝ちゃう人だったろ 今日ももし0時まで答えでなかったらまた明日までお預けだったんだぞ
それをくだらない質問して時間かけて0時になっちゃって寝ちゃったらどうするつもりだったんだ?
出題者だってもう昨日の段階でカメラ、一眼レフカメラって名前が出ちゃってたから今日は答え出るなと考えてただろうさ
それを意地悪なのかなんなのか知らんがそうやって答え分かっておきながらもてあそんで わ ざ と 解答先延ばしにするよなお前らって
それが俺は大嫌いだって何度言えば分かるんだこの低脳どもが
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 01:03:58答え分かってないから
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 01:15:140060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 01:19:19vip行けって、相談無しの独断でさっさと終わらせれるぞ
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 01:50:220062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 02:08:430063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 02:22:540064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 02:45:21お前は何でその空白の一時間に黙ってたんだ?嫌がらせなのか?
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 05:08:24「お前は何でその空白の一時間に黙ってたんだ?」
↑
いやいやそこは推し量ってやれよ
たぶんここではよくあることが起こっただけだろ
0066雑談
2009/04/15(水) 05:33:34いながらにして
長々とやってたんだ。
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 05:40:58解答を知らない人からみたら、あくまで一つの候補が出たとしか思えない
しばらくはこのゲームをROMってみるべきだな
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 06:01:360069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 08:15:05良問出題乙でした
>>66
これだ!っていう候補が出てからじっくり理詰めで攻めていくのが好きな人もいるんだよね
それだってこのゲーム楽しみ方のひとつだと思うよん
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 08:30:14候補が1つしか思いつかない時にズバリ聞いちゃうのは手だが
この板ではあまりメジャーな手法ではない
それを一人の頭の中で完結して特攻するから今回のようにグダグダになる
次からは「Nな時に頭が切り替えやすいから
そのものズバリ聞いちゃっていい?」などと話を振ればいい
たいていは誰かが別候補を思いついて切り分け質問に変更だが
誰も別候補を思いつかなければそのまま聞く流れになることもある
あとこの板は数時間でレスが付けば早いほうであることもお忘れなく
早押しクイズスレなんかはレス早いけど
板スレ手繰り寄せゲームあたりになると週に1レスで回答が1ヵ月後とか普通にあるぜ
>>68
いい事を聞いた
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 08:41:12アク禁みたいなもの?
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 09:18:56バイバイさるさん規制
一定時間内に同じスレへ最近の投稿のうち沢山投稿したら
「バイバイさるさん」の表示が出て書き込めなくなる。連投荒らし対策。
十分人が多ければ問題ないが、
たとえば二人で20質やってると二人とも喰らったりするらしい
こうなると誰か他の人が書き込むか時間が経つのを待つしかない
自分は引っかかったことない
0073 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 09:31:360075 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 10:28:180076質問
2009/04/15(水) 10:32:070078質問
2009/04/15(水) 10:38:30一般家庭にありますか?
0079 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 10:40:5402 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
0080質問
2009/04/15(水) 10:45:040081 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 10:48:3702 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
0082質問
2009/04/15(水) 10:48:510083 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 10:50:3702 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
0084質問
2009/04/15(水) 10:51:030085 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 10:52:0402 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います
0086質問
2009/04/15(水) 10:57:460087 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 10:58:5402 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
0088質問
2009/04/15(水) 11:20:200089 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 11:24:4202 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
0090質問
2009/04/15(水) 11:29:360091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 11:35:18平賀源内っていつ生まれだ?
0092 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 11:43:0902 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
0093質問
2009/04/15(水) 11:54:380094 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 11:56:0702 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
10 >>93 N ランドセルには入りません
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
0095相談
2009/04/15(水) 13:02:030096雑談
2009/04/15(水) 13:08:09OA機器でカタカナ表記じゃないものって、
何が浮かびますか?
0097訂正
2009/04/15(水) 13:09:41相談でした。
0098雑談
2009/04/15(水) 13:19:28周りを見渡しても
カタカナ表記じゃないもので十万以上する物なんかないな〜
コピー機とかなら
あるが、カタカナ表記だしな〜
一部だけど。
0099質問
2009/04/15(水) 14:03:340100相談
2009/04/15(水) 14:04:02同意。自分の会社考えてもない気が…
10万以上というとこでコピー機は自分も一瞬考えたけど、
それだったら学校にも普通あるよね
カタカナ表記でなく、一般家庭にはなく、
会社にだいたいあって学校はどちらも考えられるものって何だろ
0101 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 14:06:2902 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
10 >>93 N ランドセルには入りません
11 >>99 N 一般的な標準体型の大人の男性が一人で持ち上げられない重さです
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
0102相談
2009/04/15(水) 14:22:47例えばエレベータとかエスカレーターって
自分は自動ドアかなとも思ったんだけど
0103相談
2009/04/15(水) 14:27:49自動ドアじゃない
会社の方が圧倒的に
多いよ。
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 14:29:04(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
簡単な構造じゃないから道具ではないってことになるかな
0105相談
2009/04/15(水) 14:30:12答えになってなくて申し訳ないけど
今回の場合だと建物の一部というほど大掛かりな電動のもの、
例えば自動扉やエレベーターは価格のとこがノーコメにはならなくないか?
道具と言えるのかは自分も知りたいw
0106 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 15:05:59価格については金銭感覚に自信がないのでノーコメにしました。
あと、道具についてですが、僕は大掛かりなものでも物を作り出すため、
あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いるものならば
違和感があっても道具にしています。
道具の定義については僕もわからないところがあるので、もしおかしいと感じたら
クック〜の方で提案してください。
0107質問
2009/04/15(水) 15:11:070108 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 15:14:1702 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
10 >>93 N ランドセルには入りません
11 >>99 N 一般的な標準体型の大人の男性が一人で持ち上げられない重さです
12 >>107N 建物の一部ではありません
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
(補足:金銭感覚に自信がないのでノーコメにしました。)
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 15:33:56それは仮に解答が簡単な構造じゃないものだとしても「道具」として回答すると捉えていいのかな?
0110相談
2009/04/15(水) 15:35:590111 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 15:37:26はい、そのように捉えてください。
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 15:38:29了解
0113相談
2009/04/15(水) 15:43:33他に大半の会社にある大人が一人で持てない電気を使うものって何があるかな
うちの会社にはでかいものはコピー機かエアコンぐらいしかない
エアコンは一人で持てるしカタカナ表記だしなぁ
0114相談
2009/04/15(水) 15:54:12例えば電動ドライバーなんて簡単な構造じゃないと思うけど道具でしょ?
エレベーターも昇降機と考えれば、物を運ぶためだけのリフトとかは道具といえなくもないのでは?
人が一人なんとか乗れるくらいの箱にロープと滑車つけて
数人がロープ引っ張って上げるような構造だったら簡単なつくりになるでしょ?
0115相談
2009/04/15(水) 16:05:430116相談
2009/04/15(水) 16:06:25エアコンは一般家庭にもあるとこも外れてる
シュレッダーも思いついたけど、カタカナなんだよな
あと小型のもあったり、最近は電気使わないのや家庭用もあるしなー
0117 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 16:21:540118相談
2009/04/15(水) 16:37:180120相談
2009/04/15(水) 16:55:110121相談
2009/04/15(水) 17:07:50ガシャポンとか含まれるから電気を使わないものもあるってなってたけどな
0122相談
2009/04/15(水) 17:12:53電気使わないならいろいろ思いつくんだけどな
裁断機とか
0123 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 19:36:490124質問
2009/04/15(水) 20:12:560125 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 20:17:3302 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
10 >>93 N ランドセルには入りません
11 >>99 N 一般的な標準体型の大人の男性が一人で持ち上げられない重さです
12 >>107N 建物の一部ではありません
13 >>124Y 漢字表記です
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
(補足:金銭感覚に自信がないのでノーコメにしました。)
0126 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 20:25:32以下に修正してもよろしいでしょうか。(事前にシミュレーションしたんだけどな〜)
05 >>80 Y 大半の(ある程度規模の大きな)会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
あと、価格ですが調べてみると十万以上するようです。
0127 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/15(水) 20:51:28いろいろと申し訳ありませんでした。
0128相談
2009/04/15(水) 20:54:26じゃあ自販機は消えたか・・・
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 21:23:51明日は何時から?
一応ルールでは
睡眠・仕事・学校などやむを得ず長時間離席する場合は、
復帰できるおおよその時間(見当がつけば「○時ぐらい」、見当がつかなければ「朝」「昼」「夕方」「夜」などでも可)を報告しましょう。
ってなってるんだけど、もう寝ちゃったかな
0130相談
2009/04/15(水) 21:52:500131相談
2009/04/15(水) 21:59:280132相談
2009/04/15(水) 22:13:45大企業にあるかどうかは知らないが
0133相談
2009/04/16(木) 08:00:44カプセルトイは小型自動販売機の一種で、
硬貨を入れレバーを回すとカプセル入りの玩具が出てくるもの、
またその取り出した玩具を指す。(wikiより)
0134質問
2009/04/16(木) 08:02:120136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/16(木) 08:30:22訂正が来たが、本当に大会社ならあるか、じゃなくて
ドラマ小説マンガに出てくるような
記号的な「会社」を考えたほうがよさそうな気がしてきた
>>132
社員食堂の食券か。YNだけで見ると微妙なところだが
検索上位が「価格は問い合わせ」になってるな
出題者の反応とは合ってるかも
0137 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/16(木) 08:49:20電気を使うかについてですが、goo辞書の定義だと確かに電気を使わないものも含まれます。
ただ、そうすると他の質問、例えば道具かどうかも(生活の便というよりも遊びに近いという意味で)
微妙になってきてしまいます。
それよりもその中で、ある特定の種類の(その言葉を聞いて一般的にまず最初に思い浮かべるであろう)もの
に限定したほうがいいと思います。(僕が初めに考えていたものもそれなので)
どうでしょうか?
0139相談
2009/04/16(木) 09:00:200141 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/16(木) 09:23:15あっ、ごめんなさい。これからは気を付けます。
0143 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/16(木) 09:45:3301 >>74 Y 物・物質です
02 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の(ある程度規模の大きな)会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います (※>>137)
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
10 >>93 N ランドセルには入りません
11 >>99 N 一般的な標準体型の大人の男性が一人で持ち上げられない重さです
12 >>107N 建物の一部ではありません
13 >>124Y 漢字表記です
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
(補足:金銭感覚に自信がないのでノーコメにしました。)
>>134 飲食物に関係するものとしないものがあります。
0144質問
2009/04/16(木) 09:51:070145相談
2009/04/16(木) 09:54:12一般的な標準体型の大人の男性が一人で持ち上げられない重さかどうか微妙
0146 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/16(木) 09:54:1902 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の(ある程度規模の大きな)会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います (※>>137)
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
10 >>93 N ランドセルには入りません
11 >>99 N 一般的な標準体型の大人の男性が一人で持ち上げられない重さです
12 >>107N 建物の一部ではありません
13 >>124Y 漢字表記です
14 >>144Y お金を使用します
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
(補足:金銭感覚に自信がないのでノーコメにしました。)
>>134 飲食物に関係するものとしないものがあります。
0147相談
2009/04/16(木) 09:56:040148相談
2009/04/16(木) 09:59:38まだ、14だったんで。
0149相談
2009/04/16(木) 10:01:40>>137
>それよりもその中で、ある特定の種類の(その言葉を聞いて一般的にまず最初に思い浮かべるであろう)もの
>に限定したほうがいいと思います。(僕が初めに考えていたものもそれなので)
検索せんでも思い浮かぶヤツ限定と考えていいでしょ
自動販売機と聞いて最初に思い浮かぶあれは持ち上がらん
屋内で使うか聞いていい?
0150相談
2009/04/16(木) 10:06:50屋外のほうがいいんじゃね
0151相談
2009/04/16(木) 10:07:520152相談
2009/04/16(木) 10:10:11ってのは、いかが?
0153相談
2009/04/16(木) 10:16:10「商品が中に入っていますか」とか
0154質問
2009/04/16(木) 10:17:000155 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/16(木) 10:18:3002 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の(ある程度規模の大きな)会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います (※>>137)
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
10 >>93 N ランドセルには入りません
11 >>99 N 一般的な標準体型の大人の男性が一人で持ち上げられない重さです
12 >>107N 建物の一部ではありません
13 >>124Y 漢字表記です
14 >>144Y お金を使用します
15 >>154Y 屋外でも使います
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
(補足:金銭感覚に自信がないのでノーコメにしました。)
>>134 飲食物に関係するものとしないものがあります。
0156質問
2009/04/16(木) 10:30:38ガクブルですか?
0157 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/16(木) 10:35:2902 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の(ある程度規模の大きな)会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います (※>>137)
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
10 >>93 N ランドセルには入りません
11 >>99 N 一般的な標準体型の大人の男性が一人で持ち上げられない重さです
12 >>107N 建物の一部ではありません
13 >>124Y 漢字表記です
14 >>144Y お金を使用します
15 >>154Y 屋外でも使います
16 >>156Y ガクブルです
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
(補足:金銭感覚に自信がないのでノーコメにしました。)
>>134 飲食物に関係するものとしないものがあります。
0158解答
2009/04/16(木) 10:40:220159相談
2009/04/16(木) 10:40:220160 ◆XKZVz0Vmfk
2009/04/16(木) 10:44:1702 >>76 Y 人工物です
03 >>78 Y 道具です
04 >>78 N 一般家庭にはありません
05 >>80 Y 大半の(ある程度規模の大きな)会社にはあります。学校はあるところと、ないところがあります。
06 >>82 N 手に持って使いません
07 >>84 Y 電気を使います (※>>137)
08 >>86 N カタカナ表記ではありません
09 >>88 N 江戸時代の日本にはありませんでした
10 >>93 N ランドセルには入りません
11 >>99 N 一般的な標準体型の大人の男性が一人で持ち上げられない重さです
12 >>107N 建物の一部ではありません
13 >>124Y 漢字表記です
14 >>144Y お金を使用します
15 >>154Y 屋外でも使います
16 >>156Y ガクブルです
ノーコメ
>>90 買ったら十万以上すると思いますが、確証はないので一応ノーコメで。
(補足:金銭感覚に自信がないのでノーコメにしました。)
>>134 飲食物に関係するものとしないものがあります。
回答
17 >>158Y 正解、自動販売機です。トリは#自半期
みなさんお疲れ様でした。
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/16(木) 10:46:22現在、クックで道具の定義を作るというような話が出てますので報告しておきます
【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0162雑談
2009/04/16(木) 10:46:570163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/16(木) 10:48:13間違い多かったけど、ちゃんと気づいた時に訂正してくれる出題者でよかったわ
またよろしく
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/16(木) 10:51:540165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/16(木) 11:02:400166相談
2009/04/16(木) 11:38:55道具と会社がなあ
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/16(木) 12:05:08まあ、訂正なしでそのまま突っ切って答え聞いても納得できないというのならアレだけど、
出題途中で気付いた時に訂正はしてるし、今後は改善してもらうってことでいんじゃね
0168雑談
2009/04/16(木) 14:04:30良問だったと思うよ。出題者さんの対応も適切だったし。
0169雑談
2009/04/16(木) 17:40:560170雑談
2009/04/16(木) 18:14:450171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/16(木) 20:34:240172 ◆BCvKsizhko
2009/04/17(金) 19:32:130173質問
2009/04/17(金) 19:37:100175質問
2009/04/17(金) 19:40:460177質問
2009/04/17(金) 19:42:06、調理器具、実験器具、修理道具、スポーツ器具のいづれかですか?
0178質問
2009/04/17(金) 19:42:490179質問
2009/04/17(金) 19:44:580180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/17(金) 19:46:282 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
クックでの議論を考慮して質問してくれたのでしょうが今回はgoo辞書定義でもはっきりと道具といえるものだと思うので道具で答えさせていただきます
2 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
0183質問
2009/04/17(金) 19:49:360184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/17(金) 19:50:24おい、ええ加減にせぇ
0185質問
2009/04/17(金) 19:51:110186質問
2009/04/17(金) 19:53:082 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
0188相談
2009/04/17(金) 19:55:492 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません
7 N >>186 電気を使いません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
電気を使って便利にしようとする試みはあるみたいです
ただ特殊ですし実用化されているのか怪しいので無視します
0190相談
2009/04/17(金) 20:00:400191質問
2009/04/17(金) 20:01:570193191
2009/04/17(金) 20:08:000194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/17(金) 20:12:16ん?ということは3の質問の時点で「道具=実用的なものだけ」と思って答えてたってことかな
というよりクック定義で趣味娯楽目的の道具ってあるのかな
0195質問
2009/04/17(金) 20:14:42答えて構わない場合は普通に答えますよ
序盤でしたが上のほうで多少荒れたので念のため
2 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません
7 N >>186 電気を使いません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0198質問
2009/04/17(金) 20:27:100199 ◆BCvKsizhko
2009/04/17(金) 20:29:152 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません
7 N >>186 電気を使いません
8 Y >>198 学校や会社にあります
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0200質問
2009/04/17(金) 20:54:502 Y >>175 人工物です
3 Y >>177 道具です
4 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
5 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
6 N >>185 手に持って使いません
7 N >>186 電気を使いません
8 Y >>198 学校や会社にあります
9 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0202質問
2009/04/17(金) 21:14:24趣味娯楽目的で使うことはありますか
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0204確認
2009/04/17(金) 21:43:2106の「手に持って〜」は「手でつかんで〜」という意味ですか
答えを手で支えて使わないということです
0206質問
2009/04/17(金) 21:49:0702 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/17(金) 21:56:45今日はもうパソコンを閉じようと思うけどいいかな?
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/17(金) 22:01:230211相談
2009/04/17(金) 22:09:42コンビに質問はあるけど最近全くホームセンター質問を見なくなったんだけど何か問題でもあったの?
0212質問
2009/04/17(金) 22:24:1302 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
0214質問
2009/04/17(金) 22:30:340215 ◆BCvKsizhko
2009/04/17(金) 22:32:2802 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
0216相談
2009/04/17(金) 22:33:470217相談
2009/04/17(金) 22:51:28置いて使うと考えていいんだろうか
屋内外で使うらしいしなぁ
用途が分からん
0218相談
2009/04/17(金) 23:08:47は漢字だし、電気使うタイプも
あるよなぁ
0220相談
2009/04/18(土) 02:08:41付け外しには手を使うけど、使用中は手は使わない
室内干しする人もいる
物干し竿、洗濯バサミ、小物干しなど他の洗濯関係も考えたが
会社にはあまりなさそうだ
0222相談
2009/04/18(土) 09:14:29>電気を使って便利にしようとする試みはあるみたいです
>ただ特殊ですし実用化されているのか怪しいので無視します
このコメントも気になるんだよな
それは本当に特殊な例なので無視しても構わないですよ
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/18(土) 10:40:33思い浮かばんのだ
0226相談
2009/04/18(土) 10:48:460227質問
2009/04/18(土) 10:52:280228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/18(土) 10:56:46含まれるね
>>227
夕方まで相談しよう
出題者が席を外したようだから
0229相談
2009/04/18(土) 11:16:320230相談
2009/04/18(土) 11:21:28身につける物とは考えないって事もあり得るな
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/18(土) 11:25:33常識的にもそうだと思う
0233相談
2009/04/18(土) 12:21:02>ただ特殊ですし実用化されているのか怪しいので無視します
これはその解答+電気などでググれば出てくる程度の認知度の話ですか?
それともちょっとググったぐらいじゃ見つからないほど認知度が低い話ですか?
0234相談
2009/04/18(土) 12:53:520237質問
2009/04/18(土) 17:00:3602 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
0239質問
2009/04/18(土) 17:25:1802 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
>>239 ノーコメント
0241相談
2009/04/18(土) 17:43:13ハンガーは衣服を「掛ける」と言い、「乗せる」とはあまり言わない。
しかし、客観的に見れば衣服を乗せているようにも見える。
0242相談
2009/04/18(土) 19:15:06一般家庭にあります。ってならないかな?
0243相談
2009/04/18(土) 19:24:570244相談
2009/04/18(土) 19:59:03普通はランドセルに入りません。
一般的な物は3000円でかえます。
ってならないかな?
0245質問
2009/04/18(土) 20:40:2202 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
>>239 ノーコメント
>>245 多分売ってないと思うんですがほとんどコンビニに行かないので分かりません
0247黙考
2009/04/18(土) 21:28:310248相談
2009/04/18(土) 21:58:590249相談
2009/04/18(土) 22:12:020250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/18(土) 22:27:28日常、コンビニまでわざわざ行って買おうと思う人はあまりいないからな
0251相談
2009/04/18(土) 22:38:07道具か道具じゃないかは俺頭悪いからわかんね
0252相談
2009/04/18(土) 22:41:49僕も一瞬それ頭に浮かんだけど
「不燃物・一部可燃物などあります」っていうのが合わない
0253相談
2009/04/18(土) 22:45:140254相談
2009/04/18(土) 22:49:58>可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
>不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・
> 象牙・一部液体(水など)
上記のとおり布は可燃物だからやっぱり合わない
0255相談
2009/04/18(土) 23:05:25プラスチックやステンレスで作られてるものもある!と思ったけどそれ考えたら電気つかうやつもあることに気づいた
0256質問
2009/04/18(土) 23:17:120257違う意味の質問
2009/04/18(土) 23:17:250258相談
2009/04/18(土) 23:18:130263相談
2009/04/18(土) 23:34:04今まで頭に思い浮かんだものを一人ずつ挙げて行こうか
まず、僕から
鏡、ごみ箱、食器類、時計、カレンダー、(これらは序盤で消えた)
ハンガー(僕の中ではこれが一番しっくりくる)
0264相談
2009/04/18(土) 23:47:37今どれだけ見てるか点呼しよう
まず、1!
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/18(土) 23:56:120267相談
2009/04/19(日) 00:04:120270相談
2009/04/19(日) 00:25:42僕昨日も一人だったんよ〜
じゃあ、いったんここでガクブルしようと思うんだけど
>>265の人いいですか?
0271質問
2009/04/19(日) 00:26:330272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 00:30:4902 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません
13 Y >>271 衣食住でいうと衣に関係します
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
>>239 ノーコメント
>>245 多分売ってないと思うんですがほとんどコンビニに行かないので分かりません
0274質問
2009/04/19(日) 00:39:16ガクブルですか?
02 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません
13 Y >>271 衣食住でいうと衣に関係します
14 Y >>274 ガクブルです
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
>>239 ノーコメント
>>245 多分売ってないと思うんですがほとんどコンビニに行かないので分かりません
0276相談
2009/04/19(日) 00:46:28僕が回答していい?
55分まで待って異論がなければ聞くよ
0277相談
2009/04/19(日) 00:52:330278回答
2009/04/19(日) 00:53:5102 Y >>175 人工物です
03 Y >>177 道具です
04 Y >>179 半数以上の一般家庭にあると思います
05 N >>183 工具、文房具、家具、調理器具、スポーツ器具のいづれでもありません
06 N >>185 手に持って使いません
07 N >>186 電気を使いません
08 Y >>198 学校や会社にあります
09 Y >>200 片手でつかんで持ち上げることができます
10 N >>202 趣味娯楽目的では普通使いません
11 N >>206 漢字表記ではありません
12 N >>214 身に着けるものではありません
13 Y >>271 衣食住でいうと衣に関係します
14 Y >>274 ガクブルです
ノーコメント
>>178 不燃物・一部可燃物などあります
>>195 ランドセルに入るものと入らないものがあります
>>212 どちらとも言えません
>>237 3千円以上のものも以下のものもあります
>>239 ノーコメント
>>245 多分売ってないと思うんですがほとんどコンビニに行かないので分かりません
>>278 正解!ハンガーです
#ハンガー
ベビー用ハンガーならギリギリランドセルに入る大きさのものがあります
ペットの服用ハンガーなんかもあってこれなら余裕で入ります
電気を使うものは ttp://www.j-tokkyo.com/1999/A47G/JP11262442.shtml これを見ました
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 01:02:47出題者、乙ー。僕一人で進めちゃったみたいだけどよかったかな
良問だったよ。>>220で候補に挙がるまで全然わかんなかったし
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 01:03:51ハンガーか〜
全く思いつかんかったわ
バレバレですねw
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 01:08:38>>280
これからも主戦力として頑張るんだ
0284相談
2009/04/19(日) 01:17:30これ書いたらしばらく来ない
ハンガー言いだしっぺとしては、突っ込まれた電気が少し引っかかるところだ
検索で上位にネクタイ用の電動ハンガーが来るんだよな
ハンガーと言うよりラックと一体化してるような感じだから
別物と言えば別物なんだが…
>>244
子供服についてきたハンガーをランドセルに入れてみたら
120cmのは微妙に突き出るが110cmまでは余裕で入ったw
他にもネクタイ用、折りたたみ式ハンガーなどはランドセルに入るだろう
3000円超えるのはスーツハンガーあたりじゃないか
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 01:17:38人をのせる場合は「乗せる」(乗車)で
人以外をのせる場合は「載せる」だったかな
荷物も載せる(積載)、新聞の記事も載せる(掲載)
0286相談
2009/04/19(日) 01:18:42皆さん失礼しました
0287相談
2009/04/19(日) 01:21:460289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 01:26:070290相談
2009/04/19(日) 10:31:32出題者さん、乙でした。
>>289
正解がある程度分かっちゃうとみんな見てるだけになる傾向があるよね。
今回の場合もハンガーでいいなと思ってしまうと相談することもなくなるし
かといって特攻質問するのも良くないしね。
0291相談
2009/04/19(日) 10:35:36もちろんゆっくり慎重に正解にたどり着きたいって楽しみかたもありだと思いますよ。
こちらは黙って見てるだけになっちゃうけど。
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 11:39:30ひょっとしてネタ質問したい人もいるかなと思ってさ
今はのんびりだが、ピーク時は「押し出し」も出てたんだぜw
無駄に伸ばすつもりはないので、
答えていい? って聞かれたら背中は押してるよ
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 14:01:46まあ無責任時代だからしょうがないか
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 16:06:34http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
只今出題待ち中です
出題したい方がいましたら遠慮なくどうぞ
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/19(日) 16:30:13それとも小さなミスリードを探して・・・
0296雑談
2009/04/19(日) 22:38:22【出題者の心得】
慣れるまではROMったり、解答者として参加する事で、
20質のルールや進行を把握してから出題者になってください。
孤独に耐えましょう。
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/20(月) 10:33:380298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/20(月) 18:12:29最近は放置&重箱の隅突きが酷いのでちょっとねー
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/20(月) 18:43:29しつこいんだよ
お前が荒らしじゃねぇか
出題せんなら静かに待ってろ
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/20(月) 21:14:030301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/21(火) 22:34:41放置&重箱の隅突き自粛しまつ
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/21(火) 22:39:230303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/21(火) 22:49:590304相談
2009/04/21(火) 22:52:310305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/21(火) 23:13:00絶対放置&重箱の隅突きするからしない
ざまぁwww
0306相談
2009/04/22(水) 05:45:08当てるって、幅が広すぎるかな?
食品編とかくくりがあれば、
いけるかな?
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 07:18:26>(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
商品名は固有名詞なので、テンプレのこの辺を参考にして下さい。
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 07:53:52一般的な、辞書に載ってる語句なら、誰もが知りうると言える
でも例えば、回答が「チョコの商品名」とかだった場合、
「甘いものは苦手で買わない」「コンビニには行かない」という人には、
「普通に売ってる超有名商品だろ?!」と言われても分からないかもしれない
等、出題者の主観と、回答者の感覚が食い違う可能性があることを考慮してな
0309相談
2009/04/22(水) 08:36:17知ってるよん。
出題者が居ないからさルールを変えてかなきゃ
って、思ってさ。
0310相談
2009/04/22(水) 08:49:34新ルール考えてみた
放置や重箱の隅を突くような解答者が現れた場合、出題者は出題を途中放棄できます
その場合、正解やトリップを晒す必要はありません
とか
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 08:57:33人の嫌がる事が、生き甲斐だから
盛り上がってれば、
直ぐ荒らして
出題者がやーめた
に、ならないかな?
0312雑談
2009/04/22(水) 09:09:080313 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 10:57:130314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 10:57:48バカ?
荒らし優遇するだけだ
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 11:02:20一般名詞化しそうなレベルのものは限定なしでも行けるんじゃないか
全国レベルでメジャーだけど、そのままだと絞れないんじゃ? ということなら
限定で出せば良い
要は参加者全員知ってそうなものを出すのが前提
過去に「辞書に載ってますか」って質問が流行ったことがあるけど、
これは「自分と友人と家族が知ってるから皆知ってるはず」というタイブの
視点の狭い人が出題して荒れたのが原因
どんなに細かく限定しても、知らないものを出されると
知らないものを思いつくことは不可能だからゲームにならないんだな
0316質問
2009/04/22(水) 11:03:36物質ですか?
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 11:06:24つか、わざわざそんなマトモな出題になりそうにないもの出す必要なし
最近が多かっただけで、出題者がなかなか現れないのはこの過疎スレのデフォ
誰もが知ってる普通のもの出題しなさい
0318 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 11:11:380319質問
2009/04/22(水) 11:22:47この聞き方するの久しぶりだ
0321質問
2009/04/22(水) 11:29:140322相談
2009/04/22(水) 11:30:29トリップぐぐったら誰か知らないけど引っかかってきたしな
0323質問
2009/04/22(水) 11:32:090326相談
2009/04/22(水) 11:40:350327相談
2009/04/22(水) 11:47:34ふーん、店頭に置いてない商品の候補何?
つか、
2 名前:安全第一 ◆Oj8pF.2wl6 投稿日: 2006/09/26(火) 15:38:25 [ i219-165-192-21.s01.a006.ap.plala.or.jp ]
ハンネからして痛そうな奴。
[11]安全第一 ◆Oj8pF.2wl6[] 2006/12/14(木) 17:08:21 ID:i219-164-94-24.s01.a006.ap.plala.or.jp
AAS
>>6
はぁ・・・、勘弁して欲しいなぁ・・・。
あまり僕は来れませんので。
基地外の悪寒・・・
0328相談
2009/04/22(水) 11:48:18いや今何秒なのかは知らないんだけど
0329相談
2009/04/22(水) 11:49:24序盤でこれじゃテンプレ読まずにシミュレーションしてないなこいつは・・・
0330相談
2009/04/22(水) 11:52:28なんかズレてるな
まともな出題ならそもそも商品じゃないと踏んだ
で、メジャーな商品は店にあると思った
Yならヤバイ人物の可能性もあると思った
0331相談
2009/04/22(水) 11:58:23金槌でも服でタバコでも全部商品として置いてる上にマトモな出題だぜ?
だからこそ場所指定しないと何も絞れないから無駄じゃね?って相談したんだ
0332相談
2009/04/22(水) 12:02:31だから何度も言うように
「まともな出題者なら裏をかく」と思ったんだよ
まともな出題者が思いっきり正面から来たら
俺のパカさ加減をいくらでも笑ってくれたらいいよ
0333相談
2009/04/22(水) 12:05:580334相談
2009/04/22(水) 12:07:47どうしたんだ?
・・・釣り出題か・・・?
0335相談
2009/04/22(水) 12:14:29例えば空き缶は店では売ってないだろ
違法なブツの売買も普通は店頭には並べないだろ
山や土地も売ってるが現物は店にないだろ
星売りますって商売まであるぞ(実際は名目だけなんだけどな)
つまりそういうものではないかと踏んだ
外れたらマヌケなのは認める
0337 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 12:19:08悪いけど
普通の問題ですよ。
商品名問題じゃないです。
0338相談
2009/04/22(水) 12:20:51トリップ付け直してくるかと思ったんだが
同一人物だったんだろうか?
0339相談
2009/04/22(水) 12:21:54なるほど、把握した
単純に疑問だっただけで煽る・嘲笑するつもりとかはないから外れたら間抜けとか思わんでいいよ
絞れるなら文句はない
>>337
序盤5〜10問ぐらいは張り付いていられる時に出題しないと釣りとか荒らしだと思われるから次から序盤は張り付いた方がいいよ
0341 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 12:22:5702 Y >>319 売っています
03 Y >>321 道具です
04 N >>323 不燃物です
0342相談
2009/04/22(水) 12:23:09この出題者っ出来るな
0343質問
2009/04/22(水) 12:24:170344質問
2009/04/22(水) 12:25:120347質問
2009/04/22(水) 12:44:52電気を使用しますか?
0348 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 12:54:2002 Y >>319 売っています
03 Y >>321 道具です
04 N >>323 不燃物です
05 N >>343 半数の一般家庭にはないです
06 Y >>344 入ります
07 N >>347 電気は使いません
0349質問
2009/04/22(水) 12:57:320350相談
2009/04/22(水) 13:03:450352質問
2009/04/22(水) 13:18:010353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 13:24:0902 Y >>319 売っています
03 Y >>321 道具です
04 N >>323 不燃物です
05 N >>343 半数の一般家庭にはないです
06 Y >>344 入ります
07 N >>347 電気は使いません
08 N >>350 手に持って使いません
>>349 ノーコメ
屋内外どちら共に見かけます
0354 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 13:26:00忘れました。
すいません。
0355質問
2009/04/22(水) 13:30:430356 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 13:37:5802 Y >>319 売っています
03 Y >>321 道具です
04 N >>323 不燃物です
05 N >>343 半数の一般家庭にはないです
06 Y >>344 入ります
07 N >>347 電気は使いません
08 N >>350 手に持って使いません
09 N >>352 主素材は金属ではありません
>>349 ノーコメ
屋内外どちら共に見かけます
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 13:38:52あれだけ放置や重箱隅つつきはダメって言ってるくせにこれかよ
お前らもうちょっと出題してくれた人に対してありがたさを感じるべきなんじゃないのかね
俺が出題者だったらもうキレてバックレてるぞ
0358質問
2009/04/22(水) 13:42:310359相談
2009/04/22(水) 13:49:580360相談
2009/04/22(水) 14:04:52屋外で使うことはあるだろうけど、見かけるかというと疑問だ
・設置して使うものですか
・身につけるものですか
0361 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 14:12:4702 Y >>319 売っています
03 Y >>321 道具です
04 N >>323 不燃物です
05 N >>343 半数の一般家庭にはないです
06 Y >>344 入ります
07 N >>347 電気は使いません
08 N >>350 手に持って使いません
09 N >>352 主素材は金属ではありません
10 Y >>355 身につける物あるいは携帯する物です
11 N >> 主素材はガラス製・プラスチック製ではありません
>>349 ノーコメ
屋内外どちら共に見かけます
外出するので、
明日の朝、来ます。
長くてすいません。
0362相談
2009/04/22(水) 14:34:28半数の一般家庭にないのに身につける金属・ガラス・プラ以外の不燃物…
宝石類とか?
0363相談
2009/04/22(水) 14:42:21>>345
今のトリップをつけて、次のトリップはこれにしますと宣言すればいい
0364 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 14:47:07難しい事は、わからないんですが、
トリップ変えなければいけないんですか?
出掛ける前に教えて。
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 14:57:13出題したくない人はしなくていい
出題したい人が出題して回答したい人が回答する
どちらも自由であり強制ではないから嫌なら出す必要はない
指摘を受け入れられずに重箱の隅を〜とか放置が〜とか文句ばっか言ってないで参加したら?無理強いはせんけど
0367相談
2009/04/22(水) 15:01:25ただ、解答側は詰まると候補で検索することがあるので
検索結果にトリップ&トリップキーがセットで引っかかりモロバレ
→えーと答えはわかったけど参加するわけには…
の防止に、引っかからないもののほうが無難ではある
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 15:31:21>>366のいうように出さない自由出す自由があるなら途中で逃げ出す自由もあるんじゃないですかね?
それなのに出題したら途中で逃げるのだけはダメってそれだけ強制されるんだ?へー ほー ふーん
解答側は平気で放置・重箱つつきできるのに出題者には常に誠実さだけ求められるんだ?理不尽ですなあw
0370相談
2009/04/22(水) 15:58:17長くなりそうだから続きはクックで
クックにレス書いておいた
【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 16:48:020372相談
2009/04/22(水) 17:12:470373相談
2009/04/22(水) 17:18:40帰ってくるまでに終わらなかったときの対処が思いつかないのでやってない
いい案があるならクックが落ち着いてから話題投げてみたらどうかな
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 17:24:50留守中に終わるなら構わんがありえないだろ
0375相談
2009/04/22(水) 17:25:10そうだね、帰ってくるまでに終わるかどうか分からんし、
終わったとしても出題中に他の出題したらグチャグチャになって訳分からんくなる
今の出題が終わるまで待つか、20質別館を復活させてそっちで出すかのどっちかかな
あと、今後そういう話題を呼びかける際はクックへよろしく(出題中は特に)
0376相談372です
2009/04/22(水) 18:08:35了解しました
またの機会によろしくお願いします
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 19:15:52ゴム製は良さそうだね
ただ、自分の感覚だけでは自信ないんだけど、
手袋は「半数の一般家庭にない」になるかな?
「持っては使わない」でも「手にははめる」ってなって面白いんだけどw
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 19:17:33すみません。名前欄に「相談」入れ忘れました
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 19:28:170381雑談
2009/04/22(水) 19:30:19おっと名前欄失礼
ていうか、また出題者いないのか
夜はさみしいのう
0382相談
2009/04/22(水) 19:39:07ゴム手袋が半数かどうかは難しいところだが
ゴム手袋がない家ということならそれなりにあるんじゃないか
現にうちでは普段の掃除洗濯には使ってない
大掃除などの時には買って来るが、終わったら捨ててしまう
0383雑談
2009/04/22(水) 19:48:24ゴム長靴・・・有る(しかしランドセルには入らない)
ゴム手袋・・・無い(ビニール手袋ならある)
地下足袋・・・無い
0384 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 20:00:08使いこなせてないのでもちつけ2.0
に、引っ掛かるので
一問一答で良いですか?
質問の解答を全部
のせなくても?
携帯なので
0386 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/22(水) 20:18:02やっぱり朝にします。朝まで、待ってる人も居るかもしれないので朝、7時過ぎに現れます。
明日も携帯なんで、
もちつけの件は
良かったですか?
もちつけ
出ない、やり方あるのかな?
0387質問
2009/04/22(水) 20:43:380388( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 21:00:44屋外(;´Д`)ハァハァ
0389相談
2009/04/22(水) 21:18:22可能性はあるんじゃないか
0390雑談
2009/04/22(水) 22:52:24日焼け止めとか。
つけまつげは燃えちゃうと思うけど。
ネイルとか。マニュキュア。
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/22(水) 23:21:330392相談
2009/04/22(水) 23:33:11義手、義足
0393 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/23(木) 07:33:15一問一答で、
やりずらいかもしれませんが
許して下さい。
0394代理
2009/04/23(木) 07:36:5602 Y >>319 売っています
03 Y >>321 道具です
04 N >>323 不燃物です
05 N >>343 半数の一般家庭にはないです
06 Y >>344 入ります
07 N >>347 電気は使いません
08 N >>350 手に持って使いません
09 N >>352 主素材は金属ではありません
10 Y >>355 身につける物あるいは携帯する物です
11 N >>358 主素材はガラス製・プラスチック製ではありません
12 Y >>387 下半身に身につける(or携帯する)物です。
>>349 ノーコメ
屋内外どちら共に見かけます
0395 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/23(木) 07:39:08ありがとうございます感謝します。
0396質問
2009/04/23(木) 08:16:140397相談
2009/04/23(木) 08:22:25じゃあこっちは下半身のまとめでも
・ゴム長靴
・地下足袋
・雪駄
・ビーチサンダル
・コン○ーム
・ペディキュア
・アンクレット
ペディキュアやアンクレットはスレ的にマイナーかなあ?
あとゴム長靴、ランドセルに入らないって話あったけど
折ったりして強引に突っ込んでも入らないのかな
うちランドセルしかないからワカンネ
0398 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/23(木) 08:22:370399質問
2009/04/23(木) 08:26:280400相談
2009/04/23(木) 08:27:32義足の材質って何だろう
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/23(木) 08:29:19強引に入れるってのは無しでしょ
折り畳めるものならいいだろうけど、長靴はあの形のままだと思う
候補は地下足袋だけかな
0403相談
2009/04/23(木) 08:37:43地下足袋っぽいねえ
0404相談
2009/04/23(木) 08:39:12地下足袋ってゴム部分は底だけで主材料は布なんじゃないか?
もうちょっとスパッと当てはまるものはないかな。
0405相談
2009/04/23(木) 08:41:04長靴はランドセル無理っぽいね
地下足袋は少し折り曲げれば入りそう
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/23(木) 08:41:17道具と言ってるから、ペディキュアとアンクレットは違わないか?
義足も、膝から下のとかはランドセルに入らなそうだよね
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/23(木) 08:42:27スマソ。名前欄の「相談」が入ってなかった
0408 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/23(木) 08:43:130409代理
2009/04/23(木) 08:47:2202 Y >>319 売っています
03 Y >>321 道具です
04 N >>323 不燃物です
05 N >>343 半数の一般家庭にはないです
06 Y >>344 ランドセルに入ります ←ちょっと補足しました
07 N >>347 電気は使いません
08 N >>350 手に持って使いません
09 N >>352 主素材は金属ではありません
10 Y >>355 身につける物あるいは携帯する物です
11 N >>358 主素材はガラス製・プラスチック製ではありません
12 Y >>387 下半身に身につける(or携帯する)物です。
13 N >>396 カタカナ表記ではありません
14 Y >>399 漢字表記です
>>349 ノーコメ
屋内外どちら共に見かけます
0410相談
2009/04/23(木) 08:49:41・地下足袋…主材料が布
・義足…ランドセルに入らないものもある
微妙なのばかり残ったな
0411相談
2009/04/23(木) 08:51:49布製だとただの足袋になってしまうし
0413相談
2009/04/23(木) 08:57:57革靴はゴムを使用していない革底の革靴もあるけど、
地下足袋はゴムを使用していない物はあり得ないから
地下足袋にとって重要な部分はゴム底ってこと
0414相談
2009/04/23(木) 08:59:19終盤なので慎重に進めるってのも有りだよな
オレはさくさく進めるガクブル派だけど、人の意見も聞く
0415相談
2009/04/23(木) 09:04:07足袋部分がないとただのゴムの板だぜ
両方同じぐらい重要だから違和感があるんだよ
最近のは全面ゴム塗ってるのが主流ってのならまだわかるんだけど
その様子ではそうじゃないんだろ?
大腿部や臀部につけるものも考えてみたが思いつかないな
またあとで来るわ
0416相談
2009/04/23(木) 09:09:37ああガクブルで引っかかったらさすがに地下足袋かな
単にみんなと俺の認識ズレてるだけかもしれないし
(さっきから地下足袋否定してるの自分だけです)
それはそれでアリだと思うよ
じゃ、他の人健闘を祈る
0417相談
2009/04/23(木) 09:11:080418質問
2009/04/23(木) 09:30:540420相談
2009/04/23(木) 09:40:560421代理
2009/04/23(木) 09:41:1002 Y >>319 売っています
03 Y >>321 道具です
04 N >>323 不燃物です
05 N >>343 半数の一般家庭にはないです
06 Y >>344 ランドセルに入ります
07 N >>347 電気は使いません
08 N >>350 手に持って使いません
09 N >>352 主素材は金属ではありません
10 Y >>355 身につける物あるいは携帯する物です
11 N >>358 主素材はガラス製・プラスチック製ではありません
12 Y >>387 下半身に身につける(or携帯する)物です。
13 N >>396 カタカナ表記ではありません
14 Y >>399 漢字表記です
15 N >>418 ガクブルではありません
>>349 ノーコメ
屋内外どちら共に見かけます
0422相談
2009/04/23(木) 09:41:48詰まったな
候補が思い浮かばんぞ
履物か聞いてみて範囲を絞ってはどうだろうか
0423相談
2009/04/23(木) 09:43:350425質問
2009/04/23(木) 10:05:310427相談
2009/04/23(木) 10:11:02不燃物じゃないかな?
0428相談
2009/04/23(木) 10:17:000429相談
2009/04/23(木) 10:19:36靴底がしっかりしてて折り曲げられないから
0430相談
2009/04/23(木) 10:21:42http://www.eonet.ne.jp/~dsken/ds6-5.htm
マチ幅が10センチくらいしかないから靴系は難しいだろうな
0431相談
2009/04/23(木) 10:23:27不燃物でカタカナ表記じゃないんだろ?
何だろう
0432相談
2009/04/23(木) 10:25:350433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/23(木) 10:28:590434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/23(木) 10:35:57不燃物・・・
一般家庭に無いらしいから、特殊な物なのかもしれんなぁ
0435相談
2009/04/23(木) 10:53:050436相談
2009/04/23(木) 10:54:43「普通は白の布、またはビニール製で甲にゴムテープを通したもの(バレーシューズ)、
甲の部分に半円形のエラスチックゴムが入ったもの(前ゴムシューズ)、
前ゴム部分が三角形でつま先と横に色付きのゴムが付いているものなどが使われている。」
らしいけど。
0437相談
2009/04/23(木) 10:55:44刺繍靴みたいに日本の物じゃないとか
0439相談
2009/04/23(木) 10:59:440440相談
2009/04/23(木) 11:00:530441相談
2009/04/23(木) 11:02:59失礼しました
0442相談
2009/04/23(木) 11:06:08ぐぐったら足袋より昔に下沓なるものがあったようだが
さすがに屋外で見かけないよなあ
0443相談
2009/04/23(木) 11:18:530444相談
2009/04/23(木) 11:20:430445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/23(木) 11:26:520446相談
2009/04/23(木) 11:46:11はきもの 【履物】
靴・下駄・草履など足に履く物の総称。
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/23(木) 11:51:040451相談
2009/04/23(木) 13:43:410452相談
2009/04/23(木) 13:50:380453相談
2009/04/23(木) 15:15:53ちょっと手詰まり感があるからゆっくり候補探そうよ
0455相談
2009/04/23(木) 15:41:35違ったら笑いもんだな
0456相談
2009/04/23(木) 16:12:08この段階で決めつけられる思い込みに驚かされる
0457相談
2009/04/23(木) 16:38:54しっかり足首まで覆うようなブーツ型のだと入らないかもな
>447は、自分は今初めて知ったよ…
自分が無知なだけで、メジャーな品物なんだろうか
0458相談
2009/04/23(木) 17:41:00釣りやってる奴限定でならメジャーなのかもしれんが
0459相談
2009/04/23(木) 18:04:43メジャーってことはないと思う
俺の場合は祖母の弟が鮎釣りやってたから見たことだけあった
出題に向かないほどマイナーかどうかはよくわからない
0460 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/23(木) 20:33:037時過ぎに来ます。
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/23(木) 22:52:420462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/23(木) 22:56:050463雑談
2009/04/23(木) 22:58:10ゴムだけのピンバッヂつける靴の名前がわからない。
エスカレーターにはさまれる注意の看板でみるあれ。
0464相談
2009/04/23(木) 23:04:25あとは・・・工事現場や工場で使いますか?かな
鮎足袋なんて初めて聞いた 知らない人のほうが多いと思うしそんなの問題に出さないと思う
0465相談
2009/04/23(木) 23:23:40確定するといいな。
0466質問
2009/04/23(木) 23:56:260468相談
2009/04/24(金) 00:57:060469相談
2009/04/24(金) 07:16:140470 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/24(金) 07:18:460471 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/24(金) 07:19:34おはようございます。
0472質問
2009/04/24(金) 07:27:240473 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/24(金) 07:39:390474相談
2009/04/24(金) 07:47:04両方Yでよかった
両方Nだったら後は島草履(沖縄)や水雪駄(和歌山)あたりの
地方限定系ぐらいしか知らないよw
認知度的に安全靴か登山靴だと思うのだがどうだろう?
0475相談
2009/04/24(金) 07:47:20長靴、革靴、安全靴、登山靴、刺繍靴、磯靴
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/24(金) 07:50:37>>474
安全靴、登山靴で良いと思う
0477解答
2009/04/24(金) 07:54:58登山靴ですね
0478 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/24(金) 08:02:31安全靴でした。
トリップは、
#あんぜん靴
です。
途中、代理で助けて頂いた方
ありがとうございました。
ランドセルの件は、
スニーカータイプの
23センチ(嫁さんの)
娘のランドセルに入りました。
とても楽しかったです
0479相談
2009/04/24(金) 08:04:36こちらも楽しかったですよ
みなさん、序盤変な深読みしちゃってすみませんでした
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/24(金) 08:10:30ランドセルの件は種類によるからノーコメだろうね
まぁ大した問題ではない
0481 ◆Oj8pF.2wl6
2009/04/24(金) 08:24:53ノーコメに訂正する
つもりでした。
解答者さんが、鋭いので敢えて
そのまま進めました。
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/24(金) 09:04:01確かにランドセルの件は最後にちょっと引っ掛かったけど、
全体の流れで見ると大きな問題じゃなかったし良かったと思うよー
ランドセルのせいで候補に靴が出なかったわけじゃなくて、
靴に絞れるまでの方がすげー時間掛かってるんだしw楽しめましたw
0483雑談
2009/04/24(金) 09:54:16なかなか良問だったと思いますよ
ただ、実は途中でトリップ「あんぜん」に気づいちゃって
その後は見てるだけにしてました
流れを見てると他にも気づいた人がいたかも知れません
やっぱり検索で引っかかるようなトリップは避けた方が良いかもしれませんね
0484( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/24(金) 11:18:28検索ってどこでするの?
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/24(金) 12:40:04googleとYahooぐらいは見ておいたほうがいいんじゃないかな?
トリップは適当なスレでテストすれば判るし。
◆Oj8pF.2wl6のgoogle検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E2%97%86Oj8pF.2wl6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
◆Oj8pF.2wl6のYahoo!検索結果
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%97%86Oj8pF.2wl6&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
0486 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 12:44:13いいですか?
0487質問
2009/04/24(金) 12:47:16物質ですか?
0488 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 12:53:400489雑談
2009/04/24(金) 13:00:14トリップテストは書き込み欄空白でできるよ
ERROR:本文がありません!
ってなるけど、トリップは見れる
0490質問
2009/04/24(金) 13:24:390491 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 13:29:01携帯なんで、
どなたかPCの方
まとめていただけると有り難いです。
我が儘言って
すいません
0493 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 13:49:38有り難うございます。感謝します。
0494質問
2009/04/24(金) 14:09:220495 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 14:21:220496質問
2009/04/24(金) 14:23:35電気を使いますか?
0497 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 14:30:06手に持って使いますか?
ノーコメ
0498まとめ
2009/04/24(金) 14:56:3201 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です。
03 Y >>494 道具です
04 N >>496 電気を使いません
ノーコメ
>496 手に持って使いますか?
0499質問
2009/04/24(金) 15:11:22ランドセルに入りますか?
0500 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 15:29:1606 Y >>499 ランドセルに入ります
(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
0501質問
2009/04/24(金) 15:39:57主に屋内で使いますか?
0502質問
2009/04/24(金) 15:43:140503 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 15:56:0808 N >>501 屋内外どちら共に使います
ちょっと外れます。
18時頃に戻ります。
後、訂正があるので
訂正して現れます。
0504まとめ
2009/04/24(金) 16:01:1601 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です。
03 Y >>494 道具です
04 N >>496 電気を使いません
05 Y >>499 可燃物です
06 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
07 Y >>501 漢字表記です
08 N >>501 屋内外どちら共に使います
ノーコメ
>496 手に持って使いますか?
0505相談
2009/04/24(金) 16:10:150507雑談
2009/04/24(金) 16:52:38自分が思ったのをトリップテストしたけどハズレだった。
0508相談
2009/04/24(金) 17:02:070509 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 17:51:2502 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
訂正しました。
0510 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 17:58:34訂正後を見てもらって答えて良ければ答えます。
0511質問
2009/04/24(金) 18:02:280512質問
2009/04/24(金) 18:04:020515質問
2009/04/24(金) 18:23:540516質問
2009/04/24(金) 18:25:490517質問
2009/04/24(金) 18:26:130518 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 18:40:3210 Y >>516 実用的です
ノーコメ
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
0519質問
2009/04/24(金) 18:52:390520 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 19:04:29差はありません
0521まとめ
2009/04/24(金) 19:11:2601 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/24(金) 19:26:520523相談
2009/04/24(金) 19:31:120524相談
2009/04/24(金) 19:34:230527相談
2009/04/24(金) 19:46:220528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/24(金) 19:46:40それは無理があるわ
鍵はもろに携帯するもの
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/24(金) 19:48:56錠ならいまのところ当てはまるかな
0530相談
2009/04/24(金) 20:05:56からノーコメに変更
錠なら最初に可燃としちゃうことはないいんじゃ?
0531 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/24(金) 20:21:03打ち合わせがあるので外れます。
今日は来ないと思います。
明日の朝、7時頃に現れます。
0532相談
2009/04/24(金) 21:30:59携帯する鍵・・・玄関の鍵、車の鍵
携帯しない鍵・・サッシの鍵、トイレの鍵、金庫の鍵、パソコンの鍵(指紋認証)
電気使う鍵・・・金庫の鍵、パソコンの鍵、車の鍵
可燃の鍵・・・・無い
昔の木造家屋のトイレの鍵とかホテルのカードキーなら可燃も有りかもだけど
0533相談
2009/04/24(金) 21:40:460534相談
2009/04/24(金) 21:53:540535 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/25(土) 07:13:140536質問
2009/04/25(土) 09:22:180538 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/25(土) 09:32:400539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 10:06:54∠__∠__∠__∠_.∠_../ | __∠__∠__∠l__
∠__∠__∠__∠__∠__/| | ∠__∠__∠__∠__/.|_
. ∠__∠__∠__∠_.∠_./| |/| ∠__∠__∠__/ /| |/|
. / / ./ / / /! |/| | | / / /| ̄ ̄| |/| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |/ |/| |_| ̄ ̄| ̄ ̄| |__|/| |/|
__ _| |__|__|__|__|/| ̄ ̄| | ∠__|__|__l/ /| |/| |
. / / | ̄ ̄| |_|/| | | |__|/| | | | | ̄ ̄| |/| |/
| ̄ ̄| ̄ .| |/| | | |__|/| | | |__|__|__|__|/| |/|
. ___|__|__.| ̄ ̄| |_|/ | | |__|/ | | | | | |/| |
. / / / | |/|. |__|/| .|__|__|__|__|/| |/
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |. | | | .|_| | | |__|/
|__|__|__|__|/ |__|/ |__|__|/
0540質問
2009/04/25(土) 10:14:490541 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/25(土) 10:26:21ノーコメ
0542質問
2009/04/25(土) 10:40:190543 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/25(土) 11:02:320544まとめ
2009/04/25(土) 11:10:4001 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
12 N >>536 一文字ではありません
13 Y >>542 学校や会社にあります
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
>>540 主要部分は紙or布or木でできていますか?
0545質問
2009/04/25(土) 12:16:230546 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/25(土) 12:25:47ノーコメ
0547質問
2009/04/25(土) 12:32:410548質問
2009/04/25(土) 12:39:120549 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/25(土) 12:56:29ノーコメ
ノーコメばっかで、
すいません。
仕方ないんです。
0550質問
2009/04/25(土) 13:09:320551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 13:09:41いや、ノーコメは、「回答者にヒントを与えつつ質問数は消費しない」
だから、謝らないといけないとことも限らないぞw
0552 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/25(土) 13:20:090553相談
2009/04/25(土) 13:31:130554相談
2009/04/25(土) 13:53:46これほどノーコメだらけなのも珍しい
0555相談
2009/04/25(土) 14:10:46他、ヒントは色々出てるんだから、何か出そうなもんなのになあ
もう残り質問数も少ないし、そろそろ候補出さないとヤバいかな
0556相談
2009/04/25(土) 14:10:49電気を使うタイプのものもある
屋内外で使う
・江戸時代の日本にありますか?
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 14:12:220558まとめ
2009/04/25(土) 14:28:3801 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
12 N >>536 一文字ではありません
13 Y >>542 学校や会社にあります
14 N >>550 何かの一部分ではありません
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
>>540 主要部分は紙or布or木でできていますか?
>>545 学校の普通教室にありますか?
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
0559相談
2009/04/25(土) 14:38:53アパートとか紙。
一軒屋だと木とか石とかレンガ。
煉瓦って紙レンガとか燃えるのあるかな。
紙粘土表札とか。
ああ、表札いろいろありすぎて困るな。
金属プレートも多いし。
0560相談
2009/04/25(土) 14:39:380562相談
2009/04/25(土) 14:47:240564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 16:03:390565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 16:06:000566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 16:22:430567相談
2009/04/25(土) 16:55:38さっきから居るけど、当てはまる候補が全然思いつかないんだよー
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 17:13:05なるほど
じゃあ定期券、回数券はどう
最近は電気使う方が多いし
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 17:17:39それだったら、携帯するものにはっきりNと言えない気がする。
あと、手に持って使う、家事で使う、趣味娯楽目的で使うがノーコメなのにあてはまらんような
0570相談
2009/04/25(土) 17:24:550571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 17:33:14これならいろんなタイプがあるから良いんじゃね
0572相談
2009/04/25(土) 18:23:260573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 19:25:24いいよ
0575 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/25(土) 20:38:55明日の午前中に現れます。
質問があれば書き込んどいて下さい。
0576質問
2009/04/25(土) 20:55:050577 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/25(土) 21:04:220578まとめ
2009/04/25(土) 21:10:1301 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
12 N >>536 一文字ではありません
13 Y >>542 学校や会社にあります
14 N >>550 何かの一部分ではありません
15 Y >>576 文字が書いてあります
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
>>540 主要部分は紙or布or木でできていますか?
>>545 学校の普通教室にありますか?
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
0579相談
2009/04/25(土) 21:10:470580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 21:10:57ガクブルするか?
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 21:12:190582相談
2009/04/25(土) 21:14:420583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 21:22:39なんでそんな得意げww
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 21:42:53買い物する時に使うのかも知れない
例えば酒を買うときは身分証明書を見せなくては買えない事もある
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 21:59:4811 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
ノーコメ
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
これで解答が身分証だったらどびっくり
携帯するのも普通だし、高齢でも使う、コンビニで売ってる身分証ってなんだ?
0586相談
2009/04/25(土) 22:12:25例えば、メーカー名が印刷してあるとか、
「MADE IN JAPAN」って書いてあっても文字だよね?
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 22:17:03なんか候補が出たら全くそれっぽくなくても思いこんじゃう人
0588相談
2009/04/25(土) 22:53:05他の人の発言にネガティブなこと言うばかりでもアレだしなあ
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 23:00:15思い込みの激しい奴いると
0590相談
2009/04/25(土) 23:02:05ああそうですか それは済みませんでしたなあ
あんたがもっと早くもっと絞り込めるいい質問をしてくれてたら俺も恥かかなくて済んだんだが
それに一応特攻じゃなく相談した上で質問してるんだが?文句あるんなら質問する前に言えや糞野郎
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 23:08:30それはいい傾向だと思う
その候補は間違ってても、連想ゲームでほかの解答者が正解にたどり着く可能性がある
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/25(土) 23:12:17??
惜しい候補を書き込みたくなくなるのがいい傾向なのか?
0594相談
2009/04/25(土) 23:13:02>>585
オレも身分証明書は違うと思うけど・・・
まぁ、身につける物とは言えないだろうし
赤ちゃんや超高齢者は使う場面が少ないとも言える
住民票はコンビニで手に入るから買えるとも言える・・・・かも?
0595相談
2009/04/25(土) 23:16:55これは・・・知らなかった
おれ少し身分証かもって思い始めた
0596594相談
2009/04/25(土) 23:21:1203 Y >>494 道具です
の言い切りがどうもね
これだけノーコメが多いのにこれだけきっぱり Y ってのが気になる
0597594相談
2009/04/25(土) 23:22:18おやすみ
ノシ
0598相談
2009/04/25(土) 23:37:45だからここまで手こずっている訳で・・・
とりあえず私もオチ
0599相談
2009/04/26(日) 01:42:18名前の部分も人間の名前のみとは限らないし。
まあ、俺の掃除機ってことで家電に名札つけるとかあるかも。
学校やなんかだと所有物に直接記名しちゃう人もいるけど
やかんとかにこれは3年2組のやかんって意味で名札つけるかな、と。
湯沸しは家事に相当すると思う。
0600相談
2009/04/26(日) 02:02:46「殺虫剤」
ノーコメの答えづらさはわりとフィットしていると思うが、Q7一般家庭の半数ってのはやや微妙。
少なくとも「身分証」には思えない。
0601 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/26(日) 08:20:240602質問
2009/04/26(日) 08:50:290603 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/26(日) 08:58:180604相談
2009/04/26(日) 08:59:000605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 09:10:5801 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
12 N >>536 一文字ではありません
13 Y >>542 学校や会社にあります
14 N >>550 何かの一部分ではありません
15 Y >>576 文字が書いてあります
16 N >>602 まだガクブルではありません。
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
>>540 主要部分は紙or布or木でできていますか?
>>545 学校の普通教室にありますか?
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 09:12:52文字が重要な気がして離れられない。
殺虫剤だと容器じゃなくて、中の液体とか粉の部分に関して
主に回答されることになるよね?
オレンジジュースとか果汁の回答で文字が書いてありますとは
答えないのと同じように
0607相談
2009/04/26(日) 09:23:20・一般的な大人の両手で覆い隠せるほどの大きさのものがほとんどですか
YでもNでもノーコメでもイメージが絞り込めそう
0608相談
2009/04/26(日) 09:47:14値札いいね!
0610相談
2009/04/26(日) 10:06:51我が家は肉や魚のパックに値札付けたまま冷蔵庫に入れてるけど、これって家だけ?
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 10:25:54普通
剥がすとラップ破れるし
0612相談
2009/04/26(日) 10:45:42そうだよね
ところで、値札は道具かな?
0613相談
2009/04/26(日) 11:05:440614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 11:09:08オークションとかの価格表示は値札とは言わんだろうし
0615相談
2009/04/26(日) 11:11:540616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 11:13:510617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 11:20:190618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 11:24:470619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 11:32:22「デジタル名札」で検索したら見た記憶あるわ
ただ、候補には成り得ない
13 Y >>542 学校や会社にあります
15 Y >>576 文字が書いてあります
16 N >>602 まだガクブルではありません。
ノーコメ
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
この辺が微妙だし、
なにより>>602の時点でガクブルじゃないとはっきり答えてるし
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 11:34:26ガクブルの件は忘れてくれ
0621相談
2009/04/26(日) 11:39:410622相談
2009/04/26(日) 12:28:08刷毛
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 12:29:060625相談
2009/04/26(日) 12:57:05(1)獣毛などを束ねて、柄をつけたもの。糊や塗料などを塗ったり、ほこりを払ったりするのに用いる
補足
こうなってるから筆も含まれるみたい
>>624
そうね
その辺が引っ掛かる
ただ>>530にある通り、電気は始めにNだった
最初は木の柄に毛が付いた普通のを想定してたが、途中で何か特殊なの見つけた可能性が気になる
>>530にある変更は気にした方がいいと思うんだよね
0627相談
2009/04/26(日) 13:12:21ここまでの流れで、特殊例見つける前に猪突猛進気味だった点には個人的に反対だったから
無理に押すつもりは毛頭ないです
あくまで>>592のような考えですね
0628相談
2009/04/26(日) 13:16:16ライト付きの刷毛があってもおかしくないんだが、テンション落ち気味なので今度探すわ
0629相談
2009/04/26(日) 13:22:45ブラシって刷毛に入ると思う?
0630相談
2009/04/26(日) 13:29:06(1)獣毛や合成樹脂などを植え込んだ、ごみを払ったり物を塗ったりする道具。はけ。ブラッシュ。〔「刷子」とも書く〕
一応刷毛かな
残る問題は半数以上の家庭と文字の有無だな
文字が入ってるがYESって点で値札とかみたいな文字が重要になるものの可能性が高い気がする
具体的な候補はまだ思いつかんけど
0631相談
2009/04/26(日) 13:37:43文字は思いつかないな…
何かないか家の中もう一度見てこよう
0632相談
2009/04/26(日) 13:40:22それだとはっきりYとは言えないかな
0633相談
2009/04/26(日) 13:42:08何も書いてない刷毛くらいあるだろな
0634相談
2009/04/26(日) 13:44:38ここの写真では文字は見当たらないもんな
0635相談
2009/04/26(日) 19:11:36候補が全然思い浮かばないなー
0636 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/26(日) 19:59:41質問ありましたら
書き込んどいて下さい
0637 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/26(日) 20:25:520638相談
2009/04/26(日) 20:30:200640相談
2009/04/26(日) 21:08:05削った粉末状のカスを綺麗にとるような。
まあ、お掃除目的なな感じで。
0641相談
2009/04/26(日) 21:11:490642相談
2009/04/26(日) 22:11:130643相談
2009/04/26(日) 22:56:00もしそうなら文字が書いてあると断言できる点や
娯楽に「使うことがあるか」という質問に対してノーコメしてるのが不自然かな。
磁石かと思ったけど文字書いてないのも山ほどあるからなぁ…
0644相談
2009/04/26(日) 23:37:11候補をなんとか出していくかどんな質問するかだけでも決めとかないか
値段聞いてみないか?
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/26(日) 23:44:20まず候補出さないと適当に質問しても何も絞れない
残りあと3問だし慎重に決めないと
0647相談
2009/04/27(月) 01:37:55「適当な質問見つからないから3日待ってね〜」
で許してくれる心の広い出題者かな果たして
0648相談
2009/04/27(月) 01:58:33残玉少なく候補もないんだ
急ぐ方がおかしい
長く付き合いたくないのは君だろ
0649相談
2009/04/27(月) 02:46:18でも学校や会社にあると言い切ってるから違うか。
必ずあるわけでもないだろうし。
0650相談
2009/04/27(月) 03:01:34家事に使う △
文字が書いてある △ だけど…
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/27(月) 03:54:360652相談
2009/04/27(月) 06:42:03鉛筆派はマイノリティになってしまったから
家事に使うケースは思いつかん
0653 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/27(月) 07:18:160654相談
2009/04/27(月) 09:06:010655相談
2009/04/27(月) 09:30:36デジタル日記帳使ってる人や電子手帳に日記書いてる人もいるだろうし
毎日の献立を書いて家事に役立ててる人もいるみたいだし
学校や会社では交換日記してる人もいるしね
0656相談
2009/04/27(月) 09:35:330659相談
2009/04/27(月) 10:57:43電子新聞なんてのもあるし
0661相談
2009/04/27(月) 11:05:1607 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
↑これは普通の新聞を指してて
ノーコメ
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
↑これは普通のと電子新聞をごっちゃにしてるってことだよな
ここまで手こずる場合はこの程度は考慮しなきゃいけないんかね
0664相談
2009/04/27(月) 11:56:53CDに入ってるのや、ダウンロードして使う取説もあるし
0665相談
2009/04/27(月) 11:57:420666相談
2009/04/27(月) 13:05:18気の利く出題者なら補足が付くだろうけど
0668相談
2009/04/27(月) 17:56:530669質問
2009/04/27(月) 18:19:540670 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/27(月) 18:42:580671相談
2009/04/27(月) 18:59:330672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/27(月) 19:01:3501 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
12 N >>536 一文字ではありません
13 Y >>542 学校や会社にあります
14 N >>550 何かの一部分ではありません
15 Y >>576 文字が書いてあります
16 N >>602 まだガクブルではありません。
17 Y >>669 三文字以上です
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
>>540 主要部分は紙or布or木でできていますか?
>>545 学校の普通教室にありますか?
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
0673 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/27(月) 20:28:36明日の午前中に現れます。
0674相談
2009/04/27(月) 23:49:02>>3の道具の定義から外れる気がする。
ダウンロードするようなのも含めてるなら、
物・物質とかランドセルに入るかもノーコメになるはず。
0675相談
2009/04/28(火) 00:09:09ペラ紙一枚のやつまで道具かと言われると確かに微妙だな
ランドセルに関しては「入らないものもあると思うが少ない」だから合ってると思う
ダウンロードだけで取説見ることがどれだけある?
俺は普通ダウンロードしてからプリントアウトするぜ
0676相談
2009/04/28(火) 00:27:40確かにちょと微妙な印象
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 00:41:550678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 01:07:09ランドセルの例外がプログラムを含めるなら、
電気を使うか?の答えもNOメインで補足的にYesって感じじゃないと合わなくなるよ。
今のとこ、電気は使ったり使わなかったりだけど、基本的にはどれもランドセルには入る、
って事だと思うから、pdfみたいなプログラムは含められないと思う。
でも機械で出来てるような説明書が何かあれば問題ないと思う。
0679 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 07:23:26道具の定義ですが
クックより
「物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)」
を、使いました。
最初に貼っといた方が良かったですね。
すいませんでした。
生活の便のために用いる物です。
0680相談
2009/04/28(火) 08:22:34って聞きたかったんだけど、どうやら>>679読んだらそういう意味合いみたいだな。
弾減らさなくて済んだわ。補足ありがとう。
0681相談
2009/04/28(火) 09:05:25>ダウンロードだけで取説見ることがどれだけある?
PCのソフトの取説は基本的にプリントしないけど
必要なときにモニタで見てる
今使ってるこのブラウザの取説もPCに入ってるけどプリントしてない
0682相談
2009/04/28(火) 09:10:51例えば
駐車場・駐輪場の利用の仕方
公園・遊園地等の遊具の使い方
等、取扱説明を掲示してある物
0683相談
2009/04/28(火) 09:12:38>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
がノーコメになっていることだ
玩具にだって取説はある
趣味娯楽目的で使うことは絶対にある Y と思う
0684相談
2009/04/28(火) 09:15:20「趣味娯楽目的で使う?」
なら、ノーコメは理解できるが、
「趣味娯楽目的で使うことはありますか ?」
だからね
0685相談
2009/04/28(火) 10:43:40なんだろね?
0686 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 10:51:28被るとこが、ありますが
それ自体では〜しないっていう意味と
使わない人もいるって事で、
ノーコメにしました。
0687相談
2009/04/28(火) 10:52:09複数の形態のものを含む場合の扱いに統一性がないことになるような
最初に「物・物質Y」と言ってるんだから、
この時点で、物質でない、データ形式の取説等は含まれないのでは?
なのに、電気や素材とかのノーコメな理由について
「データ形式のもあるから?」と考察しても仕方ない
0688相談
2009/04/28(火) 12:19:580689相談
2009/04/28(火) 12:24:57仮に、取説が正解だとした場合だけど
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
は、家事だけに使うとは言い切れないからノーコメでわかるけど
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
趣味娯楽目的で使う“こと”があるかないかの質問なので Y になると思うよ
余計なお世話ならごめんなさい
0691相談
2009/04/28(火) 12:47:51>最初に「物・物質Y」と言ってるんだから、
>この時点で、物質でない、データ形式の取説等は含まれないのでは?
データ形式の取説は含まれないのではなくて、
データ形式のものが普通にある取説自体が候補から外れるんだよ
>>690
CDは物質だけど、そういう類の取説はデータそのものだから物質ではないな
0692相談
2009/04/28(火) 13:05:01木や紙からCD・HD・フラッシュメモリまで含めてどう?
電子媒体の場合文字が書いてあることは必須事項ではないけど何かしら書かれてる
ただゲーム機で使われるから娯楽ノーコメは相変わらず微妙だけど
0694相談
2009/04/28(火) 13:09:19相談見てて、訂正したい箇所があれば訂正してもOKですよ。
もちろん問題なければこのままでOKです。
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 13:19:55http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
0696相談
2009/04/28(火) 14:20:340697相談
2009/04/28(火) 14:32:520699相談
2009/04/28(火) 14:57:11これで違ったら笑えるな
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 15:55:39いや、どうするも何も矛盾するなら違う候補を考えるのがこのクイズの趣旨では。
どうして出題者が間違えてるのが前提なんだ。
少なくともこっちから催促するもんじゃないと思うぞ。
0701相談
2009/04/28(火) 16:07:14以前に矛盾した回答で、相談で指摘されてたけど無視して訂正せずに突っ切って、
回答ばらしたあとに不満が残る出題が何度かあったから、
>>694はもし間違えてるとこがあれば訂正してくれと言ってるだけで、
間違えてること前提になんかしてないだろ
>もちろん問題なければこのままでOKです。
と言ってるし
お前の勘違い&過剰反応
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 16:35:47訂正が来たら考え直せば良いが、来るまでは考える必要はない
別のを考えよう
0703相談
2009/04/28(火) 16:39:39だから元々そうしようとしてたところへ>>697,700が訳分からんこと言い出したからおかしくなってる
言われなくてもそのつもりだよ
0705相談
2009/04/28(火) 16:54:190706相談
2009/04/28(火) 17:14:02半数以上の一般家庭にあるか微妙
普通に趣味娯楽で使う(むしろ趣味娯楽に使われてることの方が多い)
フラッシュメモリなんかは携帯に特化したもの
文字が書いてないものも多い
電気無しで動く記憶媒体って?
紙・布・木製の記憶媒体とは?
家事に使う?
この辺が引っかかる
0707 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 17:16:50携帯が使えない状況にいきなりなったんで
長い間待たせました。
まず、趣味の質問の矛盾点ですが
それ自体だけを使って行わない
って、必ず指摘されるのでノーコメにしたんです。
後、既に使用の仕方がわかってるもの
例えるなら、バット
何かは使わないから
って事です。
家事の質問も一緒です
0708相談
2009/04/28(火) 17:30:23>って、必ず指摘されるのでノーコメにしたんです。
ん?どういうこと?
例えば取扱説明書が解答だったとして、
商品のテレビやゲーム機は娯楽に使うが、
それの取扱説明書は娯楽に使うことになるのかどうかが分からないからノーコメにしたってこと?
>後、既に使用の仕方がわかってるもの
>例えるなら、バット
>何かは使わないから
これについては全く意味が分からんのだが・・・
0709 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 17:45:56すいません。
屁理屈ですが
箱にテレビが入っていて
テレビは視るが、箱は視ないって事です
あくまでも屁理屈ですよ。
説明するのに用いただけです。
バットなどは
です。
なんかを変換しちゃって何かになってしまった。
0710相談
2009/04/28(火) 17:52:56理解できた人がいたら解説頼む
取り敢えず結論としては、相談内容と照らし合わせてみて今までの回答の中に訂正が必要なものはないってことでおk?
0711 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 18:01:36疑問にコメントしても
0712相談
2009/04/28(火) 18:05:52ミスリードになってないなら解答晒す必要も訂正する必要もないし、
ミスリードになってるならミスリードにならないよう訂正するべき
ミスリードになってて訂正も不可能な状態なら解答晒して終了
ミスリードになってるかどうかは出題中は解答知ってる出題者しか分からないから自分で判断汁
0714まとめとノーコメ補足1/2
2009/04/28(火) 18:55:4201 Y >>487 物・物質です
02 Y >>490 人工物です
03 Y >>494 道具です
04 Y >>499 ランドセルに入ります(入らない物もあるかも知れませんが、少ないと思います)
05 Y >>501 漢字表記です
06 N >>501 屋内外どちら共に使います
07 Y >>511 半数以上の一般家庭にあります
08 N >>512 身につける物or携帯する物ではありません
09 N >>515 何かを計る物ではありません
10 Y >>516 実用的です
11 N >>519 著しく低年齢や高齢を除いて差はありません
12 N >>536 一文字ではありません
13 Y >>542 学校や会社にあります
14 N >>550 何かの一部分ではありません
15 Y >>576 文字が書いてあります
16 N >>602 まだガクブルではありません。
17 Y >>669 三文字以上です
ノーコメ
>>496 手に持って使いますか?
>>496 電気を使いますか?
>>499 可燃物ですか?
>>517 コンビニエンスストアで売っていますか?
>>540 主要部分は紙or布or木でできていますか?
>>545 学校の普通教室にありますか?
>>547 家事(炊事、洗濯、掃除等)で使う道具ですか?
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
0715まとめとノーコメ補足2/2
2009/04/28(火) 18:57:21おはようございます
道具の定義ですが
クックより
「物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる物の総称。(ただし、道路、建物、建造物は除く)」
を、使いました。
最初に貼っといた方が良かったですね。
すいませんでした。
生活の便のために用いる物です。
>>686 ◆MN9sgR1WT6 New! 2009/04/28(火) 10:51:28
家事の質問と
被るとこが、ありますが
それ自体では〜しないっていう意味と
使わない人もいるって事で、
ノーコメにしました。
>>707 ◆MN9sgR1WT6 New! 2009/04/28(火) 17:16:50
すいません。
携帯が使えない状況にいきなりなったんで
長い間待たせました。
まず、趣味の質問の矛盾点ですが
それ自体だけを使って行わない
って、必ず指摘されるのでノーコメにしたんです。
後、既に使用の仕方がわかってるもの
例えるなら、バット
何かは使わないから
って事です。
家事の質問も一緒です
>>709 ◆MN9sgR1WT6 New! 2009/04/28(火) 17:45:56
説明が下手で
すいません。
屁理屈ですが
箱にテレビが入っていて
テレビは視るが、箱は視ないって事です
あくまでも屁理屈ですよ。
説明するのに用いただけです。
バットなどは
です。
なんかを変換しちゃって何かになってしまった。
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:01:24回答が取説だとして、取説だけを使って何かをすることはないといいたいんじゃないの。
バットの件は、取説は見なくても使えるってことだろう。
0717 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 19:01:29答えを晒す形になりますよって事です。
0718雑談
2009/04/28(火) 19:01:48PDFとかメールのテキストデータをよしとすると
履歴書とか職務経歴書とか、会社や学校の書類関係も
結構当てはまっちゃうよね。
申込書、契約書、受験票などね。
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:04:37うん
0721相談
2009/04/28(火) 19:05:45「説明」のために答えを教えてもらってしまうよりは
何らかの質問をして、一応解答を提出してから説明聞きたいな
0722相談
2009/04/28(火) 19:08:05もし仮に、正解が「取説」や「記録媒体」だった場合は
>>548 趣味娯楽目的で使うことはありますか ?
は、ごく普通に Y への訂正で何の違和感もありませんね。
正解が仮に「取説」でデータ状態の「取説」も想定しているなら
01 Y >>487 物・物質です
については、一般的なのは物・物質ですが、そうでない物もあります
って補足すればいいかと思います
余計なお世話だったら、ごめんなだい
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:09:400725相談
2009/04/28(火) 19:12:37・商品に付属する場合がほとんどですか?→取扱説明書狙いの質問(その他の書類は結構消せる)
あんまりいい質問が浮かばない。
なんとか「票」ですか?系の質問ももう少し絞れればいいんだけど(「〜書」、「〜状」、「〜用紙」、「証」)
0728相談
2009/04/28(火) 19:17:570729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:18:17後、また重箱の…と、言われないように説明してもらう
0730質問
2009/04/28(火) 19:21:520731相談
2009/04/28(火) 19:26:16取説、記録媒体
履歴書、職務経歴書
申込書、契約書、受験票
保証書、割引券
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 19:30:28いるからどうした?
0735 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 19:36:190736相談
2009/04/28(火) 19:42:43で提案された解答に賛成です
>取説、記録媒体でダブル解答
0737相談
2009/04/28(火) 19:43:350739相談
2009/04/28(火) 19:46:02いいと思います
どちらが正解でもあまり出題者さんをいじめないようにしましょう
0740解答
2009/04/28(火) 19:52:060741相談
2009/04/28(火) 19:52:57流れで取説=取扱説明書だったし
0744相談
2009/04/28(火) 19:59:370745相談
2009/04/28(火) 20:08:13今、スキャナとかワープロやPDFがあるし、携帯もあるから
電子データのないる書類は少ないよね。
戸籍謄本や住民票みたいなのも保存はデータベースじゃんね。
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:10:41「解答は取扱説明書ですね」と「解答は記録媒体ですね」の
2つの質問を同時に行ってるだけだよ(念のため…)
0747相談
2009/04/28(火) 20:12:41ここまで時間掛けたんだからゆっくり待ちましょ
0748 ◆MN9sgR1WT6
2009/04/28(火) 20:28:59取扱説明書でした。
トリップは
#!採り圧怪切命しよでした。
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:31:10やっぱり出題者がおかしかっただけだったね?
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:37:580751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:38:10そう思うなら出題してみたら!
無理だろうけど。
0752相談
2009/04/28(火) 20:40:460753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 20:44:46説明するかな?
0754相談
2009/04/28(火) 20:45:490755相談
2009/04/28(火) 20:49:38途中で解答晒さずに訂正は無理みたいな意味不明な言い訳までしてたし
>>722を実行してればよかったことなのに
0756相談
2009/04/28(火) 20:55:53当てられたく(負けたく)ないと考えてもルール無視してたらそれ以下の話なんだよね(´・ω・`)
0758相談
2009/04/28(火) 21:06:10ん〜、あまりキツクも言いたくないんだけど・・・
そういう勝負事なら何かしら本人にメリットあるじゃない
でもここではお互いにスッキリしないだけなんだよね
ミスを認めることってそんなに苦痛かな
次に活かすぞ!って感じならみんなそんなに五月蠅く言わないと思うんだ(´・ω・`)
0760相談
2009/04/28(火) 21:42:49いろいろあったけど、楽しかったですよ
0761相談
2009/04/28(火) 21:49:08突拍子もない例外的なものに気付かないってことは誰にでもあることだと思うんだ
今回だったらpdfなんかが念頭になくてもおかしくはない(でも間違いと気付いたら訂正は必要)
ただ気を付けていれば「統一感のある返答」をすることは出来ると思うんだ(´・ω・`)
0762相談
2009/04/28(火) 21:53:32統一感のあるイメージって大切ですよね。
アレもコレもあるにはるよね・・・で回答してたら全部Yとかノコメになっちゃうし
0763相談
2009/04/28(火) 21:54:43お前ら自分たちで出題者減らしてるってことにいい加減気づこうや
いつになったらそうやってミスリードごときにガタガタいつまでも文句言う悪い習慣は直るんだよ
0764相談
2009/04/28(火) 22:04:42○ミスリードに気づいても訂正しなかったことにガタガタいつまでも文句言っている
↑ここ重要
誰にだってミスはある、ミスを責めているんじゃないよ
0765相談
2009/04/28(火) 22:17:07ああ、こういう出題者もたまにいるよね位で華麗にスルーしとけばいいものを
一片の間違いもない完璧な出題者なんているわけないだろ
出題者だってそういう考えだったんじゃないの?訂正する気はあったけどだってもう正解の物出ちゃってるしいまさらいっか
って思ったとしても分からなくはないだろ
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 22:22:39スポーツ/勉強/仕事、何をしたにしても今後の発展を望む者には必要な行動だよ
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/28(火) 22:36:27765さんには叩きや謂われなき誹謗中傷にみえるのかもしれないけど
単なる反省会だよ。
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 06:41:030769質問
2009/04/29(水) 07:50:370770 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 09:35:530771質問
2009/04/29(水) 09:39:290772 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 09:40:3002 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
0773質問
2009/04/29(水) 09:41:360774 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 09:42:4302 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
0775質問
2009/04/29(水) 09:46:290776 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 09:49:4502 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
0777質問
2009/04/29(水) 09:55:170778質問
2009/04/29(水) 09:55:190779778
2009/04/29(水) 09:56:59取り消し
0780 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 09:57:3402 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です
06 Y 天候に関係してます
0781778
2009/04/29(水) 09:59:35でも天文省けたからいいかな?
0782修正 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 10:01:2602 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
0783相談778
2009/04/29(水) 10:01:420784相談
2009/04/29(水) 10:02:04いいんじゃない?
僕こういうの初めてだけど
晴れ、くもり、雨、…とかかな?
それとも高気圧、〜前線みたいな気象用語かな?
0785778
2009/04/29(水) 10:03:52ごめん
携帯だからレス遅くなっちゃうんだが、取り消しなしでいいんじゃないかな
0786778
2009/04/29(水) 10:06:30とりあえず出題者さんに悪いから天候の質問を有効にしていい?
0787相談
2009/04/29(水) 10:09:20思って調べたら単純に「天気」っていうんだね
・天気を表す言葉ですか?
0788相談
2009/04/29(水) 10:10:32いいよ
0789相談
2009/04/29(水) 10:13:34天候有効にして下さい
さて天気と天候って差がありそうだけどどうなんだろ?
0790 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 10:15:2002 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
0791質問
2009/04/29(水) 10:17:370792 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 10:19:1902 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0793相談
2009/04/29(水) 10:19:43くもは天気ではないけど天候に関係ある
こんな感じ?
0794相談
2009/04/29(水) 10:22:08これだと気温とか風とかも候補になっちゃう
天気を表す言葉かどうか聞きたい
0795相談
2009/04/29(水) 10:22:39無いとは言い切れないって感じなのかな?
0796相談
2009/04/29(水) 10:23:440797質問
2009/04/29(水) 10:24:340798 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 10:27:1002 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0799相談
2009/04/29(水) 10:30:20しばらくロムる
0800相談
2009/04/29(水) 10:35:21快晴。晴れ。薄曇。曇り。煙霧。砂じんあらし(砂塵嵐)。地ふぶき(地吹雪)。
霧。霧雨。雨。みぞれ(霙)。雪。霰(あられ)。ひょう(雹)。雷。
0801相談
2009/04/29(水) 10:39:05すぺしゃるさんくす
0802相談
2009/04/29(水) 10:47:30ゲリラ豪雨とか話題になった単語かもな
季節感ノコメはなんだろ、北半球と南半球で違うとかでも季節感はYになるよな?
0803相談
2009/04/29(水) 10:58:06梅雨とか秋雨のように季節感がある場合もあるからってことかな?
ところで雷雨は天気に含まれないんだね
0804相談
2009/04/29(水) 11:03:320805相談
2009/04/29(水) 11:33:13二文字以下とかどう?
0806相談
2009/04/29(水) 11:42:400807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 11:46:370808相談
2009/04/29(水) 13:00:090809質問
2009/04/29(水) 13:27:160810 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 13:27:4802 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0811質問
2009/04/29(水) 13:37:020812 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 13:38:3802 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0813質問
2009/04/29(水) 13:40:520814 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 13:41:5202 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0815質問
2009/04/29(水) 13:43:510816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 13:46:340817相談
2009/04/29(水) 13:47:510818 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 13:50:5802 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
11 N 日本列島特有の気象現象ではありません。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0820相談
2009/04/29(水) 13:53:36そうなんだよな
だからこそ無駄玉にしかなりえないのかと思ったから聞いた
0821相談
2009/04/29(水) 13:57:05⇒Yなら雨系・波系・水蒸気系・雲系
0822相談
2009/04/29(水) 13:58:060823質問
2009/04/29(水) 14:06:240824相談
2009/04/29(水) 14:07:10イエスなら雨系
ノーならほか
↓
水蒸気は関係ありますか?
で、雲系省く
0825相談
2009/04/29(水) 14:08:47偏りすぎか…それなら
・液体状の水に関係しますか?
⇒Yなら雨系・波系
0826 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 14:16:2202 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
11 N 日本列島特有の気象現象ではありません。
12 Y 答えの文字に「雨」か「風」が含まれています。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0827質問
2009/04/29(水) 14:20:350828 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 14:28:3202 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
11 N 日本列島特有の気象現象ではありません。
12 Y 答えの文字に「雨」か「風」が含まれています。
13 N 答えの文字に「雨」は含まれていません。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0829相談
2009/04/29(水) 14:29:500830相談
2009/04/29(水) 14:34:41携帯房はおとなしくしとくか
候補どんどん挙げてくれ〜(。・_・。)ノ
0831相談
2009/04/29(水) 14:39:39実は解答が嵐でしたとかだと笑えるんだけど
0832相談
2009/04/29(水) 14:42:020833相談
2009/04/29(水) 14:42:52ありえるから確認しとく?
0834相談
2009/04/29(水) 14:43:27季節感はあるように思うが、春夏秋冬で分ければ中途半端でもある
goo辞書で風で始まる(終わる)単語を検索すると大量にあり過ぎて心が折れた
○風か風○かだけでも絞った方が良いかもしれん
たぶん○風だろうけど
0835相談
2009/04/29(水) 14:45:53ツクリかどうか
両方聞きたいが、そろそろ残玉が少ないね
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 14:48:52俺は思い浮かばんぞ
0837相談
2009/04/29(水) 14:51:080838質問
2009/04/29(水) 14:52:120839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 14:54:090840 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 14:54:5302 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
11 N 日本列島特有の気象現象ではありません。
12 Y 答えの文字に「雨」か「風」が含まれています。
13 N 答えの文字に「雨」は含まれていません。
14 Y ○風です。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0841相談
2009/04/29(水) 14:55:18まあ結果その辺だったらあきらめていいかもしれん。
0842相談
2009/04/29(水) 14:56:180843相談
2009/04/29(水) 14:57:15>>838の質問でNなら風○ですか?と聞いたらいいと思う
0844相談
2009/04/29(水) 14:57:410845相談
2009/04/29(水) 14:58:02426件のうち1〜10件を表示
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E9%A2%A8/m2u/
あとは任せた
頑張れよ
アディオス!アミーゴ!!!!
0846相談
2009/04/29(水) 14:58:590847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 15:00:23ちょっ、携帯房を置いてかないでよΣ( ̄□ ̄)!
0848相談
2009/04/29(水) 15:01:08426件のうち、
天候に関係し、漢字二文字かつ、季節感があまりないのを探すんだ
0849相談
2009/04/29(水) 15:03:200850相談
2009/04/29(水) 15:12:57台風は季節感はある気がするんだけど
0851相談
2009/04/29(水) 15:16:430852質問
2009/04/29(水) 15:18:230853相談
2009/04/29(水) 15:29:47・風の強弱・勢いに関するもの…強風、暴風、突風、疾風、など
・風の温度・湿度に関するもの…温風・寒風、空風、など
・風の吹く時期に関するもの…春風・夏風・秋風・冬風、台風、など
・その他…神風、など
0854 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 15:31:5902 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
11 N 日本列島特有の気象現象ではありません。
12 Y 答えの文字に「雨」か「風」が含まれています。
13 N 答えの文字に「雨」は含まれていません。
14 Y ○風です。
15 Y 辞書順で「すそかぜ」より前です。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0855質問
2009/04/29(水) 15:35:260856 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 15:42:1601 N 物・物質ではありません。
02 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
11 N 日本列島特有の気象現象ではありません。
12 Y 答えの文字に「雨」か「風」が含まれています。
13 N 答えの文字に「雨」は含まれていません。
14 Y ○風です。
15 N 辞書順で「すそかぜ」より前ではありません。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
ごめんなさい
0858質問
2009/04/29(水) 15:45:520859相談
2009/04/29(水) 15:49:40候補がいくつかあると、残弾不足で絞れなくなるかもしれんから
0860 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 15:55:1802 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
11 N 日本列島特有の気象現象ではありません。
12 Y 答えの文字に「雨」か「風」が含まれています。
13 N 答えの文字に「雨」は含まれていません。
14 Y ○風です。
15 N 辞書順で「すそかぜ」より前ではありません。
16 Y 辞書順で「ばじとうふう」より前です。
Y/N
>>791 季節感はありますか?
0861相談
2009/04/29(水) 16:01:31全部の候補を羅列するのはやめてよ
0862相談
2009/04/29(水) 16:03:04ただ季節ノコメってなんだろ?
旋風は天候にすら関係ないよね?
0863相談
2009/04/29(水) 16:05:26南風(はえ)、東風(とうふう)、西風、旋風、突風、疾風(はやて)、 夏風、台風
かな?
まあ「はえ」「とうふう」「はやて」は別の読み方が条件に当てはまらないからな
外して良いと思う
夏風は季節感のある言葉確定だし、除外すると
西風、旋風、突風、台風だね
旋風か突風じゃね?
0864相談
2009/04/29(水) 16:05:430865相談
2009/04/29(水) 16:07:100866相談
2009/04/29(水) 16:07:50旋風と台風は残ってますな
「風」の言葉「で終わる」 国語辞典 検索結果
426件のうち1〜10件を表示
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E9%A2%A8/m2u/
22〜32ページ(すそかぜ〜ばじとうふう)
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 16:08:02季節感ノコメが分からんのだよ
旋風って天候に関係あるの?
0868867
2009/04/29(水) 16:09:120869相談
2009/04/29(水) 16:09:160870相談
2009/04/29(水) 16:12:210871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 16:13:09主たる原因は日射による上昇気流であるから、暖候期に発生しやすいと言えるが、寒候期においても、地面と大気の温度差が大きくなれば発生しうる。
大きな問題ではないと思う
台風は秋の季語だそうだ
0872863
2009/04/29(水) 16:13:50旋風や突風は違うか?
そうすると西風と台風なんだが。
0874863
2009/04/29(水) 16:15:110875相談
2009/04/29(水) 16:17:02西風は秋風と書いてある
台風は秋の季語と書いてある
0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 16:18:41結局>>866の中から探さなきゃいけない状況なんだよね?
まだ携帯だから調べられてないんだけど、候補は出尽くしてないんだよね?
絞るための質問なんで、出尽くしてるならガクブルだと思う
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 16:21:38ガクブルするなら、書き込まんほうが良いのかもしれんのだが
0878876
2009/04/29(水) 16:22:110879相談
2009/04/29(水) 16:23:040880相談
2009/04/29(水) 16:23:47しっくりくるなら書いていいんじゃないかな
まだしっくり来るのないし
0881相談
2009/04/29(水) 16:25:25(1)波と風。また、風が吹いて水の表面に波が立つこと。風波。
「―が高くなる」
のかぜ 【野風】
野原を吹く風。野に吹く風。
はつかぜ 【初風】
その季節の初めに吹く風。特に、初秋の風。
はまかぜ 【浜風】
浜辺に吹く風。浜辺から吹く風。
0882 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 16:28:0201 N 物・物質ではありません。
02 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
11 N 日本列島特有の気象現象ではありません。
12 Y 答えの文字に「雨」か「風」が含まれています。
13 N 答えの文字に「雨」は含まれていません。
14 Y ○風です。
15 N 辞書順で「すそかぜ」より前ではありません。
16 Y 辞書順で「ばじとうふう」より前です。
Y季節感はあります
0883相談
2009/04/29(水) 16:28:39季節感出てきたw
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 16:29:430885相談
2009/04/29(水) 16:30:070886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 16:30:580887相談
2009/04/29(水) 16:31:54>goo辞書によると
>
>西風は秋風と書いてある
>台風は秋の季語と書いてある
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 16:32:13一発解答でいいんじゃないかな
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 16:33:20台風だと思うなぁ
出題者になったとして他のは出さんわ
0890解答
2009/04/29(水) 16:34:030891相談
2009/04/29(水) 16:34:57ガクブルしてからでもいいけど、流れ的にガクブルはイエスじゃない?
個別解答でいいかと思うが
0892 ◆hWUbvxRBhQ
2009/04/29(水) 17:01:1702 Y 行動・行為・状態・現象のいずれかです。
03 N 行動・行為ではありません。
04 Y 自然現象です。
05 Y 気象・天文学に関係する現象です。
06 Y 天候に関係してます。
07 N 天気を表す言葉ではありません。↓の中にはありませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%80%99
08 Y 漢字表記です。
09 Y 漢字二字以内です。
10 M 漢字一文字ではありません。
11 N 日本列島特有の気象現象ではありません。
12 Y 答えの文字に「雨」か「風」が含まれています。
13 N 答えの文字に「雨」は含まれていません。
14 Y ○風です。
15 N 辞書順で「すそかぜ」より前ではありません。
16 Y 辞書順で「ばじとうふう」より前です。
17 Y 台風です。#台風
Y季節感はあります
0894893
2009/04/29(水) 17:03:23乙です!
訂正は、季語と明記してあるってのを後で知ったって事ですか?
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 17:08:18季節感は国による違いかなんか考慮してたのかな?
0896感想
2009/04/29(水) 17:10:03季語であるかはどうかは別にして、台風は晩夏のイメージが強いです
季節感はあると思うですよ
さておき出題者乙でしたー
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 17:52:510898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 18:15:410899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 18:27:01知ってます。
家の田舎は南国地域で一年の内の半分位の月にくるからw
季節感はない。
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 18:39:300901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 19:01:060902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 19:06:33なにより君は当てさせないことを最優先にすべきと考えてるのかね
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/29(水) 20:00:14只でさえ解答者側のが有利なんだから。
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/01(金) 09:28:05絶対に解答までたどり着けないような出題ではゲームにならないが
必ず解答まで行けるような出題もゲームにならない
当てられなくて答え見てものすごーく納得できる時って脳汁出まくるんだぜ
0905某出題者
2009/05/01(金) 09:58:02お願いします
↓
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/01(金) 10:08:01たまには出題してみたら。
出題者になって、
何一つ矛盾なく問題
作って
解答者を降参させてから
脳汁だせよ!
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/01(金) 10:55:19俺は今回の出題者を肯定する意味で書いてるんだぜ
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/01(金) 11:02:58http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
次の方、出題どうぞ〜
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/01(金) 18:37:49過去スレ見てこい
トリさらした後の説明でみんながスッキリした〜って言ってるのいくつかあるぞ
0911質問
2009/05/03(日) 13:15:26物・物質ですか?
Y
01.Y 物・物質です。
0913質問
2009/05/03(日) 13:17:21Y
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
0915質問
2009/05/03(日) 13:21:000916質問
2009/05/03(日) 13:21:51Y
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
Y
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です。
>>03定義で道具だと私は思いますが、異論はあるかもしれません。
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
0920質問
2009/05/03(日) 13:26:540921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/03(日) 13:27:50おけ
道具の定義はムズイからね
0922質問
2009/05/03(日) 13:30:21Y(例外はあります)。
※例外があるなら一律ノーカン、がこのスレのルールなら修正します。
指摘ください。
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)
予定どおりノーカンとさせていただきます。
どちらとも言えません。
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/03(日) 13:35:09不燃物が一部でもあるものがメジャーならノーコメのがいいかな
でもメジャーなものが普通は可燃物のみなら今のような書き方でいいのではないかな
0926質問
2009/05/03(日) 13:37:50フォローどうも。不燃物、あるいは不燃物を含むものは
相当なレベルでマイナーと判断します。このままで進めさせてもらいます。
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/03(日) 13:39:54オケです
他にも答え方が難しいそうな質問があっても、今回のようにコメントしてくれたら
充分だと思いますよ
出題前に迷っていたのですが、
ノーカンとします。答えるならYです。
悪いミスリードにならないことを望みます。
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
0930質問
2009/05/03(日) 13:50:430931質問
2009/05/03(日) 13:51:12Y. Happy Wedding!
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
0934質問
2009/05/03(日) 13:53:530937質問
2009/05/03(日) 13:57:44Y(ひらがな表記も普通です)。
これは質問にカウントしておきますね。
注釈は親切すぎるかな、とも思いますが、理不尽よりはいいかな、と。
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
07.漢字表記です(ひらがな表記も普通です)。
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
Y
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
07.漢字表記です(ひらがな表記も普通です)。
08.一般的な物は、布製か、紙製か、木製のどれかです。
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
0940相談
2009/05/03(日) 14:02:00ご丁寧にどうもm(_ _)m
相談
手に持ってがノコメなのは手を添えるとかそんな感じなんだろな
今回は違うけどマウスなんかは手に持ってがノコメになってもおかしくはないな
0941質問
2009/05/03(日) 14:04:30N
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
07.漢字表記です(ひらがな表記も普通です)。
08.一般的な物は、布製か、紙製か、木製のどれかです。
09..コンビニで売っていません。
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
0943質問
2009/05/03(日) 14:12:090944質問
2009/05/03(日) 14:16:16N
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
07.漢字表記です(ひらがな表記も普通です)。
08.一般的な物は、布製か、紙製か、木製のどれかです。
09..コンビニで売っていません。
10.一般的な物は、木製ではありません。
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
0946質問
2009/05/03(日) 14:20:53N(統計上あったらごめんなさい)
こういう解答になりますが、質問にカウントしておきます。
ノーカンにするべきだ、という意見がありましたらよろしく。
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
07.漢字表記です(ひらがな表記も普通です)。
08.一般的な物は、布製か、紙製か、木製のどれかです。
09..コンビニで売っていません。
10.一般的な物は、木製ではありません。
11.老若男女で使用頻度に差はありません(統計上あったらごめんなさい)。
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
N
(要するに一般的に○製な訳ですが、例外は普通にあります)
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
07.漢字表記です(ひらがな表記も普通です)。
08.一般的な物は、布製か、紙製か、木製のどれかです。
09..コンビニで売っていません。
10.一般的な物は、木製ではありません。
11.老若男女で使用頻度に差はありません(統計上あったらごめんなさい)。
12.一般的な物は、布製ではありません。
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
0949相談
2009/05/03(日) 14:29:200950相談
2009/05/03(日) 14:34:11栞(しおり)なんだけど、コンビニで売ってますよねえ。
0952相談
2009/05/03(日) 14:41:27名刺じゃないよなあ たしかずっと以前出題されてたし
0956相談
2009/05/03(日) 14:52:54・炊事/洗濯/掃除で使いますか?
聞いてもいい?
0957相談
2009/05/03(日) 15:02:200958相談
2009/05/03(日) 15:04:13・炊事/洗濯/掃除で使いますか?
聞いてもいい?
0960相談
2009/05/03(日) 15:06:110961相談
2009/05/03(日) 15:08:16本屋か文房具店で売っていますか?って聞いても・・・・
Yって答えられる可能性大で意味ないか?
N
一応>>960に触れておきます。仮に栞が答えでも、
2つの意味でノーコメにはしません。
a.炊事で料理本を使うという前提は考えないです。
b.その用途なら一般的には付箋かポストイットを使うと思います。
01.Y 物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
07.漢字表記です(ひらがな表記も普通です)。
08.一般的な物は、布製か、紙製か、木製のどれかです。
09..コンビニで売っていません。
10.一般的な物は、木製ではありません。
11.老若男女で使用頻度に差はありません(統計上あったらごめんなさい)。
12.一般的な物は、布製ではありません。
13.炊事/洗濯/掃除では使いません。
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
0964相談
2009/05/03(日) 15:22:16でどう?
0965相談
2009/05/03(日) 15:27:310966相談
2009/05/03(日) 15:35:19・紙が数枚で構成されてますか?
でどう?
0968相談
2009/05/03(日) 15:41:232〜5枚くらい?
0969相談
2009/05/03(日) 15:42:13↑こっちのがいいかな
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/03(日) 15:47:510972相談
2009/05/03(日) 15:51:11もし栞が解答であった場合、紙一枚ですか?って聞くと頭の紐とか気になるじゃない
だから>>969のように聞けばいいかなと
これなら紐があろうが無かろうが答えがNになるでしょ
もし違っても他のヒントにはなるし
0974相談
2009/05/03(日) 15:55:27>>972
N期待なのか。了解。
0975質問
2009/05/03(日) 16:00:300976相談
2009/05/03(日) 16:02:16>>975
N
01.物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
07.漢字表記です(ひらがな表記も普通です)。
08.一般的な物は、布製か、紙製か、木製のどれかです。
09..コンビニで売っていません。
10.一般的な物は、木製ではありません。
11.老若男女で使用頻度に差はありません(統計上あったらごめんなさい)。
12.一般的な物は、布製ではありません。
13.炊事/洗濯/掃除では使いません。
14.一般的なものは紙が複数枚から構成されていません。
--.趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
0978相談
2009/05/03(日) 16:05:14御覧の通り、今のところ候補なんて出てないですよ
あるとすれば、コンビニが気になるものの栞くらい
だから絞る質問をしているところです
0979相談
2009/05/03(日) 16:05:490980相談
2009/05/03(日) 16:07:50栞だとしても、個人的にはコンビニがあまり気にならないんだけどな
でも、もう少し絞りつつ候補考えますか
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/03(日) 16:15:14次スレではテンプレの「道具の定義」が変更になります 詳しくはクックスレを見てください
テンプレの修正を忘れないようにお願いします
また、次スレからは特に出題者が断らない限りは道具の定義は変更後のものになります
解答者側も注意してくださいね
現在出題中のこの問題に関してはこの限りではありません
0982相談
2009/05/03(日) 16:20:190983相談
2009/05/03(日) 16:21:14Nでもやり直しが間に合うし
0986相談
2009/05/03(日) 16:25:300987相談
2009/05/03(日) 16:26:19・文房具ですか?
っていうのはどう?
0989相談
2009/05/03(日) 16:30:57http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1241335513/
次スレ建てた
0993質問
2009/05/03(日) 16:34:43文房具ですか?
Y
01.物・物質です。
02.人工物です。
03.半数以上の一般家庭にあると思われます。
04.道具です(>>03定義、異論はあるかも)。
05.可燃物です(例外はあります)。
06.ランドセルに入ります。
07.漢字表記です(ひらがな表記も普通です)。
08.一般的な物は、布製か、紙製か、木製のどれかです。
09..コンビニで売っていません。
10.一般的な物は、木製ではありません。
11.老若男女で使用頻度に差はありません(統計上あったらごめんなさい)。
12.一般的な物は、布製ではありません。
13.炊事/洗濯/掃除では使いません。
14.一般的なものは紙が複数枚から構成されていません。
15.文房具です。
--趣味娯楽で使うというより、実用的な道具か(どちらとも言えません)
--手に持って使います(と表現していいか自信がありません)
0996相談
2009/05/03(日) 16:37:06ガクブルするには候補少なすぎるしな
0997解答
2009/05/03(日) 16:38:270999相談
2009/05/03(日) 16:39:131000相談
2009/05/03(日) 16:39:57特攻気味過ぎていや
だから梅
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。