トップページquiz
1001コメント254KB

どんなクイズでも自由に出題していいスレ16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 01:54:21
どんなクイズでも自由に出題して良いです。

【前スレ】
どんなクイズでも自由に出題していいスレ15
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1202526523/l50
0002∈(・ω・)∋ダムー ◆cCwy0NymvQ 2008/03/02(日) 01:59:35
>>1乙なのですよ ∈(・ω・)∋ビチビチ
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 02:13:20
神の部屋からですか乙です
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 02:13:50
sageるの忘れた
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 06:01:47
2ちゃんねるの連投規制の1つ「バイバイさるさん」の発動条件は何でしょうか?
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 06:03:27
1) 一つのスレに
2) ある時間(H)内に
3) 最近の投稿(N)のうち沢山投稿(M回)したら
4) 「バイバイさるさん」になる

H N M は可変
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 06:07:58
同一IDで同一スレに、1時間以内に10レス投稿すると発動
ただし、毎時0分にリセットされる
言い換えれば、毎時0分からの1時間単位で10レスしか投稿できない規制
毎時0分の前後で各10レス連投すれば、最高で20レス連投できる
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 06:26:25
次のうち、旋律が違うのは?

1.ボルシェビーキ党歌
2.旧ソ連国歌
3.前ロシア国歌
4.現ロシア国歌
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 06:29:00
勘で1
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 08:34:21
勘で3
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 08:41:55
勘で4
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 09:32:04
前のスレから
算数だけが得意な小学6年生のA君が居ました
テストが終わり算数以外10点以下で、順位表が配われ見たら総合順位が50人中50位でした
ところが、A君は思いました「でも、これって総合順位が1位なんじゃね?」
さてなぜそう思ったのでしょう?

ヒント:算数が得意
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 09:42:17
国語が苦手なので「総合順位」という漢字が読めなかった
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 09:53:15
?には何が入るか

時=朝
最=昼
旧=夕
仕=夜
曜=?
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 09:54:56
>>12
「総合 順位」という名前の人が一位だったから
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 10:07:32
>>13>>15
ハズレ 
ヒント:普通、順位を出す時50人中50位って書かずにもっと簡単に表す方法あるよな?
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 10:11:43
50/50か
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 10:12:18
東大 「今回もわいの順位は50点満点の1位」
現役 「名前書けたからお情けで貰った1点を順位と勘違いしとる」
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 10:34:32
You are the booby maker.

と何故か英語で書いてあった
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 11:59:46
【国内】4人乗り軽乗用車に少年11人、トラックと衝突し全員けが
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000008-yom-soci

問題
軽にどうやって11人も乗ったのでしょうか?
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 12:06:36
ラゲージスペース使えば窮屈だが十分行ける
それよりも重量の方がキツイと思う
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 13:39:41
>>20
軽トラの荷台に立って乗ったんじゃね?
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 14:26:46
軽トラだったらそう書くよニュースでは
まともな記事なら乗用車とトラックを混同させる事は100%ありえない
あと10人なら座ってても乗れるぞ
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 14:46:56
>>20
何で生きてるんだろう?
全員死ねよ。それがバカの義務だろ。
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 15:02:21
死ぬと周りに迷惑かけんだぜ?
生き死には部外者が口挟む事じゃない
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 15:18:08
>>12の答えは50/50位というのを見て50/50=1だから1位だと思ったってこと?
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 15:20:04
そのつもりで>>17を書いた
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 17:02:27
?ンチタイム

(1)左から読んだとき、?に入る文字は何か?
(2)右から読んだとき、?に入る文字は何か?
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 17:11:37
>>8
「インターナショナル」を国歌と認めるかどうかで答えが違ってくる。あれは国際主義の歌だから国歌ではないという説がある。ナショナル・アンセムがインターナショナルでは矛盾した話だからだ。
しかし、一般には一応「ソ連国歌」であったとされている。
すると以下のようないきさつになる。

http://www.russigator.ru/basis/symbol.htmlより要約。

帝政ロシア時代は、作曲家リボフの「神よ、皇帝を守りたまえ」のメロディーが国歌として使われていた。
1917年2月、革命で帝政が倒れると、現フランス国歌の「ラ・マルセリエーズ」が一時国歌となった。
そして社会主義革命の後は、「インターナショナル」が国歌として使われるようになった。
「インターナショナル」は後に、ソ連共産党の党歌となり、1944年まで国歌であった。
新国歌は1944年に発表された。アレクサンドル・アレクサンドロフが作曲。
ソ連崩壊後の1993年、エリツィン大統領はミハイル・グリンカの「愛国歌」を国歌として使用する大統領令を発した。
エリツィン大統領は再三、グリンカの新国歌を公式化しようと試みたが、両院の支持を得られず成功していない。
プーチン大統領就任後、ふたたび新国歌のメロディーとして、アレクサンドロフの旧ソ連国歌のメロディーが使われることになり、2001年の新年を迎える夜に初めて公表された。
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 17:55:14
>>28
なんでコピペを無理に問題にするの?
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 18:17:32
mosquito wood nine ? child

上の?に入る言葉を下の3つの言葉から選んで下さい

hand heart hair
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 18:23:20
hair
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 21:15:30
問題
 空と陸の中に隠されたものとは何?
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 21:16:55
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 21:18:11
残念、それはわたしの儿だ
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 21:24:04
あーそれそれ
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 21:27:47
>>35
何で変換したの?
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 21:34:34
ひ・み・つ♥
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 22:20:07
手書き入力でやると大抵の字は出るよな



ほらね
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 22:38:14
□に数字を1つずつ入れて等式を成立させて下さい

(□の□乗+□□)÷□□=2005
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 22:46:54
(5^7+70)/39=2005
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/02(日) 23:06:44
>>17
遅くなったが正解!約分すると1になるから
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/03(月) 01:17:15
俺は早稲田大学教育学部卒
有限会社エコッテの店長
馬鹿な客が多くて困るんだよなw
低学歴な糞が買いにくると又、馬鹿かと思うよ。
ネットだから我慢して売ってやるけどな

俺の趣味は?
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/03(月) 02:04:22
写真
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/03(月) 21:08:19
>>43
2ちゃんねる
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/03(月) 22:19:45
「有限会社 エコッテ 店長」でググると、或る誹謗コピペが山ほど出てくる。真偽は不明。
クイズの答えは知らないが、>>43の趣味はそのコピペを貼ることだと思う。

0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 01:05:07
フライパンの間違った使い方はどれ?
ヒント:熱くないのかな。
1.使う前に空焼きをする
2.洗うときは完全にさめてから洗う
3.タワシや洗剤は絶対に使わない
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 01:06:41
>>47
全部だめ
どれもそんなことしたらフライパンいためるだけ
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 01:17:15
表面加工の種類でも変わるから注意
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 01:17:24
>>48
答えは一つある
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 01:42:38
新婚旅行中のカップルがホテルのルームサービスでサラダを頼みました。
それは1種類の野菜だけのサラダでした。
さて、その野菜は何でしょう?
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 01:52:05
>>51
レタス
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 03:52:19
>>47
フライパンも鉄製・ステンレス製・チタン製・テフロン加工・樹脂加工などによってそれぞれ手入れのしかたが違う。なのでこのクイズに明確な答えを出すことはできない。
↓東急ハンズのサイトを参照。
http://www.hands-net.jp/handsnote/kitchen_001.html

フライパンの主流は鉄とテフロンであろう。だから鉄とテフロンについて調べたものをまとめてみると

1.空焼き・・鉄の場合は油をなじませるために必要。テフロンではやらない方がよい。
2.洗うときの温度・・鉄の場合は熱いうちに。テフロンは冷めてからでもかまわない。
3.洗剤とタワシ・・鉄では使用不可だが、テフロンは洗剤とタワシ(ナイロンタワシ)で洗うべきもの。

という扱い方が一般的に正しいとされるものだと思われる。むろん製品によっても違うであろうから一概には言えないのだが。

なお、参考までにフライパン大手のティファール社とデュポン社のURLを貼っておく。
ティファール社の製品では洗剤+スポンジ洗いが推奨されているね
http://www.frypanews.com/recommendation/tifarl.html
デュポン社はキッチンペーパーで拭くだけでよいと言っているね
http://www.netsea.jp/shop/14649/DR-4965220204613
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 06:16:30
ってことは正解は3番?
"絶対"じゃなくて使っても良いよーってことか。
変なクイズだなwヒントに騙されたよww
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 07:26:50
AとBが自分の所持品を1つずつ主催者側に買い取ってもらうことになりました。
主催者側は、Aの所持品は高級品なので9999円で買い取るけど
Bの所持品はゴミ同然なので1円で買い取ることにしました。
ただし、AとBが共同で売り込みすれば纏めて2万円で買い取ってくれます。
その場合、買い取り金額2万円の分け前はBが提案します。
Aが承諾すれば提案通り分け前が成立しますが、拒否すれば
当初の値段での買い取りになります。
この場合はAが9999円、Bが1円を受け取ることになります。
さて、Bはどんな分け前を提案すれば良いでしょうか?
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 07:53:02
>>55
既出じゃね?
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 11:15:31
>>52
正解
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 11:17:10
>>57
なんで?
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 13:24:05
>>58
レタスだけ

レタス アローン

Let us alone(二人きりにして)

英語では「パンはパンでも食べられないパンは?」なみに有名ななぞなぞ
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 13:45:44
あーなるほど
まさかこのスレで2単語以上の英文が使われるとは思わなかったw
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 14:16:04
ここに天秤と13個の重りがある
重りは全て同じ大きさをしているが、11個が200gで、あとの2つは 100gと300gである
100gの重りと300gの重りを見つけるためには、最低何回天秤を使う必要があるだろうか
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 14:45:52
>>61
散々既出
100gなら手でもってわかるので0回
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 16:16:55
既出
なんて読む?
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 16:19:23
きしゅつ
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 17:24:46
足が三本、目が五個 腕が108本ってなあんだ?
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 17:25:34
おばけ
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 18:39:53
ババぬきをしていて自分は4を1枚持っていて相手は4を1枚とジョーカーを持っている
次に自分が引くとして勝率はいくらか?
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 19:59:49
67%
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 21:25:19
問題

猫中毒の宗教は?
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 21:25:36
>>65
イルカ
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 21:55:49
>>69
カトリック
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 21:57:09
>>70
なんで?まさか「そんなのイルカ!」ってこと?
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 21:59:38
>>65
モニャラケヘレペホロロビッチアガペーケチョンパ
0074692008/03/04(火) 22:53:50
>>71正解だ。おまいをクイズ師4級に認定する。
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 23:25:52
イギリスで国王を追放し終生、独裁者として権勢を振るったが簒奪を
拒否し死後反逆者とされたのは誰?
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 23:31:23
>>74
何故カトリックなの?catlike?
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 23:36:04
>>76
71じゃないけど、catholic
参考alcoholic
0078( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/04(火) 23:39:17
>>75
クロムウェル
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/05(水) 00:31:55
クロムウェル術式第1号第2号第3号開放
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/05(水) 01:39:05
>>73
モニャラペヘレペホロロビッチアガペーケチョンパ、だ
懐かしいな臨機応変マン
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/05(水) 17:45:30
あなたは死後の世界にいます。
目の前に天国に行ける扉と地獄に行ける扉があります。
しかし扉の前にはそれぞれ門番が立っていて
片方が本当のことしか。もう片方が嘘のことしか言いません。
どちらかの門番に1回だけ質問していいことにします。
どちらにどんな質問をすれば天国の扉を選ぶことができるでしょうか?

ただし
・扉を開けることができるのは1回だけです
つまり質問する前に扉を開けることは禁止です。
・両方の門番に質問することはできません。
どちらかに1回だけです。
・門番は自分が正直者か嘘つきかわかっています。
また自分の後ろの扉が天国か地獄かもわかっています。
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/05(水) 17:53:56
>>81
どっかその辺のスレ適当に見れば答えあるだろ

ってぐらい既出
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/05(水) 19:17:32
?に0〜9迄の数字を1つずつ入れて成立する等式を全て求めて下さい
分や秒は59以下,時間は1以上です.同じ数字2度使いは不可

??分??秒×?=?時間??分??秒
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/05(水) 22:51:48
  牛

牛 中 牛

  牛



なんだ?
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/05(水) 23:18:12
四つ裂きの刑
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/05(水) 23:23:08
ロッカーの中に隠れたはいいが
牛どもに見つかり四方からオラオラ蹴られてるの図
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 00:29:26
>>84
モなか
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 00:31:59
そろそろ終わらせ

ビーフシチュー
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 00:34:56
上から光を照らすと円の影○ができ、
正面から光を照らすと正三角形の影△ができ、
横から光を照らすと星型☆ができる
これってどんな立体?
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 00:51:30
ノドチンコはどんな役割があるの?
ヒント:だったら何であるの?って感じ。
1.何の役にも立っていない
2.大人のものは何の役にも立たないが、子供は誤飲するのを防いでいる
3.声の質に一役かっている
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 01:14:19
スターフルーツを横に置き三角にカットした後で丸い型で抜いたもの
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 01:23:19
>>90
いくつかのサイトを見たけど、どれが正解なのかわかりませんでした。降参です。

大阪大学の中のサイト
のどちんこが、縮む時には、鼻の中にある空洞が閉じて話すときに音を響きやすくします。
ただし、のどちんこがないと、上手に発声できないわけではありません。

日本語教師のページ
後舌(奥舌)が口蓋垂に近付いて調音する音を口蓋垂音(こうがいすいおん)という。

ウィキペディア
発音を助ける、誤飲防止などの役目があるとする説もあるが、何の役にも立っていない
のではないかとの説もある。

雑学関連のサイト
役割ははっきりしていないが、特に何も無いのでは?とも考えられている。発音を助ける、
誤飲を防ぐなどと言われるが、実際に切除してもそれほど違いはないという。
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 01:30:56
>>91
あぁ…やっぱちゃんとした正解があったか…
自分の頭じゃできそうだけどできない図形ってのが思い付かなかった
正解どもです
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 04:51:08
    プ   タ   他   太   コ   ソ
赤  後        中   信    ダ
黄  保        安   Ru   ア   平
青  市  飯/矢      稲/小 ミ/レ

この暗号解いてくれ
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 06:08:44
>>90
問題出すのは自由だけど答えとその根拠も書いて。
この前のフライパン問題も出し逃げだろw
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 19:40:39
>>95
☆正解☆1.何の役にも立っていない
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 19:45:01
根拠が無いのは毎度の事よ
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 21:41:09
>>96
92を見てみると「まだよくわかってない」が正解じゃないの?
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 22:13:21
?に入る数字は何でしょうか?

9+6=3
9−6=3
10+4=2
10−4=?
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 22:20:30
12進数なら8
0101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 22:21:01
まちがえた
0102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 22:21:33
時計なら6
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 23:00:45
   3
 3   3
3  お  3
 3   3
   3


なんだ?
0104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 23:00:51
>>91
ちなみに元々考えてた解は三角錐に星型の穴を貫通させたもの(星型の影とは書いてない)
もし実現できない組み合わせってのがあるとしたら教えてもらえないだろうか
今度友達に出す時の参考にさせていただきたい
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 23:02:53
>>103
8方向から口付けを迫られるおっさん
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 23:16:47
お周り3
0107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 23:32:06
>>104
三角錐じゃなくて円錐か
0108( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/06(木) 23:37:05
>>107
恥の上塗り…
進研ゼミ申し込んできます
0109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 01:51:29
乳がんは女性だけの病気?男性でも乳がんになるの?
ヒント:男女平等だね♪
1.男性にも乳がんがある
2.乳腺が腫れることはあるが、がんにはならない
3.男性の乳腺は痕跡的で問題になることはほとんどない
0110( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 02:24:57
素直に1
0111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 02:59:53
俺も1だな でもたしか男性がなるがんの種類で割合的には1,2%しかいないんじゃなかったか
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 08:19:52
乳癌は男にもまれながら発症することがある
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 08:46:28
>>110
>>111
>>112
☆正解☆
全乳がんのうち、男性の乳がんは約1%の頻度であるらしい。
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 11:23:06
>>112が男に揉まれながらに見えてガクブルした
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 12:37:08
>>114
IQサプリの見すぎですよ
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 12:43:12
?には何が入るか

キャベツ=た
電車=り
飛行機=き
タンス=さ
ニンジン=?
0117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 12:50:02
0118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 13:19:04
>>116
今の世の中

キャベツ=こ

でもいいよね?
0119( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 16:19:01
>>117
いいや、「ぽ」だな
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 16:30:09
>>119
それなら「ぼ」もおkだろ
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 16:55:07
1を基準に考えるなら「ぽ」だろ
そうでないのなら「ほ」
「ぼ」は駄目じゃないか?
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 18:11:19
>>121
3を基準に考えたらいいんじゃない?
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 19:33:09
A「仕事何してんの?」
B「毎日パンツ食ってるんだよ」

Bの職業は何か?
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 19:46:42
パンツを食べる仕事
0125( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 19:58:54
売れない芸人
0126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 20:06:31
食用パンツの品種改良してる研究者
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 20:38:11
ニート
0128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 20:39:01
洗濯機
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 20:46:46
×パンツ食ってるんだよ
○パン作ってるんだよ
0130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/07(金) 21:00:57
         イ⌒⌒⌒⌒⌒`ヽ
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       |;;;;;;;;;ノ""´""''"''!;;;;;;;;;;;;;;;|      パ
       ヾ;丿⌒    ⌒ ヾ;;;;;;.;i    お  ン
       ( !  ⌒   ⌒   γ )!   い ツ
        | ┌───¬   ノ.     し
         丶 ヽ──-丿  /      い
         丶 ヾ= ´  ノ       ね
      _____──´>. `ヽ     ん
     /⊃  ∞ ⊂ヽ─´ /  `!    !
     /⊃、ヽ   ⊂ ヽ,_,/ゞミ |
    丶⊃ `ヽ)_ノ⊂       `-ゝ
         ´   ,ヽ───´ |
       ´           ノ
     / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )
    /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^)
    (     →(      丿/
    ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ
0131思い立ったらすぐカキコ2008/03/08(土) 01:17:07
ある国の法律ではお札のお金、つまり紙幣は何らかの理由で破れてしまった場合、
2/3以上残っていれば銀行で元の1枚に復元してもらえるという決まりになっている。
さて、ここに2枚のまっさらなピン札の紙幣があるわけだが、
この2枚を使ってなんとかして枚数を増やす事はできないだろうか?
答える場合は方法と理由、「できる」か「できない」かを詳しく書いた上で
最終的に手に入る枚数を答えて欲しい。
小数点は用いずにちゃんとお金として使用できる枚数を示していただきたい。
  

実際に紙などで試すとすぐに分かる簡単な問題です。
ちなみにこの問題は私のオリジナルでございます。
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 01:26:18
できる 3枚
┌─┬───┐┌─────┐
│  └───┤│  ┌───┤って感じに切って
└─────┘└─┴───┘
┌───┐
├───┤を新しく作る
└───┘
0133思い立ったらすぐカキコ2008/03/08(土) 01:41:45
>>132さん
残念ながらその答えは不正解といえます。

「2/3以上あると1枚に復元できる」
↑この文章をちゃんと理解しないと解けないのです。
0134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 01:50:26
日本の場合は同一の紙幣を2/3以上だな
0135思い立ったらすぐカキコ2008/03/08(土) 01:57:27
>>134
もともと問題中の「ある国」とは「日本」という設定でございます。
つーか、もう答えお分かりですよね?
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 03:39:29
枚数を増やす というからにはつまり3枚以上に出来るかってことだよな
答えは出来ない だ
出来たらみんなやってるだろうが
0137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 05:04:31
2/3以上あれば云々は無視して
二千円札以上なら両替すれば枚数は増える

切ったり貼ったりで増やそうとするのは
どんな偽造防止の仕掛けがされてるか
全て把握してないと危険だしな
0138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 05:29:25
>>133
「以上」だから2/3ぴったりならいいんじゃないの?
現実にはぴったりにできないから無理だけどこれはクイズなんだから

ただ>>132の考え方なら1枚から出発して1/4切り取っては残りを
交換しに行くことを繰り返せば1/4を4枚繋いで1枚ができあがる

現実には>>134の制限が重要なんだろうな
0139( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 05:37:38
つかそれが許されるなら
無限に繰り返してニートの俺も億万長者
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 06:45:56
・両替して枚数を増やした
・できない
が答え候補?
切って繋げてとかは「日本」という設定がある以上危険だなw
できると答えた場合は実証しなきゃだしww
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 07:04:36
現在の引き換え基準は、お札の場合は表と裏が両面揃っている前提で、面積がもとの面積の
●3分の2以上あれば……………全額
●5分の2以上3分の2未満……半額
●5分の2未満……引き換えできません

なので、「3分の1」が2枚あっても、合わせて3分の2とは看做されず、「5分の2未満×2枚」(=交換不可)と判断されるんだろうな。
0142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 07:24:31
「実際に紙などで試すとすぐに分かる」といっているが、寸分たがわずぴったり
2/3と1/3に切り分けることは不可能かと。
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 08:26:00
日本の場合は2/3以上で替えてくれる。(金額、枚数は同じ)
1/2以上で、半額の紙幣に替えてくれる。(金額半分、枚数が倍)
寸分たがわず1/3、2/3に切っても、番号でばれる。

0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 08:57:23
>>143
半額の紙幣って?1000円札だったら500円札?
やってみよw
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 09:41:51
>>144
その500円札だったら250円札誕生
0146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 10:00:17
>>144
普通に500円玉渡されて終わりだと思われ
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 10:07:54
>>131
一万円札二枚なら全部一円玉に両替すれば2万枚になる
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 10:08:31
このスレは頭いいんだか馬鹿なんだかw
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 10:21:20
>>144
故意にやるのはやめたほうが良いかと。

>>147
海外通貨に両替すればもっと増えるかも。
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 10:49:44
?には何が入るか

俺達=D
態度=C
理想=G
安眠=E
四季=B
空手=?
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 11:12:47
レモン=D
ドーナツ=C
青い空=G
皆=E
幸せよ=B
ファイト=F
ラッパ=?

漏れは2,500円札ゲットに挑戦 (・∀・)ノ
0152( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 11:15:36
20=9
90=2
45=20
70=?
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 11:23:31
A
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 12:47:27
1→1
2→8
3→7
4→4
5→5
6→6
7→3
8→2
9→9
0→0

さて、何?
0155( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 13:05:27
離れ島に 狼3匹、ひよこが3匹います


向こう岸に 全ての動物を渡らしたい。

船は2匹まで乗れます。


船は一匹も乗らなかったら 動きません


どちらの島も、ひよこより狼の数が 多いと ひよこが食べられてしまいます。


一匹も死なす事なく、全ての動物が 向こう岸に渡るには、どうすればいいでしょう?

島についたら絶対に一度船を降りなければなりません。
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 13:26:48
→狼ひよこ
←ひよこ
→狼狼
←狼
→ひよこひよこ
←狼ひよこ
→ひよこひよこ
←狼
→狼狼
←狼
→狼狼
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 13:27:46
ひ123お3 |→|お12
ひ123お13|←|お2
ひ123   |→|お123
ひ123お1 |←|お23
ひ3お1   |→|ひ12お23
ひ13お12 |←|ひ2お3
お12    |→|ひ123お3
お123   |←|ひ123
お3     |→|ひ123お12
お13    |←|ひ123お2
       |→|ひ123お123
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 13:49:12
>>154
マルチ
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 13:52:21
20℃の12.5%食塩水80gに食塩を20g加えてよくかき混ぜました
食塩水の濃度は何%になったでしょう?
0160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 14:11:09
>>159
30%
もし宿題だったら、これは即興の暗算で出した値だからちゃんと見直ししてね。
0161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 14:13:56
長時間に渡ってかき混ぜすぎたので水分が蒸発してしまいました
結晶化してるので最早食塩水とはよべませんが、塩分は100%
0162思い立ったらすぐカキコ2008/03/08(土) 14:15:05
みなさん、そんなに深く考えなくても・・・・。
問題を出した私が混乱してしまいます・・・・・。
私としてはもっと単純に考えてもらえればよかったのですが・・・・。
>>131の問題の答えとしましては、
どんなに頑張っても2/3以上の状態の紙幣は2枚しかできずそれを復元しても
元の2枚から増やす事はできず、残った1/3未満の状態の紙幣は元の1枚には
復元できないので最終的に得られる紙幣は「2枚」で「増やす事はできない」が
正解でございます。1/3未満もしくはピッタリ1/3の紙幣が2枚残ったとしても
その2枚をつなぎ合わせる事はご法度なのです。
>>142さんが言っていた「寸分たがわず2/3と1/2に切り分けるのは不可能」の件ですが、
2/3以上残っていればいいのでピッタリでなくともよいのです。
まぁ、紙を丸める方法を使えばもしかしたらピッタリに切れるかもしれませんが・・・。
いずれにせよ私の問題の出し方に問題があったのかなぁといまでは反省してる。
こんなしがない問題に付き合ってくれた皆様に感謝!!
また問題できたら書き込みにきます。長文スマソ。
0163( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 15:04:18
>>162
ちょwできないが正解かよっww
また問題提供宜しくね。
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 15:05:37
>>162
お腹いっぱいだからいいです
0165( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 15:07:33
T=15
S=64
H≧20
M=○

○に当てはまるのは何?
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 15:15:45
45
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 15:28:37
>>166
正解。
0168( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 15:46:19
>>159
26.5%

20℃の水70gに食塩は25.2gしか解けない
0169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 16:08:58
>>158ヒント

1→1→1
2→4→8
3→9→7
4→6→4
5→5→5
6→6→6
7→9→3
8→4→2
9→1→9
0→0→0

っていうの用意してたのにマルチとはなにごとだ
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 18:09:21
馬 VS 犬→馬の勝ち
貝 VS 桜→桜の勝ち
湖 VS 氷→湖の勝ち
寸 VS 斗→斗の勝ち

では(赤 VS 黒)、勝つのはどっち?
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 18:44:18
人間の体で最も早く老化が始まるのはどれ?
ヒント:子供でもメガネかけてる子多いよね。
1.生殖器
2.目
3.歯
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 18:45:03
☆正解☆
レンズの役割をする水晶体の弾力は10歳前後から衰え始めるらしい。
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 19:01:56
「鯛・問い・来る・ある・〇・5時・洗濯」 ←〇に入る言葉は?

答えは「円」なんだけど理由がわからん
誰かおせーて
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 19:20:24
>>173
君、音楽は好きかい?
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 19:43:21
"し"が12個書いてあります。
そのうち7つ○でかこんであります。


十二支が関係あるそうです…

これ何か解りますか??
こういうの得意な人教えて下さい!!
01761722008/03/08(土) 19:45:08
>>174
なるほど、ありがとー
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 20:55:26
>>170
0178( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 22:56:36
>>177
理由は?
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 23:05:02
>>178 画数の多い方が勝ち?
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 23:10:01
五十音順で後になるほうが勝ちなのかも。
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 23:14:40
IQクロスワード

■■■□
■□■□
□□□□
■□■□
■□■■

はんのう
かんけい
とんかつ
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/08(土) 23:16:29
177ではないが、点の数だと思ったけど違うのか?

それともみんな分かっててスルーしてるのに、俺がKYな発言
してしまっているのだろうか?
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 00:04:05
イギリスの女王が誘拐された。
犯人はある国の大臣の友達の友達だと判明。彼らによると彼女は秘密基地に幽閉されているそうだ。
彼女を安全にするためにはどうすればいいだろう。
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 00:31:14
>>183
ウヘー、なんという難問
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 00:54:55
ウヘヘ、オイラに任せときな
0186( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 00:56:20
>>184-185
正解
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 01:49:32
タクシーがバックするとき、料金メーターはどうなるの?
ヒント:下がってもメーターが上がると思ってた!
1.バックした距離分は減額される
2.距離料金はストップし、時間料金はひたすら上昇し続ける
3.前進もバックも変わりなくメーターは上がる。
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 02:22:31
>>183-186
わかんねぇw
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 03:26:19
>>187
恐らく2
だがもしも、客が「運転手さん目的地までずっとバックで走ってくれ」って言ったらどうするんだろうか?
0190( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 03:28:04
そりゃもちろん
「危険だからそれはできません」
0191( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 05:14:47
>>187
このクイズ、
ふつうは「距離料金はストップし、時間料金だけがあがる」というのが正解になっている。
たとえばyahooの質問サイトでもそのように書いてある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412227169
ところが、ある計器マニアが車速パルスを解析して実車実験したサイトでは「バックでも距離料金が発生している」と断言している。
http://www.k2.dion.ne.jp/~jm7ock/TAXI.HTM
つまりわれわれはタクシー会社にだまされているのかもしれない。
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 05:59:41
>>189
>>191
☆正解☆
タクシーは走行距離と時間料金が併用され、距離料金は前進のみ加算されるらしい。
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 06:57:54
>>183
鳩山を罷免する
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 08:51:41
>>183
冠をかぶせる
0195( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 09:39:44
>>181

■■■ハ
■カ■ン
トンガノ
■ケ■ウ
■イ■■
0196( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 10:32:30
?には何が入るか?

和歌=名詞
浦和=動詞
海豚=形容詞
二階=副詞
留守= ?
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 11:01:54
ボケずに動詞
0198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 12:17:04
>>183
女王陛下を女王ヘウ下にする
0199( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 17:11:43
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 17:27:14
>>192は、時間制のタクシー(観光タクシーなど)や定額制のタクシー(空港のタクシーなど)もあるので、必ずしもそれが正解だとは言えない。

また、距離・時間併用制をとっているタクシーの場合でも・・

1. いちおうタクシー会社はバックでは距離料金は発生しないと言っている。
2. そのかわりに時間料金が発生するということになっている。
3. ところがタクシーメーターの仕組みにはバックと前進を識別する機能はない。
4. メーターは時速10キロを境に距離料金と時間料金が切り替わるようになっている。
5. タクシーが時速10キロ以上のスピードでバックすることは、まずない。
6. 結果としてバックで距離料金はほとんど発生しないので、こういうメーターでも実際問題は生じない。

ということになっていると思われる。
だから、もし(現実にはあまり無いことだが)タクシーが時速10キロ以上のスピードでバックすれば、バックでも距離料金が発生してしまうと思われる。

以上の理由により、>>192はクイズの答えとしては不適切である。
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 17:35:06
>>200
TV番組に問題作らせりゃ、楽なんじゃね?
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 21:44:30
賀=カナダ
数=アメリカ
線=ベルギー
酒=スペイン
伝= ?
0203( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 21:56:45
町=デンマーク

であってる?
0204( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/09(日) 22:40:50
>>202
フランス
0205( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 03:04:31
>>173

なんで?
0206( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 08:13:01
「国」はA,Bどちらに入るでしょうか?
┏━━━┯━━━┓
┃ A │ B ┃
┠───┼───┨
┃ 川 │ 山 ┃
┃ 物 │ 人 ┃
┃ 伸 │ 延 ┃
┃ 害 │ 益 ┃
┃ 床 │ 段 ┃
┗━━━┷━━━┛
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 17:24:50
>>196
日本語
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 17:57:13
ある資産家が夏休みの最中に財産を盗まれ,後日こんな犯行声明が届きました

RHYTHM
DEARLY
ESCAPE
LISTEN
ATTACK
OBJECT

おまえの財産は
夏休みの最中に
丸ごと頂いた!


盗まれたのは何月何日だったのでしょうか?
0209( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 19:31:15
>>207
答えでてからそれはきついなw他の言葉は何語だ?ww
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 20:29:59
太 他 多 汰 □

□に入る文字を下の5つの中から選んで下さい

一 十 百 千 万
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 21:13:18
>>210
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 21:15:13
「私が生まれた日は寒かった
私が生まれた日は風が強かった
私が生まれた時、どこか遠くで鐘の音が響いた
私は幸せな日に生まれたのだろう
私は生まれた日を不幸に思う」

さて、「私」の誕生日は何月何日でしょう
答えは問題文の中にあります
0213( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 21:32:48
「銀ブラ」とは何の略?
02142102008/03/10(月) 21:46:01
>>211
正確
0215( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/10(月) 23:38:46
>>213
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%E4%A5%D6%A5%E9
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 01:17:24
>>212
私が生まれた日は寒かった →冬
私が生まれた日は風が強かった →冬
私が生まれた時、どこか遠くで鐘の音が響いた →ジングルベール♪
私は幸せな日に生まれたのだろう →みんながハッピーな日
私は生まれた日を不幸に思う →誕生日が一緒にされる!!

クリスマス?

鐘→除夜の鐘
とすれば元日とも取れるけど。
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 02:42:25
>>212
書き込みの中に答えがあるなら
3月10日しかないかなと思ってみたり
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 02:46:51
>>212
「答えは問題文の中にあります 」だから、問題文中で使われてる文字と合致する記念日をさがすと、
12月6日が「音の日」で、時期的にも寒くて文意に合ってるわけだが・・・
いまいちよくわからんな。

0219( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 02:58:51
クイズだカス共

俺のパンツの色当ててみくされ、生半可な色じゃ当たんねーぞ
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 03:46:49
>>216
日にちはほぼ正解です
問題文の中→「モンダイブン」の中→「イブ」
イブに生まれた、ということで、正解は12月24日です
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 07:17:16
>>220
世間的に会話の中でイブって出てきたらクリスマスイブを指すことは多いけど
イブ=クリスマスイブじゃないだろ…
0222( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 08:02:33
>>221
まぁかなり苦しいのは自覚してました
一応上の文章もクリスマスっぽくしたし、
「イブに生まれた」って言われれば普通クリスマスイブのことだと思うだろうと、甘く考えてしまいましたが…
やはり苦しいですね。悪問、失礼いたしました。精進します
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 08:38:34
>>222
謙虚だな
0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 08:55:35
>>222
問題の発想はいいと思うよ。
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 08:56:24
明日は何の日だ?
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 08:56:46
イブといわれりゃ日本では普通、クリスマスイブ
それ以外に何が有るのか知らん
正月なら旧正月とかもあるが、ひねくれ問題で
旧正月とかださない限りは、普通は1月1日だし。
悪問ではない。
0227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 09:12:31
>>225
サイフの日
モス(バーガー)の日
パンの日
豆腐の日
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 09:29:14
>>226
>イブといわれりゃ
はっきりイブって言ってないし…
>それ以外に何が有るのか知らん
ただのイブニングの略なんだから毎日当てはまる

まぁ悪問でないってのは同意だけどね。
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 12:26:41
クイズ板のみなさん、助けて!

超             難             問
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1205197909/
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 12:37:23
?に入る文字は?

私=の
今=ひ
回=く
都=お
近=し
空=?
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 13:03:26
>>230
0232( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 13:15:14
>>225
スイーツ(笑)
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 13:18:41
>>230
実は“あ”
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 14:36:03
>>231
あ、引っかかってやがる!
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 14:56:09
>>231
お前はもっと穴に興味を持つべきだと思う
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 15:10:29
これにひっかかるってw園卒wwwww
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 16:08:15
俺 だ け わ か ら な い
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 16:19:27
茂み?
それはブッシュ
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 16:43:54
ひっかかることすら出来ないぜ
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 17:01:44
じゃあ俺が続けて>>230と同様の問題を出そう 引っかからないでね

勝=?
相=?
酒=?
六=?
亡=?
黒=?
問=?

0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 17:59:55
ぜんぜんわかりましぇん
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 18:04:47
わかった!

勝=しょう
相=そう
酒=しゅ
六=ろく
亡=ぼう
黒=こく
問=もん
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 18:29:26
>>242 正解 結構早かったな
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 18:51:01
?に入るひらがなは何か

メキシコ=す
フィリピン=く
ベトナム=こ
ドイツ=ひ
マレーシア=う
シンガポール=?
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 19:00:24
直線を四本引いてできる漢字の内、最も画数の多いものは何か?
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 20:24:35
王(4画)
これ以上は思いつかんorz
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 20:38:12
六(4画)
これ以上は思いつかんorz
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 21:14:09
米とか?

雑に書けば + と × をあわせたように書けるから
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 22:02:31
離れてるのは直線と言わんからな普通は
色々考えてみたけどそれっぽい字が思い浮かばないから
めんどくさくなって考えるの止めたよ2時間前に
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 22:12:31
>>244
多分「あ」
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 22:19:30
ぶっとい直線に白線三ついれて「日」…って結局4画だこれじゃ
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 22:37:18
同じく太い直線で四角を描いて回(六画)
02532442008/03/11(火) 22:37:59
>>250
正確
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 22:44:46
>>230
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/11(火) 23:31:04
>>251
白線3本なら「目」で5画じゃないか
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 00:00:24
>>255に黒線1本足して自で6画。
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 00:17:07
>>256
それだと五本になる
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 01:52:39
>>230
まだわからないんだけど…
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 02:51:15
トリカブトの毒?
それはブス
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 03:49:30
わかった!
>>238,259
dクス
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 07:06:34
久美沙織著『新人賞の獲りかた教えます』より出題

小説家の久美沙織センセーはカルチャー教室で「小説の書き方講座」をやっていたわけだが・・
初日の授業で生徒さんたちに「私が最初に読んだ本」という題で作文を書かせた。
制限時間15分で書かせて回収した作文の束を手にした、久美センセー、
じゃ、ダメなやつ捨てちゃいますねー、と言って、チラっと1〜2秒見るだけでロクに読みもせずに不合格品を床にポンポン捨てはじめた。
たちまち教室に散らばってゆくゴミ原稿。「合格」とされた作文はごくわずかであった・・。

さて久美センセーは何を根拠に合否を判定したのであろうか?

(ヒント 字の汚さとかそーゆーことではない。原稿用紙の使い方が違ってるとか、そーゆーことでもない)
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 07:56:47
なんで茂みがブッシュなんだ?
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 09:33:26
本のタイトルだな
02642612008/03/12(水) 09:52:16
>>263
ざんねん。違います。
センセーのその行為を通して、「小説の書き方講座」の生徒さんたちがある教訓を得られるような、そーゆーことです。
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 11:35:53
私は私、あなたじゃない
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 11:53:25
わかんね
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 11:53:28
文字数かなぁ
プロを目指すなら与えられた時間にひたすら書きまくる能力がいるから、○枚以上はないと駄目だとか
あるいは逆に、人に読んでもらう文章を作るにはしっかり構想を練ってから書くべきであり、○枚以上書いた人は構想を練らずに書かないと間に合うはずが無いから駄目だとか
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 12:17:38
売れそうなペンネームじゃないと駄目とか
02692612008/03/12(水) 12:39:59
>>261の答え

大多数の人が「私が最初に読んだ本は・・・」という書き出しで文章を始めていたので、それを全部ボツにした。

ひとと同じことをやってはダメなのであり、他人なら普通どう書くだろうかということを予想し、あえて別の書き方をするくらいのヒネクレた自己顕示欲がないと、読者を楽しませることはできない・・・らしい。
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 12:47:35
携帯からスマソ

駄菓子大好きのA君は学校の帰り道にある駄菓子屋に十円ガムを買いに行きました

そのガムは箱に50個入っていて、その中の半分が当たりくじがついている
(当たりがでたらもう一つガムがもらえる)

A君は前回当たりくじを一枚引いており、そのくじを使わずに今回持ってきた


A君の所持金は千円


ガム以外に何か買うか悩んでるA君に一緒に来ていた無一文のB君が突然こう言いました
「A君のその千円全部使ったらガム何個ぐらい食えるのかな?」

問題 A君は駄菓子屋でガムを最低何個買う(当たりで貰った数も含める) ことができるか?また最高何個買うことができるか?


※駄菓子屋のガムの箱の数は無限にあるものとする
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 13:00:23
>>270ちょっと訂正つか追加

ガム箱の中身が全て無くならないと次の箱は使ってはダメ…です

0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 13:03:19
箱が空になるまで次の箱に行っちゃダメ?
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 13:18:36
>>253
の意味が未だにわからん
正解 ならわかるけど 正確 ????
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 13:31:13
最低201最高226かな
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 13:36:53
>>274
瞬殺ありがとう
自分で書くのもあれだから解説ヨロ
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 13:56:53
えー、メンドイw
まず一箱50個大人買いして25当たり
もう一箱50個大人買いして25当たり
当たり50個使って25当たり
25当たりを使って全滅
1歳個持ってる当たりを使って25連チャン
で200個買えて当たり1個
スカッと外れると最低の201
25連チャンすれば最高の226
かな
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 13:58:01
なんだ1歳個orz
気にしないで下さい
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 14:26:25
>>277

久しぶりにクイズ板来たから問題出してみた

なかなか楽しかったぜ
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 15:34:30
ある小さな学校がありました
この学校には、校長・教頭・生徒指導の先生と、教科担当の先生10人がおり、校長と教頭以外の11人は部活顧問をしています

今、次の事が判っていますが、各先生の年齢・担当科目・部活名を答えなさい

○同い年の先生はいない
○最年長は校長で57歳、最年少は23歳だ
○国語・数学・英語・理科・社会の主要科目の先生の中で最年少は千原先生、最年長は蛍原先生だ
○体育・音楽・技術・美術・家庭科の技能科目の先生の中で最年少は宮迫先生だ
○運動部は野球・陸上・サッカー・テニス・柔道・弓道・剣道の7つで、球技の顧問は主要科目の先生だ
○文化部はブラスバンド・演劇・書道・茶道の4つで、顧問は40歳以上だ
○顧問の中で最年少は陸上部顧問、最年長は剣道部顧問だ
○木村先生は「道」のつく部活、英語の先生はカタカナの部活の顧問だ
○技術の先生は運動部の部活、47歳の先生は書道部の顧問だ
○陣内先生の年を2倍すると、板尾先生の年になる
○演劇部顧問の年を2倍すると、蛍原先生と社会の先生の年を足した数になる
○柔道部顧問の年を2倍すると、体育と国語の先生の年を足した数になる
○千原先生は山口先生の10歳年下だ
○教頭は蔵野先生より年下だが、小林先生より年上だ
○野球部顧問の浜田先生は松本先生より1歳年下だが、今田先生より1歳年上だ
○サッカー部顧問は美術の先生より2歳年下だが、音楽の先生より2歳年上だ
○松本先生は小林先生より10歳年下だが、数学の東野先生より10歳年上だ
○40歳未満の先生は4人おり、2人が四捨五入すると30歳になる
○技能科目の5人の先生の年を合計すると、190歳になる
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 16:56:52
この花畑にはチューリップ、パンジー、タンポポ、セイタカアワダチソウが植えてあります
一番多く植えられているのはどの花でしょう?
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 20:48:10
セイタカアワダチソウ
集団で生える
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 21:59:17
次のうち、動かないものは?

1.星
2.鞭毛虫
3.細菌
4.菌
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 22:14:30
「動く」の定義論に発展しそうな悪寒
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 22:20:30
>>282


星は公転と自転するから動いてる
鞭毛虫と細菌は移動するから動いてる
菌は植わってるから動けない
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 22:30:03
山陽自動車道の淡河PA(パーキングエリア)がある市は?

1.三木市
2.神戸市
3.西宮市
4.宝塚市
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 22:30:23
鞭毛虫も細菌も菌も、
地球という「動く星」に乗っかってる訳で
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 23:14:31
ダイヤル式電話の6の所に手を入れいっぱい迄回した時、6があった所には何の数字が来てるか?
(制限時間10秒)
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/12(水) 23:20:58
6だろ
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 05:31:40
>>288
制限時間オーバー乙
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 08:01:36
>>289
ず、ずっとこのスレを見てるわけじゃないんだからねっ///
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 09:12:32
>>280
最多最多、チューリップの花が
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 10:26:29
>>284
菌も重力屈性とかあるから動くんじゃね
粘菌なんかは移動もする
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 10:57:11
>>289
制限時間に関係なく、一番最初に正解した人が正解者だろ?
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 11:10:34
別にどーでも良い話なんだからスルー汁

>制限時間に関係なく
問題に書いてるんだから関係あるだろ

>一番最初に正解した人が正解者だろ?
最初じゃなくても正解すれば正解者
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 11:23:46
何時に出題って宣言もしてないから、回答者が待ち構える事も出来ない。
この場合の10秒は回答者が問題を見てから、10秒以内で答えよ
の意味であると推測される。
ネタにマジレスと思いつつ、書いてしまう私は何者だろう
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 12:32:51
きっと偽者
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 12:33:04
A=6
C=4
E=5
F=4
L=3
O=6
U=?
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 12:39:10
>>295
>私は何者だろう

ねぇそれクイズ?クイズなの??
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 12:56:26
>>295
縦読みで「何このネタ」ってこと?
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 14:06:26
>>299
うまい!!
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 14:54:18
ふつうキュウリは青くトマトは赤いはずなのに、スターリン時代のソ連では「赤いキュウリと青いトマト」ばかりが出回っていたという(実話)。
これは何故であるか?
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 14:57:06
勘でルイセンコ学派の仕業
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 15:11:09
去年のトマトは青くて固かったわ
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 15:18:04
そりゃ、赤いトマトと青いキュウリは党上層部が持っていったからだろう
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 16:03:11
>>291
正解です
03063012008/03/13(木) 17:42:58
>>301の答え

重量でノルマが課されていたから。
トマトは青いうちに次々に収穫したほうが、キュウリは赤くなるまで放っておき巨大化させたほうが、それぞれ重量が稼げる。
ノルマ大切。味なんて気にしてたら達成できない。
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 18:58:49
一番小さい数字はどれか。

 7 3 1 5 2
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 19:07:03
「どれか」の次の「。」
03093072008/03/13(木) 19:13:00
>>308
正解
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 19:27:37
>>245
答えは?
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 19:46:11
>>303
壺売り乙w

>>293-295
確か「頭の体操」の転載じゃなかったかな。
あれ初期の頃は制限時間が記載されてるし
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 20:03:04
>>279
どこから手をつけて良いやら
ヒントをくれないか?
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 20:28:33
>>312
俺休み時間に少しずつやってる
4次元でマトリックス組めばスッキリできそうなんだけど3次元で組んで年齢ごちゃごちゃ書いてるとワケワカランw
03142792008/03/13(木) 21:31:15
出題者>>279です
>>312-313さん挑戦ありがとうございます
レスつかないからてっきり見捨てられたかと
前回出題したTOKIOのケーキ問題はあっさり解かれてしまったから、ちょっと悔しくてややこしくしすぎてしまいました

では解法のヒントに最初の1手だけ
1 40歳未満の4人は誰か

ま、この手の問題は解法が一つだけとは限らないのですが、これから考えないと多分解けないと思います
03153132008/03/13(木) 22:14:40
>>314
うん、そこは先に確定させてた
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 23:00:26
未だに>>230がわからない
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 23:16:34
>>316
部首名かと…
空はあなかんむり
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 23:33:34
次の内、50音で一番後にある片仮名はどれか

(A)ヒ
(B)ス
(C)マ
(D)ハ
(E)イ
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 23:44:50
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 23:49:58
BCFHIKNOPSUVWY


これ何?
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 23:56:02
アルファベット一文字で表せる元素記号、かな
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/13(木) 23:58:09
バラの花屋さんが2軒ありました。
1軒は男の人が経営していてもう1軒は女の人が経営しています。
しかしある日、あるはずのない3軒目のバラの花屋さんが経営破綻したそうです。
それは何故でしょう?
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 00:26:50
>>321
本当だ。スゲー
Yのイットリウムなんてよく覚えてるな
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 07:58:31
>>323
厨房の頃バナジウムとか変な名前の奴だけ覚えて天才気取ってた時期が僕にもありました
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 08:14:43
>>318
「ハ」を横から見て「ン」
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 08:30:09
>>316

>>230
空=う
うかんむり
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 08:31:54
ではなく
空=あ
あなかんむり
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 08:42:52
アルファベット2文字で表すことの出来るお菓子とは?
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 08:56:20
M&M とか
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 09:06:05
>>328
IS(アイス)
03313132008/03/14(金) 11:40:12
>>314
やっと校長と教頭が決まった
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 12:34:19
CYじゃないのか?

CとY、C and Y
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 13:00:46
KM=1000米=煎餅
03343132008/03/14(金) 13:17:26
9人の年齢が決まったのだがそこからなかなか進まない
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 16:23:14
>>333
いいねぇ
03363132008/03/14(金) 16:23:51
最後までやってみた
千原(テニス部顧問32歳)と今田(サッカー部顧問44歳)のどっちが英語でどっちが理科は決まらないようだ
03373132008/03/14(金) 16:30:24
自分の間違い見つけたorz
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 18:58:48
?には何が入るか

×背×
要╋練
×?×
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 19:16:28
>>279
解けたぞこの野郎!
すっごい疲れた。解けた証拠にメ欄に最後に特定される項目を書いときます
頑張れ>>313
03402792008/03/14(金) 19:38:34
出題者>>279です
>>339大正解!お疲れさまでした
>>336
残念ながら不正解です
今田先生が44歳なら、2歳年上の松本先生は46歳、松本先生より10歳年上の小林先生は56歳になります
小林先生より教頭と蔵野先生は年上ですが、これでは最年長が57歳の条件に反します
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 20:26:09
>>340
やり直してできた。>>340は見ずに。
>>336が間違いなのは>>337の時点で気づいています。
小林先生より10歳年下なのを浜田先生として計算していました。

>>339
ありがとう。間違った時と正解は大部分変わらないのに、序盤からやり直しせざるを得ず時間の無駄がとても空しいやハハハ
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 21:48:06
>>338
楠かな?
なんかほかにもありそうだけどとりあえず思いついたのはこれ
0343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 21:56:21
献とか
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 22:22:28
ここってどんなクイズでも出題していいスレですか?
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 22:45:49
>>344は○×クイズですか?
03463382008/03/14(金) 22:48:26
>>342
正解
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 22:55:57
 ふくおか?ん

上の?に入る文字を下の中から選んで下さい

(ア) お
(カ) ぱ
(サ) き
(タ) ま
(ナ) ぬ
0348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/14(金) 23:10:16
>>347
答えよりも選択肢がアカサタナなのが気になるのだが

もしかしてそれも問題のうち?
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 07:14:51
アカサタナよりもタのカッコが半角なのが気になる。
それも問題のうち?
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 07:47:17
これはいい福岡マン
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 07:53:12
おそらく (ナ を け と読ませたいんだろうな
0352( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 08:56:33
「ふくおか(ナん」よりも「ふくおかぱん」のほうがごく自然に見える。
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 09:04:26
福岡サん って誰?
トオヤマサン!!
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 10:41:03
ふくおかタン
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 11:10:12
出題者>>279です
挑戦者の方お疲れ様でした
もしかしたら他に挑まれている方がおられるかもしれませんが一応解法を晒します

1 40歳未満の4人は誰か
40歳未満を探すと言うか○○歳以上にはなり得ない4人を見つけると言った感じです
2 教頭は誰か
条件をよく見ればすぐに判るはずです
教頭が判ったら四捨五入して30歳になる2人が誰かはすぐ判ります
この時点で9人の先生の年、校長、陸上部顧問、剣道部顧問も判明します
3 陣内は技能科目担当か
技能科目教師5人で190歳の条件を使います
4 サッカー部顧問は誰か
これも、技能科目教師5人で190歳の条件を使います
この時点で全員の年齢などほぼ大半が特定されます
5 演劇部顧問は誰か
6 柔道部顧問は誰か

5と6は順番が逆でも問題ありません
これですべて判ると思います
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 14:53:18
ここに完全な球体のスイカがあります.中身も全て均一です
このスイカをきちんと切り口の大きさが同じになる様に二つに切りました
その後中身を全て取り出し,それぞれに水を注いで満たしました
しかしそれぞれに入った水の量は同じにはなりませんでした
なぜでしょうか?
0357( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 15:00:29
>>356
特別な場合を除いて二つの体積(容積)は違ってて当たり前のような気がするのですが...。
もしかして私が問題を理解していないだけ?
0358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 15:02:03
花が付いてた部分とか茎に繋がる部分とか
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 15:06:57
切り口なんてどこで切っても常に同じ大きさだろ
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 23:02:17
>>356
0.000…1gとかの違いとか
この世に全く同じものは存在しないらしい
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 23:16:30
あるに共通する法則は何か

ある…
みかん、メロン、チーズ、チャンポン、初詣

ない…
りんご、スイカ、チョコ、ラーメン、正月
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 23:53:02
その扉には注意がきがされていた。(この扉を通れるのは、歓迎された方だけです。)どうやら数字の並び方に鍵があるようなのだが、どう並び替えたらよいのだろうか。
(3333007)
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/15(土) 23:57:18
なんかレイトンで見た問題だな
答えるのやめとこ
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 00:18:11
>>361
カン、ロン、チー、ポン、ツモ
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 04:27:26
5:5に切っても1:9に切っても
切り口の大きさは一緒でしょ
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 06:52:44
>>357 >>360 リーマン幾何学的にはね。ここでの命題はユークリッド幾何学を
前提としていると思うよ。
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 07:01:26
>>366 ドラスティックに間違えてる。全く同じ物が存在することはありえるが
それら自体別個のものだというのがリーマン幾何学だ。
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 08:13:48
>>362
ωεL ( 0mε

0)が余った
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 10:44:55
勘で2
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 10:45:50
盛大に誤爆った
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 11:16:09
>>368が何をしようとしてるのかわからなくて恐い
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 11:38:06
感じるな、考えろ。
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 11:47:30
Don't think you are.
Know you are.
0374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 13:46:11
X、Yの2人が会話をしている所にZが割り込んできます
この会話を見て次の問いに答えなさい。

X:Hello. I am Shinsuke.
Y:Hello. I am Ryuhei.
X:Are there brothers and sisters to you?
Y:Yes, there is a younger brother.  A name is Akira
Z:Excuse me. Do you understand where needs my younger brother?  The name is Ryuhei.
Y:I am the same as me. Will you be good to a younger brother with me?
X:Do not say a strange thing.  A younger brother grieves.
Z:Does your younger brother say Akira?  My name is Akira accidentally, too
Y:Where would your younger brother go to?
X:Does the parent know this thing?
Z:Mother is dead.  I know Shinsuke of father, but work seems to be busy.
X:I am accidental, but my name is Shinsuke. And there are two children.
Y:What is the name of the child?
X:It is Ryuhei and Akira.  Ryuhei is an older brother, and Akira is a younger brother.
Y:Are Akira, you my younger brothers?
Z:Are Ryuhei, you my older brothers?  I thought that it was a younger brother because height was lower than me.
X:Surely it is so. After all we were families.

問1 一番年齢が低いのは誰ですか。 X、Y、Zのいずれかで答えなさい。
問2 Yの弟はYがおかしな発言をするとどのような気持ちになるか。 4文字以内で書け。
問3 自分の家族についてとんでもない勘違いをしていたのは誰ですか。 X、Y、Zのいずれかで答えなさい。
問4 問3のような勘違いがあったのはなぜですか。 牛乳、骨、カルシウムという3つの語句を使い、簡潔に述べよ。
問5 SEXをしたことのある人は誰ですか。X、Y、Zのいずれかで答えなさい。
問6 Zの日常はどのようなものであると推測できるか。 考えて書け。
問7 もしあなたが天国にいるZの母だとしたら、この3人になんと言いますか。 考えて書け。

配点 問1 2点 問2 〜5点 問3 3点 問4 〜10点 問5 5点 問6 〜25点 問7 〜50点
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 14:21:18
>>371
WELCOMEに見えるだろ

ぐぐったらレイトンの問題だった
その問題では0が欠けているそうだから(を使わずにWELCOMEになる
0376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 14:33:08
>>374
英語が酷すぎる
読もうと頑張ってみたがやっぱり読めない
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 15:22:09
>>375
お前は何のために>>363が答えなかったのか理解してるか?
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 15:46:39
>>377
理解してたら何だというんだ?自力で解いてれば関係ないだろ
0379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 16:02:35
>>374
問1 Z
問2 悲しい
問3 Z
問4 牛乳ばかり飲んでいても、骨が太くなるだけで、背は別に伸びるわけではない。
   背を伸ばすために必要なのは、カルシウムとたんぱく質をとり、
   昼間はよく運動し、適度な刺激を骨に与え、夜はぐっすりと寝ることである。
   それにより成長ホルモンがよく分泌されて、背がのびる。
   それが何だといわれると困ってしまうが、、
   要するに、兄のほうが背が高いのが当然と思ってもらっては迷惑なのだ。
問5 X
問6 普通に言えばわかるものをわざと小難しく言うため煙たがられてる
問7 プギャー
0380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 17:43:11
>>378
モラルの問題
0381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 18:18:20
>>375は自分で答えを出した上で出展をググったんだろ?
なら問題ないじゃないか。
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/16(日) 18:38:15
設問の誤りを指摘してくれたんだから、却ってありがたいぞ
0383 ◆dycETQkhsc 2008/03/17(月) 04:40:12
女の子がこう言いました。

「わたしの彼氏の名前は健吾、お父さんは信夫、お母さんは恵子、
私の兄和信で、弟は信弘」


さて、彼女の名前はなんというでしょう。答えはトリップ。全角漢字です。




ヒント1:漢字二文字の名前。
ヒント2:アナウンサーに多い名前。
ヒント3:答えは適当ではない。ヒント無しでも普通は解ける。
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 07:01:06
>>383

トリップテストで埋め立てるのが目的。
0385( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 08:11:22
トリップ制の奴はVIPでやってね
0386 ◆dycETQkhsc 2008/03/17(月) 08:20:48
ほい
0387( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 08:49:36
自演入りました!
0388 ◆dycETQkhsc 2008/03/17(月) 09:23:40
>>387
どういう意味?

答えはぐぐれば出てくるが、理由が明らかにされていない
むしろなぜその答えになるかを問題にして欲しかった>>383
0389( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 10:19:03
唱歌では「秋の○○」というのがあるが、この○○には「夜ふけ」の意味もある2文字の言葉がはいる。さて何でしょう。
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 10:48:49
暢子
0391( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 15:17:23
>>389
夜半
0392( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 16:10:33
あるホテルに3人で宿泊するグループ客がいました。
激安ホテルだったので1人10ドル。計30ドルで宿泊しました。

その日の夜、ホテルの支配人がボーイに言いました。
「今日はサービスだ。3人で25ドルにしてやろう。この5ドルを返してきてくれないか」
そして5ドルを受け取ったボーイは2ドルを自分の懐へ。残りの3ドルを1ドルずつ返しました。

そうすると、1人9ドルずつ払ったので9×3で27ドルの支払いですね。
ボーイが取った2ドルを合わせても29ドル‥
1ドルはどこへ消えたのでしょうか?
0393( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 16:28:52
街頭募金の箱の中
0394( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 16:35:58
2ドルは27ドルの中からボーイが取ったものだから足すことに意味はない
0395( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 17:02:29
一人一泊10ドルって安杉だろ
そこからしておかしい
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 17:04:43
目が覚めたらコンテナに入れられて船の上とかそんなオチだろ
0397( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 17:51:42
「タラコ」はA,Bどちらに入るでしょうか?

A:ネコ、だんご、地獄、太鼓、大根
B:ネズミ、せんべい、天国、ピアノ、にんじん
0398( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 17:57:14
>>397
A 体の一部を表す言葉になる
0399( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 18:39:49
ある医者のところにアゴが外れた患者さんが来ました
医者は患者に尋ねます
医者「今日はどうされましたか?」
患者「いえああかうがお!あががはうえはんがお!!」

さてこの患者は医者の質問に対してなんと言ったでしょう?
0400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 18:45:28
みればわかるだろ!あごがはずれたんだよ!!
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 18:45:56
いえああかうがお!あががはうえはんがお!!
04023972008/03/17(月) 18:56:50
>>398
正解
0403( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 19:13:05
>>401
正解です
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 20:46:38
秋の夜半って唱歌?

>>392
国交省のレク費に使われた
0405( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 21:07:46
?に入る文字は何でしょうか?

学+風=ソ
時+十=ト
林+月=ナ
体+巻=ハ
刃+分=?
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/17(月) 21:20:17
>>405
0407( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 01:06:28
小野妹子の遣隋使は
日本のどの港から出発したか?
0408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 01:19:50
これは殺人犯の精神鑑定に 使われた話らしい。
お父さん、お母さん、息子のある平凡な3人家族がいました。
ある日、お父さんが不慮の事故で亡くなってしまいます。
その葬式で、お母さんは何を思ったのか、葬儀に来ていたお父さんの会社の格好いい人に一目惚れしてしまいます。
数日後、お母さんは自分の息子を殺してしまいました。
なぜ、お母さんは自分の息子を殺したのですか?
0409( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 01:21:55
>>407
住吉津
0410( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 01:33:35
>>408
クイズじゃない正解っていうか決まった答えはないのは問題として不適当だろ

一般的な思考だと一目ぼれした相手と付き合うのに息子が邪魔になるから
それに対し宮崎だかの精神異常者の答えは、息子の葬式でまた会えるから、だっけな
0411( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 02:22:15
それって普通に八百屋お七だよね
知ってりゃ誰でも思いつく
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 02:52:13
┏━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━┫
┃コメ┃ ┃い┃
┗━┻━┻━┛

〇=川
△=山
□=花

(△□)=?

?にはなにが入る?
0413( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 02:54:46
┏━┳━┳━┓
┣━╋━╋━┫
┣━╋━╋━┫
┣━╋━╋━┫
┃コメ┃ ┃い┃
┗━┻━┻━┛

〇=川
△=山
□=花

(△□)=?

?にはなにが入る?
0414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 02:58:10
┏━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━┫
┃コメ┃ ┃い┃
┗━┻━┻━┛

〇=川
△=山
□=花

(△□)=?

?にはなにが入る?
0415( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 03:30:17
┏━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━┫
┃コメ┃ ┃い┃
┗━┻━┻━┛

〇=川
△=山
□=花

(△□)÷2=?

?にはなにが入る?

でした
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 03:33:42
>>412-415
なんかずれがすごい気になる

┏━┳━┳━┓
┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━┫
┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━┫
┃  ┃  ┃  ┃
┣━╋━╋━┫
┃コメ┃  ┃い┃
┗━┻━┻━┛

○=かわ △=やま □=はな
でいいの?
0417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 03:47:22
>>416
そうです。ありがとう
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 06:28:40
山岸由花子
0419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 08:08:10
>>408
由美、?逃げて お父さんは 狂ってる
0420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 10:46:59
?に入る数字は何でしょうか?

山=1
木=1
王=2
車=2
十=4
口=4
田=?
0421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 10:50:33
4 対称軸
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 11:34:15
配列は携帯で、川は20、山は87、花は65なんだと思うが
答えがすっきりしないなぁ
8765でも87×65でも2で割りゃ小数点が出るし
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 11:44:40
>>422
携帯を表してるのは分かるけど、(△□)が何をどうしたらいいのかわかんねぇよな。
04244202008/03/18(火) 12:06:05
>>421
正解です(ToT)
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 12:28:30
「証拠」はA,Bどちらに入るでしょうか?

┏━━┯━━┓
┃ A │ B ┃
┠──┼──┨
┃灯油│重油┃
┃硬貨│紙幣┃
┃教祖│開祖┃
┃花見│月見┃
┃乗馬│落馬┃
┃酸味│苦味┃
┗━━┷━━┛
0426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 12:37:23
(1)のアルファベットを(2)の□に一文字ずつ入れて,
縦横全7列全てが意味のある単語になる様にして下さい

(1)
AAAAABCDEEGHIIILNN
OOOPPQQRRSSTUUUYZ

(2)
■■□■■■■■■
□□□□■■■■■
□■□■■■■■□
□■□■■■□■□
□■□■□■□■□
□■□■□■□■□
□□□□□□□□□
■■□■□■□■■
■■■■■■□■■
0427( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 13:33:26
問題

戦前の2大政党制の時代から現代までの日本の政治のなかで、与党が野党に総選挙で負けたことは何回あるか?
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 14:30:44
勘で2回
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 15:02:46
書ける
掛ける
賭ける
架ける
駆ける
?ける

上の?に入る文字を次の中から選んで下さい

(1) 開
(2) 受
(3) 聞
(4) 除
(5) 負
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 15:35:20
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 16:52:02
>>427
勝った方が与党とか言わないよな?
0432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 17:07:10
太郎君は高台に住んでいる。
毎日、幼稚園に三輪車で通っている。
家から幼稚園までは緩やかな坂道なので、
行きは、ペダルをこがなくてもいい。
しかし太郎君は帰りもペダルをこがない。
なぜだ
04334272008/03/18(火) 17:08:38
>>431
それは言わないと誓う。
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 17:15:06
>>432
オート三輪だな。ダイハツミゼットとか。パパが運転してくれたのさ。きっと昭和30年代の話だから太郎君は現在50才のおっさんだな。
0435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 17:20:41
>>432
A ペダルをこいで坂道を登る脚力がないため、三輪車を押して帰る
B 行きは自力で行くが、帰りは母親が車で迎えに来る
C 太郎君は保父さん、オート三輪で通勤している
04364352008/03/18(火) 17:22:47
オート三輪かぶったorz
0437思い立ったらすぐカキコ2008/03/18(火) 17:25:01
 ある気まぐれな少年はお昼ご飯にパスタを作って食べようと思い、
ゆで時間がそれぞれ、
 ・3.5分のパスタ
・5.5分のパスタ
 ・11分のパスタ
 ・8分のパスタ
の4種類のパスタをそれぞれ30グラムずつゆでることにしました。
さて、この4種類のパスタをゆで時間ピッタリで全てゆでるには総時間何分必要になるか、
かかる時間と理由など詳しく答えて欲しい。

PS.よくよく考えたらこれほど答えが簡単な問題は他に存在しないのではないか。
   と思えるほど単純で平凡な答えになっております。
   今日のお昼にカルボナーラを作っていたときに思いついた問題です。
0438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 17:29:04
>>437
11分のパスタをゆではじめ3分後に8分のを投入、5.5分後に(以下略
よって11分必要
0439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 17:30:36
11分。11分パスタを茹で始めて3分後、5.5分後、7.5分後に、8分パスタ、5.5分パスタ、3.5分パスタを入れればいい
0440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 17:30:58
かぶった
0441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 17:31:34
鍋を4つ用意する
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 17:54:53
問題

AV男優、加藤鷹の出演料は77777円なのだそうだが、なぜこういう半端な数字になっているのであろうか?

ヒント:AV業界では女優はプロダクションに所属。男優はフリーが基本。
0443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 17:56:10
自分でそう頼んだから
0444( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 18:17:31
源泉徴収10%引いて7万円にして欲しいから
04454422008/03/18(火) 18:20:38
>>443
いや、頼んでない。
っていうか、加藤鷹といえどもカケダシのころは、22222円とか33333円とかの出演料だったはず。
04464422008/03/18(火) 18:23:17
>>444
正解。
「とっぱらい」で7777円の領収書切って7万円もらう。
0447( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 23:30:19
>>427です。
与党が総選挙で負けて野党に政権を渡したのは、片山政権・細川政権成立のときの2回だけです。
戦前は政友会と民政党のあいだで頻繁に政権交代があったのは確かですが、あれは総選挙とは一切関係ありません。(そもそも戦前の選挙では与党が負けたことなんて1回もない。)
それでは日本では与党は上記の2回以外はつねに勝っていたのかというと、それも違います。
(連立であろうと単独であろうと)与党が過半数を取れないことが「選挙で負ける」ということなのですから、戦後の与党はその意味では何回も負けています。
ただし、与党には
1. 負けたあとで無所属議員を入党させる
2. 負けたあとで連立工作をする
3. 野党が一枚岩でないことを利用して、そのまま小数与党として居座る
などの奥の手があるので、与党が負けたくらいでは政権交代にならないだけです。
総選挙は大統領選挙ではないので、「選挙敗北=政権交代」というようにはダイレクトには白黒がつかず、それに、総選挙と一切関係のないところで政権交代がおこることのほうが、むしろ多いのです。

というわけで、正解は・・・じぶんでググって調べてくださいw いや、いぢわるじゃなくて自分で調べて、自民党下野のシミュレーションしたほうが面白いから。
0448( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/18(火) 23:34:21
>>428の俺が正解だな!
0449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 08:06:10
いや通りすがりのオレの勝ちだな!
0450( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 08:11:12
いや>>16の俺が髪だ
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 17:33:09
おまえ・・・カツラだったのか・・・・・
0452( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 18:12:33
ふっ…禿症を持たぬものには分からんだろうな…
0453( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 19:33:38
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/60669.jpg
どっちがかっこいいとおもう?
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 20:15:31
黒のほうが小さい
0455( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 21:03:48
ところがこの二つは同じ大きさなのです
これが目の錯覚です
0456( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 21:15:26
>>454
正解

>>455
残念、二つの大きさは違いますよ
0457( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 21:18:19
>>454
>>455
>>456
んなことどうでもいいから
早くどっちがかっこいいかかけや
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 21:25:16
囲碁の白い石と黒い石どっちが大きい?(プロが使うもので)
0459( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 21:27:16
0460( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 21:28:44
黒石ってコロコロしててかぁいいよね
0461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 21:41:49
>>459
正解
0462( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 21:53:52
>>459
まじで?やっぱりそうかな
シルバーは地味かな?
0463( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 22:36:40
黒がいい
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 22:38:47
>>453
パナなんか選んでる時点でバカ
0465( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/19(水) 23:52:47
「きんとん」,「えほん」,「ぱーと」を下の□に入れてクロスワードを完成させて下さい

■□■□
■□■□
□□□□
■□■□
0466( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 00:33:52
>>464
はあ?パナじゃんくてライカだしお前がばかだし
0467( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 00:35:56
あなたはある物が欲しくて、Aさんが2000円で売ってくれるといいました。
でもあなたがAさんに売ってくれと行った時には今交渉中の人がいるからキャンセルがでたらね☆
値段あげてくれたら応じるかも。といわれました
あなたはいくらをAさんに提示しますか?
0468( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 00:49:52
>>467
これはクイズなのか?
0469( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 00:52:16
最近クイズ以外を出す奴多いな
もう春か
0470( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 02:16:17
それが何か判らない(定価が判らない)のに答(と言うよりむしろアドバイス)なんか出来るわけ無いだろ小坊主
と大人気ない態度をしても何だから一応

インターネットオークションで買う時の金額の基準は
その物の中古店での買取値〜その物を中古店で買う時の売値
としたもんだ
中古店での買取値や売値は店に電話すりゃだいたい教えてくれる
仮に買取値が2000、売値が6000くらいなんだったら、間の4000くらいを提示し、5000までは粘るべきだろう

ま、インターネットオークションかどうかは知らんが
最低落札価格2000円のライカのカメラに2000円で入札したらダメだったとか何とかいう話が答だろう
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 03:03:30
>>470
ライカのカメラが2千円なわけねーだろあほ
0472( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 06:46:42
悪いことは言わん。
こんなあほばっかりのスレに粘着するより、さっさとよそのスレに行ったほうが
きっといいよ。
0473( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 07:26:49
で、それのどこがクイズなんだ?
もしかして文字の読めない人?
0474( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 10:59:15
…ああそうか、春なんだ
0475( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 11:56:58
左翼だけでなく、右翼でも自衛隊は違憲と解釈する人が多いそうです。
右翼が自衛隊を違憲と解釈する理由は何でしょうか?
0476( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 11:58:40
1ではないけど、3乗すれば1になる数は何でしょうか?
0477( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 12:06:24
ヤクザと右翼は在日のすくつ
0478( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 13:13:25
あ、ちなみに>>473>>472へのレスね
04794732008/03/20(木) 14:57:23
>>478
違うぞ。 >>473はカメラの奴宛だ。
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 14:57:42
A,B,C,Dの4人が川の対岸まで渡りますが、川にはボートが1つあるだけです。
対岸に渡るまでにかかる時間は
Aが9分
Bが7分
Cが4分
Dが3分
でボートには2人まで乗れますが、その場合は遅いほうの時間になります。
さて最短時間で全員が対岸まで渡るには、どんな手順で渡れば良いでしょうか?
0481( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 15:15:53
Dが他の3人を1人ずつ運んでは戻って計26分
04824802008/03/20(木) 15:27:58
>>481
ヒント:もっと早い方法があります。
0483( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 15:34:25
CD D AB C CDで24分
04844802008/03/20(木) 15:36:08
>>483
正解です。
0485( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 15:37:09
>>476
そんな数あるかよ!?
0486( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 15:47:26
>>484
ああなるほどね
0487( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 15:51:13
>>476
(-1±i√3)/2
0488( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 17:22:19
>>476
オレは>>488だけど新スレ立てて参上すれば>>1になれる、
そういうことだ
0489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 18:34:38
「れむすいみん」、「ぶっくまーく」、「あんどうみき」を下の□に入れてクロスワードを完成させて下さい

□■□■
□■□■
□■□■
□■□■
□□□□
□■□■
0490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:22:11
ぶ■れ■
.っ■む■
.く ■す■
.ま■い■
.あんみき
.く ■ん■
0491( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:26:36
>>490
やっちまったか・・・
ご愁傷様
0492( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:32:25
>>491のマゾヒスティックな珍回答にwktk
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:32:58
「まーく」と「まあく」は違うよ
0494( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:36:11
「まあく」の方が英語の発音に近いな
0495( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:51:37
正解は「完成できない」です
0496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:52:09
>>489
ぶ■れ■
っ■む■
く■す■
ま■い■
12みき
く■ん■
0497( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:53:08
次の問題いってみよう
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:53:10
その前にあんみきって何?
0499( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:53:55
餡の入った何かだと思うよ
0500( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:56:36
>>449
正解
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 19:57:01
>>499でした
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:13:14
>>496
「どう」と「どぅ」は「まーく」と「まあく」よりもっと違うよ
ご愁傷様
0503( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:16:36
問題
世界で初めて携帯電話を実用化した国はどこでせう?
直感でどうぞ
0504( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:19:15
勘でフィンランド
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:27:54
残念、ノキアは世界シェア1位ですが携帯業界参入は1980年と一歩出遅れてます
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:29:49
実用化レベルでの実験に成功したという話なら日本。
0507( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:34:23
果物チームと野菜チームが野球をして「ランナーなし」から2ランホームランが出ました。
これは一体どういうことでしょうか?
0508( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:42:54
>>506
日本語版のWikipediaにはそう書いてあるんだが、英語版だと
Martin Cooper, a Motorola researcher and executive is widely considered to be the
inventor of the first practical mobile phone for handheld use in a non-vehicle setting.
Using a modern, if somewhat heavy portable handset, Cooper made the first call on a
handheld mobile phone on April 3, 1973.[3]
The first commercial citywide cellular network was launched in Japan by NTT in 1979.
とあるから海外での認識は実用化はアメリカ、商業化は日本ってとこか
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:44:38
バッターのニラが中国出身だったために敬遠されたが、ニラはこれに怒って試合放棄して
帰ってしまった。ところが野菜チームはもともと9人しかいなかったため、困った挙句、
果物チームの梨がニラの代わりに1塁ランナーとして野菜チームとして出場することになった。
ここで、野菜のホームラン王と(一部の人に)いわれている菜花がホームランを打った。
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:48:16
クイズ:>>509の笑い所はどこ?
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/20(木) 20:50:15
野菜チームが補欠すらいない弱小チームであるということ(26文字)
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:18:36
>>508
韓国版Wikipediaには(ry
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:21:11
ここに天秤が一つと、8枚の平たい鉄片があります
鉄片はみな同じ厚さ、同じ形をしていますが一つだけ他のものより重いものが混じってます
重い鉄片をみつけるには、最低何回天秤を使う必要があるでしょう
0514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:26:40
3回と見せかけて2回
説明はいらんだろ
説明しろって言われたらしてやる
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:43:58
1.持っただけで、違いがわかるぐらい重い場合
2.同じ厚さ、同じ形だが大きさが違う場合
3.同じ厚さ、同じ形だが色が違う場合
4.その他色々
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:44:59
>>504
0回ですよ。同じ大きさ、とは言ってませんから
見りゃ分かります
むしろどうやって2回になったのか教えてほしいです
乱暴な言葉で失礼ですが…「説明しろ」って言えば説明して下さるんですよね?
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:51:05
失礼
×>>504→○>>514
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:51:54
>>516
>>504の俺はどうしたらwwww

じゃ勘で答えてみる
1.3つずつ天秤の皿にのせる
2.1で傾けば重い方の皿から2枚取って両方の皿に→傾けば重い方がそれ、傾かなければ残りの1枚
3.1で傾かなければ残りの2枚のうち重い方がそれ

>>517
おせえよw
0519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:55:46
同じ大きさとも異なる大きさとも言ってない。ついでに天秤以外に測るものがないとも
言ってない。
おいらも最低は0回だと思ったけど、状況によっては天秤を使う必要もあるでしょ。
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:57:26
じゃあ俺もまず逆に聞くぞ
もし見つけようとしてる人がたった一人で、両手とも義手で目の見えない人だったらどうするのかね?
 問 題 文 に 何 も 書 か れ て い な い 以 上 そ う い う 可 能 性 も あ る よ な ?
見りゃわかります?それは健常者の理論ですなぁ
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 00:59:53
同じ厚さなんだから、大きさ(面積)が違うと断面の形が違ってしまうぞ
だから、同じ形ってことは同じ大きさ以外ないだろ(重さの違いは空洞か混じり物か)
0522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 01:00:49
そんなに必死にならずに先ず問題文の範疇で答えを探せよ
俺解答を出すのはその後で良い
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 01:06:34
問題文に書かれて無い設定を自由につけていいなら
・舐めて甘いのが重いやつ
・重いのは問いかけたら喋る魔法の鉄片

みたいな答えでもOKって事ですね?
楽勝じゃん
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 01:09:49
>>522
俺が>>518>>521で真正面から答えたつもりなんだが
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 01:14:26
珍解答ってのは出題の盲点を付いた名回答じゃないと価値がないからな。
目が見えないとかスペース開けて必死になるようじゃ駄目って事じゃないの。
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 01:33:00
出題者出し逃げでFA?
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 01:34:39
この流れで答えだせないのかもよ
0528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 01:39:33
嘆かわしいな
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 01:39:33
そりゃ、出題の都度 「ただし、超常現象の類は起きないものとします」
みたいな事書かなきゃ駄目って言われりゃね
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 06:11:56
通りすがりだけど>>516が答えだろうな。
まともな天秤問題だったら金貨とかで表記するし。鉄片ってw
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 06:21:14
いや>>514>>518が正解だろう

大きさが違っても中に空洞や不純物が入ってたら重さは同じにできる
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 07:41:28
>>531
たらればを言ったらキリがないだろwまともな問題だったらコインにしてる(はず?)。
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:05:22
たらればって何
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:07:33
中に空洞があっ"たら"
中に不純物があ"れば"
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:08:45
大きさが違っ「たら」と言ってるのは>>532だろ?
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:10:51
だからキリがないって言ってるだろw頭大丈夫か?ww
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:12:03
>>536の頭がなwwww
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:12:45
問題に戻ってたらればを言わなきゃ2回が正解だな!
0539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:14:39
ひっかけ問題出されて自分がひっかかったらこれだもんなw頭固すぎ。
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:15:21
>>536>>539ってライカの奴だろwww
すぐ他の奴をバカとかアホとか頭がとか言い出す奴はwwwww
0541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:16:12
煽る奴はこのスレには邪魔だな
間違いない
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:17:28
厚みが同じなら大きさが違えば断面の「形」が違うだろ?
問題をよく読んでないな
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:36:24
>>540
そろそろ相手に日本語が通じてないことに気付け
そして気付いたら黙れ
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:41:49
出題者が戻ってくれば済むこと
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 08:59:35
こんな下らない問題で楽しそうだな。
まじめに考えて2回ってのでも、手で持ってわかるぐらいの重さってのも色が違うでも何でも良いじゃん。
まぁ問題で「最低何回?」って聞いてるんだから0回に勝る答えはない。たとえ"たられば"を使ってもね。
問題不備ってことで。ってか出題者の用意した答えもおそらく0回でしょ。
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 09:36:20
鉄板=重機が通るところに敷く

これしか思い浮かばない
05475132008/03/21(金) 09:41:49
正解は2回でした
0548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 09:53:47
>>546
ヒント
×鉄板
◎鉄片
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 11:01:38
>>548
笑って許してくれw
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 11:07:28
>世<部<□<吉

□に入る漢字は?
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 11:11:01
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 11:22:01
理由は(☆。☆)??
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 11:40:06
紙幣の肖像の人の名前の末尾
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/21(金) 12:10:02
「とらっく」、「めりっと」、「いちご」を下の□に入れてクロスワードを完成させて下さい

 ■□□□
 ■■□■
 □□□□
 ■■□■
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 12:40:41
>>554
これわかんないわー。似たようなの見たことある気がするんだけどな。
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 12:57:13
いちごをなんて変換するかだな
○と○ ○め○ とちおとめ?
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 13:04:47
>>554

 ■1×5
 ■■リ■
 トラック
 ■■ト■
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 13:42:23
>>557
1×5は「いんご」だろw
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 21:49:24
>>547
2回が正解かよw
執拗に0回を主張していた奴は涙目だなwww
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 21:53:14
太郎君と次郎君は生年月日が同じで同じ顔をしているのに双子ではありません。さて、どういうことでしょう
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 21:59:09
三郎君もいるから
0562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 22:01:50
>>561
何を言ってるのですか。
そんな名前の人はいません
0563∈(・ω・)∋ダムー ◆cCwy0NymvQ 2008/03/22(土) 22:06:04
そもそも2人は兄弟ではないとおさかな的には思うのですよ ∈(・ω・)∋ビチビチ
0564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 22:06:39
>>560
親が違うor三つ子以上の中の二人
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 22:26:17
他人の空似、単なる偶然
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 23:11:44
さかなウゼーーーー
クイズスレに来るときは名無しに戻れよ
0567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/22(土) 23:22:02
クローンじゃね?
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 00:40:11
>>560
太郎君と次郎君は魚なので顔の見分けがつかない。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 01:27:16
フルネームまたは名前が
太郎次郎or次郎太郎
よって同一人物
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 02:31:56
小学生でも解ける問題

木に立って見ている人が居ます。誰でしょう?
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 03:06:21
明子姉ちゃん
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 03:11:31
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 04:46:50
小学生のとき担任だった木立先生

>>571
ひゅうま...
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 11:13:16
>>570
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 15:55:11
>>566
ゲハ板の方ですか?
0576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 17:02:11
誰がハゲやねん
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 18:37:10
|;゚Д゚)Σ ガーン
俺のことか!?
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 19:26:14
>>577
大丈夫、ヅラをつければみんな仲間だ
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 20:19:51
由紀さんとさおりさんは生年月日が同じで同じ顔をしてますが双子ではありません。さて、どういうことでしょう
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 20:49:25
勘で、安田祥子というもう1人の生年月日が同じで同じ顔の人がいるから


0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 21:07:06
>>579
片方苗字で片方名前とか…… ∈(・ω・)∋ビチビチ
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 23:06:54
>>579
双子じゃなくて三つ子
もしくは四つ子・五つ子…
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/23(日) 23:11:25
多重人格
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 02:25:01
島崎さんと藤村さんは(以下略・・
0585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 06:55:35
クラークさんとドイルさん、どっちがチャールズさん?
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 10:45:52
ある女性は乳を出していますが、上から覗いても胸の谷間は見えません。
これは一体どういうことでしょうか?
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 11:08:26
巨大な襟をつけている
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 11:48:24
授乳口のあるマタニティ服を着ている
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 11:59:15
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 12:01:48
頭がでかい
0591貧乳2008/03/24(月) 12:08:06
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ひんぬー!
 ⊂彡    ひんぬー!
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 12:32:27
谷間の定義はよくわからんが
トップレスだと胸が離れてて谷間がないっぽい人いないか。
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 12:43:50
6歳児でつるぺたん
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 14:47:11
下乳を出している
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 16:56:42
>>590
想像してちとワロタ
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 17:22:43
1…2
2…2
3…2
4…3
5…2
6…3
7…2
8…4
9…3
0…4
何でしょう?
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 20:38:45
■が縦横斜(対角線以外も含む)に5個連続して並ばない様にするには最低何個の■を取り除けばよいでしょう?
又,取り除く箇所は?

 ■■■■■■■
 ■■■■■■■
 ■■■■■■■
 ■■■■■■■
 ■■■■■■■
 ■■■■■■■
 ■■■■■■■
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 20:40:50
>>596を見てダウンタウンの漫才を思い出した
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 22:34:04
>>585
アーサーさんの話ならクラークさん
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 23:22:57
天寿を全うした貴方の前には天国行きの門と地獄行きの門があり、それぞれの門の前には門番がいます
貴方は天国へ行きたいのですが、どちらの門が天国行きか分かりません
ここで神様に一度だけ、どちらかの門番に質問することが許されました
ただし門番のうち片方は嘘しか、もう片方は真実しか言いません
どちらの門番に、どんな質問をしたら天国へ行けますか?
!!注意!!
天国行きの門だから真実の門番 地獄行きの門だから嘘の門番
とは限りません
06016002008/03/24(月) 23:31:10
5行目の「どちらの門番に、」ってあまり意味ありませんね
無視して下さい
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 23:48:32
難しすぎてわかんね。
せめて、門番は「はい」か「いいえ」のどちらかしか答えないとかだったら解けるかもだけど。
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/24(月) 23:56:20
>>600
「こちらの門は天国行きですかと質問したら肯定しますか」
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 00:12:42
>>597【9個】

 ■■■■ ■■
 ■■ ■■■■
  ■■■■ ■
 ■■■ ■■■
 ■ ■■■■ 
 ■■■■ ■■
 ■■ ■■■■
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 00:13:42
>>597
ちょっと遅れたw

 ■■□■■■■
 ■■■■□■■
 ■□■■■■□
 ■■■□■■■
 □■■■■□■
 ■■□■■■■
 ■■■■□■■
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 00:23:25
>>603
正解
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 00:40:41
桃色 白色 赤色 黒色

これらから連想されるものは?
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 00:58:50
中途半端な戦隊ヒーロー
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 01:47:40
ある事が12回起こった時、最初から12回目までに13時間かかっていました。
さて、ある事とはいったい何でしょう?
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 01:54:24
長針が短針を追い抜くこと
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 01:56:43
>>610
あたり〜
06126102008/03/25(火) 02:30:25
実は13時間と5分強ですけどねw
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 02:55:24
あれ、そうだっけ。。。
一回追い抜くのに必ず65分かかるよね、
65分×12回で780分=13時間じゃだめ??
06146102008/03/25(火) 02:59:25
ちょうど12時間で11回だから12x60/11=65.4545…(分)ですね
06156102008/03/25(火) 03:01:06
あと「最初から12回目」だと最初=1回目って数え方に聞こえるけど
最初=0回目ですよね
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 07:53:53
日本の主要政党で「幹事長」という役職が存在しない政党は?

1.自民党
2.民主党
3.公明党
4.共産党
5.社民党
6.国民新党
7.そんな政党は無い
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 07:56:43
>>616

幹事長がいない党なんてありえない
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 08:10:08
共産党は幹事長いないだろ。
0619( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 08:58:44
>>618
共産党は書記局長だからな
でも書記局長は幹事長みたいなものだろ?
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 09:25:23
ある選手は、代走で出たのに満塁ホームランを打ちました。
これは一体どういうことでしょうか?
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 09:27:18
代走→守備→次の打席でホームラン
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 09:31:02
>>621
正解です。
または、そのイニングに味方の猛攻撃で大量点が入り
一巡した打席で満塁ホームランというケースもありえます。
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 09:47:37
次のうちネットで乳首が見れる女子フィギュアスケート選手は?

1.伊藤
2.恩田
3.荒川
4.村主
0624( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 09:58:56
次のうち、階級が一番高いのは?

1.葛城ミサト
2.星野ルリ
3.マリュー・ラミアス
4.カティ・マネキン
0625( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 10:47:55
「てれびでんわ」,「むろとみさき」,「てんぼうだい」を下の□な入れてクロスワードを完成させて下さい

□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□■■■■
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 11:24:32
てんぼう台
れ■■■と
び■■■み
で■■■さ
ん■■■き
わ■■■■
06276252008/03/25(火) 12:04:48
>>626
正解
0628( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 12:22:38
>>599
正解。
0629( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 12:31:39
?に入る文字は何か

 NSSE?RRDMS
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 19:53:00
?に入る文字は何でしょうか?

む い た ち ん ?
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 20:27:57
>>630「ら」逆読み
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 20:32:28
>>631
頭いい!!
0633( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 20:41:42
有名なコピpうわなにをすやmgdqふじこ
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 20:43:53
>>633
じゃあ「う」!!
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 21:32:32
じゃあ俺は「ぽ」
0636( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 21:57:13
8+1=9
5+4=9
6+4=10
5-3=0
3+7=8
1+1=4
8-2=?
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 22:00:28
>>636
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 22:15:37
3+7=9になる場合もない?
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 22:22:08
「こ」は不正解?
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/25(火) 22:33:21
>>629
E
06416292008/03/25(火) 22:55:22
>>640
正解
よく分かりましたね
0642( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 00:39:55
>>641
>>640じゃないけど10個だからすぐわかったよ
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 01:19:04
>>624
4のカティさんはOOに出てくるAEUの作戦士官殿だっけ?

もしそうならカティさんが大佐
その他3人は少佐ないし三佐

よって答えは4
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 06:22:37
>>643
正解!

葛城ミサト⇒ネルフ・三佐(エヴァ)
星野ルリ⇒連合宇宙軍・少佐(ネデシコ)
マリュー・ラミアス⇒連合・少佐(ガンダムSEED)
カティ・マネキン⇒AEU・大佐(ガンダムOO)
*三佐は少佐に相当
0645( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 08:26:06
次のうち、階級が一人だけ違うのは?

1.葛城ミサト
2.星野ルリ
3.ナタル・バジルール
4.パトリック・コーラサワー
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 14:44:29
>>645
4だな
1〜3は少佐ないし三佐だが4は少尉
MIA認定による2階級特進を考えても
残念ながら佐官には届かない

よって答えは4のパトリック・コーラサワー

0647( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 15:14:24
定番のあるなしです

ある |なし
見合い |出会い
牧場 |農場
ヤード |ホール
おいらん|芸者


ドイツ
イタリア
オランダ
スペイン のうち、「ある」に属されるのはどれ?
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 15:41:43
>>646
正解!

葛城ミサト⇒ネルフ・三佐(エヴァ)
星野ルリ⇒連合宇宙軍・少佐(ナデシコ)
ナタル・バジルール⇒連合・少佐(ガンダムSEED)
パトリック・コーラサワー⇒AEU・少尉(ガンダムOO)

三佐は少佐に相当するので、同じ階級
ナタルの最終階級は少佐
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 17:08:53
オランダでいい。理由は特にない
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 17:11:22
>>647
出会い には無いの?
0651藤木2008/03/26(水) 18:35:29
家は大火事、頭はタマネギな〜んた?
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 18:41:26
>>650
オラもそう思っただ
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 20:07:39
?に入る文字は何でしょうか?

む い た ち ん ? る ー つ ふ
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 20:09:20
間違えた!
?に入る文字は何でしょうか?

む い た ち ん ? つ る ー ふ
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 20:10:20
ごめん氏んでくるわ
?に入る文字は何でしょうか?

む い た ち ん ? つ ー る ふ
0656ガルダス2008/03/26(水) 20:12:29
自主制作で、モーションコントロールカメラ使ったり、
サンダーバードみたいな、模型のコマ撮り(内容はガンダム・・かな)
してる、ニコニコ動画じゃ叩かれっぱなしだが、購入者の意見聞くと
DVD特典のメイキング褒めてる人はいる。ま、人それぞれだ、「ガルダス」
             ↓
      http://gurudass.xxxxxxxx.jp/
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 21:46:14
王女、兵士、大臣、警察、囚人が川の対岸まで渡るのですが
川にはボートが1つあって、ボートには2人まで乗れます。
ただし、以下の条件があります。
・兵士は王女の護衛なので、王女と兵士は一緒に行動する
・警察がいないと、囚人は人を襲う
・兵士、大臣、警察はボートを漕げるが王女、囚人はボートを漕げない
全員が無事に対岸まで渡れる方法を答えなさい。
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 22:00:53
ボートを使って渡れとは指定しないのか?
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 22:28:57
川の幅や深さの指定もないし
歩いて渡れないとも書いてないな。
0660( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 22:35:33
警察囚人 警察 警察大臣 大臣 王女兵士 警察囚人 警察大臣 警察 警察囚人
0661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 22:47:35
一キロ程上流にある橋の真ん中を渡る
0662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/26(水) 23:36:05
ない
0663( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 01:59:32
電卓を使った問題

ディスプレイ表示の値 と メモリーの中の値 を
入れ替える方法を述べよ。

ただし、数字キー(0〜9)は使用禁止で
使えるのは、M+、RM、C、×、÷、−、+、=、+/- とします。


0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 02:04:04
注意

・メモリーは1つのみ
・桁数オーバー、有効桁数は考慮しない。
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 02:33:51
M+ - RM = M+ +/-
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 06:13:43
>>660
正解です。
0667( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 06:35:21
王女2人、兵士2人、警察2人、囚人2人が川の対岸まで渡るのですが
川にはボートが1つあって、ボートには2人まで乗れます。
ただし、以下の条件があります。
・どちらか1人の兵士は、必ず王女に随行する(王女2人、兵士1人の状態でもOK)
・警察がいないと、囚人は人を襲う(警察1人、囚人2人の状態でもOK)*囚人同士もNG、お互いに相手の囚人を襲う
・兵士、警察はボートを漕げるが王女、囚人はボートを漕げない
全員が無事に対岸まで渡れる方法を答えなさい。
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 06:51:05
警察囚人 警察 警察兵士 兵士 警察囚人 警察 警察兵士 兵士 兵士王女 警察 兵士王女 兵士 兵士警察
0669( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 06:52:09
ある人は何も悪いことをしていないのに現行犯逮捕されました。
なぜ、こんなことになったのでしょうか?
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 06:59:07
>>668
正解です。

ちなみに、2人の王女を先に渡らせる別解もあります。
0671( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 07:08:40
2ちゃんねるで「バイバイさるさん」の連投規制を回避して
同一スレに、20分で20レスを連投できる方法があります。
その方法を答えて下さい。
0672( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 08:23:06
ある人は、大阪市から奈良に行って大阪市に戻ってきました。
しかし、この人は大阪府から一歩も出ていません。
これは一体どういうことでしょうか?
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 08:40:46
奈良が大阪の一部だった時代の話
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:05:15
>>673
そんな昔のことではなくて現在の話です。
0675( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:14:08
茨木市の奈良に行った
関係ないけど福岡には京都があるぞ
0676( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:16:55
>>675
正解です。
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:18:02
中曽根から小泉の間に10人の歴代首相がいます。
順番に答えなさい。(間が抜けている場合は正解と認定しません。)
0678( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:18:12
奈良なんていう地名はどこにでもあるぜ
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:23:06
>>675
福岡のどこに京都があるの?
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:27:41
>>677
竹下
0681( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:35:22
小渕

宇野
宮沢
海部
橋本

うーむ 全然出てこないぜ
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:45:36
>>680
正解です。
竹下から小泉の間に、まだ9人います。

>>681
1人ずつ、お願いします。
とりあえず、竹下の次の首相を答えて下さい。
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:48:24
>>682
1人ずつじゃなくていいよ
他の問題の邪魔になる
0684( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 09:59:40
>>682
一人ずつ答えて欲しいならこっちでやれば

【答えを】一問多答クイズ【つなげ】 2
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1205593547/
0685( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 10:30:40
>>684
そっちのほうが良いんだろうが、こっちでもスレ違いではないと思う
このスレでは、出題に何の制約もないはずだが・・・?
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 10:32:35
出題に制約はないが回答形式に制約をつけるのも違和感がある
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 11:04:45
>>686
そこは出題者に従うべきだろ
出題に制約がないということは、回答形式に制約をつけるかどうかは出題者の裁量に委ねられるはず
それが嫌な奴は、その問題を無視すればいいだけのことだろ
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 11:32:32
あえてまとめて答えると
禿・チビ・英語屋・半袖・バカ殿・眉毛・ポマード・汚物・オットセイ・小鼠
の10人だな。
0689( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 12:00:11
>>679
福岡県京都郡、だな
ちなみに「みやこぐん」と読むから、文字でのクイズにしか使えないぞ
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 12:12:14
愛知には「新宿」があるぞ。
愛知県名古屋市名東区新宿な。呼び方も「しんじゅく」だ。
0691( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 12:26:32
東京の新宿は「しんじく」。「しんじゅく」ではない。
0692( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 12:38:50
>>691
ホンマかいな
0693( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 13:19:59
>>691
ちょw
0694( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 14:38:49
×▲○┃▲○×┃▲×▲
▲○▲┃▲×▲┃○×○
××○┃×○○┃×○▲
━━━╋━━━╋━━━
×○▲┃???┃×○▲
○××┃???┃×○×
▲○▲┃???┃▲▲○
━━━╋━━━╋━━━
▲××┃××○┃▲○○
▲○○┃○×▲┃▲▲○
○×▲┃▲▲○┃×××
上の?に入る記号を下の三つの中から選んで下さい

@ ┃ A ┃ B
━━━╋━━━╋━━━
○▲×┃×○▲┃×▲○
▲○×┃×▲○┃▲○○
×○▲┃○×▲┃××▲
0695( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 14:57:21
>>665 正解

ちなみに、用意した答えは

- MR = M+ +/- M+ +/- + MR =
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 19:03:37
ある人が何も悪いことしてないのに逮捕されてしまいました。なぜでしょう
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 19:44:52
いい事だけど犯罪だから
0698( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 19:48:25
A 冤罪だ
B 不作為犯だ
C おとり捜査で、この後不起訴処分になる
D ある人は警察官、犯人を逮捕されました
0699( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 19:59:37
特亜で正しい歴史を語っただけ。
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 20:18:18
>>696
政治犯

たとえば、共産主義国で民主化運動をしたとかのケース
このケースだと、その運動のリーダーなどは
一般の感覚からすれば何も悪くないのだが、その国では犯罪者扱いで逮捕される
0701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 20:22:15
>>697
それは、どういうこと?

>>698
現行犯逮捕で冤罪はないだろ?
0702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 20:27:38
ヒントは問題の中に十分書いてあるのにね、というよりそのまんま
0703( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 20:56:21
A,B,Cの3人が
初代ガンダム、ガンダムSEED、ワンピース、キン肉マン、セーラームーン、レイアース、ドラえもん
の7つのアニメを好きな順に並べたら、次のようになりました。

A:初代ガンダム>ワンピース>ドラえもん>ガンダムSEED>キン肉マン>セーラームーン>レイアース
B:ガンダムSEED>初代ガンダム>レイアース>ワンピース>ドラえもん>キン肉マン>セーラームーン
C:ドラえもん>ガンダムSEED>初代ガンダム>セーラームーン>レイアース>ワンピース>キン肉マン

3人が好きなアニメを多数決で1つ決めるのですが、ある順番で多数決すると
最下位になるはずのアニメが選ばれてしまうのです。
それは、どんな場合でしょうか?
(3人は他の2人が何のアニメが好きなのか知らないので、先読みすることはできません。)
0704( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 21:18:45
政治犯
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E7%8A%AF
0705( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 21:22:37
次のうち、名球会入りの条件として認められていないのは?

1.200勝
2.250セーブ
3.2000安打
4.2000打点
0706( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 21:38:40
次のうち、オピストコンタでないものは?

1.人間
2.鳥
3.キノコ
4.蔦
0707( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 21:50:58
オピ・・・何だって?
0708( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 22:05:52
ある状況で打者が打ったところ、打球は正面に転がりました。
打者には「ピッチャーゴロ」と打点が記録されました。
次の打者のときに、牽制球で1塁ランナーがアウトになって2塁ランナーが残塁に終わりました。
ある状況とは、どんな状況だったのでしょうか?
0709( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 22:07:31
>>706
0710( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 22:19:52
>>677
竹下 登
宇野 宗佑
海部 俊樹
宮沢 喜一
細川 護熙
羽田 孜
村山 富市
橋本 龍太郎
小渕 恵三
森 喜朗

何がビビったって森さん以外の全員の名前がちゃんとIMEの候補に
入ってた事。っつーか、候補に入ってない森さんが可哀相すぎる…
0711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 22:20:56
180度は何ラジアン?
0712( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 22:26:59
1952年10月1日から1982年9月30日までの30年間に
ソ連共産党の書記長に在任していたことがある人物を全て答えなさい。
0713( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/27(木) 22:36:59
シェフチェンコ
ブレジネフ
フルシチョフ
トカレフ
ボルシチ
ピロシキ
リトビネンコ
リムスキーコルサコフ
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 01:37:39
ある生き物を 鏡に映すと 小さくなった その生き物とは?
0715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 02:27:11
「カッときて!グー」田原俊彦タレント暴行容疑で緊急逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206543035/
0716( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:06:55
test
0717( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:01
test
0718( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:08
test
0719( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:12
test
0720( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:15
test
0721( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:22
test
0722( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:27
test
0723( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:30
test
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:34
test
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:38
test
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:42
test
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:46
test
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:50
test
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:07:58
test
0730( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:02
test
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:06
test
0732( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:13
test
0733( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:17
test
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:21
test
0735( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:23
test
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:26
test
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:29
test
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:38
test
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:08:47
test
0740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:12
test
0741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:17
test
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:19
test
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:21
test
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:25
test
0745( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:28
test
0746( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:31
test
0747( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:33
test
0748( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:37
test
0749( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:40
test
0750( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:43
test
0751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:46
test
0752( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:49
test
0753( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:53
test
0754( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:56
test
0755( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:09:58
test
0756( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:02
test
0757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:06
test
0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:10
test
0759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:13
test
0760( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:16
test
0761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:18
test
0762( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:20
test
0763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:24
test
0764( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:27
test
0765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:36
test
0766( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:40
test
0767( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:43
test
0768( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:45
test
0769( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:49
test
0770( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:52
test
0771( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:55
test
0772( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:10:59
test
0773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:11:02
test
0774( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:11:05
test
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:15:52
test
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:16:37
test
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:16
test
0778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:21
test
0779( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:25
test
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:29
test
0781( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:32
test
0782( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:35
test
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:38
test
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:40
test
0785( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:43
test
0786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:45
test
0787( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:48
test
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:17:57
test
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:04
test
0790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:08
test
0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:11
test
0792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:15
test
0793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:17
test
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:19
test
0795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:25
test
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:28
test
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:35
test
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:41
test
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:50
test
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:18:58
test
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:20:07
test
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 03:21:35
test
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 07:42:27
次のうち、名球会入りの条件として認められていないのは?

1.200勝
2.250セーブ
3.2000安打
4.2000打点
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 07:44:27
次のうち、オピストコンタでないものは?

1.人間
2.鳥
3.キノコ
4.蔦
0805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 07:45:40
ある状況で打者が打ったところ、打球は正面に転がりました。
打者には「ピッチャーゴロ」と打点が記録されました。
次の打者のときに、牽制球で1塁ランナーがアウトになって2塁ランナーが残塁に終わりました。
ある状況とは、どんな状況だったのでしょうか?
0806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 09:45:40
>>804
4?
ていうかなんて読むの?
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 10:31:22
>>805
ワンアウト満塁

エンドランのサインでバッター打ったがピッチャーゴロ

ピッチャー取ってホームに投げ、三塁ランナー封殺

キャッチャー素早くファーストに投げるが、バッターの足が思いのほか早くてセーフ
その隙に全力で駆け抜けてきた二塁ランナーがホームイン、一塁ランナーは二塁ストップ
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 11:42:17
>>803
4の2000打点
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 14:44:39
虫の会社がありました
こんどこの会社で旅行に行くことになりました
しかし一匹だけ留守番しなくてはいけない虫がいます
それはなんでしょう?

ヒント1 この会社は日本にあります

ヒント2 旅行先が日本だけとは限りません


わからないので教えてください
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 15:26:11
>>809
この問題を解いてください
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1141314206/88-90
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 19:03:49
>>807
それだと打点は記録されないのでは?

>>808
2000打点は名球会入りの条件ではないが
2000打点の前に2000安打で名球会に入れるだろうな
2000打点を2000安打より先に達成するような打者が出たら、そのとき話題になると思う
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 19:08:47
>>804
3?

キノコは植物?
人間と鳥と蔦は動物?
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 19:50:20
A,B,C,D,Eの5人が国語と数学の点数を競い合った結果
以下のようになりました。
・国語が5位の人は数学が4位
・数学が5位の人は国語が4位
・国語はBがEより順位が3つ上
・総合ではDがEより順位が下
・数学はBがCより順位が2つ上
・Bは国語と数学が違う順位
・Cは国語と数学が同じ順位
さて、5人の国語と数学の順位を答えて下さい。
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 19:57:08
>>811
2000打点を2000安打より先に達成したら、その時点で名球会に入れると思う
そのときは規定を改正して、名球会入りに2000打点を加えたらいい
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 21:08:10
A数学2位 国語1位
B数学1位 国語2位
C数学3位 国語3位
D数学5位 国語4位
E数学4位 国語5位
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 21:12:41
>>815
正解です。
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 21:54:14
次のうち、成功しても犠打にならないバントは?

1.セフティスクイズ
2.スーイサイドスクイズ
3.セフティバント
4.サクリファイスバント
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/28(金) 22:38:49
>>812
蔦は植物
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 07:16:38
1598試合、5624打数、1504安打、339本塁打、1040打点、855得点、1272三振、848四死球、20盗塁
これは誰の成績でしょうか?(日本のプロ野球1軍での成績です。)
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 07:31:45
>>817
セーフティバント
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 07:37:44
>>820
セフティスクイズは?
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 07:41:08
>>821
成功したら内野安打だろ
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 07:48:33
スーイサイドスクイズは投げると同時に突っ込む普通のスクイズ
セーフティスクイズはリードだけしておいて、当たってから突っ込むスクイズだ
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 07:52:48
サクリファイスバントは送りバントのことなので成功したら犠打になる
スクイズは打者のアウトと引き換えに1点を取るから成功したら犠打になる
3塁ランナーが投球と同時にスタートすればスーイサイドスクイズ
バントしてから3塁ランナーがスタートすればセフティスクイズ
セフティバントは出塁するのが目的なので成功したら安打であって犠打ではない
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 07:57:38
今シーズンからだっけ?セーフティバントが結果的に送りバントになった場合、犠打の記録が付かなくなるのって。
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 07:59:51
0アウトまたは1アウトで走者がいる場合のセフティバントは
成功すれば安打だが、もし打者がアウトになっても走者が進塁していれば
送りバントと同じ結果になる
しかし、これは犠打にならない(野球規則を参照)
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 08:05:07
>>825
セーフティバントが結果的に送りバントになった場合、本来は犠打が記録されないのだが
このようなケースでも、昨年までは犠打が記録されていた。
しかし、今年からは大差がついた試合の終盤では
このようなケースで犠打は記録しないことになった。
ただし、僅差の状況では犠打が記録される。
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 09:46:00
セフティスクイズのセフティは、安全なスクイズという意味であって
セフティバントのセフティとは意味が違う

セフティスクイズは、もし空振りでも3塁ランナーがスタートしていないので
アウトになるリスクがない
成功した場合、得点は入るが打者はアウトで犠打になるのは普通のスクイズと同じ
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 09:48:27
ある・なしクイズ
  ある        なし
右翼団体     左翼団体
ネット右翼     ネット左翼
日本人の犯罪  在日の犯罪
米艦入港反対  中国の領海侵犯反対
イラク戦争反対  チベット虐殺
与党批判      野党批判
新聞・TV      ネット
自由な報道    正しい報道
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 09:54:59
>>829
日本?
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 10:12:42
ネットは日本にもあるよ
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 16:39:19
「ぶらうん」,「てんさい」,「ほたる」を下の□に入れてクロスワードを完成させて下さい

□□□□■
■■□■■
■■□□□
■■□■■
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 17:18:51
?に入る文字は何か

AEAPAU?UEC
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 19:26:36
U あとOE
08358332008/03/29(土) 19:41:40
>>834
正解ですヽ(*`Д´)ノ
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 20:30:39
なぞなぞ

パンはパンでも食べられないパンはなんだ
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 20:39:11
腐ったパン
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 20:40:33
貧乏人がウインドウ越しに見る超高級なパン
0839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 20:40:46
展示見本用に作られた模造品のパン
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 20:59:28
消費期限の切れたパン
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 21:28:02
こっちがまだ金払ってもいない商品棚に陳列されてる売り物のパン
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 21:40:19
?には何がはいるでしょうか?

思=え
秋=か
非=に
危=は
尊=?
0843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 21:49:48
ある日太郎君はハイキングに行きました。
リュックは薪の代わりの新聞紙でいっぱいです。
目的の場所に着きました。
「お昼にしよう…あ、鍋も釜も忘れた!
 水筒があるから、水は汲めるけど…
 火にはかけれないや。」
何とかしてあげて下さい。
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 21:59:34
>>832

テンサイ■
■■ヘ■■
■■ホタル
■■色■■
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 22:01:52
>>843
新聞紙で箱を組んで水を入れれば火をかけても燃えない
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 22:12:38
直火で焼いて食え
0847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 22:31:44
>>845
正解
物が燃えるには一定以上の温度にならないといけない。
濡れていると火がつかない
>>846
正解
食材が芋なら、焼き芋って手もある
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 22:34:58
>>843
ちょっとそこの人、火を使うならキャンプ場に行きなさい。
ハイキングに来て火を使うなんてとんでもない。
今も甲府の昇仙峡は山火事で大変なんだよ。
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 22:39:49
ハイキングでキャンプ場に行ってもいいじゃない
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 22:53:37
「薪」の新と「新聞紙」の新を「かけ」ようと必死に考えていたのに
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/29(土) 23:59:57
>>836
ハイジに出てきた白パン
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 00:57:19
>>843
帰れ
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 02:34:00
>>842 ま

>>847
新聞紙なんか紙鍋にして煮たら
インク滲み出しそうな気がしてアレなんだけど大丈夫なの?
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 07:21:19
>>843
リュックは新聞紙でいっぱいってことは食材もないってこと?
じゃあお店を探すしか・・・
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 08:59:44
ヒント:地元で調達
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 09:05:47
九 急 級 球 休 吸 ? ?

上の?に入る組み合わせを下の中から選べ
(1) 究 共
(2) 功 求
(3) 引 日
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 09:06:31
茶碗は茶碗でも食べれる茶碗ってなんだ?
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 09:21:12
>>856
3
0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 10:14:56
>>857
茶碗昆虫
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 11:22:18
ネウナゲドンメルスールールン……

150番目の文字は?
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 11:23:24
Aが1万円の分け前をBに提案して、Bが承諾すれば分け前は成立します。
Bが拒否した場合は、Aの取り分は無しでCの取り分が5000円になります。
Bが残り5000円の分け前をCに提案して、Cが承諾すれば分け前は成立します。
Cが拒否した場合は、2人とも取り分は無しになります。(ただしCの5000円は有効)
さて、どんな分け前が成立するでしょうか?
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 11:48:49
>>857
アルベールビルオリンピックの選手村で使われた茶碗
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 12:13:00
>>861
A5000、B5000
これをBが拒否すればCに5000行った上で、5000をCと分けないといけないため、Bの取り分は4999以下になる
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 12:56:36
>>863
正解です。
Bは拒否しても、次に
B4999円,C1円
と提案すればいいのですが、これだと
B4999円,C5001円
の取り分になりますから、Bは1円の損になります。
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 14:13:59
打球が長打コースになり、3打点が記録されたのですが
安打は記録されませんでした。
これは一体どういうことでしょうか?
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 14:21:23
>>865
そんなことありえないだろ?
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 14:26:42
飛車が敵陣に入ったのに龍王になれないのは、どんな場合でしょうか?
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 14:56:48
>>865
ランニングホームランを狙ってみたら本塁で刺されてアウト
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:04:45
>>868
それだと記録は三塁打では?
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:07:28
野球わかんないけど2アウトで外野の選手が暴投したら打点つかない?
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:09:33
自玉に必死がかかっていて、飛車が成ってしまうと打ち歩詰めになってしまう場合
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:09:54
>>870
2アウトのときは、エラーによる得点なら打点は記録されない
(エラーがなければチェンジで得点は入らないから)
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:12:23
>>871
それでもルール上は成れるだろ?
次に打歩詰めをやれば反則負けだが・・・
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:13:01
>>865
打者が超鈍足で長打コースでも一塁すら行けなかったから
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:14:16
ABCDEFの6人で合わせて2520枚の切手を持っています.その後、
Aは自分の切手の1/8をBにやり、
Bはもらった切手と自分の切手の合計の1/7をCにやり、
Cはもらった切手と自分の切手の合計の1/6をDにやり、
Dはもらった切手と自分の切手の合計の1/5をEにやり、
Eはもらった切手と自分の切手の合計の1/4をFにやり、
Fはもらった切手と自分の切手の合計の1/3をAにやりました
すると6人の持っている切手の枚数は全て同じになりました
A,B,C,D,E,Fは、始めにそれぞれ何枚ずつの切手を持っていたのでしょうか?
0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:15:10
>>865
満塁時で、打った後バッターが足を痛めたかなにかで一塁まで走れなかった。
ランナー三人はホームインしたが一塁フォースアウト。
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:29:07
>>865
満塁ホームラン!!
と思いきや、バッターが一塁ベースを踏んでおらず、ボールが一塁に転送されてアウト。2アウトでなかったのがせめてもの救いか
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 15:51:35
>>865
0アウトか1アウトで満塁のとき、走者一掃の二塁打で3打点
しかし1塁を踏み忘れてアピールアウト、記録は外野ゴロ
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 16:02:06
>>867
なんていうかわからないけど、相手のをとって、持ってるやつを
直接敵陣に入れると、一回動かない限り(敵陣から出てもいい)
成れなかったはず

用語がわかればもっと簡潔にいえると思うけどわからん
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 16:15:40
>>879
それは敵陣に打ったのであって入ったのではないだろ?
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 16:21:33
>>867
中将棋で金将が成った飛車(二度成りはできない)
0882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 18:42:22
八十八夜と二百十日は、それぞれ88日目と210日目ですが
どの日から起算しているのでしょうか?

1.元日(1月1日)
2.節分(2月3日)
3.立春(2月4日)
4.春分の日(3月20日または3月21日)
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 18:44:39
勘で3
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 18:52:59
>>883
1じゃないのか?
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 19:07:37
いくらお前でも3月に摘んだ茶は飲めんだろ、さすがに
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 19:22:32
「臨時収入」,「廃品回収」,「化学物質」を下の□に入れてクロスワードを完成させて下さい

■■■■□
■■■■□
□□□□□
■□■■□
■□■■■
■□■■■
0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 19:28:51
入りません><
0888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 20:14:05
>>886
    臨
    時
は化ん回収
 学  入
 物
 質
0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 20:43:31
>>888
化をイヒと使うのか!?
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 20:52:32
まあ化は化であってイヒでは無いがな
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 21:14:48
ソ・フィン戦争(ソビエト・フィンランド戦争)で、成績が良かったのは?

1.ソビエト軍
2.フィンランド軍
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 21:34:58
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/30(日) 21:51:52
ソ連軍は被害甚大で戦績は悪かったと思う
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 06:45:26
>>889-890
お前ら頭固すぎ
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 06:51:55
>>894
そういう問題ではないと思う
0896( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 06:54:39
>>888は、たぶん正解だと思う
>>889は「なるほど・・・」と感心したんだと思う
>>890は、たしかに頭固すぎ
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 06:56:06
>>891
0898( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 07:37:18
朝ってこんな視聴率高いのかw
0899( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 07:48:49
>>898
そうとは限らない
0900( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 12:36:26
>>891
成績って何の成績だよ?
学校じゃないんだよ、戦争は。負けたらゼロ評価。
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 14:31:21
>>875
A=240枚
B=460枚
C=434枚
D=441枚
E=455枚
F=490枚
0902( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 19:05:54
このスレでの低Qクロスの嫌われっぷりは一部メディアで有名だからな
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 21:52:51
>>902
低Qクロスって何ですか?
0904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 22:40:41
ここに6匹の生き物がいます
ヘビ サル ウサギ イヌ ネコ カエル
このうち、1匹が姿を消しました。
姿を消した生き物は何でしょうか。
0905( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 22:57:18
カエル
ヘビに喰われた
0906( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/03/31(月) 22:57:39
ここに居ぬなのやら
ここから去るなのやら
ここから帰るなのやら
じゃ、またねなのやら
ウサギとネコは思いつかんorz
09079042008/04/01(火) 00:00:13
>>905
正解
0908( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 00:22:30
ネコってヘビを喰うよな。あと、イヌってウサギ喰ったりしない?
0909( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 01:56:28
大きさや種類にもよるが蛇がウサギや猫を襲うこともあるのではないのかね?
0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 07:04:53
いろんな可能性がある中で、1回で言い当てた>905はお見事。 でいいのかな?
0911( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 07:23:05
お見事ってかいろんな可能性を考えられないただのバカってだけだろw
0912( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 07:45:20
俺には>>911の書き込みの方がはるかにバカに見えるんだが
気のせいかしら?
0913( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 07:46:41
気のせいじゃないと思うけどさわらないのが正解だとも思う
0914( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 07:47:16
それもそうだな
スマヌ
0915( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 10:50:45
>>912
why?喰われたが正解なら他の可能性も正解になり得るんじゃね?
0916( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 12:07:39
居ぬ(=いない)からイヌが実は正解
もしくはカエルが帰った
0917( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 12:23:16
ちょw既出ww
0918( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 12:47:14
>>912
可能性の羅列以外の解答はバカのすることって
どんな理論だよ
一人一答がクイズの基本だろ
その中でどんな答えを提示するかの勝負なんだよ
0919( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 13:30:38
>>918
クイズの基本は一つの問題に一つの解答じゃないの?
六択で全てが解答になり得るってのは問題としてあんま良くないキガス。
別に勝負してるわけじゃないしね。
0920( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 13:40:59
そんな事は俺じゃなく出題者に言えよ
0921( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 13:47:09
て言うかスマン
アンカーミスってたな
俺=912=918

自分にレスしてたぜ
>>918>>915あてな
0922( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 13:58:06
>>920-921

結局は「出題者に言えよ」って逃げるなら始めからレスしなきゃ良いのに…。
アンカーミスとかはわかるからいちいち言わなくても良いよ。
これ以上荒らさないで下さい。お願いします。
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 14:12:53
答えを一つにしろって事に対してだボケ
そんな事俺に言われても知らんがな
答えが気に入らないから出題者に難癖つけてばかりの
お前のほうが荒らしじゃねえかよ

出題者の答え受け入れる気無いなら二度と来るなよ
つーかさっさと死ね
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 14:27:41
>>922みたいなのは流れすら見ずに書き込んでるだけだから、相手にしない事。
春が過ぎるまでの辛抱だよ。
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 14:48:38
>>923
>一人一答がクイズの基本だろ
に対して
>クイズの基本は一つの問題に一つの解答じゃないの?
って言っただけだよ。

難癖をつけるってかいろんな角度から解答を出すってのがこのスレの醍醐味なんだけどね。
もちろん出題者の答えも受け入れた上で。
何で一人でムキになってるの??
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 14:54:41
いろんな角度から答えを出すのが醍醐味?んなの聞いたことないなぁ〜んん?
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 15:06:57
纏めた

>>911 「答えを一つしか書いてない>>905はバカ回答者」
>>912 「お前のほうがバカだろ」
>>915 「何で? 他の答えでも正解になるのに? 理解不能! 理解不能!」
>>918 「は? どこの世界に複数回答する奴がいるんだ?」
>>919 「そんな事よりお前、答えが1つじゃない不完全な問題は悪問だ。謝罪と賠償を要求する」
>>920 「知るか。何で俺に言うんだ?」
>>922 「逃げる気かヘタレ m9(^Д^)プギャー」

変なのが一人居るだけじゃん
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 15:13:18
なんかわからんけど
ボケとか死ねは言い過ぎさ
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 15:22:25
複数回答がそんな変な事?
数打ちゃ当たる作戦じゃなくてそれぞれ理由付けて解答してるんだから有りだと思うけど。
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 15:24:26
1) 答えとして正しくても用意した答えではないからと絶対に認めない出題者
2) 出題の不備を突き何時までも粘着する回答者
3) 意味不明の俺理論を展開するバカ

昔からこういった連中は荒らしとして総叩きになってます
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 15:26:48
>>929
複数回答が駄目なんじゃなくて、
複数回答しないとバカ、って意見が変な意見って事だよ。
0932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 15:44:00
複数回答しなかったのかできなかったのか。もちろんバカって言う方も言う方だけど。
どっちにしろここまで引っ張るほどじゃないなw
0933( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 16:19:11
流れ切ってごめん


ある少年が駄菓子屋さんで飴を欲しそうに眺めていました。
そこで店主は飴をあげることにしました。
ただし、片手でつかんだ分だけという条件でした。
店主は少年が喜んですぐに飴をつかむだろうと思っていましたが、
少年は微動だにせずにいました。
すると少年が一言…「○○○○」と言いました。
店主は少年の意図がわかり、感心しました。

さて、少年はなぜ飴をすぐに取らなかったのか?
店主に一言何を言ったのか?
またなぜ、そのようなことを言ったのか?
0934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 16:41:45
>>933
「あなたにも生活があるでしょう…」



は無しとして
「大人になって手が大きくなってからにするよ」
かな?
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 16:51:36
飴をすぐに取らなかったのは自分の手ではたくさん掴めないことが分かっていたから。

言ったセリフは
「飴を全部袋に入れてください」もしくは「袋に入るだけ飴を入れてください」

理由は当然片手で袋を掴んで沢山の飴を手に入れるため。


まあ始めに思ったのは
自分より大きな手の店主に代わりに掴ませる、
だったが、反則的でもこっちのほうがたくさん手に入ると思ったのでこっちにしてみた。
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 17:29:14
>>933
逆立ちができるまで、待って下さい。
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 17:30:10
>>933
この店、カード使える?小銭が無いだけだよ。
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 17:31:05
>>936理由は?
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 17:42:07
>>938
>>935の袋と同じなんだけどね。

逆立ちすれば、地球が掴めるから、飴も掴んだ事になる。
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 18:40:19
逆立ちしたって地球を掴んだことにはならないし
たとえ地球を掴んだとしても飴を掴んだことにはならないだろ?
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 18:53:31
選挙で与党が激減したのに、選挙後も与党の安定政権になりました。
これは、なぜ?
0942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 18:57:16
>>941
そんなこと、ありえないだろ?
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 18:59:22
議席自体が激減して議員数トップは守れたから

・・面白味のない答だな
0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 19:44:55
野党が与党になったから
0945( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 19:49:10
自公連立が自民党だけで安定して運営できるようになったと
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 21:14:49
?には何が入るか

H=T
N=?
M=N
K=B
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:05:26
>>944
正解です。
0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:08:18
「OPNFBSPE」は「ドラえもん」です。
さて「NBEOVH」は何でしょうか?
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:16:40
次の衆議院選挙で政権交代は確実だろうな・・・
0950問題 ◆7F0tWMDm/k 2008/04/01(火) 22:22:43
トリップは、ネーム欄に#を入れて
#の右側に文字を入れることでできますが
このトリップは、どんな文字を入れたらできるでしょうか?
0951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:24:28
>>950
わかりません
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:28:48
>>950は無視で
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:32:32
三振しても捕手が後逸すれば振り逃げで出塁できる場合がありますが、例外として
捕手が後逸しても振り逃げできず、自動的にアウトになる場合があります。

さて、それはどんな場合でしょうか?
0954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:41:43
>>947
安定政権って何?
0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:44:21
>>954
与党が衆参両院で過半数を占めている政権(今の自公政権は不安定)
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:46:09
>>953
打者がスリーバントを試みたらバントした球は後ろに飛んだ。捕手はこれを取れずに
後逸させた。
こんな場合も当てはまるのかな?
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:47:38
>>956
それは後逸とは言わないだろ?
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 22:54:52
次のうち、民主党と共闘関係にある政党は?

1.自民党
2.公明党
3.社民党
4.共産党
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 23:06:28
センター前に打球が転がって、2打点が記録されて打者も出塁したのに記録はゴロでした。
これは一体どういうことでしょうか?
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 23:08:17
>>959
満塁で二塁フォースアウト
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 23:09:14
>>959
それはセンター前2点タイムリーヒットだろ?
なんでゴロなんだ?
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 23:48:03
ミンスの工作員うっとおしい
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/01(火) 23:57:04
>>948
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1198560081/653-654
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 00:02:29
>>946


>>948
ガソダム

>>953
わざと落とせばゲッツー取れちゃう場面
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 06:55:02
>>953
0アウトか1アウトで、かつ1塁にランナーがいる場合
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 06:57:02
>>963
なにそれ?
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 06:58:13
>>964
なんでZなの?
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 06:59:43
>>960
ゴロで2打点って珍しい(センターゴロも珍しい)
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 07:03:11
放物線は何次関数でしょうか?
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 07:04:46
>>969
0次関数?
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 08:14:26
次のABCDの都道府県名を答えなさい。

A:東山動物園があります。
B:新名神は通っていますが、名神は通っていません。
C:潮岬(串本町)があります。
D:新芦屋という地名があります。(ただし兵庫県ではありません。)

ヒント:A⇒B⇒C⇒Dの順番に隣接しています。
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 08:21:44
大阪環状線の駅名を順番に答えなさい。
順番が違っている場合は正解と認めません。
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 08:24:27
>>968
ゴロで1打点はあるけど、2打点は珍しいね
ライトゴロは時々あるけど、センターゴロやレフトゴロは珍しいね
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 08:28:11
>>972
京橋、大阪城北詰、大阪天満宮、北新地、新福島、海老江、御幣島、加島、尼崎
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 08:31:35
ライトゴロ
http://jp.youtube.com/watch?v=fPPZjtu-eIA
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 08:33:55
>>974
それはJR東西線の駅だよ
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 08:39:54
2ちゃんねる掲示板の連投規制の1つである「バイバイさるさん」の発動条件は何でしょうか?
0978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 08:54:15
>>977
1時間以内に同一スレで10レスを投稿すると発動(毎時0分に解除)
毎時0分からの1時間以内に同一スレに11レス以上の投稿ができない規制
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 08:56:53
>>978
正解です。
毎時0分前後で10レスずつ投稿すれば、短時間に20レスの投稿も可能です。

ちなみに「バイバイさるさん」はペナルティーではありません。
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:44:07
競走馬のシンザンを漢字で書くと?
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:45:16
>>980
新山?
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:46:32
次のうち、女性がなれないのは?

1.将軍
2.富豪
3.社長
4.女婿
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:46:32
>>981
違います
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:47:06
>>982
4.女婿
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:48:51
>>983
新山って言ったら、昭和新山(北海道)だろ・・・

ところで、答えは新参かな?
0986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:50:00
>>984
なんで?
他の3つは?
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:50:50
>>985
神賛
京都競馬場のシンザン像にはそうあるので
0988( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:52:14
>>986
婿なので
違った?
0989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:52:52
昭和新山は、平地から噴火して形成された珍しい火山だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E6%96%B0%E5%B1%B1
0990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 09:56:07
>>984
正解です。
女という漢文に惑わされないことですね。

将軍は女性でもなれないことはないですね。
中国の小説には、有名な女将軍が多いですよ。
0991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:01:36
競走馬の名前はカタカナだろ
漢字はないよ
0992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:03:16
>>991
最近なら香港遠征の時とか
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:09:02
あるトラックは近道を通れずに、仕方なく回り道をしました。
近道は工事中だったわけでもないし、道幅もトラックが通れないほど狭かったわけでもありません。
ちなみに、乗用車は普通に通れます。
なぜ、このトラックは近道を通れなかったのでしょうか?
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:12:28
逃走中の身ゆえ
0995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:15:18
近道の途中に高さの低いガードがあって、トラックの天井が当たって通れないから
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:23:50
>>995
正解です。

道幅だけでなく、ガードの高さにも注意しないといけませんね。
0997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:28:08
次のうち、プロ野球の三冠王に含まれないタイトルは?

1.打点王
2.本塁打王
3.出塁王
4.首位打者
0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:30:13
軍用トラックが兵員と武器を満載して同盟国に向かっていたのだが、途中に中立国の領土があるから、しかたなく迂回したんだろう。
0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:32:19
>>998
そんな答えありか・・・!?
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/04/02(水) 10:41:14
さうざんど
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。