★★ 20の質問ゲーム 173 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 11:42:4220個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 172 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1180762464/
既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html
関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177921662/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 11:45:00(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
【出題者の心得】
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって
答えを絞りこんでいきましょう。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やれば
すぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 11:46:13「これまでの相談の中に正解か正解に近いものはありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
ただし、「正解に近い」というところでかなり主観的要素が入ってきてしまうため、
最近は「これまでの相談の中に正解はありますか?」とより簡潔な形で訊かれることも多い。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」
がいねん 1 【概念】
(1)ある事物の概括的な意味内容。
(2)〔哲〕〔英 concept; (ドイツ) Begriff〕事物が思考によって捉えられたり表現される時の
思考内容や表象、またその言語表現(名辞)の意味内容。
(ア)形式論理学では、個々の事物の抽象によって把握される一般的性質を指し、
内包(意味内容)と外延(事物の集合)から構成される。
(イ)経験論・心理学では、経験されたさまざまな観念内容を抽象化して概括する表象。
(ウ)合理論・観念論では、人間の経験から独立した概念(先天的概念・イデアなど)の存在を認め、
これによって初めて個別的経験も成り立つとする。〔(2)の意で、明治初期に作られた語
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 11:47:18goo辞典に基づいて定義づけることを推奨します
#http://dictionary.goo.ne.jp/
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・
象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆参考:「ホームセンターで売っているもの」の一例◆
#http://www.rakuten.co.jp/bean/all.html
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 11:49:21その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう。
相互理解がとても大事なクイズです。
出題者は自分の出題に関して基本質問に対する回答のシミュレーションを事前に行いましょう。
特に、「物質ですか」「概念ですか」「道具ですか」の質問にはっきり答えられないようなら、
その出題は控えましょう。
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/18(月) 11:51:01レス代行スレ−20質総合
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1181914361/
★★ 20の質問ゲーム別館 part4 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1180532519/
★★ 20の質問ゲーム2 inなんでもあり板 ★★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1181046425/
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/19(火) 00:49:41ノシ
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/19(火) 00:51:490009 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 00:32:010010質問
2007/06/23(土) 00:41:15質問
物質ですか?
0011 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 00:42:30>10 Y 物質です
0012質問
2007/06/23(土) 00:48:27質問
人工物ですか?
Yなら道具ですか?
0013 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 00:50:28>10 Y 物質です
>12 N 人工物ではありません
0014質問
2007/06/23(土) 00:50:340015 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 00:52:40>12 N 人工物ではありません
>14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
0016質問
2007/06/23(土) 00:53:210017確認
2007/06/23(土) 00:54:090018質問
2007/06/23(土) 00:54:39たーっぷーりー ぬーるぽー
ランドセルに入りますか?
0019相談
2007/06/23(土) 00:58:19そういうの良くわかんないんだけど、何かのおまじない?
0020 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 00:59:41>12 N 人工物ではありません
>14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
>16 Y 生物(動植物)です
goo辞書にも一応漢字は載ってますが、ほとんど見ないし、見ても読めない人が大半だと思います
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 01:00:580022 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 01:02:04>12 N 人工物ではありません
>14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
>16 Y 生物(動植物)です
>18 Y ランドセルに入ります
0023質問
2007/06/23(土) 01:02:120024 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 01:03:26>12 N 人工物ではありません
>14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
>16 Y 生物(動植物)です
>18 Y ランドセルに入ります
>23 N 植物ではありません
0025質問
2007/06/23(土) 01:04:480026 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 01:05:26>12 N 人工物ではありません
>14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
>16 Y 生物(動植物)です
>18 Y ランドセルに入ります
>23 N 植物ではありません
>25 N 哺乳類ではありません
0027質問
2007/06/23(土) 01:20:590028相談
2007/06/23(土) 01:24:290029 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 01:25:25>12 N 人工物ではありません
>14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
>16 Y 生物(動植物)です
>18 Y ランドセルに入ります
>23 N 植物ではありません
>25 N 哺乳類ではありません
>27 N 海にすんでいません
0030質問
2007/06/23(土) 01:29:100031 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 01:35:38>12 N 人工物ではありません
>14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
>16 Y 生物(動植物)です
>18 Y ランドセルに入ります
>23 N 植物ではありません
>25 N 哺乳類ではありません
>27 N 海にすんでいません
>30 N 四足歩行ではありません
0032質問
2007/06/23(土) 01:37:030033 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 01:40:22A01 >10 Y 物質です
A02 >12 N 人工物ではありません
A03 >14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
A04 >16 Y 生物(動植物)です
A05 >18 Y ランドセルに入ります
A06 >23 N 植物ではありません
A07 >25 N 哺乳類ではありません
A08 >27 N 海にすんでいません
A09 >30 N 四足歩行ではありません
A10 >32 N 鳥類ではありません
0034質問
2007/06/23(土) 01:41:520035 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 01:43:27A02 >12 N 人工物ではありません
A03 >14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
A04 >16 Y 生物(動植物)です
A05 >18 Y ランドセルに入ります
A06 >23 N 植物ではありません
A07 >25 N 哺乳類ではありません
A08 >27 N 海にすんでいません
A09 >30 N 四足歩行ではありません
A10 >32 N 鳥類ではありません
A11 >34 Y 節足動物です
0036相談
2007/06/23(土) 01:44:570037質問
2007/06/23(土) 01:46:490039質問
2007/06/23(土) 01:48:18ごめん、でもゆるして
0040相談
2007/06/23(土) 01:48:36硬い殻(外骨格)と関節を持つグループだから
範囲広いよな。
さらに、海は消えたといえ、陸・土中・空中・寄生といったところに
生息してるからどこから攻めよう??
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 01:52:170044 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 01:52:530045相談
2007/06/23(土) 01:54:08理由が知りたいんだよ
正当な理由があれば納得できるだろ
相談することが悪いことだとは思わない
昆虫か虫かどちらが有効な質問かを相談しながら考えようってことなんだけど
>>40
とりあえず昆虫かどうか
YESの場合、空を飛べるかってのはどうだろうか
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 01:59:18虫って定義が難しいから理由を聞いてるんだと思うよ。
最近は昆虫を指すことが多いけど、厳密には一般的に
獣・鳥・魚介類以外の小動物を指すからあまり意味がない
から聞いてるんだと思う。
>>40
OK
0048相談
2007/06/23(土) 02:00:32出題者さんごめんね、ちょっと気分悪いから落ちます。
でも出題者さんのせいじゃないから気にしないで楽しんでください。
>>45
全ての質問はいちいち君に質問しないといけないのかなあ?
虫でnだと一気に虫群が消える
虫でyなら虫群の中からさらに絞っていける
そう思っただけですよ。
勝手に他の人の質問を保留するのってどうかと思うな。
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 02:04:11おもわずニヤけてしまったよw
0050質問
2007/06/23(土) 02:07:02>>42>>46
虫にはムカデやクモも入るのでそれらを除外した方がいいのではないかと思ったからです
海に住んでいない節足動物で虫でないものがそれほどいるとも思えませんでしたので、昆虫を推しました
個人的には淡水に生息するエビやミズムシぐらいしか思いつかなかったもので、他に候補があるのかなあと・・・
0051 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 02:08:52A02 >12 N 人工物ではありません
A03 >14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
A04 >16 Y 生物(動植物)です
A05 >18 Y ランドセルに入ります
A06 >23 N 植物ではありません
A07 >25 N 哺乳類ではありません
A08 >27 N 海にすんでいません
A09 >30 N 四足歩行ではありません
A10 >32 N 鳥類ではありません
A11 >34 Y 節足動物です
A12 >50 Y 昆虫です
0052相談
2007/06/23(土) 02:14:07空を飛べない昆虫は少なそうなので他の質問の方がいいように思います
0053質問
2007/06/23(土) 02:16:090055 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 02:20:43A02 >12 N 人工物ではありません
A03 >14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
A04 >16 Y 生物(動植物)です
A05 >18 Y ランドセルに入ります
A06 >23 N 植物ではありません
A07 >25 N 哺乳類ではありません
A08 >27 N 海にすんでいません
A09 >30 N 四足歩行ではありません
A10 >32 N 鳥類ではありません
A11 >34 Y 節足動物です
A12 >50 Y 昆虫です
A13 >53 N 「〜ムシ」ではありません
0056相談
2007/06/23(土) 02:21:07チョウ目(チョウ、ガ)
ハエ目(ハエ・カ・アブ)
ハチ目(ハチ、アリ)
カメムシ目(セミ、カメムシ)
バッタ目(バッタ、コオロギ)
トンボ目(トンボ)
甲虫かどうか
害虫かどうか
夏っぽいかどうか
上記の分類からいくつかとってきて該当するかどうか
0057ソーダん
2007/06/23(土) 02:27:41gkbrも分類上は昆虫だよな?
まあでも時期的に考えれば蚊の可能性が高いけど
0059相談
2007/06/23(土) 02:31:410060相談
2007/06/23(土) 02:33:19捕食するかどうかとか、、、
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 02:38:09カクブルが昆虫?って思ったw
もしかして狙った?w
>>48
虫群て何?
クモは入る?
蜜を食べるかどうか?(花に限定するとセミ除外)
甲虫は「〜ムシ」が多い気がする
バッタ目(バッタ、コオロギ)
トンボ目(トンボ)
ハエ目(ハエ・カ・アブ)
カメムシ目(セミ、カメムシ)←セミは下
−−−−−−−−−−−−−−−−−
チョウ目(チョウ、ガ)
ハチ目(ハチ、アリ)
0062ソーダん
2007/06/23(土) 02:43:163問目見落としてたわ、スマソ 蚊はないな
でも蛍やgkbrはカタカナ表記が多いような
>>61
いや、単純にあの名前を書きたくないのよ(;´д`)
0063相談
2007/06/23(土) 02:48:54>>20を読んでみて。途中から消されたけど
「goo辞書にも一応漢字は載ってますが、ほとんど見ないし、
見ても読めない人が大半だと思います」
って言ってるから蛍はないでしょ、多分。。。
gkbrはあるけどね!
0064相談
2007/06/23(土) 03:41:38バッタ〈飛蝗・蝗虫〉、カマキリ(螳螂・蟷螂)、トンボ(蜻蛉)
ここら辺じゃないかと思う
害虫ですか?って聞いていい?
>>48
相談中に出題者が回答するかも知れんわけだから、
とりあえず保留にしてから相談するのはありだと思うよ
相談なく取り下げて自分で質問するってんなら話は別だけどね
0065相談
2007/06/23(土) 03:47:480066質問
2007/06/23(土) 03:51:03ってか出題者もう寝てるような気がする
0067 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 04:07:20A02 >12 N 人工物ではありません
A03 >14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
A04 >16 Y 生物(動植物)です
A05 >18 Y ランドセルに入ります
A06 >23 N 植物ではありません
A07 >25 N 哺乳類ではありません
A08 >27 N 海にすんでいません
A09 >30 N 四足歩行ではありません
A10 >32 N 鳥類ではありません
A11 >34 Y 節足動物です
A12 >50 Y 昆虫です
A13 >53 N 「〜ムシ」ではありません
A14 >66 Y 害虫です
まだギリギリ起きてますよ〜(´・ω・`)
0068相談
2007/06/23(土) 04:11:46\ /
;(●)llll((●);
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;) 。
(о●)(●)●0)
( ;●ξ●:)
0069相談
2007/06/23(土) 04:18:24しねええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
本当にやめてくれ
マジで気持ち悪い
とりあえずガクブルいっとくか?
0070相談
2007/06/23(土) 04:20:43これで目が覚めるかと思って、、、
ガクブルどうぞ!
0071質問
2007/06/23(土) 04:21:320072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 04:23:00AAなのに気持ち悪いw
お前才能あるよwww
0073 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 04:25:44A02 >12 N 人工物ではありません
A03 >14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
A04 >16 Y 生物(動植物)です
A05 >18 Y ランドセルに入ります
A06 >23 N 植物ではありません
A07 >25 N 哺乳類ではありません
A08 >27 N 海にすんでいません
A09 >30 N 四足歩行ではありません
A10 >32 N 鳥類ではありません
A11 >34 Y 節足動物です
A12 >50 Y 昆虫です
A13 >53 N 「〜ムシ」ではありません
A14 >66 Y 害虫です
A15 >71 Y ガクブルです(((゚Д゚;)))
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 04:26:12スマンがこれコピペしたんだよね、、、
イチロースレ関連によく貼られてる
俺も最初は吐き気がしたよw
0075相談
2007/06/23(土) 04:27:030076相談
2007/06/23(土) 04:30:490077解答
2007/06/23(土) 04:31:46;(●)llll((●);
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;) 。
(о●)(●)●0)
( ;●ξ●:)
ですねwwwwww
0078 ◆Fja9WnfSuM
2007/06/23(土) 04:35:04A02 >12 N 人工物ではありません
A03 >14 N 一般的には漢字表記ではありません(漢字表記も可能ですが)
A04 >16 Y 生物(動植物)です
A05 >18 Y ランドセルに入ります
A06 >23 N 植物ではありません
A07 >25 N 哺乳類ではありません
A08 >27 N 海にすんでいません
A09 >30 N 四足歩行ではありません
A10 >32 N 鳥類ではありません
A11 >34 Y 節足動物です
A12 >50 Y 昆虫です
A13 >53 N 「〜ムシ」ではありません
A14 >66 Y 害虫です
A15 >71 Y ガクブルです(((゚Д゚;)))
A16 >77 Y 正解!!
\ /
;(●)llll((●);
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;) 。
(о●)(●)●0)
( ;●ξ●:)
ですwwwwトリは#ゴッキーGでした
みなさん朝までお疲れ様でした!
しかしこのAAマジ気持ち悪い、本当にガクブルしたよ(((゚Д゚;)))
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 04:38:072ちゃんではじめて注目された、、、
ちょっとうれしい.。
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 04:39:50出題者さん良問乙
>>79も乙〜
0081相談
2007/06/23(土) 04:42:030082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 10:11:35>>37って小学生?
>>37-39を見る限り、昆虫≠虫と認識してはいるみたいだけど
どうするつもりだったんだろう?
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 11:34:49ヒント ここは別館
008483
2007/06/23(土) 11:35:450085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 11:40:23ここは本館なんだが・・・
別館と本館で違いはあるの?
別館では違うようなことは言われてたけど
008683
2007/06/23(土) 11:49:24いや何となく感じてる事だけど、別館は途中逃亡や迷回答の出題者が多いし
解答者もクレーム厨や自演指摘厨が多いんだよね
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 12:15:290088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 12:18:20最後までつき合ってくれる?
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 12:26:43つ本館住人の陰謀
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 12:38:16本館は出題自体が殆ど無くなったから、出るとしたら別館にしか出なくなったってだけのこと
本館で普通に出題されてれば、本館にも逃亡や、迷出題は出てくる(ナットとかキリンとか握力とかもあったしね)
0091 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 13:16:130092相談
2007/06/23(土) 13:18:440093 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 13:20:290094質問
2007/06/23(土) 13:21:160095 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 13:21:47A02 >94 N 自然物ではありません。
0096質問
2007/06/23(土) 13:22:410097 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 13:25:12A02 >94 N 自然物ではありません。
ノーコメ
>96 道具と呼ばれるものと、普通は道具と呼ばないものがあります。
0098質問
2007/06/23(土) 13:33:24A03 >96 N 道具ではありません
このように訂正します
A01 >92 Y 物・物質です。
A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります
0100質問
2007/06/23(土) 13:44:220101 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 13:52:01A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません
0102質問
2007/06/23(土) 13:53:10A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
0104質問
2007/06/23(土) 14:10:160105 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 14:13:22A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >104 Y ランドセルに入る大きさです。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
0106 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 14:15:21A06をノーコメに訂正します。
A01 >92 Y 物・物質です。
A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
0107質問
2007/06/23(土) 14:16:450108質問
2007/06/23(土) 14:17:060109 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 14:19:33A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
0110質問
2007/06/23(土) 14:24:500111 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 14:30:10A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
0113相談
2007/06/23(土) 14:32:130114 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 15:36:320115質問
2007/06/23(土) 17:06:180116 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 17:10:57A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
0117質問
2007/06/23(土) 17:40:290118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 17:43:32可燃物で布以外で木でもないって言ったら紙だろ
0119 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 17:44:49A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
0120( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 17:46:09可燃物で布以外で木でも紙でもないもの・・・・
0121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 17:49:47鞄・・・不燃物のもの多いよな
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 18:08:06あ?
0124質問
2007/06/23(土) 18:08:400125相談
2007/06/23(土) 18:09:41なんか和んだ w
0126 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:13:21A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A12 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
0127( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 18:13:260128質問
2007/06/23(土) 18:14:450130 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:19:00A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A12 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>128 君のためにA11を空けておいたよ(嘘
0132( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 18:25:25馬鹿はお前だろ
相談するのが嫌ならなら20質に参加すんな
>>131
どこをどう取ったら生き物が出てくるの?
また特攻荒らしが現われたからこの問題も終わったなw
0133質問
2007/06/23(土) 18:25:580134 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:26:43A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>128 君のためにA11を空けておいたよ(嘘
>131 A02で察していただけると幸いです
0136 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:28:25A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です
A12 >133 Y goo辞書には漢字表記があります。(ただしあまり一般的ではないと思います)
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>128 君のためにA11を空けておいたよ(嘘
>131 A02で察していただけると幸いです
0137質問
2007/06/23(土) 18:28:490138質問
2007/06/23(土) 18:29:530140 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:31:02A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です。
A12 >133 Y goo辞書には漢字表記があります。(ただしあまり一般的ではないと思います)
A13 >137 N 形状は球体ではありません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>131 A02で察していただけると幸いです。
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 18:31:25ああ、今回は俺が消えてやるから、次の出題時にはお前が消えてくれ
0143質問
2007/06/23(土) 18:32:130144 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:35:52A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です。
A12 >133 Y goo辞書には漢字表記があります。(ただしあまり一般的ではないと思います)
A13 >137 N 形状は球体ではありません。
A14 >138 Y A04でいう不燃物がそれらの場合もあります。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>131 A02で察していただけると幸いです。
0145質問
2007/06/23(土) 18:36:190146相談
2007/06/23(土) 18:37:16ルールでは革・ビニールは可燃物だけど・・・
4 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2007/06/18(月) 11:47:18
◆定義を明確にしたい場合◆
goo辞典に基づいて定義づけることを推奨します
#http://dictionary.goo.ne.jp/
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・
象牙・一部液体(水など)
0147質問
2007/06/23(土) 18:37:430148相談
2007/06/23(土) 18:38:500150 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:39:48A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です。
A12 >133 Y goo辞書には漢字表記があります。(ただしあまり一般的ではないと思います)
A13 >137 N 形状は球体ではありません。
A14 >138 Y A04でいう不燃物がそれらの場合もあります。
A15 >143 N 形状は四角形ではありません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>131 A02で察していただけると幸いです。(今回は品種改良されたものも自然物扱いでお願いします)
0151相談
2007/06/23(土) 18:39:580153質問
2007/06/23(土) 18:41:510154 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:42:44A01 >92 Y 物・物質です。
A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です。
A12 >133 Y goo辞書には漢字表記があります。(ただしあまり一般的ではないと思います)
A13 >137 N 形状は球体ではありません。
A14 >138 Y 革あるいはビニールが主素材の場合もあります。
A15 >143 N 形状は四角形ではありません。
A16 >145 N 通常電気または電池を使いません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>131 A02で察していただけると幸いです。(今回は品種改良されたものも自然物扱いでお願いします)
0156相談
2007/06/23(土) 18:45:36具体的な物が思いつかないけど。
0157 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:45:46A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありません。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です。
A12 >133 Y goo辞書には漢字表記があります。(ただしあまり一般的ではないと思います)
A13 >137 N 形状は球体ではありません。
A14 >138 Y 革あるいはビニールが主素材の場合もあります。
A15 >143 N 形状は四角形ではありません。
A16 >145 N 通常電気または電池を使いません。
A17 >153 N 通常病院にあるものではありません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>131 A02で察していただけると幸いです。(今回は品種改良されたものも自然物扱いでお願いします)
0158質問
2007/06/23(土) 18:47:180159相談
2007/06/23(土) 18:48:51残り弾のことも少し考えられるといいのに。
0160 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:50:04A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありませんが、多くのものの主素材は繊維質です。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です。
A12 >133 Y goo辞書には漢字表記があります。(ただしあまり一般的ではないと思います)
A13 >137 N 形状は球体ではありません。
A14 >138 Y 革あるいはビニールが主素材の場合もあります。
A15 >143 N 形状は四角形ではありません。
A16 >145 N 通常電気または電池を使いません。
A17 >153 N 通常病院にあるものではありません。
A18 >158 N 家にあるとして、あまり居間にはありません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>131 A02で察していただけると幸いです。(今回は品種改良されたものも自然物扱いでお願いします)
0162質問
2007/06/23(土) 18:51:160163相談
2007/06/23(土) 18:52:46でもまぁ、おかげで随分絞れたわけだし、候補考えましょうよ。
0164 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 18:53:44A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありませんが、多くのものの主素材は繊維質です。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です。
A12 >133 Y goo辞書には漢字表記があります。(ただしあまり一般的ではないと思います)
A13 >137 N 形状は球体ではありません。
A14 >138 Y 革あるいはビニールが主素材の場合もあります。
A15 >143 N 形状は四角形ではありません。
A16 >145 N 通常電気または電池を使いません。
A17 >153 N 通常病院にあるものではありません。
A18 >158 N 家にあるとして、あまり居間にはありません。
A19 >162 N それ自体には、特ににおい付けをしない限りにおいはありません。
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>131 A02で察していただけると幸いです。(今回は品種改良されたものも自然物扱いでお願いします)
ここまできて重大ヒント
それは身に付けるものです。
0167雑談
2007/06/23(土) 19:01:07相談と雑談くらいは使い分けようぜ
そうすりゃ俺も雑談をあぼーん出来るからさ
0168 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 19:03:340169相談
2007/06/23(土) 19:04:470170相談
2007/06/23(土) 19:07:38常時つけるようなものは病院にも居間にもあるわな
0171相談
2007/06/23(土) 19:15:440172相談
2007/06/23(土) 19:17:070173相談
2007/06/23(土) 19:18:160175 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 19:19:07進行してなければ中座するつもりだったんですけどね・・・。
これじゃ誰かが特攻してくれないと終わらない感じ。
0176相談
2007/06/23(土) 19:21:01相談が大事な意味が分かったか?
0177相談
2007/06/23(土) 19:22:000178相談
2007/06/23(土) 19:22:25出題者さんが悪いわけじゃないから気にしないで。
なんとか時間までに候補考えます。
0179相談
2007/06/23(土) 19:23:32専門店あるか?
0180相談
2007/06/23(土) 19:23:54表記でダメだけど、たとえばロープならランドセルに入る普通のロープから吊り橋の太いロープまであるし。
0181相談
2007/06/23(土) 19:26:29相談しても結果は同じじゃん、違うのは遅いか早いかだけでしょ?
だったら出題者さん待たせないように早いほうが良いじゃん
ずっと相談ばっかされたらむかつくでしょ
0182相談
2007/06/23(土) 19:27:48今、もめてる場合じゃないです。
あと3分です。
0183相談
2007/06/23(土) 19:29:160184相談
2007/06/23(土) 19:31:490186相談
2007/06/23(土) 19:32:390189解答
2007/06/23(土) 19:35:540190 ◆25UDpBkX6.
2007/06/23(土) 19:37:40A02 >94 N 自然物ではありません。
A03 >96 N 道具ではありません。
A04 >98 Y 多くは可燃物ですが、不燃物を含む場合もあります。
A05 >102 N スーパーで買えません。
A06 >107 N 木製の部分を多く含みません。
A07 >108 Y それの専門店があります。
A08 >110 N 布製の物が多いということはありませんが、多くのものの主素材は繊維質です。
A09 >115 N 特殊な趣味でもない限り、鑑賞の対象にはなりません。
A10 >117 N 主素材は紙ではありません。
A11 >124 Y 常温(20℃くらい)で固体です。
A12 >133 Y goo辞書には漢字表記があります。(ただしあまり一般的ではないと思います)
A13 >137 N 形状は球体ではありません。
A14 >138 Y 革あるいはビニールが主素材の場合もあります。
A15 >143 N 形状は四角形ではありません。
A16 >145 N 通常電気または電池を使いません。
A17 >153 N 通常病院にあるものではありません。
A18 >158 N 家にあるとして、あまり居間にはありません。
A19 >162 N それ自体には、特ににおい付けをしない限りにおいはありません。
A20 >189 Y 正解!トリップ「#桂2323」
ノーコメ
>100 それを必要とする家にはあるのですが、どの家庭にもあるわけではありません。
>104 ランドセルに入るもの、入らないものがあります。
>131 A02で察していただけると幸いです。(今回は品種改良されたものも自然物扱いでお願いします)
0192相談
2007/06/23(土) 19:44:05進行のペースについてだけど
まったり派もサクサク派もそれぞれ一理あるんだよ
そこは認めなきゃいかん
認めたうえでじゃあ実際どうやっていくかの話でしょ
その時その時の人数や雰囲気、問題の難しさ等によって
臨機応変にやればいいんじゃないのかな
0193相談
2007/06/23(土) 19:54:42いや、まったりとか、サクサクとかじゃなくて、特攻で進めてくのがどうかと思うっていうこと
相談はない、意味不明な質問される、○○だから違うんじゃない?と意見を出してもうるさいとあしらわれる(自分がどういう考えでその質問がいいと思った等の説明は無し)
これじゃ何にも面白くない
0194( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 19:55:35自覚がなくても消えて欲しい。
0195雑談
2007/06/23(土) 19:57:07>>192
過疎板にサクサクを求めると苦しくなりそうな気もする
現に俺も今別スレで出題中だけど
今でも激しくマターリペースだし俺もそれを承知した上で出題してるし
サクサクいきたいならウミガメみたく開始時間を設定すると
サクサクいきそうな気もするけどね
それをサクサクの意思表示にするなら
サクサクを希望する解答者はそれにのっかればいいわけだし
まあでも、やっぱ柔軟に対応するのが一番だわな、おまいさんの言うとおり
0196相談
2007/06/23(土) 19:59:35あそこは特攻がデフォだし
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 20:14:030198186,188相談
2007/06/23(土) 20:22:47さるさん規制で書き込めなくなっていました・・・。
0199雑談
2007/06/24(日) 10:23:28そこからは相談しつつ質問していく
そんな20質ゲームが好きだ
0200 ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:20:480201質問
2007/06/24(日) 18:22:16もう出題してんじゃんw
物・物質ですか?
0202goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:23:310203質問
2007/06/24(日) 18:24:310204質問
2007/06/24(日) 18:25:160205goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:26:23ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
0206goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:27:52A02. >204 Y. 漢字表記です
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
0207質問
2007/06/24(日) 18:29:480208質問
2007/06/24(日) 18:31:200209goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:31:48A02. >204 Y. 漢字表記です
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
0210質問
2007/06/24(日) 18:32:41行為行動ですか?
0211goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:34:01A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
0212goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:35:15A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
0213質問
2007/06/24(日) 18:38:010214goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:38:58A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないと起こりえない事です
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
0215質問
2007/06/24(日) 18:41:580216goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:45:51A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないと起こりえない事です
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
0217goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:47:21A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
A05少し訂正。それが「起こる」、とは通常言いません
0218質問
2007/06/24(日) 18:47:480219質問
2007/06/24(日) 18:49:260220goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:51:24A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
0221goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 18:54:45A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
0222相談
2007/06/24(日) 18:56:51A05. >213 Y. 人間がいないと起こりえない事です
を
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
に訂正したのは、「人間以外にも起こりうる事だけど、人間以外は知覚していない事」だからかな?
0224相談
2007/06/24(日) 19:00:58ごめん、見逃してた
0225質問
2007/06/24(日) 19:01:370226相談
2007/06/24(日) 19:02:520227goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 19:04:57A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
A08. >225 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
0228相談
2007/06/24(日) 19:05:440229質問
2007/06/24(日) 19:07:410230相談
2007/06/24(日) 19:08:09親切だとは思うけど、個人的には20個ある質問で聞くかどうか決めたりしたいかな
まぁ難しい問題だからなのかもしれないけど
0231goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 19:08:42A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
A08. >225 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
0232相談
2007/06/24(日) 19:08:530233質問
2007/06/24(日) 19:10:170234goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 19:12:34・表情の類を見れば、発生しているかどうかが分かるのか?
・正解が「表情の類」なのか?
どっちの意味でしょ?
0235相談
2007/06/24(日) 19:13:39多少表情に変化が出るってことかな?
0237goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 19:15:26A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
A08. >225 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A10. >236 N. 正解は表情の類ではありません
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
0238相談
2007/06/24(日) 19:15:47多少表情に変化が出るとしても個人差があるだろうから、ノーコメじゃないかな
0239相談
2007/06/24(日) 19:17:42A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
「一見、分からない人もいます。」って書いてあるのは個人差があるからじゃない?
0240相談
2007/06/24(日) 19:47:420241相談
2007/06/24(日) 19:50:250242相談
2007/06/24(日) 19:50:340243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/24(日) 20:00:42でもさ
229 :質問:2007/06/24(日) 19:07:41
それが発生しているかどうか、その人の顔を見れば分かりますか?
に対する回答が Y なんだよね。ノーコメじゃない。
0244goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 20:14:3521:30-22:00 お風呂
0245相談
2007/06/24(日) 20:21:03ノーコメじゃなきゃいけないってことはないと思う
A09の答え方はノーコメよりのYESで、
表情に変化が出るから分かるけど、完全にYESとは言い切れないから、
「ある程度は」「一見、分からない人もいます」と注釈を付けたんだと思ってるんだけど・・・
個人的には、もし心に関係する何か以外の候補があるようなら、
・心に関係する何かですか?
・感情の類ですか?
って質問したいと思って、候補が浮かばないから止めたんだけど、聞いていい?
>>244
了解です
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/24(日) 20:26:41納得
・感情の類ですか?
がいいかな
0247雑談
2007/06/24(日) 20:28:04承知!
ところで今夜のごはんはなあに?
0248goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 20:31:09では
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/24(日) 20:32:43おふの味噌汁・餃子・ホタテのバター焼き・ポテサラ
ご飯抜きで、ローリーが2本だよ!
0250相談
2007/06/24(日) 20:35:38個人的には、今のところ感情の類以外に思いつかなくて、候補がないとリスクが高いから保留中なんだけど
NOのときの候補ある?
かなり難しそうだから無駄撃ちはしたくないから、
候補が浮かばないうちは保留のままにしようと思ってる
0251雑談
2007/06/24(日) 20:41:29俺も候補無いけど、まだ残り弾多いし取りあえず質問しなよ。
先に進まないし。
0252雑談
2007/06/24(日) 20:47:59コンビニ弁当とチョーヤの梅酒なら、食いながらでもここ見れそうだけどな。
0253goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 20:49:0323:00には寝ます。明日早いんで
0254相談
2007/06/24(日) 20:49:49候補が出てないから質問を一つ消費するだけの価値がないと思うんだ
とりあえず、感情の類であると仮定して候補と他の質問を考えようよ
先に進んでも絞り込めなければ意味無いし・・・
0255相談
2007/06/24(日) 20:54:37って聞いていい?
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/24(日) 20:57:26それが分かると何か候補があるの?
教えて!
0257相談
2007/06/24(日) 21:10:19会社関係とかだと15歳以下、65歳以上はほぼ無いだろうし、恋愛関係の一部も削れると思う
勝利とか自立みたいなのは年代があまり関係してこないと思う
ベストな質問だとは思わないけど他に思いつかん・・・
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/24(日) 21:18:19なるほど。
0259質問
2007/06/24(日) 21:20:250260goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 21:21:52A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
A08. >225 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A10. >236 N. 正解は表情の類ではありません
A11. >259 Y. それが発生しにくい(と言うか絶対にしない)年代があります
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
0261質問
2007/06/24(日) 21:36:180262goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 21:39:24A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
A08. >225 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A10. >236 N. 正解は表情の類ではありません
A11. >259 Y. それが発生しにくい(絶対にしない)年代があります
A12. >261 Y. それが絶対に発生しない年代は未成年にあります
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
ノ お風呂入ってきます
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/24(日) 21:43:070264goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 21:54:52問題が明日に持ち越したら、回答は夜22:30からになります
(一応携帯からは小まめにチェックしますが)
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/24(日) 22:11:48丸一日か・・・
どうすればいいのか・・・orz
0266goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 22:17:35A12. >261 Y. それが絶対に発生しない年代は未成年です
0267相談
2007/06/24(日) 22:17:39まさか発生しない年代って乳幼児ってことはないよな
0268相談
2007/06/24(日) 22:22:53何なんだ一体
まったく分からん
0269相談
2007/06/24(日) 23:14:100270相談
2007/06/24(日) 23:15:290273goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 23:21:130274質問
2007/06/24(日) 23:21:500275goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 23:22:52A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
A08. >225 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A10. >236 N. 正解は表情の類ではありません
A11. >259 Y. それが発生しにくい(絶対にしない)年代があります
A12. >261 Y. それが絶対に発生しない年代は未成年です
A13. >274 Y. 飲酒、喫煙、選挙権・・・あたりに関係することです
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
0276274質問訂正
2007/06/24(日) 23:22:560277相談
2007/06/24(日) 23:23:50・法律で未成年には禁止されていることに関係しますか?
って感じのほうがいいと思う
0278相談
2007/06/24(日) 23:24:140279相談
2007/06/24(日) 23:25:32つまり選挙権に関係するってことか
0280質問
2007/06/24(日) 23:25:330281goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 23:25:330282goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/24(日) 23:26:23A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
A08. >225 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A10. >236 N. 正解は表情の類ではありません
A11. >259 Y. それが発生しにくい(絶対にしない)年代があります
A12. >261 Y. それが絶対に発生しない年代は未成年です
A13. >274 Y. 飲酒、喫煙、選挙権・・・あたりに関係することです
A14. >280 N. 飲酒、喫煙に関係することではありません
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
0284相談
2007/06/24(日) 23:30:42明日までにじっくり考えておきます
出題者さんおやすみ
ノシ
0285相談
2007/06/24(日) 23:34:440286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/24(日) 23:40:350287相談
2007/06/25(月) 00:23:55日本でも生徒会長や学級委員の選挙とかあるしな
0288相談
2007/06/25(月) 04:48:27一見、分からない人もいます。
A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
この辺は、見ればある程度年齢が分かるからってことなのか・・・
行為行動でなくて人間に発生するなら、選挙権、参政権ぽいよね
ガクブルするにはまだ早いかな?
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/25(月) 05:03:21まだ起きてるのかwwww
参政権は俺が提案した!と自慢しておく、、、
それぐらいしか自慢することないからな。
ガクブルするにせよ、明日の夜の10時半まで>>264
待たないといけないから、ゆっくり相談・候補でも
挙げときましょう!
ドウモ( ・∀・)っ旦
0290雑談スマソ
2007/06/25(月) 06:38:43旦⊂(´ヮ`)オマエモナーw
実は自分は先刻初めて覗いたのだ
難問そうなのに双方の流れがすっきりしていて、ちと感動したよ
やっぱり選挙権・参政権以上の候補は思いつきませんw
夜までゆっくり考えてみるよ
0291相談
2007/06/25(月) 07:09:14goo辞書の選挙権の項を見ると、
「公職選挙法は、満二〇歳以上の国民はこれを有するとする。」って書いてあるから
日本限定で、公職選挙法で規定されているもの限定ととることも出来そう
goo辞書によると、参政権には公務員になる権利を含むそうだから消える
被選挙権は「衆議院議員・地方議会議員・市町村長は満二五歳以上、
参議院議員・都道府県知事は満三〇歳以上の者に与えられる」ということなので消える
なので「選挙権」が有力
0292相談
2007/06/25(月) 08:25:32早朝から乙
なんか完璧な理詰めで感動した
もう選挙権しか考えられなくなったよ
0293相談
2007/06/25(月) 08:30:35つ永住外国人選挙権
0295相談
2007/06/25(月) 10:15:15出題者が帰ってくるまでに可能な限り候補を挙げてガクブルでいいよな
なんか選挙権で決まりっぽいがw
0296相談
2007/06/25(月) 11:11:26それでおkだと思う
で、ガクブル対策
有権者
0297相談
2007/06/25(月) 21:46:480298相談
2007/06/25(月) 21:56:37もうガクブルいっちゃっていい?
それともまだ候補出す?
0299相談
2007/06/25(月) 22:05:080300goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/25(月) 22:26:36お待たせしてスイマセン
0301質問
2007/06/25(月) 22:28:34ガクブルだよね?
0302goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/25(月) 22:29:49A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
A08. >225 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A10. >236 N. 正解は表情の類ではありません
A11. >259 Y. それが発生しにくい(絶対にしない)年代があります
A12. >261 Y. それが絶対に発生しない年代は未成年です
A13. >274 Y. 飲酒、喫煙、選挙権・・・あたりに関係することです
A14. >280 N. 飲酒、喫煙に関係することではありません
A15. >301 Y. ガクガク((((((;゚Д゚)))))ブルブル
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
0303解答
2007/06/25(月) 22:31:070304goo有り ◆p/LoATSNro
2007/06/25(月) 22:32:38A02. >204 Y. 漢字表記です
A03. >208 N. どちらかというと良いイメージだと思います。
悪いイメージと言う人は少数派かと。
A04. >210 N. 行為行動ではありません
A05. >213 Y. 人間がいないとその概念は成り立ちません
A06. >215 Y. 一般家庭で(と言うか場所を選ばず)発生します
A07. >219 Y. 広い意味で、人間1人だけでもその概念は成り立ちます。
ただ「世界にたった一人しかいない」という狭い意味だとNo.
A08. >225 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A09. >229 Y. ある程度は、それが発生しているかどうかその人の顔を見れば分かります。
一見、分からない人もいます。
A10. >236 N. 正解は表情の類ではありません
A11. >259 Y. それが発生しにくい(絶対にしない)年代があります
A12. >261 Y. それが絶対に発生しない年代は未成年です
A13. >274 Y. 飲酒、喫煙、選挙権・・・あたりに関係することです
A14. >280 N. 飲酒、喫煙に関係することではありません
A15. >301 Y. ガクガク((((((;゚Д゚)))))ブルブル
A16. >303 Y! 正解は「選挙権」です! #権挙選
ノーコメント
>203 「状態」に近いニュアンスですが、微妙なのでノーコメント
>207 「状態」だと微妙なのでノーコメント(違う質問の仕方をして貰えると助かります)
>218 スレで発生する、という表現だと違和感があるのでノーコメント。
スレを見ている人に今発生した、というのなら有り得るかも
長時間お付き合い頂き有難うございました!
0305相談
2007/06/25(月) 22:35:550306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 02:50:48出題者乙
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 02:57:02おせせせせせせせせーーーーーーー
乙
0308雑談
2007/06/26(火) 12:06:470309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 14:02:140310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 15:32:02おせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みんな乙
0311相談
2007/06/26(火) 15:33:26うぜぇ市ね
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 17:33:31大丈夫?
0313相談
2007/06/26(火) 17:34:32大丈夫じゃない
出題されたら正気に戻る
0314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 17:37:07出題は出来ないけど、お大事に。
0315相談
2007/06/26(火) 17:38:07出題できねぇなら黙ってろやカス!
市ね
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 17:43:20相当ストレス抱えてるね。
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 17:45:49「言霊」になって自分に跳ね返ってくるから気をつけてね。
0318相談
2007/06/26(火) 17:47:42俺別館で出題してたんだけど?
ずっと出題し続けろって言うのか?
たまには解答者やらしてくれたって良いじゃねぇかよ!この鬼畜野郎!!
0319相談
2007/06/26(火) 17:55:20言霊?ぷっwそんな妄想は小学校で卒業しなwww
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 18:04:160321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 18:09:22大人になるとわかるよ。他人に対して行った悪い事や無礼がそのうちに自分に跳ね返ってくる。
0322相談
2007/06/26(火) 18:27:00はいはい、お前は一生言霊を気にして生きてなwww
0323相談
2007/06/26(火) 19:25:56出来るだけしないように心がけてるって・・・あたりまえか。
0324相談
2007/06/26(火) 19:27:572chでそれを求めても無駄w
嫌なら他の掲示板を探すといい
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 21:27:330327雑談
2007/06/26(火) 21:43:46>>324
ここは単なる匿名掲示板群
それ以上でもそれ以下でもない
まあ特定の板にしかいないおまいだからこそそんな意見が出るんだろうけど
0328相談
2007/06/27(水) 04:20:05まぁ、少なくとも今、このスレに求めても無駄なのは確かなんだから、
気に入らんなら消えるなり、出直してくるなりしろよ
0329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/27(水) 12:29:16そういう書き込みをする人ってどんな人なのかなぁとは思うけど
0330雑談
2007/06/27(水) 12:34:500331雑談
2007/06/27(水) 16:03:09その中に変な人が紛れても何ら不思議ではない
匿名だから態度がデカくなるって奴は普段は大人しい虐められっ子なんだと予想
普段から態度デカい奴なら知らん
とりあえず今出題中なのか出題待ちなのかはっきりさせようぜ
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/27(水) 16:12:480333相談
2007/06/27(水) 16:32:05>とりあえず今出題中なのか出題待ちなのかはっきりさせようぜ
少し上のレスも読めないのか?
読んだ上で理解出来んなら、理解出来るようになるまでROMってろ
0334雑談
2007/06/27(水) 17:05:44流れ変えるために聞いたのにその流れを戻してどうすんだよハゲ
ここはお前のブログじゃないから出題も解答もするつもりないならROMってろ
あと雑談と相談くらいいい加減使い分けろな
0335相談
2007/06/27(水) 17:08:54お前出題するの?
出題されてないのにどう解答しろって言うの?
出題しないなら自分もROMってようねw
0336相談
2007/06/27(水) 17:09:42別スレで出題中の俺も出題していいの?
ちなみにこれは別スレの鳥
0339相談
2007/06/27(水) 17:13:36君がROMってくれたら俺もROMったげるw
0340相談
2007/06/27(水) 17:15:06どうぞどうぞ!
大歓迎ですよ、むしろお願いします
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/27(水) 17:15:21いじめられっ子なのは否定しないのか
(´・ω・`)カワイソス
0342相談
2007/06/27(水) 17:16:28ROMらないんだw
じゃあ俺もROMらないw
0344質問
2007/06/27(水) 17:18:48物・物質ですか?
0345質問
2007/06/27(水) 17:18:570347質問
2007/06/27(水) 17:20:460348質問
2007/06/27(水) 17:22:430350相談
2007/06/27(水) 17:23:260352相談
2007/06/27(水) 17:24:59>>348を有効にしてください・・・と思ったら答えてくれてた、ありがとう
0353質問
2007/06/27(水) 17:25:56A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
>>352
モチツケ
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
0356質問
2007/06/27(水) 17:31:35A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あっても極僅かでしょう >356
A1 Y 物質です >344-345
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
0359質問
2007/06/27(水) 17:35:47A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
0361質問
2007/06/27(水) 17:43:22A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
0363質問
2007/06/27(水) 17:46:39A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
0365相談
2007/06/27(水) 17:56:49乗り物は道具だよねぇ
0366質問
2007/06/27(水) 18:00:150367相談
2007/06/27(水) 18:03:51乗り物は道具じゃないと思うよ
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
0369相談
2007/06/27(水) 18:12:33鯉のぼりは道具かな?
0370相談
2007/06/27(水) 18:16:22う〜ん、微妙だけど道具じゃないと思う
0371相談
2007/06/27(水) 18:26:22どこにあるのか
その他の施設の敷地内、道路、山や森や海?
0372相談
2007/06/27(水) 18:35:38工場、農場、水族館、動物園、...etc
0373相談
2007/06/27(水) 18:39:27電柱・・・は道具だしタクシーよりでかいよなぁ
ATM・・・は小・中学校には絶対無いし
わかんねぇ
0374質問
2007/06/27(水) 18:52:27江戸時代にありましたか?
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
0376質問
2007/06/27(水) 19:02:47A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
0378質問
2007/06/27(水) 19:34:26A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
寝てました、スマソ
0380質問
2007/06/27(水) 20:41:46A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
今ご飯から戻りました、度々スマソ
0382相談
2007/06/27(水) 21:32:45goo辞書に載っていなくて、
どの表記が一般的か分からないってことだろうか
0383相談
2007/06/27(水) 21:38:310385質問
2007/06/27(水) 23:10:480386相談
2007/06/27(水) 23:49:280387相談
2007/06/28(木) 00:29:36当然載ってますよ
ジャスト11時にあがって見ても進行してなかったから仕事してました、スマソ
0389相談
2007/06/28(木) 01:16:54交番とか?
0390( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/28(木) 01:28:53漢字表記のノーコメは何故?
◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
書こうと思えば全て漢字で書けるけど一般には全て漢字で書くことはないから
0393質問
2007/06/28(木) 11:55:29goo辞書では漢字表記で載ってますか?
0394相談
2007/06/28(木) 12:43:11仕事中だった、スマソ
漢字表記で載ってる
0396( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/28(木) 14:49:06だが
極僅かの小中学校にはあるもの
なんだろう?
0397相談
2007/06/28(木) 15:59:04中に人が入る空間がありますか?
電気を必要としますか?
公的なものですか?
可動部はありますか?
0399質問
2007/06/28(木) 16:31:070400( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/28(木) 16:33:01A1 Y 物質です >344-345
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
A12 N 中に人が入る空間はありません >399
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
0402相談
2007/06/28(木) 18:16:20テトラポッドみたいな
0403相談
2007/06/28(木) 18:27:150404相談
2007/06/28(木) 19:20:43一般家庭にだってあるし、江戸時代にだってあったと思われ。
0406( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/28(木) 19:45:07カレーライス、
お好み焼き、
ラーメン、
焼きそば、
牛丼。
作るときに必ず
「ひっひっひっひっ」
と、つぶやいてしまう料理はどれ???
0408相談
2007/06/28(木) 19:54:52なんかいい質問はないもんか?
地形に関係しますか?なんてのはどう?
0412( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/28(木) 21:54:590414( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/28(木) 23:28:03大体冬にも一般家庭にあるとは言えん
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/28(木) 23:44:15もしかして釣り?
まさか本気じゃないよね?
0417相談
2007/06/28(木) 23:52:02・それは屋外で日常的に目にするものですか?
というか、一般的なものなのかどうかを知りたいなあ
>>397の質問の残りだったら、どれがいいんだろう
0418相談
2007/06/28(木) 23:57:520419相談
2007/06/29(金) 00:05:550420相談
2007/06/29(金) 00:09:510421相談
2007/06/29(金) 00:24:45墓石は江戸時代にはあったんじゃない?
0422相談
2007/06/29(金) 00:31:250425相談
2007/06/29(金) 01:36:26ということは一般的には漢字かな混じりと解釈できる?
0427質問
2007/06/29(金) 01:57:160430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/29(金) 02:07:31その通りだね。
まあ普通はYで、ただし書きだけどね。
最初は混乱したけど、ノーコメにしたおかけで質問の回数が
増えたけどw
0431相談
2007/06/29(金) 02:11:360432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/29(金) 02:11:49・・・・・・・・・・・・・
0434相談
2007/06/29(金) 02:29:440435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/29(金) 02:33:33別館が空いてるから、別館で出題してくれればつき合うよ
★★ 20の質問ゲーム別館 part5 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1182387897/
A1 Y 物質です >344-345
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
A12 N 中に人が入る空間はありません >399
A13 N 施設・設備の類ではありません >427
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
0437相談
2007/06/29(金) 04:02:48お仕事毎晩遅くまで大変だね
・趣味嗜好に関わるというより実用的なものですか?
・そもそも固体ですか?
この辺ちょっと聞いてみたいかな
0438相談
2007/06/29(金) 04:05:390439質問
2007/06/29(金) 10:41:45私としても出来る限り解答者のみなさんにご迷惑はおかけしたくないので、
一応仕事&晩飯終了を見越して本日20時に出現を目指します。
20時になって自分がキター宣言したら質問をして頂けたらと思います。
いや、ホント待たせてばっかでスミマセンorz
0442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/29(金) 20:22:03age
0443質問
2007/06/29(金) 20:46:13緊急的に携帯からです
A1 Y 物質です >344-345
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
A12 N 中に人が入る空間はありません >399
A13 N 施設・設備の類ではありません >427
A14 Y 時期にもよりますがあるところのほうが多いと思います >443
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
0445質問
2007/06/30(土) 09:18:170448質問
2007/06/30(土) 18:44:140449( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/30(土) 21:22:13A1 Y 物質です >344-345
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
A12 N 中に人が入る空間はありません >399
A13 N 施設・設備の類ではありません >427
A14 Y 時期にもよりますがあるところのほうが多いと思います >443
A15 N 主な素材はコンクリートでも石でも土でもありません >448
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
0451質問
2007/06/30(土) 22:12:41A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
A12 N 中に人が入る空間はありません >399
A13 N 施設・設備の類ではありません >427
A14 Y 時期にもよりますがあるところのほうが多いと思います >443
A15 N 主な素材はコンクリートでも石でも土でもありません >448
A15 Y 水に関係します >451
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
0453質問
2007/06/30(土) 22:28:35常駐してるの?
0454( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/30(土) 22:29:38そういうのは名前から「質問」を外して発言しよう
0455相談
2007/06/30(土) 22:36:240457相談
2007/06/30(土) 22:57:44観賞用ですか?って訊いていい?
スルーでよさげ>454
0458( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/30(土) 22:58:370459454
2007/06/30(土) 23:00:340461( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/30(土) 23:23:32専ブラで質問にマーカー付ける事が結構あるから関係ないところに質問ってあると紛らわしいんだ
あえて名前を質問にする必要も無いだろうからやめて欲しいってことで注意してみた
0464( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/01(日) 01:08:330465相談
2007/07/01(日) 01:16:06ここんとこ激務で疲れてたのか寝てますた、スマソ('A`)
今から常駐
A1 Y 物質です >344-345
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
A12 N 中に人が入る空間はありません >399
A13 N 施設・設備の類ではありません >427
A14 Y 時期にもよりますがあるところのほうが多いと思います >443
A15 N 主な素材はコンクリートでも石でも土でもありません >448
A15 Y 水に関係します >451
A16 Y 主に鑑賞用です >460
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
0467相談
2007/07/01(日) 01:28:04ところでA15がかぶってるから直しといてねー
0468相談・463
2007/07/01(日) 01:32:14水に関係あるかも。
作る過程で川に浸すし、後漢書の故事で「鯉の滝登り」が
あるしな。
「鯉の滝登り」はちょっと無理あるかな。
でもこいのぼりは江戸時代にあったしな〜。
わーほんとだorz
というわけで書き直し 今17問消化か
A1 Y 物質です >344-345
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
A12 N 中に人が入る空間はありません >399
A13 N 施設・設備の類ではありません >427
A14 Y 時期にもよりますがあるところのほうが多いと思います >443
A15 N 主な素材はコンクリートでも石でも土でもありません >448
A16 Y 水に関係します >451
A17 Y 主に鑑賞用です >460
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
0470相談
2007/07/01(日) 01:36:200471( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/01(日) 01:42:260472質問
2007/07/01(日) 01:42:280473相談
2007/07/01(日) 01:52:210474雑談
2007/07/01(日) 01:52:480475相談
2007/07/01(日) 01:55:16A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
A12 N 中に人が入る空間はありません >399
A13 N 施設・設備の類ではありません >427
A14 Y 時期にもよりますがあるところのほうが多いと思います >443
A15 N 主な素材はコンクリートでも石でも土でもありません >448
A16 Y 水に関係します >451
A17 Y 主に鑑賞用です >460
A18 Y 季節感あります >472
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
0479相談
2007/07/01(日) 02:03:54俺のセキュリティソフトよりはマシか、、、
やっぱり鯉のぼりかな?
漢字表記がノーコメ。その理由が一般的には漢字表記じゃないって
言ってるから→「鯉幟」確かに書かないよね普通、、、
0480( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/01(日) 02:06:44水族館、水槽、噴水、魚介類ぐらいしか思いつかないけど、
どれも条件に合わない・・・・orz
>>479
水に関係しないでしょ・・・
可燃物だし
0482( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/01(日) 02:17:11おまいがモチツケ
とりあえずお茶は頂く
ウマー( ゜Д゜)っ日
0483質問
2007/07/01(日) 02:21:03>>477
讃岐ってなに?
携帯用のビューアーみたいなもん
A1 Y 物質です >344-345
A2 N 自然物ではありません >347
A3 N 道具ではありません >348
A4 N 一般家庭にはありません >353
A5 N 一般にはありません、あってもそんな小中学校は極僅かでしょう >356
A6 N 会社にはありません >359
A7 Y 屋外にあります >361
A8 Y 一般に滅多に移動させないものです >366
A9 N 起源については不明ですが、恐らく江戸時代にはなかったものと思われます >374
A10 N 可燃物ではありません >376
A11 N 主に金属では出来ていません >378
A12 N 中に人が入る空間はありません >399
A13 N 施設・設備の類ではありません >427
A14 Y 時期にもよりますがあるところのほうが多いと思います >443
A15 N 主な素材はコンクリートでも石でも土でもありません >448
A16 Y 水に関係します >451
A17 Y 主に鑑賞用です >460
A18 Y 季節感あります >472
A19 N 魚には関係しません >483
ノーコメ
・タクシーより大きいか >363
・漢字表記か >380
0485相談
2007/07/01(日) 02:29:40だれかが特攻するしかない
0486相談
2007/07/01(日) 02:30:280487相談
2007/07/01(日) 02:31:110488相談
2007/07/01(日) 02:32:200489解答
2007/07/01(日) 02:34:430490( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/01(日) 02:36:36いや待て待て
0491解答
2007/07/01(日) 02:37:32_ ∩ 、ヽ l / ,
( ゚∀゚)彡 = セ =
( ⊂彡 .ニ= ク. そ -=
、、 l | /, , | | ニ=. ソ れ =ニ
.ヽ ´´,. | | =- ン..で -=
.ヽS S き セ ニ.. | | ニ な. も ニ
=. E E. っ ク =ニ. | | ´.r ら ヽ`
ニ. X X. と .ソ -=. | | ´/小ヽ`
=. !! : ン -=.. | |
ニ : な =ニ | |
/, . ら ヽ、. | |
. / ヽ、 | |
/ / 小 \. し ⌒J
((;゚д゚))
(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
(((;゚д゚)))ユキダルマデセイカイトデス・・・
答 雪だるま
鳥 ユキホダルマ
とりあえず長くなってしまいスマソ、乙でした
ってかガクブルなしでよく当たったな〜……マイッタ
なわけねーだろw
0494相談
2007/07/01(日) 02:41:15ちゃんと載ってる
ちなみに漢字表記も【雪達磨】と出てる
0499相談
2007/07/01(日) 09:33:06笑わせてもらった、乙
0500 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 12:31:06簡単なの
0501質問
2007/07/01(日) 12:36:140502回答者募集age ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 12:37:2901 >501 Y 物・物質です
0503質問
2007/07/01(日) 12:41:080504回答者募集age ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 12:41:4102 >503 N 人工物です
0505質問
2007/07/01(日) 12:43:430506 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 12:44:5102 >503 N 人工物です
03 >504 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
0507質問
2007/07/01(日) 12:45:35一般家庭にありますか?
0508 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 12:48:0602 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
0509質問
2007/07/01(日) 12:48:330510 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 12:49:530511 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 12:50:5102 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
0512質問
2007/07/01(日) 12:53:320513 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 12:56:0202 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
0514質問
2007/07/01(日) 12:57:530515 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 13:00:1202 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
0516 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 13:01:310517質問
2007/07/01(日) 13:01:560518 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 13:02:4502 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
0519質問
2007/07/01(日) 13:03:290520 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 13:05:1701 >501 Y 物・物質です
02 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
0521質問
2007/07/01(日) 13:08:390522 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 13:09:5302 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
0523質問
2007/07/01(日) 13:12:370524 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 13:17:3202 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
12 >523 N 季節感は無いです。個人的には夏・冬に多く使われる感がありますが
0525 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 13:32:410526質問
2007/07/01(日) 13:58:110527 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 14:02:5002 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
12 >523 N 季節感は無いです。個人的には夏・冬に多く使われる感がありますが
13 >526 Y 力を加えると形が変化します
0528質問
2007/07/01(日) 14:05:260529 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 14:06:3302 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
12 >523 N 季節感は無いです。個人的には夏・冬に多く使われる感がありますが
13 >526 Y 力を加えると形が変化します
14 >528 N 食事や調理の時には使いません
0530質問
2007/07/01(日) 14:15:090531 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 14:17:1402 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
12 >523 N 季節感は無いです。個人的には夏・冬に多く使われる感がありますが
13 >526 Y 力を加えると形が変化します
14 >528 N 食事や調理の時には使いません
15 >530 Y 体の一部に着ける物です
0532質問
2007/07/01(日) 14:29:460533 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 14:33:1501 >501 Y 物・物質です
02 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
12 >523 N 季節感は無いです。個人的には夏・冬に多く使われる感がありますが
13 >526 Y 力を加えると形が変化します
14 >528 N 食事や調理の時には使いません
15 >530 Y 体の一部に着ける物です
16 >532 Y ゴム製なのが一般的です
0534質問
2007/07/01(日) 14:35:260535 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 14:36:3302 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
12 >523 N 季節感は無いです。個人的には夏・冬に多く使われる感がありますが
13 >526 Y 力を加えると形が変化します
14 >528 N 食事や調理の時には使いません
15 >530 Y 体の一部に着ける物です
16 >532 Y ゴム製なのが一般的です
17 >534 Y 避妊具です
0536質問
2007/07/01(日) 14:37:390538 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 14:42:3002 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
12 >523 N 季節感は無いです。個人的には夏・冬に多く使われる感がありますが
13 >526 Y 力を加えると形が変化します
14 >528 N 食事や調理の時には使いません
15 >530 Y 体の一部に着ける物です
16 >532 Y ゴム製なのが一般的です
17 >534 Y 避妊具です
18 >536 N 最近めっきり使う機会がありません
>537 マジで(・∀・;)
0539質問
2007/07/01(日) 14:46:270540 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 14:47:4002 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
12 >523 N 季節感は無いです。個人的には夏・冬に多く使われる感がありますが
13 >526 Y 力を加えると形が変化します
14 >528 N 食事や調理の時には使いません
15 >530 Y 体の一部に着ける物です
16 >532 Y ゴム製なのが一般的です
17 >534 Y 避妊具です
18 >536 N 最近めっきり使う機会がありません
19 >539 N ラブホに置いてあるのをパクってます(メーカー不明)
0542 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 14:55:23ゴムぇんなさい。なんつって
0543解答
2007/07/01(日) 15:12:220544 ◆cHj.6apH3Y
2007/07/01(日) 15:15:1702 >503 N 人工物です
03 >505 Y 道具ですね。○○を使う、という言い方をします
04 >507 Y 多くの場合屋内で使います。屋外で使う人もいるけど
05 >507 Y 主観ですが、半分以上の一般家庭にありますよ
06 >509 Y 可燃物です
07 >512 N 通常の目的でそれを使ってる最中は、手に持ってません
08 >514 Y 調べてみたら、日本では江戸時代から使われ始めたらしいです。びっくり
09 >517 Y ランドセルに入る大きさです
10 >519 N それ自体に、紙や布は使われていません
11 >521 N 正解は漢字を含みません
12 >523 N 季節感は無いです。個人的には夏・冬に多く使われる感がありますが
13 >526 Y 力を加えると形が変化します
14 >528 N 食事や調理の時には使いません
15 >530 Y 体の一部に着ける物です
16 >532 Y ゴム製なのが一般的です
17 >534 Y 避妊具です
18 >536 N 最近めっきり使う機会がありません
19 >539 N ラブホに置いてあるのをパクってます(メーカー不明)
20 >543 Y コンドームです! #ごむごむ
ありがとでしたー(・∀・)
0545解答
2007/07/01(日) 15:15:43_ ∩
( ゚∀゚)彡
| |
| |
| つ ←ここに付けるゴムですね
し ωJ
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/01(日) 15:19:060547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/01(日) 16:58:140548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/01(日) 22:56:36只今出題待ちです
出題したい方はどうぞ
\ /
;(●)llll((●);
(●)(●)(●)(●)
\__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
(●)(●)(●)(●)(●)
__(●)(●)((●)((●)(●)__
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_
/ (●)(●)(●)(●)(●)(●) \
_(●)(●)●)(●)(●)(●)_
/ (l●)(●)(●)(●)(●l;) \
| . (l;●)(●)(●)(●)(●) |
| . (0●)(●)(●)(●)O) |. カサカサ
,;; (:●)●)(●)(●;) 。
(о●)(●)●0)
( ;●ξ●:)
0552質問
2007/07/04(水) 04:48:58YESなら、人工物ですか?
YESなら、道具ですか?
0554質問
2007/07/04(水) 05:28:57可燃物ですか?
02 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にありません
05 >554 N 可燃物ではありません
0556質問
2007/07/04(水) 05:54:1402 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルに入りません
0558質問
2007/07/04(水) 06:40:3102 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルに入りません
07 >558 Y 屋外にあります
0560質問
2007/07/04(水) 06:58:05江戸時代の日本にありましたか?
0561相談
2007/07/04(水) 07:03:2002 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にはありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルには入りません
07 >558 Y 屋外にあります
08 >560 N 漢字表記ではありません
09 >560 Y 江戸時代の日本にありました
0563質問
2007/07/04(水) 07:17:3702 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にはありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルには入りません
07 >558 Y 屋外にあります
08 >560 N 漢字表記ではありません(goo辞書基準)
09 >560 Y 江戸時代の日本にありました
10 >563 N 人力で移動させることが出来ません
0565質問
2007/07/04(水) 07:42:1701 >552 Y 物質です
02 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にはありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルには入りません
07 >558 Y 屋外にあります
08 >560 N 漢字表記ではありません(goo辞書基準)
09 >560 Y 江戸時代の日本にありました
10 >563 N 人力で移動させることが出来ません
ノーコメ
中に人が入れるスペースはありますか?(イメージ的にはNOと考えてよいと思います。)
0567質問
2007/07/04(水) 22:06:0002 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にはありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルには入りません
07 >558 Y 屋外にあります
08 >560 N 漢字表記ではありません(goo辞書基準)
09 >560 Y 江戸時代の日本にありました
10 >563 N 人力で移動させることが出来ません
11 >567 N 赤くはありません*
ノーコメ
中に人が入れるスペースはありますか?(イメージ的にはNOと考えてよいと思います。)
*私は赤い正解を見たことはありません。またあまり正解を色で判断しません。
あえて色で答えるならば、答えられないこともありません。)
0569質問
2007/07/04(水) 22:42:0802 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にはありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルには入りません
07 >558 Y 屋外にあります
08 >560 N 漢字表記ではありません(goo辞書基準)
09 >560 Y 江戸時代の日本にありました
10 >563 N 人力で移動させることが出来ません
11 >567 N 赤くはありません*
12 >569 N 主な素材は金属ではありません
ノーコメ
中に人が入れるスペースはありますか?(イメージ的にはNOと考えてよいと思います。)
*私は赤い正解を見たことはありません。またあまり正解を色で判断しません。
あえて色で答えるならば、答えられないこともありません。)
0571質問
2007/07/04(水) 22:52:350572質問
2007/07/04(水) 23:21:080573相談
2007/07/04(水) 23:26:11条件に合うもので、石以外ってなにかある?
02 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にはありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルには入りません
07 >558 Y 屋外にあります
08 >560 N 漢字表記ではありません(goo辞書基準)
09 >560 Y 江戸時代の日本にありました
10 >563 N 人力で移動させることが出来ません
11 >567 N 赤くはありません*
12 >569 N 主な素材は金属ではありません
13 >571 Y 公共物だと思います
ノーコメ
>>565 中に人が入れるスペースはありますか?(イメージ的にはNOと考えてよいと思います。)
>>572 主な素材は石ですか?
*私は赤い正解を見たことはありません。またあまり正解を色で判断しません。
あえて色で答えるならば、答えられないこともありません。)
0575相談
2007/07/05(木) 00:05:160576相談
2007/07/05(木) 00:09:390577相談
2007/07/05(木) 00:32:25ノーコメントってのはその辺りのところがあるから?
0578相談
2007/07/05(木) 01:19:16もしコンクリートが含まれるなら>>575が言ってるとおりになるだろうね
>またあまり正解を色で判断しません。
>あえて色で答えるならば、答えられないこともありません。
これは灰色だからかも
0579相談
2007/07/05(木) 01:34:22って事?
コンクリートに拘らないほうがいいのかな?
0580相談
2007/07/05(木) 01:42:17コンクリが石に含まれるかどうかは別にしても
昔は土盛りのダムもある。そう考えるとノーコメもうなずける。
とはいえダムの定義もけっこう曖昧だしね。
またコンクリが石に含まれないと出題者が考えた場合、
コンクリのダム、主に石を使ったロックフィルダム、主に土を
使ったアースダム、二つまとめてフィルダムがあるから、
ノーコメも納得できる。
色は一般的なイメージから>>578の意見に賛同。
これでダムじゃなかったら調べ損wwwwwwww
0581相談
2007/07/05(木) 01:51:20>コンクリート(混凝土、英: concrete)は、砂、砂利、水などをセメントで凝固させた人造石である。
ウィキペディアのよると一応石らしい
01 >552 Y 物質です
02 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にはありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルには入りません
07 >558 Y 屋外にあります
08 >560 N 漢字表記ではありません(goo辞書基準)
09 >560 Y 江戸時代の日本にありました
10 >563 N 人力で移動させることが出来ません
11 >567 N 赤くはありません*
12 >569 N 主な素材は金属ではありません
13 >571 Y 公共物だと思います
14 >572 Y 主な素材は石です(例外はあります)
ノーコメ
>>565 中に人が入れるスペースはありますか?(イメージ的にはNOと考えてよいと思います。)
*私は赤い正解を見たことはありません。またあまり正解を色で判断しません。
あえて色で答えるならば、答えられないこともありません。)
0584相談
2007/07/05(木) 02:05:15石だったりコンクリートだったりするもので、コンクリートは石に入らないと思ってたんだろう
つまり、江戸時代の日本には石製のものがあり、今も多少は残ってるが、主流はコンクリートに変わったもの
ってことじゃないか?
>>583
現在のも過去のもダムはダムだとは思うが
材質などに関する考察は詳しい人がいるのでお任せします
「主に土を使ったアースダム」ってのが例外なのかな?
0585相談
2007/07/05(木) 02:11:15江戸時代にそれらしい物があったのかは不明ですが…
0586相談
2007/07/05(木) 02:13:13こればかりは正解しないと真相はわかんないね。
どちらにしても、アースダムもあることだし、さしてノーコメが
間違いともいえない、、、
0587解答
2007/07/05(木) 02:27:2502 >552 Y 人工物です
03 >552 N 道具ではありません(goo辞書基準)
04 >554 N 一般家庭にはありません
05 >554 N 可燃物ではありません
06 >556 N ランドセルには入りません
07 >558 Y 屋外にあります
08 >560 N 漢字表記ではありません(goo辞書基準)
09 >560 Y 江戸時代の日本にありました
10 >563 N 人力で移動させることが出来ません
11 >567 N 赤くはありません*
12 >569 N 主な素材は金属ではありません
13 >571 Y 公共物だと思います
14 >572 Y 主な素材は石です(例外はあります)
15 >587 Y 正解です。ダム(#123damu)でした!
ノーコメ
>>565 中に人が入れるスペースはありますか?(イメージ的にはNOと考えてよいと思います。)
*私は赤い正解を見たことはありません。またあまり正解を色で判断しません。
あえて色で答えるならば、答えられないこともありません。)
コンクリは石に含まれると思いませんでした。
しかし、土のもあるからそのままノーコメにしましたが、混乱するといけないと思い
訂正しました。
乙でした!
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/05(木) 02:40:43乙でした〜
0590相談
2007/07/05(木) 02:52:35コンクリートが石かって言われたら普通はよく分からんよ
goo辞書にも載ってなかったんだし
>>587
結果的には正解だったから良かったものの、あの段階で解答は無いだろう・・・
せめてカタカナかどうかぐらい聞かないか?
0591相談
2007/07/05(木) 15:24:28>結果的には正解だったから良かったものの、あの段階で解答は無いだろう・・・
まったくだな
最近周りのことも考えず一人で進めようとする奴増えたよなぁ
>せめてカタカナかどうかぐらい聞かないか?
漢字表記じゃないって言ってて、
有効な候補はダムとテトラポッドだけ、
この状況でカタカナは聞く必要ないだろ
それより大きさとか場所で絞り込んだ方が有効だと思う
0592相談
2007/07/05(木) 21:45:17漢字表記の質問の後にカタカナ表記かどうかを聞くのは効果が薄いのは分かるが
あの状況でダムだと確信が持てたのなら
とりあえずガクブルに+αした「カタカナ表記ですか?」を聞くのはありだと思う
0593相談
2007/07/05(木) 21:47:000596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/06(金) 00:06:59大体どこに雑談なんていう説明があるの?
0598質問
2007/07/06(金) 21:11:340600質問
2007/07/06(金) 21:15:20言ってみるもんだな
出題サンクス
人工物ですか?
↑がYESなら
道具ですか?
0602質問
2007/07/06(金) 21:22:4502 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
ノーコメ
一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、一応ノーコメで。)
0604質問
2007/07/06(金) 21:28:2102 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
ノーコメ
一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yes
だと思うのですが、一応ノーコメで。)
ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
0606質問
2007/07/06(金) 21:37:30ここで「趣味・娯楽に役に立つ・助けにな」の解釈でいい?
それとも単純に「趣味・娯楽の類ですか?」
0608質問
2007/07/06(金) 21:46:31趣味・娯楽のために使うものですか?
これでいいかな?
02 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります)
0610質問
2007/07/06(金) 21:57:1101 >598 Y 物質です
02 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
0612質問
2007/07/06(金) 22:05:3102 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
0614質問
2007/07/06(金) 22:10:4202 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
>>614 江戸時代の日本にありましたか?(調べたのですが、よくわかりません。ただし
言葉としては、江戸時代の日本に伝わっているそうです。)
0616質問
2007/07/06(金) 22:20:38そろそろネルソン
ノシ
02 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
06 >616 Y 手を触れた状態で使います
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
>>614 江戸時代の日本にありましたか?(調べたのですが、よくわかりませんでした。
ただし言葉は、江戸時代の日本に伝わっていたそうです。)
0618質問
2007/07/06(金) 22:49:0702 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
06 >616 Y 手を触れた状態で使います
07 >618 N 電気を使いません
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
>>614 江戸時代の日本にありましたか?(調べたのですが、よくわかりませんでした。
ただし言葉は、江戸時代の日本に伝わっていたそうです。
0620相談
2007/07/07(土) 01:18:160623相談
2007/07/07(土) 20:42:15それにしても、何も思いつかない・・・
だれか相談者いる?
0624相談
2007/07/07(土) 20:51:240625質問
2007/07/07(土) 20:54:200626質問
2007/07/07(土) 20:55:1502 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
06 >616 Y 手を触れた状態で使います
07 >618 N 電気を使いません
08 >625 Y 手に持ち上げた状態で使うものと考えて良いと思います
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
>>614 江戸時代の日本にありましたか?(調べたのですが、よくわかりませんでした。
ただし言葉は、江戸時代の日本に伝わっていたそうです。
0629質問
2007/07/07(土) 21:07:10工具ですか?
02 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
06 >616 Y 手を触れた状態で使います
07 >618 N 電気を使いません
08 >625 Y 手に持ち上げた状態で使うものです
09 >629 N 工具ではないと思います
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
>>614 江戸時代の日本にありましたか?(調べたのですが、よくわかりませんでした。
ただし言葉は、江戸時代の日本に伝わっていたそうです。
0631相談
2007/07/07(土) 21:16:55長い棒のような感じだろうか
0632相談
2007/07/07(土) 21:21:100633相談
2007/07/07(土) 21:23:51楽器はないか
0634相談
2007/07/07(土) 21:24:14趣味・娯楽だと思うな
0635相談
2007/07/07(土) 21:25:190637相談
2007/07/07(土) 21:28:500638相談
2007/07/07(土) 21:30:41仕事や学校でする人もいるけどね
まあそれ言ったら何でもそうなっちゃうけど
趣味・娯楽の類ですか?→No
趣味・娯楽の時、そうでない時にも使う道具ということです。
接着剤は趣味にもそうでない時にも使いますから、、、
0640相談
2007/07/07(土) 21:42:270641相談
2007/07/07(土) 21:44:18ちょっと訂正。
趣味・娯楽の類ですか?→No*
*ただし、ランドセルに入るサイズの方は、娯楽として使う場合もあります。
しかし、本来の目的とは違いますので、限りなくNoです。
0643質問
2007/07/07(土) 21:47:0802 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
06 >616 Y 手を触れた状態で使います
07 >618 N 電気を使いません
08 >625 Y 手に持ち上げた状態で使うものです
09 >629 N 工具ではないと思います
10 >643 N 風呂場では使いません(ただし>>642)
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
>>614 江戸時代の日本にありましたか?(調べたのですが、よくわかりませんでした。
ただし言葉は、江戸時代の日本に伝わっていたそうです。
ヒント >>639>>642
趣味・娯楽の類ですか?→No*
趣味・娯楽の時、そうでない時にも使う道具ということです。
接着剤は趣味にもそうでない時にも使いますから、、、
*ただし、ランドセルに入るサイズの方は、娯楽として使う場合もあります。
しかし、本来の目的とは違いますので、限りなくNoです。
0646相談
2007/07/07(土) 21:55:01こけしだな
0647相談
2007/07/07(土) 21:55:27半数以上の家庭にあるみたいだから使う場所を…
と、思ったんだけど、早まったかな…
0648相談
2007/07/07(土) 21:59:1001 >598 Y 物質です
02 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
06 >616 Y 手を触れた状態で使います
07 >618 N 電気を使いません
08 >625 Y 手に持ち上げた状態で使うものです
09 >629 N 工具ではないと思います
10 >643 N 普通風呂場では使いません(ただし下記のヒントを参照してください)
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
>>614 江戸時代の日本にありましたか?(調べたのですが、よくわかりませんでした。
ただし言葉は、江戸時代の日本に伝わっていたそうです。
ヒント
趣味・娯楽の類ですか?→No*
趣味・娯楽の時、そうでない時にも使う道具ということです。
接着剤は趣味にもそうでない時にも使いますから、、、
*ただし、ランドセルに入るサイズの方は、娯楽として使う場合もあります。
しかし、本来の目的とは違いますので、限りなくNoです。
使い方は同じです。
0650相談
2007/07/07(土) 22:03:560651相談
2007/07/07(土) 22:06:59で趣味娯楽目的の場合には小さめのを使う、と
0652相談
2007/07/07(土) 22:09:410654相談
2007/07/07(土) 22:11:52なになに?wktk
0657相談
2007/07/07(土) 22:14:49おー!なるほど!
0659相談
2007/07/07(土) 22:16:500661( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/07(土) 22:18:55>>656-657
>>659-660
息ぴったりすぎw
0662雑談
2007/07/07(土) 22:20:29ってここsageたほうがいいスレ?
0663相談
2007/07/07(土) 22:22:17agesageはどうでもいいけどむしろ一人ぐらいageのほうがいいよね
0665相談
2007/07/07(土) 22:22:590666相談
2007/07/07(土) 22:26:15え〜!?
0667相談
2007/07/07(土) 22:26:450668相談
2007/07/07(土) 22:28:59http://q.hatena.ne.jp/mobile/1142067502
0669相談
2007/07/07(土) 22:34:34ヘェー
0670相談
2007/07/07(土) 22:38:490671相談
2007/07/07(土) 22:39:280672相談
2007/07/07(土) 22:43:430673相談
2007/07/07(土) 22:45:52どうぞ答えてください。
私は流れ者ですので、、、
0674質問
2007/07/07(土) 22:47:200676質問
2007/07/07(土) 22:51:43じゃあ取り消しますw
中に何かを入れますか?
マジでどうするの?
0679相談
2007/07/07(土) 22:53:5102 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
06 >616 Y 手を触れた状態で使います
07 >618 N 電気を使いません
08 >625 Y 手に持ち上げた状態で使うものです
09 >629 N 工具ではないと思います
10 >643 N 普通風呂場では使いません(ただし下記のヒントを参照してください)
11 >676 Y 中に何かを入れます
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
>>614 江戸時代の日本にありましたか?(調べたのですが、よくわかりませんでした。
ただし言葉は、江戸時代の日本に伝わっていたそうです。
ヒント
趣味・娯楽の類ですか?→No*
趣味・娯楽の時、そうでない時にも使う道具ということです。
接着剤は趣味にもそうでない時にも使いますから、、、
*ただし、ランドセルに入るサイズの方は、娯楽として使う場合もあります。
しかし、本来の目的とは違いますので、限りなくNoです。
使い方は同じです。
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/07(土) 22:56:21って感じでトリバレしたらいいんじゃ?
0683質問
2007/07/07(土) 22:56:5201 >598 Y 物質です
02 >600 Y 人工物です
03 >600 Y 道具と考えて良いと思います
04 >610 N 可燃物ではありません
05 >612 Y 漢字表記です(goo辞書基準・しかしあまり漢字表記では、、、)
06 >616 Y 手を触れた状態で使います
07 >618 N 電気を使いません
08 >625 Y 手に持ち上げた状態で使うものです
09 >629 N 工具ではないと思います
10 >643 N 普通風呂場では使いません(ただし下記のヒントを参照してください)
11 >676 Y 中に何かを入れます
12 >683 Y 正解にはゾウさんをかたどった物があります
13 >684 Y 正解!(#tatunndazyo)でした
ノーコメ
>>602 一般家庭にありますか?(半数以上あるか?としたら多分Yesだと思うのですが、
一応ノーコメで。)
>>604 ランドセルに入りますか?(よく目にするサイズはNoのほうが多いですが、
Yesのサイズもちらほら見ますので、ノーコメにしておきます)
>>608 趣味・娯楽のために使うものですか?(Yesですし、Noの場合もあります。しかし、
どちらかと言えばYes>Noかな?)
>>614 江戸時代の日本にありましたか?(調べたのですが、よくわかりませんでした。
ただし言葉は、江戸時代の日本に伝わっていたそうです。
ヒント
趣味・娯楽の類ですか?→No*
趣味・娯楽の時、そうでない時にも使う道具ということです。
接着剤は趣味にもそうでない時にも使いますから、、、
*ただし、ランドセルに入るサイズの方は、娯楽として使う場合もあります。
しかし、本来の目的とは違いますので、限りなくNoです。
使い方は同じです。
さよなら〜乙
0685相談
2007/07/07(土) 22:59:11終わらせる?
0686相談
2007/07/07(土) 23:00:10おつ〜
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/07(土) 23:01:08乙でした〜
0688( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/07(土) 23:01:520689相談
2007/07/07(土) 23:02:240692 ◆p6dtRkQSl2
2007/07/07(土) 23:05:06って、おい!!
0693♯ぱんていuho
2007/07/07(土) 23:05:520694 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/07(土) 23:06:220695解答
2007/07/07(土) 23:06:380696♯ぱんていuho
2007/07/07(土) 23:06:48取り消します
0697( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/07(土) 23:08:000698 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/07(土) 23:08:320699相談と質問(カウントしないで!)
2007/07/07(土) 23:08:46>>694って同じ出題者?
なぜ酉を変えた?
0702 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/07(土) 23:13:310704 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/07(土) 23:16:09>>692を冗談で出題したのは僕です。
まぎらわしくてすみません。
0705質問
2007/07/07(土) 23:16:39物・物質ですか?
0706 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/07(土) 23:18:360707質問
2007/07/07(土) 23:19:460709質問
2007/07/07(土) 23:21:270711質問
2007/07/07(土) 23:31:420712 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/07(土) 23:34:102 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
0713質問
2007/07/07(土) 23:39:330714 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/07(土) 23:44:422 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
0715質問
2007/07/07(土) 23:45:550716 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/07(土) 23:48:582 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
0717質問
2007/07/07(土) 23:55:152 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
6 >>717 Y 可燃物です
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
0719質問
2007/07/08(日) 00:12:590720 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/08(日) 00:31:352 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
6 >>717 Y 可燃物です
7 >>719 Y 漢字表記です(一部ひらがな表記の場合もあります)
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
0721質問
2007/07/08(日) 22:15:530722 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/08(日) 22:24:402 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
6 >>717 Y 可燃物です
7 >>719 Y 漢字表記です(一部ひらがな表記の場合もあります)
8 >>721 Y 使われている状態の時は手に持たれています
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
0723質問
2007/07/08(日) 22:59:180724 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/08(日) 23:08:522 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
6 >>717 Y 可燃物です
7 >>719 Y 漢字表記です(一部ひらがな表記の場合もあります)
8 >>721 Y 使われている状態の時は手に持たれています
9 >>723 Y 主に屋内で使用します
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
0725質問
2007/07/09(月) 22:18:060726 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/09(月) 22:26:362 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
6 >>717 Y 可燃物です
7 >>719 Y 漢字表記です(一部ひらがな表記の場合もあります)
8 >>721 Y 使われている状態の時は手に持たれています
9 >>723 Y 主に屋内で使用します
10 >725 Y 使い捨てです
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
0727質問
2007/07/09(月) 22:28:56なんでこんなに放置されてるんだろうね?
紙製ですか?
0728相談
2007/07/09(月) 22:34:23表記は「割り箸」の場合もあるし
>出題者へ
>7 >>719 Y 漢字表記です(一部ひらがな表記の場合もあります)
これは、「全てひらがなで表記する場合もある」ってことじゃなくて、
「正解の一部にひらがなを含む場合もある」って事でいいんだよね?
0729 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/09(月) 22:42:122 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
6 >>717 Y 可燃物です
7 >>719 Y 漢字表記です(一部ひらがな表記の場合もあります)
8 >>721 Y 使われている状態の時は手に持たれています
9 >>723 Y 主に屋内で使用します
10 >725 Y 使い捨てです
11 >727 N 紙製ではありません
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
>728 そうです。後者です。
0730質問
2007/07/09(月) 22:48:410731 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/09(月) 22:57:122 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
6 >>717 Y 可燃物です
7 >>719 Y 漢字表記です(一部ひらがな表記の場合もあります)
8 >>721 Y 使われている状態の時は手に持たれています
9 >>723 Y 主に屋内で使用します
10 >725 Y 使い捨てです
11 >727 N 紙製ではありません
12 >730 Y 木製です
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
0732質問
2007/07/09(月) 23:22:112 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
6 >>717 Y 可燃物です
7 >>719 Y 漢字表記です(一部ひらがな表記の場合もあります)
8 >>721 Y 使われている状態の時は手に持たれています
9 >>723 Y 主に屋内で使用します
10 >725 Y 使い捨てです
11 >727 N 紙製ではありません
12 >730 Y 木製です
13 >732 Y 食事のときに使います
14 >733 Y 「おてもと」に関係します…
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
0735解答
2007/07/10(火) 02:16:240737 ◆t9zZSDL6HA
2007/07/10(火) 03:33:102 >>707 N 自然物ではありません
3 >>709 Y 道具です
4 >>711 Y ランドセルに入るサイズです
5 >>715 N 電気を使いません
6 >>717 Y 可燃物です
7 >>719 Y 漢字表記です(一部ひらがな表記の場合もあります)
8 >>721 Y 使われている状態の時は手に持たれています
9 >>723 Y 主に屋内で使用します
10 >725 Y 使い捨てです
11 >727 N 紙製ではありません
12 >730 Y 木製です
13 >732 Y 食事のときに使います
14 >733 Y 「おてもと」に関係します…
15 >736 Y これをお尻で折ることを宴会芸でする事もありますw
16 >735 Y 割箸です!!(#waru084「割る、お箸」)
ノーコメント
>>713 一般家庭にありますか?
(ある家庭もない家庭もありどちらが多いとも言えないので…)
長らくお付き合いいただきありがとうございました!
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/10(火) 03:46:37こちらこそ長時間待たせてスマソ
でも実はgoo辞書には「割り箸」で載ってたりする
でもすんなり正解したから問題なし
ホントに乙!!!
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/10(火) 04:09:000741相談
2007/07/10(火) 14:53:18全く意味不明なんだが・・・・
0742( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/10(火) 16:13:06俺は>>736じゃないけど、出題者とのコミュニケーションだろ。常識的に考えて・・・
現に笑ってくれてるしね。
0743相談
2007/07/10(火) 16:22:51常識的に考えて他人の解答を勝手に後回しにさせてまでする事じゃないと思うが・・・
0744( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/10(火) 16:30:23形式上、終了する前に質問したってことにするためだな
0746質問
2007/07/12(木) 06:17:22おっ!人いたのか。
最近別館も含めて人いないよね。
01 >746 Y 物・物質・物体です
0748質問
2007/07/12(木) 06:37:05例えば牛や豚、野菜って人工物ですか?
んん、、、きゅうりは?
人の手で栽培されてることが多いから、、、
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>752 道具ですか?(一応取り消しにしておきます)
0754質問
2007/07/12(木) 07:09:12しばらく謹慎しまつ
えええええええええ
俺の準備不足が原因なのに、、、
0757質問
2007/07/12(木) 13:12:5202 >757 N 動物ではありません
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
0759質問
2007/07/12(木) 16:07:1102 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
0761質問
2007/07/12(木) 18:29:590762質問
2007/07/12(木) 19:54:470763( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/13(金) 01:11:5801 >746 Y 物・物質・物体です
02 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
0765質問
2007/07/13(金) 04:08:16人の手で栽培されるものですか?
落雷で停電。満喫は車で小一時間・しかも11時に終わる田舎。
大雨。投げやりになり爆睡。言い訳ばかりですけど、、、
01 >746 Y 物・物質・物体です
02 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
0767質問
2007/07/13(金) 04:20:510769767・質問訂正
2007/07/13(金) 04:36:48その物の外観の半分以上は、緑色ですか?
02 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(緑系もありますが他の色も、、、*あくまで緑系ですよ!)
0771質問
2007/07/13(金) 04:57:15野菜ですか?
02 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
0774相談
2007/07/13(金) 05:02:38ベースが緑の果物って何かね?
0775相談
2007/07/13(金) 05:08:230776質問
2007/07/13(金) 05:11:27質問
果物ですか?
0777相談
2007/07/13(金) 05:25:0002 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>778 私はメジャーリーグを見るので14時位まで起きています。
それから、少し寝て19時半過ぎには戻ってきます。
ただ7時半から朝飯食べるので、8時位に戻ります。
0780相談
2007/07/13(金) 05:36:23出題者の中では黄緑は緑の内に入る?
0781相談
2007/07/13(金) 06:13:05西瓜と青林檎しか思いつかんが
0782相談
2007/07/13(金) 06:16:09スイカは果物じゃないな
キウイ、メロン が思いついたが、漢字表記じゃないな
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/13(金) 06:21:180784相談
2007/07/13(金) 06:22:08キウイの緑や、マンゴーなんかも入るのかな
0785相談
2007/07/13(金) 06:27:49そういう学術的な分類とは関係無しに、一般的な果物屋さんに
売ってるものは全部「果物」でいいのかな?
0786質問
2007/07/13(金) 06:35:14質問
その果物は、木になる実ですか?
0787相談
2007/07/13(金) 06:41:11皆さん後を託します
0788相談
2007/07/13(金) 06:41:27漢字表記で緑系のもある…酢橘は、もろ緑だし
蜜柑も緑の状態でも出回ってるよね
01 >746 Y 物・物質・物体です
02 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
08 >786 Y その果物は、木になる実です
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>778 私はメジャーリーグを見るので14時位まで起きています。
それから、少し寝て19時半過ぎには戻ってきます。
ただ7時半から朝飯食べるので、8時位に戻ります。
>>780 出題者の中では黄緑は緑の内に入る?(緑系なので、入るとしておいてください)
0790相談
2007/07/13(金) 06:47:37わざと?
01 >746 Y 物・物質・物体です
02 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>778 私はメジャーリーグを見るので14時位まで起きています。
それから、少し寝て19時半過ぎには戻ってきます。
ただ7時半から朝飯食べるので、8時位に戻ります。
>>786 その果物は、木になる実ですか?(多分狭義の果物で良いと思いますが、
自信がありません。ただし、果物のように食べられる野菜ではありません)
>>780 出題者の中では黄緑は緑の内に入る?(緑系なので、入るとしておいてください)
01 >746 Y 物・物質・物体です
02 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>786 その果物は、木になる実ですか?(多分狭義の果物で良いと思いますが、
自信がありません。ただし、果物のように食べられる野菜ではありません)
>>780 出題者の中では黄緑は緑の内に入る?(緑系なので、入るとしておいてください)
0793相談
2007/07/13(金) 09:32:160794相談
2007/07/13(金) 09:34:20梨って緑だっけ?
最近食わないから忘れちまった
0795相談
2007/07/13(金) 09:38:05でも黄色っぽかったり緑っぽかったりもすると思う
0796質問
2007/07/13(金) 09:39:1302 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
08 >796 Y 江戸時代の日本で栽培されていました
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>786 その果物は、木になる実ですか?(多分狭義の果物で良いと思いますが、
自信がありません。ただし、果物のように食べられる野菜ではありません)
>>780 出題者の中では黄緑は緑の内に入る?(緑系なので、入るとしておいてください)
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/13(金) 12:41:270800相談
2007/07/13(金) 13:22:22バナナは江戸時代の日本で栽培されてないよね?
0801相談
2007/07/13(金) 14:19:23酢橘、葡萄、キウイ、メロン、バナナは即答を避ける気がする
0802相談
2007/07/13(金) 14:40:38え、なんで?
02 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
08 >796 Y 江戸時代の日本で栽培されていました
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>786 その果物は、木になる実ですか?(多分狭義の果物で良いと思いますが、
自信がありません。ただし、果物のように食べられる野菜ではありません)
>>798 熟した実の味覚は、甘いと感じる物ですか?(甘いですが、それ以外もあるのではと?
主観がはいるのでノーコメとしました。ただし例外もありNoと言えるものもあります)
>>780 出題者の中では黄緑は緑の内に入る?(緑系なので、入るとしておいてください)
0804相談
2007/07/13(金) 22:14:22日本で最も多く正解の果物を栽培している生産地は東日本にありますか?
とかどうかな。
東日本の定義が曖昧で、、、
wiki調べたのですが、、、
もしかして、曖昧を逆にヒントにしようとしてるのかな?
0808相談
2007/07/13(金) 22:28:33わかってますよ。
0810相談
2007/07/13(金) 23:04:300811質問
2007/07/13(金) 23:06:360812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/13(金) 23:07:58http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184303066/l50
02 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
08 >796 Y 江戸時代の日本で栽培されていました
09 >811 Y (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>786 その果物は、木になる実ですか?(多分狭義の果物で良いと思いますが、
自信がありません。ただし、果物のように食べられる野菜ではありません)
>>798 熟した実の味覚は、甘いと感じる物ですか?(甘いですが、それ以外もあるのではと?
主観がはいるのでノーコメとしました。ただし例外もありNoと言えるものもあります)
>>780 出題者の中では黄緑は緑の内に入る?(緑系なので、入るとしておいてください)
0814相談
2007/07/13(金) 23:55:22今日の予定。
今からメジャーを14時位までみます。
それまでは起きています。
それから20時くらいまで用事がありますので、、、
0816相談
2007/07/14(土) 08:22:45おはよう。ペース遅くて悪いね
今までの候補:
西瓜、青林檎、キウイ、メロン、マンゴー、酢橘、蜜柑
梨、洋梨、柿、バナナ、梅、葡萄、枇杷
goo辞書に載ってない?→青林檎
漢字じゃない→キウイ、メロン、マンゴー、バナナ
江戸時代に栽培されてない→洋梨
普通あんまり甘いと感じない?→酢橘、梅
残りの、西瓜、蜜柑、梨、柿、葡萄、枇杷 のどれかでおk?
0817質問
2007/07/14(土) 10:01:1302 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
08 >796 Y 江戸時代の日本で栽培されていました
09 >811 Y (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>786 その果物は、木になる実ですか?(多分狭義の果物で良いと思いますが、
自信がありません。ただし、果物のように食べられる野菜ではありません)
>>798 熟した実の味覚は、甘いと感じる物ですか?(甘いですが、それ以外もあるのではと?
主観がはいるのでノーコメとしました。ただし例外もありNoと言えるものもあります)
>>817 春夏というより秋冬の果物ですか?
>>780 出題者の中では黄緑は緑の内に入る?(緑系なので、入るとしておいてください)
0819質問
2007/07/14(土) 10:16:1002 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
08 >796 Y 江戸時代の日本で栽培されていました
09 >811 Y (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
10 >819 N かな二文字ではありません
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>786 その果物は、木になる実ですか?(多分狭義の果物で良いと思いますが、
自信がありません。ただし、果物のように食べられる野菜ではありません)
>>798 熟した実の味覚は、甘いと感じる物ですか?(甘いですが、それ以外もあるのではと?
主観がはいるのでノーコメとしました。ただし例外もありNoと言えるものもあります)
>>817 春夏というより秋冬の果物ですか?
>>780 出題者の中では黄緑は緑の内に入る?(緑系なので、入るとしておいてください)
0822相談
2007/07/14(土) 15:24:32大きさ聞いてみない?
どんな聞き方がいいかな?
0823相談
2007/07/14(土) 15:28:42蜜柑、葡萄
だな
もう特攻でいいと思
0824解答
2007/07/14(土) 15:42:000825解答
2007/07/14(土) 15:43:0602 >757 N 動物ではありません
03 >759 Y 飲食物です
04 >761 Y 漢字表記です(goo辞書基準・ただし、、、)
05 >765 Y 人の手で栽培されるものです(例外はあると思いますが、、、)
06 >771 N 野菜ではありません。
07 >776 Y 果物です
08 >796 Y 江戸時代の日本で栽培されていました
09 >811 Y (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
10 >819 N かな二文字ではありません
11 >824 N みかんではありません
12 >825 Y 正解! ぶどう(#budoutabetai)でした
ノーコメ
>>748 人工物ですか?(人の手で栽培・飼育されることが多い物です)*1・2
*1 よくわからないので、ノーコメにしておきます。お詫びにヒントを出しておきます
*2 栽培か飼育かは質問してください。
>>762 コンビニで売ってますか?(イメージ的にはNoだと思いますが、はっきり答えられ
ません。ただし、私は売っているところを見たことがあります。)
>>767 色は緑色ですか?(普段目にする正解は、緑系もありますが他の色も、、、)*
*あくまで緑系ですよ!
>>769 その物の外観の半分以上は、緑色ですか?(同上)*
*例えば、トマトは葉や茎を含めれば緑とも言えます。しかし、あくまで実の部分等の
主要な部分を基準に答えています。
>>786 その果物は、木になる実ですか?(多分狭義の果物で良いと思いますが、
自信がありません。ただし、果物のように食べられる野菜ではありません)
>>798 熟した実の味覚は、甘いと感じる物ですか?(甘いですが、それ以外もあるのではと?
主観がはいるのでノーコメとしました。ただし例外もありNoと言えるものもあります)
>>817 春夏というより秋冬の果物ですか?
>>780 出題者の中では黄緑は緑の内に入る?(緑系なので、入るとしておいてください
乙でした!
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/14(土) 23:05:100828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/14(土) 23:28:090829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/15(日) 15:12:340830相談
2007/07/15(日) 16:05:59おk
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/15(日) 16:12:38ダメにきまってるだろ
0832相談
2007/07/15(日) 16:14:58いや、自然物でいいだろ
牛乳を人工的に作る事はできんだろうし
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/15(日) 16:57:19人の手で栽培・飼育されたものは人工物でおk?
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/15(日) 16:58:35goo辞書見ながら教えてgooの質問に答えてくる ノシ
0835相談
2007/07/15(日) 17:09:20基本的には自然物で良いと思うが、
例外もあるかもしれんから、
人の手で栽培・飼育されたもの=自然物
とは言い切らん
自信がないのは出題せんのが吉(グダグダになるのが落ちだろうから)
まぁgoo辞書とか、このスレでの常識みたいなものを元に考えるべし
このスレでの常識みたいなものが掴めるまではROMる事をオススメする
0836 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 20:03:110837質問
2007/07/15(日) 20:09:110838 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 20:10:100839質問
2007/07/15(日) 20:35:380840 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 20:37:41ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0841質問
2007/07/15(日) 20:43:260842 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 20:45:33A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0843質問
2007/07/15(日) 20:49:58という表現は適切ですか?
0844 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 20:52:35A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0845質問
2007/07/15(日) 21:07:420846 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 21:12:18A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0847相談
2007/07/15(日) 21:15:370848質問
2007/07/15(日) 21:29:570849 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 21:41:22A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外は分かんないのでググってきますね
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
今日は11:00に寝る(・∀・)ノ
0850相談
2007/07/15(日) 21:42:41外国から明治以降に入ってきたのかな
0851 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 21:44:15A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
0852質問
2007/07/15(日) 21:47:310853 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 21:49:15A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
A06. >852 Y. 全部カタカナ
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0854質問
2007/07/15(日) 22:01:480855 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 22:04:18A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
A06. >852 Y. 全部カタカナ
A07. >854 Y. 人間だけに関係するよ
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0856 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 22:08:33A07. >854 Y. 人間だけに関係するよ(狭い意味で)
0857質問
2007/07/15(日) 22:30:370858 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 22:34:10A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
A06. >852 Y. 全部カタカナ
A07. >854 Y. 人間だけに関係するよ(狭い意味で)
A08. >857 Y. 名詞です
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0859質問
2007/07/15(日) 22:37:490860 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/15(日) 22:44:40A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
A06. >852 Y. 全部カタカナです
A07. >854 Y. 人間だけに関係します(狭い意味で)
A08. >857 Y. 名詞です
A09. >859 Y. 特定の時期に関係します。本当は特定の時期だけじゃ駄目なんだけど
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0861相談
2007/07/16(月) 04:53:33でも↓
『A09. >>859 Y. 特定の時期に関係します。本当は特定の時期だけじゃ駄目なんだけど』
がどう当てはまるのかがわからない、、、
あと『A04. >>845 N.の(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)』も
思い浮かばないな。
ただ↓
『A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした』
は当てはまる。
18世紀に、ベンジャミン・フランクリンが提唱したけど実施されず。
実施されたのは、1916年のドイツ・イギリス。
ちなみに日本は1948年。
後は全て当てはまると思うけど、みんなの意見を聞かせてくれ!
0862相談
2007/07/16(月) 04:55:28でも↓
『A09. >>859 Y. 特定の時期に関係します。本当は特定の時期だけじゃ駄目なんだけど』
の『本当は特定の時期だけじゃ駄目なんだけど』がどう当てはまるのかがわからない、、、
0863相談
2007/07/16(月) 05:48:58「特定の時期だけに行動しがちだけど、本当はいつも心がけておくべきこと」
っていう意味かと思った。
つまり「節約」っぽい感じのカタカナの言葉かな〜?と
0865相談
2007/07/16(月) 08:57:15条件に当てはまる言葉が出てこないっす
「節約」みたいのもありそうだし
・それは自分(or社会、環境、他人)のためになされますか?
とか聞いてみる?
0866相談
2007/07/16(月) 09:15:42なるほど、リサイクル・チャリティか、、、
一番引っかかるには↓
『A04. >>845 N.の(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)』
サマータイム・リサイクル・チャリティになにか当てはまるのあるかな?
まだ序盤だし、どうぞ
0868質問
2007/07/16(月) 10:29:340869 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/16(月) 11:01:49A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
A06. >852 Y. 全部カタカナです
A07. >854 Y. 人間だけに関係します(狭い意味で)
A08. >857 Y. 名詞です
A09. >859 Y. 特定の時期に関係します。本当は特定の時期だけじゃ駄目なんだけど
A10. >868 Y. 個人的利益よりは社会的利益の意味合いが強いと思われます
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/16(月) 11:04:44エコバックみたいに何か無いか?
0871相談
2007/07/16(月) 11:39:01特定の時期に集中するのも理解できるし
0872相談
2007/07/16(月) 11:43:200873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/16(月) 11:45:51でも他に浮かばないな。
チャリティいってみる?
0874相談
2007/07/16(月) 11:51:03「同じ名前で目に見える形にした物」が無いんだからチャリティはないだろう
0875相談
2007/07/16(月) 12:14:31例えばボランティアだったら、行為と人員両方の意味があるよね
なんかそういう感じで、元々は行為を指す言葉が、それをする人も指すとか
それに関わる商品や組織を指すこともあるって感じだと思うんだけど
その辺のこと上手く質問できないかな
0876相談
2007/07/16(月) 12:21:43公約に近いから行動っぽいし
冊子は物質
選挙の期間は注目されるけど普段はそれほどでもない
でも、選挙期間だけで良いわけではない
1834年のイギリスが最初っぽい
0880質問
2007/07/16(月) 16:54:180881 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/16(月) 17:09:58A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
A06. >852 Y. 全部カタカナです
A07. >854 Y. 人間だけに関係します(狭い意味で)
A08. >857 Y. 名詞です
A09. >859 Y. 特定の時期に関係します。本当は特定の時期だけじゃ駄目なんだけど
A10. >868 Y. 個人的利益よりは社会的利益の意味合いが強いと思われます
A11. >880 Y. ((((´・ω・`))))
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0883 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/16(月) 20:33:00A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
A06. >852 Y. 全部カタカナです
A07. >854 Y. 人間だけに関係します(狭い意味で)
A08. >857 Y. 名詞です
A09. >859 Y. 特定の時期に関係します。本当は特定の時期だけじゃ駄目なんだけど
A10. >868 Y. 個人的利益よりは社会的利益の意味合いが強いと思われます
A11. >880 Y. ((((´・ω・`))))
A12. >882 N. >875までは((((´・ω・`))))してませんでした
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0884質問
2007/07/16(月) 20:36:440885解答
2007/07/16(月) 20:36:57イギリスですね!
0886 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/16(月) 20:42:08A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
A06. >852 Y. 全部カタカナです
A07. >854 Y. 人間だけに関係します(狭い意味で)
A08. >857 Y. 名詞です
A09. >859 Y. 特定の時期に関係します。本当は特定の時期だけじゃ駄目なんだけど
A10. >868 Y. 個人的利益よりは社会的利益の意味合いが強いと思われます
A11. >880 Y. ((((´・ω・`))))
A12. >882 N. >875までは((((´・ω・`))))してませんでした
A13. >884 Y. 政治に関係が深いです
A14. >885 N. 解答は「イギリス」ではありません
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
0887 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/16(月) 21:21:520888解答
2007/07/16(月) 21:25:57もうネタも思いつかんから終わらせよう
マニフェストですね?
0889 ◆UIi.8PjZ7s
2007/07/16(月) 21:31:05A02. >841 N. 漢字表記じゃないです
A03. >843 N. 「解答」する、とは言わないです。違和感ありまくり
A04. >845 N. それ自体は目に見えません。
(ただ、同じ名前で目に見える形にした物もあります)
A05. >848 N. 江戸時代の「日本には」無かったです。海外では微妙な時期でした
A06. >852 Y. 全部カタカナです
A07. >854 Y. 人間だけに関係します(狭い意味で)
A08. >857 Y. 名詞です
A09. >859 Y. 特定の時期に関係します。本当は特定の時期だけじゃ駄目なんだけど
A10. >868 Y. 個人的利益よりは社会的利益の意味合いが強いと思われます
A11. >880 Y. ((((´・ω・`))))
A12. >882 N. >875までは((((´・ω・`))))してませんでした
A13. >884 Y. 政治に関係が深いです
A14. >885 N. 解答は「イギリス」ではありません
A15. >888 Y! 解答は「マニフェスト」です! #マニヘスト
ノーコメント
>839 行動に近いかな?でも微妙なのでノーコメ
有難うございました(・∀・)
0890相談
2007/07/16(月) 21:35:350891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/17(火) 02:03:080892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/18(水) 02:25:31って質問されたときに大概のコンビニには売ってるけど
100%イエスって言い切れない場合にはノーコメントにしたほうがいいのかな?
それともイエスにしておいて『(例外はあります)』って付けるほうがいい?
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/18(水) 02:30:45大概のコンビニに売ってるのならイエスにしていいと思うよ。
0894892 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/18(水) 02:32:440895892
2007/07/18(水) 02:38:39わかりました。ありがとうございます。
0896質問
2007/07/18(水) 02:41:00YESなら、人工物ですか?
YESなら、道具ですか?
0897 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/18(水) 02:48:44A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
0898質問
2007/07/18(水) 02:56:04可燃物ですか?
手に持って使うものですか?
0899相談
2007/07/18(水) 03:31:080900 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/18(水) 08:31:31A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
A4 >898 N 一般家庭にありません
A5 >898 Y 手に持って使います
ノーコメント
>898 可燃物ですか?
0901質問
2007/07/18(水) 10:25:560902 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/18(水) 10:29:43A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
A4 >898 N 一般家庭にありません
A5 >898 Y 手に持って使います
A6 >901 N ランドセルに入る大きさではありません
ノーコメント
>898 可燃物ですか?
0903( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/18(水) 16:54:490904質問
2007/07/18(水) 17:32:28A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
A4 >898 N 一般家庭にありません
A5 >898 Y 手に持って使います
A6 >901 N ランドセルに入る大きさではありません
A7 >904 N コンビニでは買えません
ノーコメント
>898 可燃物ですか?
0906相談
2007/07/18(水) 20:55:53A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
A4 >898 N 一般家庭にありません
A5 >898 Y 手に持って使います
A6 >901 N ランドセルに入る大きさではありません
A7 >904 N コンビニでは買えません
A8 >906 N 電力を必要としません
(>>906さん名前欄が相談ですが質問と受け取りました)
ノーコメント
>898 可燃物ですか?
0908質問
2007/07/18(水) 21:55:550909 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/19(木) 02:14:06A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
A4 >898 N 一般家庭にありません
A5 >898 Y 手に持って使います
A6 >901 N ランドセルに入る大きさではありません
A7 >904 N コンビニでは買えません
A8 >906 N 電力を必要としません
A9 >908 N カナ表記ではありません
ノーコメント
>898 可燃物ですか?
0910( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/19(木) 10:57:440911質問
2007/07/19(木) 10:58:260912 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/19(木) 11:33:15A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
A4 >898 N 一般家庭にありません
A5 >898 Y 手に持って使います
A6 >901 N ランドセルに入る大きさではありません
A7 >904 N コンビニでは買えません
A8 >906 N 電力を必要としません
A9 >908 N カナ表記ではありません
A10 >911 Y 江戸時代の日本にありました
ノーコメント
>898 可燃物ですか?
0913質問
2007/07/19(木) 11:37:500914 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/19(木) 11:45:53A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
A4 >898 N 一般家庭にありません
A5 >898 Y 手に持って使います
A6 >901 N ランドセルに入る大きさではありません
A7 >904 N コンビニでは買えません
A8 >906 N 電力を必要としません
A9 >908 N カナ表記ではありません
A10 >911 Y 江戸時代の日本にありました
A11 >913 Y 武器として使用します
ノーコメント
>898 可燃物ですか?
0915相談
2007/07/19(木) 11:52:01刀、なぎなた、槍、火縄銃くらいかな?ランドセルに入りきらない武器は
0916相談
2007/07/19(木) 11:57:10小太刀ってランドセル入るかなぁ
0917相談
2007/07/19(木) 12:00:120918質問
2007/07/19(木) 12:00:550919 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/19(木) 12:42:09A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
A4 >898 N 一般家庭にありません
A5 >898 Y 手に持って使います
A6 >901 N ランドセルに入る大きさではありません
A7 >904 N コンビニでは買えません
A8 >906 N 電力を必要としません
A9 >908 N カナ表記ではありません
A10 >911 Y 江戸時代の日本にありました
A11 >913 Y 武器として使用します
A12 >918 Y 主に斬る為の武器です
ノーコメント
>898 可燃物ですか?
0920質問
2007/07/19(木) 13:09:010921相談
2007/07/19(木) 14:31:35太刀、小太刀、脇差し、曲刀、蛮刀、青龍刀…
割と種類があるね
単に「刀」が解なら良いんだが
0922 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/19(木) 20:18:42A2 >896 Y 人工物です
A3 >896 Y 道具です
A4 >898 N 一般家庭にありません
A5 >898 Y 手に持って使います
A6 >901 N ランドセルに入る大きさではありません
A7 >904 N コンビニでは買えません
A8 >906 N 電力を必要としません
A9 >908 N カナ表記ではありません
A10 >911 Y 江戸時代の日本にありました
A11 >913 Y 武器として使用します
A12 >918 Y 主に斬る為の武器です
A13 >920 Y 刀です
ノーコメント
>898 可燃物ですか?
正解は日本刀(#japan刀)でしたが刀でもOKですよね。
お疲れ様でした。
0923920
2007/07/19(木) 21:58:26なんか悪いことしたかな?
もしそうならすみませんでした
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/20(金) 08:19:51>>923
早く終わるときはこんなものだからキニスルナ
初期のころ何問か出したが12問目で当てられたことがある
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/21(土) 00:06:090926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/21(土) 00:21:39???
本当に出題する?
するなら、>>2-5を先に読むことをお勧めする(以前の出題も)
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/21(土) 00:30:000928 ◆EM4DGH0DS6
2007/07/21(土) 00:37:340929 ◆YFzC2LXUlg
2007/07/21(土) 00:38:430930質問
2007/07/21(土) 00:47:42上の質問がYESの場合追加で、人工物ですか?
上の質問がYESの場合追加で、道具ですか?
0931 ◆YFzC2LXUlg
2007/07/21(土) 01:18:35A2 >930 Y 人工物です
A3 >930 N 道具ではありません
0932質問
2007/07/21(土) 01:21:49一般家庭にありますか?
0933 ◆YFzC2LXUlg
2007/07/21(土) 01:24:38A2 >930 Y 人工物です
A3 >930 N 道具ではありません
A4 >932 N 可燃物ではありません
A5 >932 Y 大体の一般家庭にはありますね
0934質問
2007/07/21(土) 02:07:170935質問
2007/07/21(土) 02:09:290936 ◆YFzC2LXUlg
2007/07/21(土) 03:29:03A2 >930 Y 人工物です
A3 >930 N 道具ではありません
A4 >932 N 可燃物ではありません
A5 >932 Y 大体の一般家庭にはありますね
A6 >934 Y ぎりぎり入るくらいです
A7 >935 N 主な成分は金属ではありません
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/21(土) 04:42:35ほ、ほーち?
0938相談
2007/07/21(土) 11:28:57質問考えてみようかな
燃えなくて道具じゃないなら液体かとおもったけど、ランドセルにギリギリとかかんけいないよな
0939相談
2007/07/21(土) 11:32:00自分でつくるのかな
お店でかうのかな
金属じゃないならガラスとか陶器とかかなあ
0940相談
2007/07/21(土) 11:35:11慣れてる人がくるまでまってよう
0941相談
2007/07/21(土) 11:50:14ランドセルにギリギリ入る金属でも道具でもない一般家庭にあるものか。
0942相談
2007/07/21(土) 11:56:18なるほど
しかしだいたい道具だなあうちにあるプラは
0943相談
2007/07/21(土) 12:09:450944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/21(土) 15:33:15ゴミ箱、バケツ、一部の家電、一部の調理器具、玩具ぐらいか。
道具ばかりだな。
消耗品の類かな?
中身は粉か液で一般的な容器がランドセルサイズ、とかさ。
0945相談
2007/07/21(土) 16:30:590947 ◆YFzC2LXUlg
2007/07/21(土) 17:14:280948質問
2007/07/21(土) 19:50:45またきたから代わりにきいちゃったよ
0949 ◆YFzC2LXUlg
2007/07/22(日) 18:51:18A2 >930 Y 人工物です
A3 >930 N 道具ではありません
A4 >932 N 可燃物ではありません
A5 >932 Y 大体の一般家庭にはありますね
A6 >934 Y ぎりぎり入るくらいです
A7 >935 N 主な成分は金属ではありません
A8 >948 Y 主な材質はプラです
0950質問
2007/07/23(月) 20:14:360951質問
2007/07/24(火) 02:55:160952質問
2007/07/24(火) 03:01:300953質問
2007/07/24(火) 04:23:450954質問
2007/07/24(火) 17:01:380955出題 ◆x.u7UN13ds
2007/07/24(火) 20:14:390956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/24(火) 20:17:162日も応答ないから多分もう来ないとは思うけど、
念のため別館で出してもらえると助かる
★★ 20の質問ゲーム別館 part5 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1182387897/
0957 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 17:26:050958質問
2007/07/27(金) 18:08:510959 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 18:11:430960質問
2007/07/27(金) 18:14:290961 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 18:16:54A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
0962質問
2007/07/27(金) 18:20:570963 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 18:25:28A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
0964質問
2007/07/27(金) 18:28:580965 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 18:33:42A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
0966質問
2007/07/27(金) 18:41:160967 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 18:48:11A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
ノーカウント
>966 教室やオフィスでよく見ますか?
私は見たことがありませんが教室やオフィスでこの行為を行う人もいると思います。
0968相談
2007/07/27(金) 19:03:21選挙演説
0969質問
2007/07/27(金) 19:06:34まあ焦るなw
恥ずかしい、もしくはネガティブなイメージのある行為ですか?
0970 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 19:20:13A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
ノーカウント
>966 教室やオフィスでよく見ますか?
私は見たことがありませんが教室やオフィスでこの行為を行う人もいると思います。
>969 恥ずかしい、もしくはネガティブなイメージのある行為ですか?
片方がYESでもう片方がNOの場合って2つ分カウントしていいのかな?
0971質問
2007/07/27(金) 19:28:38スマソ、質問しなおします。
ネガティブなイメージのある行為ですか?
0972 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 19:34:49A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
A05 >971 N ネガティブなイメージはありません。
ノーカウント
>966 教室やオフィスでよく見ますか?
私は見たことがありませんが教室やオフィスでこの行為を行う人もいると思います。
(よく考えたら↑も教室とオフィスのダブル質問ですね…それにA05をNOって回答したら片方はYESだったってバレちゃいますねw)
0974 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 19:51:551、恥ずかしい、もしくはネガティブ(or)
2、教室やオフィス(and)
って事ですよね?
1の場合今回はYESって回答すればよかったんですね。
2の場合、片方がYESで片方がNOの場合にはNOって回答すればいいのかな?
それかノーカウントでよかったのかな…
以後、気を付けます。
0975相談
2007/07/27(金) 19:55:56>2の場合、片方がYESで片方がNOの場合にはNOって回答すればいいのかな?
>それかノーカウントでよかったのかな…
そういう場合は、NOでもノーカンでもなくノーコメにしてください
0976 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 19:58:21了解しました。
0977質問
2007/07/27(金) 20:06:440978 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 20:30:38A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
A05 >971 N ネガティブなイメージはありません。
A06 >977 N 季節感はありません
ノーカウント
>966 教室やオフィスでよく見ますか?
私は見たことがありませんが教室やオフィスでこの行為を行う人もいると思います。
0979質問
2007/07/27(金) 20:31:510980 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/27(金) 20:38:04A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
A05 >971 N ネガティブなイメージはありません。
A06 >977 N 季節感はありません
A07 >979 N この行為を職業にしている人はいません
ノーカウント
>966 教室やオフィスでよく見ますか?
私は見たことがありませんが教室やオフィスでこの行為を行う人もいると思います。
0981質問
2007/07/27(金) 22:12:010982質問
2007/07/28(土) 08:25:530983 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/28(土) 12:22:44A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
A05 >971 N ネガティブなイメージはありません。
A06 >977 N 季節感はありません
A07 >979 N この行為を職業にしている人はいません
A08 >981 N カタカナ表記ではありません
ノーカウント
>966 教室やオフィスでよく見ますか?
私は見たことがありませんが教室やオフィスでこの行為を行う人もいると思います。
0984質問
2007/07/28(土) 13:38:020985 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/28(土) 13:50:50A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
A05 >971 N ネガティブなイメージはありません。
A06 >977 N 季節感はありません
A07 >979 N この行為を職業にしている人はいません
A08 >981 N カタカナ表記ではありません
A09 >984 Y 小学一年生の女の子でもできます
ノーカウント
>966 教室やオフィスでよく見ますか?
私は見たことがありませんが教室やオフィスでこの行為を行う人もいると思います。
0986質問
2007/07/28(土) 14:18:580987質問
2007/07/28(土) 14:20:110988987
2007/07/28(土) 14:21:400989 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/28(土) 16:24:45A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
A05 >971 N ネガティブなイメージはありません。
A06 >977 N 季節感はありません
A07 >979 N この行為を職業にしている人はいません
A08 >981 N カタカナ表記ではありません
A09 >984 Y 小学一年生の女の子でもできます
A10 >986 N 手足を使いません
(例外があるかもしれませんが手足を使わないとできない行為ではないので)
ノーカウント
>966 教室やオフィスでよく見ますか?
私は見たことがありませんが教室やオフィスでこの行為を行う人もいると思います。
0990質問
2007/07/28(土) 16:33:220991 ◆GDkSSfbLHc
2007/07/28(土) 16:46:31A02 >960 Y 肉眼で見ることができます
A03 >962 N 自然現象ではありません
A04 >964 Y 人間の行為です
A05 >971 N ネガティブなイメージはありません。
A06 >977 N 季節感はありません
A07 >979 N この行為を職業にしている人はいません
A08 >981 N カタカナ表記ではありません
A09 >984 Y 小学一年生の女の子でもできます
A10 >986 N 手足を使いません
(例外があるかもしれませんが手足を使わないとできない行為ではないので)
A11 >990 Y このスレで正解をする事ができます
ノーカウント
>966 教室やオフィスでよく見ますか?
私は見たことがありませんが教室やオフィスでこの行為を行う人もいると思います。
0992相談
2007/07/28(土) 23:32:580993相談
2007/07/28(土) 23:34:410994名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 01:17:030995相談
2007/07/29(日) 02:26:200996名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 03:10:410997名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 04:44:470998質問
2007/07/29(日) 07:35:230999相談
2007/07/29(日) 08:18:381000相談
2007/07/29(日) 10:15:5210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。