★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/31(土) 11:10:09ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。
【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです
【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。
良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。
【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part64
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1200155935/l50
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/31(土) 11:21:07全員参加型の推理ゲームです。
回答者は必ずYes・Noで答られる質問をして下さい。 出題者は基本的に「Yes」か「No」でしか答えられません。
問題に関係ない質問に対しては答えてから関係ない旨を告げるのもOKです。
以上を繰り返し、少しずつ明らかになっていく真相を解明し、問題の答えを導いてください。
なお、クイズ雑学板の書き込みは60秒規制ですのでご注意を。
その他分からない事があったら、遠慮なく雑談スレ(下の関連スレにリンク有)で質問して下さい。
【回答者心得】
・知っている問題はROMに徹して下さい。誘導質問をしてもらえると尚良しです。
・質問の内容は具体的に。あいまいな質問はミスリードの元になります。
・出題者に対する礼儀は守りましょう。誹謗中傷は厳禁。ただしスレの向上に繋がる意見は歓迎です。
・良問は出題者と回答者の腕しだい。長問と感じたらまず外堀から埋めましょう。
・過剰な出題要請は厳禁。マターリ出題を待ちましょう。
【出題者心得】
・出題するときは出題宣言をしましょう。
・問題の出し逃げは厳禁!又、必ずトリップをつけて下さい。「名前#適当な文字列」で書き込めばOK。
・質問にコメントを付けるときはミスリードに注意しましょう。
・瞬殺歓迎の気持ちで出題しましょう。出題途中、停滞している様子なら誘導やヒントもよしです。
・出題が終わった直後は、出題や出題宣言は控えましょう。終了直後は寸評、意見交換タイムです。
・小説・映画・マンガなどのネタバレにはご注意ください。
・回答時には問題アンカーをつけてもらえるとありがたいです。 【問題】>>○○○でOK。
・レスの長時間放置はマナー違反。急ぐ必要はありませんが、なるべく間をおかずレスをしましょう。
・どうしてもレスに時間がかかってしまう場合には、マナーとして回答者に一言断りましょう。
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/31(土) 20:43:530004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/31(土) 23:42:080006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/03(火) 09:33:400007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/03(火) 10:07:130009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/04(水) 11:48:09No
語呂合わせは関係ない
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/04(水) 12:39:090012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/04(水) 13:32:470014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/04(水) 14:51:310015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/04(水) 16:15:210016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/04(水) 16:16:31ズバリ5円硬貨ですか?
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/04(水) 16:31:590018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/04(水) 18:03:20>>14
Yes
硬貨の種類が偏ってる
>>15
No
超局地的
>>16
前者は一応Yes
偏ってくれた方がありがたいというかなんというか
だが後者はNo
>>17
Yes
ただし、年や頑張りようもしくは気分次第によって偏りが違うものになったりすることも
>>18
Yes
現代日本です
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/04(水) 22:58:070021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 00:12:400022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 00:46:270023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 00:59:24一ヶ月のうちの日ですか?
一年のうちの月ですか?
一年のうちの季節ですか?
もっと長い周期ですか?
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 10:23:140026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 11:41:250028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 14:53:280030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 19:10:230031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 19:43:550032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 19:55:06受験シーズンとかでお守りが売れる時は500円玉(100円玉?)が増える
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 19:59:140034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 21:10:18>>30
YesともNoともいえる
知らない人は知らないし、知らない人間の方が多数派だろう
だが知っている人間は知っている
>>31
No
>>32
神主が得たものという意味でYes
だがお守りはNo
>>33
No
むしろ神主が事前にお願いした
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 21:52:33例えば地鎮祭とか?
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 23:26:58問題>>8
硬貨の種類が偏っている、ごく局地的、硬貨の種類重要、毎年同じ偏りが起こる
(ただし年や気分しだいで違うものになる)、現代日本、日本の硬貨、数えてる
硬貨は神主のもの、局地的行事はあまり知られていないっぽい、硬貨は神主の
もの、神主が事前にお願い、神主が出先で貰った硬貨、
関係ない
語呂合わせ、冬、お賽銭、全国的、5円玉、観光名所、神社、>>23ALL NO、池、
フィクション、つり銭、お守り、地鎮祭、
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 23:28:430040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 23:33:42ttp://www25.atwiki.jp/umigamevip/
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/06/05(木) 23:38:44■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています