トップページquiz
1001コメント266KB

★★ 20の質問ゲーム 177 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テンプレ2008/03/13(木) 20:33:49
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 176 ★★
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1200728659/

クックGO!(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081062493/

既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html

関連スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198977717/
0545相談2008/04/01(火) 16:56:30
俺もブメランに一表
0546相談2008/04/01(火) 16:58:30
自分もプラカードは趣味嗜好品じゃない気がするので
ブーメランに一票
0547相談2008/04/01(火) 17:11:00
俺は>>542だが、>>544がそこまで言うなら参加するよ。

ブーメランに一票。

今までも参加してたし最後だから言ったんだ。
本当はいきなり「ブーメランですか?」と解答してもいいんだが今回はやめとく。



で、ここからは独り言だから気にするな。
>>544の期待に応えて次回は俺がこの質問したいと思ったらバンバンするわ。
今まで自重してたがさぞ質問するのは面白いだろうな。
>>544もそれなりに楽しめるだろ?俺が質問枠を全て使い切って面白くしてやんよ。
0548相談2008/04/01(火) 17:11:33
なんか圧倒的にブーメランになってきたね
19時くらいまでで投票打ち切りでいいですかね?

現在
ブーメラン5票
プラカード0票
0549相談2008/04/01(火) 17:16:44
ブーメランに一票
0550相談2008/04/01(火) 17:17:55
>>544
俺は>>542は真っ当な意見だと思うよ
特攻でいいなら俺だって好き勝手に進めるけどさ、
それだと自分は楽しいけど周りは見てるだけになったり、
ろくに絞れずに楽しめないのも出てくるから我慢する
20質はそうやってお互い協力しながらやっていくもんだと思うけどな

それと、>>542は参加してないなんて言ってないのでは?
参加してて、自分の見てない時に特攻で進められてるから絞れなくなったと、
だから今回は手を引くけど、次回からは相談しながら進めようなってことだろう

っと、これ以上ここで話し続けるのも迷惑だから、
続きがあればクックGO!へ

クックGO!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081062493/
0551相談2008/04/01(火) 17:24:15
こういう流れになると人減るんだよな・・・
0552相談2008/04/01(火) 17:29:54
19時まで待つ必要もないと思われ
0553雑談2008/04/01(火) 17:30:35
まあ、一時的だしいんじゃね
誘導もしてるようだし、今後も同じようなことは起きるだろうから話し合っておいた方がいい問題でもあるかと
05545482008/04/01(火) 17:33:29
>>552
参加を楽しみにしてるリーマンとかがいるかなって思って19時にしただけなんで、
打ち切ってくれても構いませんよ。
0555相談2008/04/01(火) 17:35:51
>>554
なるほど、そういうことね
了解
0556相談2008/04/01(火) 18:31:41
ブーメランに一票
0557集計2008/04/01(火) 18:48:14
現在
ブーメラン7票
プラカード0票


19時になったら解答していいですか?
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 18:50:28
特攻は10まではおk
これが目安
0559集計終了2008/04/01(火) 19:01:33
結局
ブーメラン7票
プラカード0票

でした。

解答しますね。
0560解答2008/04/01(火) 19:03:48
ブーメランですか?
0561雑談2008/04/01(火) 19:32:14
あっそ じゃあ何十問もこなしてきた玄人だけで集まって馴れ合ってやってけばいいじゃない
0562相談2008/04/01(火) 19:43:23
>>561
まあ、相談する気が無いなら結果的に君は除外になるかもしれんけど、
初心者でもちゃんと相談してくれる人は居るから常連のみにはならないね
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 20:28:32
春だな
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 20:30:56
春ですね
0565相談2008/04/01(火) 20:31:27
春うらら
0566相談2008/04/01(火) 20:45:29
春は曙
0567相談2008/04/01(火) 21:24:07
とにかく、俺やみんなが納得するまでは勝手な特攻質問はしないで欲しい。
0568相談2008/04/01(火) 21:30:02
とりあえず解答が来ないとどうにもならんな
0569 ◆fB6SuxvN4w 2008/04/01(火) 21:46:16
01 >349 Y 物・物質です。
02 >351 Y 人工物です。
03 >357 N 道具ではありません。
 04 >361 N たぶん全部入らないと思います。
05 >363 N ホームセンターには売ってません。
06 >365 N 飲食物ではありません。
07 >367 Y カタカナ表記です。
08 >370 Y 燃えます。
09 >372 N 季節感はありません。
10 >373 N 多くの一般家庭にはありません。
11 >380 N 学校や会社ではよく見かけません。
12 >386 Y 趣味、嗜好品です。
13 >397 Y 簡単に持ち運べます。
14 >400 Y 海外ではよく見かけます。
15 >412 Y 材質は様々ですが木で出来てる物が多いです。
16 >420 N 身に付ける物ではありません。
17 >470 Y 手に持って使う物です。
18 >482 Y スポーツでもあると言われています。見た目は芸術的な美しさもあります。
19 >488 Y ガクブルです。
20 >560 N ブーメランではありません。

正解はチェスです。#チェス2008
0570相談2008/04/01(火) 21:49:32
ガラス製とかプラスチック製のチェスセットってあるよね
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 21:58:54
04 >361 N たぶん全部入らないと思います。

これどういうこと?
駒は入るけど盤は入らないとか、そういうこと?
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:20:12
チェスって言われると、盤、駒ではなくゲームの方を思い浮かべるから
物質ですという解答もどうかと思う。

候補の中にはチェスセットになってたみたいですけどね。

初心者なりに色々と言いたいことはあるけど乙でした。
0573相談2008/04/01(火) 22:40:14
やっぱりブーメランは違うと思った
良問乙でした!
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:46:13
まず、出題乙でした。

参加して初めて不正解を経験。
出題者さんが補足しない主義だとグッと難しくなるね
0575相談2008/04/01(火) 22:47:20
>>570 材質は様々ですが木で出来てる物が多いだから
>>571 まさにその通りだろうね、結果的には良いヒントだったんだ
0576相談2008/04/01(火) 22:50:52
出題者さん、乙でした
次の出題まだかな
0577 ◆fB6SuxvN4w 2008/04/01(火) 23:06:54
チェスセットでもOKだよ
まあ盤の幅から見てランドセルに入らなさそうだから
最近ハマり出したから、問題に出してみましたよw
0578相談2008/04/01(火) 23:13:14
>>577
逃げ切りお見事でした!
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 01:30:55
海外ではチェスを屋外でもよく見かけるの?
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 02:28:44
未熟な出題者の出した問題にまじめに相談して質問して・・・か
暇人乙としか言えんな
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 04:06:49
>580
最初は誰だって未熟さ
そんなこと言ってたら過疎るだけだよ
出題してくれる方には感謝
未熟な出題者だって問題が無けりゃ楽しめない
文句があるなら出題してくれ
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 04:58:53
逃げ切られて悔しいからって出題者批判は良くないね
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 05:44:12
でも出題者さんがミスリードを意図してたようには見えるね。
そこら辺は出題者さんに委ねられてるから仕方ないかも。
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 07:54:55
チェスだったのかみんなお疲れ様。
屋外と海外は勘違い回答だったんだなあ。
屋外重視しすぎた。
05855802008/04/02(水) 11:56:08
出題者の未熟さは寛容さで許し
解答側の特攻しちゃうような未熟さには目くじら立てて怒るわけかい
どういう理屈なのやら
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 12:18:30
そういじけるなよ・・・
きっと君みたいな子以外には皆優しいさ
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 12:41:14
>>585
君がいなくなっても、俺らは俺らでやってくから心配は要らない
邪魔だから消えてよ
0588第三者2008/04/02(水) 14:24:01
冷静に言わせていただくと、

>>583がルールとして認められてるかがカギだと思うんですが
皆さんいかがでしょうか?

回答への補足は、
A付けすぎると一気に答えに近づくし(=スグ簡単になる)
B今回みたいに一切の補足を控えると、たちまち迷宮に入り込む、、、
(=読み抜けが発生する)

これは個人の好みも絡んでくると思います。
>580さんはBが嫌いって事でしょ?でも、逆の人も居ると思いますよ。

絶妙な補足は難しいんじゃないですかね。
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 14:39:24
>>587
その言葉そっくりそのままお返しします
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 15:03:40
出題していいですか。
16時ごろにまたきます。
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 15:59:03
最後の集計したとき、けっこう人がいるのが確認できて ほんのり嬉しかった
いつも2〜3人で回してるのかと思ってたよ
まあ実際2〜3人のときもあるだろうけど
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 16:01:44
>>590
カモォォンщ(゚Д゚щ)
0593 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 16:10:17
出題
0594雑談2008/04/02(水) 16:11:08
>>591

次の質問出たら点呼とってみる?
0595質問2008/04/02(水) 16:16:12
んじゃ取り敢えずノ
物・物質ですか?
0596 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 16:22:43
01 >595 Y 物・物質です。
0597質問2008/04/02(水) 16:26:03

人工物ですか?
0598 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 16:29:56
01 >595 Y 物・物質です。
01 >597 Y 人工物です。
0599質問2008/04/02(水) 16:36:53

燃えますか?
0600 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 16:37:57
01 >595 Y 物・物質です。
02 >597 Y 人工物です。
03 >599 Y 燃えます。
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 16:38:44
>>594
ID出ない板でやっても無意味
0602雑談・5952008/04/02(水) 16:43:24
ま、自己申告で良いじゃない
取り敢えず回答側は3人かな
0603質問2008/04/02(水) 16:46:32
趣味・娯楽のための物ですか?
0604 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 16:50:24
01 >595 Y 物・物質です。
02 >597 Y 人工物です。
03 >599 Y 燃えます。
04 >601 Y 基本的には趣味・娯楽のための物ではありません。
0605雑談2008/04/02(水) 16:52:55
>>604
基本的には〜ありませんなのにYES?
0606 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 16:55:54
01 >595 Y 物・物質です。
02 >597 Y 人工物です。
03 >599 Y 燃えます。
04 >601 N 基本的には趣味・娯楽のための物ではありません。
0607質問2008/04/02(水) 16:58:02
ノC
固体ですか?
0608質問2008/04/02(水) 16:58:15
訂正Thanksです
学校内で見かけますか?
0609 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 17:02:23
01 >595 Y 物・物質です。
02 >597 Y 人工物です。
03 >599 Y 燃えます。
04 >601 N 基本的には趣味・娯楽のための物ではありません。
05 >607 Y 固体です。
06 >608 Y 学校内で見かけます。
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 17:02:28
>>出題者
04の安価ずれてるぞ
0611質問2008/04/02(水) 17:03:23
ランドセルに入りますか?
0612 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 17:06:24
01 >595 Y 物・物質です。
02 >597 Y 人工物です。
03 >599 Y 燃えます。
04 >603 N 基本的には趣味・娯楽のための物ではありません。
05 >607 Y 固体です。
06 >608 Y 学校内で見かけます。
07 >608 Y ランドセルに入ります。
ミス指摘Thx
0613質問2008/04/02(水) 17:09:17
紙製ですか?
0614質問2008/04/02(水) 17:09:39
手に持って使用する物ですか?
0615 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 17:10:02
01 >595 Y 物・物質です。
02 >597 Y 人工物です。
03 >599 Y 燃えます。
04 >603 N 基本的には趣味・娯楽のための物ではありません。
05 >607 Y 固体です。
06 >608 Y 学校内で見かけます。
07 >608 Y ランドセルに入ります。
08 >613 N 紙製ではありません。
0616相談2008/04/02(水) 17:10:39
さぁこの辺から慎重にいこうか?

勉強道具かスポーツ道具あたりかね
0617 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 17:13:28
01 >595 Y 物・物質です。
02 >597 Y 人工物です。
03 >599 Y 燃えます。
04 >603 N 基本的には趣味・娯楽のための物ではありません。
05 >607 Y 固体です。
06 >608 Y 学校内で見かけます。
07 >608 Y ランドセルに入ります。
08 >613 N 紙製ではありません。
09 >614 Y 手に持って使用します。
0618相談2008/04/02(水) 17:14:53
楽器もアリかな?
俺が行ってた小学校の音楽室にはタンバリンとかマラカスとかが置いてあった
あとカスタネットとか
0619相談2008/04/02(水) 17:16:36
可燃物なので木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)のどれか。
不燃物が混ざっていない、単純なものらしい(ノーコメでないことから)

使用するということから、道具らしい
0620相談2008/04/02(水) 17:19:55
なるほど、少しでも金属とかが入ってたら可燃物ですとは言えないルールなんですね
最近来たばかりなので勉強になります
0621相談2008/04/02(水) 17:22:08
学校で見かけるってだけで
学校だけしか見かけないとは言ってないからねぇ
家庭科室にあるしゃもじとか、調理器具も怪しいかも
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 17:27:03
いまの段階で絞れるとしたら、Q4の「基本的には」趣味娯楽じゃないってとこですかね?
芸術関係やスポーツだと基本的には趣味娯楽に近いと思いますが・・・
0623 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 17:35:13
ちょっと出かけます。
7時ごろには帰ってこれると思います。
0624相談2008/04/02(水) 18:29:32
イテラー^^ノシ
さて、教室だと、鉛筆・色鉛筆・物差し・黒板消しくらいか?
美術室だと、バレン・絵筆
家庭科室だと、しゃもじ・まな板
音楽室だと、マラカス・タンバリン・カスタネット
保健室だと、視力検査の黒いアレ
運動場だと、各種ポール・グラブ
あと何がある?
0625相談2008/04/02(水) 18:31:56
楽器の線は薄そう。
質問候補
道具を使う対象は人間ですか?

(実用品よりと考えて)電気を使いますか?
手に持って使うからイエスなら充電か乾電池タイプか。


音や光を発する道具でそれが機能として大切ですか?
0626相談2008/04/02(水) 18:37:40
>>624
ポールに見えるんだが、ボール?
ボールだと趣味っぽいよ
>>625
燃える、電気を使う品ってどんなんだろうか
大抵金属板があったりする気がするが
ケチつけばっかでスマソ
0627相談2008/04/02(水) 18:46:56
可燃物はかなり素朴な道具系ということか。電気使わないな、なら。

鉛筆やボールペンも除外かあ。鉛筆は芯が燃えない。チョークもダメ。
調理器具だとやはり菜箸や杓文字。
0628相談2008/04/02(水) 18:49:23
どこに売っているかは?
文房具屋にあるかないかで相当絞れると思うけど
0629 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 18:55:17
待たせてすいませんでした。
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 18:57:50
>>628
さんせい
0631雑談2008/04/02(水) 18:58:28
おかえり^^
0632質問2008/04/02(水) 18:59:47
おかえりー
では、文房具屋にそれは売っていますか?
0633 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 19:01:07
01 >595 Y 物・物質です。
02 >597 Y 人工物です。
03 >599 Y 半分以上は燃えます。
04 >603 N 基本的には趣味・娯楽のための物ではありません。
05 >607 Y 固体です。
06 >608 Y 学校内で見かけます。
07 >608 Y ランドセルに入ります。
08 >613 N 紙製ではありません。
09 >614 Y 手に持って使用します。
10 >632 Y 文房具屋に売っています。
0634相談2008/04/02(水) 19:04:26
これでキッチン周りはだいぶ削除できるかな
楽器であるとしたらカスタネットや縦笛くらい?

ついでに鉛筆の芯が燃えないってのはホント?
0635相談2008/04/02(水) 19:18:52
基本的に一つの教科でのみ使用されますか?
って質問はどう?

Yならフデバコの中身や黒板周りは消されるし、
Nなら体育や美術、家庭科は消えるでしょ。
0636相談2008/04/02(水) 19:27:16
>>635
おお、良いねそれ
0637相談2008/04/02(水) 19:30:15
おや?
燃えます、が変わってるな
0638質問2008/04/02(水) 19:30:35
基本的に一つの教科でのみ使用されますか?
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 19:33:16
お〜い、訂正したら言ってくれよ
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 19:37:04
ちょwマジだw
03に「半分以上は」とか付け足されてるw
次からは言ってくれ
終止無言じゃミスリード連発は目に見えてるし、
ちゃんとコミュニケーションとりながら行こうぜ
0641 ◆Q4IvPecx0g 2008/04/02(水) 19:42:01
01 >595 Y 物・物質です。
02 >597 Y 人工物です。
03 >599 Y 半分以上は燃えます。
04 >603 N 基本的には趣味・娯楽のための物ではありません。
05 >607 Y 固体です。
06 >608 Y 学校内で見かけます。
07 >608 Y ランドセルに入ります。
08 >613 N 紙製ではありません。
09 >614 Y 手に持って使用します。
10 >632 Y 文房具屋に売っています。
11 >638 N 基本的にほぼ全ての教科で使用します。

すみませんでした。
0642相談2008/04/02(水) 19:43:43
じゃあフデバコの中にあるか聞く?
0643雑談2008/04/02(水) 19:46:12
こっそり訂正されてるのは、ある意味良くないかい?
まあ賛否両論だろうけど。

>>642
いいんでないかい
0644雑談2008/04/02(水) 19:48:06
>>643
いやそれをありにするのはどうかと・・・

じゃあ質問させてもらいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています