★★ 20の質問ゲーム 184 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001▼読んでね▲
2008/06/30(月) 17:19:3820個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 183 ★★
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1212809213/
【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198977717/
0002テンプレ
2008/06/30(月) 17:20:21「これまでの相談の中に正解はありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」「ガクブルしてますか?」
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・
象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
0003テンプレ
2008/06/30(月) 17:20:53(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
※出題者はゲームの進行に関して、相談のない質問は受けない等の制約を加えても問題ありません。
ただし、ゲームの基本ルールから大きく逸脱する場合は、特殊問題スレの方で出題して下さい。
【出題者の心得】
慣れるまではROMったり、解答者として参加する事で、
20質のルールや進行を把握してから出題者になってください。
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
既出問題でも支障はありませんが、最低でも現行スレで出題されていないかどうか確認してから出題しましょう。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって
答えを絞りこんでいきましょう。
特に15質問ぐらいから相談をせずに質問、解答をすると荒らしと見なされる場合があります。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やれば
すぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0004ここまで▲テンプレ
2008/06/30(月) 17:22:27その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう。
相互理解がとても大事なクイズです。
出題者は自分の出題に関して基本質問に対する回答のシミュレーションを事前に行いましょう。
特に、「物質ですか」「自然物ですか」「道具ですか」の質問にはっきり答えられないようなら、
その出題は控えましょう。
出題者は、常時スレに張り付く必要はありませんが、出来るだけこまめに確認するようにしましょう。
睡眠・仕事・学校などやむを得ず長時間離席する場合は、
復帰できるおおよその時間(見当がつけば「○時ぐらい」、見当がつかなければ「朝」「昼」「夕方」「夜」などでも可)を報告しましょう。
長期旅行・出張などゲームの進行がやむを得ず不可能になる場合は、その理由と解答・トリップを記載し、終了を明言して下さい。
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/30(月) 17:24:22テンプレの【2】と【3】が逆になっちゃった ご勘弁を・・・
↑↑↑
同じ間違いしたみたい・・
0006テンプレ追加
2008/06/30(月) 17:58:43中断宣言なしの場合→24時間
中断宣言ありの場合→48時間
が経過した時点で待機(新たな出題者が現れれば出題して良い状態)になります
クックで承認されているので追加しときますね
次スレ時にはテンプレ4に入れてもらえると幸いです
遅れたけど>>1乙!
0008 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/01(火) 09:20:52前スレ:http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1212809213/
01 >970 Y 物・物質です
02 >972 Y 人工物です
03 >975 Y 一般家庭にあります(全家庭じゃないけど我家にもあります)
04 >977 N 可燃物ではありません
05 >979 N 電気を使用しません
06 >981 N ランドセルに入りません
07 >983 Y 表記は漢字です
08 >988 Y 道具です(道具の定義難しいけど私はそう思います)
09 >993 N 一般的には屋内にあります
10 >997 Y 主素材は金属ではありません
のーかうんと
>989 答え方が難しいです(我家には持ち上げる事が出来るのと出来ないのと両方あります)
0009 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/01(火) 09:21:580010 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/01(火) 09:24:3101 >970 Y 物・物質です
02 >972 Y 人工物です
03 >975 Y 一般家庭にあります(全家庭じゃないけど我家にもあります)
04 >977 N 可燃物ではありません
05 >979 N 電気を使用しません
06 >981 N ランドセルに入りません
07 >983 Y 表記は漢字です
08 >988 Y 道具です(道具の定義難しいけど私はそう思います)
09 >993 N 一般的には屋内にあります
10 >997 N 主素材は金属ではありません★YじゃなくてNでした
のーかうんと
>989 答え方が難しいです(我家には持ち上げる事が出来るのと出来ないのと両方あります)
0011前スレ質問
2008/07/01(火) 12:05:3202 人工物ですか?
03 一般家庭にありますか?
04 可燃物ですか?
05 電気を使用しますか?
06 ランドセルに入りますか?
07 表記は漢字ですか?
08 道具ですか?
09 屋外にありますか?
10 主素材は金属ですか?
ノーコメ用
大人1人が、何の道具を使わずに、それを持ち上げる事は出来ますか?
アンカーを修正していただけると助かります
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/07/01(火) 12:22:55質問一覧表、乙
しかし、その質問前後の相談を参照したりするからアンカーは変更しないのが望ましい
0013 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/01(火) 12:45:1502 >972 Y 人工物です
03 >975 Y 一般家庭にあります(全家庭じゃないけど我家にもあります)
04 >977 N 可燃物ではありません
05 >979 N 電気を使用しません
06 >981 N ランドセルに入りません
07 >983 Y 表記は漢字です
08 >988 Y 道具です(道具の定義難しいけど私はそう思います)
09 >993 N 一般的には屋内にあります
10 >997 N 主素材は金属ではありません
のーかうんと
>989 答え方が難しいです(我家には持ち上げる事が出来るのと出来ないのと両方あります)
◆ここまで、前スレです(質問詳細は>>11さんがまとめてくれています)◆
0015質問
2008/07/01(火) 13:57:050016相談
2008/07/01(火) 14:00:19持ち上がる奴はプラスチックで
持ち上がらない奴は陶器とかではないかな
浴槽とか便器とか
0017 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/01(火) 14:35:5911 >15 Y 屋内にある場合、主に居間または寝室にある事が多いと思います
(我家も居間と寝室にあります)
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/07/01(火) 14:41:240019 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/01(火) 14:45:150020相談
2008/07/01(火) 21:03:470021相談
2008/07/01(火) 21:50:33んな訳ない
テンプレの不燃物欄を参照
002220
2008/07/01(火) 22:11:11、、照明器具かな
0023 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/01(火) 23:31:44質問こないですね
また明日もよろしくお願いします
おやすみなさい
0024質問
2008/07/02(水) 06:14:440025相談
2008/07/02(水) 06:17:14電気を使わないから照明は無いと思う
塵箱とか思ってみたり
0026相談
2008/07/02(水) 07:48:400027 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/02(水) 08:21:2001〜10までの回答>>13
11 >15 Y 屋内にある場合、主に居間または寝室にある事が多いと思います
(我家も居間と寝室にあります)
12 >24 N それ自体に可動部はありません(付属部分に可動部がある場合があります)
0028 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/02(水) 09:49:24そうですね
もう少し様子を見て、それでもこの状態ならおわりにしますね
その時は正解を発表します
0029質問
2008/07/02(水) 09:54:170030 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/02(水) 09:58:4411 >15 Y 屋内にある場合、主に居間または寝室にある事が多いと思います
(我家も居間と寝室にあります)
12 >24 N それ自体に可動部はありません(付属部分に可動部がある場合があります)
13 >29 N コンビニで売っていません(売ってるのを見た事ないので)
0031質問
2008/07/02(水) 10:45:470032 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/02(水) 11:05:0711 >15 Y 屋内にある場合、主に居間または寝室にある事が多いと思います
(我家も居間と寝室にあります)
12 >24 N それ自体に可動部はありません(付属部分に可動部がある場合があります)
13 >29 N コンビニで売っていません(売ってるのを見た事ないので)
14 >31 N その上に何かものを置いたりしません
0033質問
2008/07/02(水) 11:18:360034質問
2008/07/02(水) 11:19:190035 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/02(水) 11:29:1911 >15 Y 屋内にある場合、主に居間または寝室にある事が多いと思います
(我家も居間と寝室にあります)
12 >24 N それ自体に可動部はありません(付属部分に可動部がある場合があります)
13 >29 N コンビニで売っていません(売ってるのを見た事ないので)
14 >31 N その上に何かものを置いたりしません
15 >33 N 何かを収納するための物ではありません
16 >34 N 触れて使いません
0036質問
2008/07/02(水) 11:34:280037相談
2008/07/02(水) 11:55:49>>36の解答が解らないと何とも言えないけど
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/07/02(水) 13:05:14通りすがりだけど、自分も鏡系のものかなと思った
可燃Nで金属Nとか、持ち上がるのも持ち上がらないのもあるって辺りで
その場合、ランドセルに入らないって点で手鏡が除外だろうし、
答えは単に「鏡」ではなく、姿見とかだろうなあ
0039 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/02(水) 13:09:2811 >15 Y 屋内にある場合、主に居間または寝室にある事が多いと思います
(我家も居間と寝室にあります)
12 >24 N それ自体に可動部はありません(付属部分に可動部がある場合があります)
13 >29 N コンビニで売っていません(売ってるのを見た事ないので)
14 >31 N その上に何かものを置いたりしません
15 >33 N 何かを収納するための物ではありません
16 >34 N 触れて使いません
17 >36 N どちらかと言えば女性のイメージが若干あるかも知れませんが、
基本的に男女は関係ありません(我家は家族全員使ってます)
0040相談
2008/07/02(水) 13:22:58鏡の一種?とか聞いてみて良い?
0041相談
2008/07/02(水) 13:34:380042質問
2008/07/02(水) 13:48:340043 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/02(水) 14:34:4511 >15 Y 屋内にある場合、主に居間または寝室にある事が多いと思います
(我家も居間と寝室にあります)
12 >24 N それ自体に可動部はありません(付属部分に可動部がある場合があります)
13 >29 N コンビニで売っていません(売ってるのを見た事ないので)
14 >31 N その上に何かものを置いたりしません
15 >33 N 何かを収納するための物ではありません
16 >34 N 触れて使いません
17 >36 N どちらかと言えば女性のイメージが若干あるかも知れませんが、
基本的に男女は関係ありません(我家は家族全員使ってます)
18 >42 Y 主な素材はガラスです
0044相談
2008/07/02(水) 15:01:24・感じ二文字ですか?でどう?
0045相談
2008/07/02(水) 15:23:35鏡台は中に物を入れる
三面鏡は可動部が無い
で除外と思うんだけど
0047相談
2008/07/02(水) 15:37:15ランドセルNがあやしくなるんだけど
姿見一発勝負の方が良くない?
ハズレの時まだ何とかなるから
004846相談
2008/07/02(水) 15:40:15なるほど…
うん、そっちに乗ってみるノ
0050質問
2008/07/02(水) 16:08:510051相談
2008/07/02(水) 16:37:42005247相談
2008/07/02(水) 16:39:03まぁいいか
>>50がY 鏡の一種です なら姿見で解答しますね
0053 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/02(水) 18:23:4711 >15 Y 屋内にある場合、主に居間または寝室にある事が多いと思います
(我家も居間と寝室にあります)
12 >24 N それ自体に可動部はありません(付属部分に可動部がある場合があります)
13 >29 N コンビニで売っていません(売ってるのを見た事ないので)
14 >31 N その上に何かものを置いたりしません
15 >33 N 何かを収納するための物ではありません
16 >34 N 触れて使いません
17 >36 N どちらかと言えば女性のイメージが若干あるかも知れませんが、
基本的に男女は関係ありません(我家は家族全員使ってます)
18 >42 Y 主な素材はガラスです
19 >50 Y 鏡の一種です
0054解答
2008/07/02(水) 18:43:10それは、姿見ですね?
0055 ◆2qzwP8Lbfw
2008/07/02(水) 18:50:5820 >54 Y 正解は「姿見」でした #すかたみ
推理が完璧なので特に解説する事もありませんです
途中人がいなくてどうなる事かと思いましたが、
最後までおつきあいありがとうございました
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/07/02(水) 18:54:450057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/07/02(水) 18:59:25ありがとうございました。また遊んでください
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/07/02(水) 19:46:12出題ありがとうございました
むしろ自分は終盤に参加しただけだし、
長い時間お疲れさまでした
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/07/18(金) 22:21:100060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/07/27(日) 15:58:350061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/08(金) 22:48:040062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/09(土) 02:44:490063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/10(日) 05:24:22私は今日なら参加できますが、明日は無理です
006462 ◆IMzZF8qGf2
2008/08/11(月) 20:57:310065質問
2008/08/11(月) 21:09:07006662 ◆IMzZF8qGf2
2008/08/11(月) 21:11:360067質問
2008/08/11(月) 21:17:11006862 ◆IMzZF8qGf2
2008/08/11(月) 21:18:2802 >67 Y 人工物です。
0069質問
2008/08/11(月) 21:19:33007062 ◆IMzZF8qGf2
2008/08/11(月) 21:21:0302 >67 Y 人工物です。
03 >69 N 道具ではありません。
0071質問
2008/08/11(月) 21:21:47007262 ◆IMzZF8qGf2
2008/08/11(月) 21:23:2802 >67 Y 人工物です。
03 >69 N 道具ではありません。
ノーコメント
>71
0073質問
2008/08/11(月) 21:24:39007462 ◆IMzZF8qGf2
2008/08/11(月) 21:29:0902 >67 Y 人工物です。
03 >69 N 道具ではありません。
04 >73 N ホームセンターでは販売されていないと思います。
ノーコメント
>71
0075質問
2008/08/11(月) 21:56:34007662 ◆IMzZF8qGf2
2008/08/11(月) 21:57:3502 >67 Y 人工物です。
03 >69 N 道具ではありません。
04 >73 N ホームセンターでは販売されていないと思います。
05 >75 N 電気を必要としません。
ノーコメント
>71
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/11(月) 21:59:09こっちはずいぶん久しぶりだねえ
0078質問
2008/08/11(月) 21:59:37007962 ◆IMzZF8qGf2
2008/08/11(月) 22:00:3002 >67 Y 人工物です。
03 >69 N 道具ではありません。
04 >73 N ホームセンターでは販売されていないと思います。
05 >75 N 電気を必要としません。
06 >78 Y ランドセルに入ります。
ノーコメント
>71
008062 ◆IMzZF8qGf2
2008/08/11(月) 22:45:550081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/11(月) 23:46:13もうこっちはダメなんじゃない?
0082質問
2008/08/12(火) 06:05:560083雑談
2008/08/13(水) 07:52:23確かにダメかもしれんね
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/19(火) 09:24:05ここはそういうのばっかりだったからね
ていうか、もうここいらないんじゃない?
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/21(木) 18:56:160086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/22(金) 00:48:240087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/08/22(金) 18:26:150088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/01(月) 18:14:390089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/02(火) 15:41:19http://find.2ch.net/?STR=20%82%CC%8E%BF%96%E2&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/06(土) 13:14:05ちょっと違う
とにかくここはもうダメだと・・・
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/11(木) 00:08:380092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/11(木) 17:21:240093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/13(土) 10:11:29昼夜問わずバンバン出題されてたのが荒れまくって昼は人がいなくなって
ルール増えていってそれでも難癖つけるような奴ばっかになって
夜も人がいなくなって半年以上出題もなくて…
その後1問を1ヵ月で解くようなペースを経て徐々に戻ってきた
2年は様子見るさ
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/16(火) 17:00:55ルール無用の勢い勝負がしたいならVIPのがいいよ
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/09/24(水) 08:34:230096 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 10:49:04気長に質問お待ちしています
0097質問
2008/10/09(木) 10:51:48009896 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 10:53:0001 >97 Y 物・物質です
0099質問
2008/10/09(木) 10:57:56自分93だけど、たまたま見たら出題直後で驚いたよw
010096 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 11:02:18NC >99 可燃物のものが一般的ですが、不燃物もあるのでノーコメにします。
0101質問
2008/10/09(木) 11:15:01010296 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 11:17:1202 >101 N 一般家庭にはありません
NC >99 可燃物のものが一般的ですが、不燃物もあるのでノーコメにします。
0103質問
2008/10/09(木) 11:53:52010496 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 12:00:0302 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
NC >99 可燃物のものが一般的ですが、不燃物もあるのでノーコメにします。
0105質問
2008/10/09(木) 12:02:07010696 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 12:16:1802 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
NC >99 可燃物のものが一般的ですが、不燃物もあるのでノーコメにします。
0107質問
2008/10/09(木) 12:24:24010896 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 12:50:3502 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
NC >99 可燃物のものが一般的ですが、不燃物もあるのでノーコメにします。
0109質問
2008/10/09(木) 15:20:36011096 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 15:23:4102 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
NC >99 可燃物のものが一般的ですが、不燃物もあるのでノーコメにします。
0111質問
2008/10/09(木) 17:20:17011296 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 17:43:4102 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
07 >111 Y 一般的な小学校の中にあります
NC >99 可燃物のものが一般的ですが、不燃物もあるのでノーコメにします。
0113質問
2008/10/09(木) 19:29:470114雑談
2008/10/09(木) 19:57:52教室にあるならなんだろう。画板とか楽器とかかな?
011596 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 20:01:2202 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
07 >111 Y 一般的な小学校の中にあります
08 >113 N 教室にあるものではありません
NC >99 可燃物のものが一般的ですが、不燃物もあるのでノーコメにします。
0116質問
2008/10/09(木) 20:25:57011796 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/09(木) 20:54:2302 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
07 >111 Y 一般的な小学校の中にあります
08 >113 N 教室にあるものではありません
09 >116 N 極めてレアなケースを除き、普通は体育の時間に使用しません
NC >99 可燃物のものが一般的ですが、不燃物もあるのでノーコメにします。
0118雑談
2008/10/09(木) 21:05:19図書室、理科室、音楽室、美術室、家庭科室、職員室、体育館
あとはトイレ、廊下、玄関
0119相談
2008/10/09(木) 21:16:300120相談
2008/10/09(木) 22:28:20他は校長室、プールあたりか
あと、例外かも知れないが自分の小学校は体育館がないかわりに講堂があった
・収納家具類(下足箱とか)
・すのこ
・緞帳
・トロフィー・賞状・記念品の類
可燃でそこそこ大きくて手で持って使うものが思いつかない
サイズもうちょっと絞ってみるのはどうかな
0121相談
2008/10/10(金) 00:29:170122相談
2008/10/10(金) 08:22:08材質で結構外れそうではあるけど
「床や地面に設置して使うものか」ってのはどうだ
0123相談
2008/10/10(金) 09:55:050124相談
2008/10/10(金) 10:18:480125相談
2008/10/10(金) 18:08:09屋内外も悪くないな。いってみるか?
0126質問
2008/10/10(金) 23:45:14012796 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/11(土) 02:17:5501 >97 Y 物・物質です
02 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
07 >111 Y 一般的な小学校の中にあります
08 >113 N 教室にあるものではありません
09 >116 N 極めてレアなケースを除き、普通は体育の時間に使用しません
NC
>99 可燃物のものも、不燃物のものもあります。
>126 屋外でも屋内でも使います。
ノーコメらしい表現に直してみました
0128質問
2008/10/11(土) 08:31:08手に持って使う物ですか?
012996 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/11(土) 08:35:1902 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
07 >111 Y 一般的な小学校の中にあります
08 >113 N 教室にあるものではありません
09 >116 N 極めてレアなケースを除き、普通は体育の時間に使用しません
10 >128 Y 手に持って使う物です
NC
>99 可燃物のものも、不燃物のものもあります。
>126 屋外でも屋内でも使います。
0130質問
2008/10/11(土) 16:02:24013196 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/11(土) 16:13:0602 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
07 >111 Y 一般的な小学校の中にあります
08 >113 N 教室にあるものではありません
09 >116 N 極めてレアなケースを除き、普通は体育の時間に使用しません
10 >128 Y 手に持って使う物です
11 >130 N 100%無いとは言い切れませんが、児童が使うためのものではありません
NC
>99 可燃物のものも、不燃物のものもあります。
>126 屋外でも屋内でも使います。
0132相談
2008/10/11(土) 16:22:10って聞いてみる?
0134雑談
2008/10/11(土) 17:22:300135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/11(土) 22:47:36goo辞書によると「U 字形の鉄金具」が必須ですから可燃物のものは無いと思われます。
さすまた 0 【刺▼股/指▼叉】
江戸時代の捕り物道具の一。U 字形の鉄金具に2〜3メートルの柄をつけたもの。
金具で相手の喉(のど)・腕などを塀や地面に押しつけて捕らえる。
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/11(土) 22:50:56goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
とありますが、これはルールのようなものと思って構わないのですよね?
0137相談
2008/10/11(土) 23:03:28プラスチック系のものが最近になって出回ってるかもしれないし。
4文字ですか?とかサ行ですか?とか聞く?
0138相談
2008/10/12(日) 00:01:14一旦小学校から離れて、○○で売ってるか?系の質問はどうだろう。
0139相談
2008/10/12(日) 00:08:14ホームセンター?
以外では?
0141相談
2008/10/12(日) 16:35:04なかったら教室に不審者が入ってきた時に使えなくない?
0142相談
2008/10/12(日) 16:43:320143相談
2008/10/12(日) 16:48:000144相談
2008/10/13(月) 16:44:440145相談
2008/10/13(月) 17:02:400146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/13(月) 18:47:28手に持って使うがランドセルには入らない、っていうとやっぱ棒状を連想はするが
0147相談
2008/10/13(月) 18:51:180148質問
2008/10/14(火) 00:13:42014996 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/14(火) 00:39:3801 >97 Y 物・物質です
02 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
07 >111 Y 一般的な小学校の中にあります
08 >113 N 教室にあるものではありません
09 >116 N 極めてレアなケースを除き、普通は体育の時間に使用しません
10 >128 Y 手に持って使う物です
11 >130 N 100%無いとは言い切れませんが、児童が使うためのものではありません
12 >148 N 地図記号のモチーフにはなっていません
NC
>99 可燃物のものも、不燃物のものもあります。
>126 屋外でも屋内でも使います。
015096 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/14(火) 00:41:260151相談
2008/10/14(火) 00:47:04さすまたじゃなかったよ…
じゃあ何だ?
そろそろガクブル?
まだ早い?
0152相談
2008/10/14(火) 09:37:060153相談
2008/10/14(火) 09:50:120154相談
2008/10/14(火) 09:52:22でもあれば生徒が使うか
0155相談
2008/10/14(火) 10:02:380156相談
2008/10/14(火) 10:04:500157相談
2008/10/14(火) 10:31:11理科室の備品一覧・・・
人体模型・・・燃えるんだろうか
0158相談
2008/10/14(火) 10:42:580159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/14(火) 12:57:52伸び縮みするヤツはランドセルに入るしね・・・
0161相談
2008/10/14(火) 14:46:09子供が使う為のものではなく、手に持って使うけど、ランドセルには入らない道具
可燃もあり不燃もあり、屋内外を問わずに使う
0162質問
2008/10/14(火) 20:32:040163質問
2008/10/14(火) 20:35:340164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/14(火) 22:29:15016596 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/14(火) 22:30:2602 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
07 >111 Y 一般的な小学校の中にあります
08 >113 N 教室にあるものではありません
09 >116 N 極めてレアなケースを除き、普通は体育の時間に使用しません
10 >128 Y 手に持って使う物です
11 >130 N 100%無いとは言い切れませんが、児童が使うためのものではありません
12 >148 N 地図記号のモチーフにはなっていません
13 >162 Y それを使用する授業があります※
14 >163 N それ全体を形容する場合、棒状という言葉はあたりません
NC
>99 可燃物のものも、不燃物のものもあります。
>126 屋外でも屋内でも使います。
※誤解を招く恐れがあるのでヒントになるのを覚悟で書きますが、小学校の授業とは限りません
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/14(火) 22:32:47和歌・・五七五七七・・短歌・・たんか!
おお、担架か!
お後がよろしいようで・・
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/14(火) 22:39:17くだらない駄洒落、失礼しました
0168質問
2008/10/15(水) 00:37:19この時点でガクブルですか?
0169相談
2008/10/15(水) 00:57:2609のレアケースも「担架使った競技を運動会でやるから練習」とかなら
日本中探せばありそうだ
017096 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/15(水) 05:41:0802 >101 N 一般家庭にはありません
03 >103 Y 漢字表記です
04 >105 N ランドセルに入りません
05 >107 N 建造物ではありません
06 >109 Y 道具です
07 >111 Y 一般的な小学校の中にあります
08 >113 N 教室にあるものではありません
09 >116 N 極めてレアなケースを除き、普通は体育の時間に使用しません
10 >128 Y 手に持って使う物です
11 >130 N 100%無いとは言い切れませんが、児童が使うためのものではありません
12 >148 N 地図記号のモチーフにはなっていません
13 >162 Y それを使用する授業があります※
14 >163 N それ全体を形容する場合、棒状という言葉はあたりません
15 >168 Y ガクブルです
NC
>99 可燃物のものも、不燃物のものもあります。
>126 屋外でも屋内でも使います。
※誤解を招く恐れがあるのでヒントになるのを覚悟で書きますが、小学校の授業とは限りません
0171解答
2008/10/16(木) 00:57:29放置はだめずら
017296 ◆IcbdLBZUD6
2008/10/16(木) 01:04:24>>171正解です! 答えは「担架」 #担架担架
久しぶりに楽しませてもらいました。またいつか出題してみたいと思います。
みなさんありがとうございました!
0173謝辞
2008/10/16(木) 18:19:320174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/16(木) 19:39:06時々しか見れなかったけど楽しかったよ
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/10/16(木) 21:06:55また出題してね
0176質問
2008/10/17(金) 00:24:19難民でやってた頃が一番参加してたかな。
あの頃は一日5問とかやってたもんな。
0177雑談
2008/10/17(金) 08:58:590178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/01/28(水) 23:59:440179 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/06(金) 07:19:54ネット上にある、コンピューターが当てる20Qですら当てられませんでしたので、自信あります。
0180質問
2009/02/06(金) 07:33:03久しぶりに覗いたらちょうど出題されてて驚いた
0181 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/06(金) 09:54:220182質問
2009/02/06(金) 10:05:190183 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/06(金) 12:32:5902 >182 N 不燃物です
0184質問
2009/02/06(金) 12:54:480185 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/06(金) 13:00:5102 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
0186質問
2009/02/06(金) 13:03:590187 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/06(金) 13:14:2902 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
0188質問
2009/02/06(金) 13:18:190189 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/06(金) 13:50:5802 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
0190質問
2009/02/06(金) 14:05:110191 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/06(金) 19:07:3102 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
0192相談
2009/02/06(金) 19:14:01固有名詞かな?
あるいは架空の物体とか
0193相談
2009/02/06(金) 19:39:41goo辞書に載ってるくらい有名なら良かったんだっけ?
0194質問
2009/02/06(金) 22:15:180195 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/06(金) 23:32:4402 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
0196質問
2009/02/07(土) 08:20:340197 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/07(土) 16:12:3802 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
0198質問
2009/02/07(土) 16:30:250199 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/07(土) 17:43:1602 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
0200質問
2009/02/07(土) 17:49:07一般教室にありますか?
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/07(土) 17:49:570202 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/08(日) 19:22:1602 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
10 >200 N 一般教室にはありません
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/08(日) 20:30:46体育館、音楽室、美術室、放送室、運動場や倉庫、屋上、
職員室、トイレ、プールや更衣室、保健室、家庭科室、
……だめだ、絞りきれんな
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/08(日) 20:39:12とかどうだろう?
Yなら美術室や家庭科室、調理室などにあるものが可能性高くなる
0205質問
2009/02/08(日) 21:31:20それの主な用途は何かを作ったり修理したりすることですか?
0206 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/08(日) 22:18:2702 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
10 >200 N 一般教室にはありません
11 >205 N 作ったり、修理したりする物ではありません
0207質問
2009/02/08(日) 23:46:100209質問
2009/02/09(月) 00:24:40だとすると、一般教室にはなく、スポーツにも関係なく授業でも使用しないものって思いつかない><
美術品や消火器なんかも会社にはあるもんな
なんか思いつく?
0210209
2009/02/09(月) 00:25:110211相談
2009/02/09(月) 02:09:58音叉とか碁石(一般家庭にあるって言えるかな?)とか、文化部関係のもの。
あと、先割れスプーンも可能性があるかな、と。
カタカナ表記の質問は、オールカタカナの場合Y、そうじゃないときはNだよね?
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/09(月) 05:35:190213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/10(火) 17:29:10早く質問に答えておくれ
0214雑談
2009/02/10(火) 17:31:53何のオークションだよ?
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/10(火) 17:40:27だとすると本日23:46までだな
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/10(火) 17:49:51す、すまんおくのすれで話してたもんでつい
0217相談
2009/02/10(火) 17:51:25出題者が戻ってこない場合、出題者の最終書き込みの時間から
中断宣言なしの場合→24時間
中断宣言ありの場合→48時間
が経過した時点で待機(新たな出題者が現れれば出題して良い状態)になります
0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/10(火) 18:51:56最終質問からの経過時間だったでしょ?
どっちにしてももう24時間は過ぎてるから終了かね
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/10(火) 18:57:04次の出題志願者が現れたら終了
次の出題志願者が現れる前に現出題者が戻ってこれば再開
俺らに出来るのは現出題者か出題志願者が現れるのを待つだけ
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/10(火) 19:00:42特殊問題の方の続き頼む
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/10(火) 19:21:550223 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/10(火) 21:30:3302 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
10 >200 N 一般教室にはありません
11 >205 N 作ったり、修理したりする物ではありません
12 >207 N スポーツとは関係ありません
0224相談
2009/02/10(火) 23:55:40駒込ピペット
など
0225相談
2009/02/11(水) 08:19:02置いてある場所を絞るか
他にある?
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/11(水) 11:13:330227質問
2009/02/11(水) 12:37:250228 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/11(水) 21:10:4102 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
10 >200 N 一般教室にはありません
11 >205 N 作ったり、修理したりする物ではありません
12 >207 N スポーツとは関係ありません
13 >227 Y 授業で使うこともあります
0229相談
2009/02/11(水) 21:15:54試験管やビーカーなどは授業に限らず研究なんかにも使われるから該当するな
碁石も可能性あるか
さて、どう絞ろうか・・・
0230 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/11(水) 21:28:520231相談
2009/02/11(水) 21:30:060232相談
2009/02/11(水) 21:33:580233相談
2009/02/11(水) 21:36:26その候補を思い浮かべながら質問考えると効率いいと思う
実験関係、囲碁関係、楽器関係
他なんかある?
0234相談
2009/02/11(水) 21:43:41微妙な表現の解釈は深く考えない方がいいかも
この答え方だと、普通の学校で授業メインに使うかもしれないし、特殊な学校でなら使うとも取れる
チェスの出題者と似てそうだから、>>209の会社にはないかもって考え方も危険かも
0237質問
2009/02/11(水) 22:45:080238 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/11(水) 23:46:0702 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
10 >200 N 一般教室にはありません
11 >205 N 作ったり、修理したりする物ではありません
12 >207 N スポーツとは関係ありません
13 >227 Y 授業で使うこともあります
14 >237 N 中に何かを入れるための物ではありません
0239相談
2009/02/12(木) 00:18:360240相談
2009/02/12(木) 00:50:10「それを使う部活がありますか?」とかどうかな。
あと、ここらで一回ガクブルしてもよくない?
0241相談
2009/02/12(木) 02:08:13温度計も家庭や会社にありそうだけど、湿度計ならおkか?
>>240
部活ってかなり種類あるから、授業で使うようなもので部活ではNの物が思いつかない
ここまでの候補でもNになりそうな物ってなくない?
>>239のがいいかと思う
0242質問
2009/02/12(木) 21:19:210243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/13(金) 00:01:36それって1回に2つの質問をしていることにならないか?
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/13(金) 00:19:1909の質問とか、出題者側がかってに絞っちゃってるけど
これは出題者側のモンダイだな。
0246相談
2009/02/13(金) 02:37:54>>242がnなら、理科室にあるものの可能性が高い気がする。
ばねばかりとか磁針とか。
技術関係はQ11に引っかかるものが多そうだし、家庭科関係はQ04に引っかかりそう。
社会や数学の準備室にあるものってこともあるけど。
0247 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/13(金) 06:44:0102 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
10 >200 N 一般教室にはありません
11 >205 N 作ったり、修理したりする物ではありません
12 >207 N スポーツとは関係ありません
13 >227 Y 授業で使うこともあります
14 >237 N 中に何かを入れるための物ではありません
15 >242 Y 音楽・美術に関係あります
0248相談
2009/02/13(金) 07:11:31音楽か美術かハッキリさせる?
材質知らないけど、とりあえずの候補は「指揮棒」
0249相談
2009/02/13(金) 10:53:55・金属製ですか?
でどう?
>>248
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E6%8F%AE%E6%A3%92
>本体部分は白色の塗色であることが多く、代表的な素材としては繊維強化プラスチック・木材などが使われる。
指揮棒はQ02に引っかかるな
0250相談
2009/02/13(金) 11:07:21(1)音楽演奏の際、指揮者が指揮に用いる棒。タクト。
このスレでの基本定義のgooでは材質絞られてないよ
あと、テンプレにある通り、プラスティックは不燃です
材質も気にはなるけど、なんて聞く?
「完全」金属製とか、「一部」金属製とか?
どんな物を想定してるのか、もしくは省きたいのかが分からない
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/13(金) 11:35:10金属製のもありますって答えられたら何も絞れないよ。
0252相談
2009/02/13(金) 11:49:12goo辞書に材質の表記が無くても実際一般的に木製のがあるんだから除外するのが普通じゃない?
つか、その理屈で言うとプラスチックと表記されてないのに何で不燃物と答えられるのか疑問になってくるし
0253相談
2009/02/13(金) 11:52:16・主な材質は金属ですか?
でいいでしょ
金属製の楽器などが候補になる
リコーダーや彫刻刀や筆などは一般的に主な材質は金属じゃないから外れるだろうし
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/13(金) 12:32:03なるほどね
結構絞れるし候補も出しやすくなりそうだね
良いと思う
0255相談
2009/02/13(金) 12:34:48そうですね、指揮棒の可能性は低そうですね
ただ一言
これは出題者を批判している訳ではないですが、
今回の出題者は補足やノーコメをしたがらないのかな、と思ってます
(Q9の答え方や>>230の発言などから)
このような場合、曖昧にでも答えられる質問は極力やめた方が良いのでは?
ということです(>>251のような理由です)
解答が何であれ、
「一部は金属を含みますが一般的に多いのは金属を含みません」
みたいな丁寧な解答は望めないかなと思います
これがもっとも大きな懸念です
そのため、金属製かと聞くよりは音楽室にありますか?と聞く方がはっきりするかなと・・・
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/13(金) 12:40:57音楽室にあるとしても無いとしても材質絞れてた方がいいと思う
ノーコメにする理由も補足する理由もないだけじゃない?
>>230の発言だって正解できるかな?という軽いコミュニケーションに過ぎないでしょ
正解させないように敢えて不明確に答えてやろうなんて意図は感じられないけどな
0257相談
2009/02/13(金) 12:44:09会社について一言も触れないのは不自然です
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/13(金) 12:48:25そこは誤解を招かないための出題者の配慮か、
単純にミスって答えちゃったんじゃない?
Q15では音楽・美術にと両方書いてるし
0259 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/13(金) 12:50:36じゃあ「学校・会社にあります」と答えたらよかったの?
答えは学校の方なんだから、これだと会社にもあることになる言い方にはなりませんか?
0260相談
2009/02/13(金) 12:53:26・会社・学校にありますか?
では「会社と学校の両方にありますか?」とも「会社か学校のどちらかにありますか?」とも取れてしまうし、
どっちで取っても妥当だしね
0262 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/13(金) 12:59:27「会社と学校の両方にありますか?」か「会社か学校のどちらかにありますか?」で良かったんだよ。
さあ、早くフィニッシュ決めようぜ!
0264相談
2009/02/13(金) 13:06:54そんなこと言ってたら何も聞けないじゃん
音楽室にありますか?だって全ての音楽室にあるかどうか分からないんだし
材質聞けば良いと思うけどな
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/13(金) 13:12:16そんなに言うなら任せるわ
好きに思うままに質問して絞っといてくれや
0267相談
2009/02/13(金) 15:43:22Yの場合とNの場合のそれぞれの候補は考えてる?
0269相談
2009/02/13(金) 15:55:310270相談
2009/02/13(金) 16:05:060272相談
2009/02/13(金) 16:19:31なんで?
0273相談
2009/02/13(金) 16:49:59いろいろ考えがあるみたいだし、
相談してお互い納得した上で質問した方が良いから
そのいろんな考えを持つ人とのアレは違う、
これはこうじゃないかなどの相談がこの20質の一番面白いところでもあるしね
0274263
2009/02/14(土) 00:02:100275質問
2009/02/14(土) 10:41:39まあいいや、そんじゃ>>274の反論は無しということで
主な素材(その道具の要な箇所に使われているものという意味ではなく、
全体に使われている量の大半を占める素材という意味で)は金属ですか?
0276 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/14(土) 13:10:3602 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
10 >200 N 一般教室にはありません
11 >205 N 作ったり、修理したりする物ではありません
12 >207 N スポーツとは関係ありません
13 >227 Y 授業で使うこともあります
14 >237 N 中に何かを入れるための物ではありません
15 >242 Y 音楽・美術に関係あります
16 >275 N 主な素材は金属ではありません
0277相談
2009/02/14(土) 13:48:54音楽か美術かどっちなのかはっきりしたいなあ。
0278相談
2009/02/14(土) 13:58:380280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/14(土) 15:27:500281相談
2009/02/14(土) 15:40:26確かにそうだね…
家庭にないってことは生徒各自が持たないような学校の備品なんだろうけど
楽器はともかく、美術だと趣味として家に持ってるようなものしか思いつかん
0282相談
2009/02/14(土) 15:50:41もしくは
家庭にはないけどプロとか専門家が使うような類のものなのか
0283相談
2009/02/14(土) 15:59:56残り質問可能数も少ないし美術関係と仮定して進めていこうか
美術関係で不燃物の一般家庭に無く学校にあるもの
ランドセルはいる大きさの手に持って使う電気を使わない道具
壷などの陶芸品とかは一部のそういう趣味を持ってる人しか家には置いてないだろうからいいと思ったんだけど、
普通にランドセルに入らないものもあるし手に持って使わないし道具でもないんだよな・・・
彫刻刀は作ることに使うし・・・
むずいな
0284相談
2009/02/14(土) 16:05:42持ってる家は絵を描く趣味がある人か子供がいる家庭に限定されるから一般家庭にあるとはいえないだろうし
0285相談
2009/02/14(土) 16:10:44アクリル絵具
岩絵具……さすがに日本画系はないか
0286相談
2009/02/14(土) 18:13:310287相談
2009/02/14(土) 18:51:21絵の具の容器を手にとってパレットにぶちゅっと押し出して・・・
でも普通は使うといったら筆につけて使ってる時のこというのが一般的だよな
絵の具も違うかぁ
いったい何だ?
0288相談
2009/02/15(日) 04:41:33・雲形定規
・墨(書道の授業で使い、水墨画において美術と関係があり、字を書くための道具の一種)
このあたりは今までの条件をクリアしてるかな。
絵の具皿とかはどうだろう?
Q14にひっかかる?
0289相談
2009/02/15(日) 08:12:46口琴(不燃?)
音叉(共鳴箱に挿すことも)
モデル人形(手に持って使う?)
0290質問
2009/02/16(月) 10:08:26※まだ相談したようなら取り消して貰っても構いません
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/16(月) 21:27:500294 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/16(月) 22:00:5602 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
10 >200 N 一般教室にはありません
11 >205 N 作ったり、修理したりする物ではありません
12 >207 N スポーツとは関係ありません
13 >227 Y 授業で使うこともあります
14 >237 N 中に何かを入れるための物ではありません
15 >242 Y 音楽・美術に関係あります
16 >275 N 主な素材は金属ではありません
17 >290 Y ガクブルです
0295相談
2009/02/16(月) 22:05:16とりあえず前候補を纏めよう・・・と思ったけど明日朝早いからそろそろ寝ないと
明日纏めよう、あわよくば誰か纏めといてくれ
んじゃおやすみ
0296相談
2009/02/16(月) 22:55:58職員室、トイレ、プールや更衣室、保健室、家庭科室、
調理室、音叉、碁石、先割れスプーン、三角フラスコ、
駒込ピペット、試験管、ビーカー、チェス、彫刻刀、絵筆、
温度計、指揮棒、リコーダー、筆、文鎮、銅版画、スプレー、
壷、絵の具、油絵具、アクリル絵具、岩絵具、雲形定規、
墨砂けし、練り消し、口琴、音叉、モデル人形
絵筆かな。
少なくとも俺んちにはないな。
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/16(月) 23:31:44<音楽関係>
音叉、指揮棒、リコーダー、口琴
<美術関係>
彫刻刀、絵筆、筆、文鎮、銅版画、スプレー、
壷、絵の具、油絵具、アクリル絵具、岩絵具、
雲形定規、墨砂けし、練り消し
0298相談
2009/02/16(月) 23:47:180299相談
2009/02/16(月) 23:50:40職員室、トイレ、プールや更衣室、保健室、家庭科室、
調理室、碁石、先割れスプーン、三角フラスコ、
駒込ピペット、試験管、ビーカー、チェス、
温度計、
壷、
(ランドセルに入る、音楽と美術関連)
リコーダー(カタカナ)
音叉、
彫刻刀、絵筆、
指揮棒、、筆、文鎮、銅版画、スプレー、
絵の具、油絵具、アクリル絵具、岩絵具、雲形定規、
墨砂けし、練り消し、口琴、音叉、モデル人形
↑まではほぼ確定だと思う
彫刻刀は作るのに使う
絵の具は手に持って使うものではないよね?
銅版画ってのは型のこと?
文鎮は手に持って使わない
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/16(月) 23:52:230301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/17(火) 00:17:13音叉(Q16×、金属製)
指揮棒(Q02△、木製orプラスチック製で木製がメインhttp://pianoforte.co.jp/conductor.htm)
リコーダー(Q10×、一般教室にある)
口琴(Q02/Q16△、木・鉄製、まれに葉・骨製http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%8F%A3%E7%90%B4/)
<美術関係>
彫刻刀(Q02△、取っ手は木製)
絵筆・筆(Q10×、絵具セットとか習字セットとかは生徒が教室に持ってると思う)
文鎮(Q16×、金属製)
銅版画(Q16×、金属製)
スプレー (Q16×、金属製)
壷(Q08/Q14×、手で使うときは中に何か入れるし、美術品としてなら手に持っては使わない)
絵の具(○。)
油絵具(○。)
アクリル絵具(○。)
岩絵具(○。)
雲形定規(○。)
墨砂けし(○。)
練り消し(○。)
モデル人形(Q08△、手に持っては使わない?)
ミス・反論の指摘ヨロ。
0303相談
2009/02/17(火) 00:31:34特に油絵の具
0304雑談
2009/02/17(火) 01:10:21実際に墨を買ってきて、燃焼実験したことがあったなww
あのころは楽しかった
0305相談
2009/02/17(火) 08:16:38出題者も可燃物と言えるかどうか悩んだんだろうな
可燃不燃はどっちかというと「燃えるゴミかどうか」で認識してるけど
顔料とかはやっぱ不燃のイメージだなあ
缶いっぱいの油絵の具があったら、燃えるゴミとしては捨てないような気が
(細かい分別は自治体によるが)
0306相談
2009/02/17(火) 19:27:34出題者のイメージで良いんじゃないかな
常識的に考えてどっちか分かるものは別としても殆どの人が実際確かめてみないと分からない微妙なものとかは
不燃と言って誰かが後で確かめて可燃だったと判明したからって出題者を責めるのは行き過ぎだと思う
0307301
2009/02/17(火) 22:59:20<音楽関係>
指揮棒(Q02△、木製orプラスチック製で木製がメインhttp://pianoforte.co.jp/conductor.htm)
口琴(Q02/Q16△、木・鉄製、まれに葉・骨製http://100.yahoo.co.jp/detail/%E5%8F%A3%E7%90%B4/)
<美術関係>
彫刻刀(Q02△、取っ手は木製)
絵の具(○。)
油絵具(○。)
アクリル絵具(○。)
岩絵具(○。)
雲形定規(○。)
墨砂けし(○。)
練り消し(○。)
モデル人形(Q08△、手に持っては使わない?)
0308相談
2009/02/17(火) 23:01:090309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/17(火) 23:20:03三文字でまとめて
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/17(火) 23:31:56「何かを描くためのものですか?」 yなら油絵具、アクリル絵具、岩絵具、雲形定規。
「何かを消すためのものですか?」 yなら墨砂消し、練り消し。
「普通学校ではなく専門学校にしかないものですか?」 yならアクリル絵具(?)、岩絵具、雲形定規、墨砂けし。(返答が曖昧になりそう)
「『あ』で始まることばですか?」 yなら油絵具、アクリル絵具。
あと2問で絞りきるの難しいぞ。
0312相談
2009/02/17(火) 23:52:17「油絵具、雲形定規、墨砂けし。この3つの中に正解がありますか?」
って形の質問でもいいんだな。
0313相談
2009/02/18(水) 00:01:05勘が外れたらあきらめる
>>307から△は除外
絵の具(○。)
油絵具(○。)
アクリル絵具(○。)
岩絵具(○。)
雲形定規(○。)
墨砂けし(○。)
練り消し(○。)
絵の具、墨は絵の具セットに入ってるので>>301の絵筆・筆と同様に除外
岩絵具はマイナーなので除外
油絵具(○。)
アクリル絵具(○。)
雲形定規(○。)
砂けし(○。)
練り消し(○。)
漢字表記ですか?
Y→油絵の具、雲形定規で解答
N→残りの3つから好きなのを2つ選んで解答
でどうですか?
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/18(水) 00:03:30上2つか下3つかで>>312のように絞るって事で
あと墨は習字セット
0315相談
2009/02/18(水) 00:13:41「油絵具、雲形定規、砂けし。この3つの中に正解がありますか?」 でいいかな。
それともマイナー・非マイナー混ぜたほうがいいのか?
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/18(水) 00:49:420318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/18(水) 05:52:09YならQ19、Q20で油絵の具、アクリル絵の具を回答。
Nなら
Q19で『消しゴムの一種ですか?』
NならQ20で雲形定規を回答。
Yなら砂消しゴムか練り消しゴムのどちらかをQ20で回答。
砂消し/練り消しだけ絞りきれないけど、>>313の選んだ5つを回答候補として残り3回なら、こんな感じだと思う。
0320質問
2009/02/18(水) 07:10:420321質問
2009/02/18(水) 11:04:560322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/18(水) 11:57:450323 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/18(水) 18:56:0102 >182 N 不燃物です
03 >184 Y ランドセルに入ります
04 >186 N 一般家庭にはありません
05 >188 N カタカナ表記ではありません
06 >190 N 電気は使用しません
07 >194 Y 道具です
08 >196 Y 手に持って使います
09 >198 Y 学校にあります
10 >200 N 一般教室にはありません
11 >205 N 作ったり、修理したりする物ではありません
12 >207 N スポーツとは関係ありません
13 >227 Y 授業で使うこともあります
14 >237 N 中に何かを入れるための物ではありません
15 >242 Y 音楽・美術に関係あります
16 >275 N 主な素材は金属ではありません
17 >290 Y ガクブルです
18 >321 N 絵を描くこととは関係ありません
0324解答
2009/02/18(水) 19:10:250325相談
2009/02/18(水) 21:11:070326相談
2009/02/18(水) 21:25:22先に質問してるのに
0327相談
2009/02/18(水) 21:54:170328 ◆5zOczy2Rbw
2009/02/19(木) 00:13:27ハズレ!
答えは指揮棒でした! #指揮棒20Q
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/19(木) 00:20:50>>320に答えてはいないのに
カウントはしてるわけ?
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/19(木) 01:09:170331( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/19(木) 01:43:360332相談
2009/02/19(木) 11:12:430333相談
2009/02/19(木) 19:20:090334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/20(金) 00:05:46それは別に良いと思うわ
0335相談
2009/02/20(金) 11:18:05(まあ、最初から間違えないのが一番だが、そのまま突っ切ってこういうグダグダな展開になるよりはマシだろう)
まあ次に生かすといいよ
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/21(土) 17:00:540337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/21(土) 19:51:10出題しました。
ネット上にある、コンピューターが当てる20Qですら当てられませんでしたので、自信あります。
230 名前: ◆5zOczy2Rbw [] 投稿日:2009/02/11(水) 21:28:52
さあ私が勝つか、あなた達が勝つかw
勝ちたくて勝ちたくて仕方なかったのに>>248で候補出されちゃったから早く終わらせたくて仕方なかったんでしょ
途中で2日間も行方不明だったくせに>>262みたいな発言を平気でしちゃうようなやつだ
後半の特攻はすぐにでも終わらせたいやつの仕業だし、他にもそれっぽい発言が見える
ガクブル後にも全く絞れないなんて完全に出題ミス
0338相談
2009/02/21(土) 20:19:14だが俺がこの出題者だったら
>>179で、2009/02/06(金) 07:19:54に出題し 終わったのが>>328で、2009/02/19(木) 00:13:27
とてもじゃないけど一つの問題で13日間も付き合ってられんわ この人も2週間もたびたび質問されてないかとスレ見に来なくちゃならなくて疲れただろうに
俺は悪いがまねできない 出題者としては全然正解にたどり着かないバカ解答者たちにしびれ切らすだろうし
解答側でも思うように良い質問して正解に導いてくれない糞仲間たちにやっぱりしびれ切らすと思う
だから悪いのはお互い様だ 人が少ないからなんて言い訳にならんぞ
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/21(土) 21:17:51出題者になるなら過疎板で出題したら長期戦になるのは覚悟してもらわないと仕方ないよ
人がいないのもあるし、元々このスレはマッタリじっくり考えて答えを出す過程のやり取りを楽しむ傾向があるし
そんなに早く終わらせたいならvipの20質で出すといいよ
最初から自分にあったペースのところで出題すればいい
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/21(土) 21:21:380341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/21(土) 21:52:00もし続きを話すことがあればクックスレで
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/22(日) 14:25:16少なくとも2週間も掛かって可哀想とは全く感じんな
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/23(月) 09:48:11ま、こんなスレで出題した出題者にも責任はあるが…
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/23(月) 11:21:42馬鹿だろお前
レス見てりゃ正解できなかったことに対してじゃなくて出題そのものの不備について不満が出ててることぐらい分かるだろ
ついでに過去スレも読んで来い
叩かれてるのの大半は何かしら不備があるもの、正解しなかったからなんて理由の叩きなんかまずないだろう
今回は回答で指揮棒を否定してるからどんなに頑張っても正解にたどり着けない問題になってるから叩かれてるんだよ
正解にたどり着けるちゃんとした問題ならみんな「乙」の一言で終わるだろうよ(普通の出題なら正解・不正解に関わらず)
0346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/23(月) 16:05:250347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/23(月) 16:19:21既出云々は気にしなくていいよ
(最近出されたやつだとすぐ絞られちゃうけど)
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/23(月) 17:14:34出題たのむ
0350質問
2009/02/23(月) 21:06:460352質問
2009/02/23(月) 21:41:090354質問
2009/02/23(月) 21:44:250356質問
2009/02/23(月) 21:53:020358質問
2009/02/23(月) 21:54:1602>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
0360質問
2009/02/23(月) 21:56:0202>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
0362質問
2009/02/23(月) 21:58:3202>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
0364質問
2009/02/23(月) 22:05:1002>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
0366質問
2009/02/23(月) 22:45:0202>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
0368質問
2009/02/23(月) 23:32:3402>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
09>368 Y 実用品です
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
0370質問
2009/02/23(月) 23:38:4302>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
09>368 Y 実用品です
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
>370 漢字表記とそれ以外の表記と両方あります
0372質問
2009/02/23(月) 23:50:5402>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
09>368 Y 実用品です
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
>370 漢字表記とそれ以外の表記と両方あります
>372 家事で使う事もあるし、家事以外で使う事もあります
0374質問
2009/02/23(月) 23:59:1802>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
09>368 Y 実用品です
10>374 Y 料理や食事で使います
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
>370 漢字表記とそれ以外の表記と両方あります
>372 家事で使う事もあるし、家事以外で使う事もあります
0376質問
2009/02/24(火) 00:05:3302>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
09>368 Y 実用品です
10>374 Y 料理や食事で使います
11>376 Y 料理するときに使います(絶対ではないですが)
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
>370 漢字表記とそれ以外の表記と両方あります
>372 家事で使う事もあるし、家事以外で使う事もあります
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 01:00:31おやすみ
0380質問
2009/02/24(火) 08:57:22木製ですか?
01>350 Y 物質です
02>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
09>368 Y 実用品です
10>374 Y 料理や食事で使います
11>376 Y 料理するときに使います(絶対ではないですが)
12>380 Y 木製です
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
>370 漢字表記とそれ以外の表記と両方あります
>372 家事で使う事もあるし、家事以外で使う事もあります
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 18:18:28箸、菜箸、杓文字、木篦、擂り粉木、麺棒、鬼おろし・・でしょうか?
0383相談
2009/02/24(火) 18:39:160384相談
2009/02/24(火) 18:44:57ならないと思う。へらもそうかな。木箆限定だったらあり得るけど
やっぱり可能性は小さいんじゃないかと思う。
すりこぎ、麺棒が本線だけど麺棒はランドセルに入らないサイズの
物が多いと思うのでやっぱりすりこぎかな?
鬼おろしはどんなものだか分かりません。
漢字表記かどうか聞いてみるのはどうでしょう?
すりこぎなら擂り粉木表記でもNOになる。
そこでYESなら対になる道具はあるかどうか聞いてみて
さらにYESならすりこぎでほぼ確定。
すりこぎ前提の質問になってるから、途中で一度でもNOが
でたらやり直しになるけど。
それにしても昨日のうちにほぼ1人で進めておいたと思われる方
お疲れ様でした。もう少し活性化してほしいやね、やっぱり。
0385質問
2009/02/24(火) 18:46:04すりこぎも陶器のが普通にあるからなぁ
>>383
それらしき候補も出揃ってないのにガクブルはないだろ・・・
0386相談
2009/02/24(火) 18:46:360388質問
2009/02/24(火) 18:50:470389雑談
2009/02/24(火) 18:52:17>すりこぎも陶器のが普通にあるからなぁ
え、本当??
0390相談
2009/02/24(火) 18:55:59すりこぎ(陶器製がある)
麺棒(大半がランドセルに入らない)
鬼おろし(一般家庭に無い)
残る候補は今のところ木箆のみか
もう少し候補がないか考えてみる
>>389
スーパーとかホームセンター行くと売ってるけどあれは一般的じゃないのかな
0391相談
2009/02/24(火) 18:57:48おーい、候補一つしかないのにガクブルは無駄撃ちだって
10問目以降の特攻は荒れるだけだからちゃんと相談しながら決めていこうぜ
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 18:59:540394相談
2009/02/24(火) 19:02:35さて、木製の料理に使う道具・・・ちょっと台所見てくる
0396相談
2009/02/24(火) 19:23:05候補一つしかないんで木箆で解答してるの同じ結果になるんで一旦却下でよろしく
>>376は料理の際に使うことがあれば他にも用途があってもYESでいい
0397雑談
2009/02/24(火) 19:24:47でも、すりこぎってちびてくる物だから山椒の木が多いと思ってたけど
ガラスや陶器の粉も一緒に食べるって事?
0400相談
2009/02/24(火) 19:28:14>>397
それはメーカーに問い合わせないと分からんな
多分すり鉢が木製で削れないようになってたり特殊な加工がしてあったりするんじゃない?
さすがに使って問題のある商品がスーパーで広く売られないだろうし、身体に影響ないレベルなのかと
0402388
2009/02/24(火) 19:29:37じゃないと暴れますよw
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 19:31:50そんな馬鹿な考えの特攻荒らしはさっさと消えてくれ
0404388
2009/02/24(火) 19:32:00どうしても取り消すのなら、取り消す理由について
出題者の考えをお聞かせ下さい
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 19:34:20>>391 >>396 >>401
0406388
2009/02/24(火) 19:35:29出題者さんならトリップ付きでお願いします
0407相談
2009/02/24(火) 19:36:39どうせ no だろうけど
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 19:36:40出題者じゃないよ
散々説明されてるだろってこと
逆にそこまでガクブルで特攻したい理由は何?
0410相談
2009/02/24(火) 19:43:06擂り粉木はやっぱり木製みたいだな
みんな、あたり棒やすり鉢やあたり鉢と勘違いしてると思われ
0413相談
2009/02/24(火) 19:46:440414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 19:48:01なるほど、了解
今回の出題者はミスリードになりそうな気配が合ったらちゃんと訂正もしてくれるし、
慣れてそうでスムーズに進みそうだな
現段階での候補はすりこぎと木箆の二つだな
とりあえず木箆とすりこぎを含めて荒く絞れる質問考えよう
0416相談
2009/02/24(火) 19:49:160417相談
2009/02/24(火) 19:51:41木箆は木限定だから今のところスリコギだけだな
荒く絞れる質問…すぐには思いつかんな
マッタリかんがえていこう
>>415
いや、結局候補は一つのままだから状況は変わらないかと
ガクブルって正解が「夏みかん」だったら、候補に「みかん」しか
出てない時はNOでいいんだよね?
0419相談
2009/02/24(火) 19:53:50はどうだろう?
0420388
2009/02/24(火) 19:55:29しつこくて悪いと思いつつ・・
候補を一度に消すっていう意味でガクブルに答えてもらいたいけど
やっぱり答えられない?
これでダメならあきらめるよ。
0421相談
2009/02/24(火) 19:55:50うん、ずばり正解そのものだった場合のみYES
ただ、呼び方は違うけど指すものは全く同じって場合はYESね
(水とウォーター、果物とフルーツなど)
0426相談
2009/02/24(火) 20:01:01字的にはそうなんだけど実際は木製以外のすりこぎが売られてるんだよね
木箆の場合は箆としてはいろんな材質のが売られてるけど、
木箆として他の材質のものはまずないと思う(偽装とかは論外として)
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 20:05:22分かるように教えてやろう
ここでガクブルすると後から出題者のミスリードを追求できなくなるんだよ
0428相談
2009/02/24(火) 20:06:22見つからないんだ
0430388
2009/02/24(火) 20:09:26文句言いません
0433相談
2009/02/24(火) 20:12:54荒らしは放っておけばそのうち消える
って斉藤先生が言ってた
0434相談
2009/02/24(火) 20:13:56そういう時は画像検索とかしてみるといいよ
ttp://www.fotosearch.jp/DGV048/aa049626/
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shikisaionline/345230.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/meicho/2-0332-1601.html
0435相談
2009/02/24(火) 20:17:06ミスリードでも今回のあなたのようにちゃんと気付いた時に訂正すればそんなに非難されないよ
前回の人みたいに無視決め込んだりすると非難轟々だけどね
間違いは誰にでもあるから仕方ないとして、問題はその後にどう対応するかなんだと思うよ
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 20:20:37なんてな
0438相談
2009/02/24(火) 20:22:30イメージ画像じゃないガラス製のならブログで紹介してる人もいるよ
ttp://bikki.blog103.fc2.com/blog-date-200803.html
一般的にはこういう用途のものはすりこぎっていうと思うよ
販売名も大抵そうだろうし(専門店とか行ったことないからその辺で何て名前で売られてるかは知らんけど)
0439相談
2009/02/24(火) 20:30:00・形状が棒状かどうか
・何かとセットで使うものですか?
他に何かない?
0440相談
2009/02/24(火) 21:17:150442相談
2009/02/24(火) 21:23:07っていうか、あれでどつかれても大してダメージ受けないと思うwww
直接グーで殴る方がきくだろww
0444相談 387
2009/02/24(火) 22:30:10ガクブルに賛成した理由としては、
・ほぼすりこぎ一択だと思ってるので、確認しておきたい。
・まだ残り弾がある(ガクブルと解答抜いて6)のでたとえ
ガクブルがNOだとしても修正が効く
って事でした。
個人的にはここまで絞れてきたらやっぱりガクブルして
しまっていいのではないかと思っていますが、皆さんの意見に
従いますのでお任せします。
0445相談
2009/02/24(火) 22:35:300446相談
2009/02/24(火) 23:05:19他にこれだって質問も思いつかないし
0448相談
2009/02/24(火) 23:10:26薬の調合とか火薬の調合とかで使うイメージもあるけど…
しかし人が少ないな
>>447
悪くないけど具体性に欠けるんだよね
ガクブルの方が確実に絞れると思うけど、まあまかせるよ
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/24(火) 23:11:41セットで使うものかどうかを先に聞いて、
Yだったら棒状かどうかを聞く、これもYだったらすりこぎで解答
これがいいと思う
0450相談
2009/02/24(火) 23:17:560451相談
2009/02/24(火) 23:34:145分待って異論が無ければ質問します。
でも>>418が気になるんだよなぁ…
もしかしたら何か見落としがあるのかも知れない。
0453相談
2009/02/24(火) 23:41:52今日は0時終了だってよ
恐らくすりこぎだし、駄目でもヒントは手に入るんだしおk
GO!!
0454質問
2009/02/24(火) 23:42:0002>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
09>368 Y 実用品です
10>374 Y 料理や食事で使います
11>376 Y 料理するときに使う事もあります
12>380 Y 木製です
13>454 N 他の道具とセットで使うものではありません
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
>370 漢字表記とそれ以外の表記と両方あります
>372 家事で使う事もあるし、家事以外で使う事もあります
0456相談
2009/02/24(火) 23:47:13まさかのどんでん返し
セットじゃねぇのか・・・
0457相談
2009/02/24(火) 23:48:46探し直しですね
0458質問
2009/02/25(水) 00:07:25出題者さんには悪いけど今日中は無理ですな、こりゃ。
0461相談
2009/02/25(水) 00:16:24ググったらプラスチック製の割り箸もあるみたいだし、可能性あるね
まあ、出題者は寝たようだし、他にも出てくるかもしれんから一晩じっくり考えるとしよう
0462相談
2009/02/25(水) 10:48:06鬼おろしや鮫肌おろしも候補っぽいかな?
あと、巻き簀や楊枝や串。
サイズがいろいろすぎるけど、漆器とか(安価なプラスチック漆器もあるし)
漆器でも、具体的に汁椀とか塗り箸とか
ところで、出題者さんは今お留守?
0463相談
2009/02/25(水) 10:50:000465相談
2009/02/25(水) 11:31:17同じ理由で鮫肌おろしも。
お椀、箸類はそこまで限定する必要があるのかな?
木製前提ということで確かに候補に入れておく必要はあるけど、
少し納得いかない。
串はバーベキュー用の金串も普通にあるだろうし、候補に入れるなら
竹串って書いておく必要がありそう。
そう考えると割り箸、爪楊枝、巻き簀が有力候補かな。
使用する際には2つを組にしますか?と聞くのはどうだろう?
割り箸だと一膳を割って使うから返答に困る気もする。
ここでノーコメが出たらほぼ確定w
0466質問
2009/02/25(水) 11:32:02確認のため
ガクブルですか?
0467相談
2009/02/25(水) 11:57:03いい加減にしろボケ
0468質問
2009/02/25(水) 11:58:140469相談
2009/02/25(水) 12:01:59料理にも使うしそれ以外にも使うし、なんか良さそう
たこ糸は手に持って使うとは言わないかなあ
縛るときは手を使うけど
0470質問
2009/02/25(水) 12:02:54早く答えないと暴れますよw
0471相談
2009/02/25(水) 12:06:11お客様にお出しするときに直接手でお茶碗を持たない為って目的を考えれば、ありかも知れません
0472相談
2009/02/25(水) 12:09:12>>466>>468>>470は例の荒らしですのでスルーでお願いします
あと基本的に中盤以降の特攻は荒れるだけですのでスルーの方向で
0473相談
2009/02/25(水) 12:12:38私は候補も多いしガクブルでもいいと思うけど、どうしてダメなの?
0474相談
2009/02/25(水) 12:14:19刷毛はどうだろう?毛の部分が木製なのかよく分からん。
やっぱり割り箸じゃないかなあ?
0475相談
2009/02/25(水) 12:18:01いくらでも質問できるならいいけど、19しかないのに各々が特攻してたら限ないし、
候補出る度にガクブルしてたら考えて質問で絞ってくという楽しみも減るでしょ
今ある回答だけでもかなり絞れてくるし、ある程度質問で絞っていった方が効率もいい
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/25(水) 12:19:10この時点でのガクブルは正直アリだと思ってるが、特攻なのが大問題。
特攻されると荒れるのは周知の事実。
中盤過ぎてるんだし、みんなにガクブルするかどうか提案して承認得るという
過程は大事だと思うぞ。
0477相談
2009/02/25(水) 12:20:55確かに茶托はNGですね
>475
ふうん、なるほど
私はガクブルで一旦切ってくれた方が考えやすいかな
新しい候補を考えた方が良いのか、今ある候補から絞ればいいのか
はっきりしたほうが良くないですか?
0478相談
2009/02/25(水) 12:29:03今この中に無いということが分かっても、結局ヒントは増えないからまた片っ端から候補を出すだけ
そして候補が出てくればまた今と同じ状況になってガクブルした方がいいと思うでしょ?
候補→ガクブル→候補→ガクブル
これじゃヒントが少ないから関係ない候補が多くなる
質問で絞れてれば当てはまる候補が出やすくなるから効率いいと思うんだけど
0479相談
2009/02/25(水) 12:37:18いろんな考え方があるって事だと思います
私はガクブル賛成ですが、どっちでもいいですよ
ガクブル賛成の考え方は認められませんか?
0480相談
2009/02/25(水) 12:38:180481相談
2009/02/25(水) 12:38:49鬼おろし、鮫肌おろし、巻き簀は一般家庭にないのと料理にしか使わないだろうから無いかな
楊枝、串、漆器は当てはまるね
>>465
セットの質問はもう出てるよ
>>469
タコ糸は微妙だな
手で使うというのもそうだし、
あれは木製に入るのかな?原料は木だろうけどそれだと紙も木製ってことになるし・・・
糸って何製なんだろうな
>>470
一般的に茶托の利用目的は結露とかこぼれたお茶を受けるものだから違うんじゃないかと思う
0484相談
2009/02/25(水) 12:47:20箸のようにふたつ一組で使うものかどうかを聞いたものではないです。
…ダメだ、どうも自分の中で決め付けてしまうから割り箸前提の質問しか
思い浮かばない。
0485相談
2009/02/25(水) 12:50:40割箸 刷毛 楊枝 串 漆器
の五つか
用途で絞ってく?
挟む、塗る、刺す、入れる
>>484
なるほど、でも割り箸以外に二つ一組で使うものってある?
0486相談
2009/02/25(水) 12:53:200488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/25(水) 12:57:13金串はかなり有名かつ一般的
それを出題者が失念するとは思えないし、>>411とも矛盾する
竹串みたいに材質を絞っても>>411と矛盾する
爪楊枝のひらがな表記がありなら爪楊枝を推す
とうもろこし製の爪楊枝があるらしいが、それなら出題者が知らなかったのも納得
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%88%AA%E6%A5%8A%E6%9E%9D#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.9B.BD.E5.A4.96.E3.81.AE.E7.88.AA.E6.A5.8A.E6.9E.9D
>なお大韓民国(韓国)では、1992年より使い捨て製品が禁止されたことから、
>トウモロコシの澱粉を原料にした食用にも出来る爪楊枝が使用されている。
0489相談
2009/02/25(水) 13:04:070491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/25(水) 13:28:33ほかに候補が出んようだったら、俺はガクブルで良いと思うよ
今回の問題は候補がどんどん増えていくようには思えんから
0492相談
2009/02/25(水) 13:33:050493相談
2009/02/25(水) 13:44:360495質問
2009/02/25(水) 13:57:2102>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
09>368 Y 実用品です
10>374 Y 料理や食事で使います
11>376 Y 料理するときに使う事もあります
12>380 Y 木製です
13>454 N 他の道具とセットで使うものではありません
14>495 Y ガクブルです
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
>370 漢字表記とそれ以外の表記と両方あります
>372 家事で使う事もあるし、家事以外で使う事もあります
0497解答
2009/02/25(水) 14:13:49楊枝ですね
0499相談
2009/02/25(水) 14:30:09もうガクブルになってる候補の数が残り質問・解答可能数より下回ってる=全候補で解答で確実に正解できる
こういう状況だから答えても問題ないと思うよ
0500497
2009/02/25(水) 14:30:59そうなら夜組みに任せるけどさぁ
今の残弾数と候補数考えたらケチのついてないヤツで解答ってのもおかしくないと思うんだが
0501497
2009/02/25(水) 14:32:32まぁ出題者に任せますわ
01>350 Y 物質です
02>352 Y 人工物です
03>354 Y 可燃物です
04>356 Y 道具です
05>358 Y 一般家庭にあります
06>360 Y ランドセルに入ります
07>362 Y 手に持って使います
08>366 N 工具ではありません
09>368 Y 実用品です
10>374 Y 料理や食事で使います
11>376 Y 料理するときに使う事もあります
12>380 Y 木製です
13>454 N 他の道具とセットで使うものではありません
14>495 Y ガクブルです
15>497 Y 割り箸です! #ワリ橋
(ノーコメ)
>364 主に屋内で使うものですが、屋外で使うこともあります
>370 漢字表記とそれ以外の表記と両方あります
>372 家事で使う事もあるし、家事以外で使う事もあります
色々不備があったと思いますが、ご容赦ください。
ありがとうございました。
0503相談
2009/02/25(水) 14:46:28出題巧いね、古参?
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/25(水) 14:47:05乙!
完璧ですな
もうかなり前ですけどね。
Q10の質問が出た時に瞬殺されると思ってましたが、
食事よりも料理の方に流れが行ってしまったので、
ちょっとマズイかなと思ってました。
0506相談
2009/02/25(水) 19:01:46良問乙
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/25(水) 20:33:26>>出題者さん
読み返してみたけど、ぜんぜん不備は感じませんよ
>>435にもある通り、対応がしっかりしていれば無問題
良問おつでした、今度は参加するぜ!
0508相談
2009/02/25(水) 21:07:02また出題して下さいね
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/25(水) 23:11:24誰かいますか?
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/25(水) 23:13:440511 ◆XIHDJyvKv6
2009/02/25(水) 23:21:320512質問
2009/02/25(水) 23:24:510514質問
2009/02/25(水) 23:27:510516質問
2009/02/25(水) 23:29:200518質問
2009/02/25(水) 23:30:5602>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
0520質問
2009/02/25(水) 23:38:4102>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
0522質問
2009/02/25(水) 23:43:370523質問
2009/02/25(水) 23:45:3102>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>522 Y
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
02>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>523 Y 漢字表記です
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
0526相談
2009/02/25(水) 23:49:010527質問
2009/02/25(水) 23:51:0702>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>523 Y 漢字表記です
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
>527 屋内でも屋外でも使います(イメージ的にはやや屋外?)
0530相談
2009/02/25(水) 23:53:300532質問
2009/02/25(水) 23:54:340533相談
2009/02/25(水) 23:55:33一部(受話器)だけ手に持って使う
ってパターンもあると思うす
0534質問
2009/02/25(水) 23:55:410535相談
2009/02/25(水) 23:57:31自転車だとハンドルは手に持つけど
手に持って自転車を使うって言い方はしない
みたいな
02>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>523 Y 漢字表記です
06>534 Y 日曜大工かガーデニングでも使う道具です
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
>527 屋内でも屋外でも使います(イメージ的にはやや屋外?)
>532 江戸時代にもあったようですが、「正解」の名称であったかどうかはわかりませんでした
0537質問
2009/02/26(木) 00:01:5602>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>523 Y 漢字表記です
06>534 Y 日曜大工かガーデニングでも使う道具です
07>537 Y 50cm×50cm×50cmの箱に入る大きさです
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
>527 屋内でも屋外でも使います(イメージ的にはやや屋外?)
>532 江戸時代にもあったようですが、「正解」の名称であったかどうかはわかりませんでした
0539相談
2009/02/26(木) 00:08:070540質問
2009/02/26(木) 00:12:2001>512 Y 物質です
02>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>523 Y 漢字表記です
06>534 Y 日曜大工かガーデニングでも使う道具です
07>537 Y 50cm×50cm×50cmの箱に入る大きさです
08>540 N 不燃物ではありません
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
>527 屋内でも屋外でも使います(イメージ的にはやや屋外?)
>532 江戸時代にもあったようですが、「正解」の名称になったのは明治時代のようです
0542質問
2009/02/26(木) 00:19:130543相談
2009/02/26(木) 00:20:2102>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>523 Y 漢字表記です
06>534 Y 日曜大工かガーデニングでも使う道具です
07>537 Y 50cm×50cm×50cmの箱に入る大きさです
08>540 N 不燃物ではありません
09>542 N 木製ではありません
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
>527 屋内でも屋外でも使います(イメージ的にはやや屋外?)
>532 江戸時代にもあったようですが、「正解」の名称になったのは明治時代のようです
0545質問
2009/02/26(木) 00:21:1802>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>523 Y 漢字表記です
06>534 Y 日曜大工かガーデニングでも使う道具です
07>537 Y 50cm×50cm×50cmの箱に入る大きさです
08>540 N 不燃物ではありません
09>542 N 木製ではありません
10>545 N 可動部はありません
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
>527 屋内でも屋外でも使います(イメージ的にはやや屋外?)
>532 江戸時代にもあったようですが、「正解」の名称になったのは明治時代のようです
0548相談
2009/02/26(木) 00:24:32自己レスだけどwikipediaによると
軍手の起源は江戸時代末期に
鉄砲を素手でさわって錆びないように手袋をしたのが始まりで
明治時代に鉄砲の標準武装化で需要が高まっていった頃から
軍手と呼ばれるようになったそうだ ふーん
0549質問
2009/02/26(木) 00:24:5102>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>523 Y 漢字表記です
06>534 Y 日曜大工かガーデニングでも使う道具です
07>537 Y 50cm×50cm×50cmの箱に入る大きさです
08>540 N 不燃物ではありません
09>542 N 木製ではありません
10>545 N 可動部はありません
11>549 Y 身につける物です
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
>527 屋内でも屋外でも使います(イメージ的にはやや屋外?)
>532 江戸時代にもあったようですが、「正解」の名称になったのは明治時代のようです
0551相談
2009/02/26(木) 00:27:05早くも確定か?
0552相談
2009/02/26(木) 00:28:090555解答
2009/02/26(木) 00:31:11軍手ですか?
02>514 Y 人工物です
03>516 Y 道具です
04>520 Y ホームセンターで買えます
05>523 Y 漢字表記です
06>534 Y 日曜大工かガーデニングでも使う道具です
07>537 Y 50cm×50cm×50cmの箱に入る大きさです
08>540 N 不燃物ではありません
09>542 N 木製ではありません
10>545 N 可動部はありません
11>549 Y 身につける物です
12>555 Y 軍手です! #ぐんTE
(ノーコメ)
>518 ある家庭とない家庭があります
>522 「手に持って使う」という言い方は微妙なのでノーコメで
>527 屋内でも屋外でも使います(イメージ的にはやや屋外?)
>532 江戸時代にもあったようですが、「正解」の名称になったのは明治時代のようです
今日は早かったですね!
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 00:32:54早かったけど楽しかったお
またよろしく
0558相談
2009/02/26(木) 00:32:54みなさん、おつでした
0559相談
2009/02/26(木) 00:34:170560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 00:38:22実は初参加・初解答でした これは嬉しい
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 00:42:14参加しようとして読んで行ったら終わってた
出題者乙!
0562507
2009/02/26(木) 08:11:31出題者さんおつ!
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 11:20:470564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 11:56:140566質問
2009/02/26(木) 12:17:52(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
0568質問
2009/02/26(木) 12:25:390571質問
2009/02/26(木) 12:27:3601>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
0573解答
2009/02/26(木) 12:29:270574質問
2009/02/26(木) 12:29:500575質問
2009/02/26(木) 12:30:570576質問
2009/02/26(木) 12:31:3601>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
573はスルーでいいですか?
0582質問
2009/02/26(木) 12:35:2101>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
07>>582 Y 上半身を使う行為です
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
0584質問
2009/02/26(木) 12:37:070585相談
2009/02/26(木) 12:37:3401>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
07>>582 Y 上半身を使う行為です
08>>584 Y 腕を使う行為です
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
>>585 肘より上も下も使う行為です
0588解答
2009/02/26(木) 12:40:400589質問
2009/02/26(木) 12:42:1901>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
07>>582 Y 上半身を使う行為です
08>>584 Y 腕を使う行為です
09>>589 N 下半身を使う行為ではありません
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
>>585 肘より上も下も使う行為です
0591相談
2009/02/26(木) 12:46:46猿系の動物もするかどうか知らんが
0592質問
2009/02/26(木) 12:46:520593相談
2009/02/26(木) 12:47:090595相談
2009/02/26(木) 12:47:41なら取り消します。
00 行為行動です
01>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
07>>582 Y 上半身を使う行為です
08>>584 Y 腕を使う行為です
09>>592 N 肩・腕・手以外を使う行為ではありません
10>>593 Y 椅子に座った状態でも出来ます
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
>>585 肘より上も下も使う行為です
0600質問
2009/02/26(木) 13:00:0401>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
07>>582 Y 上半身を使う行為です
08>>584 Y 腕を使う行為です
09>>592 N 肩・腕・手以外を使う行為ではありません
10>>593 Y 椅子に座った状態でも出来ます
11>>600 N 片方の腕だけではできません
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
>>585 肘より上も下も使う行為です
0602質問
2009/02/26(木) 13:07:120603質問
2009/02/26(木) 13:08:39拍手
ガクブルですね?
01>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
07>>582 Y 上半身を使う行為です
08>>584 Y 腕を使う行為です
09>>592 N 肩・腕・手以外を使う行為ではありません
10>>593 Y 椅子に座った状態でも出来ます
11>>600 N 片方の腕だけではできません
12>>602 N 遊びではないです
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
>>585 肘より上も下も使う行為です
0608相談
2009/02/26(木) 13:20:52もう私はやる気失せたから好きにして
01>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
07>>582 Y 上半身を使う行為です
08>>584 Y 腕を使う行為です
09>>592 N 肩・腕・手以外を使う行為ではありません
10>>593 Y 椅子に座った状態でも出来ます
11>>600 N 片方の腕だけではできません
12>>602 N 遊びではないです
13>>603 Y ガクブルです
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
>>585 肘より上も下も使う行為です
0610解答
2009/02/26(木) 13:27:59拍手ですね
A11から、それは無理だと思いますが
だから無理だと言ってるんです
0614相談
2009/02/26(木) 13:38:06片腕では「出来ない」んだよね?
0616相談
2009/02/26(木) 13:39:090618相談
2009/02/26(木) 13:43:23今出てる候補の腕組みも合掌も拍手も全部片手じゃできんだろうが
それが何で片手で出来ないから違うってことになるんだよ?
片腕で出来ないからこそ当てはまるんだろうが
逆に片腕で出来る握るは候補から外れるだろう
どこが間違ってんだ?納得のいく説明してみろ
0619相談
2009/02/26(木) 13:46:27だが、他の解釈は間違ってないだろ
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 13:50:00これは私が悪かったです。
00 行為行動です
01>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
07>>582 Y 上半身を使う行為です
08>>584 Y 腕を使う行為です
09>>592 N 肩・腕・手以外を使う行為ではありません
10>>593 Y 椅子に座った状態でも出来ます
11>>600 N 片方の腕だけではできません
12>>602 N 遊びではないです
13>>603 Y ガクブルです
14>>610 N 合掌ではありません
15>>610 N 拍手ではありません。
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
>>585 肘より上も下も使う行為です
0622相談
2009/02/26(木) 13:51:260624解答
2009/02/26(木) 13:52:2401>>568 N 道具が必要ではありません
02>>569 Y 小学1年生の女の子でもできます
03>>571 N 両手両足を縛られていたらできません
04>>574 Y 一人でできます
05>>575 N この行為を職業にしている人はいません
06>>576 N このスレで、正解をする事はできません
07>>582 Y 上半身を使う行為です
08>>584 Y 腕を使う行為です
09>>592 N 肩・腕・手以外を使う行為ではありません
10>>593 Y 椅子に座った状態でも出来ます
11>>600 N 片方の腕だけではできません
12>>602 N 遊びではないです
13>>603 Y ガクブルです
14>>610 N 合掌ではありません
15>>610 N 拍手ではありません。
16>>624 Y 腕組みです
(ノーコメ)
>>566 猿系の動物ならするかも知れないないけど、それ以外の動物はしないかな?
>>585 肘より上も下も使う行為です
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 13:57:12なんか空気悪くて残念だったね
次の出題も期待してます!
0629相談
2009/02/26(木) 13:57:520630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 15:13:12まぁ気にしない気にしない
おつ!
0631相談
2009/02/26(木) 15:24:01いい加減どうにかならんかね?何で相談が出来ないんだろう
自分ひとりじゃないってのが分からんのか、分かった上で相談する気が無いのか
はたまた荒らして楽しんでるだけなのか
>>630
出題者の勘違いと厨は関係ないだろ
0632雑談
2009/02/26(木) 17:42:380634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 18:19:370635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 18:21:400636相談
2009/02/26(木) 18:27:33そういうのが出てきたらオレは一旦、席を離れることにしてる
相手にすればするほど偉そうにするから手に負えない
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 18:50:010638相談
2009/02/26(木) 18:59:370639That's done
2009/02/26(木) 19:13:42>>573みたいなのは出題者も解答者も
黙ってスルーすればいいだけのこと
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/26(木) 19:16:27只 今 出 題 待 ち で す
0642質問
2009/02/26(木) 23:32:470644質問
2009/02/26(木) 23:36:130646質問
2009/02/26(木) 23:37:220648質問
2009/02/26(木) 23:38:3702>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
0650相談
2009/02/26(木) 23:45:12粘菌とか?
0651質問
2009/02/26(木) 23:45:4502>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
0653質問
2009/02/26(木) 23:48:0702>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>653 Y 日本に生息しています
0655質問
2009/02/26(木) 23:49:560657相談
2009/02/26(木) 23:53:18個人名と言えばよかったかな?
わかりました
01>642 Y 物質です
02>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>653 Y 日本に生息しています
07>655 N 人物名(個人名)ではありません
0659相談
2009/02/27(金) 00:01:15動物=けもの という捕らえ方だと入らないけど
単純に動物/植物で分けると入るよ ということじゃない?
例えば虫だとか
0660相談
2009/02/27(金) 00:03:44「植物ですか」の方が誤解なかったかな?
0661相談
2009/02/27(金) 00:06:45「生物学的な意味合いではそうだよ」って言ってる気がするんだ
細かく分けるなら脊椎・無脊椎で分けに行くか?
でもなんとなく無脊椎確定な気がするんだよなー
01>642 Y 物質です
02>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
NC
653>生息という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
0663相談
2009/02/27(金) 00:14:13あるいは、他の生物の体内に寄生してるとか?
0664相談
2009/02/27(金) 00:14:27参加中の誰かさん
俺に構わずに質問いっていいすよ
後4つぐらいは
0665相談
2009/02/27(金) 00:14:50出題者も困るかも知れないし
普通に考えれば哺乳類ではない
鳥類か魚類か爬虫類、両生類に絞ってみては?
それでなければ無脊椎類ということになる
だから「有脊椎類ですか」ではどうか
0666相談
2009/02/27(金) 00:15:500667相談
2009/02/27(金) 00:19:48一人以上賛同あればいくよ
0668相談
2009/02/27(金) 00:22:34「脊椎動物」じゃダメなの?
0669質問
2009/02/27(金) 00:25:24脊椎動物ですか?
02>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
NC
>653 生息という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
0671相談
2009/02/27(金) 00:30:510672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 00:31:37というのが引っかかる
それだけです
0673相談
2009/02/27(金) 00:31:44他の皆さん、がんばってください
0674相談
2009/02/27(金) 00:32:25あたりで分けていくか・・・?
生息がおかしいなら動物園ならいるとかそういうことかねえ
まあ動物園にいても生息とはいわない気がするが
0675相談
2009/02/27(金) 00:37:15俺以外に何人いるのかわからんが
5分間レス無ければ俺しかいないとみなして勝手に進めてしまうので宜しく
0676相談
2009/02/27(金) 00:41:20それだ!
人間なら生息だが、動物園の動物は確かに違和感がある・・・
その辺であたりをつけてみそ
0677相談
2009/02/27(金) 00:42:27哺乳類聞いてみていいんでない?
0678質問
2009/02/27(金) 00:43:24哺乳類ですか?
01>642 Y 物質です
02>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
0680相談
2009/02/27(金) 00:48:20生息してるというより試験的に放している場合もあるかなあとか
まあ哺乳類じゃないけどw
0681相談
2009/02/27(金) 00:50:10ともかく外来種なんだろう
「大熊猫」とかwww
0682相談
2009/02/27(金) 00:50:30・動物園にいるか
・サイズで責める
・ペットに出来るか
0683相談
2009/02/27(金) 00:50:47プリンセス天引のようなよほど特殊な例がない限り、大型哺乳類が
外れる。
0684相談
2009/02/27(金) 00:52:350685相談
2009/02/27(金) 00:54:11(広義の意味で)とつけても間違いじゃないわけだからな
Yes/Noの他に書いた情報を頼りにするこっちの戦術を逆手にとってミスリード的な
>>683 意見被ったのでGO
0686相談
2009/02/27(金) 00:54:21まだ捨てきれないんだよなぁ。人間だったら「生息」ではなく「生活」だろうし。
0687質問
2009/02/27(金) 00:55:130688相談
2009/02/27(金) 00:57:35だったら人間ですか、でいってみたら?
02>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
0690相談
2009/02/27(金) 01:00:340691相談
2009/02/27(金) 01:02:59・動物園にいるか
・サイズで責める
・肉食/草食/雑食
0692相談
2009/02/27(金) 01:03:07動物園で飼われていますか?で聞いてみる?
NOなら人間確定。
0693相談
2009/02/27(金) 01:04:25質問に関しては俺はそれでおk
0694相談
2009/02/27(金) 01:04:31ライオンだって金持ちならかえる
0695相談
2009/02/27(金) 01:05:21「動物園で『飼われていますか』?」にしといて
動物園内にも飼育係だとか観客だとかがいるから
0696相談
2009/02/27(金) 01:06:430697質問
2009/02/27(金) 01:08:420698相談
2009/02/27(金) 01:08:59LEADER'S HOW TO BOOKって番組でいろんな動物の飼い方紹介してたの思い出したw
かならず最初に床にコンクリート敷いてて笑ったなあ
しかしそうかんがえるとペットになりえないってのは中々・・・
02>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
0700相談
2009/02/27(金) 01:11:06生息はしてたわけだし 過去形だけどね
0701相談
2009/02/27(金) 01:11:50これで決定だと思うけど、もっといい質問ある?
0702相談
2009/02/27(金) 01:14:19絶滅系?
いいとこ突くね
だとしたら恐竜ではないな
やはり「人間」で行ってみれば?
0703質問
2009/02/27(金) 01:14:41ニホンオオカミ、ナウマン象、確定ではないがニホンカワウソくらいかな?
後は俺の知らない種がいくつかあるかも知れない。
現代に生息していますか?で聞いてみる?
0704相談
2009/02/27(金) 01:17:35・広義の意味で動物
・「生息」は適切じゃない
って点から考えると確定かはわからんけど人間はアリっぽいなあ
一回聞いてみてもいいかもわからん
慎重を期すなら>>703とかでじわじわやってもいい 俺はどっちでもおkなんでお好きに
・・・って>>703って「質問」じゃなくて「相談」だよな
0706解答
2009/02/27(金) 01:24:40人間!
0707相談
2009/02/27(金) 01:24:570708相談
2009/02/27(金) 01:25:33失敬します
02>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 01:27:150713相談
2009/02/27(金) 01:27:39男性とか女性とか
子供とか大人とか
あるいは職業とか
0714相談
2009/02/27(金) 01:27:42内閣総理大臣とか
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 01:27:540716相談
2009/02/27(金) 01:32:34しかしどうやって絞ればいいのか分からん
・必ず男or女か
・一人しかいないのか多人数か
・有名人か/テレビに出てるか
・・・駄目だ思いつかん
0717質問
2009/02/27(金) 01:35:5902>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
12>717 Y 職業です
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
0719相談
2009/02/27(金) 01:37:42・資格・免許が必要ですか?
0720質問
2009/02/27(金) 01:38:040721相談
2009/02/27(金) 01:38:410722相談
2009/02/27(金) 01:39:030723相談
2009/02/27(金) 01:39:050724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 01:39:58消防士は生きてるよ
0726相談
2009/02/27(金) 01:42:10人工「物」と言ってしまうのもなぁ
人間は自然物
その人間が訓練して(人工的な感じ)職業に就く
カテゴリーを作ったのは人間
まぁ難しいな
0727相談
2009/02/27(金) 01:45:1302>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
12>717 Y 職業です
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
>720 特に理系っぽいという事はないと思いますが、中には理系の仕事をしている人もいるかも知れません
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 01:45:40ノシ
0730相談
2009/02/27(金) 01:46:59一般的なイメージは文系だけど、
医療関係の訴訟とかも扱うから
0731相談
2009/02/27(金) 01:48:02まあ可能性は薄いなw
0733相談
2009/02/27(金) 01:49:03文系っぽかったらNOになる事が多そうだよね?
0735相談
2009/02/27(金) 01:50:37⊂(#・ω・) クック逝けって言ってんだろがっ!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
0738相談
2009/02/27(金) 01:54:390739相談
2009/02/27(金) 01:54:530740相談
2009/02/27(金) 01:56:470741相談
2009/02/27(金) 01:57:28職業が物かどうかみたいな議論は今は必要ないのでクックで
【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0742相談
2009/02/27(金) 01:59:27もう少し後のほうが良いかな?
0744質問
2009/02/27(金) 02:03:2302>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
12>717 Y 職業です
13>744 Y 漢字表記です
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
>720 特に理系っぽいという事はないと思いますが、中には理系の仕事をしている人もいるかも知れません
0746相談
2009/02/27(金) 02:06:02・資格・免許が必要ですか?
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 02:11:53寝まつ
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 02:21:41OK
寝ます
おやすみ〜
0751相談
2009/02/27(金) 06:48:22調理師や運転手とかはカタカナも一般的だから除去でいいのかな?
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 09:30:13http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E6%A5%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7
0753相談
2009/02/27(金) 09:34:390754age
2009/02/27(金) 10:14:130756質問
2009/02/27(金) 10:18:44公務員ですか?
02>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
12>717 Y 職業です
13>744 Y 漢字表記です
14>756 Y 公務員です
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
>720 特に理系っぽいという事はないと思いますが、中には理系の仕事をしている人もいるかも知れません
0758質問
2009/02/27(金) 10:22:3802>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
12>717 Y 職業です
13>744 Y 漢字表記です
14>756 Y 公務員です
15>758 Y 国家公務員もいます
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
>720 特に理系っぽいという事はないと思いますが、中には理系の仕事をしている人もいるかも知れません
0760相談
2009/02/27(金) 10:28:12残り弾も限られてるし
ところで、今となってはどうでも良いことだけど
職業(仕事)って物質なのかな?
しょくぎょう 【職業】
生計を維持するために日常している仕事。生業。職。
(goo辞書)
0761質問
2009/02/27(金) 10:30:1002>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
12>717 Y 職業です
13>744 Y 漢字表記です
14>756 Y 公務員です
15>758 Y 国家公務員もいます
16>761 Y 一般職です
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
>720 特に理系っぽいという事はないと思いますが、中には理系の仕事をしている人もいるかも知れません
0763相談
2009/02/27(金) 10:39:110764質問
2009/02/27(金) 10:41:3902>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
12>717 Y 職業です
13>744 Y 漢字表記です
14>756 Y 公務員です
15>758 Y 国家公務員もいます
16>761 Y 一般職です
17>764 Y 筋トレしてそうな職業です(イメージですが)
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
>720 特に理系っぽいという事はないと思いますが、中には理系の仕事をしている人もいるかも知れません
0766相談
2009/02/27(金) 10:45:46知名度から言って行政職、教育職、公安職あたりからの出題と予想するけど、
良い質問が思い浮かばないなあ
0768質問
2009/02/27(金) 11:03:0802>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
12>717 Y 職業です
13>744 Y 漢字表記です
14>756 Y 公務員です
15>758 Y 国家公務員もいます
16>761 Y 一般職です
17>764 Y 筋トレしてそうな職業です(イメージですが)
18>768 Y ガクブルです
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
>720 特に理系っぽいという事はないと思いますが、中には理系の仕事をしている人もいるかも知れません
0770解答
2009/02/27(金) 11:11:5802>644 Y 自然物です
03>646 Y 生物です
04>648 Y 動物です(広義の意味で)
05>651 Y 陸棲です
06>655 N 人物名(個人名)ではありません
07>669 Y 脊椎動物です
08>678 Y 哺乳類です
09>687 N 「正解」をペットとして飼う事はあり得ません
10>697 N 動物園で飼われていません
11>706 N 「解答」ならNOです(質問ならYですが・・・)
12>717 Y 職業です
13>744 Y 漢字表記です
14>756 Y 公務員です
15>758 Y 国家公務員もいます
16>761 Y 一般職です
17>764 Y 筋トレしてそうな職業です(イメージですが)
18>768 Y ガクブルです
19>770 Y 警察官です #k札冠
NC
>653 「正解」が日本に生息する、という言い方は適切でないような気もするのでノーコメで
>720 特に理系っぽいという事はないと思いますが、中には理系の仕事をしている人もいるかも知れません
お疲れ様でした!
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 11:23:06最後の方で時間掛かってすみません
ちょっと別のスレの論戦に参加してたもんで
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 11:56:210775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 13:20:34出題中も議論されていましたが、職業を物質とか自然物か
どうかというのは判断が分かれる所ですね。
特に第三者がその人が警察官であることを認識するためには
制服や警察手帳などの人工物を見て判断するしかないわけですし、
無理があると思います。
これ以上蒸し返してもなんなので、議論する事があれば
クックに移動します。
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 14:31:42警察(2)の職員。警視総監(警視庁の長)・警視監・警視長・警視正・警視・警部・警部補・巡査部長・巡査の階級に分かれる。
何度も言うがgooの定義が正解
Q12は職業を指すこともあります、程度の表現が良かったかもね
0777764
2009/02/27(金) 17:33:09証明する術は無いが、一応書いておく
出題者ではないし、一点絞りでもない
公務員を教師・役所系の非マッチョと警官・消防士系のマッチョに分けた
マッチョだと、警官、消防士、自衛官、海上保安官など
残弾数から、5つ以上では絞りようが無いので諦めた
特攻は、、、聞くのが面倒だった
あの残弾数じゃ絞り込めるわけ無いんだが、絞り込もうとするんだろうなと思ってね
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 17:39:28特攻も悪くないという見本だな
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 18:09:290780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/27(金) 23:16:43しかしそんなことはどうでもいい
次の方どうぞ
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/28(土) 02:44:55モチベーションが下がっちゃう気持ちは分からんでもない
分からんでもないが・・・
0782 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 10:29:41今日は一日中対応できますので、お願いします。
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/28(土) 10:35:03質問 物質ですか?
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/28(土) 11:03:07質問 相談 解答する時は名前欄に記入をお願いします。
0785質問
2009/02/28(土) 11:05:320786 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 11:28:530787質問
2009/02/28(土) 11:30:150788 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 11:35:5902 >787 Y 人工物です
0789質問
2009/02/28(土) 11:40:300790質問
2009/02/28(土) 12:00:230791質問
2009/02/28(土) 12:22:57一般家庭にありますか?
0792質問
2009/02/28(土) 12:28:060793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/28(土) 12:42:14不意をつかれてフイタwww
まぁもうちょい待とうやw
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/28(土) 12:45:42不意をつかれてフイタ・・・さむっw
0795 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 12:50:5802 >787 Y 人工物です
03 >789 Y 可燃物です
04 >791 Y ランドセルに入ります
ノーコメ
>790 道具のように思えるが、goo辞書には道具の表記がなく微妙なので。
>791 ある一般家庭もない一般家庭もあります。
0796質問
2009/02/28(土) 13:00:330797質問
2009/02/28(土) 13:02:500798質問
2009/02/28(土) 13:36:170799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/28(土) 14:34:060800談
2009/02/28(土) 14:37:472〜3時間に一回くらいはチェックしてくれるんじゃないだろうか?
テンプレにも張り付く必要はないと書かれているし
>>出題者は、常時スレに張り付く必要はありませんが、出来るだけこまめに確認するようにしましょう。
0801相談
2009/02/28(土) 14:53:450802 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 15:01:2502 >787 Y 人工物です
03 >789 Y 可燃物です
04 >791 Y ランドセルに入ります
05 >796 Y 主に屋内で使うものです
06 >797 N 手に持って使うものではありません
ノーコメ
>790 道具のように思えるが、goo辞書には道具の表記がなく微妙なので。
>791 ある一般家庭もない一般家庭もあります。
>798 普通は紙製や木製ではありませんが、紙や竹製の物もあります。
0803質問
2009/02/28(土) 16:00:060804相談
2009/02/28(土) 16:08:190805 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 16:08:4302 >787 Y 人工物です
03 >789 Y 可燃物です
04 >791 Y ランドセルに入ります
05 >796 Y 主に屋内で使うものです
06 >797 N 手に持って使うものではありません
07 >803 Y 普通は布製です
ノーコメ
>790 道具のように思えるが、goo辞書には道具の表記がなく微妙なので。
>791 ある一般家庭もない一般家庭もあります。
>798 普通は紙製や木製ではありませんが、紙や竹製の物もあります。
0806質問
2009/02/28(土) 16:10:530807質問
2009/02/28(土) 16:11:280808質問
2009/02/28(土) 16:15:150810雑談
2009/02/28(土) 16:28:04残念
0811雑談
2009/02/28(土) 16:30:43キミの問題が1時間以内に終わるんなら、いいんじゃね?
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/02/28(土) 16:33:100813相談
2009/02/28(土) 16:35:200814 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 16:55:3202 >787 Y 人工物です
03 >789 Y 可燃物です
04 >791 Y ランドセルに入ります
05 >796 Y 主に屋内で使うものです
06 >797 N 手に持って使うものではありません
07 >803 Y 普通は布製です
08 >806 Y 敷物の類です
09 >807 N 漢字表記ではありません
ノーコメ
>790 道具のように思えるが、goo辞書には道具の表記がなく微妙なので。
>791 ある一般家庭もない一般家庭もあります。
>798 普通は紙製や木製ではありませんが、紙や竹製の物もあります。
>808 人によって実用品と言えるかは変わります。
0816相談
2009/02/28(土) 17:16:31竹製もあるのか知らないが
0817質問
2009/02/28(土) 17:18:480818相談
2009/02/28(土) 17:20:100819お願い
2009/02/28(土) 17:22:44回答するときに、次の回答が何時くらいになるか教えてくれると助かります
0820 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 17:54:4602 >787 Y 人工物です
03 >789 Y 可燃物です
04 >791 Y ランドセルに入ります
05 >796 Y 主に屋内で使うものです
06 >797 N 手に持って使うものではありません
07 >803 Y 普通は布製です
08 >806 Y 敷物の類です
09 >807 N 漢字表記ではありません
10 >817 Y 人間以外の物を乗せるための敷物です
ノーコメ
>790 道具のように思えるが、goo辞書には道具の表記がなく微妙なので。
>791 ある一般家庭もない一般家庭もあります。
>798 普通は紙製や木製ではありませんが、紙や竹製の物もあります。
>808 人によって実用品と言えるかは変わります。
次の回答は18時過ぎです
0821質問
2009/02/28(土) 19:28:520822 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 19:57:5002 >787 Y 人工物です
03 >789 Y 可燃物です
04 >791 Y ランドセルに入ります
05 >796 Y 主に屋内で使うものです
06 >797 N 手に持って使うものではありません
07 >803 Y 普通は布製です
08 >806 Y 敷物の類です
09 >807 N 漢字表記ではありません
10 >817 Y 人間以外の物を乗せるための敷物です
11 >821 N コンビニでは買えません
ノーコメ
>790 道具のように思えるが、goo辞書には道具の表記がなく微妙なので。
>791 ある一般家庭もない一般家庭もあります。
>798 普通は紙製や木製ではありませんが、紙や竹製の物もあります。
>808 人によって実用品と言えるかは変わります。
0823相談
2009/02/28(土) 20:23:58・床が傷つかないように家具の下に敷くもの(一般名詞が判らん)
・テーブルクロス
・鍋敷き(布製以外が主流だと思うが珍しくもないので一応)
0824相談
2009/02/28(土) 20:27:58・コースター(布製以外が以下略)
・花瓶敷き
台所が多いな
0825相談
2009/02/28(土) 21:40:13一般的なものは○cm×○cmより大きいですか?
何cmがいいだろう?
0826相談
2009/02/28(土) 23:07:290827相談
2009/02/28(土) 23:12:28一般的にランチョンマットより大きいですか? とか
ノーコメも期待できるしな
0828相談
2009/02/28(土) 23:13:16次は何時再開?
0829質問
2009/02/28(土) 23:22:470830 ◆4Dksnwr5rA
2009/02/28(土) 23:54:3202 >787 Y 人工物です
03 >789 Y 可燃物です
04 >791 Y ランドセルに入ります
05 >796 Y 主に屋内で使うものです
06 >797 N 手に持って使うものではありません
07 >803 Y 普通は布製です
08 >806 Y 敷物の類です
09 >807 N 漢字表記ではありません
10 >817 Y 人間以外の物を乗せるための敷物です
11 >821 N コンビニでは買えません
12 >829 N 大きさはランチョンマットと同じです
ノーコメ
>790 道具のように思えるが、goo辞書には道具の表記がなく微妙なので。
>791 ある一般家庭もない一般家庭もあります。
>798 普通は紙製や木製ではありませんが、紙や竹製の物もあります。
>808 人によって実用品と言えるかは変わります。
0831相談
2009/02/28(土) 23:56:32これは決まりか?
0832相談
2009/02/28(土) 23:57:01解答していい?
一応ガクブル?
0833相談
2009/02/28(土) 23:59:400834相談
2009/03/01(日) 00:00:27もう解答でいいんじゃない?
0835相談
2009/03/01(日) 00:10:25俺はどっちでもいいから行っちゃってくれ
0836相談
2009/03/01(日) 00:17:140837解答
2009/03/01(日) 00:25:53ランチョンマットですね
0838 ◆4Dksnwr5rA
2009/03/01(日) 07:43:3102 >787 Y 人工物です
03 >789 Y 可燃物です
04 >791 Y ランドセルに入ります
05 >796 Y 主に屋内で使うものです
06 >797 N 手に持って使うものではありません
07 >803 Y 普通は布製です
08 >806 Y 敷物の類です
09 >807 N 漢字表記ではありません
10 >817 Y 人間以外の物を乗せるための敷物です
11 >821 N コンビニでは買えません
12 >829 N 大きさはランチョンマットと同じです
13 >837 Y ランチョンマットです
#lanチョンマッ都
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/01(日) 08:11:200840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/01(日) 08:50:150841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/01(日) 09:36:56人いる?
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/01(日) 09:50:040843雑談
2009/03/01(日) 11:05:47ところでこのスレでは植物や動物の一部分は、動植物Yになるのかな
例えば頭髪とか木の実とか果実とかはどういう扱い?
0844雑談
2009/03/01(日) 11:13:05(1)生活現象を行うもの。生命を有し、栄養を取り入れ生長・活動し繁殖を営むもの。
動物・植物の総称。いきもの。
動植物の一部だけでは、栄養摂取・生長・繁殖の3つをこなすことはできないから、
生物とはいえないと思うよ
0846雑談
2009/03/01(日) 11:53:48体液(涙とかおしっことか)は自然物?人工物?
0847雑談
2009/03/01(日) 12:11:30◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
人間も自然界の一部であり、その人間の体から排泄されたものだから自然物でしょ
体毛や爪などのように体から出てきたものを人工物だという人はいないと思う
それと同様に、便や精子なども人工物ではないといえると思うよ
0849雑談
2009/03/01(日) 12:30:10動物は可燃物扱いで良いの
人間の体の大部分を占める水分や骨や歯は不燃ぽいですよね
テンプレだと象牙や液体は不燃扱いだけど、どうなんだろう?
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/01(日) 12:30:120851雑談
2009/03/01(日) 12:33:40クックにレスしておきました
【20の質問】クック7【雑談・批評】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/01(日) 13:04:25そんな噛み付いてる暇があるなら向こうで回答してもらった事へのお礼のレスぐらいしてきたらどうだ?
0855雑談
2009/03/01(日) 13:30:58クックは常連さんの集まりみたいでなかなか参加しづらい雰囲気はあるよね
クックってスレタイも初心者には意味不明だろうし
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/01(日) 13:39:58クックが常連以外は参加しちゃ駄目なんてルールはどこにもない
0857855雑談
2009/03/01(日) 13:51:22まぁ理屈はその通りなんだけどね・・・
ただなんとなく参加しづらい雰囲気があるかなってだけ
スレタイもクックって言うの止めて、
普通に「20の質問、雑談・批評スレ」のほうが良いんじゃないかな
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/01(日) 14:03:51左右に【20の質問】【雑談・批評】とあるし、クックの>>1にもこのスレのテンプレにも、
誘導レスにも内容の説明がある、これで何のスレか分からないのがいたら馬鹿としかいいようが無い
0859855雑談
2009/03/01(日) 14:27:11自分はルールに関する雑談とか批評とかは特に興味がないけど
もし何かあったらそうすることにするよ
今回のは暇だったので流れで書き込んでみただけでした、失礼しました
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/01(日) 14:32:22次の書き込みは出題でお願い
↓
0861 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 13:45:160862質問
2009/03/16(月) 13:58:340863 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:00:170864質問
2009/03/16(月) 14:01:240865 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:03:0202 >864 N 人工物ではありません
0866質問
2009/03/16(月) 14:03:250867 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:04:2402 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
0868質問
2009/03/16(月) 14:07:470869 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:10:1202 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
04 >868 Y 生物です
0870質問
2009/03/16(月) 14:12:160871 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:13:2102 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
04 >868 Y 生物です
05 >870 N 植物ではありません
0872質問
2009/03/16(月) 14:15:210873 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:17:2502 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
04 >868 Y 生物です
05 >870 N 植物ではありません
06 >872 N 骨のない動物ではありません
0874相談
2009/03/16(月) 14:21:49過去問だと骨は不燃扱いだったと思うが・・・
なんか見落としてるか?生物ってのは動物or植物だよな?
0875 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:26:30今までやってきた限りでは大抵動物は可燃になってるので暗黙の了解になってると判断しました
問題があるようならノーコメに訂正しますが、どうしましょう?
0877質問
2009/03/16(月) 14:28:510878 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:32:0702 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
04 >868 Y 生物です
05 >870 N 植物ではありません
06 >872 N 骨のない動物ではありません
ノーコメ
>877 陸棲のものも陸棲でないものもいます
0879相談
2009/03/16(月) 14:34:52どう攻めるか・・・
0880相談
2009/03/16(月) 14:34:590881質問
2009/03/16(月) 14:36:320882 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:41:0102 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
04 >868 Y 生物です
05 >870 N 植物ではありません
06 >872 N 骨のない動物ではありません
07 >881 Y 日本に生息しています
ノーコメ
>877 陸棲のものも陸棲でないものもいます
0883質問
2009/03/16(月) 14:48:160884 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:49:4002 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
04 >868 Y 生物です
05 >870 N 植物ではありません
06 >872 N 骨のない動物ではありません
07 >881 Y 日本に生息しています
08 >883 N 哺乳類ではありません
ノーコメ
>877 陸棲のものも陸棲でないものもいます
0885質問
2009/03/16(月) 14:54:170886相談
2009/03/16(月) 14:54:290887 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 14:56:3602 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
04 >868 Y 生物です
05 >870 N 植物ではありません
06 >872 N 骨のない動物ではありません
07 >881 Y 日本に生息しています
08 >883 N 哺乳類ではありません
09 >885 Y 爬虫類または両生類です
ノーコメ
>877 陸棲のものも陸棲でないものもいます
0888質問
2009/03/16(月) 15:06:000889 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 15:09:5402 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
04 >868 Y 生物です
05 >870 N 植物ではありません
06 >872 N 骨のない動物ではありません
07 >881 Y 日本に生息しています
08 >883 N 哺乳類ではありません
09 >885 Y 爬虫類または両生類です
10 >888 N 爬虫類ではありません
ノーコメ
>877 陸棲のものも陸棲でないものもいます
0890相談
2009/03/16(月) 15:11:43イモリ サンショウウオ あとなにがあるかな
0891相談
2009/03/16(月) 15:17:32日本に生息する両生類だと>>890とあわせて3種類だけだと思う
あとは○○ガエルみたいなのは他にもいるだろうけど
とりあえず多そうな蛙かどうか聞いていい?
0892相談
2009/03/16(月) 15:17:500893相談
2009/03/16(月) 15:21:100894相談
2009/03/16(月) 15:21:35絶滅した奴もありなのか・・・
それは気づかんかったわ
恐竜は陸棲のみだったはず
他の例は思いつかんなぁ
0895相談
2009/03/16(月) 15:22:27明らかに鳥類っぽいのもいるけど、両生類はいるの?
0897相談
2009/03/16(月) 15:27:05絶滅してない方向で進めると弾が足らなくなるかもしれん
0898相談
2009/03/16(月) 15:29:58↑現在進行形だぜ
0899質問
2009/03/16(月) 15:34:120900 ◆hoAkoMj8DA
2009/03/16(月) 15:39:4402 >864 N 人工物ではありません
03 >866 Y 可燃物です
04 >868 Y 生物です
05 >870 N 植物ではありません
06 >872 N 骨のない動物ではありません
07 >881 Y 日本に生息しています
08 >883 N 哺乳類ではありません
09 >885 Y 爬虫類または両生類です
10 >888 N 爬虫類ではありません
11 >899 Y 蛙です
ノーコメ
>877 陸棲のものも陸棲でないものもいます
ということで答えは蛙(#カエルが帰る)でした
もっと時間かかると思ったけど意外と瞬殺だったなw
皆さん乙でした
, -―- 、
〃´ ̄.::ヽヾー'´ ̄`ヽ
/{ ..:::::::::::l! 丶、 、}
,.ノ ヾ::o:::::::::ノ `ヽ 丶
,/ ,、 ,、` ― '" _,,. -― 、)
/ _ノ!∀し、 ,r ''"´ ,ィfィ
/ ゝ、_,ノ-'" , ィ "ー'ツ
/ / ~´ ― ''" ,r‐ ''"´
/ / /
ノ _ 」 /
,r‐くr ''"_, ノ^丶 、 __,,..,, :- '´
^レV´ ̄ '^~
ノーコメ理由
>>877 陸棲のものも陸棲でないものもいます
蛙にはアマガエルなどの樹上性、ヒキガエルなどの陸棲、
トノサマガエルやウシガエルなどの半水棲、ウキガエル・ツメガエル・ピパピパなどの水棲がいます
0901相談
2009/03/16(月) 15:42:04スッキリする解説まで付けてくれてthx!
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/16(月) 15:47:15解説付けてくれる男の人ってステキ><
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/16(月) 15:51:41出題者乙
まぁこれは当てられまっせ
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/16(月) 19:09:450905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/16(月) 19:18:200907質問
2009/03/16(月) 19:21:170909質問
2009/03/16(月) 19:22:290911質問
2009/03/16(月) 19:25:330913質問
2009/03/16(月) 19:30:0302 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y あります
0915質問
2009/03/16(月) 19:32:0502 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/16(月) 19:38:0002 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/16(月) 19:43:100922質問
2009/03/16(月) 19:56:3402 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
0924質問
2009/03/16(月) 20:26:5002 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
0927 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/16(月) 22:09:34って言っても誰も居ないか・・・
0928質問
2009/03/16(月) 22:40:14主に屋内で使うものですか?
0929 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/16(月) 22:53:1602 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
NC
>928 どちらでも使います
0930質問
2009/03/16(月) 23:07:010931 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/16(月) 23:48:4602 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 可燃物、不燃物両方あります
0932 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/16(月) 23:54:1901 >907 Y 物・物質です
02 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 ほとんどが不燃物です、一部可燃物も在るようです
0933 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/17(火) 00:50:50明日の19時頃また来ます
0934質問
2009/03/17(火) 16:58:390935 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/17(火) 19:37:3302 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
09 >934 N 実用か趣味娯楽なら、実用品です
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 ほとんどが不燃物です、一部可燃物も在るようです
0936質問
2009/03/17(火) 19:54:310937質問
2009/03/17(火) 19:55:27一般的に外出時において持ち歩いたりしますか?
0938 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/17(火) 20:10:0402 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
09 >934 N 実用か趣味娯楽なら、実用品です
10 >937 Y 一般的に外出時において持ち歩いたりします
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 ほとんどが不燃物です、一部可燃物も在るようです
0939質問
2009/03/17(火) 20:22:260940 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/17(火) 20:27:0702 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
09 >934 N 実用か趣味娯楽なら、実用品です
10 >937 Y 一般的に外出時において持ち歩いたりします
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 ほとんどが不燃物です、一部可燃物も在るようです
>939 大人、子供、どちらのイメージにも当てはまります
0941質問
2009/03/17(火) 20:29:510942質問
2009/03/17(火) 20:31:560943 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/17(火) 20:39:3002 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
09 >934 N 実用か趣味娯楽なら、実用品です
10 >937 Y 一般的に外出時において持ち歩いたりします
11 >942 N 正解はカタカナ表記ではありませんがカタカナ表記も有ります
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 ほとんどが不燃物です、一部可燃物も在るようです
>939 大人、子供、どちらのイメージにも当てはまります
>941 男女、どちらにも当てはまります
0944相談
2009/03/17(火) 20:53:240945質問
2009/03/17(火) 20:57:110946相談
2009/03/17(火) 20:59:230947相談
2009/03/17(火) 21:00:260948相談 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/17(火) 21:05:2702 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
09 >934 N 実用か趣味娯楽なら、実用品です
10 >937 Y 一般的に外出時において持ち歩いたりします
11 >942 N 正解はカタカナ表記ではありませんがカタカナ表記も有ります
12 >945 N 身だしなみには関係ありません
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 ほとんどが不燃物です、一部可燃物も在るようです
>939 大人、子供、どちらのイメージにも当てはまります
>941 男女、どちらにも当てはまります
質問10を超えたので基本特攻はスルーしようと思うんですがいいですか?
0949相談
2009/03/17(火) 21:11:15こっちは二人しかいなそうなんで相談になるかどうか・・・
人が集まるまで時間がかかるようなら無理にとは言いません
お任せします
0950相談
2009/03/17(火) 21:29:470951相談 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/17(火) 21:30:11とりあえず独断で進めたいと思います
0952相談
2009/03/17(火) 21:50:34一応電子キーなんてのもあるけど
0953相談
2009/03/17(火) 21:53:510954相談
2009/03/17(火) 21:58:26中に何か入れるか聞きますか?
0955相談
2009/03/17(火) 22:03:15もうクシは除外だね
0957質問
2009/03/17(火) 22:47:500958 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/17(火) 23:07:5302 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
09 >934 N 実用か趣味娯楽なら、実用品です
10 >937 Y 一般的に外出時において持ち歩いたりします
11 >942 N 正解はカタカナ表記ではありませんがカタカナ表記も有ります
12 >945 N 身だしなみには関係ありません
13 >957 N 中に何かを入れる物ではありません
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 ほとんどが不燃物です、一部可燃物も在るようです
>939 大人、子供、どちらのイメージにも当てはまります
>941 男女、どちらにも当てはまります
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/17(火) 23:13:430960相談
2009/03/17(火) 23:17:290961相談
2009/03/17(火) 23:28:090962相談
2009/03/18(水) 02:30:400963相談
2009/03/18(水) 06:55:470964雑談
2009/03/18(水) 08:41:41ROMった感じ、鍵、キーで良さそうだね
電気使うキーもあるけど、まぁ例外の範疇で問題なさそう
また終わった頃に見に来るね
出題者さん、乙!
0965 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/18(水) 09:03:390966相談
2009/03/18(水) 10:58:520967相談
2009/03/18(水) 11:36:060968質問
2009/03/18(水) 12:52:110969 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/18(水) 13:49:3702 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
09 >934 N 実用か趣味娯楽なら、実用品です
10 >937 Y 一般的に外出時において持ち歩いたりします
11 >942 N 正解はカタカナ表記ではありませんがカタカナ表記も有ります
12 >945 N 身だしなみには関係ありません
13 >957 N 中に何かを入れる物ではありません
14 >968 Y 私は ガクブル しています
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 ほとんどが不燃物です、一部可燃物も在るようです
>939 大人、子供、どちらのイメージにも当てはまります
>941 男女、どちらにも当てはまります
0970解答
2009/03/18(水) 13:59:060971解答
2009/03/18(水) 14:08:410972解答
2009/03/18(水) 14:10:030973解答
2009/03/18(水) 14:15:160974 ◆As0IQ3UjC2
2009/03/18(水) 19:03:5602 >909 Y 人工物です
03 >911 Y 道具です
04 >913 Y 一般家庭にあります
05 >915 Y ランドセルに入ります
06 >917 N 文房具ではありません
07 >922 Y 手に持って使うものです
08 >924 N 電気を使う物ではありません
09 >934 N 実用か趣味娯楽なら、実用品です
10 >937 Y 一般的に外出時において持ち歩いたりします
11 >942 N 正解はカタカナ表記ではありませんがカタカナ表記も有ります
12 >945 N 身だしなみには関係ありません
13 >957 N 中に何かを入れる物ではありません
14 >968 Y 私は ガクブル しています
15 >970 Y 鍵です
正解です。出題時、扉や箱等の鍵しか頭に無くて
質問08等で矛盾が出てしまったのに正解してもらって助かりました。
最後に始めての出題で穴だらけの問題にお付き合い頂きありがとうございました。
NC
>928 室内外どちらでも使います
>930 ほとんどが不燃物です、一部可燃物も在るようです
>939 大人、子供、どちらのイメージにも当てはまります
>941 男女、どちらにも当てはまります
0975相談
2009/03/18(水) 19:21:40トリップは晒して下さいね
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/19(木) 01:40:330977雑談
2009/03/19(木) 02:26:420978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/19(木) 07:36:480979相談
2009/03/19(木) 10:26:310980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/19(木) 10:37:28鍵じゃなかったって事?
0981雑談
2009/03/19(木) 10:44:550982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/19(木) 10:51:23晒さないって事はそういうことだろうな
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/19(木) 10:54:31>>出題者
ここ見たらトリップのパスワード(#以下)を晒してね
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/19(木) 11:22:510985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/19(木) 15:53:260986雑談
2009/03/19(木) 20:43:300987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/19(木) 23:23:210988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/19(木) 23:24:280989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 03:42:06いや、ある
>>6の
>出題者の最終書き込みの時間から
を
最後の質問から
に変更で
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 03:45:470991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 03:59:15http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1237488587/
0992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 11:54:40埋めます
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 11:56:200994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 11:59:460995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 12:02:410996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 12:06:040997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 12:08:250998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 12:27:550999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 13:20:241000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/03/20(金) 13:20:5810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。