★★ 20の質問ゲーム 185 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 03:49:4720個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 184 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1214813978/
【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198977717/
0070相談
2009/03/20(金) 19:08:220071相談
2009/03/20(金) 19:27:240072相談
2009/03/20(金) 20:36:100073質問
2009/03/20(金) 20:37:2202 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
14 >>52 N ガクブルではありません
15 >>57 N 本来は何かを書き込むための物ではありません
16 >>60 N 文房具ではありません(読書したり、書き物をしたりするときにおいて、直接的に使う道具ではないという意味です)
17 >>73 Y 本の中のひとつです
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
0075相談
2009/03/20(金) 20:54:06ちょwこの流れで特攻するかw
0078相談
2009/03/20(金) 21:00:26「色」「軽さ」「強度」「配達の有無」など聞いてみるかい
0079相談
2009/03/20(金) 21:01:37特攻厨が現れるとどんな良問でも全てが台無しだな
>>77
少し時間空けて反論の有無を観察してから答えるか否か判断してくれた方が有り難かったかな
でも悪いのは特攻厨だからあんま気にしないでいいよ
0080相談
2009/03/20(金) 21:06:05新聞は本ではないんじゃない?
0081相談
2009/03/20(金) 21:18:37新聞がなんのくくりに入るのか微妙
0082相談
2009/03/20(金) 21:23:06片側がちゃんと綴じてないと本ではないと思う
新聞は分類するなら紙じゃないかな
0083相談
2009/03/20(金) 21:36:020084相談
2009/03/20(金) 21:39:000085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 21:43:47辞書、辞典の方向で聞いてみるとすると……?
0086雑談
2009/03/20(金) 21:44:49流れが読めてないかもだけど、>>73は特攻には見えないよなあ
辞書良さそうだけど、おいらの場合辞書使うのは20質やるときが
一番多いからどう考えても趣味娯楽なんだな、これがw
0087相談
2009/03/20(金) 21:44:490088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 21:49:22いや、質問はあと2回
0089雑談
2009/03/20(金) 21:51:15国語辞典、漢和辞典、英和辞典、和英辞典、独和辞典、和独辞典、
仏和辞典、和仏辞典、古語辞典、百科事典、医学事典・・・
0090雑談
2009/03/20(金) 21:58:04教科書、参考書、問題集、赤本、法律書、六法全書、実用書、新書、
経典、聖書、教則本、各種白書・・・
地図、時刻表、旅行書はやっぱり趣味娯楽っぽいな
0092雑談
2009/03/20(金) 22:15:590093相談
2009/03/20(金) 22:36:15・goo辞書に複数の意味が載っている
以上の条件から考えると、辞書かも
・学校の授業でも使いますか?
0095相談
2009/03/20(金) 22:46:22であれば、ここまでの候補をはっきりさせ、絞るべき
特にgoo辞書に複数の意味が載ってる単語であることが分かっているのだから
消去法で候補はかなり絞られるはず
当方、現在携帯の為、詳しくは調べられないが、>>89に二つ以上の意味がある言葉があるのか?
>>90の中でもほとんどが複数の意味を持っていないように思える
0097相談
2009/03/20(金) 23:02:18ではいよいよ辞書の可能性が高いと思うが、電話帳はどうなんだろうか
電話自体が江戸時代にはなかったのかな?
0098相談
2009/03/20(金) 23:03:290099雑談
2009/03/20(金) 23:14:340100相談
2009/03/20(金) 23:17:070102相談
2009/03/20(金) 23:22:490103相談
2009/03/20(金) 23:24:280104相談
2009/03/20(金) 23:25:48絵本も可能性ありそうだが、>>100の他の候補は一般家庭にはあまりないんじゃないかな?
0105相談
2009/03/20(金) 23:30:51古本と絵本は個人的には実用ではない気もするが・・・
0107雑談
2009/03/20(金) 23:35:560109相談
2009/03/20(金) 23:44:500110相談
2009/03/20(金) 23:53:24おやすみ
ガクブルYだとして質問はもうひとつか
かなり絞れたと思ったところで>>100が出たので
まだまだあるんじゃないかと疑心暗鬼になってるんだよな〜
ガクブルどうしよ
0111雑談
2009/03/20(金) 23:56:34そうだな
0112相談
2009/03/20(金) 23:58:25ガクブルNなら何も考えないで、今日のところはゆっくり休む
0114質問
2009/03/20(金) 23:59:10ガクブルしてますか?
0115解答
2009/03/21(土) 00:01:15辞書もしくは辞典ですか?
0116雑談
2009/03/21(土) 00:01:4201 >>9 Y 物・物質です
02 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
14 >>52 N ガクブルではありません
15 >>57 N 本来は何かを書き込むための物ではありません
16 >>60 N 文房具ではありません(読書したり、書き物をしたりするときにおいて、直接的に使う道具ではないという意味です)
17 >>73 Y 本の中のひとつです
18 >>114 Y ガクブルですよ
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
0118雑談
2009/03/21(土) 00:04:10かわいい奴
構ってほしいんだな
しかし出題者に無視される予感
0119相談
2009/03/21(土) 00:05:38じゃまた明日
おやすみ〜
ノシ
ごめんなさい
明日まで異論が無ければ返答します
ではおやすみなさい
0121雑談
2009/03/21(土) 00:07:14出題者、乙
0122解答
2009/03/21(土) 00:07:160123相談
2009/03/21(土) 03:55:43木製の物もある(町中にある道案内)ので地図じゃないかと思う。
0124相談
2009/03/21(土) 04:05:45「通常の場合には本である」というような流れで解答しているのはおかしいと思う
さらに>>31の「*goo辞書の(1)の意味です」に引っかかる
gooの国語辞典の「地図」の項目に複数の意味は無いようだ
本に限定するため「地図帳」とした場合だと そもそも国語辞典にその項目は無い
0125相談
2009/03/21(土) 04:46:59コンビニにあるかね?
0126相談
2009/03/21(土) 05:21:090127相談
2009/03/21(土) 07:52:13コンパクトサイズのやつなら、コンビニでも売ってる
0129解答
2009/03/21(土) 08:44:380130相談
2009/03/21(土) 08:50:24俺も辞書が第一候補だけど、>>123みたいに少し違和感があるやつもいるんだから
もう少ししたら何人か来てくれるだろ
ということで俺も辞書に1票
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 09:05:04この板は自演し放題なんだぞ
ここで投票して何の意味があるんだ
>>123が挙げた地図だって>>124で否定されてるよ
0132相談
2009/03/21(土) 09:08:45あと1時間くらいとか時間で区切ったほうが分かりいい
0134相談
2009/03/21(土) 09:16:2502 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
14 >>52 N ガクブルではありません
15 >>57 N 本来は何かを書き込むための物ではありません
16 >>60 N 文房具ではありません(読書したり、書き物をしたりするときにおいて、直接的に使う道具ではないという意味です)
17 >>73 Y 本の中のひとつです
18 >>114 Y ガクブルですよ
19 >>129 Y 辞書です
#でぃくしょ鳴り
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
じしょ 【辞書】
(1)多くの言葉や文字を一定の基準によって配列し、その表記法・発音・語源・意味・用法などを記した書物。
国語辞書・漢和辞書・外国語辞書・百科辞書のほか、ある分野の語を集めた特殊辞書、
ある専門分野の語を集めた専門辞書などの種類がある。辞典。辞彙(じい)。語彙。字書。字引。
>>123
木製かどうかに関しては答え方に悩んだのですが、平安時代から存在したとwikiにありますので、巻物型の存在を考えたためです。
巻物型でもgooの定義には反していないようですし・・・
また、可燃物に関しても留め具や装飾を考えると金属が使われている可能性を考慮し、明言を避けさせていただきました。
>>125
>>127さんが仰る通り、旅行に便利なコンパクトサイズの英和辞典を購入した記憶があるんです。
>>126
私も最初はgoo辞書の存在を考えるべきだと思いましたが、goo辞書の(1)の定義によると書物に限定されておりました。
goo辞書は(2)の意味に近いようです。
長くなりましたが、ありがとうございました。
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 10:08:300138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 10:11:15半角8文字、全角4文字までしか意味が無いらしくて
#でぃくしょ鳴り
と
#でぃくし
は同じになるよ
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 10:12:00巻物かよw
それは想定外だわwww
goo辞書は今回の解答に含待てないのね、納得
またよろしく
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 12:47:11同じになっても分かればいいでしょ
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 21:05:09次の方どうぞ〜
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 10:59:24「ょ鳴り」の部分が意味無いもんだから、ばれる可能性が高い
ばれないように態々ひらがなのみでなく「鳴り」って表記に変えてるわけだけど
仕組みを知ってないと変える意味が無くなるよって話
0143相談
2009/03/22(日) 13:23:02正直そのまんま入れてもトリップでバレたことなんかないよ
正解が最初から変わってないということの証明になればそれでいい
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 13:39:55>正解が最初から変わってないということの証明になればそれでいい
今回の出題者がそう思ってるなら、でぃくしょ鳴りなんて不思議な表記にはせんだろうと思って指摘したの
あなたがどう思うかは関係ない
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 13:46:54どれ?
0146相談
2009/03/22(日) 13:57:49【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 13:58:41別スレで確認→トリップ発見
まぁ当然最後の方だけどね
さらに、以前同じトリップで出題した人が偶々いて瞬殺した事があった
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 14:02:260149 ◆F4aKW9XVco
2009/03/22(日) 14:39:45誰でも知ってる動物
簡単なトリップだけど、当てられる?
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 14:45:59他所でやれ
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 14:49:37書いた
【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 14:51:58次は出題でよろしく
↓
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 15:36:09>>151が誘導してるだろ
しつけぇんだよ
0154雑談
2009/03/22(日) 23:45:38なんかガラ悪いね
怖っ
0155雑談
2009/03/22(日) 23:57:580156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/23(月) 10:59:19次は出題でよろしく
↓
0157雑談
2009/03/23(月) 23:41:15#犬ですよ
特に意味も意義も全く無いのでこの件はこれでお終いに
スレ汚しスマソ
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/29(日) 00:30:450160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/29(日) 00:35:000161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/29(日) 02:24:000162 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 05:51:220163質問
2009/03/29(日) 08:09:360164 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 13:21:560165質問
2009/03/29(日) 14:01:020166相談
2009/03/29(日) 14:32:470167質問
2009/03/29(日) 14:42:030168質問
2009/03/29(日) 15:52:10■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています