トップページquiz
1001コメント306KB

★★ 20の質問ゲーム 174 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 13:30:23
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 173 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1182134562/


既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html

関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177921662/
0454 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 20:24:12
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。

(一部例外→クローン技術とかで誕生した場合は例外かな、と思いまして。)

>>453
今回は食事に出てました。
つか、24時間態勢で常駐するのは無理です。
パソコンの前にいる時は、最低1時間に1回は見ますけど・・・
急用が入る場合もあるし、電話がかかってくるときもあるし・・・
何日も応答がないならともかく、数時間で「遅い遅い」言われましても
0455質問2007/08/18(土) 20:30:01
>>454
いや、最初から最後まで10分毎に見ろとまでは言わんけどさ、まだ3問目じゃん?
この状態で1つの質問につき数時間待てって言われてもキツイものがあるというか・・・・



植物ですか?
0456 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 20:33:56
>>455
見てもらえばわかりますが、今回3時間程開いたのを除けば
大概最後の質問から1時間以内に答えてます。
逆に質問をする側は、こちらが答えてから次の質問までの時間はバラバラで
予測がなかなかつきません。
それで「毎回すごく遅い」とか言われても困るのですが。
ずっとパソコンの前にいれる環境じゃないと出題者の資格はないということでしょうか?

A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
0457質問2007/08/18(土) 20:42:03
>>456
基本的に最初のほうは質問がバンバンくるのは分かってるわけですし、
次の質問がくるまで時間がバラバラになるのは中盤からだと思うので
せめて序盤の内は回答してから10分程度は張り付いて頂けるとありがたいのですが


陸生ですか?
0458 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 20:53:39
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。

もういいや、反論中止。回答は続けますが。
0459質問2007/08/18(土) 20:56:31
4足歩行をする動物ですか?
0460 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 20:58:29
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
0461質問2007/08/18(土) 21:02:12
一般の動物園で見かける動物ですか?
0462質問2007/08/18(土) 21:06:30
漢字でかけますか?
0463 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 21:06:39
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
0464 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 21:07:46
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
0465質問2007/08/18(土) 21:13:49
類人猿ですか?
0466 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 21:14:52
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
0467質問2007/08/18(土) 21:25:25
カタカナで4文字以下ですか?
0468 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 21:26:44
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
A10・・ N カタカナで4文字以下ではありません。
0469相談2007/08/18(土) 21:29:28
「基本」4足歩行ってことは2足歩行も出来るって事だよな

マレーグマ、豚系、猪系、鰐系、エリマキトカゲ(=襟巻蜥蜴?)

象とか馬は後ろ足で立つことは出来るけど、2足歩行は出来るかな?
0470相談2007/08/18(土) 21:42:33
ライオンとかトラは2足歩行出来る?
0471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/18(土) 21:45:02
芸を仕込めばね。
0472質問2007/08/18(土) 21:56:32
ランドセルに入りますか?
0473 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 21:59:15
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
A10・・ N カタカナで4文字以下ではありません。

ノーコメント・・・ランドセルに入りますか?(成長段階や、種別によります。)
0474相談2007/08/18(土) 22:01:22
ナマケモノ?
0475 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/18(土) 22:10:16
今日はここまでです。
明日も昼間は多忙なので、次の回答は
明日の夕方以降となります。
0476相談2007/08/18(土) 22:11:25
了解です
0477相談2007/08/18(土) 23:12:46
レッサーパンダとか?
0478質問2007/08/19(日) 11:34:45
草食動物ですか?
0479質問2007/08/19(日) 13:01:40
小学生でも知ってるようなメジャーな動物ですか?
0480 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 17:26:10
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
A10・・ N カタカナで4文字以下ではありません。
A11・・ N 果実や植物しか食べない草食動物のカテゴリではありません。
A12・・ Y 小学生の認知度は、知らない人よりは知ってる人の方が多いと思います。 

ノーコメント・・・ランドセルに入りますか?(成長段階や、種別によります。)
0481質問2007/08/19(日) 17:31:12
カタカナで7文字以上ですか?
0482質問2007/08/19(日) 17:32:54
野生種の生息地は原っぱっぽい場所ですか?
0483 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 17:37:03
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
A10・・ N カタカナで4文字以下ではありません。
A11・・ N 果実や植物しか食べない草食動物のカテゴリではありません。
A12・・ Y 小学生の認知度は、知らない人よりは知ってる人の方が多いと思います。 
A13・・ N カタカナで7文字以上ではありません。

ノーコメント・・・ランドセルに入りますか?(成長段階や、種別によります。)
ノーコメント・・・野生種の主な生息地は草原ですか?(種別により様々な場所に住んでいます。)
0484質問2007/08/19(日) 17:44:26
カタカナで5文字ですか?
0485質問2007/08/19(日) 17:47:34
身体(毛に)に模様(縞とかパンダみたいな模様とか)がありますか?
0486 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 17:51:53
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
A10・・ N カタカナで4文字以下ではありません。
A11・・ N 果実や植物しか食べない草食動物のカテゴリではありません。
A12・・ Y 小学生の認知度は、知らない人よりは知ってる人の方が多いと思います。 
A13・・ N カタカナで7文字以上ではありません。
A14・・ Y カタカナ5文字です。

ノーコメント・・・ランドセルに入りますか?(成長段階や、種別によります。)
ノーコメント・・・野生種の主な生息地は草原ですか?(種別により様々な場所に住んでいます。)
ノーコメント・・・身体に模様はありますか?(保留)
0487質問2007/08/19(日) 18:03:38
鳴きますか?
0488 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 18:10:38
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
A10・・ N カタカナで4文字以下ではありません。
A11・・ N 果実や植物しか食べない草食動物のカテゴリではありません。
A12・・ Y 小学生の認知度は、知らない人よりは知ってる人の方が多いと思います。 
A13・・ N カタカナで7文字以上ではありません。
A14・・ Y カタカナ5文字です。
A15・・ N たぶん鳴きません。(鳴き声をパッとイメージできる動物ではないです。)

ノーコメント・・・ランドセルに入りますか?(成長段階や、種別によります。)
ノーコメント・・・野生種の主な生息地は草原ですか?(種別により様々な場所に住んでいます。)
ノーコメント・・・身体に模様はありますか?(保留)
0489相談2007/08/19(日) 18:26:02
そろそろ絞ってみる? 五文字で、漢字はなくて、4足歩行。
大抵の動物園にいて、類人猿じゃないやつ……。
0490相談2007/08/19(日) 18:42:36
カンガルー
0491 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 18:52:06
注・動物園にいるかいないか?ですが
「結構いる方」ですので「大抵の動物園にいる」とは微妙にニュアンスが違います。
特定の動物園でしか見られないような希少種や、動物園で飼育するような希少価値が無い
そこらにゴロゴロいる生物(犬とか猫とか)では無い、という意味です。

0492相談2007/08/19(日) 19:07:30
他に候補無さそうだし、ガンがルーで解答するよ
0493解答2007/08/19(日) 19:21:10
カンガルー
0494 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 19:32:45
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
A10・・ N カタカナで4文字以下ではありません。
A11・・ N 果実や植物しか食べない草食動物のカテゴリではありません。
A12・・ Y 小学生の認知度は、知らない人よりは知ってる人の方が多いと思います。 
A13・・ N カタカナで7文字以上ではありません。
A14・・ Y カタカナ5文字です。
A15・・ N たぶん鳴きません。(鳴き声をパッとイメージできる動物ではないです。)
A16・・ N 正解はカンガルーではありません。

ノーコメント・・・ランドセルに入りますか?(成長段階や、種別によります。)
ノーコメント・・・野生種の主な生息地は草原ですか?(種別により様々な場所に住んでいます。)
ノーコメント・・・身体に模様はありますか?(保留)

0495質問2007/08/19(日) 19:42:56
これはいつまで保留?

ノーコメント・・・身体に模様はありますか?(保留)
0496 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 19:45:56
>>495
「模様」をどう定義するかを迷ってまして
どう答えていいか判断に困っています。

ここを細かく説明するとヒントになってしまいますし
イエスかノーかの2択質問に対する答えにもならないので
保留としています。理由は正解が出た後なら詳しく説明できるのですが
現段階ですると、かなり正解が狭められてしまう可能性が高いので。
0497 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 19:49:21
これは回答にカウントしませんが
「ある」か「ない」かで言うと
「ある」の方に属するのかもしれませんが、ちょっと微妙な表現です。

また、種別にもよります。

例えば、牛にも茶色一色のものもいれば
黒と白の模様がある物もいますよね?
これは「ある」「ない」の二択で答えられません。
0498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 19:50:33
まぁいまさら遅いが、カンガルーって4足歩行か?
0499相談2007/08/19(日) 19:54:46
アルマジロ
0500相談2007/08/19(日) 19:56:49
カンガルーって4足歩行か?
2足歩行のイメージなんだが
0501相談2007/08/19(日) 19:57:56
カンガルーは二足ジャンプ
0502( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 19:58:23
アルマジロも4足じゃないとおも
0503相談2007/08/19(日) 20:32:17
とりあえず特攻はやめてほしいな
今回みたいに相談すれば無駄撃ちしなくてよかったのに・・・って事が多々あるから

0504相談2007/08/19(日) 20:34:12
>>502
アルマジロは四足だよ
2足歩行はできないだろうけど
0505( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 20:35:48
アルマジロってたいていの動物園にいるっけ
0506相談2007/08/19(日) 20:44:29
鳥類か聞いていい?
0507相談2007/08/19(日) 20:45:16
ごめん、四足歩行の鳥類なんていないなw
0508相談2007/08/19(日) 21:04:45
アライグマ・マレーグマ・ジャッカル
0509相談2007/08/19(日) 21:13:42
>>508
アライグマ、ジャッカルは思いついたが
アライグマはラスカルしか知らないがアレは模様ありじゃないかな?
ジャッカルは小学生にもメジャーかなというのが引っ掛かる

あとはハムスターとか浮かんだが動物園で見かけた覚えがないしなw
モルモットは草食だし
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 21:16:13
ミドリガメ
0511相談2007/08/19(日) 21:21:29
ガクブル対策
アジアゾウ、ハクビシン、ユキヒョウ、マレーグマ・・・
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 21:22:14
カブトムシ
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 21:27:32
>>512
カブトムシ、動物園にいない
0514相談2007/08/19(日) 21:28:12
ハリネズミ、ハリモグラ、ハリマグロあたりも
0515相談2007/08/19(日) 21:28:52
その前に足6本>カブトムシ
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 21:31:48
カメレオン
0517雑談2007/08/19(日) 21:32:49
そろそろガクブルかける?
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 21:33:08
オオトカゲ
0519相談2007/08/19(日) 21:40:13
>>517
いや、待って
候補という候補が出てない
0520相談2007/08/19(日) 21:48:22
「ランドセルに入らない」
アジアゾウ、ユキヒョウ、マレーグマ、

「小学生の過半数は知らないと思う」
ハクビシン、ハリモグラ、ハリマグロ

「たいていの動物園にはいないと思う」
ミドリガメ、ハリネズミ、カメレオン、オオトカゲ
0521相談2007/08/19(日) 21:52:41
というかハリマグロってなに?
ぐぐってもゲームしか出てこないんだがw
0522相談2007/08/19(日) 22:02:53
>>520
生まれたばかりの赤ちゃんや胎児ならランドセルに入るんじゃない?
0523質問2007/08/19(日) 22:06:02
ガクブルですか?
0524 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 22:08:13
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
A10・・ N カタカナで4文字以下ではありません。
A11・・ N 果実や植物しか食べない草食動物のカテゴリではありません。
A12・・ Y 小学生の認知度は、知らない人よりは知ってる人の方が多いと思います。 
A13・・ N カタカナで7文字以上ではありません。
A14・・ Y カタカナ5文字です。
A15・・ N たぶん鳴きません。(鳴き声をパッとイメージできる動物ではないです。)
A16・・ N 正解はカンガルーではありません。
A17・・ Y ガクブルです 

ノーコメント・・・ランドセルに入りますか?(成長段階や、種別によります。)
ノーコメント・・・野生種の主な生息地は草原ですか?(種別により様々な場所に住んでいます。)
ノーコメント・・・身体に模様はありますか?(保留)
0525相談2007/08/19(日) 22:13:14
ガクブルktkr!
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 22:20:09
カメレオンかな?
解答してみる?
0527相談2007/08/19(日) 22:21:38
>>522
逆に考えると成長するとランドセルに入らないってことだよなぁ

小さいのは外れるかな?
0528相談2007/08/19(日) 22:25:36
>>527
そうだね
カメレオンの最長種はウスタレカメレオンで全長69cmらしい
いいんじゃない>>526
0529相談2007/08/19(日) 22:29:40
>>526
なるほどカメレオンなら模様の保留も納得だな
0530解答2007/08/19(日) 22:31:17
カメレオン!
0531 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/19(日) 22:46:14
A1・・・ Y 物質です。
A2・・・ N 人工物ではありません。(一部例外を除く)
A3・・・ Y 生物です。
A4・・・ N 植物ではありません。
A5・・・ Y 陸生動物です。
A6・・・ Y 基本、4足歩行です。
A7・・・ Y 全ての動物園にいるかどうかはわかりませんが、結構いる方だと思います。
A8・・・ N 無理な当て字とか存在するかも知れませんが、基本はカタカナ表記です。
A9・・・ N 類人猿(猿・ゴリラ等)の仲間ではありません。
A10・・ N カタカナで4文字以下ではありません。
A11・・ N 果実や植物しか食べない草食動物のカテゴリではありません。
A12・・ Y 小学生の認知度は、知らない人よりは知ってる人の方が多いと思います。 
A13・・ N カタカナで7文字以上ではありません。
A14・・ Y カタカナ5文字です。
A15・・ N たぶん鳴きません。(鳴き声をパッとイメージできる動物ではないです。)
A16・・ N 正解はカンガルーではありません。
A17・・ Y ガクブルです 
A18・・ N カメレオンではありません。

ノーコメント・・・ランドセルに入りますか?(成長段階や、種別によります。)
ノーコメント・・・野生種の主な生息地は草原ですか?(種別により様々な場所に住んでいます。)
ノーコメント・・・身体に模様はありますか?(保留)

0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/19(日) 22:55:28
あちゃー
0533 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/20(月) 00:12:22
本日はここまでです。
明日も夕方以降に来ます。
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/20(月) 00:12:48
0535相談2007/08/20(月) 02:44:20
>>522
>ノーコメント・・・ランドセルに入りますか?(成長段階や、種別によります。)

種類によって、成獣になってもランドセルに入るのも、入らないのもいるってことかと思ったんだ
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/20(月) 09:50:56
出題士よ、戻ったらageてくれ。
0537 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/20(月) 18:11:05
戻りました
0538 ◆v6ubnfX1TE 2007/08/20(月) 21:08:26
誰も来ないですね・・・
0539雑談2007/08/20(月) 21:27:01
>>538
多分間隔が空くと解答者も弛れるんじゃないかな
もう終盤だと今北さんの途中参加も難しいし。。。
0540雑談2007/08/20(月) 23:07:21
というより、あと2つの質問で答えを導きだせる質問が思い浮かばないのだ。
0541相談2007/08/20(月) 23:32:10
>>520に出ている動物では、カメレオン(じゃないことはすでに確定)以外は
「無理な当て字」じゃなくても一部もしくは全部が漢字表記可能のような気がする。
0542相談2007/08/20(月) 23:52:28
カンガルー・・・A16
カメレオン・・・A18
カブトムシ・・・6足
アジアゾウ・・・ランドセルに入らない
ナマケモノ・・・草食
ミドリガメ、ユキヒョウ、ハリネズミ、ハリモグラ、オオトカゲ・・・漢字表記
トラ、ライオン、エリマキトカゲ、ウスタレカメレオン、レッサーパンダ、パンダ・・・五文字ではない

アライグマ(漢字表記できる?)
ジャッカル(動物園にいるか?)
アルマジロ(二足歩行できるの?)
ハリマグロ(まず存在するのか?)
ハクビシン(知名度は低い?)
マレーグマ(模様がある?)

モルモット(最大40cm)
ハムスター(最大34cm)

上は消えてると思う
真ん中は消えたと言い切るほどではないような
下が個人的な候補
0543相談2007/08/20(月) 23:59:13
>>542

>モルモット(最大40cm)
>ハムスター(最大34cm)

動物園にはいないんじゃない
0544相談2007/08/21(火) 00:01:44
>>543
正直なところよく分からない
もしそうならアライグマ・アルマジロ・マレーグマ辺りか?
0545相談2007/08/21(火) 00:11:18
>>543
検索してみたらモルモットは結構いるみたい
ハムスターは微妙だなあ
一応モルモットを第一候補に挙げておく
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/21(火) 00:12:45
個人的にはアルマジロ
あの殻?のつなぎ目?みたいなのが模様に見えなくもないし
あとまるまれば四足歩行→転がるだし
0547相談2007/08/21(火) 00:20:20
>>497によると模様の有無は種別にもよるそうなんだが
>>546の考え方だと模様のないアルマジロっているの?
0548相談2007/08/21(火) 00:38:28
モルモットだけ解答していい?
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/08/21(火) 00:45:46
>>548
どうぞ
0550解答2007/08/21(火) 00:59:19
モルモットですね
0551相談2007/08/21(火) 02:32:10
ごめん、ハリマグロは田村由美の漫画ネタ。
打ち合わせのときに担当がハリモグラと言おうとして
「ところでこのペットはハリネズミ?ハリマグロ?」と言ったせいで
実際に作中で名前がハリマグロになったって話。

ひとりくらい分かると思ってボケた、今は反省している。
あと最近はゲームに出てくるとは知らなかった。
0552相談2007/08/21(火) 02:34:32
>>551
そのネタを周りが知ってるかどうか以前に、
まず空気を読めるようになろう
05535092007/08/21(火) 07:06:52
>>543
モルモットは動物園内のふれあい広場みたいなところにいて触らせてくれたりする
ただ509で書いたけど草食なのよ

>A11・・ N 果実や植物しか食べない草食動物のカテゴリではありません。

なので候補からは消して欲しかったのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています