【20の質問】クック7【雑談・批評】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/05/24(土) 12:52:56【ルール及び既出問題など】★初心者は必読
http://bonobonokyu.hp.infoseek.co.jp/20q.htm
本スレ
20の質問ゲーム 148
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1080889116/
前スレ
クックGO!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081062493/
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 09:52:12普段このスレ見ないのに、何で今頃見に来たの?
ドツボにハマっているようにしか見えないよ
というか、子どもでも、そんなわかりやすい嘘を言わないと思う
0714632
2009/05/22(金) 10:05:13こちらこそすみません。そして、ありがとうございます。
>>713
お好きにご想像下さい。
この話題についてはこちらからの言い訳はこれでお終いにします。
あらためて、すみませんでした。
ところで「臨場」面白いですよ。一話完結なので今からでもどうぞ。
http://www.tv-asahi.co.jp/rinjo/
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 10:06:03だから何?
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 10:17:50これはもう草生やすしかないな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0717713
2009/05/22(金) 10:21:35なんで、オマエがいきり立ってるんだよw
わかりやすいというか、頭悪いなw
自演はもっとうまくやれよww
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 10:26:16状況によるよ
例えば、気体液体でも皆がガスポンベなどの容器入りのものを連想していて
入りますと言い切るとミスリードになりそうな流れなら
「売られている状態では入ります/入りません」と答えるかも
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 10:34:22回答ありがとうございます
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 10:35:18自演だってw
人の間違いや、弱味にしかつけいることのできない
粘着アフォがいると聞いたので覗きにきたんですが…
0721717
2009/05/22(金) 10:44:20顔真っ赤にして、必死だねぇwww
図星がそんなに悔しいのかよwww
おまえ、自分のレスに齟齬が生じていることぐらい気付けよwww
元祖粘着基地外野郎www
0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 10:48:25おそらくお前の言っていることが正しいと思うが、このままだと同レベルになるぞ
かわいそうだから、もう叩いてやるな
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 10:50:290724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 10:53:16草生やして必死だねぇ
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 10:56:57何の根拠も裏打ちもないことを、さも正しい事のように書き込むのは、どうなんだい?
>>724
おまえも必死だねぇwwwwwwwwwwwwwwww
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:00:22何の根拠も裏打ちもないことを、さも正しい事のように書き込むのは、どうなんだい?
自分の行動に対しての言葉ですね、分かります
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:05:230728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:11:13って、わめき散らし泣き叫んでる人って何なんだろうね
別に自演したっていいじゃん
0729725
2009/05/22(金) 11:17:35客観的な正しさは、ともかく、俺は、おまえみたいに齟齬に満ちた書き込みをしていないからなw
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:20:57自己正当化ですね、わかります
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:27:460732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:28:27新しい餌下さい
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:29:300734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:31:56>>615
このスレで単に「ランドセル」とだけ言った場合、
皮もしくは合皮製の横幅21.5cm マチ幅11.0cm 高さ30.0cmのものを指します
(上記はあくまで「ランドセルに入りますか?」などの質問についてのものであり、
出題物としてのランドセルはこの限りではありません)
これでいいですか?
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:33:12自作自演は2ちゃんの華〜
それが、ねらの生きる道〜♪
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:34:51参考
http://www.mutow.co.jp/apl/nyuugaku/lineup/
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:37:41◆ランドセルの定義◆
このスレで単に「ランドセル」とだけ言った場合、
皮もしくは合皮製の横幅21.5cm マチ幅11.0cm 高さ30.0cmのものを指します
(上記はあくまで「ランドセルに入りますか?」などの質問についてのものであり、
出題物としてのランドセルはこの限りではありません)
参考
http://www.mutow.co.jp/apl/nyuugaku/lineup/
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:38:36本当に笑えるW
からかうならこんな奴にかぎるなW
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:42:26オマエも同類だということに気付けよww
恥ずかしいぞwww
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 11:56:30おk
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 12:18:1820cmx10cmx35cmの物だとはみ出すけど入るよ
多分ランドセルも閉じられる
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 13:19:130743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 13:41:38注釈つければいい
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 14:21:19序盤なら「一応入ります」と返事して悩んでもらう
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 19:01:03ひでぇなww
もうちょっとマシな嘘をつけよwww
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 20:52:31豚インフルの自宅軟禁房が暴れてんのか
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 20:55:17終わったことを引っ張りすぎ、いい加減くどい
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/22(金) 20:56:04まあ気にするな
0749提案
2009/05/23(土) 10:33:29◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
(ひらがな、漢字の場合も同様です。)
と注釈を入れた方が良いかもしれない
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/24(日) 00:47:040751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/24(日) 00:48:110752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/24(日) 00:52:35お願いします。
かわいい人
0753750
2009/05/24(日) 01:09:07誰か立ててください
タイトルとテンプレ(>>1のみ)と>>3に追加する部分を置いておきます
=================================================================================================================================================
★★ 20の質問ゲーム 189 ★★
=================================================================================================================================================
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 188 ★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1242788970/
【20の質問】クック7【雑談・批評】(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1211601176/
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1241871715/
=================================================================================================================================================
◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
(ひらがな、漢字の場合も同様です。)
◆ランドセルの定義◆
このスレで単に「ランドセル」とだけ言った場合、
皮もしくは合皮製の横幅21.5cm マチ幅11.0cm 高さ30.0cmのものを指します
(上記はあくまで「ランドセルに入りますか?」などの質問についてのものであり、
出題物としてのランドセルはこの限りではありません)
参考
http://www.mutow.co.jp/apl/nyuugaku/lineup/
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/25(月) 21:41:48このスレで単に「ランドセル」とだけ言った場合、
皮もしくは合皮製の横幅21.5cm マチ幅11.0cm 高さ30.0cmのものを指します
(上記はあくまで「ランドセルに入りますか?」などの質問についてのものであり、
出題物としてのランドセルはこの限りではありません)
ここまで書かないとならないくらい、学校通学用のカバンに幅が出てきたことに
ちょっと感動した。
このテンプレいいと思う。
中学高校の黒い革鞄もみかけなくなって久しいが。
ランドセルも風景から消えていくんだろうね。
0755本スレ871
2009/05/30(土) 09:41:15↓これでどうよ
道具の定義は出題者の主観によって判断されます
(自分の主観と違うからって泣いたり暴れたりしないで下さい)
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 09:49:12本スレ3の定義は残して
「なお、道具の定義は〜」とした方がよいと思う
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 10:02:49しかしそれをつっかえ棒として使えば立派な道具
道具ってそんなもの
0758○
2009/05/30(土) 11:52:13だったらはなから「道具ですか?」て質問やめりゃあいいじゃん。
ネックレス・美術品・レコード・調味料・たばこ・テレビ
化粧品・衣服・貨幣・サッカーボール・シャンプーetc.
全部道具じゃん。
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 12:04:27「道具ですか?」はやめた方がいいと思う。
goo辞書に沿ったとしても、その説明文の解釈が一通りじゃないからな。
0760○
2009/05/30(土) 12:07:01昨日自分はクイズに参加してない(見てただけ)
質問・相談してたのはみんな新参者ではないでしょう?
揃って間違った方向に向かってたのに
道具は道具だからいいんだよ、と言い切れるの?
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 12:09:41それを言い出したらどんな質問でもそうでしょ
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 12:12:01道具は何度も議論になってる特別な質問だよ
ほかの質問とは揉めてきた歴史が違う
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 12:35:550764○
2009/05/30(土) 13:22:39自分は昨日14:00〜15:00くらいにROMしていた。
で、「あー、これは辞書・辞典の類だな、めでたしめでたし」と思って離れた。
トリップ解析した人を荒らし・キチガイ扱いしてるけど、
そうでもしなけりゃ正解に辿り着けなかったと思う。
古参・常駐者を気取るなら、もう少しましなルール作りできないの?
一生懸命考えたからこそ腹が立つんだろうから。
そこを少しは汲み取ろうよ。
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 14:47:15道路、建物、建造物を除外したいなら、ランドセルに入らない事が判明してから聞けばいい
ランドセルに入る道具が多いならいいけど、多いとは思えない
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 14:48:41ゴミかな?
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 15:05:00道具で思いつくものは、ランドセルに入らないものばかり?
入るものもたくさんあるけど。
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 15:09:340769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 15:11:58逆だった
ランドセルに入るけど、道具でない人工物が思いつかないんだ
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 15:21:460771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 15:26:14まぁほかの例を待つかな
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 15:30:20【生活】生存して活動すること。くらしてゆくこと
【便】都合がよいこと。くつろぐこと。休むこと。
【用いる】役に立てて使う。
(すべて広辞苑より)
薬は道具だな
インスタント・レトルト食品なんかは道具だ
カマボコとかカレーライスはどうなんかな
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 16:42:410774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 16:43:23出題者が勘違いしてるんじゃなきゃほとんどみつからないんじゃ?
例えば建物・建造物ならば先にランドセル質問をしてNならばもう道具質問はいらないことになる
食品関連も先に飲食物ですか?と聞けばいい
道具か道具じゃないかの定義や考え方が人それぞれで定まらないなら、この質問自体が全く意味を成さないものになる
何も絞れないのならする必要もない だから自分も道具質問を無くす事に賛成
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 16:46:02たまにどっちか分からないお題が出るだけで
ランドセルの質問だって人工物の質問だって同じこと
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 16:49:14スポーツ用品でも人工物だけど道具ではないものは多いかと
あとポスターとかの装飾品もか
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 17:24:12仏具は道具じゃない
スポーツ用品は道具じゃない
俺の認識では、これらには全て反対だな。
ことばに共通の認識を持つのは難しいなと感じた。
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 17:30:09なんだかんだで基本的には絞れて目星着いてるし
道具かどうか確かめれんとキツいし、やっぱり特定の質問をルールで禁止するのは賛成できない
0779相談
2009/05/30(土) 18:17:16「道具ですか?」質問は禁止ではありませんが
道具の定義は出題者の主観によって判断されますので、おすすめしません。
(自分の主観と違うからって泣いたり暴れたりしないで下さい)
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/30(土) 19:05:09もろ荒らしてくださいって言ってるようなものだな
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/05/31(日) 09:07:58それなら、単純に
「道具の定義についてはたびたび議論になりますが、統一の見解はなされていません。」
とだけ書けばいい
余計な文言は加えない方がいいと思う
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/03(水) 18:24:44「学校や会社にあるか?」というようなのがあるけど、
これは2個同時に聞いてることにはならないの?
大型の事務用品とかは、家庭になくて学校会社にありそうではあるけど、
そこまで学校と会社にあるものって一致しないように感じる
学校にはあるけど会社にはない場合、
「学校か会社のいずれかにあります」と答えればいいとこを、
出題者さんが親切に、学校にYですとか補足してる印象があるんだけど
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 11:45:41どう答えるかは出題者の判断
どっちかにありますと答えるのも学校にYですうと答えるのもノーコメにするという手もある
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 17:17:40自分なら黙ってノーコメにして、状況によっては後から補足する。
こういう質問はノーコメであること自体が大きなヒントになる上に
ノーコメになれば質問数を消費せずにすむという、質問側に有利な質問。
だから無理にYにしたり必要以上の補足つけたりする必要はない。
ただ、何らかの理由で補足が多めになっても不思議ではない。
早めに終わらせたいとか、当てて欲しいとか、変なの混じってるから荒れて欲しくないとか。
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:51:460786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:53:310787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:53:330788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 22:58:27すぐに逆ギレするし、わかり易すぎるよな、アレは
それにしても、アレは一体何なんだ?
ただのおこちゃまか?
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 23:02:45おこちゃまでしょうね
本スレにも書いてありましたが
特攻を非難される→暴れ出す
というワンパターンですから
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/04(木) 23:08:58おこちゃまというより、あの粘着性・執着性は、異常者のそれに等しいでしょ
0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/05(金) 01:06:25その前の出題、余計なコメントが無かったんだよな
ノーコメはノーコメだった
それが功を奏したのかも知れん
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 11:15:420793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 11:50:24いつもの奴だろ
どうしようもねぇな
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 14:41:370795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 14:46:110796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 14:50:080797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 15:10:21あれが出て来たら終了。
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/06(土) 15:49:460799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 07:12:490800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 12:09:14出題者一人が答えないようにするのが現実的
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 12:42:10仮に答え【抜け道マップ】で出題すると正解まで行けそうですか?
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 13:25:34物、人工物、可燃物、道具、主素材が紙、、表記、出版物
あたりまでを絞るのに10問程度かかるんじゃかなあ。
地図の一種に絞り込めたとして、いろいろあるよな。
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 13:34:50まず「抜け道マップ」って何?
商品名?地図では不正解なの?
定義が曖昧で駄問として荒れること必死だと思う
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 13:39:18修飾語+名詞だと。
【通り+雨】【八重+歯】【アーモンド+チョコ】
【姉さん+女房】【固+やきそば】
競馬新聞はわりとあっさり正解してたから。
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 13:43:35同じ題でも即分かる時も分からない時もあるから難易度はその時々によるとしか言えない
取り敢えずお題の定義がはっきりしてないと簡単・難しいの前に出題として成り立たない
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 13:50:21http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
参考になるか分からんが出題例。
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 14:00:47いろいろあったけど
第516問 ピンポンダッシュ #卓球走 1時間44分(19問目)
第545問 笛吹けども踊らず 2時間28分 20問目 #笛吹けども踊らず
このくらいでも正解まで行くんだ。これはすごい。
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/07(日) 14:02:220809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 10:07:05主観だけど、「抜け道マップ」はひとまとめの単語と思えない
804の候補は、成り立ちは複合名詞だけど、
既にまとまった形でひとつの単語として認識されてる印象
(実際、goo辞書にも何語かはそのまま載ってるレベル)
804が正解してるからと同列で語れるものでもない気がする
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 10:41:460811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 12:12:48漢字表記とか、文字数がらみで「抜け道地図」も正解にする?
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/08(月) 12:30:14■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています