トップページquiz
1001コメント252KB

Qさま風の問題を出し合うスレ 16問目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/04/09(木) 17:45:26
Qさまのプレッシャースタディー風の問題を出し解答していくスレです。

●出題者・解答者共にトリップをつけて下さい。
  つけていない出題・解答は全て無効とします。
●出題する時は他の出題とかぶらないようにして下さい。
●TOP10を当てる問題は上限レスを出題時と一緒に言っておくといいでしょう。
●ドボン問題や○×問題も大歓迎です。
●画像を使用した問題も大歓迎です(社会、理科、美術、家庭科など)
●解答する時は1レス1問ずつです。
 簡単な問題だからと言ってまとめて答えるのはやめましょう。
●ドボン問題はドボンが何か分かってもそれ以外を答えましょう
●芸能、アニメ、その他マニアックな出題は控えましょう
●出題者は問題を出す際、制限時間を設定した方がベターです。
 (問題が難しすぎて誰もわからないとスレの流れが止まります)
●正誤判定をスムーズにするため、なるべく出題者は自分が出題中の時、
 こまめにこのスレを確認してください。急用の場合は一言残してください。
>>975の人はスレ立てお願いします。
 それ以降の出題は新スレで、>>975以降は埋め&雑談などに使ってください。
●スレが残り少ない時に問題を出すのはあまりおすすめできません。新スレで出す方がベターです。
 (どう頑張っても20レスは消費するため)
●荒らしはスルー、おバカさんは放置。相手をすると時間の無駄です。

前スレ
Qさま風の問題を出し合うスレ 15問目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1234939302/
まとめ
ttp://www36.atwiki.jp/q-samaquiz/
0881 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 18:16:37
>>880
6アマゾン川は地中海へ流れる
0882 ◆/VHRcl8dF2 2009/05/17(日) 18:19:32
×
0883 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 18:20:33
>>882正解!大西洋です
123----8910
0884 ◆Mf50wZO2lA 2009/05/17(日) 18:34:24
後半は危険そうなので3番願います
0885 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 18:36:27
>>884
3エベレストはユーラシア大陸にある
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/05/17(日) 18:37:45
0887 ◆Mf50wZO2lA 2009/05/17(日) 18:38:39
0888 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 18:40:04
>>887正解!
12-----8910
0889翔太 ◆l33brwWEyw 2009/05/17(日) 19:16:07
勇気がでないな2番で
0890 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 19:17:36
>>889
2最も面積の大きい国は中国である
0891翔太 ◆l33brwWEyw 2009/05/17(日) 19:27:15
×
0892 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 19:28:06
>>891正解!ロシアですね
1------8910
0893 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 20:29:30
再回答解禁します
0894遅れてきた男 ◆nwvPsjRwZk 2009/05/17(日) 20:36:18
怖ぇ〜けど9番
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/05/17(日) 20:39:43
>>894
9東京から見て真西の方位にはインドがある
正解でFINEPLAY
0896 ◆HcVTUuyUXg 2009/05/17(日) 20:54:43
ここで伊集院登場

10番
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/05/17(日) 20:56:33
>>896
10世界一標高の高い首都は富士山より標高が高い
正解で超FINEPLAY
0898 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 20:57:31
すみませんずっとトリ抜けてましたねorz
>>895>>897共に自分です
0899 ◆0SapZXPxBw 2009/05/17(日) 20:58:33
では、8番よろしくです!
0900 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 20:59:19
>>899
8六大陸のうち面積が最も小さいのは南極大陸である
0901 ◆0SapZXPxBw 2009/05/17(日) 21:01:21
×
0902 ◆Mf50wZO2lA 2009/05/17(日) 21:01:39
1番願います
0903 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 21:02:26
>>901正解!
あと1番のみ未選択です
0904 ◆HcVTUuyUXg 2009/05/17(日) 21:02:55
10.○

勘だけど南米っぽい
0905 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 21:03:22
>>902
1世界一長い川はナイル川である

ちなみに最も小さい大陸はオーストラリア大陸ですね
0906 ◆Mf50wZO2lA 2009/05/17(日) 21:04:06
1.○
0907 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 21:05:35
>>904残念!
ボリビアの首都ラパス3,593m 富士山3,776m

あとは>>894>>902の回答をまちます
0908 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 21:06:24
>>906正解!
0909 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/17(日) 21:31:34
回答が来ないので終了とします
9東京から見て真西の方位にはインドがある は○でした
以上です。ありがとうございました
0910 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 21:36:43

【理科】世界一の動物・生物名を答えよ
1、高い動物 □□□
2、大きいイヌ科動物 □□□□
3、大きいタコ □□□□
4、大きい鳥 □□□□
5、大きい毒ヘビ □□□□□□
6、重いカブトムシ □□□□□
7、最大の海鳥 ワタリ□□□□□
8、深い潜水能力を持つ鳥 □□□□□□□□
9、泳ぐのが速い魚 バショウ□□□
10、大きい陸貝 アフリカ□□□□
0911 ◆HcVTUuyUXg 2009/05/17(日) 21:41:20
>>909

>>910
6.ゾウカブト
0912 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 21:43:11
>>911正解!
0913 ◆0SapZXPxBw 2009/05/17(日) 21:47:34
7、アホウドリ
0914 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 21:50:49
>>913正解!
0915 ◆oyW60HVreY 2009/05/17(日) 21:53:55
動物系苦手なんだよなあ
4ダチョウ
0916 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 21:54:54
>>915正解
0917 ◆PLqFt/0rgo 2009/05/17(日) 21:56:39
正直この枕詞(?)から連想できるのがこれしかない…
9.カジキ
0918 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 22:03:55
>>917正解!!FINEPLAY!!
1235810
0919 ◆XkpM/3q1G6 2009/05/17(日) 22:09:14
陸貝って事はカタツムリかなぁ…

10.マイマイ
0920 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 22:11:30
>>919正解!!!超FINEPLAY!!!
12358
0921 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/05/17(日) 22:12:27
じゃ、3 ミズダコ
0922 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 22:14:29
>>921正解
0923 ◆Xfo9YhIKVE 2009/05/17(日) 22:15:28
8 コウテイペンギン
0924 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 22:17:19
>>923正解!FINEPLAY!
125
0925 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 22:41:25
再解答解禁
0926 ◆HcVTUuyUXg 2009/05/17(日) 22:56:08
5.キングコブラ
0927 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 22:59:14
>>926正解
12
0928 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/05/17(日) 23:00:36
じゃ、1 キリン
0929 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 23:04:49
>>928正解
残りは2番
0930 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/17(日) 23:12:56
回答者がいないんで終了(^.^)
2、オオカミ
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/05/17(日) 23:23:31
出題おつかれさまでした、またよろしくです。
0932出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/05/17(日) 23:31:51
2 おおかみ
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/05/18(月) 13:08:24
おおかみってそんなでかいの?
0934 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/18(月) 17:10:47
続けてもいっすかね
【国語】「める」で終わる漢字の読みを答えよ (二通り以上あるものはどれでもよい)
1、暖める
2、絡める
3、炒める
4、慰める
5、掠める
6、初める
7、顰める
8、要める
9、創める
10、劾める
0935 ◆YdbCKuJsZE 2009/05/18(月) 17:24:52
6そめる
0936出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/05/18(月) 17:25:02
8 まとめる
0937 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/18(月) 17:27:52
勘で
9はじめる
0938 ◆PLqFt/0rgo 2009/05/18(月) 17:41:06
7.ひそめる
0939 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/18(月) 17:41:40
>>935正解!
>>936不正解
>>937正解!FINEPLAY!
0940 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/18(月) 17:42:58
>>938正解!
12345810
0941 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/05/18(月) 17:51:06
じゃ、5 かすめる
0942 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/18(月) 17:53:11
>>941正解!
0943 ◆0SapZXPxBw 2009/05/18(月) 17:53:30
3、いためる
0944出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/05/18(月) 18:02:24
4 いなめる
0945 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/18(月) 18:17:46
>>943正解
>>944不正解
124810
0946出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/05/18(月) 18:22:43
4 なぐさめる
0947 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/18(月) 18:27:45
>>946正解
12810
0948 ◆1xkRPVDd4k 2009/05/18(月) 18:43:31
2からめる
0949 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/18(月) 18:56:07
>>948正解
1810

8、ヒント:必要とする
10、ヒント:右側の「力」に関係する言葉
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/05/18(月) 18:57:46
10とがめる
0951 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/18(月) 19:10:37
>>950不正解 トリたのむよ
再解答解禁
0952 ◆5Ek9tdW5Jk 2009/05/18(月) 19:33:52
じゃ、8 もとめる
0953出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/05/18(月) 20:11:06
1 あたためる
0954モアイ ◆fY9trpV1Dc 2009/05/18(月) 21:41:12
10.きわめる?
0955 ◆Jv5wTJpCjo 2009/05/18(月) 21:57:06
>>952正解!FINEPLAY!
>>953正解
>>954正解!FINEPLAY!
終了
おつかれさまでした
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/05/19(火) 14:57:08
おつかれ様でした
0957 ◆E009pbYA5I 2009/05/19(火) 18:19:52
>>954
ところでモアイ氏、無事進学できたそうじゃないか
いまさらだがおめでとう
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/05/19(火) 18:36:14

よくわからんがおめでとー!( ^□^ )
0959鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg 2009/05/19(火) 22:18:05
トリ飾らせていただきますw

スレも終わりに近いのでサクッとできるドボンを

【国語】
小学校低学年で習う漢字を選びなさい
高学年で習う漢字を選ぶとドボンです

※ここでの小学校低学年は3年生までです


1冬
2南
3夜
4童
5赤
6主
7散
8炭
9待
10弱
11歯
0960 ◆oyW60HVreY 2009/05/19(火) 22:28:15
高学年って多分4年生だよなあ…5、6年で習う漢字はこの中にないはず…
とりあえず4.童
0961鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg 2009/05/19(火) 22:40:41
>>960
正解!
お察しの通りドボンは4年で習う漢字です
0962 ◆0SapZXPxBw 2009/05/19(火) 22:41:42
安全策で
5、赤
0963 ◆YdbCKuJsZE 2009/05/19(火) 22:44:38
わからないが
3夜
0964鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg 2009/05/19(火) 22:50:34
>>962
正解!一年生で学習
>>963
正解!二年生で学習
0965鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg 2009/05/19(火) 22:52:48
1冬
2南
6主
7散
8炭
9待
10弱
11歯

人少なそうなんで11:30から再回答受け付けます
0966 ◆HcVTUuyUXg 2009/05/19(火) 23:01:11
11.歯
0967 ◆zrXWeMFNOI 2009/05/19(火) 23:32:53
ドボン引きそう…
1冬
0968出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/05/19(火) 23:39:51
8炭
0969鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg 2009/05/19(火) 23:42:43
3人とも正解!
歯は3年
冬は2年
炭は3年
で習います

残り5つ
2南
6主
7散
9待
10弱

再回答解禁!
0970 ◆QxIoxETU4o 2009/05/19(火) 23:43:20
2南
0971 ◆oyW60HVreY 2009/05/19(火) 23:45:41
6.主
これは3年
0972鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg 2009/05/19(火) 23:47:21
お二人とも正解!
南は2年
主は3年
0973出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/05/20(水) 00:02:12
残りは

7散
9待
10弱

ですね
0974◆jEHbghp20g 2009/05/20(水) 00:07:19
では10.弱でどうかしら
0975鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg 2009/05/20(水) 00:34:50
>>974
正解!
弱は2年で習います

7散
9待

ラス問をクリアで閉めれるか!?
二択です
0976◆jEHbghp20g 2009/05/20(水) 00:46:36
>>975
ラス、連投になるけど時間的に閉めにいきます
画数に賭けて9.待で


勝手ながら次スレ立てときました

Qさま風の問題を出し合うスレ 17問目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1242747949/
0977鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg 2009/05/20(水) 00:58:05
>>976
スレ立て乙です
お見事!
散は4年で習います!

待は3年。
ちなみに同じような形の持という字も3年で習います。

というわけでクリアー!
0978鶉携帯 ◆vPoBTkEjZg 2009/05/20(水) 01:03:47
続けて埋めの説明力の問題も出しちゃいます。

最初のテーマは
女性の歴史上の人物
↓卑弥呼
0979◆jEHbghp20g 2009/05/20(水) 01:09:46
魏志倭人伝
邪馬台国
女王

↓北条政子
0980 ◆1xkRPVDd4k 2009/05/20(水) 12:27:24

鎌倉幕府
源頼朝
方角

↓推古天皇
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。