★★ 20の質問ゲーム 174 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 13:30:2320個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 173 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1182134562/
既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html
関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177921662/
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/31(火) 23:49:28スルーするしかない・・・
ところで、久しぶりに出題したいんだけど
過去問集ってどこかにあったっけ?
過去問と重複しても問題ない?
もちろん>>40が片付いてからの話だけど。
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/31(火) 23:51:49http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/31(火) 23:53:390078雑談
2007/07/31(火) 23:57:51まぁ、そんな遊び方もありかも知れないけど…。
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/01(水) 00:06:450080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/01(水) 00:08:080081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/01(水) 00:09:12出題者本人だから・・・かな?
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/01(水) 04:03:02でも一括りにされようがされまいが、実際お互い様だろ?
ここは過疎板の20質だから、その辺は割り切ってもらわないと
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/01(水) 06:21:170084 ◆GDkSSfbLHc
2007/08/01(水) 11:03:230085相談というか質問
2007/08/01(水) 12:03:59告白であってるの?
0086◇GDkSSfbLHc
2007/08/01(水) 15:27:070087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/01(水) 15:45:51死ねばいいのに
0088 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/01(水) 16:00:19>>84の問題は終了でいいのかな?
0089質問
2007/08/01(水) 16:45:47物ですか?
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/01(水) 18:04:310091 ◆PkufKezo8o
2007/08/01(水) 18:52:01A1 >>89 Y 物です。
0092 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/01(水) 18:52:57A1 >>89 Y 物です。
0093質問
2007/08/01(水) 19:13:030095質問
2007/08/01(水) 19:26:010096 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/01(水) 19:29:00A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/01(水) 19:38:380098質問
2007/08/01(水) 20:22:280099 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/01(水) 20:30:36A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A3 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
0100質問
2007/08/01(水) 20:35:210101 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/01(水) 20:43:39A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >>98 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
0102質問
2007/08/01(水) 20:47:350103 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/01(水) 20:54:52A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >>98 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
ノーカウント
>>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
0104相談
2007/08/01(水) 22:17:530105相談
2007/08/02(木) 01:23:26人工物かどうか、という問いなら微妙。
ただ、自然物or人工物の二択なら、自然物かなあ。
0106相談
2007/08/02(木) 01:43:410107相談
2007/08/02(木) 01:53:31質問しようぜ。
0109 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 02:20:45質問どうぞ。
3時くらいまでは起きていますので。
0110質問
2007/08/02(木) 02:25:130111 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 02:30:03A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >>100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >>110 Y カタカナ表記です。
ノーカウント
>>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
0112質問
2007/08/02(木) 02:49:130114 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 03:05:01A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >>100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >>110 Y カタカナ表記です。
A7 >>112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
ノーカウント
>>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
0115質問
2007/08/02(木) 03:12:050116 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 03:17:08A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >>100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >>110 Y カタカナ表記です。
A7 >>112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >>115 N 可燃物が含まれる場合もありますが、その場合でも主要部分は不燃物です。
ノーカウント
>>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
0117質問
2007/08/02(木) 09:45:020118 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 10:44:57A1 >>89 Y 物です。
A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >>100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >>110 Y カタカナ表記です。
A7 >>112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
ノーカウント
>>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>>115 可燃部分と不燃部分があります。
>>117 金属の部分と非金属の部分があります。
0119質問
2007/08/02(木) 11:33:380120 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 11:39:25A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >>100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >>110 Y カタカナ表記です。
A7 >>112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >>119 Y 電気を必要とします。
ノーカウント
>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>115 可燃部分と不燃部分があります。
>117 金属の部分と非金属の部分があります。
0121質問
2007/08/02(木) 11:54:200122 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 12:02:46A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >>100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >>110 Y カタカナ表記です。
A7 >>112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >>119 Y 電気を必要とします。
A9 >>121 Y 単に「取り扱う」だけなら、ほとんどの人が可能です。
ノーカウント
>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>115 可燃部分と不燃部分があります。
>117 金属の部分と非金属の部分があります。
0123質問
2007/08/02(木) 12:41:220124 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 12:45:51A2 >>93 N 自然物ではありません。
A3 >>95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >>98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >>100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >>110 Y カタカナ表記です。
A7 >>112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >>119 Y 電気を必要とします。
A9 >>121 Y 単に「取り扱う」だけなら、ほとんどの人が可能です。
A10 >>123 N 普通の中学校や高校にはまずありません。
ノーカウント
>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>115 可燃部分と不燃部分があります。
>117 金属の部分と非金属の部分があります。
0125質問
2007/08/02(木) 14:24:000126相談
2007/08/02(木) 17:32:54細長いもの?
0127相談
2007/08/02(木) 17:38:200128相談
2007/08/02(木) 18:33:25なんか公共物なのかな?
0129( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/02(木) 18:34:360130 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 22:20:32A1 >89 Y 物です。
A2 >93 N 自然物ではありません。
A3 >95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >110 Y カタカナ表記です。
A7 >112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >119 Y 電気を必要とします。
A9 >121 Y 単に「取り扱う」だけなら、ほとんどの人が可能です。
A10 >123 N 普通の中学校や高校にはまずありません。
A11 >125 N 普通の飲食店にはありません。
ノーカウント
>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>115 可燃部分と不燃部分があります。
>117 金属の部分と非金属の部分があります。
0131質問
2007/08/02(木) 22:38:490132 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 22:46:09A1 >89 Y 物です。
A2 >93 N 自然物ではありません。
A3 >95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >110 Y カタカナ表記です。
A7 >112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >119 Y 電気を必要とします。
A9 >121 Y 単に「取り扱う」だけなら、ほとんどの人が可能です。
A10 >123 N 普通の中学校や高校にはまずありません。
A11 >125 N 普通の飲食店にはありません。
A12 >131 N 日常生活の中では見かけません。
ノーカウント
>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>115 可燃部分と不燃部分があります。
>117 金属の部分と非金属の部分があります。
0133相談
2007/08/02(木) 22:47:300134相談
2007/08/02(木) 22:48:570135質問
2007/08/02(木) 22:52:030136 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/02(木) 22:56:24A2 >93 N 自然物ではありません。
A3 >95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >110 Y カタカナ表記です。
A7 >112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >119 Y 電気を必要とします。
A9 >121 Y 単に「取り扱う」だけなら、ほとんどの人が可能です。
A10 >123 N 普通の中学校や高校にはまずありません。
A11 >125 N 普通の飲食店にはありません。
A12 >131 N 日常生活の中では見かけません。
A13 >135 Y 使いこなすには熟練を要します。
ノーカウント
>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>115 可燃部分と不燃部分があります。
>117 金属の部分と非金属の部分があります。
0137相談
2007/08/02(木) 22:58:56一人で持ち運べるわきゃないわな
0138相談
2007/08/02(木) 23:11:000139質問
2007/08/03(金) 00:53:060140質問
2007/08/03(金) 01:07:000141 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/03(金) 09:57:11A1 >89 Y 物です。
A2 >93 N 自然物ではありません。
A3 >95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >110 Y カタカナ表記です。
A7 >112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >119 Y 電気を必要とします。
A9 >121 Y 単に「取り扱う」だけなら、ほとんどの人が可能です。
A10 >123 N 普通の中学校や高校にはまずありません。
A11 >125 N 普通の飲食店にはありません。
A12 >131 N 日常生活の中では見かけません。
A13 >135 Y 使いこなすには熟練を要します。
A14 >140 N 軍事基地にあるものではありません。
ノーカウント
>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>115 可燃部分と不燃部分があります。
>117 金属の部分と非金属の部分があります。
>139 コンピュータ関係ではありませんが、電子回路を使用していますので一応ノーカウントで。
0142相談
2007/08/03(金) 10:16:550143相談
2007/08/03(金) 12:03:230144質問
2007/08/03(金) 12:05:210145相談
2007/08/03(金) 12:21:360146コウ
2007/08/03(金) 12:49:400147相談
2007/08/03(金) 12:56:04道具かな?
0148相談
2007/08/03(金) 13:06:270149 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/03(金) 14:23:39A1 >89 Y 物です。
A2 >93 N 自然物ではありません。
A3 >95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >110 Y カタカナ表記です。
A7 >112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >119 Y 電気を必要とします。
A9 >121 Y 単に「取り扱う」だけなら、ほとんどの人が可能です。
A10 >123 N 普通の中学校や高校にはまずありません。
A11 >125 N 普通の飲食店にはありません。
A12 >131 N 日常生活の中では見かけません。
A13 >135 Y 使いこなすには熟練を要します。
A14 >140 N 軍事基地にあるものではありません。
A15 >143 Y 趣味・娯楽的な要素の強いものです。
ノーカウント
>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>115 可燃部分と不燃部分があります。
>117 金属の部分と非金属の部分があります。
>139 コンピュータ関係ではありませんが、電子回路を使用していますので一応ノーカウントで。
0150相談
2007/08/03(金) 16:24:250151相談
2007/08/03(金) 16:26:090152相談
2007/08/03(金) 19:34:07やばいね
0153質問
2007/08/03(金) 22:50:180154相談
2007/08/04(土) 00:52:200155ノラ猫
2007/08/04(土) 00:53:34A1 >89 Y 物です。
A2 >93 N 自然物ではありません。
A3 >95 N テンプレの定義によると、道具ではありません。
A4 >98 N 一般家庭にはまずありません。
A5 >100 N goo辞書の定義によると、建造物ではありません。
A6 >110 Y カタカナ表記です。
A7 >112 Y どの程度を「簡単に」と言うか難しいですが、一人での持ち運びは可能です。
A8 >119 Y 電気を必要とします。
A9 >121 Y 単に「取り扱う」だけなら、ほとんどの人が可能です。
A10 >123 N 普通の中学校や高校にはまずありません。
A11 >125 N 普通の飲食店にはありません。
A12 >131 N 日常生活の中では見かけません。
A13 >135 Y 使いこなすには熟練を要します。
A14 >140 N 軍事基地にあるものではありません。
A15 >143 Y 趣味・娯楽的な要素の強いものです。
A16 >143 N 発祥は日本ではありません。
ノーカウント
>102 1m×1m×1mの箱に入るかどうかは、モノによります。
>115 可燃部分と不燃部分があります。
>117 金属の部分と非金属の部分があります。
>139 コンピュータ関係ではありませんが、電子回路を使用していますので一応ノーカウントで。
0156 ◆dIg2oFHRvE
2007/08/04(土) 00:55:56またトリップミスりました。
>>155は私です。m(_ _)m
0157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 01:12:20すまない、エレキギターは道具に入るみたいだorz
0158( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 02:00:21入るのか?
>>4参照
◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
0159相談
2007/08/04(土) 02:08:590160相談
2007/08/04(土) 02:50:45いや、エレキギター⇒楽器
goo辞典によると
がっき がく― 0 【楽器】
音楽を演奏するために用いる器具。弦楽器・管楽器・打楽器・鍵盤楽器などの総称。
器具⇒道具に含まれるかなと
0161相談
2007/08/04(土) 04:27:15学校や一般家庭や軍施設や飲食店や日常生活の風景には無くて、カタカナ表記で
電気を使用する。扱うには熟練を要する。発祥は日本じゃない。
でも、「物」なわけだから
趣味やスポーツの名称ではないわけだよな・・・でも道具じゃない。んー?
0162相談
2007/08/04(土) 06:43:14どんなものだろ?
0163相談
2007/08/04(土) 12:18:55特定の施設にしか置いていないようなもの?大きさも大小あるんだよな・・・・なんだろ。
遊園地にあるようなもん?ゴーカートとか。そんな類の。
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 15:49:320165相談
2007/08/04(土) 16:33:27日常生活で見かけるんじゃない?
0166( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 16:56:590168相談
2007/08/04(土) 17:11:020169( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 17:50:000170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 17:56:21・ある行為のことです
・始めがセで終わりにスがつきます
・男と女、もしくは男と男、女と女がすることです
・無理矢理することも結構あります
・車の場合もあります
・最初は基本的に相手から拒絶されることが多いです。
・家でしてると、途中で家族が帰ってきたりして邪魔され
たりします
・その行為の仕方で、よくテレビで問題化されたりします
・電話でしたりもします
最後に、かやは結構その行為に弱いです。。
以上 どんな行為かわかったかなぁ〜(??⌒▽⌒??)
答えを「英単語」
誰か教えてください。。。
0171( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 18:14:14電子楽器はいい線いってるかもな。
楽器が道具かどうか微妙なところだけど。
あとはバッティングマシーンとか。
0172相談
2007/08/04(土) 21:28:480173相談
2007/08/04(土) 23:03:35ハンディカラオケならあり得るか。
音楽関係か聞いてみるか?
0174質問
2007/08/05(日) 00:35:38■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています