★★ 20の質問ゲーム 185 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 03:49:4720個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 184 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1214813978/
【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198977717/
0002テンプレ
2009/03/20(金) 03:50:36(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
※出題者はゲームの進行に関して、相談のない質問は受けない等の制約を加えても問題ありません。
ただし、ゲームの基本ルールから大きく逸脱する場合は、特殊問題スレの方で出題して下さい。
【出題者の心得】
慣れるまではROMったり、解答者として参加する事で、
20質のルールや進行を把握してから出題者になってください。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
既出問題でも支障はありませんが、最低でも現行スレで出題されていないかどうか確認してから出題しましょう。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって
答えを絞りこんでいきましょう。
特に15質問ぐらいから相談をせずに質問、解答をすると荒らしと見なされる場合があります。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やれば
すぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 03:51:07「これまでの相談の中に正解はありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」「ガクブルしてますか?」
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・
象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
0004テンプレ
2009/03/20(金) 03:52:18その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう。
相互理解がとても大事なクイズです。
出題者は自分の出題に関して基本質問に対する回答のシミュレーションを事前に行いましょう。
特に、「物質ですか」「自然物ですか」「道具ですか」の質問にはっきり答えられないようなら、
その出題は控えましょう。
出題者は、常時スレに張り付く必要はありませんが、出来るだけこまめに確認するようにしましょう。
睡眠・仕事・学校などやむを得ず長時間離席する場合は、
復帰できるおおよその時間(見当がつけば「○時ぐらい」、見当がつかなければ「朝」「昼」「夕方」「夜」などでも可)を報告しましょう。
長期旅行・出張などゲームの進行がやむを得ず不可能になる場合は、その理由と解答・トリップを記載し、終了を明言して下さい。
0005テンプレ
2009/03/20(金) 03:53:18中断宣言なしの場合→24時間
中断宣言ありの場合→48時間
が経過した時点で待機(新たな出題者が現れれば出題して良い状態)になります
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 03:55:310007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 04:09:04出題します
0009質問
2009/03/20(金) 11:57:440011質問
2009/03/20(金) 12:02:470013質問
2009/03/20(金) 12:08:560015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 12:20:580016質問
2009/03/20(金) 12:21:45一般家庭にありますか?
0018質問
2009/03/20(金) 12:28:180019質問
2009/03/20(金) 12:30:1602 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
0021質問
2009/03/20(金) 12:35:1602 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
0023質問
2009/03/20(金) 12:46:010024質問
2009/03/20(金) 12:48:4602 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 12:50:54>>24は取り消しで
02 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>24 Y 道具だと思います
了解
01 >>9 Y 物・物質です
02 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
0029質問
2009/03/20(金) 12:58:470030質問
2009/03/20(金) 13:00:1102 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
*goo辞書の(1)の意味です
0032相談
2009/03/20(金) 13:04:290033質問
2009/03/20(金) 13:07:4302 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
0035質問
2009/03/20(金) 13:18:2502 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
0037質問
2009/03/20(金) 13:28:270038質問
2009/03/20(金) 13:29:48だとしたらそろそろ相談してくれることを望みますm(_ _)m
お1人でしたらその限りではありません
01 >>9 Y 物・物質です
02 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
0040相談
2009/03/20(金) 13:37:04封筒・便箋(口を閉じる折り曲げてある部分を可動部とみなすなら)
他になんか候補になりそうなものある?
0041相談
2009/03/20(金) 13:39:470042相談
2009/03/20(金) 13:44:410043相談
2009/03/20(金) 13:52:19と聞くのはどうだろう?
取り敢えず手帳と封筒を分けれる
0044相談
2009/03/20(金) 13:56:54もうそんなに出ないと思うわ
っていうか封筒だと思うわ
0045相談
2009/03/20(金) 13:57:36goo辞書にふたつ意味が載ってるし、
江戸時代に関する記述もある
0047相談
2009/03/20(金) 13:59:430048相談
2009/03/20(金) 13:59:47ガクブルでもいいけど、
違った場合にもある程度絞れる>>43の方がいいかなと
>>46
封筒の主目的は文書を入れて送り届けることでしょ
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 14:05:34手帳と本が候補
0051相談
2009/03/20(金) 14:07:140052質問
2009/03/20(金) 14:11:3702 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
14 >>52 N ガクブルではありません
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
0054相談
2009/03/20(金) 14:33:30・だいたい毎日使うものですか?
0056相談
2009/03/20(金) 14:41:00を常備してる家庭なんてないか
0057質問
2009/03/20(金) 17:31:170058相談
2009/03/20(金) 17:35:5902 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
14 >>52 N ガクブルではありません
15 >>57 N 本来は何かを書き込むための物ではありません
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
0060質問
2009/03/20(金) 18:03:58できるだけ相談して欲しいのですが・・・
01 >>9 Y 物・物質です
02 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
14 >>52 N ガクブルではありません
15 >>57 N 本来は何かを書き込むための物ではありません
16 >>60 N 文房具ではありません(読書したり、書き物をしたりするときにおいて、直接的に使う道具ではないという意味です)
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
goo辞書
ぶんぼう-ぐ 【文房具】
〔書斎用の用具の意〕読書したり、書き物をしたりするときに使う道具。ペン・インク・鉛筆・ノート・消しゴム・定規・筆・硯(すずり)など。文具。
0062相談
2009/03/20(金) 18:45:480063相談
2009/03/20(金) 18:47:440065独言
2009/03/20(金) 18:52:20ダンボール箱くらいしか思いつかないw
でも漢字表記じゃないからなぁ
あとは図書券とかお米券とか株券とか
多くの一般家庭にあるとはいえないけど
0067相談
2009/03/20(金) 19:01:290068相談
2009/03/20(金) 19:02:31別に本系は消えてはないよ
「本」「雑誌」という大カテゴリの可能性がなくなっただけ
で、辞書とかどう?
今のところ全部の条件に当てはまると思う
辞書ならなんとなく文房具っぽくもあるからA16で読み書きに直接は使わないという意味だと補足してるのも頷ける
0070相談
2009/03/20(金) 19:08:220071相談
2009/03/20(金) 19:27:240072相談
2009/03/20(金) 20:36:100073質問
2009/03/20(金) 20:37:2202 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
14 >>52 N ガクブルではありません
15 >>57 N 本来は何かを書き込むための物ではありません
16 >>60 N 文房具ではありません(読書したり、書き物をしたりするときにおいて、直接的に使う道具ではないという意味です)
17 >>73 Y 本の中のひとつです
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
0075相談
2009/03/20(金) 20:54:06ちょwこの流れで特攻するかw
0078相談
2009/03/20(金) 21:00:26「色」「軽さ」「強度」「配達の有無」など聞いてみるかい
0079相談
2009/03/20(金) 21:01:37特攻厨が現れるとどんな良問でも全てが台無しだな
>>77
少し時間空けて反論の有無を観察してから答えるか否か判断してくれた方が有り難かったかな
でも悪いのは特攻厨だからあんま気にしないでいいよ
0080相談
2009/03/20(金) 21:06:05新聞は本ではないんじゃない?
0081相談
2009/03/20(金) 21:18:37新聞がなんのくくりに入るのか微妙
0082相談
2009/03/20(金) 21:23:06片側がちゃんと綴じてないと本ではないと思う
新聞は分類するなら紙じゃないかな
0083相談
2009/03/20(金) 21:36:020084相談
2009/03/20(金) 21:39:000085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 21:43:47辞書、辞典の方向で聞いてみるとすると……?
0086雑談
2009/03/20(金) 21:44:49流れが読めてないかもだけど、>>73は特攻には見えないよなあ
辞書良さそうだけど、おいらの場合辞書使うのは20質やるときが
一番多いからどう考えても趣味娯楽なんだな、これがw
0087相談
2009/03/20(金) 21:44:490088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 21:49:22いや、質問はあと2回
0089雑談
2009/03/20(金) 21:51:15国語辞典、漢和辞典、英和辞典、和英辞典、独和辞典、和独辞典、
仏和辞典、和仏辞典、古語辞典、百科事典、医学事典・・・
0090雑談
2009/03/20(金) 21:58:04教科書、参考書、問題集、赤本、法律書、六法全書、実用書、新書、
経典、聖書、教則本、各種白書・・・
地図、時刻表、旅行書はやっぱり趣味娯楽っぽいな
0092雑談
2009/03/20(金) 22:15:590093相談
2009/03/20(金) 22:36:15・goo辞書に複数の意味が載っている
以上の条件から考えると、辞書かも
・学校の授業でも使いますか?
0095相談
2009/03/20(金) 22:46:22であれば、ここまでの候補をはっきりさせ、絞るべき
特にgoo辞書に複数の意味が載ってる単語であることが分かっているのだから
消去法で候補はかなり絞られるはず
当方、現在携帯の為、詳しくは調べられないが、>>89に二つ以上の意味がある言葉があるのか?
>>90の中でもほとんどが複数の意味を持っていないように思える
0097相談
2009/03/20(金) 23:02:18ではいよいよ辞書の可能性が高いと思うが、電話帳はどうなんだろうか
電話自体が江戸時代にはなかったのかな?
0098相談
2009/03/20(金) 23:03:290099雑談
2009/03/20(金) 23:14:340100相談
2009/03/20(金) 23:17:070102相談
2009/03/20(金) 23:22:490103相談
2009/03/20(金) 23:24:280104相談
2009/03/20(金) 23:25:48絵本も可能性ありそうだが、>>100の他の候補は一般家庭にはあまりないんじゃないかな?
0105相談
2009/03/20(金) 23:30:51古本と絵本は個人的には実用ではない気もするが・・・
0107雑談
2009/03/20(金) 23:35:560109相談
2009/03/20(金) 23:44:500110相談
2009/03/20(金) 23:53:24おやすみ
ガクブルYだとして質問はもうひとつか
かなり絞れたと思ったところで>>100が出たので
まだまだあるんじゃないかと疑心暗鬼になってるんだよな〜
ガクブルどうしよ
0111雑談
2009/03/20(金) 23:56:34そうだな
0112相談
2009/03/20(金) 23:58:25ガクブルNなら何も考えないで、今日のところはゆっくり休む
0114質問
2009/03/20(金) 23:59:10ガクブルしてますか?
0115解答
2009/03/21(土) 00:01:15辞書もしくは辞典ですか?
0116雑談
2009/03/21(土) 00:01:4201 >>9 Y 物・物質です
02 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
14 >>52 N ガクブルではありません
15 >>57 N 本来は何かを書き込むための物ではありません
16 >>60 N 文房具ではありません(読書したり、書き物をしたりするときにおいて、直接的に使う道具ではないという意味です)
17 >>73 Y 本の中のひとつです
18 >>114 Y ガクブルですよ
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
0118雑談
2009/03/21(土) 00:04:10かわいい奴
構ってほしいんだな
しかし出題者に無視される予感
0119相談
2009/03/21(土) 00:05:38じゃまた明日
おやすみ〜
ノシ
ごめんなさい
明日まで異論が無ければ返答します
ではおやすみなさい
0121雑談
2009/03/21(土) 00:07:14出題者、乙
0122解答
2009/03/21(土) 00:07:160123相談
2009/03/21(土) 03:55:43木製の物もある(町中にある道案内)ので地図じゃないかと思う。
0124相談
2009/03/21(土) 04:05:45「通常の場合には本である」というような流れで解答しているのはおかしいと思う
さらに>>31の「*goo辞書の(1)の意味です」に引っかかる
gooの国語辞典の「地図」の項目に複数の意味は無いようだ
本に限定するため「地図帳」とした場合だと そもそも国語辞典にその項目は無い
0125相談
2009/03/21(土) 04:46:59コンビニにあるかね?
0126相談
2009/03/21(土) 05:21:090127相談
2009/03/21(土) 07:52:13コンパクトサイズのやつなら、コンビニでも売ってる
0129解答
2009/03/21(土) 08:44:380130相談
2009/03/21(土) 08:50:24俺も辞書が第一候補だけど、>>123みたいに少し違和感があるやつもいるんだから
もう少ししたら何人か来てくれるだろ
ということで俺も辞書に1票
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 09:05:04この板は自演し放題なんだぞ
ここで投票して何の意味があるんだ
>>123が挙げた地図だって>>124で否定されてるよ
0132相談
2009/03/21(土) 09:08:45あと1時間くらいとか時間で区切ったほうが分かりいい
0134相談
2009/03/21(土) 09:16:2502 >>11 Y 人工物です
03 >>13 Y 私が知っている限りほぼ可燃物です
04 >>16 Y 多くの一般家庭にあると思います
05 >>18 Y 普通は漢字表記です
06 >>19 Y 普通はランドセルに入ります
07 >>21 Y 普通は手に持って使います
08 >>23 Y 江戸時代の日本にあったようです
09 >>29 Y 可動部はあります
10 >>30 Y 老若男女使います(ただし極端に幼い幼児は除く)
11 >>35 Y ほとんどが木製or紙製だと思います
12 >>37 N 木製のものは少ないと思います
13 >>38 N 趣味や遊びというよりは実用です
14 >>52 N ガクブルではありません
15 >>57 N 本来は何かを書き込むための物ではありません
16 >>60 N 文房具ではありません(読書したり、書き物をしたりするときにおいて、直接的に使う道具ではないという意味です)
17 >>73 Y 本の中のひとつです
18 >>114 Y ガクブルですよ
19 >>129 Y 辞書です
#でぃくしょ鳴り
ノーコメ
>>33 むかし買った記憶もあるんですが、今もあるのか自信が無いのでノーコメ
じしょ 【辞書】
(1)多くの言葉や文字を一定の基準によって配列し、その表記法・発音・語源・意味・用法などを記した書物。
国語辞書・漢和辞書・外国語辞書・百科辞書のほか、ある分野の語を集めた特殊辞書、
ある専門分野の語を集めた専門辞書などの種類がある。辞典。辞彙(じい)。語彙。字書。字引。
>>123
木製かどうかに関しては答え方に悩んだのですが、平安時代から存在したとwikiにありますので、巻物型の存在を考えたためです。
巻物型でもgooの定義には反していないようですし・・・
また、可燃物に関しても留め具や装飾を考えると金属が使われている可能性を考慮し、明言を避けさせていただきました。
>>125
>>127さんが仰る通り、旅行に便利なコンパクトサイズの英和辞典を購入した記憶があるんです。
>>126
私も最初はgoo辞書の存在を考えるべきだと思いましたが、goo辞書の(1)の定義によると書物に限定されておりました。
goo辞書は(2)の意味に近いようです。
長くなりましたが、ありがとうございました。
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 10:08:300138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 10:11:15半角8文字、全角4文字までしか意味が無いらしくて
#でぃくしょ鳴り
と
#でぃくし
は同じになるよ
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 10:12:00巻物かよw
それは想定外だわwww
goo辞書は今回の解答に含待てないのね、納得
またよろしく
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 12:47:11同じになっても分かればいいでしょ
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/21(土) 21:05:09次の方どうぞ〜
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 10:59:24「ょ鳴り」の部分が意味無いもんだから、ばれる可能性が高い
ばれないように態々ひらがなのみでなく「鳴り」って表記に変えてるわけだけど
仕組みを知ってないと変える意味が無くなるよって話
0143相談
2009/03/22(日) 13:23:02正直そのまんま入れてもトリップでバレたことなんかないよ
正解が最初から変わってないということの証明になればそれでいい
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 13:39:55>正解が最初から変わってないということの証明になればそれでいい
今回の出題者がそう思ってるなら、でぃくしょ鳴りなんて不思議な表記にはせんだろうと思って指摘したの
あなたがどう思うかは関係ない
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 13:46:54どれ?
0146相談
2009/03/22(日) 13:57:49【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 13:58:41別スレで確認→トリップ発見
まぁ当然最後の方だけどね
さらに、以前同じトリップで出題した人が偶々いて瞬殺した事があった
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 14:02:260149 ◆F4aKW9XVco
2009/03/22(日) 14:39:45誰でも知ってる動物
簡単なトリップだけど、当てられる?
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 14:45:59他所でやれ
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 14:49:37書いた
【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 14:51:58次は出題でよろしく
↓
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/22(日) 15:36:09>>151が誘導してるだろ
しつけぇんだよ
0154雑談
2009/03/22(日) 23:45:38なんかガラ悪いね
怖っ
0155雑談
2009/03/22(日) 23:57:580156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/23(月) 10:59:19次は出題でよろしく
↓
0157雑談
2009/03/23(月) 23:41:15#犬ですよ
特に意味も意義も全く無いのでこの件はこれでお終いに
スレ汚しスマソ
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/29(日) 00:30:450160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/29(日) 00:35:000161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/29(日) 02:24:000162 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 05:51:220163質問
2009/03/29(日) 08:09:360164 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 13:21:560165質問
2009/03/29(日) 14:01:020166相談
2009/03/29(日) 14:32:470167質問
2009/03/29(日) 14:42:030168質問
2009/03/29(日) 15:52:100169相談
2009/03/29(日) 16:00:40>>168は>>165,167の回答によって無駄撃ちになる可能性が高いので一時保留でよろしく
後半で聞く必要が出てきたら改めて質問します
0170 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 16:38:0102 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 可燃物ではありません(燃えない所が含まれているという意味)
>>167はノーコメのほうがいいですかね?
0171相談
2009/03/29(日) 17:03:05例えば大半の部分が可燃物だけど一部不燃物の部分があるという場合なら、
「Y 大半の部分は可燃ですが一部不燃の部分もあります」
などのように補足付きにしたり、回答に自信が持てなければノーコメにしてもいいと思う
0172 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 17:28:310173質問
2009/03/29(日) 17:51:150174 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 18:06:2302 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
0175質問
2009/03/29(日) 19:27:240176 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 21:29:2502 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
0177質問
2009/03/29(日) 21:31:000178 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 21:48:1602 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
>>177 東京23区内にもありますか?答えづらいのでノーコメで。
0179質問
2009/03/29(日) 22:15:39これなら答えやすいかな?
0180相談
2009/03/29(日) 22:26:05地球とか
0181 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 22:34:47なんか曖昧な答えばかりで申し訳ない
0182質問
2009/03/29(日) 22:37:500183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/29(日) 22:45:1402 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
06 >>182 Y 漢字表記です。
ノーコメ>東京都内にありますか?
0184質問
2009/03/29(日) 22:46:140185 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 22:46:33トリップ忘れてました
0186 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 22:49:3302 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
06 >>182 Y 漢字表記です。
07 >>184 Y どちらかといえば理系のイメージです
ノーコメ>東京都内にありますか?
0187質問
2009/03/29(日) 22:53:340188質問
2009/03/29(日) 22:54:36これでどうだろう?
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/29(日) 22:58:4002 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
06 >>182 Y 漢字表記です。
07 >>184 Y どちらかと言えば理系のイメージです
08 >>187 Y 誰もが日常よく目にします
ノーコメ>東京都内にありますか?
0191 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 23:07:0202 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
06 >>182 Y 漢字表記です。
07 >>184 Y どちらかと言えば理系のイメージです
08 >>187 Y 誰もが日常よく目にします
09 >>188 N これは日本にあるとは言いません
きりがないので答えましたが妙な言い回しになってしまいました
0192質問
2009/03/29(日) 23:09:260193 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 23:14:2102 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
06 >>182 Y 漢字表記です。
07 >>184 Y どちらかと言えば理系のイメージです
08 >>187 Y 誰もが日常よく目にします
09 >>188 N これは日本にあるとは言いません
10 >>190 Y 日本を含んでいます
0195相談
2009/03/29(日) 23:17:300196質問
2009/03/29(日) 23:17:330197 ◆M.0huMgkiw
2009/03/29(日) 23:20:3402 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
06 >>182 Y 漢字表記です。
07 >>184 Y どちらかと言えば理系のイメージです
08 >>187 Y 誰もが日常よく目にします
09 >>188 N これは日本にあるとは言いません
10 >>192 Y 日本を含んでいます
11 >>196 Y 固有名詞です
0198相談
2009/03/29(日) 23:27:300199相談
2009/03/29(日) 23:31:060200相談
2009/03/29(日) 23:47:32「地球よりも大きいですか」っていうのはどう?
YESなら太陽系、NOなら日本、ノーコメントなら地球と推測出来る。
0201相談
2009/03/30(月) 00:00:37地球が答えなら、回答はNOだと思う
「イコール」は「よりも大きい」ではないから
0202相談
2009/03/30(月) 00:30:500203相談
2009/03/30(月) 00:35:490205相談
2009/03/30(月) 00:43:15東京の件があるから
それよりは地球より大きいですかの方が良いと思う
銀河、宇宙なんかも候補になるだろうから
0206質問
2009/03/30(月) 01:07:080207 ◆M.0huMgkiw
2009/03/30(月) 01:12:0302 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
06 >>182 Y 漢字表記です。
07 >>184 Y どちらかと言えば理系のイメージです
08 >>187 Y 誰もが日常よく目にします
09 >>188 N これは日本にあるとは言いません
10 >>192 Y 日本を含んでいます
11 >>196 Y 固有名詞です
12 >>206 N 地球より大きくないです
0208相談
2009/03/30(月) 01:18:410209質問
2009/03/30(月) 01:26:510210 ◆M.0huMgkiw
2009/03/30(月) 01:35:0802 >>165 N 人工物ではありません
03 >>167 N 大半が不燃物
04 >>173 N ランドセルには入りません
05 >>175 Y 土や石を含みます
06 >>182 Y 漢字表記です。
07 >>184 Y どちらかと言えば理系のイメージです
08 >>187 Y 誰もが日常よく目にします
09 >>188 N これは日本にあるとは言いません
10 >>192 Y 日本を含んでいます
11 >>196 Y 固有名詞です
12 >>206 N 地球より大きくないです
13 >>209 Y ガクブルです
0211解答
2009/03/30(月) 01:50:080212 ◆M.0huMgkiw
2009/03/30(月) 02:31:49簡単そうでしたね、秒殺されそうでビクビクしてました(-.-;)
トリップは、ちきゅー
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/30(月) 02:55:47場所はどう答えればいいか迷うわな
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/30(月) 21:46:18地球と言われて思い浮かぶのは教科書に載ってるような丸くて青い星地球
確かに地面やら空やらも地球の一部なんだろうけど・・・うーむ難しい
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/31(火) 08:29:19【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
次の方、出題よろしく
↓
0216 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 10:03:540217質問
2009/03/31(火) 11:56:290218 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 12:31:110219質問
2009/03/31(火) 12:35:430221質問
2009/03/31(火) 12:43:010223質問
2009/03/31(火) 12:53:150224 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 12:59:0802 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
0225質問
2009/03/31(火) 13:04:53一般家庭にありますか?
0226 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 13:10:1102 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
0227質問
2009/03/31(火) 13:15:310228 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 13:16:5002 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
0229質問
2009/03/31(火) 13:19:55序盤だから相談無しで質問してますよ。
0230質問
2009/03/31(火) 13:21:400231 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 13:21:5102 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
07 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
0232 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 13:23:2002 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
07 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
08 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
0233質問
2009/03/31(火) 13:24:550234 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 13:30:1502 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
07 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
08 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
0235質問
2009/03/31(火) 13:43:300236 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 13:45:4102 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
07 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
08 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
09 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
0237質問
2009/03/31(火) 14:03:510238 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 14:08:5702 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
07 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
08 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
09 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
10 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
0239相談
2009/03/31(火) 14:11:590240相談
2009/03/31(火) 14:13:26もろ趣味娯楽だね
0241質問
2009/03/31(火) 14:16:020242 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 14:18:1902 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
07 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
08 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
09 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
10 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
11 >>241 Y 漢字表記です。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
0243相談
2009/03/31(火) 14:30:16で、答え分かっちゃったかもしれない
これ蚊取線香じゃね?
最近は電気式のもあるし、普通のは可燃物だけど電気式のはプラスチックとかだから不燃物
腕や足に付けるタイプもある
一般家庭とランドセルに入らないのがあるってのが微妙だけど大きいのは工場用とかでありそう
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/31(火) 14:38:57それはありかも
今来たとこで自分では他の選択肢思いつかないけど
その可能性を埋めてくとすると、聞くとこは「季節物かどうか」辺り?
0245相談
2009/03/31(火) 14:49:55江戸時代の日本にあったかどうか聞きたい
0246 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 15:18:22何か質問しておきたいことはありませんか?
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/31(火) 15:26:530248 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 15:27:530249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/31(火) 15:29:320250 ◆6cWlmxlgSw
2009/03/31(火) 15:51:37相談するなり質問を絞るなりしておいてください。
それでは。
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/31(火) 17:54:25ざんねん
0252相談
2009/03/31(火) 18:29:10「時計」でもそれほど違和感を感じない
0253相談
2009/03/31(火) 18:37:43それでは、また明日。
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/31(火) 19:27:58家が燃えたり触って火傷しないようにするためのケースもセットと考えるとランドセルに入らないものもありそう
時計は
>一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
ランドセルに入らない時計は普通にある
殆どの掛け時計は入らないだろう
>身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
腕時計は一般的では?
>不燃物のものと、可燃物のものがあります。
可燃物の時計って?
しかも上記質問はどちらか答えた上での補足で、
これだけノーコメになってるということは両方似たような数あるのだろう
という感じで違和感を感じる
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/31(火) 21:08:490256相談
2009/03/31(火) 21:34:430257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/31(火) 21:59:17違和感じる
0258相談
2009/03/31(火) 23:06:02名前欄に「相談」と書いては消す作業をループ中w
電球 …
0259相談
2009/03/31(火) 23:25:330260雑談
2009/04/01(水) 00:36:26パソコン開けたら教えて下さいね
0261 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 08:17:060262質問
2009/04/01(水) 09:10:390263 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 09:12:3902 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
07 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
08 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
09 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
10 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
11 >>241 Y 漢字表記です。
12 >>262 N 季節感はありません。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
0264相談
2009/04/01(水) 09:14:000265質問
2009/04/01(水) 10:22:190266質問
2009/04/01(水) 10:24:200268 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 10:29:3302 >>219 Y 人工物です
03 >>221 Y 道具です
04 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
07 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
08 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
09 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
10 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
11 >>241 Y 漢字表記です。
12 >>262 N 季節感はありません。
13 >>265 Y 江戸時代の日本にあったようです。
14 >>266 N 可燃物の多くは紙製ではありません。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
0269相談
2009/04/01(水) 10:31:100270相談
2009/04/01(水) 10:32:590272相談
2009/04/01(水) 10:52:38そうですね
0273相談
2009/04/01(水) 11:02:19パソコンや携帯で見る地図もあるし
0274相談
2009/04/01(水) 11:04:36身につけられるロウソクってある?
0275相談
2009/04/01(水) 11:08:26ごめん
0276相談
2009/04/01(水) 11:59:09前から知ってても、現存してないって可能性もあるんじゃないか
江戸時代なら文献にしか残ってないものなんていっぱいあると思う
>>274
あるかどうかは知らないが、溶かして成型したらアクセサリ類ぐらい作れそうだ
あと娯楽になりそうだけど低温ろうそくとか
ただ出題者の言い方を見ると、別用途じゃなくて
本来の使い方で身につけるタイプのものがありそう
0277相談
2009/04/01(水) 12:14:20これって、
多くの(半数以上の)一般家庭にあると考えて良いんですか?
それとも、
ごく一部の一般家庭にあっても不思議ではないと考えるのですか?
0278相談
2009/04/01(水) 13:36:36大半の一般家庭にあるかどうか
特定の家にしかないものは含まれない
0279 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 15:32:53あと、僕が思う「一般的」は皆さんが思うのとは違うかもしれませんね。
0280相談
2009/04/01(水) 15:44:39どういう事ですか?
0281 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 15:52:21意味がわからなければ、深く考えなくても結構です。
0282相談
2009/04/01(水) 15:55:32つまり、大半の一般家庭にあるっていうことでおkですか?
0283 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 16:02:380284相談
2009/04/01(水) 16:06:00了解です
ありがとうございました
0285相談
2009/04/01(水) 16:06:37質疑が合ってるなら、たどり着けなくても答え聞いたら納得できるから大丈夫
思いつけなくて煮詰まることもよくあるからね
もし一般家庭などのやり取り自体にズレを感じたのなら修正したほうがいい、まだ間にあう
あと>>276がらみなら
下2行はロウソクを特殊目的で装着(←どこにだ)するのを
身につけるとは普通言わんよな、ぐらいの意味だったんだけどな
香水や化粧品の類なら身につけると言うこともあるけど、
ランドセルに入らないものってのがピンとこないし
0286相談
2009/04/01(水) 16:06:45平日の昼間だから仕方ないのかなあ
0287 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 16:18:1204 >>223 Y 一般的にランドセルに入るものがほとんどです。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
を
04 >>223 Y ランドセルに入るものと入らないものがあります。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
に修正してもよろしいでしょうか?
0288相談
2009/04/01(水) 16:23:24もちろん、おkです
枕、候補復活ですね
0289 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 16:26:0001 >>217 Y 物・物質です。
02 >>219 Y 人工物です。
03 >>221 Y 道具です。
04 >>223 Y ランドセルに入るものと入らないものがあります。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
05 >>225 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>227 Y 実用的な道具です。
07 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
08 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
09 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
10 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
11 >>241 Y 漢字表記です。
12 >>262 N 季節感はありません。
13 >>265 Y 江戸時代の日本にあったようです。
14 >>266 N 可燃物の多くは紙製ではありません。
ノーコメ
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
0290 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 16:29:42今夜8時頃に戻ってこれると思います。
0291相談
2009/04/01(水) 17:20:50しかし行火ならともかく枕は電気がピンとこない
座布団とか円座とか?
0292相談
2009/04/01(水) 17:45:31よくわからないけど、「ランドセルに入りますか?」の質問に対しては
Y のままで修正無しということ?
0293相談
2009/04/01(水) 18:18:35ってことだと思う
例えばサイズ的に復帰した枕だが、出題者が小さめのそば殻のやつを、
こっちが大きめな羽毛のやつを連想してたりするとズレが出るよな
0294 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 18:22:11<<修正版>>
01 >>217 Y 物・物質です。
02 >>219 Y 人工物です。
03 >>221 Y 道具です。
04 >>225 Y 大半の一般家庭にあります。
05 >>227 Y 実用的な道具です。
06 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
07 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
08 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
09 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
10 >>241 Y 漢字表記です。
11 >>262 N 季節感はありません。
12 >>265 Y 江戸時代の日本にあったようです。
13 >>266 N 可燃物の多くは紙製ではありません。
ノーコメ
>>223 ランドセルに入るものと入らないものがあります。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
あと、>>290 にも書いたけどしばらくは質問に答えられない状態です。
0295 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 19:59:390296雑談
2009/04/01(水) 20:40:560297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/01(水) 20:51:030298 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 20:56:16僕と参加者とのズレがわかるからいいんだけど…
0299相談
2009/04/01(水) 21:09:31それ以外の何に使うんだろ?
芳香(消臭)剤系とかは一応実用になるかな?
0300雑談
2009/04/01(水) 21:24:100301相談
2009/04/01(水) 21:25:12・老若男女誰もが使うものですか
・可燃物のものの多くは木製ですか?
・学校(会社)にありますか?
0302 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 21:32:1602 >>219 Y 人工物です。
03 >>221 Y 道具です。
04 >>225 Y 大半の一般家庭にあります。
05 >>227 Y 実用的な道具です。
06 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
07 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
08 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
09 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
10 >>241 Y 漢字表記です。
11 >>262 N 季節感はありません。
12 >>265 Y 江戸時代の日本にあったようです。
13 >>266 N 可燃物の多くは紙製ではありません。
14 >>301 Y 老若男女誰もが使います。(乳児などは除く)
15 >>301 Y 可燃物の多くは木製です。(正確には木を一部に使っているものです。)
16 >>301 Y 学校にも会社にもあります。
ノーコメ
>>223 ランドセルに入るものと入らないものがあります。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
0303相談
2009/04/01(水) 21:33:170304相談
2009/04/01(水) 21:33:49出題初めてか?
名前欄が質問じゃないだろ
0305 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 21:36:120306 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 21:38:550307雑談
2009/04/01(水) 21:41:51……良問だよなあ…
0308相談
2009/04/01(水) 21:43:57特攻房来たらoutだな
0309相談
2009/04/01(水) 21:49:200310雑談
2009/04/01(水) 21:52:230312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/01(水) 22:13:22みんな家中探して考えろ!
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/01(水) 22:18:34てめぇ 呼ばわり・・・orz
すんません、消えます
0316相談
2009/04/01(水) 22:54:55売ってる場所か値段でも聞いてみるか?
>>312-314
二人とも落ち着け、ここはあわてて解くような板でもなければ
参加者を罵倒して追い出すような板でもない
渦中のの朝日新聞扱いされても知らんぞ
0317雑談
2009/04/01(水) 22:58:070318相談
2009/04/01(水) 23:00:220319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/01(水) 23:16:25全く関係ないスレでまで評判落とそうと必死なアンチきめぇよ
0320 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 23:23:31質問があるなら今のうちにしてください。
0321質問
2009/04/01(水) 23:24:410322 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 23:30:3202 >>219 Y 人工物です。
03 >>221 Y 道具です。
04 >>225 Y 大半の一般家庭にあります。
05 >>227 Y 実用的な道具です。
06 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
07 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
08 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
09 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
10 >>241 Y 漢字表記です。
11 >>262 N 季節感はありません。
12 >>265 Y 江戸時代の日本にあったようです。
13 >>266 N 可燃物の多くは紙製ではありません。
** >>301 Y 老若男女誰もが使います。(乳児などは除く)
** >>301 Y 可燃物の多くは木製です。(正確には木を一部に使っているものです。)
** >>301 Y 学校にも会社にもあります。
14 >>321 N コンビニでは売っていません。(一応、gooコンビニ商品検索で調べてみたけど売ってませんでした。)
ノーコメ
>>223 ランドセルに入るものと入らないものがあります。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
0323質問
2009/04/01(水) 23:35:510324 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 23:36:420325 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 23:38:2602 >>219 Y 人工物です。
03 >>221 Y 道具です。
04 >>225 Y 大半の一般家庭にあります。
05 >>227 Y 実用的な道具です。
06 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
07 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
08 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
09 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
10 >>241 Y 漢字表記です。
11 >>262 N 季節感はありません。
12 >>265 Y 江戸時代の日本にあったようです。
13 >>266 N 可燃物の多くは紙製ではありません。
** >>301 Y 老若男女誰もが使います。(乳児などは除く)
** >>301 Y 可燃物の多くは木製です。(正確には木を一部に使っているものです。)
** >>301 Y 学校にも会社にもあります。
14 >>321 N コンビニでは売っていません。(一応、gooコンビニ商品検索で調べてみたけど売ってませんでした。)
ノーコメ
>>223 ランドセルに入るものと入らないものがあります。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
>>324 電池が入るものと、入らないものがあります。
0326相談
2009/04/01(水) 23:47:24学校、家、会社にあり〜
電化製品のものと、非電化の物がある
コンビニでは売ってない
大体の人が扱える…
0327 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/01(水) 23:48:450328雑談
2009/04/01(水) 23:51:300329相談
2009/04/02(木) 00:01:41燃える燃えない 電化非電化 小さい大きい 屋内野外
木製…
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 00:02:49また明日か
0331相談
2009/04/02(木) 00:44:52火を使う照明
電気を使う照明
0332相談
2009/04/02(木) 01:05:300333相談
2009/04/02(木) 01:21:40電気ロウソクと一体化してて電池が入るやつってないかな
0335解答
2009/04/02(木) 02:29:300336相談
2009/04/02(木) 02:43:54確かに学校と会社は無理があるな、ダメか
0338 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/02(木) 08:17:530339相談
2009/04/02(木) 09:41:53これ、時計じゃないか?
0340相談
2009/04/02(木) 10:03:550341相談
2009/04/02(木) 10:06:14どなたか実地検証よろしく
0343相談
2009/04/02(木) 10:19:53ttp://v.search.goo.ne.jp/convenience/
これだと思うけど、新商品とおすすめ商品しか出ないみたいだよ
時計は検索結果がありませんって表示される
消しゴムもメモ帳もカップヌードルも同じ
0344相談
2009/04/02(木) 10:27:20「可燃物のものがあります。」
とはならないのでは?
0345相談
2009/04/02(木) 10:28:190347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 10:33:16木製は普通にあるし
0348相談
2009/04/02(木) 10:37:28この段階で候補出ちゃうとそれにまっしぐらってことが多いけど
まだまだ絞れてないよ
広めの質問を考えていけばいいんじゃないかな
0349質問
2009/04/02(木) 11:08:12正解物の機能は携帯電話に組み込まれていますか?
0350 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/02(木) 11:16:4602 >>219 Y 人工物です。
03 >>221 Y 道具です。
04 >>225 Y 大半の一般家庭にあります。
05 >>227 Y 実用的な道具です。
06 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
07 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
08 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
09 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
10 >>241 Y 漢字表記です。
11 >>262 N 季節感はありません。
12 >>265 Y 江戸時代の日本にあったようです。
13 >>266 N 可燃物の多くは紙製ではありません。
** >>301 Y 老若男女誰もが使います。(乳児などは除く)
** >>301 Y 可燃物の多くは木製です。(正確には木を一部に使っているものです。)
** >>301 Y 学校にも会社にもあります。
14 >>321 N コンビニでは売っていません。(一応、gooコンビニ商品検索で調べてみたけど売ってませんでした。)
15 >>349 Y この機能は携帯電話に組み込まれています。
ノーコメ
>>223 ランドセルに入るものと入らないものがあります。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
>>324 電池が入るものと、入らないものがあります。
0351相談
2009/04/02(木) 11:21:300352相談
2009/04/02(木) 11:46:35電気を使わない時計は日時計とか砂時計があるしな。しかし、手に持って使う時計が何のことなのか分からない。
0353相談
2009/04/02(木) 11:59:57手に持って使う時計=懐中時計
0354相談
2009/04/02(木) 12:05:230355相談
2009/04/02(木) 12:07:180356相談
2009/04/02(木) 12:24:030357相談
2009/04/02(木) 12:30:410359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 13:01:18ピンホールカメラぐらいまで遡れば木製はありそうだが、
358に加えて漢字表記も微妙だ
今時「写真機」とはあまり言わないだろう
携帯電話の通話以外の機能というと
カメラ、時計、タイマー、カレンダー、メモ帳、財布あたりか
一番時計がしっくり来るな
0360質問
2009/04/02(木) 13:10:450361相談
2009/04/02(木) 13:12:28質問じゃなくて相談
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 14:05:53しょうめい 【照明】 (名)スル
(1)光をあてて明るくすること。「白熱灯で―する」「間接―」
(2)舞台効果・撮影効果を高めるために光を用いること。また、その光。
0363相談
2009/04/02(木) 14:07:100364相談
2009/04/02(木) 14:15:500365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 14:18:07>携帯電話の通話以外の機能
メール、電話帳、電卓、アラーム(目覚まし)
なんかもあるけど、いずれも「電気使う」「木製」辺りで引っ掛かるね
目覚ましは携帯内以外では時計の付属機能みたいなもんだし
>>360
照明だと、可燃物で紙を否定して木製を肯定するほど
素材を限定できるものではない気がするんだけどどうかなあ
0366相談
2009/04/02(木) 14:19:33リロったりして様子見てたら名前欄入れ忘れましたすみませんorz
0367回答
2009/04/02(木) 14:28:000368 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/02(木) 14:30:110369相談
2009/04/02(木) 14:32:000370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 14:33:12いいよ
0372 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/02(木) 14:41:1402 >>219 Y 人工物です。
03 >>221 Y 道具です。
04 >>225 Y 大半の一般家庭にあります。
05 >>227 Y 実用的な道具です。
06 >>229 N 手に持って使うものもありますが、一般的には手に持たずに使います。
07 >>230 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
08 >>235 N 屋内でも屋外でも使います。
09 >>237 N 身につけられるものもありますが、一般的には身につけずに使います。
10 >>241 Y 漢字表記です。
11 >>262 N 季節感はありません。
12 >>265 Y 江戸時代の日本にあったようです。
13 >>266 N 可燃物の多くは紙製ではありません。
** >>301 Y 老若男女誰もが使います。(乳児などは除く)
** >>301 Y 可燃物の多くは木製です。(正確には木を一部に使っているものです。)
** >>301 Y 学校にも会社にもあります。
14 >>321 N コンビニでは売っていません。(一応、gooコンビニ商品検索で調べてみたけど売ってませんでした。)
15 >>349 Y この機能は携帯電話に組み込まれています。
ノーコメ
>>223 ランドセルに入るものと入らないものがあります。ただ、中にはかなり大きなものもあります。
>>225 不燃物のものと、可燃物のものがあります。
>>233 電気を使うものと、使わないものがあります。
>>324 電池が入るものと、入らないものがあります。
回答
16 >>367 Y 正解!「時計」です。トリップは#うぉッチ
電気を使わない時計=柱時計、ゼンマイ時計、日時計、花時計
可燃物の時計=木製のもの(木を一部に使うという意味で)、花時計
手に持って使う時計=懐中時計、携帯の時計機能
身につけて使う時計=もちろん腕時計
0373相談
2009/04/02(木) 14:53:49ただ木製ってのは殆どの部分が木の場合で、
一部が木の場合はそれは木製じゃないよ
0374相談
2009/04/02(木) 14:58:47花時計は木で作られてる訳でなく大きな時計の周りを花で飾ったものだから木製ではないかな
あと携帯は時計じゃないから「手に持って使う時計」にはならないよ
0375 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/02(木) 15:00:240376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 15:01:44只 今 出 題 者 募 集 中
0377 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/02(木) 15:04:24可燃物の多くは〜だから。
あと携帯の時計は後から思いついたから、初めの段階では懐中時計だけでした。
0378相談
2009/04/02(木) 15:09:55意味の広い単語って中盤の質問がそのまま答えになっちゃったり
やたら引っかかったりで両極端だね。
0379相談
2009/04/02(木) 15:09:58いや、そもそも花時計は金属の機械の周りに花があるだけだから可燃物ですらないでしょ
一部が燃えれば可燃物ということなら殆どの物が可燃物で通っちゃうし
逆に一部が燃えないから不燃物とすることも出来ちゃうし
そして仮に可燃物にしたとしても木製ではないということ
0380相談
2009/04/02(木) 15:14:56でも、木製の時計はあると思うなあ
日時計とか水時計(穴のある容器を水に浮かべるタイプの奴)とか
0381 ◆6cWlmxlgSw
2009/04/02(木) 15:21:18花時計も少数派なので初めは考えてなくて、後からつけ足したから。
初めに思っていたのは
可燃物の時計=木製のもの(木を一部に使うという意味で)
手に持って使う時計=懐中時計
でした。
0382相談
2009/04/02(木) 15:25:27それはそれで、今度はあの補足が矛盾になってくるんだ
一部が木製のこともあるとわざわざ付け足すことで、
例え木製の日時計とか水時計を思い浮かべても「でも大部分が木だからあの補足をしてるってことは違うか」と候補から消えてしまう
>>381
今後出題する人が過去問見てシミュレートする時などの参考に今後の出題に生きればと書いてるだけで、
別に責めてる訳ではないからあんま気落とさずに
0383相談
2009/04/02(木) 15:28:36× 一部が木製のこともあると
○ 正確には木を一部に使っているものです。と
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 18:11:11途中で正解を変更したのかな?
木製のwatchやランドセルに入らないwatchは無いよね
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 21:49:460386( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/02(木) 22:16:57当てられたって事はそれほど大きな問題は無かったって事だと思うわ
0387相談
2009/04/02(木) 23:55:45「難しい」問題だったんじゃないかな
Y/Nで進めるゲームだから、どちらもあるばかりではお互いやりにくいし
幅広いものと判ってきたら「どこまで普通でどこから例外か」も悩むことになる
自分が進行中に木製の日時計や水時計の話をしなかったのは、例外かどうか悩んだから
日時計って検索したらペーパークラフトまで出て来るよw
用途は明確だから、たまたま用途から絞ってたらここまで悩まなかったかもね
0388雑談
2009/04/03(金) 01:20:32【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/04(土) 09:18:310391質問
2009/04/04(土) 21:17:000392 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 21:22:270393質問
2009/04/04(土) 21:23:500395質問
2009/04/04(土) 21:25:590397質問
2009/04/04(土) 21:29:590398 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 21:31:5702 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0399質問
2009/04/04(土) 21:32:370400 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 21:33:4202 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0401質問
2009/04/04(土) 21:35:130402 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 21:36:2802 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
05 >>401 Y ランドセルに入ります
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0403質問
2009/04/04(土) 21:38:520404 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 21:41:2402 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
05 >>401 Y ランドセルに入ります
06 >>403 N 主な材用は紙ではありません
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0405質問
2009/04/04(土) 21:46:130406 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 21:48:0302 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
05 >>401 Y ランドセルに入ります
06 >>403 N 主な材質は紙ではありません
07 >>405 N 食べ物もしくは飲み物の類ではありません
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0407質問
2009/04/04(土) 21:49:120408質問
2009/04/04(土) 21:51:240409質問
2009/04/04(土) 21:52:350411 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 21:55:2502 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
05 >>401 Y ランドセルに入ります
06 >>403 N 主な材質は紙ではありません
07 >>405 N 食べ物もしくは飲み物の類ではありません
08 >>407 N 実用品ではありません
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0412 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 21:59:2602 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
05 >>401 Y ランドセルに入ります
06 >>403 N 主な材質は紙ではありません
07 >>405 N 食べ物もしくは飲み物の類ではありません
08 >>407 N 実用品ではありません
09 >>408 Y 大抵の学校や会社には有ると思います
10 >>409 Y 老若男女により使用頻度は異なると思います
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0413相談
2009/04/04(土) 22:03:210414 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 22:05:5110 >>409 Y 老若男女による使用頻度は異なります
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/04(土) 22:22:36おかしくないよ
置物は道具じゃないけど部屋に飾っておくのが用途(使用法)
0416相談
2009/04/04(土) 22:22:450417質問
2009/04/04(土) 22:26:140419相談
2009/04/04(土) 22:31:54一人も煙草を吸う先生がいない学校のが少ないだろ
あと、常備が必須なのか?だとしても喫煙者は机の中に予備の1箱くらい入れとくのは不思議じゃない
特に学校のように自販機のない場所ではね
0420 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 22:33:1602 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
05 >>401 Y ランドセルに入ります
06 >>403 N 主な材質は紙ではありません
07 >>405 N 食べ物もしくは飲み物の類ではありません
08 >>407 N 実用品ではありません
09 >>408 Y 大抵の学校や会社には有ると思います
10 >>409 Y 老若男女により使用頻度は異なると思います
11 >>417 Y コンビニで買えます
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0421相談
2009/04/04(土) 22:34:390422相談
2009/04/04(土) 22:35:590423相談
2009/04/04(土) 22:37:20タスポが始まってしばらく経つが、申請していない人は多い
そういう人は予備のタバコを車や机の中に置くことが多くなってるよ
0425相談
2009/04/04(土) 22:42:510426相談
2009/04/04(土) 22:48:36実際に使用する際は、普通手に持つからおkじゃないかな?
でも>>414でわざわざ言い直してるから、老と若もしくは男と女で明確に違いがあるんだよね
まず老と若ではっきりした違いがあるのか聞いてもいいかなって思ってる
0427相談
2009/04/04(土) 22:51:42・老若
どちらも賛成です
0428質問
2009/04/04(土) 23:00:410429 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 23:07:0402 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
05 >>401 Y ランドセルに入ります
06 >>403 N 主な材質は紙ではありません
07 >>405 N 食べ物もしくは飲み物の類ではありません
08 >>407 N 実用品ではありません
09 >>408 Y 大抵の学校や会社には有ると思います
10 >>409 Y 老若男女により使用頻度は異なると思います
11 >>417 Y コンビニで買えます
12 >>428 Y 普通、手に持って使う物です
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0430質問
2009/04/04(土) 23:10:230431 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 23:13:5402 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
05 >>401 Y ランドセルに入ります
06 >>403 N 主な材質は紙ではありません
07 >>405 N 食べ物もしくは飲み物の類ではありません
08 >>407 N 実用品ではありません
09 >>408 Y 大抵の学校や会社には有ると思います
10 >>409 Y 老若男女により使用頻度は異なると思います
11 >>417 Y コンビニで買えます
12 >>428 Y 普通、手に持って使う物です
13 >>430 N 普通小学生以下は使用しません
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
0432相談
2009/04/04(土) 23:16:15そろそろ煙草で解答してもいいですか?
葉巻は日本ではそれほど一般的ではないし
他に質問ある人いますか?
0433相談
2009/04/04(土) 23:20:53賛成です
0434解答
2009/04/04(土) 23:27:350435 ◆50y8ETFKc.
2009/04/04(土) 23:33:4102 >>393 Y 人工物です
03 >>395 N 道具ではありません
04 >>399 Y 可燃物です
05 >>401 Y ランドセルに入ります
06 >>403 N 主な材質は紙ではありません
07 >>405 N 食べ物もしくは飲み物の類ではありません
08 >>407 N 実用品ではありません
09 >>408 Y 大抵の学校や会社には有ると思います
10 >>409 Y 老若男女により使用頻度は異なると思います
11 >>417 Y コンビニで買えます
12 >>428 Y 普通、手に持って使う物です
13 >>430 N 普通小学生以下は使用しません
14 >>434 Y 正解、煙草です
ノコメ
>>397 どちらとも言えません
回答お見事です。なるべく簡単な物を選んでみたつもりですが
如何だったでしょうか?
皆さんのお暇つぶしができたなら幸いです。
トリ #田歯ko
0436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/04(土) 23:34:52楽しめましたよ
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/04(土) 23:41:46身近なものでも考え出すと分かりにくくなるものですね><
0438 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/05(日) 18:41:560439質問
2009/04/05(日) 18:52:050440 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/05(日) 18:53:250441質問
2009/04/05(日) 18:55:03一般家庭にありますか?
0443質問
2009/04/05(日) 18:58:550445質問
2009/04/05(日) 19:04:1902 >>441 Y 一般家庭にはほとんどの確率でありませんが、全く無いとも言い切れません。
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
0447質問
2009/04/05(日) 19:10:1502 >>441 Y 一般家庭にはほとんどの確率でありませんが、全く無いとも言い切れません。
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
0449質問
2009/04/05(日) 19:16:3102 >>441 Y 一般家庭にはほとんどの確率でありませんが、全く無いとも言い切れません。
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
0451質問
2009/04/05(日) 19:23:07しかし常にあるものではありません。
0453質問
2009/04/05(日) 19:32:2402 >>441 Y 一般家庭にはほとんどの確率でありませんが、全く無いとも言い切れません。
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・とうかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>453 Y 固体です。温度の違いでは変わりません。
0455雑談
2009/04/05(日) 19:34:50しかも現代のものより簡素化しているかもしれないが室町以前にある・・・
なんだろね
0456質問
2009/04/05(日) 19:36:400457雑談
2009/04/05(日) 19:37:26なた的な出品は
0458雑談
2009/04/05(日) 19:38:020459雑談
2009/04/05(日) 19:38:13ネタ的な出品を除いて
オークションとかでも買えないんだよね
02 >>441 Y 一般家庭にはほとんどの確率でありませんが、全く無いとも言い切れません。
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>453 Y 固体です。温度の違いでは形は変わりません。
09 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/05(日) 19:41:520462雑談
2009/04/05(日) 19:44:19その返答も微妙だよね
通常の個体ならば高温にすれば融解、もしくは昇華すると思うけどね
買える/買えないとかもそうだけど、出題者の考えた範囲内で通じる話なんだろか
0463雑談
2009/04/05(日) 19:48:020464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/05(日) 19:49:31Q1は引っかけと考えた方がいいのかな?
0465相談
2009/04/05(日) 19:51:18しかし100万以上はするだろ
いや、してくれw
0466相談
2009/04/05(日) 19:53:54イベントホールと言えば麻薬なんかが思いつくが、最近は大学生が学内で使ってるのが
話題になってたから違うかもな
08 >>453 Y? 見かけ固体ですが、固体とか気体とかで言い表しづらいものです。
0470質問
2009/04/05(日) 20:00:1302 >>441 Y 一般家庭にはほとんどの確率でありませんが、全く無いとも言い切れません。
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>453 Y 固体です。温度の違いでは形は変わりません。
09 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
10 >>470 N 全くありません。
物じゃないことはありませんが、あれを物と形容する人は少ないんじゃないかな・・と思います。
0474雑談
2009/04/05(日) 20:13:150475雑談
2009/04/05(日) 20:17:580476雑談
2009/04/05(日) 20:19:360477質問
2009/04/05(日) 20:21:160478雑談
2009/04/05(日) 20:21:5102 >>441 Y 一般家庭にはほとんどの確率でありませんが、全く無いとも言い切れません。
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>453 Y? 見かけ固体ですが、固体とか気体とかで言い表しづらいものです
09 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
10 >>470 N 全くありません。
11 >>477 N 違います。
0481相談
2009/04/05(日) 20:25:420482雑談
2009/04/05(日) 20:26:420483質問
2009/04/05(日) 20:28:450484雑談
2009/04/05(日) 20:30:2802 >>441 Y 一般家庭にはほとんどの確率でありませんが、全く無いとも言い切れません。
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>453 Y? 見かけ固体ですが、固体とか気体とかで言い表しづらいものです
09 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
10 >>470 N 全くありません。
11 >>477 N 違います。
12 >>483 Y 人工物です。
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/05(日) 21:32:43たしかに
02 >>441 N 一般家庭に全くないとは言い切れませんが、ほとんどの確率でありません
なら分かるけど・・・
02 >>441 N 一般家庭に全くないとは言い切れませんが、ほとんどの確率でありません
悪問やったかな・・・。
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/05(日) 21:42:060490相談
2009/04/05(日) 22:01:03元素のどれかとかは?
0491相談
2009/04/05(日) 22:04:240492相談
2009/04/05(日) 22:06:34ヘリウム風船なんかは?
0493 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/05(日) 22:08:2001 >>439 Y まあ・・物です。
02 >>441 N 一般家庭に全くないとは言い切れませんが、ほとんどの確率でありません
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
09 >>470 N 全くありません。
10 >>477 N 違います。
11 >>483 Y 人工物です。
ノーコメ
08 >>453 何とも言えません。
すみません。
0494相談
2009/04/05(日) 22:16:010495質問
2009/04/05(日) 22:16:480496 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/05(日) 22:22:0502 >>441 N 一般家庭に全くないとは言い切れませんが、ほとんどの確率でありません
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
09 >>470 N 全くありません。
10 >>477 N 違います。
11 >>483 Y 人工物です。
12 >>495 Y 触れます。ただ実際に使うときにはルール上触るのは好ましくありません。
ノーコメ
>>453 何とも言えません。
0497相談
2009/04/05(日) 22:24:470498質問
2009/04/05(日) 22:28:59ランドセルに入りますか?
0499 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/05(日) 22:31:0702 >>441 N 一般家庭に全くないとは言い切れませんが、ほとんどの確率でありません
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
09 >>470 N 全くありません。
10 >>477 N 違います。
11 >>483 Y 人工物です。
12 >>495 Y 触れます。ただ実際に使うときにはルール上触るのは好ましくありません。
13 >>498 N 入りません。
0500相談
2009/04/05(日) 22:33:050501相談
2009/04/05(日) 22:36:26買えないというのは分かる
ただし、名称はモノではない、断じて
0502相談
2009/04/05(日) 22:46:520503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/05(日) 23:36:470504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 00:10:20人工物です。
手で触れる。ただ実際に使うときにはルール上触るのは好ましくありません。
スポーツ関連の何かではないだろうか
スポーツに関係するか聞いてみたい気もするが、聞かずとも進められるなら節約した方がいいかな?
0505相談
2009/04/06(月) 00:17:05絵画とか彫刻とか
0506相談
2009/04/06(月) 00:18:250507相談
2009/04/06(月) 00:28:280509相談
2009/04/06(月) 05:15:11買える?
0510相談
2009/04/06(月) 06:08:41ググッたら出てきた
http://tuhan.ne.jp/kw/%E7%94%9F%E8%8A%B1/l-1.html
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 08:23:030512質問
2009/04/06(月) 09:19:180513相談
2009/04/06(月) 10:07:47冠婚葬祭関係かな?あるいは宗教がらみ?
…仏像とか?
0515相談
2009/04/06(月) 10:15:13コースとかレーンとか
陸上競技なら固体、水泳競技なら液体って言える・・・かも?
0516相談
2009/04/06(月) 10:34:35室町以前の日本にあるかな?
0517相談
2009/04/06(月) 11:09:17サッカーボール的な?
0518 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/06(月) 11:19:4702 >>441 N 一般家庭に全くないとは言い切れませんが、ほとんどの確率でありません
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
09 >>470 N 全くありません。
10 >>477 N 違います。
11 >>483 Y 人工物です。
12 >>495 Y 触れます。ただ実際に使うときにはルール上触るのは好ましくありません。
13 >>498 N 入りません。
14 >>512 Y スポーツ関係です。
0519相談
2009/04/06(月) 11:33:06って聞くのはどう?
0520相談
2009/04/06(月) 12:13:20その上(または中)で何かのスポーツをするなら、手で触れるんじゃない?
0521相談
2009/04/06(月) 12:15:070522相談
2009/04/06(月) 12:16:33じゃ、いったん留保で。
0523相談
2009/04/06(月) 12:17:220524相談
2009/04/06(月) 12:22:45まあ、室町以前の日本にはないと思うけど。
0525 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/06(月) 12:23:395時ごろには帰ってきます。
0526相談
2009/04/06(月) 12:33:46相撲もちゃんと手をついて立ち会いをしないとダメだし
0527相談
2009/04/06(月) 12:39:240528相談
2009/04/06(月) 12:43:33どういう質問をしたら程よく絞り込めるかな?
みんなは他にどんなものを候補に思い浮かべてるの?
0529相談
2009/04/06(月) 12:49:480530相談
2009/04/06(月) 12:53:17いいかもしれない。
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 12:56:42室内っぽいかな?
0532相談
2009/04/06(月) 13:06:38格闘技系、体操系、スケート系、水泳、
球技だと、バレー、バスケ、卓球、ハンド…
他にあるかな?
0533相談
2009/04/06(月) 13:20:05ただ、学校にないってことは部活とかでやってるイメージのないスポーツかな?
0534相談
2009/04/06(月) 13:20:12サッカーボール?
触っちゃいけないルールがあるってのはサッカーしか思いつかん
0535相談
2009/04/06(月) 13:56:18453 :質問:2009/04/05(日) 19:32:24
常温で固体ですか?
496 : ◆tlHeSGjcBU :2009/04/05(日) 22:22:05
ノーコメ
>>453 何とも言えません。
0536相談
2009/04/06(月) 13:57:49スローインとかボールセットで誰でも手で触るよ
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 14:01:30常温で固体とは言い切れない
なんだこれ?
0538相談
2009/04/06(月) 14:07:10境界線
0539相談
2009/04/06(月) 14:09:230540相談
2009/04/06(月) 14:13:34出題者は5時まで帰ってこないから質問は慎重に選んだほうがいいと思う。
0541相談
2009/04/06(月) 14:53:14相撲、柔道、剣道、弓道、蹴鞠
0542相談
2009/04/06(月) 15:00:520543相談
2009/04/06(月) 15:03:230545相談
2009/04/06(月) 15:05:12時間はたっぷりあるから質問は出題者が帰って来てからにしないか?
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 15:13:040547相談
2009/04/06(月) 15:14:460548相談
2009/04/06(月) 15:15:390549相談
2009/04/06(月) 15:16:060550相談
2009/04/06(月) 15:21:080551相談
2009/04/06(月) 15:26:390552相談
2009/04/06(月) 15:29:55>>451 一般的に、学校/会社/警察のどれかにありますか?の問いに
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
という答え。
0553相談
2009/04/06(月) 15:38:170554相談
2009/04/06(月) 15:42:570555相談
2009/04/06(月) 15:43:25イベントホールは国技館などを差し、土俵は土なので固体とは言いづらい、温度で変化しないというのも分からなくもない。
0556相談
2009/04/06(月) 15:44:35学校よりイベントホールのイメージがあるスポーツなど見当たるか?
ここでガクブルでもいいんじゃね?
全然違うのかもよ
0557相談
2009/04/06(月) 15:46:32土俵は名称だからってこと?
だとしても土俵は普通に学校に有るよ
0558相談
2009/04/06(月) 15:46:57どう考えても相撲部を思いつかないとは思えないんだが
0559相談
2009/04/06(月) 15:47:37俺もガクブルしたい
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 15:49:41とりあえず出題者が帰って来てからにしようぜ
境界線とかそういう曖昧なのが怪しげ
0561相談
2009/04/06(月) 15:53:35俺も賛成
0562相談
2009/04/06(月) 16:57:570563相談
2009/04/06(月) 17:20:200564相談
2009/04/06(月) 17:23:44どの的を指してるかわからんけど、学校に無いって言うのが引っかかる
0565相談
2009/04/06(月) 17:24:57スコアボード
レーザーで絵を照射する感じの何か
0566相談
2009/04/06(月) 17:57:27質問の答え方見ただけでもどこかが不自然だよ
だからこそまずガクブルで既出の候補を削除、もしくは絞り込む方が確実
0567相談
2009/04/06(月) 18:24:48http://www.hamilton-ship.co.jp/hamiltonblock2.html
0568相談
2009/04/06(月) 18:26:08「解答」を購入するとしたら100万円以上必要ですか?
518 : ◆tlHeSGjcBU :2009/04/06(月) 11:19:47
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
0569相談
2009/04/06(月) 18:28:570570相談
2009/04/06(月) 18:30:21>>565も全部買えそう。
0571相談
2009/04/06(月) 18:34:25これという候補がなさそうなので、ちょっと反対
でも、みんながおkならおk
0572相談
2009/04/06(月) 18:46:14なるべく言いたくはないが、不適切な返答がいくつかあると考えている人がほとんどだろ
ここでガクブルならYでもNでも少しは絞れる
>>559、>>561、>>562で賛成もらってるからそろそろ行くよ
0573 ◆BnENJGoUiY
2009/04/06(月) 19:07:53ただいま帰ってきました。
0574 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/06(月) 19:09:260575質問
2009/04/06(月) 19:22:000576 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/06(月) 19:24:2102 >>441 N 一般家庭に全くないとは言い切れませんが、ほとんどの確率でありません
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
09 >>470 N 全くありません。
10 >>477 N 違います。
11 >>483 Y 人工物です。
12 >>495 Y 触れます。ただ実際に使うときにはルール上触るのは好ましくありません。
13 >>498 N 入りません。
14 >>512 Y スポーツ関係です。
15 >>575 Y ガクブルです。
ノーコメ
08 >>453 何とも言えません。
あと、いろいろ思い違いもしてました・・・。
ただこれについて詳しく言うとバレそうなので言えません。
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 19:28:33ルールに則って正しく答えることが第一ですか
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 19:31:15まあいいか
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 19:33:35過ちを改められないことこそが悪いのである
0580意見
2009/04/06(月) 19:34:08>>576でおk?
0581 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/06(月) 19:37:0504 >>445 N そんなに高くないと思います。普通買えませんが、
買えるものもあるようです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
また、学校にある場合もあります。
0582相談
2009/04/06(月) 19:42:040583相談
2009/04/06(月) 19:42:310584相談
2009/04/06(月) 19:48:07私は解答でもいいです
0585相談
2009/04/06(月) 20:42:500586回答
2009/04/06(月) 21:38:000587 ◆tlHeSGjcBU
2009/04/06(月) 23:26:5702 >>441 N 一般家庭に全くないとは言い切れませんが、ほとんどの確率でありません
03 >>443 N 実在するものです。
04 >>445 N そんなに高くないと思います。そもそも買えません。
05 >>447 N ふさわしくありません。
06 >>449 Y あったはずです。
07 >>451 Y 会社・・というかイベントホール?のようなところです。
しかし常にあるものではありません。
08 >>456 Y どれくらいの価値があるか分かりませんが、買えると思います。
09 >>470 N 全くありません。
10 >>477 N 違います。
11 >>483 Y 人工物です。
12 >>495 Y 触れます。ただ実際に使うときにはルール上触るのは好ましくありません。
13 >>498 N 入りません。
14 >>512 Y スポーツ関係です。
15 >>575 Y ガクブルです。
16 >>586 Y 土俵です。
ノーコメ
>>453 何とも言えません。
トリップ #どひょう
買える土俵や相撲部のことをすっかり忘れていました・・・。
これからは不備が無いようにしたいと思います。
みなさんお付き合いありがとうございましたm(__)m。
0588相談
2009/04/06(月) 23:55:57乙
多少の間違いなら訂正すればそれでいいが、ここまで殆どが間違いとなるとゲームにならない
今後出題する際は事前のシミュレーションをしっかりやってください
テンプレにもあるようにはっきり答えられそうにないならその問題は控えて別の題材を探しましょう
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/06(月) 23:58:22土俵はもろに物ですよ
0590相談
2009/04/07(火) 00:26:28この流れで土俵が良く出たなぁ
>>555すごす
0591 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 12:43:010592質問
2009/04/07(火) 12:51:45物・物質ですか?
0593 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 12:55:020594質問
2009/04/07(火) 13:01:010596質問
2009/04/07(火) 13:04:53道具ですか?
0597 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:08:4702 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
0598質問
2009/04/07(火) 13:12:04ランドセルに入りますか?
0599 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:14:1302 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
0600質問
2009/04/07(火) 13:18:200601 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:19:5602 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
0602質問
2009/04/07(火) 13:24:000603 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:25:3102 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
0604質問
2009/04/07(火) 13:34:360605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 13:34:550606 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:35:4802 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
0607質問
2009/04/07(火) 13:37:150608 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:37:4002 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>605 N 通常回して使うことはありません。
0609 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:38:3402 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>605 N 通常回して使うことはありません。
11 >>607 N 文房具ではありません。
0610質問
2009/04/07(火) 13:39:260611 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:42:2302 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>605 N 通常回して使うことはありません。
11 >>607 N 文房具ではありません。
12 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
0612質問
2009/04/07(火) 13:48:230613質問
2009/04/07(火) 13:48:340614 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:52:1302 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>605 N 通常回して使うことはありません。
11 >>607 N 文房具ではありません。
12 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
13 >>612 N 木製ではありません。
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
0615相談
2009/04/07(火) 13:56:150616相談
2009/04/07(火) 13:58:070617 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 13:58:4401 >>592 Y 物・物質です。
02 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>607 N 文房具ではありません。
11 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
12 >>612 N 木製ではありません。
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
0618相談
2009/04/07(火) 14:07:33可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
油とり紙(大半の一般家庭にあるとは言えんかな)
ティッシュペーパー(掃除に使うか?)
輪ゴム(名古屋では可燃ごみ)
0619質問
2009/04/07(火) 14:15:490620 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 14:20:5902 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>607 N 文房具ではありません。
11 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
12 >>612 N 木製ではありません。
13 >>619 Y 紙製です。
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
0621質問
2009/04/07(火) 14:35:570622相談
2009/04/07(火) 14:36:150623 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 14:37:0902 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>607 N 文房具ではありません。
11 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
12 >>612 N 木製ではありません。
13 >>619 Y 紙製です。
14 >>621 N カタカナ表記ではありません。
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
0624相談
2009/04/07(火) 14:52:070625相談
2009/04/07(火) 14:52:300626質問
2009/04/07(火) 14:53:080627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 14:54:31ねぇよwwwwwwwwwww
YESかNOで答えられるように質問しろよwwwwwwwwww
0628質問
2009/04/07(火) 15:01:120629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:02:51ここはvipじゃねぇ
さっさと巣に帰れクズ
0630 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 15:05:00相談もなしに?
答えていいの?
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:06:46いいからさっさと答えろ
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:10:570633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:11:220634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:13:150635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:14:370636雑談
2009/04/07(火) 15:14:590638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:20:25これは住人に質問ね
0639相談
2009/04/07(火) 15:24:220641( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:33:28雑談してる暇があるならさっさと回答しろよ
0642 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 15:37:53⇒>>2 【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって
答えを絞りこんでいきましょう。
特に15質問ぐらいから相談をせずに質問、解答をすると荒らしと見なされる場合があります。
0643相談
2009/04/07(火) 15:38:40とゆう質問はどうかな??
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:38:570645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:40:54解答ばれるの惜しんで先延ばしにしようと回答拒否する出題者はおかしいわ
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:43:080647雑談
2009/04/07(火) 15:44:410648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 15:47:28【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0649 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 15:55:428時頃には戻れると思います。
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 16:02:40>>648の相手してやれよ
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 16:07:42>>2より抜粋
>質問するときには(質問)、解答するときには(解答)と明記しましょう。
相談と書かなければならないというルールは無い
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 16:13:54そして自分はまともにテンプレ読んでないのに他人にテンプレ読めと言ってんのか
0654雑談
2009/04/07(火) 16:14:45デメリットがあるわけでなし、わざわざその暗黙的なルールに反抗することは無いと思うんだけどね
まあとりあえずこれ以上はやりすぎ、書きたくない人は書かなければいいんじゃない
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 16:27:38包装紙、ご祝儀袋、封筒←可動部はあるかな?
0656相談
2009/04/07(火) 16:31:010657相談
2009/04/07(火) 16:33:28結局辞書だったからよくわからんのだな
文房具では無いっていうからその辺じゃない気もするけれど…
0658相談
2009/04/07(火) 16:35:29最初から折りたたむ部分としてわざわざ折り目がつけて売ってる訳だから稼動部と捉えていいんじゃないかな
誤解招きそうだから補足はあった方がいいかもしれんけど
0659相談
2009/04/07(火) 16:39:060660相談
2009/04/07(火) 16:59:12切手という言葉は江戸時代以前にもあったらしいが、郵便に使われるようになったのは明治から
この場合答えはどうなる?
今の切手は郵便に使うものだから明治以降という事でいい?
切手の名称
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E6%89%8B#.E5.88.87.E6.89.8B.E3.81.AE.E5.90.8D.E7.A7.B0
「切手」という名称はもともとは持参人に表示された商品を引き渡す一種の商品券を意味するもので、
当初は「切取手形」と称していたが、その後略されて切手とされるようになった。
江戸時代には通称名を「蔵預かり切手」と呼称した。
日本における切手
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%87%E6%89%8B#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E5.88.87.E6.89.8B
>日本で最初に発行された切手は、1871年(明治4年)4月20日に発行された竜文切手であり(後略)
0661相談
2009/04/07(火) 17:10:050662質問
2009/04/07(火) 17:14:560663 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 19:20:2101 >>592 Y 物・物質です。
02 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>607 N 文房具ではありません。
11 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
12 >>612 N 木製ではありません。
13 >>619 Y 紙製です。
14 >>621 N カタカナ表記ではありません。
15 >>662 Y 日本に現存する最古のものは江戸時代のものだそうです。(用途もおそらく今と同じです。)
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 19:26:15基準が分からんわ
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 19:39:34お前はもう帰れ
0666 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 19:43:46以前、特攻のガクブルに答えて参加者からひんしゅくを買ったので…
もう少し候補の数が増えて、複数の人の同意があればガクブルにも答えます。
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 19:59:210668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 20:00:320669相談
2009/04/07(火) 20:05:540670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 20:11:38ガクブル以外には特攻でも答えるってことはガクブルだったのが原因だと思ってるって事でしょ
0671相談
2009/04/07(火) 20:14:400672 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 20:25:020673相談
2009/04/07(火) 20:28:39↑
ウィキより
確かに江戸時代だな
0674相談
2009/04/07(火) 20:30:2915問目のどこが序盤なの?
大体自分がコピペで15問目以降はじっくり相談した上で無いと答えないといってガクブル拒否ったんじゃん
そのあとすんなり答えられたら納得いかないよ
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 20:41:460676 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 20:43:15絞り込みの範囲が広いから。
候補が少ないうちのガクブルや解答はピンポイントになるので
より慎重に答えることにしてます。
0677相談
2009/04/07(火) 20:50:18葉書・切手・小切手・小為替
0679質問
2009/04/07(火) 20:52:530680 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 20:56:0102 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>607 N 文房具ではありません。
11 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
12 >>612 N 木製ではありません。
13 >>619 Y 紙製です。
14 >>621 N カタカナ表記ではありません。
15 >>662 Y 日本に現存する最古のものは江戸時代のものだそうです。(用途もおそらく今と同じです。)
16 >>679 N 郵便局には関係しません。(ただ、郵便局にあるものという意味では関係しますが・・・)
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
(今のも相談してからの質問なので答えました。)
0681相談
2009/04/07(火) 20:58:17紙幣・貨幣
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 20:59:17いいよ
0683質問
2009/04/07(火) 21:00:270684 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 21:01:4802 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>607 N 文房具ではありません。
11 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
12 >>612 N 木製ではありません。
13 >>619 Y 紙製です。
14 >>621 N カタカナ表記ではありません。
15 >>662 Y 日本に現存する最古のものは江戸時代のものだそうです。(用途もおそらく今と同じです。)
16 >>679 N 郵便局には関係しません。(ただ、郵便局にあるものという意味では関係しますが・・・)
17 >>683 Y 国によって種類が違います。
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
0685相談
2009/04/07(火) 21:02:500686相談
2009/04/07(火) 21:03:550687質問
2009/04/07(火) 21:05:070688 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 21:06:220689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 21:07:260690質問
2009/04/07(火) 21:07:390691相談
2009/04/07(火) 21:08:19ガクブルでいいよね?
0692 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 21:08:5902 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>607 N 文房具ではありません。
11 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
12 >>612 N 木製ではありません。
13 >>619 Y 紙製です。
14 >>621 N カタカナ表記ではありません。
15 >>662 Y 日本に現存する最古のものは江戸時代のものだそうです。(用途もおそらく今と同じです。)
16 >>679 N 郵便局には関係しません。(ただ、郵便局にあるものという意味では関係しますが・・・)
17 >>683 Y 国によって種類が違います。
18 >>687 Y それを数える単位?は複数あります。
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
0693質問
2009/04/07(火) 21:09:09ガクブルですか?
0695 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 21:10:3402 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>607 N 文房具ではありません。
11 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
12 >>612 N 木製ではありません。
13 >>619 Y 紙製です。
14 >>621 N カタカナ表記ではありません。
15 >>662 Y 日本に現存する最古のものは江戸時代のものだそうです。(用途もおそらく今と同じです。)
16 >>679 N 郵便局には関係しません。(ただ、郵便局にあるものという意味では関係しますが・・・)
17 >>683 Y 国によって種類が違います。
18 >>687 Y それを数える単位?は複数あります。
19 >>693 Y ガクブルです。
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
0696相談
2009/04/07(火) 21:10:470697相談
2009/04/07(火) 21:11:520698相談
2009/04/07(火) 21:12:390699解答
2009/04/07(火) 21:12:410700 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 21:16:0202 >>594 Y 人工物です。
03 >>596 Y 可燃物です。
04 >>596 Y 道具です。
05 >>598 Y 大半の一般家庭にあります。
06 >>598 Y ランドセルに入ります。
07 >>600 Y 普通手に持って使います。
08 >>602 N 可動部はありません。
09 >>604 N 掃除洗濯炊事食事には使いません。
10 >>607 N 文房具ではありません。
11 >>610 Y 極端に幼い子供等を除けば、老若男女使うことができます。
12 >>612 N 木製ではありません。
13 >>619 Y 紙製です。
14 >>621 N カタカナ表記ではありません。
15 >>662 Y 日本に現存する最古のものは江戸時代のものだそうです。(用途もおそらく今と同じです。)
16 >>679 N 郵便局には関係しません。(ただ、郵便局にあるものという意味では関係しますが・・・)
17 >>683 Y 国によって種類が違います。
18 >>687 Y それを数える単位?は複数あります。
19 >>693 Y ガクブルです。
ノーコメ
** >>613 毎日使う人もいれば、あまり使わない人もいます。
解答
20 >>699 Y はい、金(貨幣・紙幣)…というか紙幣オンリーです。(紙製なので)
トリップは「#紙へぇ〜」
いろいろ文句言ってすいませんでした。
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 21:17:24この出題者面倒だけど楽でいいやw
おつかれ
回答者はレベルが上がって自演を覚えた
テッテレー♪
0702 ◆WphQhO8QvE
2009/04/07(火) 21:17:280703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 21:18:140704 ◆pSlIpBFWxo
2009/04/07(火) 21:18:410705質問
2009/04/07(火) 21:19:410706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 21:20:29勘付いても拒否できない状況を作った俺の勝ちw
残念www消えろ
0707 ◆WphQhO8QvE
2009/04/07(火) 21:20:370708質問
2009/04/07(火) 21:21:320710質問
2009/04/07(火) 21:24:200714質問
2009/04/07(火) 22:00:130716質問
2009/04/07(火) 22:30:5402 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
>>710 ノーコメント
0718質問
2009/04/07(火) 22:41:38一般家庭にありますか?
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/07(火) 22:46:39なったの?
02 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
>>710 ノーコメント
0721質問
2009/04/07(火) 23:12:2902 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
>>710 ノーコメント
0723質問
2009/04/07(火) 23:29:1802 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
>>710 ノーコメント
0725相談
2009/04/07(火) 23:38:160726質問
2009/04/07(火) 23:45:1402 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
>>710 ノーコメント
0728質問
2009/04/08(水) 00:00:1302 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
11 >>728 Y 家具あるいは建具です
>>710 ノーコメント
0730質問
2009/04/08(水) 00:10:2602 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
11 >>728 Y 家具あるいは建具です
12 >>730 Y 家具です
>>710 ノーコメント
0732質問
2009/04/08(水) 00:22:570733相談
2009/04/08(水) 00:25:5402 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
11 >>728 Y 家具あるいは建具です
12 >>730 Y 家具です
13 >>732 N 収納家具ではありません
>>710 ノーコメント
0735相談
2009/04/08(水) 00:34:50ベッド、衝立、間仕切り(パーティション)、屏風、鏡台、コートハンガー、
傘立て、掲示板、黒板、ホワイトボード
0736相談
2009/04/08(水) 00:49:070737相談
2009/04/08(水) 00:58:12家具
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%B7
0738相談
2009/04/08(水) 00:59:100739相談
2009/04/08(水) 01:10:08やってみようよ
0740質問
2009/04/08(水) 01:20:46http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%B7
02 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
11 >>728 Y 家具あるいは建具です
12 >>730 Y 家具です
13 >>732 N 収納家具ではありません
14 >>740 N http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%B7
(このページには明記されていませんが、このページから
一つクリックしたページに明記されています。)
>>710 ノーコメント
0742質問
2009/04/08(水) 01:33:2202 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
11 >>728 Y 家具あるいは建具です
12 >>730 Y 家具です
13 >>732 N 収納家具ではありません
14 >>740 N http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%B7
(このページには明記されていませんが、このページから
一つクリックしたページに明記されています。)
15 >>742 N 椅子類または机類ではありません
>>710 ノーコメント
0744相談
2009/04/08(水) 03:18:55鏡台は、不燃物があるし。
つかむ部分があるのは、
二段ベットか、三段ベット?
0745相談
2009/04/08(水) 03:26:01×ベット
◯ベッド
0746相談
2009/04/08(水) 06:50:240747質問
2009/04/08(水) 09:05:1902 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
11 >>728 Y 家具あるいは建具です
12 >>730 Y 家具です
13 >>732 N 収納家具ではありません
14 >>740 N http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%B7
(このページには明記されていませんが、このページから
一つクリックしたページに明記されています。)
15 >>742 N 椅子類または机類ではありません
16 >>747 Y ベッド系です
>>710 ノーコメント
0749相談
2009/04/08(水) 11:52:20ダブルベッド、
二段ベッド、三段ベッド、ベビーベッド、
介護用ベッド、キングサイズベッド
0750質問
2009/04/08(水) 11:57:430751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/08(水) 12:15:370752相談
2009/04/08(水) 12:24:55キャノピーベッド、コンパーティブルベッド、ジェルベッド
スノコベッド、パイプベッド、リクライニングベッド、ロフトベッド
畳ベッド
0753相談
2009/04/08(水) 12:30:45候補がありすぎてガクブルしててもどれか分からんぞ
0754相談
2009/04/08(水) 13:50:510755相談
2009/04/08(水) 14:25:40介護ベッド、リクライニングベッド辺りは無いのでは
椅子Nと言ってベッドに限ってるから、
ソファベッドやコンパーティブルベッドも無いんじゃないのか
もうあんまり質問数残ってないね
14のクリック先は「ベッド」の項目ととらえていいんだろうか?
02 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
11 >>728 Y 家具あるいは建具です
12 >>730 Y 家具です
13 >>732 N 収納家具ではありません
14 >>740 N http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%B7
(このページには明記されていませんが、このページから
一つクリックしたページに明記されています。)
15 >>742 N 椅子類または机類ではありません
16 >>747 Y ベッド系です
17 >>750 Y ガクブルです(>>750の時点で)
>>710 ノーコメント
0757相談
2009/04/08(水) 18:19:50これだめ?
0758雑談
2009/04/08(水) 19:15:530759相談
2009/04/08(水) 19:16:110760相談
2009/04/08(水) 19:35:08カタカナ N二段か三段
いくよ?
0761質問
2009/04/08(水) 19:37:0902 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
11 >>728 Y 家具あるいは建具です
12 >>730 Y 家具です
13 >>732 N 収納家具ではありません
14 >>740 N http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%B7
(このページには明記されていませんが、このページから
一つクリックしたページに明記されています。)
15 >>742 N 椅子類または机類ではありません
16 >>747 Y ベッド系です
17 >>750 Y ガクブルです(>>750の時点で)
18 >>761 N カタカナだけで表記されていません
>>710 ノーコメント
0763解答
2009/04/08(水) 19:55:170764相談
2009/04/08(水) 19:58:12どう絞りますか?
02 >>708 Y 人工物です
03 >>712 Y 道具です
04 >>714 N 手に持って使いません
05 >>716 N コンビニにありません
06 >>718 N ランドセルに入りません
07 >>718 Y 一般家庭で使用される物ですが、普及率は定かではありません
08 >>721 N 電気を使いません
09 >>723 Y 手でつかむ部分は設けられています
10 >>726 Y 実用品です
11 >>728 Y 家具あるいは建具です
12 >>730 Y 家具です
13 >>732 N 収納家具ではありません
14 >>740 N http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E5%85%B7
(このページには明記されていませんが、このページから
一つクリックしたページに明記されています。)
15 >>742 N 椅子類または机類ではありません
16 >>747 Y ベッド系です
17 >>750 Y ガクブルです(>>750の時点で)
18 >>761 N カタカナだけで表記されていません
19 >>763 Y 正解! トリップは【二段ベッドです】です。
>>710 ノーコメント
14 >>740 は()内が余計でしたね…
0766雑談
2009/04/08(水) 20:02:580768相談
2009/04/08(水) 20:06:52すいません。
介護用は電気つかうやつも多いと思って二段と三段だけだと思ったから後二回でどっちもこたえればと思って答えてしまいました。
>>765
乙です
0769相談
2009/04/08(水) 22:18:04家具と調度品とインテリアの明確な区別が難しいんだよな・・・
シャンデリアはどれに当たるんだ?
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/08(水) 22:23:19家の中に据えて用いる道具。机・いす・テーブル・たんすなど。
ちょうど-ひん 【調度品】
日常用いる道具の類。
インテリア [interior]
〔建築物・部屋の内部の意〕建築物・部屋の内部空間。室内装飾。室内調度品。
goo辞書より。据えるってことは家具には入らないのかな
んでインテリア⊂調度品っぽくてこれに含まれる、かな
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/09(木) 12:12:550773質問
2009/04/09(木) 18:55:390775質問
2009/04/09(木) 19:05:200777質問
2009/04/09(木) 19:15:030778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/09(木) 19:17:0802 >>775 Y人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
0779質問
2009/04/09(木) 19:28:43ランドセルに入りますか?
一般家庭にありますか?
02 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
一つ前でトリ付け忘れていましたすいません
0781質問
2009/04/09(木) 19:51:5002 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
0783相談
2009/04/09(木) 19:56:41液体以外の食べ物は可燃物しかないよな
人工物で不燃物で道具じゃなくてランドセルに入るもの・・・なんだ?
0784相談
2009/04/09(木) 21:07:520785質問
2009/04/09(木) 21:33:3702 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
0787質問
2009/04/09(木) 22:16:0402 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/09(木) 23:23:53(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
0790質問
2009/04/09(木) 23:30:090791相談
2009/04/09(木) 23:31:50回答はageでしてくれると嬉しいなー
02 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
0793 ◆rEMdW2umFI
2009/04/09(木) 23:34:19すいませんでした
これからageでいきます
0795質問
2009/04/10(金) 00:23:580796 ◆rEMdW2umFI
2009/04/10(金) 00:34:0702 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 01:13:260799相談
2009/04/10(金) 04:34:36アルミ缶や、ビール瓶ってしちゃうと道具になるのかな?
0800質問
2009/04/10(金) 07:35:330801相談
2009/04/10(金) 07:50:560802雑談
2009/04/10(金) 10:03:34デザインやパッケージが、変わるやん。
缶ジュースって!
スターウォーズとか
飾ってるやつ居たよ。
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 10:24:11常温で固体と言い切ってるから
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 10:50:37つ専ブラ
0805相談
2009/04/10(金) 12:23:55でもガラス細工だと答えとして広すぎる気もするが…
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 12:29:22瓶や缶は道具だろうし、空き瓶や空き缶は売ってないだろうし
>>801
800じゃないけど料理板住人なんで一応考えてみた
調味料やスパイス類などを瓶に入れてインテリア兼用にする人はいる
でも砂糖やグルタミン酸ソーダ(味の素)やクエン酸は有機物だし
着色料やミョウバンやにがりまでいくと売ってなさそうだし
固体の不燃物で売ってるとなると…重曹、塩ぐらい?
あんまり切り分けられそうにないね
0807相談
2009/04/10(金) 12:55:380808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 13:10:04時間が0:50分で今から寝ると言った流れで明日の夕方と発言
恐らく今日の夕方と間違えたんだろう
0809雑談
2009/04/10(金) 13:32:03日常会話で普通に使うよな、「寝るまでが”今日”」ってイメージで
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 13:46:23でも20質でそれをやっちゃいけない
既に間違えたものは仕方ないけど今後出題する時はその辺気をつけてね
(○日の夕方とかいう言い方にすればいざこざも起きないかと)
0811雑談
2009/04/10(金) 13:58:220812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 14:05:57回答来ないと進まないしで1日の差って結構でかいからね
別に責める訳でもないけど今後スムーズに進めるための提案をしてるんだ
細かい事までしてスムーズに進む方がお互い気分いいでしょ
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 14:17:250814相談
2009/04/10(金) 15:17:00鏡餅、餅花、ハロウィンのかぼちゃランタン、砂糖細工
とかは当てはまらないだろうか
ただ、こういう類のが答えに想定される場合は、
装飾品そのものを指す名前だったり、装飾品であることが特殊例だったりで、
「装飾品の場合もあり、そうでない場合もある」という言い方にはならないかも
0815 ◆rEMdW2umFI
2009/04/10(金) 17:59:1802 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
明日というのは間違えでしたね
申し訳ありません以後気をつけます
0816相談
2009/04/10(金) 18:08:32見当違いかな?
0817相談
2009/04/10(金) 18:16:38それ全部可燃物だから質問する前から候補外
候補に残ってるものの中に飲食物がなさそうだからツッコミが入ったんだよ
とりあえず調味料や食品添加物の類ではないようだ
消耗品、薬品あたりかな
0818質問
2009/04/10(金) 19:06:1702 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
0820質問
2009/04/10(金) 19:23:2602 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
0822質問
2009/04/10(金) 19:30:220823相談
2009/04/10(金) 19:31:540824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 19:34:08輪ゴムは道具が引っかかるな
0825 ◆rEMdW2umFI
2009/04/10(金) 19:35:2202 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
12 >>822 N 消耗品ではありません
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
消耗品って改めて考えると何だか基準が難しいですね
しょうもう-ひん 【消耗品】
使うにつれてなくなったり、傷ついたりする物。事務用品など。
使っていて傷つかないようなものって考えにくいです
0826相談
2009/04/10(金) 19:39:08ちょっと前に流行って廃れたのかな?
0828質問
2009/04/10(金) 19:50:090829相談
2009/04/10(金) 19:56:36ブーメラン
ボール
装飾品としてはフリスビーはないか?
0830 ◆rEMdW2umFI
2009/04/10(金) 19:58:5902 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
12 >>822 N 消耗品ではありません
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
>>828 それ自体は特定の季節のものではありませんが一般的にある季節が似合うイメージはあります
0831質問
2009/04/10(金) 20:08:510833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 20:10:40それ自体は特定の季節のものではありませんが一般的にある季節が似合うイメージはあります
って季節感があるってことな気がしてきました、どうなんでしょう
微妙なのでノーコメにしましたが「それを見てどの季節をイメージしますか?」という質問をしたら同じ季節をイメージすると思います
0834 ◆rEMdW2umFI
2009/04/10(金) 20:16:2802 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
12 >>822 N 消耗品ではありません
13 >>831 江戸時代の日本にはありませんでした
しかし、今のものの代わりのようなものはありました
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
>>828 それ自体は特定の季節のものではありませんが一般的にある季節が似合うイメージはあります
>>833はトリ忘れましたが自分です
0835相談
2009/04/10(金) 20:18:000836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 20:19:37季節感あるね
扇風機も夏以外も使う場面はあるけど主に夏によく使うものだから季節感あり
蚊取線香なども同様
0837相談
2009/04/10(金) 20:22:270838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 20:29:46あまり言うとヒントになってしまうのでここには書けませんが間違った印象を与えたまま進めてしまうのは気がひけますね
あくまでイメージという薄い感じにしておいていただけると嬉しいかも
0839相談
2009/04/10(金) 20:32:12季節切り分けはイメージしやすいという意味ではアリかと
0841相談
2009/04/10(金) 20:37:16道具じゃないコンビニに売っていた不燃物…
0842相談
2009/04/10(金) 20:49:430843相談
2009/04/10(金) 20:52:58しかし肝心のブツがわからないな
値段でも聞いてみる?
0844相談
2009/04/10(金) 20:54:09夏にはあったが今はないみたいな
「花火」は季節感もろにあるもんな
漢字だし
0845相談
2009/04/10(金) 20:56:540846相談
2009/04/10(金) 20:58:400848相談
2009/04/10(金) 21:24:58一般家庭にあるって事はかなり世間に浸透しているか
遊びや趣味にも使える物って考えでいいんかな?
0851相談
2009/04/10(金) 21:45:28いまのとここれが一番しっくりくる
プールや海の近くのコンビニなら夏には売ってんじゃね?
あと、布製ってどんなの?
化学繊維の網目のやつ?不燃でいいんじゃね?
江戸に関しては分からんが
0853相談
2009/04/10(金) 21:51:08小学生がいる家庭では当然あるし、以前子供がいた家庭にも残ってる可能性あり
競技水泳やってる人は持ってるだろうし、アリと答えてもおかしくない
丁寧に答えるなら補足は必要だろうけど、初出題だしね
0855853
2009/04/10(金) 21:53:270856相談
2009/04/10(金) 21:54:550857相談
2009/04/10(金) 21:57:34一部漢字表記と断言してるから水泳キャップはないよ
この出題者の性格からして
0858相談
2009/04/10(金) 22:03:58だから正確に答えるなら補足が必要だと言ってる
>>857
初出題なんだから少しズレててもおかしくないだろ
正確に答えるのは難しいかと
0859相談
2009/04/10(金) 22:07:51水泳キャップは輪ゴムの連想から思いついたんだが装飾品ノーコメが微妙だ
この時期だし春もの・入学卒業ものってことはないかな
そろそろ専門店でもワゴン行きだと思うんだ
0860相談
2009/04/10(金) 22:11:04この表現からすると春ものではないんじゃね
就活・受験とかの年度末もしくは他の季節
0861相談
2009/04/10(金) 22:20:100864相談
2009/04/10(金) 22:42:020865相談
2009/04/10(金) 22:44:34季節はラムネの瓶から夏を連想・・・かも?
0866相談
2009/04/10(金) 22:45:340867相談
2009/04/10(金) 22:46:260868相談
2009/04/10(金) 22:47:310869相談
2009/04/10(金) 22:47:35◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
0870相談
2009/04/10(金) 22:48:190872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/10(金) 22:49:07っていうか、一般家庭にあるとは思えん
0873相談
2009/04/10(金) 23:11:170874相談
2009/04/10(金) 23:36:13販売以外は合致すると思うんだが
0875相談
2009/04/10(金) 23:56:38質問案まとめ
・価格で絞る…いくらにするかが問題
・スポーツか遊びかで絞る…どちらかだと判ったら思いつくのか?
・さらに素材で絞る…これも絞れたら思いつくのか?
※固形の不燃物…鉱物、金属、ゴム、ガラス、骨、プラスチックあたり?
0877相談
2009/04/11(土) 07:08:11キン消しとかはどうでしょ。
0878相談
2009/04/11(土) 07:49:42消しゴムの代用品ならあるかもしれないけどw
俺もビー玉かなぁ、かすかに夏を連想させるし
0880相談
2009/04/11(土) 08:50:18金魚鉢とかにいれて装飾品としても使う・・・かも?
0882質問
2009/04/11(土) 09:27:4702 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
12 >>822 N 消耗品ではありません
13 >>831 N 江戸時代の日本にはありませんでした
しかし、今のものの代わりのようなものはありました
14 >>882 Y季節感とは夏です
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
>>828 それ自体は特定の季節のものではありませんが一般的にある季節が似合うイメージはあります
0884質問
2009/04/11(土) 09:47:320885 ◆rEMdW2umFI
2009/04/11(土) 09:49:2002 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
12 >>822 N 消耗品ではありません
13 >>831 N 江戸時代の日本にはありませんでした
しかし、今のものの代わりのようなものはありました
14 >>882 Y季節感とは夏です
15 >>884 N 空気を入れて使いません
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
>>828 それ自体は特定の季節のものではありませんが一般的にある季節が似合うイメージはあります
0886質問
2009/04/11(土) 09:51:010887 ◆rEMdW2umFI
2009/04/11(土) 09:53:5802 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
12 >>822 N 消耗品ではありません
13 >>831 N 江戸時代の日本にはありませんでした
しかし、今のものの代わりのようなものはありました
14 >>882 Y季節感とは夏です
15 >>884 N 空気を入れて使いません
16 >>886 Y ガラス製品です
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
>>828 それ自体は特定の季節のものではありませんが一般的にある季節が似合うイメージはあります
0888質問
2009/04/11(土) 10:04:330889 ◆rEMdW2umFI
2009/04/11(土) 10:09:5902 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
12 >>822 N 消耗品ではありません
13 >>831 N 江戸時代の日本にはありませんでした
しかし、今のものの代わりのようなものはありました
14 >>882 Y季節感とは夏です
15 >>884 N 空気を入れて使いません
16 >>886 Y ガラス製品です
17 >>888 Y ガクブルです
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
>>828 それ自体は特定の季節のものではありませんが一般的にある季節が似合うイメージはあります
0890質問
2009/04/11(土) 10:33:040891 ◆rEMdW2umFI
2009/04/11(土) 10:36:0502 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
12 >>822 N 消耗品ではありません
13 >>831 N 江戸時代の日本にはありませんでした
しかし、今のものの代わりのようなものはありました
14 >>882 Y季節感とは夏です
15 >>884 N 空気を入れて使いません
16 >>886 Y ガラス製品です
17 >>888 Y ガクブルです
18 >>890 Y ラムネ瓶の中に入っていました
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
>>828 それ自体は特定の季節のものではありませんが一般的にある季節が似合うイメージはあります
0892解答
2009/04/11(土) 10:38:420893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/11(土) 10:44:3502 >>775 Y 人工物です
03 >>777 N 道具ではありません
04 >>779 N 不燃物です
05 >>779 Y ランドセルに入ります
06 >>779 Y 一般家庭にあります
07 >>781 Y 常温で固体です
08 >>790 N 電気や電池を必要としません
09 >>800 N 飲食物ではありません
10 >>818 Y 遊びや趣味で使います
11 >>820 N 可動部はありません
12 >>822 N 消耗品ではありません
13 >>831 N 江戸時代の日本にはありませんでした
しかし、今のものの代わりのようなものはありました
14 >>882 Y季節感とは夏です
15 >>884 N 空気を入れて使いません
16 >>886 Y ガラス製品です
17 >>888 Y ガクブルです
18 >>890 Y ラムネ瓶の中に入っていました
ノーコメ
>>785 装飾品として使う場合もありますがそうでない場合もあります
>>787 以前はコンビニで売っていましたが最近見かけなくなったのでどのコンビニにもあるとは言えません
>>795 一部漢字表記です
>>828 それ自体は特定の季節のものではありませんが一般的にある季節が似合うイメージはあります
回答
正解!ビー玉です
#ビダマでした
昔は木の実や小石で行われていたものが明治になって今のビー玉遊びとして普及しました
今はビー玉を遊びで使う人より装飾品として使う人のほうが多いんじゃないかなあ
途中でぐだついた感じがありましたが無事に終わってよかったです
出題は予想より精神的負担が多かったです
0894 ◆rEMdW2umFI
2009/04/11(土) 10:46:05泣けるorz
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/11(土) 10:47:48とりあえず出題者乙
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/11(土) 10:49:090897雑談
2009/04/11(土) 11:02:380898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/11(土) 22:22:070899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/11(土) 23:20:080900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/12(日) 09:22:430901相談
2009/04/12(日) 19:11:580902 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 20:43:010903質問
2009/04/12(日) 20:49:070904 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 21:08:280905質問
2009/04/12(日) 21:09:440906質問
2009/04/12(日) 21:10:040908質問
2009/04/12(日) 21:10:320909質問
2009/04/12(日) 21:11:090910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/12(日) 21:11:31今俺含めて三人いるのか?
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/12(日) 21:12:130912質問
2009/04/12(日) 21:12:470913 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 21:14:4701 >>903 Y 物・物質です
02 >>905 Y 人工物です
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
0915 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 21:17:4902 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
0916質問
2009/04/12(日) 21:19:090917 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 21:20:3302 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
0918質問
2009/04/12(日) 21:21:350919 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 21:22:2802 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
0920質問
2009/04/12(日) 21:22:430921 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 21:24:1102 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビにでは売っていません
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
0922質問
2009/04/12(日) 21:27:410923 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 21:31:4002 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
0924質問
2009/04/12(日) 21:37:040925 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 21:39:0102 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
0926相談
2009/04/12(日) 21:49:07これって一般家庭にある家とない家があるという意味なのか
一般家庭に「ある」とは言いにくい物という意味なのか
どっちだと思う?
0927質問
2009/04/12(日) 21:59:240928 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 22:04:1802 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
0929質問
2009/04/12(日) 22:06:070930 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 22:23:5202 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
0931質問
2009/04/12(日) 22:43:560932 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 23:05:0502 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
0933質問
2009/04/12(日) 23:12:220934 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 23:20:0202 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
0935 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 23:27:36明日も20時頃に来ます
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/12(日) 23:32:30また明日〜
0937質問
2009/04/12(日) 23:32:360938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/12(日) 23:34:080939質問
2009/04/12(日) 23:34:430940相談
2009/04/12(日) 23:35:31それは出題者の主観に任せましょう
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/12(日) 23:48:590942 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 23:54:3202 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
0943 ◆GgQH4xViFA
2009/04/12(日) 23:56:140944相談
2009/04/13(月) 00:19:45で
男女に使用頻度は無いと思います
で
老若もどちらとも言えません
って、ちょっとわかりにくいな
こちらとしては、老若男女に使用頻度の差はあります の根拠付けが知りたいだけなんだけど
とにかくまた明日ね
よろしく〜
0945相談
2009/04/13(月) 00:47:510946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/13(月) 01:22:21あんな糞映画の話は専用スレでしろ
0947相談
2009/04/13(月) 02:48:290948質問
2009/04/13(月) 02:59:100949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/13(月) 08:19:37単に青年or中年がよく使いそうなものなんじゃないか
30代を若とか50代を老とか言われたら迷走しそうだ
「手に持つ」「電気」がなければ体脂肪計と言うんだが…
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/13(月) 09:51:200952相談
2009/04/13(月) 11:00:16ただカメラはケータイやゲーム機の付属機能まで含めるなら
老若男女問わず使うような気がしないでもない
0953質問
2009/04/13(月) 11:05:430954相談
2009/04/13(月) 11:11:09子供や老人はあまり使わないイメージがあるし
イメージ的に男っぽい(最近は女性にも人気だが)
0955相談954
2009/04/13(月) 11:12:320956相談
2009/04/13(月) 11:29:34学校があまり思い付かない。
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/13(月) 11:55:18つ写真部
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/13(月) 12:00:260959相談
2009/04/13(月) 13:49:33究極超人がいたころは
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/13(月) 16:39:35なる
0962960
2009/04/13(月) 17:00:38無意味に聞いたとは思えなかったので気になった
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/13(月) 17:23:00で、日本が抜けてたと
出題者さん>>953無しでいいよ
0964相談
2009/04/13(月) 18:53:01良さそうじゃないか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
0965 ◆GgQH4xViFA
2009/04/13(月) 19:25:290966 ◆GgQH4xViFA
2009/04/13(月) 19:33:2602 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
0967 ◆GgQH4xViFA
2009/04/13(月) 19:38:5501 >>903 Y 物・物質です
02 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
11 >>948 N なにかを計測する物ではありません
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/13(月) 20:29:09補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
>>933 男女に使用頻度の差はありますか?
>>937 老若なら若ですか?
0969まとめ
2009/04/13(月) 20:43:3902 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
11 >>948 N なにかを計測する物ではありません
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
>>933 男女に使用頻度の差はありますか?
>>937 老若なら若ですか?
0970質問
2009/04/13(月) 21:02:560971質問
2009/04/13(月) 21:20:420972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/13(月) 22:16:000973雑談
2009/04/13(月) 22:18:23(中略)
出題者は、常時スレに張り付く必要はありませんが、出来るだけこまめに確認するようにしましょう。
睡眠・仕事・学校などやむを得ず長時間離席する場合は、
復帰できるおおよその時間(見当がつけば「○時ぐらい」、見当がつかなければ「朝」「昼」「夕方」「夜」などでも可)を報告しましょう。
長期旅行・出張などゲームの進行がやむを得ず不可能になる場合は、その理由と解答・トリップを記載し、終了を明言して下さい。
0974 ◆GgQH4xViFA
2009/04/13(月) 22:58:3501 >>903 Y 物・物質です
02 >>905 Y 人工物です
03 >>912 Y 道具です
04 >>916 Y ランドセルに入ります
05 >>918 N 可燃物ではありません
06 >>920 N コンビニでは売っていません
07 >>924 Y 手に持って使う物です
08 >>929 Y 一般的に学校にあります(あくまで自分の主観ですノコメか迷います)
09 >>931 Y 老若男女に使用頻度の差はあります
10 >>939 Y 趣味娯楽嗜好目的的な道具でもあります。これを仕事に使う人も居ます
11 >>948 N なにかを計測する物ではありません
12 >>971 Y 芸術関係です
ノコメ
>>909 一般家庭にありますか?←どちらとも言えません
>>922 ほとんどの物は電気を使いますが古い物にはそうで無い物もあります
>>927 一般的に屋外で使うイメージ←自分はどちらでも使います
>>933 男女に使用頻度は無いと思います(イメージ的には男ですけど最近はどちらとも言えません)
>>937 どちらとも言えません(老若の若が範囲が広すぎてなんとも言えません)
>>970 一部漢字表記です
補足
ノコメの>>933>>937はかぎりなくイエスだと思ってもらってかまいません
0975相談
2009/04/13(月) 23:10:23レス代行スレッドってのがあるから
そっち経由で誰かに「規制に巻き込まれたから終了」とか教えてくれー
http://find.2ch.net/?STR=%83%8C%83X%91%E3%8Ds&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
0976相談
2009/04/13(月) 23:12:32一眼レフ以外に他に何か候補あるかな
0978 ◆GgQH4xViFA
2009/04/14(火) 00:07:270979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 00:11:29出題者がちょっと可哀想
0980相談
2009/04/14(火) 00:22:290981相談
2009/04/14(火) 00:25:01もし終わるつもりなくて見てるなら「席離れてません」「そのルールは把握してますよ」というレスすればいいだけだし、
見てないなら帰ってきてから「悪かった」と、「今後席離れる時は宣言っするようにします」と謝れば済む話
特に>>977なんかは猿さんに引っかかってレスしたくても出来ない場合を考慮して、
猿さんにかかってる状態でも連絡取る方法がありますよと教えてるに過ぎない
騒ぐほどのことじゃないかと
0983975
2009/04/14(火) 02:04:06真っ先にそっち連想しちまった
急かしたように見えたようですまなかった
のんびりのほうが良いからこのスレにいるのは俺も同じですよ
0984相談
2009/04/14(火) 02:06:27カメラの種類ですか?って
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 02:14:20あなた方が過剰反応しすぎで責められてないことを責められてると言ってるだけです
被害妄想という奴ですね
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 03:59:42出題者はルールを守れよっ!って言ってるようにしか思えん
0988相談
2009/04/14(火) 04:31:30ただのテンプレの引用じゃん
こういうルールがあるってことの提示にすぎない
その捉え方は無理があるわ、何でそんなに>>973を悪者にしたいの?
0989相談
2009/04/14(火) 04:33:40【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 05:16:11【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/184
0992相談
2009/04/14(火) 05:25:050993質問
2009/04/14(火) 05:26:500994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 06:26:49>>986
0995雑談
2009/04/14(火) 07:21:53慎重になりすぎ。
0996雑談
2009/04/14(火) 07:25:450997相談
2009/04/14(火) 07:29:29質問する意味は全く無い
0998解答
2009/04/14(火) 07:36:010999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 07:39:301000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/14(火) 07:41:4710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。