【20の質問】クック7【雑談・批評】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/04/15(水) 12:55:46>何かしら書くと向こうで論戦が始まると思ったから一切書かなかったんだよ」
誘導のコピペしてる時点で同じだ
>俺は非難するニュアンスを感じたね
>だからそう言ったんだ
>あそこで、と言うが、誘導には従ったよ?
>あそこでなければならないとは思ってないからね
言葉の選び方が紛らわしかったな、あそこでってのはあの状況でってこと
非難でないルールの確認である可能性も考えられる中で、
敢えて騒ぎ立てる必要は無いだろう
そのまま待っていれば非難か確認かは判明するんだから、非難だと判明してからするべき
>>194の「非難だ非難だと煽らずにスルーするかまず丁寧に本人に意図を確認するべきだった」というのが尤もな意見だ
そして、実際アンケ主がルールに従って行動した後も出題者に何の文句も出なかった
お前が一人勘違いで騒ぎ立ててたってことだ
把握してるならその旨を伝えて、把握してなかったなら>>973の引用でそのルールを認識して以後そのルールに従えばいいだけのこと
そして出題者はきちんと従った
これで荒れずにすんなり終わるものをわざわざ煽る必要は無い
で、他人が非難している可能性には噛み付いておいて自分が非難するのは問題ないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています