トップページquiz
1001コメント224KB

Qさま風の問題を出し合うスレ 14問目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/01/13(火) 01:21:04
Qさまのプレッシャースタディー風の問題を出し解答していくスレです。

●出題者・解答者共にトリップをつけて下さい。
  つけていない出題・解答は全て無効とします。
●出題する時は他の出題とかぶらないようにして下さい。
●TOP10を当てる問題は上限レスを出題時と一緒に言っておくといいでしょう。
●ドボン問題や○×問題も大歓迎です。
●画像を使用した問題も大歓迎です(社会、理科、美術、家庭科など)
●解答する時は1レス1問ずつです。
 簡単な問題だからと言ってまとめて答えるのはやめましょう。
●ドボン問題はドボンが何か分かってもそれ以外を答えましょう
●芸能、アニメ、その他マニアックな出題は控えましょう
●出題者は問題を出す際、制限時間を設定した方がベターです。
 (問題が難しすぎて誰もわからないとスレの流れが止まります)
●正誤判定をスムーズにするため、なるべく出題者は自分が出題中の時、
 こまめにこのスレを確認してください。急用の場合は一言残してください。
>>975の人はスレ立てお願いします。
 それ以降の出題は新スレで、>>975以降は埋め&雑談などに使ってください。
●スレが残り少ない時に問題を出すのはあまりおすすめできません。新スレで出す方がベターです。
 (どう頑張っても20レスは消費するため)
●荒らしはスルー、おバカさんは放置。相手をすると時間の無駄です。

前スレ
Qさま風の問題を出し合うスレ 13問目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1226230709/
まとめ
http://www36.atwiki.jp/q-samaquiz/
0966出題者その3 ◆dSuGMgWKrs 2009/02/18(水) 21:12:24
>>963
>>965
正解!

クリアー!!!
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/18(水) 21:55:21
なんで>>956は2を指定したのに>>957で3の答えバラして
しかも>>965でまた3が指定されてるんだ?
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/18(水) 22:22:40
>>967
>>957が言ったのは普通の3×3のルービックキューブの世界記録だと思う
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/18(水) 23:22:11
>>968
普通のルービックキューブなら10秒台
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/18(水) 23:31:42
ルービックリベンジ(4×4×4)の記録とか?
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/19(木) 15:37:38
勘違いしたんではないかい?よくわかんないけど
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/19(木) 16:24:06
埋めますか
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/19(木) 18:17:53
梅の季節ですね
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/19(木) 22:08:06
うめ
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/19(木) 22:39:17
スレ埋め企画:プレッシャー説明力

お題「十字軍」
を解答者に答えさせたい時、どう説明する?
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/19(木) 22:58:53
お、面白そう
あれって答えそのものに使われている語句さえ言わなきゃOKなんだっけ?

・中世ヨーロッパ
・全部で7回
・聖地を奪還するために遠征
・少年ホニャララ

…みたいな感じか


答えたら次の人用のお題出すってことでいい?
世界史縛りで

お題「産業革命」
を解答者に答えさせたい時、どう説明する?
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 00:18:59
・18世紀から19世紀にかけて
・イギリスから始まった
・機械工業の導入

こんなとこ?
じゃあ次の人
↓百年戦争
0978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 00:30:39
1世紀の間ずっとてんやわんやでドンパチを続けたんですよ

↓ポツダム宣言
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 00:50:14
・日本に降伏を勧告
・田中康夫元長野県知事が掲げたモットーに似てる

↓太平天国の乱
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 01:06:17
アヘン戦争の時期あたりに中国でその政権がおこり、
金玉均だっけ?そんな感じの名前の人が起こした乱

もううろ覚え・・・
やってみるとわかるけど説明力ムズイwww
↓冷たい戦争
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 01:11:19
・「熱い」の反対は? うん、そうそうそう
・「平和」の反対は? それそれそれ
・ふたつつなげて

↓カノッサの屈辱
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 02:03:31
昔フジテレビ深夜に放送していた、中谷昇が教授役で登場していたテレビ番組のタイトル。

俺、ちゃんと世界史を学んだことないんだけど、本来の「カノッサの屈辱」ってどのくらい有名な事件なの?
高校の世界史で登場するようなレベル?

↓大正デモクラシー
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 09:33:35
・ある年号の時代に起こった民主主義運動とかのこと
・明治と昭和の間

>>982
神聖ローマ帝国で起こっていた叙任件闘争の象徴的な事件としてかなり有名
高校世界史の履修者で知らない人はほとんどいないのでは?

↓ルネッサンス
09849832009/02/20(金) 09:38:32
今気づいたけど、大正デモクラシーって日本史じゃんw
まあいいけど

ひきつづき
↓ルネッサンス
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 10:30:35
・芸術革命
・ミケランジェロ(?)
多分本来はこのような回答が出ると思うけど

・髭男爵の乾杯の音頭
今だったらこれで通じるかも


↓ばら戦争
0986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 12:50:56
・イギリスの内戦
・チューダー家とランカシャー家が争ってたんだけど、
 ヨーク家が漁夫の利を得る形で決着

↓科挙
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 12:57:22
・昔の中国で行われていた公務員?官僚?の登用試験
・むちゃくちゃ難しいことで有名
・「大三元」「圧巻」の由来

↓ネアンデルタール人
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 15:27:04
・進化の過程
・前かがみ

↓ジャンヌ・ダルク
0989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 15:46:53
・百年戦争のときのフランス側の英雄
・オルレアンの乙女
・最後は火あぶりの刑
・日本のバンド

↓タラス河畔の戦い
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 16:31:49
・唐軍とイスラム軍の戦い
・捕虜になった唐兵の中に紙すき工がいたことで、製紙法が西伝

じゃ、ここからのお題は【世界の文学】で
↓三銃士
0991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 16:41:11
・作者はアレクサンドル・デュマ
・ダルタニャンとアトス、ポルトス、アラミス
・アニメ化もされた

↓トムソーヤーの冒険
0992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 18:52:17
・テレビの世界名作劇場で扱われたことがある
・タイトルに主人公の名前が入っていて、主人公は男
・アメリカの作品
・ペンキぬりの雑用を人にやらせようとする件が有名

↓アラビアンナイト
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 21:57:47
・千夜一夜物語
・ドラえもんの映画の元ネタ

↓岩窟王
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/20(金) 23:48:15
・無実の罪
・脱獄→復讐
・金田一少年の事件簿の1期の最終回の事件の犯人がそう名乗ってた

↓雪の女王
0995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/21(土) 08:01:23
パス
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/21(土) 13:17:58
では難易度アップ

↓カンタベリー物語
0997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/21(土) 13:49:53
パス
0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/21(土) 13:51:23
0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/21(土) 13:52:09
999
↓どうぞ
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/21(土) 14:05:23
ありがとう
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。