】★★ 20の質問ゲーム別館 part3 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 14:53:5720個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム別館 part2 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1178792629/
既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html
関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 15:01:15(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
【出題者の心得】
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 15:02:46「これまでの相談の中に正解か正解に近いものはありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
ただし、「正解に近い」というところでかなり主観的要素が入ってきてしまうため、
最近は「これまでの相談の中に正解はありますか?」とより簡潔な形で訊かれることも多い。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 15:15:32goo辞典に基づいて定義づけることを推奨します
#http://dictionary.goo.ne.jp/
◆物の定義◆
形のある物体を初めとして、広く人間が知覚し思考し得る対象の一切を意味する。
「こと(事)」が時間的に生起・消滅する現象を表すのに対して、「もの」はその現象を担う不変な実体を想定して用いる語である
(過去に間違える人が何人かいたので書いておきますが、「生物」も物です)
◆物質の定義◆
古典的には、空間の一部を占め、一定の質量をもつ客観的存在。
物質の構成要素は分子・原子であるが、究極的にそれらを構成する核子・電子等を物質粒子という。
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
◆「漢字表記」の定義
答えの文字がすべて漢字かどうか。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆参考:「ホームセンターで売っているもの」の一例◆
http://www.rakuten.co.jp/bean/all.html
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 15:17:33その質問をノーカウントにするか、「一般的には○○ですが、××のこともあります」などのように
工夫しましょう
質問者は上記の様にならない質問を心がけましょう。
相互理解がとても大事なクイズです。
出題者は自分の出題に関して基本質問に対する回答のシミュレーションを事前に行いましょう。
特に、「物質ですか」「道具ですか」の質問にはっきり答えられないようなら、
その出題は控えましょう。
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 15:39:12たまに相談せず(または相談して反対されたり、誰も返答していないのに)質問(解答)する人がいますが、20質を気持ちよく行う為にも、基本的に13〜15問目辺りまで来たら特攻はせずに、ちゃんと皆で相談して決めましょう
出題者を待たせるのは可哀相と思う人もいるかもしれませんが、出題者は了承の上で出題していますし、出題者が解答者を待たせることも多々あるのでお互い様です
真剣に考えている人にとっては迷惑な場合もあるのでご協力お願いします
※次スレ「★★ 20の質問ゲーム別館 part4 ★★」を立てる時は、↑を>>2の【解答者の心得】に追加しておいてください
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 16:13:57(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
【出題者の心得】
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
【解答する人へ】
たまに相談せず(または相談して反対されたり、誰も返答していないのに)質問(解答)する人がいますが、20質を気持ちよく行う為にも、基本的に13〜15問目辺りまで来たら特攻はせずに、ちゃんと皆で相談して決めましょう
出題者を待たせるのは可哀相と思う人もいるかもしれませんが、出題者は了承の上で出題していますし、出題者が解答者を待たせることも多々あるのでお互い様です
真剣に考えている人にとっては迷惑な場合もあるのでご協力お願いします
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 16:18:17>>6が言いたいのはこうゆうことだろ
【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
【出題者の心得】
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
たまに相談せず(または相談して反対されたり、誰も返答していないのに)質問(解答)する人がいますが、20質を気持ちよく行う為にも、基本的に13〜15問目辺りまで来たら特攻はせずに、ちゃんと皆で相談して決めましょう
出題者を待たせるのは可哀相と思う人もいるかもしれませんが、出題者は了承の上で出題していますし、出題者が解答者を待たせることも多々あるのでお互い様です
真剣に考えている人にとっては迷惑な場合もあるのでご協力お願いします
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0009相談
2007/05/23(水) 16:23:53みんなが相談してる中唐突に質問するのはどうかと思うけど
相談が煮詰まってレスもろくにないのに「俺の許可なく質問するな」も横柄かと
0010相談
2007/05/23(水) 16:27:01と思った1個前の出題者です
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 16:33:48レスが無くても考えてる人はいるし、そもそも皆で相談しながら絞って、20個という限られた質問数で正解を目指すのが20質
あと、サクサク進むのが好きならVIPの20質に行くと良いよ
あそこは人数多いから文字通りサクサク進む
参加人数の少ないクイズ雑学でサクサク進ませるのは無理がある
このまったりした感じが良いって言う人もいるだろうし(俺もそのうちの一人)
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 17:09:20結局ディバイダーだったんだな。たまには俺のひらめきも当てになるもんだ。
お疲れ様。
0013相談
2007/05/23(水) 17:15:12「真剣に考えている人にとっては迷惑な場合もあるのでご協力お願いします 」
この一文は恥ずかしいから外そう
2ちゃんねるに真剣になってるなんてちょっとね
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 17:18:022chに真剣になって何が悪いw
外した
【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
【出題者の心得】
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
たまに相談せず(または相談して反対されたり、誰も返答していないのに)質問(解答)する人がいますが、20質を気持ちよく行う為にも、基本的に13〜15問目辺りまで来たら特攻はせずに、ちゃんと皆で相談して決めましょう
出題者を待たせるのは可哀相と思う人もいるかもしれませんが、出題者は了承の上で出題していますし、出題者が解答者を待たせることも多々あるのでお互い様です
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0015相談
2007/05/23(水) 17:20:350016相談
2007/05/23(水) 17:21:00そんなに熱くなるなよって思う w
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 17:28:24むしろ真剣にやってることをばかにする香具師の方がどうかと思う
0018相談
2007/05/23(水) 17:30:29他にもっと真剣になることがあるだろ。
0019相談
2007/05/23(水) 17:31:160020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 17:37:12別に誇っては無いけど恥じるべきことじゃない
他にも真剣になるべきことには真剣になってるけど?
>>19
時間の空いたときにに真剣に考えてる
別に人それぞれだからいいだろう?
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 17:38:13http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081062493/
こっちでやりなよ
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 17:43:07了解
意見のある人はクックGO!へ
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 19:01:30バイト、勉強、人間関係、その他多数
次からはクックGOで
002624
2007/05/23(水) 19:16:52俺の場合自主的にっつーか真剣に成らざるを得ないんだよね・・・
適当にやってこなせるならそれはそれで良いんじゃないかな
002723
2007/05/23(水) 19:39:20何事にも真剣になれるって言うのは、1つの素晴らしい才能だと思う
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 19:39:580029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 19:44:510030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 19:52:17ああ、リモコンの出題者ねw
まぁおとなしく待ってなさい
君に逃げ切りという未来は無い!ww
0031 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:11:110032質問
2007/05/23(水) 20:11:480033 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:13:550034質問
2007/05/23(水) 20:14:180035 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:15:49A02 >34 N 自然物ではありません
0036質問
2007/05/23(水) 20:16:530037 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:21:19A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 N 道具です
0038 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:22:070039質問
2007/05/23(水) 20:23:550040質問
2007/05/23(水) 20:24:100041質問
2007/05/23(水) 20:24:330042 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:28:25A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0043質問
2007/05/23(水) 20:30:190044 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:31:03A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0045相談
2007/05/23(水) 20:32:590046質問
2007/05/23(水) 20:34:120047相談
2007/05/23(水) 20:35:47普通電気使わない物かなぁ〜?
魔法瓶ならいけるかも?
0048 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:36:58A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0049相談
2007/05/23(水) 20:38:110050質問
2007/05/23(水) 20:39:290051相談
2007/05/23(水) 20:39:570053 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:40:47A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >50 Y 実用品です
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0054相談
2007/05/23(水) 20:41:310055質問
2007/05/23(水) 20:42:24無理ならいいです^^;
んで、↓こっちお願い。
衣食住のなかでは、衣に関係しますか?
0056相談
2007/05/23(水) 20:44:28カーペット、毛布、私も思ったけど、
服系を消してからと思って。
多分、そのへんいけてるんじゃないかな?
0057 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:44:51A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0058相談
2007/05/23(水) 20:45:27小さいのって入る?
0059相談
2007/05/23(水) 20:47:37電飾ついた服もあるとか悩まなくてよくなったねw
え?悩まない?そうだよねぇ〜^^;
住のほう聞けばよかったかなw
0060相談
2007/05/23(水) 20:47:420061相談
2007/05/23(水) 20:49:47はどう?
0062質問
2007/05/23(水) 20:51:370063相談
2007/05/23(水) 20:52:41ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
そだ。材質絞ってみる?
最悪ノーコメ狙ったような聞き方でさぁ〜
・植物を原料にしてますか?とか
0064 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 20:54:27A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
A09 >62 N 使う時に使用者の身体のどこかは触れていません
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0065相談
2007/05/23(水) 20:55:37また考え直しだ
0066相談
2007/05/23(水) 20:56:55大小様々で触れずに使う主要部分が可燃性の道具。
0067相談
2007/05/23(水) 21:00:19畳!小さいのあるよ〜・・・あ、触れるか。
時計は?ぜんまい式が一般的とはいえないよね。
江戸時代きかない?
0068相談
2007/05/23(水) 21:03:32小さい小物入れとかもあるし、
照明ついたのもあるよ。
出し入れの時に戸があると触れちゃうけど
0069相談
2007/05/23(水) 21:03:540070相談
2007/05/23(水) 21:10:06Yなら木、紙系のものしかない
Nなら、棚もカーテンも違う
ノーコメならカーテン有力
0071質問
2007/05/23(水) 21:15:480072相談
2007/05/23(水) 21:17:51綿とか
0073 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 21:19:13A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
A09 >62 N 使う時に使用者の身体のどこかは触れていません
A10 >71 Y 普通のものの主要部分は木製または紙製です
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0074質問
2007/05/23(水) 21:19:430075相談
2007/05/23(水) 21:19:470076質問
2007/05/23(水) 21:20:272人以上で使うものですか?
0077質問
2007/05/23(水) 21:20:370078 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 21:21:49A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
A09 >62 N 使う時に使用者の身体のどこかは触れていません
A10 >71 Y 普通のものの主要部分は木製または紙製です
A11 >74 N 漢字表記ではありません
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0079質問
2007/05/23(水) 21:22:160080相談
2007/05/23(水) 21:22:16Yだったから、逆に良かったけど^^
0081 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 21:23:44A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
A09 >62 N 使う時に使用者の身体のどこかは触れていません
A10 >71 Y 普通のものの主要部分は木製または紙製です
A11 >74 N 漢字表記ではありません
A12 >76 N 2人以上でなくてもかまいません
A13 >77 Y 普通のものの主要部分は紙製です
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0082 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 21:24:38A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
A09 >62 N 使う時に使用者の身体のどこかは触れていません
A10 >71 Y 普通のものの主要部分は木製または紙製です
A11 >74 N 漢字表記ではありません
A12 >76 N 2人以上でなくてもかまいません
A13 >77 Y 普通のものの主要部分は紙製です
A14 >79 Y カタカナ表記です
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0083質問
2007/05/23(水) 21:24:390084相談
2007/05/23(水) 21:25:13おぉ〜それだ!^^
0085質問
2007/05/23(水) 21:26:180090相談
2007/05/23(水) 21:28:59カレンダー以外にそれっぽいのなくない?
0091質問
2007/05/23(水) 21:29:48009383相談
2007/05/23(水) 21:30:38わりい、まちがえた w
相談にしといて
0094 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 21:31:21A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
A09 >62 N 使う時に使用者の身体のどこかは触れていません
A10 >71 Y 普通のものの主要部分は木製または紙製です
A11 >74 N 漢字表記ではありません
A12 >76 N 2人以上でなくてもかまいません
A13 >77 Y 普通のものの主要部分は紙製です
A14 >79 Y カタカナ表記です
A15 >91 Y 数字と関係が深いです
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0095相談
2007/05/23(水) 21:31:290096相談
2007/05/23(水) 21:34:46せっかくもちついたのにw
0098質問
2007/05/23(水) 21:37:280099 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 21:40:57A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
A09 >62 N 使う時に使用者の身体のどこかは触れていません
A10 >71 Y 普通のものの主要部分は木製または紙製です
A11 >74 N 漢字表記ではありません
A12 >76 N 2人以上でなくてもかまいません
A13 >77 Y 普通のものの主要部分は紙製です
A14 >79 Y カタカナ表記です
A15 >91 Y 数字と関係が深いです
A16 >98 Y 「カ」「ン」「ダ」「ー」を含む表記です
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0100解答
2007/05/23(水) 21:41:200101解答
2007/05/23(水) 21:42:110102解答
2007/05/23(水) 21:43:510103 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 21:45:24A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
A09 >62 N 使う時に使用者の身体のどこかは触れていません
A10 >71 Y 普通のものの主要部分は木製または紙製です
A11 >74 N 漢字表記ではありません
A12 >76 N 2人以上でなくてもかまいません
A13 >77 Y 普通のものの主要部分は紙製です
A14 >79 Y カタカナ表記です
A15 >91 Y 数字と関係が深いです
A16 >98 Y 「カ」「ン」「ダ」「ー」を含む表記です
A17 >100 N 「カメンライダー」ではありません
A18 >101 N 「カモン! リーダー!」ではありません
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
0104質問
2007/05/23(水) 21:47:02ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
乙でした^^
0105 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 21:47:18A02 >34 N 自然物ではありません
A03 >36 Y 道具です
A04 >40 N 普通のものは電気を必要としませんが、電気を必要とするものもあります
A05 >41 N 手に持って使いません
A06 >43 Y 一般家庭にあります
A07 >46 Y 「主要部分は可燃のもの」が普通です(=A04でいう普通のもの)
A08 >55 N 衣食住のなかの、衣に関係しません
A09 >62 N 使う時に使用者の身体のどこかは触れていません
A10 >71 Y 普通のものの主要部分は木製または紙製です
A11 >74 N 漢字表記ではありません
A12 >76 N 2人以上でなくてもかまいません
A13 >77 Y 普通のものの主要部分は紙製です
A14 >79 Y カタカナ表記です
A15 >91 Y 数字と関係が深いです
A16 >98 Y 「カ」「ン」「ダ」「ー」を含む表記です
A17 >100 N 「カメンライダー」ではありません
A18 >101 N 「カモン! リーダー!」ではありません
A19 >102 Y 正解!「カレンダー」です(#t;yq@-)
ノーコメ
ランドセルに入りますか?←入るもの・入らないもの両方あります
トリップはキーボード上のかな入力から
0106相談
2007/05/23(水) 21:49:140107 ◆8ab0w6yS2Y
2007/05/23(水) 21:49:15大丈夫です私もそういうの好きです
みなさん乙でした!
0108相談
2007/05/23(水) 21:50:050109相談
2007/05/23(水) 21:51:050111相談
2007/05/23(水) 21:58:590112相談
2007/05/23(水) 22:00:01【 】の中の漢字が「常用漢字表」にないものには「▼」、その漢字が「常用漢字表」にはあるが見出しに相当する音訓が示されていないものには「▽」を漢字の右肩に付した。また、「常用漢字表」の「付表」の語は《 》で囲んで示した。
ただし、固有名詞には「▼」「▽」を付さなかった。
0113質問
2007/05/23(水) 22:00:36ありがとう^^
常用でない時は、表記の質問された時、どうすればいいの?
0115質問
2007/05/23(水) 22:02:150117相談
2007/05/23(水) 22:03:48常用あろうが無かろうが、漢字には違いないので漢字でおkだと思う
とにかく始めようぜ
0118相談
2007/05/23(水) 22:04:58ノーコメか「漢字表記でない場合も多いです」とか注釈かな
0119質問
2007/05/23(水) 22:05:28ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
可燃物か?
なんか・・・リモコンの二の舞っぽい・・・orz
もう、余計なヒント出さないんだから!!w
0121質問
2007/05/23(水) 22:07:360122相談
2007/05/23(水) 22:08:25乙でした
A02 >121 Y 道具です
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
0124質問
2007/05/23(水) 22:09:070125質問
2007/05/23(水) 22:09:17A02 >121 Y 道具です
A03 >124 N 一般的に電力を必要としません。
A04 >125 Y 一般家庭でよく見かけます。
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
0127質問
2007/05/23(水) 22:11:590128質問
2007/05/23(水) 22:12:250129質問
2007/05/23(水) 22:13:57A02 >121 Y 道具です
A03 >124 N 一般的に電力を必要としません。
A04 >125 Y 一般家庭でよく見かけます。
A05 >127 Y 手に持って使います。
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
>128 ランドセルに入る?
A02 >121 Y 道具です
A03 >124 N 一般的に電力を必要としません。
A04 >125 Y 一般家庭でよく見かけます。
A05 >127 Y 手に持って使います。
A06 >129 N 一般的には趣味娯楽では使いません。(私は趣味ですけど)
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
>128 ランドセルに入る?
0132質問
2007/05/23(水) 22:16:48A02 >121 Y 道具です
A03 >124 N 一般的に電力を必要としません。
A04 >125 Y 一般家庭でよく見かけます。
A05 >127 Y 手に持って使います。
A06 >129 N 一般的には趣味娯楽では使いません。(私は趣味ですけど)
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
>128 ランドセルに入る?
>132 料理や食事で使う?一般的には使いません。私は使った事あるけど。
0134相談
2007/05/23(水) 22:20:40絵亜派津巾が正式名称だな
0135相談
2007/05/23(水) 22:20:520136質問
2007/05/23(水) 22:20:55A02 >121 Y 道具です
A03 >124 N 一般的に電力を必要としません。
A04 >125 Y 一般家庭でよく見かけます。
A05 >127 Y 手に持って使います。
A06 >129 N 一般的には趣味娯楽では使いません。(私は趣味ですけど)
A07 >136 Y 掃除や洗濯で使います。
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
>128 ランドセルに入る?
>132 料理や食事で使う?一般的には使いません。私は使った事あるけど。
0140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/23(水) 22:23:330141質問
2007/05/23(水) 22:24:50いま、やっとエアパッキンって読めたよw
それ、本当?@@
0143相談
2007/05/23(水) 22:25:15A06 >129 N 一般的には趣味娯楽では使いません。(私は趣味ですけど)
これ見て辞書引いた鋏に▼ついてた
A02 >121 Y 道具です
A03 >124 N 一般的に電力を必要としません。
A04 >125 Y 一般家庭でよく見かけます。
A05 >127 Y 手に持って使います。
A06 >129 N 一般的には趣味娯楽では使いません。(私は趣味ですけど)
A07 >136 Y 掃除や洗濯で使います。
A08 >141 Y 掃除で使います。
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
>128 ランドセルに入る?
>132 料理や食事で使う?一般的には使いません。私は使った事あるけど。
0145相談
2007/05/23(水) 22:26:19こんなんでました
0146質問
2007/05/23(水) 22:26:560147相談
2007/05/23(水) 22:27:44A02 >121 Y 道具です
A03 >124 N 一般的に電力を必要としません。
A04 >125 Y 一般家庭でよく見かけます。
A05 >127 Y 手に持って使います。
A06 >129 N 一般的には趣味娯楽では使いません。(私は趣味ですけど)
A07 >136 Y 掃除か洗濯で使います。
A08 >141 Y 掃除で使います。
A09 >146 N 濁音は含みません。
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
>128 ランドセルに入る?
>132 料理や食事で使う?一般的には使いません。私は使った事あるけど。
0149相談
2007/05/23(水) 22:28:290150相談
2007/05/23(水) 22:29:09ほうき【▼箒/▼帚】
0151相談
2007/05/23(水) 22:29:170152質問
2007/05/23(水) 22:30:080153相談
2007/05/23(水) 22:30:35A02 >121 Y 道具です
A03 >124 N 一般的に電力を必要としません。
A04 >125 Y 一般家庭でよく見かけます。
A05 >127 Y 手に持って使います。
A06 >129 N 一般的には趣味娯楽では使いません。(私は趣味ですけど)
A07 >136 Y 掃除か洗濯で使います。
A08 >141 Y 掃除で使います。
A09 >146 N 濁音は含みません。
A10 >152 N 漢字表記で2文字以上ではありません。
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
>128 ランドセルに入る?
>132 料理や食事で使う?一般的には使いません。私は使った事あるけど。
0155質問
2007/05/23(水) 22:31:400156相談
2007/05/23(水) 22:32:330157質問
2007/05/23(水) 22:32:58A02 >121 Y 道具です
A03 >124 N 一般的に電力を必要としません。
A04 >125 Y 一般家庭でよく見かけます。
A05 >127 Y 手に持って使います。
A06 >129 N 一般的には趣味娯楽では使いません。(私は趣味ですけど)
A07 >136 Y 掃除か洗濯で使います。
A08 >141 Y 掃除で使います。
A09 >146 N 濁音は含みません。
A10 >152 N 漢字表記で2文字以上ではありません。
A11 >155 Y 正解!箒です。#法規
ノーカウント
漢字表記です。ただし、常用ではありません。
ノーコメント
>119 可燃物か?
>128 ランドセルに入る?
>132 料理や食事で使う?一般的には使いません。私は使った事あるけど。
あれぇ〜^^; なんでいっつも瞬殺なんだろw
超難問用意してやるぅ〜^^
私は飛べませんが、とべそうですw
0160相談
2007/05/23(水) 22:34:540161相談
2007/05/23(水) 22:35:570162相談
2007/05/23(水) 22:35:590163相談
2007/05/23(水) 22:36:180164相談
2007/05/23(水) 22:36:21>私は使った事あるけど。
ほうきで白飯かっ込む絵が浮かぶんだがw
精神的には少しw
疲れてないけど乙です^^
>>162
こぼした時に、テーブル用のちっちゃいやつを^^
0167質問
2007/05/23(水) 22:41:070169質問
2007/05/23(水) 22:42:240170>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 22:43:33A02 >169 Y 人工物です。
0171質問
2007/05/23(水) 22:44:020172雑談
2007/05/23(水) 22:44:100173>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 22:45:29A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
雑談
>>172 私も思ってたw
0174質問
2007/05/23(水) 22:47:210175>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 22:50:01A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けではあります。
0176質問
2007/05/23(水) 22:50:260177質問
2007/05/23(水) 22:50:400178>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 22:52:00A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けではあります。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
0179質問
2007/05/23(水) 22:53:120180>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 22:54:13A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けではあります。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
0181質問
2007/05/23(水) 22:55:000182>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 22:56:39A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けではあります。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
0183相談
2007/05/23(水) 23:00:09またかw
0184相談
2007/05/23(水) 23:00:300186質問
2007/05/23(水) 23:04:330187相談
2007/05/23(水) 23:04:460188>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:05:33A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けではあります。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
0189解答
2007/05/23(水) 23:06:410191>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:07:490192相談
2007/05/23(水) 23:08:070193質問
2007/05/23(水) 23:09:430194質問
2007/05/23(水) 23:10:190195>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:11:010196相談
2007/05/23(水) 23:11:26デジカメまで絞らなくてもいいような気も
0197相談
2007/05/23(水) 23:13:040198>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:17:19A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けです。何10万の家庭にはあるみたい。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
A10 >193 Y 不燃物です。
A11 >194 Y デジタル関連の機器です。
過半数のとこ、追記。
>189は取り消しにしました。
シャワーいってきます。30分くらいかな?
0199相談
2007/05/23(水) 23:18:080200相談
2007/05/23(水) 23:18:260201相談
2007/05/23(水) 23:18:530202相談
2007/05/23(水) 23:19:310203相談
2007/05/23(水) 23:20:060205質問
2007/05/23(水) 23:28:440206相談
2007/05/23(水) 23:32:120207>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:36:30>205これ答えていいの?w
0208相談
2007/05/23(水) 23:37:040211相談
2007/05/23(水) 23:42:090212>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:42:48一応あと少し待って何も無ければ、答えるね。
逃げ切るまで出題する!のは無理っぽいので、
私は今日はこれでラスト。
0213相談
2007/05/23(水) 23:43:41じゃあお先に、おやすみ
0214>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:44:420215相談
2007/05/23(水) 23:44:560216相談
2007/05/23(水) 23:46:030217>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:46:18孤独は堪忍して〜w
んじゃそろそろ30分なので答えます。
>189は答えたほうがいいかなぁ〜?
0218相談
2007/05/23(水) 23:47:590219>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:50:09A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けです。何10万の家庭にはあるみたい。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
A10 >189 N デジカメではありません。
A11 >193 Y 不燃物です。
A12 >194 Y デジタル関連の機器です。
>189に答えたので、番号がずれました〜
A12 >205 N かわいい女の子がシャワーで使いません。(私も使いませんw)
0220>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/23(水) 23:51:21A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けです。何10万の家庭にはあるみたい。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
A10 >189 N デジカメではありません。
A11 >193 Y 不燃物です。
A12 >194 Y デジタル関連の機器です。
A13 >205 N かわいい女の子がシャワーで使いません。(私も使いませんw)
>189に答えたので、番号がずれました
ごめん、変になった^^;
0221相談
2007/05/23(水) 23:53:440222相談
2007/05/23(水) 23:55:490223質問
2007/05/23(水) 23:59:110224質問
2007/05/24(木) 00:03:340225相談
2007/05/24(木) 00:03:380226>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 00:03:55A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けです。何10万の家庭にはあるみたい。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
A10 >189 N デジカメではありません。
A11 >193 Y 不燃物です。
A12 >194 Y デジタル関連の機器です。
A13 >205 N かわいい女の子がシャワーで使いません。(私も使いませんw)
ノーコメ
>223 パソコンと接続して使うことはできますか?出来るのも出来ないのもあるかなぁ〜
0227>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 00:05:58A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けです。何10万の家庭にはあるみたい。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
A10 >189 N デジカメではありません。
A11 >193 Y 不燃物です。
A12 >194 Y デジタル関連の機器です。
A13 >205 N かわいい女の子がシャワーで使いません。(私も使いませんw)
A14 >224 Y 音楽を再生する機能はあると言っていいかと思います。たいてい音は出ますよ。
ノーコメ
>223 パソコンと接続して使うことはできますか?出来るのも出来ないのもあるかなぁ〜
0228相談
2007/05/24(木) 00:08:420229相談
2007/05/24(木) 00:09:280230相談
2007/05/24(木) 00:09:540232相談
2007/05/24(木) 00:12:08っていう道具はないのか
0233相談
2007/05/24(木) 00:13:54だとどう考えても電力必須か
0234相談
2007/05/24(木) 00:14:370235>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 00:14:56>231
そういわれると不安になるなぁ〜^^;
一般家庭の数ってどれくらいなんだろう?
でも、半数以上あるかは微妙な感じだと思うなぁ
0236相談
2007/05/24(木) 00:17:020238相談
2007/05/24(木) 00:20:230240>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 00:22:09に訂正してもいい?w
しないけどw
0241相談
2007/05/24(木) 00:23:290242>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 00:28:15混乱させたり、影響与えたりしてたらごめんなさい。
途中の合いの手みたいな私のレスは完全に無視してくらさい。
黙ります^^;
0243質問
2007/05/24(木) 00:31:300244>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 00:33:01A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けです。何10万の家庭にはあるみたい。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
A10 >189 N デジカメではありません。
A11 >193 Y 不燃物です。
A12 >194 Y デジタル関連の機器です。
A13 >205 N かわいい女の子がシャワーで使いません。(私も使いませんw)
A14 >224 Y 音楽を再生する機能はあると言っていいかと思います。たいてい音は出ますよ。
A15 >243 N レンズはありません。
ノーコメ
>223 パソコンと接続して使うことはできますか?出来るのも出来ないのもあるかなぁ〜
0245相談
2007/05/24(木) 00:47:470246相談
2007/05/24(木) 00:49:580247相談
2007/05/24(木) 00:53:410248相談
2007/05/24(木) 00:56:050249相談
2007/05/24(木) 00:56:540250相談
2007/05/24(木) 01:01:05マグネット将棋とかは電力必須とは言えないが、想定ってのはその辺じゃね?
ガクブルいってみてもいいかな?
ただ、可愛い女の子は100%シャワーで使うからなーw
0251相談
2007/05/24(木) 01:01:410252相談
2007/05/24(木) 01:04:510253相談
2007/05/24(木) 01:09:260254相談
2007/05/24(木) 01:16:330255相談
2007/05/24(木) 01:17:310256相談
2007/05/24(木) 01:19:54で、DVD、MP3、携帯にしぼるのは?
ガクブルしてなかったら、もう降参か
出てきて無いデジタル機器ってまだあるか?
0257相談
2007/05/24(木) 01:21:58いまさらか
0258相談
2007/05/24(木) 01:22:580259相談
2007/05/24(木) 01:24:200260相談
2007/05/24(木) 01:25:010261相談
2007/05/24(木) 01:26:26ipod nano
0262相談
2007/05/24(木) 01:26:370263相談
2007/05/24(木) 01:28:47ipod nano
0264>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 01:28:57レンズはノーコメでした。
逃げ切れるのか?>私
A01 >167 Y 物質です。
A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けです。何10万の家庭にはあるみたい。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
A10 >189 N デジカメではありません。
A11 >193 Y 不燃物です。
A12 >194 Y デジタル関連の機器です。
A13 >205 N かわいい女の子がシャワーで使いません。(私も使いませんw)
A14 >224 Y 音楽を再生する機能はあると言っていいかと思います。たいてい音は出ますよ。
ノーコメ
>223 パソコンと接続して使うことはできますか?出来るのも出来ないのもあるかなぁ〜
>243 レンズはありますか?
0265相談
2007/05/24(木) 01:30:13ノーコメってことは、あるのも無いのもあるってことか
DVD消えたなニヤリ
0267相談
2007/05/24(木) 01:37:170268相談
2007/05/24(木) 01:38:07プレイステーション
0269相談
2007/05/24(木) 01:39:370270相談
2007/05/24(木) 01:41:04ケータイ
携帯電話の俗称。
〔1990 年代後半の若者語が一般化した〕
→携帯電話
携帯電話【けいたいでんわ】
(1)無線を用いた,小型で持ち運びができる電話の総称。セルラー電話ともいう。
------以下省略------
別々に載ってた
高齢者のみの世帯もあるからA04見たいな答え方なのかも
0271相談
2007/05/24(木) 01:41:14ここが考えどころだからみんな長考中
0272相談
2007/05/24(木) 01:43:07「私が想定するものは」ってわざわざ描いてるから、電力いらないのもあるのかも
0275相談
2007/05/24(木) 01:46:42携帯ゲームでもPSPはディスクだからレンズあるし
ノーコメはうなずけるな
0276相談
2007/05/24(木) 01:46:550277相談
2007/05/24(木) 01:47:550278相談
2007/05/24(木) 01:48:200279質問
2007/05/24(木) 01:49:320280相談
2007/05/24(木) 01:49:580281>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 01:50:490283>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 01:54:31秘密かぁ〜w
>279 こたえちゃうね
A01 >167 Y 物質です。
A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けです。何10万の家庭にはあるみたい。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
A10 >189 N デジカメではありません。
A11 >193 Y 不燃物です。
A12 >194 Y デジタル関連の機器です。
A13 >205 N かわいい女の子がシャワーで使いません。(私も使いませんw)
A14 >224 Y 音楽を再生する機能はあると言っていいかと思います。たいてい音は出ますよ。
A15 >279 Y ガクブルです♪(初体験ですwいつも一撃だから)
ノーコメ
>223 パソコンと接続して使うことはできますか?出来るのも出来ないのもあるかなぁ〜
>243 レンズはありますか?
0284相談
2007/05/24(木) 01:55:400285相談
2007/05/24(木) 01:56:02でどうだろう?
0286相談
2007/05/24(木) 01:59:250287相談
2007/05/24(木) 02:01:150288相談
2007/05/24(木) 02:01:45可能性は低いけど持ち歩いて使用するけど付かないもの、とか落とし穴もありそうだな。
ズバリ「使いながら持ち歩くことのあるものですか?」でもいいんじゃ
0289相談
2007/05/24(木) 02:04:05MP3、携帯、携帯ゲーム
の3つ以外にある?
0290相談
2007/05/24(木) 02:04:070293相談
2007/05/24(木) 02:06:160294相談
2007/05/24(木) 02:06:230295相談
2007/05/24(木) 02:06:39コントローラー
PSP
携帯
携帯ゲーム
DS
プレステ
MP3
DVD
ipod
スピーカー
モニター
ノートパソコン
0296相談
2007/05/24(木) 02:06:530298相談
2007/05/24(木) 02:10:42今の携帯電話にはたいがいゲーム入ってるから数十万世帯ってのは少なすぎるような気がする
0299相談
2007/05/24(木) 02:11:44レンズが有ったり無かったりだったら
PSP、DS、プレステ、DVD、ipodは無い
よって
コントローラー
携帯
携帯ゲーム
MP3
スピーカー
モニター
ノートパソコン
0300相談
2007/05/24(木) 02:12:11×PSP (レンズ有り)
×携帯 (漢字オンリー)
携帯ゲーム
DS (レンズ付くような機種あったっけ)
×プレステ (レンズ有り)
MP3 (MP3プレーヤーだよな?)
×DVD (手に持たない)
ipod
×スピーカー (手に持たない)
×モニター (持たない)
×ノートパソコン (手に持たない)
0301解答
2007/05/24(木) 02:14:410302相談
2007/05/24(木) 02:16:020303相談
2007/05/24(木) 02:17:07MP3でこの答え方はない気がする
0304>166連投ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 02:20:19A02 >169 Y 人工物です。
A03 >171 Y 道具です。
A04 >174 Y 過半数以下かもだけど、一般家庭向けです。何10万の家庭にはあるみたい。
A05 >176 Y 私が想定するものは電力必須です。
A06 >177 N 一般的には料理か食事では使いません。(私は使う事多いです)
A07 >179 Y カタカナ表記あるいはカタカナを含む表記です。
A08 >181 Y 手に持って使う事が大半です。
A09 >186 Y 趣味娯楽で使います。
A10 >189 N デジカメではありません。
A11 >193 Y 不燃物です。
A12 >194 Y デジタル関連の機器です。
A13 >205 N かわいい女の子がシャワーで使いません。(私も使いませんw)
A14 >224 Y 音楽を再生する機能はあると言っていいかと思います。たいてい音は出ますよ。
A15 >279 Y ガクブルです♪(初体験ですwいつも一撃だから)
A16 >301 Y 正解! けいたいゲーム機 #携帯禿器(禿=毛無)
ノーコメ
>223 パソコンと接続して使うことはできますか?出来るのも出来ないのもあるかなぁ〜
>243 レンズはありますか?
乙でした〜^^
言い訳モード
・持ってる世帯数わかんなかったけど、携帯じゃないのよ〜って言いたかったw
・レンズはPSPのレーザー見落とし。
・私はDSでレシピのソフト見ながら料理します^^
・gooでは、けいたいゲームで載ってて、デジタルのみに言及してますので、私もそれにのっかりました。
本当はマグネット式のやつとかも含めたかったけどねぇ〜^^
0305>166言い訳ちぅ ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 02:21:37またしても逃げ切れなかった〜w
0306相談
2007/05/24(木) 02:22:420307>166言い訳終了 ◆gOw6sXeObU
2007/05/24(木) 02:33:56んじゃ勝手にもうちょっと。
・音については、ゲームボーイより古い、ポケットウォッチだっけ?は、
音楽とは言えなくても、2〜3の音階ないしは、ピコピコいうって事で。
・パソコン接続は最近のはできるけど、上記のはできないよね?
では、寝ます^^
おやすみなさい。
今度こそ逃げ切るぞぉ〜^^
0308相談
2007/05/24(木) 06:03:530309相談
2007/05/24(木) 07:37:140311質問
2007/05/25(金) 17:17:59物・物質ですか?
0312質問
2007/05/25(金) 17:18:150314質問
2007/05/25(金) 17:19:570316質問
2007/05/25(金) 17:23:37A02 >314 N 「人の力でつくること」の範疇なので人工物だと。
A03 >316 N 道具ではありません。
0318質問
2007/05/25(金) 17:27:13A02 >314 N 「人の力でつくること」の範疇なので人工物だと。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
0320相談
2007/05/25(金) 17:33:440321相談
2007/05/25(金) 17:35:160322質問
2007/05/25(金) 17:36:06A02 >314 N 「人の力でつくること」の範疇なので人工物だと。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
0324相談
2007/05/25(金) 17:39:37ケニアやチベットにもあるのだろうか?
0325質問
2007/05/25(金) 17:40:26A01 >311 Y 物・物質です。
A02 >314 Y 自然物です。しかし「人の力でつくるもの」です。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
A06 >325 Y 常温で固体です。
0327相談
2007/05/25(金) 17:43:16う〜ん、どうなんだろ
個人的には主要な国ってことじゃないかと捕らえてるんだけど
0328質問
2007/05/25(金) 17:44:08A02 >314 Y 自然物です。しかし「人の力でつくるもの」です。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
A06 >325 Y 常温で固体です。
ノーコメ
>328 大抵の【正解】はランドセルには入らないですが、入るものもあります。
0330相談
2007/05/25(金) 17:51:18会社にはあるのかな?
0331相談
2007/05/25(金) 17:53:04とか聞いてみる?
0332相談
2007/05/25(金) 17:54:260333質問
2007/05/25(金) 17:55:19A02 >314 Y 自然物です。しかし「人の力でつくるもの」です。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
A06 >325 Y 常温で固体です。
A07 >333 N 所要部分が金属製ではありません。
ノーコメ
>328 大抵の【正解】はランドセルには入りませんが、入るものもあります。
0335質問
2007/05/25(金) 17:58:49A02 >314 Y 自然物です。しかし「人の力でつくるもの」です。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
A06 >325 Y 常温で固体です。
A07 >333 N 所要部分が金属製ではありません。
A08 >335 N 一昔前はそうでしたが、最近はそうでもありません。
ノーコメ
>328 大抵の【正解】はランドセルには入りませんが、入るものもあります。
0337相談
2007/05/25(金) 18:02:070338質問
2007/05/25(金) 18:05:13そうだね、聞いてみよう
生物ですか?
0339相談
2007/05/25(金) 18:06:45A02 >314 Y 自然物です。しかし「人の力でつくるもの」です。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
A06 >325 Y 常温で固体です。
A07 >333 N 所要部分が金属製ではありません。
A08 >335 N 一昔前はそうでしたが、最近はそうでもありません。
A09 >338 Y 生物です。
ノーコメ
>328 大抵の【正解】はランドセルには入りませんが、入るものもあります。
0341質問
2007/05/25(金) 18:07:34申請は却下します^^;
A02 >314 Y 自然物です。しかし「人の力でつくるもの」です。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
A06 >325 Y 常温で固体です。
A07 >333 N 所要部分が金属製ではありません。
A08 >335 N 一昔前はそうでしたが、最近はそうでもありません。
A09 >338 Y 生物です。
A10 >341 N 観葉植物ではありません。
ノーコメ
>328 大抵の【正解】はランドセルには入りませんが、入るものもあります。
0344相談
2007/05/25(金) 18:08:56結果オーライw
0345質問
2007/05/25(金) 18:10:210346相談
2007/05/25(金) 18:11:27A02 >314 Y 自然物です。しかし「人の力でつくるもの」です。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
A06 >325 Y 常温で固体です。
A07 >333 N 所要部分が金属製ではありません。
A08 >335 N 一昔前はそうでしたが、最近はそうでもありません。
A09 >338 Y 生物です。
A10 >341 N 観葉植物ではありません。
A11 >345 Y 陸棲生物です。
ノーコメ
>328 大抵の【正解】はランドセルには入りませんが、入るものもあります。
0348相談
2007/05/25(金) 18:12:260349相談
2007/05/25(金) 18:12:320350質問
2007/05/25(金) 18:13:41A02 >314 Y 自然物です。しかし「人の力でつくるもの」です。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
A06 >325 Y 常温で固体です。
A07 >333 N 所要部分が金属製ではありません。
A08 >335 N 一昔前はそうでしたが、最近はそうでもありません。
A09 >338 Y 生物です。
A10 >341 N 観葉植物ではありません。
A11 >345 Y 陸棲生物です。
A12 >350 Y 人間です。
ノーコメ
>328 大抵の【正解】はランドセルには入りませんが、入るものもあります。
0352相談
2007/05/25(金) 18:14:500353相談
2007/05/25(金) 18:15:570354相談
2007/05/25(金) 18:16:130355相談
2007/05/25(金) 18:16:39まぁ「アレ」をしてつくる・・・とw
0356解答
2007/05/25(金) 18:17:27A02 >314 Y 自然物です。しかし「人の力でつくるもの」です。
A03 >316 N 道具ではありません。
A04 >318 N 日本の一般家庭にあることはまれです。外国のそれには100%あるでしょう。
A05 >322 N 食品ではありません。
A06 >325 Y 常温で固体です。
A07 >333 N 所要部分が金属製ではありません。
A08 >335 N 一昔前はそうでしたが、最近はそうでもありません。
A09 >338 Y 生物です。
A10 >341 N 観葉植物ではありません。
A11 >345 Y 陸棲生物です。
A12 >350 Y 人間です。
A13 >356 Y 正解!外国人(#ガイジン)です。
ノーコメ
>328 大抵の【正解】はランドセルには入りませんが、入るものもあります。
「人の力でつくる」というのは外国という概念のことであって、決してその、あの・・・バカッ///
0358相談
2007/05/25(金) 18:23:550359相談
2007/05/25(金) 18:24:300360相談
2007/05/25(金) 18:25:07またまたぁ、照れなくていいってw
乙!!
どんどん出題してくり〜
0361相談
2007/05/25(金) 18:25:550362 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:39:420363質問
2007/05/25(金) 18:40:080364 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:41:030365質問
2007/05/25(金) 18:41:270366 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:42:27A02 >365 N 不燃物です
0367質問
2007/05/25(金) 18:43:140368相談
2007/05/25(金) 18:43:340369質問
2007/05/25(金) 18:43:500370 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:43:55A02 >365 N 不燃物です
A03 >367 Y 道具です
0372 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:45:110373質問
2007/05/25(金) 18:45:590374質問
2007/05/25(金) 18:47:220375 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:48:15A02 >365 N 不燃物です
A03 >367 Y 道具です
A04 >374 Y 漢字表記です
ノーコメ
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
0376質問
2007/05/25(金) 18:48:530377 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:50:05A02 >365 N 不燃物です
A03 >367 Y 道具です
A04 >374 Y 漢字表記です
ノーコメ
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
0378質問
2007/05/25(金) 18:51:250379 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:54:48A01 >363 Y 物・物質です
A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0380質問
2007/05/25(金) 18:56:100381質問
2007/05/25(金) 18:56:490382 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:57:54A01 >363 Y 物・物質です
A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0383 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 18:58:56A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
A05 >381 N 電気は必要としません
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0384質問
2007/05/25(金) 18:59:450385 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 19:01:27A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
A05 >381 N 電気は必要としません
A06 >384 N 基本はプラスチック製ではありません
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0386質問
2007/05/25(金) 19:03:340387 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 19:04:44A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
A05 >381 N 電気は必要としません
A06 >384 N 基本はプラスチック製ではありません
A07 >386 N 手に持っては使いません
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0388質問
2007/05/25(金) 19:15:380389 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 19:17:53A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
A05 >381 N 電気は必要としません
A06 >384 N 基本はプラスチック製ではありません
A07 >386 N 手に持っては使いません
A08 >388 Y 季節感あります
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0390質問
2007/05/25(金) 19:24:260391 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 19:25:53A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
A05 >381 N 電気は必要としません
A06 >384 N 基本はプラスチック製ではありません
A07 >386 N 手に持っては使いません
A08 >388 Y 季節感あります
A09 >390 N 春、夏ではありません
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0392質問
2007/05/25(金) 19:27:440393 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 19:28:45A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
A05 >381 N 電気は必要としません
A06 >384 N 基本はプラスチック製ではありません
A07 >386 N 手に持っては使いません
A08 >388 Y 季節感あります
A09 >390 N 春、夏ではありません
A10 >392 Y 冬です
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0394質問
2007/05/25(金) 19:31:360395質問
2007/05/25(金) 19:31:520396 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 19:32:53A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
A05 >381 N 電気は必要としません
A06 >384 N 基本はプラスチック製ではありません
A07 >386 N 手に持っては使いません
A08 >388 Y 季節感あります
A09 >390 N 春、夏ではありません
A10 >392 Y 冬です
A11 >394-395 Y はいそうです
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0397相談
2007/05/25(金) 19:36:310398相談
2007/05/25(金) 19:39:000399質問
2007/05/25(金) 19:40:470400 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 19:41:26A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
A05 >381 N 電気は必要としません
A06 >384 N 基本はプラスチック製ではありません
A07 >386 N 手に持っては使いません
A08 >388 Y 季節感あります
A09 >390 N 春、夏ではありません
A10 >392 Y 冬です
A11 >394-395 Y はいそうです
A12 >399 Y (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
0401相談
2007/05/25(金) 19:42:500402 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 19:43:300403 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 19:48:190404相談
2007/05/25(金) 19:54:480405解答
2007/05/25(金) 19:57:220406 ◆QKCcE4mT6g
2007/05/25(金) 20:06:22A02 >367 Y 道具です
A03 >374 Y 漢字表記です
A04 >380 N よく見かけるものは金属製ではありません
A05 >381 N 電気は必要としません
A06 >384 N 基本はプラスチック製ではありません
A07 >386 N 手に持っては使いません
A08 >388 Y 季節感あります
A09 >390 N 春、夏ではありません
A10 >392 Y 冬です
A11 >394-395 Y はいそうです
A12 >399 Y (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
A13 >405 Y 正解、火鉢です(#日八)
ノーコメ
>365 基本は不燃物ですが、一部に可燃物を使ったものもありました
>373 普通サイズのものは入りませんが無いとは言い切れないので
>376 昔と比べてあまり見かけないかと
>378 回答を訂正したので無効とさせて頂きます
goo辞書に桐火鉢とありぐぐったところ桐が使われていたので
回答の一部を訂正させていただきました
>388さん(*^ー゚)b グッジョブ!!
0407相談
2007/05/25(金) 20:08:440408( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/25(金) 20:10:07勉強になった、乙悦!
0409相談
2007/05/25(金) 20:12:24こういう楽勝問題も良いもんだ
0411質問
2007/05/25(金) 20:30:370414質問
2007/05/25(金) 20:41:160415質問
2007/05/25(金) 20:44:240417質問
2007/05/25(金) 20:48:4002 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
0419質問
2007/05/25(金) 20:49:590420質問
2007/05/25(金) 20:50:030421質問
2007/05/25(金) 20:50:5302 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
05 >419 N 道具ではないです
06 >421 N 一般家庭にはあまりありません
0423質問
2007/05/25(金) 20:57:250424質問
2007/05/25(金) 20:58:2102 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
05 >419 N 道具ではないです
06 >421 N 一般家庭にはあまりありません
07 >424 N ランドセルには入りません
ノーコメ
>423 自然物か
0426質問
2007/05/25(金) 21:24:180427質問
2007/05/25(金) 21:26:5802 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
05 >419 N 道具ではないです
06 >421 N 一般家庭にはあまりありません
07 >424 N ランドセルには入りません
08 >426 Y 少しくらいなら動かせます
ノーコメ
>423 自然物か(ほとんどは自然物です)
0430質問
2007/05/25(金) 21:29:060431相談
2007/05/25(金) 21:29:480432相談
2007/05/25(金) 21:30:1302 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
05 >419 N 道具ではないです
06 >421 N 一般家庭にはあまりありません
07 >424 N ランドセルには入りません
08 >426 Y 少しくらいなら動かせます
09 >430 Y タクシーより大きいです
ノーコメ
>423 自然物か(ほとんどは自然物です)
0434相談
2007/05/25(金) 21:32:220435相談
2007/05/25(金) 21:33:580436質問
2007/05/25(金) 21:34:280437質問
2007/05/25(金) 21:34:2902 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
05 >419 N 道具ではないです
06 >421 N 一般家庭にはあまりありません
07 >424 N ランドセルには入りません
08 >426 Y 少しくらいなら動かせます
09 >430 Y タクシーより大きいです
10 >437 Y 生き物です
ノーコメ
>423 自然物か(ほとんどは自然物です)
0440質問
2007/05/25(金) 21:40:3902 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
05 >419 N 道具ではないです
06 >421 N 一般家庭にはあまりありません
07 >424 N ランドセルには入りません
08 >426 Y 少しくらいなら動かせます
09 >430 Y タクシーより大きいです
10 >437 Y 生き物です
11 >440 Y 植物です
ノーコメ
>423 自然物か(ほとんどは自然物です)
0442相談
2007/05/25(金) 21:45:020443相談
2007/05/25(金) 21:45:090444質問
2007/05/25(金) 21:47:39日本の苗字上位100
http://www.myj7000.jp-biz.net/1000/0100f.htm
0446相談
2007/05/25(金) 21:50:33人工の交配種でもあるのか?
0447相談
2007/05/25(金) 21:51:2502 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
05 >419 N 道具ではないです
06 >421 N 一般家庭にはあまりありません
07 >424 N ランドセルには入りません
08 >426 Y 少しくらいなら動かせます
09 >430 Y タクシーより大きいです
10 >437 Y 生き物です
11 >440 Y 植物です
12 >444 Y 表記されます
ノーコメ
>423 自然物か(ほとんどは自然物です)
0450相談
2007/05/25(金) 21:55:35森は生きている CWニコルの世界だな
0451相談
2007/05/25(金) 21:57:48松 藤 桜 杉 竹
このあたりかな
0452相談
2007/05/25(金) 21:59:15全部特攻ってのも面白いかも
0453相談
2007/05/25(金) 22:02:000454解答
2007/05/25(金) 22:03:14桜ですね?
0455解答
2007/05/25(金) 22:04:48竹ですね
0456解答
2007/05/25(金) 22:05:35松ですね?
0457解答
2007/05/25(金) 22:06:080458解答
2007/05/25(金) 22:07:29藤ですね?
0459解答
2007/05/25(金) 22:08:32森ですね?
0460相談
2007/05/25(金) 22:09:2014 >455 N 竹ではありません
15 >456 N 松ではありません
16 >457 N 杉ではありません
17 >458 N 藤ではありません
18 >459 N 森ではありません
0462相談
2007/05/25(金) 22:17:190463相談
2007/05/25(金) 22:17:520464相談
2007/05/25(金) 22:17:590465相談
2007/05/25(金) 22:18:09残りは木と林?
0466相談
2007/05/25(金) 22:19:550467相談
2007/05/25(金) 22:20:33まず「木」がつくかどうかを聞くべきだったよなぁw
0468相談
2007/05/25(金) 22:22:080469相談
2007/05/25(金) 22:23:58木、林、田、芝のどれかだ!
0470相談
2007/05/25(金) 22:24:38竹林、松林・・・
0471相談
2007/05/25(金) 22:25:42これはなんだろう?
0472相談
2007/05/25(金) 22:26:040473相談
2007/05/25(金) 22:26:38柴は小枝を意味するのでタクシーより大きくはない
結局木な感じがする
0474相談
2007/05/25(金) 22:27:310475解答
2007/05/25(金) 22:28:120476相談
2007/05/25(金) 22:28:2202 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
05 >419 N 道具ではないです
06 >421 N 一般家庭にはあまりありません
07 >424 N ランドセルには入りません
08 >426 Y 少しくらいなら動かせます
09 >430 Y タクシーより大きいです
10 >437 Y 生き物です
11 >440 Y 植物です
12 >444 Y 表記されます
13 >454 N 桜ではありません
14 >455 N 竹ではありません
15 >456 N 松ではありません
16 >457 N 杉ではありません
17 >458 N 藤ではありません
18 >459 N 森ではありません
19 >475 N 芝ではありません
ノーコメ
>423 自然物か(ほとんどは自然物です)
0478相談
2007/05/25(金) 22:32:08特攻隊かよw
0479相談
2007/05/25(金) 22:32:130480相談
2007/05/25(金) 22:32:330482解答
2007/05/25(金) 22:33:420483相談
2007/05/25(金) 22:35:220484解答
2007/05/25(金) 22:36:530485相談
2007/05/25(金) 22:38:580486相談
2007/05/25(金) 22:39:03森:人の手が入っていない
林:人の手が入っている
だったと思うけどなあ
0487相談
2007/05/25(金) 22:41:43「木」「林」「森」についてはこのページの一番下を参照
02 >414 Y 可燃物です
03 >415 Y 漢字表記です
04 >417 N 飲食物ではないです
05 >419 N 道具ではないです
06 >421 N 一般家庭にはあまりありません
07 >424 N ランドセルには入りません
08 >426 Y 少しくらいなら動かせます
09 >430 Y タクシーより大きいです
10 >437 Y 生き物です
11 >440 Y 植物です
12 >444 Y 表記されます
13 >454 N 桜ではありません
14 >455 N 竹ではありません
15 >456 N 松ではありません
16 >457 N 杉ではありません
17 >458 N 藤ではありません
18 >459 N 森ではありません
19 >475 N 芝ではありません
20 >482 Y 木です(#十八)←合体漢字
ノーコメ
>423 自然物か(ほとんどは自然物です)
乙でしたw
0489相談
2007/05/25(金) 22:42:520490相談
2007/05/25(金) 22:43:10なんだったんだこの回w
0491相談
2007/05/25(金) 22:44:30|::!|:〔:トN、{ヾ:!:}Y !「::} 計 画 通 り
|::トN{伎ァN攴ァ川.!:ノ、
`ゝトト、 、,` 'ル/マ<
‐^l::::|ヽ`三'´イ彳广ー
0492相談
2007/05/25(金) 22:45:04. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、 | ∧
`ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ. l\ /
. |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ レ リ __| `
ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' ,ン \
l f,.ニニニヽ u /:| _∠, 出題者乙!
ト、 ヽ.__.丿 ,イ | /
_亅::ヽ、 ー / i :ト、 ´ ̄|
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 l/、 ,ヘ
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l ∨
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
0493相談
2007/05/25(金) 22:50:39出題者乙!
0494相談
2007/05/26(土) 00:22:44出題者乙!
0495相談
2007/05/27(日) 01:43:590496( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 14:46:170497相談
2007/05/27(日) 17:21:030498( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 19:39:03出題者募集中とか言っといて、実は出題者を放置するんでしょ w
0499相談
2007/05/27(日) 22:04:55放置はしてないよ、皆ちゃんと考えてる
時間が空く事と放置は違う
人数が少ない以上時間が空いてしまうのは仕方が無い事
どうしても我慢出来ないならVIPにでも逝って下さい
あそこならここより進みが速いですから
0500相談
2007/05/27(日) 23:02:57http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1180268956/
さくさく進行を希望の出題者はどうぞ
0501( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/27(日) 23:28:55本スレの今の状態を見ると、放置としか思えないんだけど・・・
0502相談
2007/05/28(月) 00:19:31少しづつだけど質問も相談もしてるじゃん
問題が難しいからその分候補を出すにも、効率よく絞れる質問を考えるのにも時間が掛かる
当てもないのに適当に質問しまくっても正解出ないし
だからじっくり考える
時間がなくて見れないでいる人も居るだろうし
0503相談
2007/05/28(月) 00:30:030504相談
2007/05/28(月) 00:44:560505相談
2007/05/28(月) 01:05:59別に無理に出題してくれとは言わないから嫌ならしなくて良いよ
0506相談
2007/05/28(月) 01:15:51でもさぁ>504の言う事ももっともだよ。
出題者は書き込みなくても出題者の責任として、
機械的にでも時々みなきゃなんない。
解答者は風呂に入りながらでも考えてる時点で楽しんでる。
どっちが楽って、解答側じゃない?
0507相談
2007/05/28(月) 01:30:44それは出題する前から分ってる事でしょ
それを踏まえた上で、出題することに楽しみ、面白さを感じるから出題するわけで、苦痛でしかないなら出題しないでしょ?
嫌だと思うなら出題しなければ良いし、何かしら出題する価値を見出せるなら出題すれば良い
それだけのことじゃない?
あくまで出題するかしないかは自由、出題する権利はあるけど義務は無いんだから
出題者募集って書いてる人だってお願いしてるんであって、命令してるわけじゃないんだし
そろそろ寝る時間なので、この続きは明日話しましょう
ここでずっと話してるのも邪魔だと思うので、続きは下のスレで
クックGO!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1081062493/
それでは、おやすみなさいノシ
0509質問
2007/05/28(月) 19:06:280511質問
2007/05/28(月) 19:08:200513質問
2007/05/28(月) 19:12:550515質問
2007/05/28(月) 19:15:1202 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
0517質問
2007/05/28(月) 19:16:440518質問
2007/05/28(月) 19:18:110519質問
2007/05/28(月) 19:18:5602 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
ノーコメント
>517 電力が必要か
0521質問
2007/05/28(月) 19:20:5602 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
ノーコメント
>517 電力が必要か
0523質問
2007/05/28(月) 19:34:2002 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
01 >509 y 物質です
02 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
ノーコメント
>517 電力が必要か
0526質問
2007/05/28(月) 19:40:4302 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
09 >526 n 重機ではありません
ノーコメント
>517 電力が必要か
0528相談
2007/05/28(月) 20:01:220529質問
2007/05/28(月) 20:30:2402 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
09 >526 n 重機ではありません
10 >529 y 人間が乗り込んで操作する物です
ノーコメント
>517 電力が必要か
0531相談
2007/05/28(月) 20:38:18なんだろ
0532相談
2007/05/28(月) 20:39:140533相談
2007/05/28(月) 20:39:290534相談
2007/05/28(月) 20:42:37電気で動くリアカーなんてあるの?
0535相談
2007/05/28(月) 20:44:410536相談
2007/05/28(月) 20:44:59だが資格も免許もいらんなごめん
0537質問
2007/05/28(月) 20:45:5902 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
09 >526 n 重機ではありません
10 >529 y 人間が乗り込んで操作する物です
11 >537 n 陸上で使うものではありません
ノーコメント
>517 電力が必要か
0539相談
2007/05/28(月) 20:49:340540相談
2007/05/28(月) 20:50:490541相談
2007/05/28(月) 20:52:050542質問
2007/05/28(月) 20:53:0102 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
09 >526 n 重機ではありません
10 >529 y 人間が乗り込んで操作する物です
11 >537 n 陸上で使うものではありません
12 >542 n 空で使うものではありません
ノーコメント
>517 電力が必要か
0544相談
2007/05/28(月) 20:57:250548質問
2007/05/28(月) 21:04:4002 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
09 >526 n 重機ではありません
10 >529 y 人間が乗り込んで操作する物です
11 >537 n 陸上で使うものではありません
12 >542 n 空で使うものではありません
13 >548 n カナ表記ではありません
ノーコメント
>517 電力が必要か
0550相談
2007/05/28(月) 21:07:150552相談
2007/05/28(月) 21:11:280555質問
2007/05/28(月) 21:18:1102 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
09 >526 n 重機ではありません
10 >529 y 人間が乗り込んで操作する物です
11 >537 n 陸上で使うものではありません
12 >542 n 空で使うものではありません
13 >548 n カナ表記ではありません
14 >555 n 漢字表記で3文字ではありません
ノーコメント
>517 電力が必要か
0557相談
2007/05/28(月) 21:24:030558相談
2007/05/28(月) 21:26:050559相談
2007/05/28(月) 21:26:540560質問
2007/05/28(月) 21:34:380561相談
2007/05/28(月) 21:35:0602 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
09 >526 n 重機ではありません
10 >529 y 人間が乗り込んで操作する物です
11 >537 n 陸上で使うものではありません
12 >542 n 空で使うものではありません
13 >548 n カナ表記ではありません
14 >555 n 漢字表記で3文字ではありません
15 >560 n 船という字を含みません
ノーコメント
>517 電力が必要か
0563相談
2007/05/28(月) 21:41:33大戦略に出てきただけでもいろいろあったよ
0564相談
2007/05/28(月) 21:46:460565相談
2007/05/28(月) 21:49:45定義によらず江戸時代日本になかっただろうし
0566相談
2007/05/28(月) 21:51:26宇宙関係は江戸時代のコメントからしてどうかと思う
0567相談
2007/05/28(月) 22:07:210568相談
2007/05/28(月) 22:10:140569相談
2007/05/28(月) 22:12:350571相談
2007/05/28(月) 22:15:44「原子力潜水艦」だとやっぱり江戸時代のとこが変だね
0572相談
2007/05/28(月) 22:22:090573相談
2007/05/28(月) 22:28:12戦艦?
0574相談
2007/05/28(月) 22:31:040575相談
2007/05/28(月) 22:31:050576質問提案
2007/05/28(月) 22:38:42・固有名詞ですか?
0578相談
2007/05/28(月) 22:45:21「戦艦」というと軍艦のうちの一種類になるようだ
0579相談
2007/05/28(月) 22:51:210581相談
2007/05/28(月) 22:52:280582相談
2007/05/28(月) 22:54:440583相談
2007/05/28(月) 22:55:340584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/28(月) 22:55:470585相談
2007/05/28(月) 22:56:500586相談
2007/05/28(月) 22:59:540587相談
2007/05/28(月) 23:07:15(1)「重機関銃」の略。
(2)重工業で用いる機械。
あっさりしてんなあ
0588相談
2007/05/28(月) 23:12:570589相談
2007/05/28(月) 23:16:060590相談
2007/05/28(月) 23:18:390592相談
2007/05/28(月) 23:20:080593質問
2007/05/28(月) 23:20:4302 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
09 >526 n 重機ではありません
10 >529 y 人間が乗り込んで操作する物です
11 >537 n 陸上で使うものではありません
12 >542 n 空で使うものではありません
13 >548 n カナ表記ではありません
14 >555 n 漢字表記で3文字ではありません
15 >560 n 船という字を含みません
16 >593 y 軍艦です
ノーコメント
>517 電力が必要か
0597相談
2007/05/28(月) 23:23:490598相談
2007/05/28(月) 23:24:24「巡洋艦」とかもありっちゃありだろうが
0600相談
2007/05/28(月) 23:25:14漢字3文字ではない が結構効いてくる
0602相談
2007/05/28(月) 23:27:400603相談
2007/05/28(月) 23:28:550604相談
2007/05/28(月) 23:31:090605相談
2007/05/28(月) 23:32:020606相談
2007/05/28(月) 23:32:10空母は07で消えそうだが。
0607相談
2007/05/28(月) 23:32:51黒船も軍艦だよね
0608相談
2007/05/28(月) 23:35:590609相談
2007/05/28(月) 23:36:13それとも固有名詞か訊くか、並べてガクブルする?
0610相談
2007/05/28(月) 23:36:380611相談
2007/05/28(月) 23:36:450613相談
2007/05/28(月) 23:37:140614相談
2007/05/28(月) 23:38:090616相談
2007/05/28(月) 23:41:37終わりだよ
0617相談
2007/05/28(月) 23:44:170618解答
2007/05/28(月) 23:44:3601 >509 y 物質です
02 >511 n 自然物ではありません
03 >513 y 道具です
04 >515 n 手に持って使うものではありません
05 >518 n 一般家庭にありません
06 >519 n ランドセルに入りません
07 >521 n 定義によりますが無かったと言って良いと思います
08 >523 y 資格や許可は必要です
09 >526 n 重機ではありません
10 >529 y 人間が乗り込んで操作する物です
11 >537 n 陸上で使うものではありません
12 >542 n 空で使うものではありません
13 >548 n カナ表記ではありません
14 >555 n 漢字表記で3文字ではありません
15 >560 n 船という字を含みません
16 >593 y 軍艦です
17 >618 y はい、戦艦です#いくさ船
ノーコメント
>517 電力が必要か
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/28(月) 23:48:18お疲れ様でした
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/28(月) 23:50:000622相談
2007/05/28(月) 23:51:280623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/28(月) 23:54:230625質問
2007/05/29(火) 00:03:240627質問
2007/05/29(火) 01:20:110628質問
2007/05/29(火) 01:20:56物質ですか?
0630質問
2007/05/29(火) 02:01:130631質問
2007/05/29(火) 09:27:430632質問
2007/05/29(火) 09:47:310634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 17:10:23質問を半日以上放置されてしまった
出題者は間違いなく忙しい
0635相談
2007/05/29(火) 17:16:140636相談
2007/05/29(火) 17:17:310637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 18:03:12頭脳チェイスっていうアプリのエンタメ部門で俺に勝ってみろ
ハンネはロビー1にて公開
http://mbga.jp/AFmbb.eutA256152/
01 >625 Y 漢字表記です
02 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
0639質問
2007/05/29(火) 18:23:4901 >625 Y 漢字表記です
02 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
0641質問
2007/05/29(火) 18:35:3302 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >640 Y 固体です
0643質問
2007/05/29(火) 18:41:4602 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >640 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
0645質問
2007/05/29(火) 18:49:4902 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
0647質問
2007/05/29(火) 18:56:0802 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 N 肉を使用しません
0649相談
2007/05/29(火) 19:05:580650相談
2007/05/29(火) 19:08:320652相談
2007/05/29(火) 19:15:310653質問
2007/05/29(火) 19:18:2102 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 N 肉を使用しません
10 >653 Y 原料は海産物です
0655相談
2007/05/29(火) 19:50:410656相談
2007/05/29(火) 19:53:550657相談
2007/05/29(火) 19:59:510658質問
2007/05/29(火) 20:05:270659相談
2007/05/29(火) 20:10:300660相談
2007/05/29(火) 20:11:08天草
0661相談
2007/05/29(火) 20:11:500662相談
2007/05/29(火) 20:12:2002 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 N 肉を使用しません
10 >653 Y 原料は海産物です
11 >658 N 原料は海草ではありません
0664相談
2007/05/29(火) 20:14:590665相談
2007/05/29(火) 20:15:380666相談
2007/05/29(火) 20:17:490667相談
2007/05/29(火) 20:22:040668相談
2007/05/29(火) 20:23:200669相談
2007/05/29(火) 20:23:410670相談
2007/05/29(火) 20:27:050671相談
2007/05/29(火) 20:32:070672相談
2007/05/29(火) 20:38:020673相談
2007/05/29(火) 20:38:440674相談
2007/05/29(火) 20:39:030675674
2007/05/29(火) 20:40:44たらこは鱈の腹の中にある状態でもたらこだもんな
0676質問
2007/05/29(火) 20:41:550677相談
2007/05/29(火) 20:43:430678相談
2007/05/29(火) 20:44:2402 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 N 肉を使用しません
10 >653 Y 原料は海産物です
11 >658 N 原料は海草ではありません
12 >676 N 原料は何かの卵ではありません
一般家庭の質問ですが見かけないだけで、ある家庭と無い家庭は50:50くらいだと思います
0680相談
2007/05/29(火) 20:51:030681相談
2007/05/29(火) 20:52:180682相談
2007/05/29(火) 20:53:030683相談
2007/05/29(火) 20:53:41もしかして、もしかすると・・・塩か?
でも箸では食べないよな・・・
0684相談
2007/05/29(火) 20:54:28フカヒレは肉
0686相談
2007/05/29(火) 20:55:330687相談
2007/05/29(火) 20:56:440688相談
2007/05/29(火) 20:57:110689相談
2007/05/29(火) 20:57:38あの、分んないならパーセンテージ出さなくていいから
逆に混乱する
>>686
卵ではないけど肉だね
ほんと肉でも草でもない海産物ってなんだろ?
0690( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 20:58:36人工物だからなあ
0692相談
2007/05/29(火) 21:00:140693相談
2007/05/29(火) 21:00:28精子ではなく卵巣です。お前って本当に(ry
0694相談
2007/05/29(火) 21:01:090695相談
2007/05/29(火) 21:01:120696相談
2007/05/29(火) 21:01:270698相談
2007/05/29(火) 21:03:570700相談
2007/05/29(火) 21:07:010701相談
2007/05/29(火) 21:08:440702相談
2007/05/29(火) 21:08:46もしそうなら出題者からの訂正が入るでしょ
こんだけ言ってんだから・・・
0703相談
2007/05/29(火) 21:12:27出題者へ
もし、魚介類を肉だと思ってないなら早めに訂正してくださいね
01 >625 Y 漢字表記です
02 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 Y 肉を使用します
10 >653 Y 原料は海産物です
11 >658 N 原料は海草ではありません
12 >676 N 原料は何かの卵ではありません
0706相談
2007/05/29(火) 21:19:18なんか引っかけクイズみたいだなw
0707相談
2007/05/29(火) 21:19:570708相談
2007/05/29(火) 21:20:260709相談
2007/05/29(火) 21:20:570710相談
2007/05/29(火) 21:21:420711相談
2007/05/29(火) 21:22:310713相談
2007/05/29(火) 21:23:080714相談
2007/05/29(火) 21:23:42ところで内臓が肉っていうのは何が基準?
0716相談
2007/05/29(火) 21:24:270717相談
2007/05/29(火) 21:25:00さすが出題者さん…洞察眼はかなりのもの
0718相談
2007/05/29(火) 21:25:02基準も何も肉じゃん
内臓は筋肉と脂肪で出来てるんだよ?
0719質問
2007/05/29(火) 21:26:290721相談
2007/05/29(火) 21:30:06俺は箸で食うんだが、特殊なのか・・・?
02 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 Y 肉を使用します
10 >653 Y 原料は海産物です
11 >658 N 原料は海草ではありません
12 >676 N 原料は何かの卵ではありません
13 >719 N ガクブルではありませんが、近いのは出てます
0723質問
2007/05/29(火) 21:38:080724相談
2007/05/29(火) 21:42:330725相談
2007/05/29(火) 21:43:4402 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 Y 肉を使用します
10 >653 Y 原料は海産物です
11 >658 N 原料は海草ではありません
12 >676 N 原料は何かの卵ではありません
13 >719 N ガクブルではありませんが、近いのは出てます
14 >723 Y 練り製品です
0727相談
2007/05/29(火) 21:44:060728相談
2007/05/29(火) 21:46:330729相談
2007/05/29(火) 21:47:450730質問
2007/05/29(火) 21:47:480731相談
2007/05/29(火) 21:48:340732相談
2007/05/29(火) 21:48:580734相談
2007/05/29(火) 21:50:580735相談
2007/05/29(火) 21:52:150736相談
2007/05/29(火) 21:54:130737相談
2007/05/29(火) 21:54:590738相談
2007/05/29(火) 21:55:330739相談
2007/05/29(火) 21:56:110741相談
2007/05/29(火) 21:57:560742相談
2007/05/29(火) 21:58:570743質問
2007/05/29(火) 22:00:530744質問
2007/05/29(火) 22:01:0802 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 Y 肉を使用します
10 >653 Y 原料は海産物です
11 >658 N 原料は海草ではありません
12 >676 N 原料は何かの卵ではありません
13 >719 N ガクブルではありませんが、近いのは出てます
14 >723 Y 練り製品です
15 >743 Y (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
0746相談
2007/05/29(火) 22:06:11なるとは鳴門?
はんぺんって漢字ある?
0747回答
2007/05/29(火) 22:06:400748747
2007/05/29(火) 22:07:380749相談
2007/05/29(火) 22:08:480751( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 22:09:21はんぺん 3 【半片/半▽平】
〔「はんぺい(半平)」の転〕すりつぶした魚肉にヤマノイモやデンプンを加え、
調味して蒸し固めた白くふんわりした食品。
そのままで、また、焼いたり汁の実にしたりして食べる。
0752解答
2007/05/29(火) 22:10:1602 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 Y 肉を使用します
10 >653 Y 原料は海産物です
11 >658 N 原料は海草ではありません
12 >676 N 原料は何かの卵ではありません
13 >719 N ガクブルではありませんが、近いのは出てます
14 >723 Y 練り製品です
15 >743 Y (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
16 >747 N 薩摩揚げではありません
02 >628 Y 物質です
03 >630 Y 人工物です
04 >631 N あまり見かけないところが多いです
05 >639 Y 飲食物です
06 >641 Y 固体です
07 >643 Y 箸で食べるのが一般的です
08 >645 N 米は使用していません
09 >647 Y 肉を使用します
10 >653 Y 原料は海産物です
11 >658 N 原料は海草ではありません
12 >676 N 原料は何かの卵ではありません
13 >719 N ガクブルではありませんが、近いのは出てます
14 >723 Y 練り製品です
15 >743 Y (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
16 >747 N 薩摩揚げではありません
17 >752 Y はんぺんです!(#板変)
乙で〜す
0755相談
2007/05/29(火) 22:13:510756相談
2007/05/29(火) 22:14:410757( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 22:15:280758相談
2007/05/29(火) 22:16:350759相談
2007/05/29(火) 22:17:12乙でしたー!
0760相談
2007/05/29(火) 22:18:52乙!
0761相談
2007/05/29(火) 22:31:500762相談
2007/05/29(火) 22:32:450763相談
2007/05/29(火) 22:44:34何だゴルァ!!
0764相談
2007/05/29(火) 22:46:550765( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/29(火) 22:49:120766相談
2007/05/29(火) 22:53:38期待させんじゃねぇぞグルァァ!!!!!!!!!
0767相談
2007/05/30(水) 01:54:34今なら即座に質問しますよ
0768質問
2007/05/30(水) 09:08:58すまん。早漏だった。
0769 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 09:59:20A01 >768 Y 物質です。
>>768
大丈夫。私ももうイッタから・・・ポッ
0770質問
2007/05/30(水) 10:02:500771 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 10:07:55A02 >770 N 自然物ではありません。
例外:自然にある正解っぽいそれを正解と呼ぶことが出来なくはありません。
一般的には人工物なので、ノーコメ程ではありませんよ。
0772質問
2007/05/30(水) 10:32:230773 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 10:37:21A02 >770 N 自然物ではありません。
ノーコメ
>772 全体的に道具であるといえなくはないですけどね。
例外
A02自然にある正解っぽいそれを正解と呼ぶことが出来なくはありません。
一般的には人工物なので、ノーコメ程ではありませんよ。
0774質問
2007/05/30(水) 10:45:540775質問
2007/05/30(水) 10:47:130776 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 10:51:44A02 >770 N 自然物ではありません。
A03 >775 N 可燃物ではないと思いますが、もしかしたらあるかもしれません。
ノーコメ
>772 全体的に道具であるといえなくはないですけどね。
>774 一般家庭にはそんなにあるものではありませんが、一般家庭向けの正解はあります。
例外
A02自然にある正解っぽいそれを正解と呼ぶことが出来なくはありません。
一般的には人工物なので、ノーコメ程ではありませんよ。
0777質問
2007/05/30(水) 10:54:260778質問
2007/05/30(水) 10:55:490779質問
2007/05/30(水) 10:58:380780 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:05:02A02 >770 N 自然物ではありません。(例外↓
A03 >775 N 可燃物ではないと思いますが、もしかしたらあるかもしれません。
A04 >777 N 殆どランドセルには入らないと思います。(例外↓
A05 >778 N 漢字表記ではありません。
A06 >779 N 手に持って使う道具とは言えないと思います。(例外↓
ノーコメ
>772 全体的に道具であるといえなくはないですけどね。
>774 一般家庭にはそんなにあるものではありませんが、一般家庭向けの正解はあります。
例外
A02:自然にある正解っぽいそれを正解と呼ぶことが出来なくはありません。
一般的には人工物なので、ノーコメ程ではありませんよ。
A04:もしかしたら、ギリギリ入るのもあるかもしれません。
A06:「手に持って」とは言えないと思いますが、「手で●●●っている」のは珍しくないですよ。
0781質問
2007/05/30(水) 11:05:330782質問
2007/05/30(水) 11:06:270783質問
2007/05/30(水) 11:07:360784質問
2007/05/30(水) 11:08:280785相談
2007/05/30(水) 11:09:270786( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 11:10:360787 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:13:31A02 >770 N 自然物ではありません。(例外↓
A03 >775 N 可燃物ではないと思いますが、もしかしたらあるかもしれません。
A04 >777 N 殆どランドセルには入らないと思います。(例外↓
A05 >778 N 漢字表記ではありません。
A06 >779 N 手に持って使う道具とは言えないと思います。(例外↓
A07 >781 Y 自然にある正解っぽいソレは不燃物と言ってもよさそうです。(例外↓
A08 >782 Y カタカナ表記です。カタカナ[英語]で乗ってますけど、カナですよね?
A09 >783 Y 一箇所に設置した場合、大抵はめったに動かしません。(例外↓
A10 >784 Y 小学校に良くあります。日本ではかなり100%に近いと思います。
ノーコメ
>772 全体的に道具であるといえなくはないですけどね。
>774 一般家庭にはそんなにあるものではありませんが、一般家庭向けの正解はあります。
例外
A02:自然にある正解っぽいそれを正解と呼ぶことが出来なくはありません。
一般的には人工物なので、ノーコメ程ではありませんよ。
A04:もしかしたら、ギリギリ入るのもあるかもしれません。
A06:「手に持って」とは言えないと思いますが、「手で●●●っている」のは珍しくないですよ。
A07:自然にアルそれは、単一の物質ではないし、なにしろ自然にあるものなので、完全に不燃物であるとは言い切れません。
A09:家庭用もあるので、動かさないと断言はできません。
0788( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 11:14:070789 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:15:06私としては嬉しい限りです^^
ちょっと驚いてますw
0790質問
2007/05/30(水) 11:16:280791 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:18:39普通・・・ん〜〜それだと答えにくいので、
「屋内と屋外では屋外の方が多いですか?」
でこたえてもいいですか?
0792質問
2007/05/30(水) 11:19:380794 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:23:29A02 >770 N 自然物ではありません。(例外↓
A03 >775 N 可燃物ではないと思いますが、もしかしたらあるかもしれません。
A04 >777 N 殆どランドセルには入らないと思います。(例外↓
A05 >778 N 漢字表記ではありません。
A06 >779 N 手に持って使う道具とは言えないと思います。(例外↓
A07 >781 Y 自然にある正解っぽいソレは不燃物と言ってもよさそうです。(例外↓
A08 >782 Y カタカナ表記です。カタカナ[英語]で乗ってますけど、カナですよね?
A09 >783 Y 一箇所に設置した場合、大抵はめったに動かしません。(例外↓
A10 >784 Y 小中学校に良くあります。日本ではかなり100%に近いと思います。
A11 >790-791 Y 屋外の方が多いと思います。
A12 >792 Y 複数の人間が同時に使用することができます。
ノーコメ
>772 全体的に道具であるといえなくはないですけどね。
>774 一般家庭にはそんなにあるものではありませんが、一般家庭向けの正解はあります。
例外
A02:自然にある正解っぽいそれを正解と呼ぶことが出来なくはありません。
一般的には人工物なので、ノーコメ程ではありませんよ。
A04:もしかしたら、ギリギリ入るのもあるかもしれません。
A06:「手に持って」とは言えないと思いますが、「手で●●●っている」のは珍しくないですよ。
A07:自然にアルそれは、単一の物質ではないし、なにしろ自然にあるものなので、完全に不燃物であるとは言い切れません。
A09:家庭用もあるので、動かさないと断言はできません。
0795質問
2007/05/30(水) 11:25:010796相談
2007/05/30(水) 11:25:470798 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:27:32A02 >770 N 自然物ではありません。(例外↓
A03 >775 N 可燃物ではないと思いますが、もしかしたらあるかもしれません。
A04 >777 N 殆どランドセルには入らないと思います。(例外↓
A05 >778 N 漢字表記ではありません。
A06 >779 N 手に持って使う道具とは言えないと思います。(例外↓
A07 >781 Y 自然にある正解っぽいソレは不燃物と言ってもよさそうです。(例外↓
A08 >782 Y カタカナ表記です。カタカナ[英語]で載ってますけど、カナですよね?
A09 >783 Y 一箇所に設置した場合、大抵はめったに動かしません。(例外↓
A10 >784 Y 小中学校に良くあります。日本ではかなり100%に近いと思います。
A11 >790-791 Y 屋外の方が多いと思います。
A12 >792 Y 複数の人間が同時に使用することができます。
A13 >795 Y 体育の時間に使います。
ノーコメ
>772 全体的に道具であるといえなくはないですけどね。
>774 一般家庭にはそんなにあるものではありませんが、一般家庭向けの正解はあります。
例外
A02:自然にある正解っぽいそれを正解と呼ぶことが出来なくはありません。
一般的には人工物なので、ノーコメ程ではありませんよ。
A04:もしかしたら、ギリギリ入るのもあるかもしれません。
A06:「手に持って」とは言えないと思いますが、「手で●●●っている」のは珍しくないですよ。●=平仮名
A07:自然にアルそれは、単一の物質ではないし、なにしろ自然にあるものなので、完全に不燃物であるとは言い切れません。
A09:家庭用もあるので、動かさないと断言はできません。
0799質問
2007/05/30(水) 11:29:410800 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:31:34A14 >799 Y 季節感はあります。
0801質問
2007/05/30(水) 11:36:460802相談
2007/05/30(水) 11:37:320803 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:39:31A14 >799 Y 季節感はあります。
A15 >801 Y 水と深い関係があります。
0804相談
2007/05/30(水) 11:42:140805解答
2007/05/30(水) 11:43:220806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 11:44:24ちょw
0807解答
2007/05/30(水) 11:44:340808 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:45:04A14 >799 Y 季節感はあります。
A15 >801 Y 水と深い関係があります。
ノーコメ
>805 トイレですよね?w
0809相談
2007/05/30(水) 11:45:300810 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:46:36A14 >799 Y 季節感はあります。
A15 >801 Y 水と深い関係があります。
A16 >807 Y 正解!プールです。(#ぷ〜る)
ノーコメ
>805 トイレですよね?w
↑アル意味正解w
乙でした^^
0811相談
2007/05/30(水) 11:47:280812 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:47:47みなさん、まだいますか?
0813相談
2007/05/30(水) 11:48:26乙
0814807
2007/05/30(水) 11:48:45まあ乙 w
0816 ◆vwmd.rHY/Y
2007/05/30(水) 11:50:22あぁ〜いぢってくれてたのか^^;
三村さん。>814に突っ込んであげて。
「ボケが弱いよ!!」ってw
0819 ◆8S46Yq1/hA
2007/05/30(水) 11:52:451人でもいれば行く人ですからw
お願いします。
0820質問
2007/05/30(水) 11:53:400821 ◆8S46Yq1/hA
2007/05/30(水) 11:57:06A01 >820 N 漢字表記ではありません
0822 ◆8S46Yq1/hA
2007/05/30(水) 11:58:06同じトリップで方向かえます。
自信なくなった^^;
0823質問
2007/05/30(水) 12:00:060824 ◆8S46Yq1/hA
2007/05/30(水) 12:02:39A02 >823 N カタカナ表記ではありません。
0825 ◆8S46Yq1/hA
2007/05/30(水) 12:05:16出題変更させて^^;
#やきそば
食べてたので、つい勢いで。
最初解答をUFOにしようとして自爆。
そのまま行こうとして固有名詞に自爆。
0826 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:09:50ごめんなさい。
0827質問
2007/05/30(水) 12:10:460828 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:12:530829質問
2007/05/30(水) 12:17:19>>825
一度おいらもそれで出題しようと思った。
でもいろいろな質問シミュレートして、やる気が萎えたw
0830 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:19:15A02 >829 Y 簡潔に目で見ることができます。
出してからシミュった^^;
0831質問
2007/05/30(水) 12:22:210832質問
2007/05/30(水) 12:22:350834 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:24:07A02 >829 Y 簡潔に目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
0835質問
2007/05/30(水) 12:25:090836 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:30:16A02 >829 Y 簡潔に。目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 無関係ではないですが、正解そのものでは無いと思います。
0837 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:33:58A01 >827 N 物質ではありません。
A02 >829 Y 簡潔に。目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >835 N 現象や状態ではありませんが、それらによって正解が生じる事はあると思う。
0838 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:36:07gooの書き方が難しい^^;
>835は、ノーコメ的保留にさせてください。
0839質問
2007/05/30(水) 12:37:510840 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:40:51A02 >829 Y 簡潔に。目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >839 Y 日常生活で見てますが、見えない人もいます。
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 難しいので保留。今は現象でYな感じ。
0841相談
2007/05/30(水) 12:41:580842相談
2007/05/30(水) 12:43:360843質問
2007/05/30(水) 12:46:100844 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:57:22PCがバイバイ猿なんで
慣れない携帯から。
0845 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 12:59:44A02 >829 Y 目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >839 Y 日常生活で見てますが、見えない人もいます。
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 難しいので保留。今は現象でYな感じ。
>843 白いですか? アル意味Y。
0846相談
2007/05/30(水) 13:00:000847相談
2007/05/30(水) 13:04:510848相談
2007/05/30(水) 13:10:280849質問
2007/05/30(水) 13:11:240850 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:13:16yahooが規制もらったのかと思ったけど、すぐ解除されてよかった^^
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 13:14:340852相談
2007/05/30(水) 13:19:090853 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:19:56A02 >829 Y 目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >839 Y 日常生活で見てますが、見えない人もいます。
A05 >849 N 厳密には触れる事はません。正解に触れる子どもの遊びはあります。
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 難しいので保留。今は現象でYな感じ。
>843 白いですか? アル意味Y。
0854相談
2007/05/30(水) 13:20:560855 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:21:42そして悩んでました。
・・・同じ職場の人が回答者にいるんだったら怖いな^^;
0857 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:25:49ルーターがあそこだから・・・
本当にそうなら私は君に怒らなきゃw
説教しにくいなぁ〜w
0858相談
2007/05/30(水) 13:27:090859質問
2007/05/30(水) 13:29:030860 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:30:14A02 >829 Y 目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >839 Y 日常生活で見てますが、見えない人もいます。
A05 >849 N 厳密には触れる事は出来ません。正解に触れる子どもの遊びはあります。
A06 >859 Y 漢字表記です。
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 難しいので保留。今は現象でYな感じ。
>843 白いですか? アル意味Y。
0861質問
2007/05/30(水) 13:34:190862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 13:34:290863相談
2007/05/30(水) 13:35:280864 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:36:33A02 >829 Y 目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >839 Y 日常生活で見てますが、見えない人もいます。
A05 >849 N 厳密には触れる事は出来ません。正解に触れる子どもの遊びはあります。
A06 >859 Y 漢字表記です。
A07 >861 N 日本人では、見える人の方が圧倒的に多いです。
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 難しいので保留。今は現象でYな感じ。
>843 白いですか? アル意味Y。
0865相談
2007/05/30(水) 13:37:090866相談
2007/05/30(水) 13:37:100867相談
2007/05/30(水) 13:38:320868質問
2007/05/30(水) 13:38:580869相談
2007/05/30(水) 13:40:170870相談
2007/05/30(水) 13:43:160871 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:43:40私は子どもの頃よくやった気がするけど、
一般的な遊びなのか不安になって、
検索したらそこそこヒットしたんで一安心w
オーストラリアが該当するのか検索中です。
でも、だいたい地理的にはその辺に
見えないが人けっこう居るような感じです。
0872相談
2007/05/30(水) 13:46:100873相談
2007/05/30(水) 13:47:210874相談
2007/05/30(水) 13:47:540875相談
2007/05/30(水) 13:48:100876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 13:49:020877相談
2007/05/30(水) 13:51:330878 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:51:55オーストリアと勘違いしました。
オーストリィーって呼び方に変わったんだっけ?
というか、日本人と書いてしまったので混乱させたかも。
検索しても、オーストラリアが該当するかは、今ひとつ掴めなかったので、
黄色人種よりは白人の方が見えない人の割合は多いですが、
やはり割合としては、見える人が多いと答えて、ノーコメにします。
0879質問
2007/05/30(水) 13:54:540880相談
2007/05/30(水) 13:55:040881 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:55:15A02 >829 Y 目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >839 Y 日常生活で見てますが、見えない人もいます。
A05 >849 N 厳密には触れる事は出来ません。正解に触れる子どもの遊びはあります。
A06 >859 Y 漢字表記です。
A07 >861 N 日本人では、見える人の方が圧倒的に多いです。
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 難しいので保留。今は現象でYな感じ。
>843 白いですか? アル意味Y。
>868 >>878
0882 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 13:58:00A02 >829 Y 目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >839 Y 日常生活で見てますが、見えない人もいます。
A05 >849 N 厳密には触れる事は出来ません。正解に触れる子どもの遊びはあります。
A06 >859 Y 漢字表記です。
A07 >861 N 日本人では、見える人の方が圧倒的に多いです。
A08 >879 Y 僕なら、ノーコメですが、僕たちなので、多数決でYes
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 難しいので保留。今は現象でYな感じ。
>843 白いですか? アル意味Y。
0883相談
2007/05/30(水) 13:59:180884 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 14:00:09A02 >829 Y 目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >839 Y 日常生活で見てますが、見えない人もいます。
A05 >849 N 厳密には触れる事は出来ません。正解に触れる子どもの遊びはあります。
A06 >859 Y 漢字表記です。
A07 >861 N 日本人では、見える人の方が圧倒的に多いです。
A08 >879 Y 僕なら、ノーコメですが、僕たちなので、多数決でYes見えない人もいるので。
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 難しいので保留。今は現象でYな感じ。
>843 白いですか? アル意味Y。
>868 >>878
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 14:01:100886相談
2007/05/30(水) 14:02:380887相談
2007/05/30(水) 14:03:390888 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 14:04:490889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 14:05:570890相談
2007/05/30(水) 14:06:130891 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 14:07:15古くて申し訳ない。その1
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 14:07:57すまん
0893相談
2007/05/30(水) 14:09:34そこ突っ込んでくれなきゃ〜
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 14:10:04あですがた なーみだむすめー
0895相談
2007/05/30(水) 14:12:430896 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 14:13:07このへん、怒られそうなのでやめとこう^^;
続き歌いたいのはヤマヤマですが。
0897質問
2007/05/30(水) 14:14:270898 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 14:16:03A02 >829 Y 目で見ることができます。
A03 >832 N 行為・行動ではありません。
A04 >839 Y 日常生活で見てますが、見えない人もいます。
A05 >849 N 厳密には触れる事は出来ません。正解に触れる子どもの遊びはあります。
A06 >859 Y 漢字表記です。
A07 >861 N 日本人では、見える人の方が圧倒的に多いです。
A08 >879 Y 僕なら、ノーコメですが、僕たちなので、多数決でYes。見えない人もいるので。
A09 >897 Y 漢字で一文字です。
ノーコメ
>835 現象・状態ですか? 難しいので保留。今は現象でYな感じ。
>843 白いですか? アル意味Y。
>868 >>878
0899質問
2007/05/30(水) 14:18:470900 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 14:22:27ボケにくいな・・・
しかし、これだけ残弾あると
どの程度いぢられるんだろうか?
A01-09 >898 (ry
A10 >899 Y あります。ぶるってます。
0901( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 14:23:150902 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 14:24:50だからボケにくいっての!
0903解答
2007/05/30(水) 14:26:190904( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 14:26:230905相談
2007/05/30(水) 14:27:380906 ◆LEmA7iMke6
2007/05/30(水) 14:29:42A10 >899 Y あります。ぶるってます。
A11 >903 Y 正解! 色です。#色彩の色
悪問で申し訳なかった^^;
乙です。
おもった〜りもしぃ〜たわぁ〜♪
おっとっこっもっ♪
0907( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 14:30:180908相談
2007/05/30(水) 14:30:490909相談
2007/05/30(水) 14:40:200910相談
2007/05/30(水) 14:44:320911相談
2007/05/30(水) 15:40:080912 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 19:54:010913質問
2007/05/30(水) 19:56:16物・物質か?
0914 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 19:58:080915質問
2007/05/30(水) 19:59:000916 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 19:59:530917 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 20:00:55A02 >915 N 現象ではありません
0918 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 20:05:281時間ぐらいで戻れると思います
0919相談
2007/05/30(水) 20:13:040920質問
2007/05/30(水) 20:13:45固有名詞ですか
0921 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 20:57:04A01 >913 N 物・物質ではありません
A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
0922質問
2007/05/30(水) 21:05:350923 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 21:07:05A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
0924質問
2007/05/30(水) 21:09:080925 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 21:10:43A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
ノーコメ
目で見てわかりますか?
0926質問
2007/05/30(水) 21:12:15目に見えますか?
0927 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 21:14:43A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
0928相談
2007/05/30(水) 21:15:240929質問
2007/05/30(水) 21:15:540930相談
2007/05/30(水) 21:16:120931 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 21:21:16A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
0932質問
2007/05/30(水) 21:33:290933 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 21:42:06A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 N それ自身が数値で表されるものではありません※
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
※何でも数値で表そうと思えばできてしまいそう(例:人間なら○○人)
なので、こういう意図だろうと思い回答しています。
0934相談
2007/05/30(水) 21:47:34感情とかね
0935相談
2007/05/30(水) 21:49:080936 ◆pjyzgm.kio
2007/05/30(水) 21:50:48了解。A06を訂正します。
A01 >913 N 物・物質ではありません
A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 Y それを数えることはできます
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
0937相談
2007/05/30(水) 21:51:18そういうのを消そうってことなんだけどね
0938相談
2007/05/30(水) 21:52:40私もそう思って最初の回答をしましたが、指摘により訂正しました。
「数えることができる」という回答も、自然数であるというヒントを内包してしまいますが
いちおう温度や握力といったものとは違うということを示そうとしています。
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 21:57:260941質問
2007/05/30(水) 21:59:350942( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:03:310943相談
2007/05/30(水) 22:03:340944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:04:390945相談
2007/05/30(水) 22:05:47訊くなって注釈いれようぜ
A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 Y それを数えることはできます
A07 >941 Y 概念です
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
0947( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:07:560948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:08:010949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:08:360950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:08:460951( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:09:360953質問
2007/05/30(水) 22:11:080954( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:11:33A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 Y それを数えることはできます
A07 >953 Y 漢字表記です
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
0956( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:12:180957質問
2007/05/30(水) 22:13:430958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:13:590959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:14:340961相談
2007/05/30(水) 22:15:35物を使ったりとか
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:15:38それとも本スレに合流?
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:15:380965相談
2007/05/30(水) 22:16:35結果として起こる現象
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:17:320968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:21:040969相談
2007/05/30(水) 22:21:12状態と現象ってカブる部分が多いんだよね
A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 Y それを数えることはできます
A07 >953 Y 漢字表記です
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
正解を数える時は目で見て数えますか?
0971相談
2007/05/30(水) 22:22:410972質問
2007/05/30(水) 22:24:03A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 Y それを数えることはできます
A07 >953 Y 漢字表記です
A08 >972 Y 組織,職業,単位,性質,状態のどれかに当てはまります
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
正解を数える時は目で見て数えますか?
0974質問
2007/05/30(水) 22:26:270975相談
2007/05/30(水) 22:26:440976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:26:53A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 Y それを数えることはできます
A07 >953 Y 漢字表記です
A08 >972 Y 組織,職業,単位,性質,状態のどれかに当てはまります
A09 >974 N 性質,状態のどちらかに当てはまりません
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
正解を数える時は目で見て数えますか?
0978質問
2007/05/30(水) 22:29:32A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 Y それを数えることはできます
A07 >953 Y 漢字表記です
A08 >972 Y 組織,職業,単位,性質,状態のどれかに当てはまります
A09 >974 N 性質,状態のどちらかに当てはまりません
A10 >978 Y 組織,職業のどちらかに当てはまります
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
正解を数える時は目で見て数えますか?
0980質問
2007/05/30(水) 22:32:280981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:32:350982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:34:01★★ 20の質問ゲーム 171 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1180168800/l50
A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 Y それを数えることはできます
A07 >953 Y 漢字表記です
A08 >972 Y 組織,職業,単位,性質,状態のどれかに当てはまります
A09 >974 N 性質,状態のどちらかに当てはまりません
A10 >978 Y 組織,職業のどちらかに当てはまります
A11 >980 N 職業ではありません
NC >981 N それは固有m(ry
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
正解を数える時は目で見て数えますか?
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:36:530985相談
2007/05/30(水) 22:37:570986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:38:220987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:39:060989質問
2007/05/30(水) 22:47:080990( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 22:50:57http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1180532519/
改訂されてるなんてシラナカタヨ.......
A02 >915 N 現象ではありません
A03 >919 N カタカナを含みません
A04 >920 N 固有名詞ではありません
A05 >922 N 行為・行動ではありません
A06 >932 Y それを数えることはできます
A07 >953 Y 漢字表記です
A08 >972 Y 組織,職業,単位,性質,状態のどれかに当てはまります
A09 >974 N 性質,状態のどちらかに当てはまりません
A10 >978 Y 組織,職業のどちらかに当てはまります
A11 >980 N 職業ではありません
ノーコメ
目で見てわかりますか?
目に見えますか?
触れることはできますか?
正解を数える時は目で見て数えますか?
国ごとにある組織ですか?
0992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 23:00:170993相談
2007/05/30(水) 23:04:030994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 23:09:000995相談
2007/05/30(水) 23:10:01日本にないってことは・・・どうだろ
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 23:10:260997相談
2007/05/30(水) 23:11:270998相談
2007/05/30(水) 23:12:370999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/30(水) 23:13:281000相談
2007/05/30(水) 23:15:5910011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。