トップページquiz
8コメント4KB

【終焉】高校生クイズ【終焉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/09(日) 08:18:35
一般人:超くだらない
高校生:好評番組
障害者:お呼びでない番組

高校生クイズ打ち切り希望
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/09(日) 10:44:31
あれ程あからさまにイカサマやられると流石に引くよね
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/09(日) 10:47:28
シニア向け番組の“旗頭”にされる小林旭 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/actor/story/08gendainet07023584/

「中高年向けの番組を作らないとね」テレビ関係者の間でこんな会話を交わす機会が増えている。

「最近の視聴傾向で顕著なのはM1やF1といわれる20代の男女の視聴者のテレビ離れが加速していることです。
その端的な例は20代のアイドルが出演する連続ドラマの視聴率の低下です。
その一方で、M3やF3といわれる50代以上の男女向けの2時間ドラマがそこそこ視聴率を獲得し、
明らかにテレビを見る層の逆転現象が起きている。」(マスコミ関係者)

今後、ガキ向け番組が消え、団塊の世代向け番組が増える可能性が高いということか。
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/09(日) 16:54:18
↓chinco
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/13(木) 05:56:36
若い20代以下の人は、スカパーに移行してると思う。
こんな番組はイラネ
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/13(木) 17:49:26
そもそもこれって、ウルトラクイズの代わりだったんだろ?
ウルトラクイズに戻しゃーええやん
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/15(土) 18:48:09
しかし、団塊の世代となると記憶力も衰えてくるから
単にウルトラクイズやっても難しいと思う。
そこで少しどんな番組をやるべきか考えてみた。

まず、老後の夢のひとつが過ごしやすい南国での第二の人生。
そこで舞台は南国の島とする。
次に、団塊の世代といえば様々な人生を送ってきていると思うので
新しい事を覚えるのではなく、その昔の杵柄がそのまま使えるように
仮住まいの建設、狩猟、水汲みなど生活に密着した課題を用意する。
そして脱落者の決定だが、団塊の世代といえばリストラの悪夢があるので
ここは誰かがふるい落とすのではなく、民主主義的に
相互に脱落者を指名して投票した上で一番票数の多かった人が脱落する。
こうして最後に残った参加者が、団塊の世代の中でも
一番活躍出来る、実のある人生を送ってきた人として称えられるのだ。

こんな番組が相応しいと思うがどうだろう?
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/09/27(木) 10:09:13
ラ・サールを優勝に導いた、ランホーこと有田です。
http://bike85run.blog88.fc2.com/

ヤフオクではkonomontaという名前で参加しています。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=konomonta
ヤフオク界では有名人です。カリスマです。
将来、僕は総理大臣になる器ですからプレミアムがつきますよ。
みなさん参加してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています