★★ 20の質問ゲーム別館 ★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/03(木) 15:59:0920個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
★★ 20の質問ゲーム 167 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177921662/
既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html
関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
0711質問
2007/05/08(火) 10:30:130712 ◆UILSPMeQXo
2007/05/08(火) 10:52:23A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
ノーカウント >637 N 文学作品の一種ではありません
A07 >639 N 作品名ではありません
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません
A09 >645 N 漢字ではありません
A10 >659 N 〜文、もしくは〜言葉ではありません
A11 >696 Y 正解をこのスレに書き込む事は出来ます
A12 >709 Y 「解答」は日本語にも英語にもあるものです
A13 >711 N >>594-710の中に正解はありません
ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>667 中学校で習いますか?
>689 このスレにあるか?
0713相談
2007/05/08(火) 11:03:48これがノーコメで
A13 >711 N >>594-710の中に正解はありません
これが断言されたね
さあ、なんだろう?
0714相談
2007/05/08(火) 11:06:000715相談
2007/05/08(火) 11:22:070716相談
2007/05/08(火) 11:45:190718相談
2007/05/08(火) 11:55:440719相談
2007/05/08(火) 12:31:10拡張子は理系っぽいしなあ
0720相談
2007/05/08(火) 13:01:540721相談
2007/05/08(火) 17:25:070722相談
2007/05/08(火) 17:33:580723相談
2007/05/08(火) 17:39:15なんか質問して
0724質問
2007/05/08(火) 17:50:510725相談
2007/05/08(火) 17:59:440727相談
2007/05/08(火) 18:32:530728相談
2007/05/08(火) 18:35:09ラジオのは目に見えないが
0729相談
2007/05/08(火) 18:36:52シンプルすぎて逆に難しいような
0730 ◆UILSPMeQXo
2007/05/08(火) 19:27:42A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
ノーカウント >637 N 文学作品の一種ではありません
A07 >639 N 作品名ではありません
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません
A09 >645 N 漢字ではありません
A10 >659 N 〜文、もしくは〜言葉ではありません
A11 >696 Y 正解をこのスレに書き込む事は出来ます
A12 >709 Y 「解答」は日本語にも英語にもあるものです
A13 >711 N >>594-710の中に正解はありません
A14 >726 Y 18才〜60才までの人が普通に知っています
ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>667 中学校で習いますか?
>689 このスレにあるか?
0731相談
2007/05/08(火) 20:37:220732相談
2007/05/08(火) 21:10:37よく覚えてないけど
0733相談
2007/05/08(火) 21:41:07記事は?
0734相談
2007/05/08(火) 21:55:230737相談
2007/05/08(火) 22:56:400738質問
2007/05/08(火) 22:57:010739 ◆UILSPMeQXo
2007/05/08(火) 23:00:10A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
ノーカウント >637 N 文学作品の一種ではありません
A07 >639 N 作品名ではありません
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません
A09 >645 N 漢字ではありません
A10 >659 N 〜文、もしくは〜言葉ではありません
A11 >696 Y 正解をこのスレに書き込む事は出来ます
A12 >709 Y 「解答」は日本語にも英語にもあるものです
A13 >711 N >>594-710の中に正解はありません
A14 >726 Y 18才〜60才までの人が普通に知っています
A15 >738 N 文字(記号や象形文字も含めて)ではありません
ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>667 中学校で習いますか?
>689 このスレにあるか?
0740相談
2007/05/08(火) 23:10:15が
A11 >696 Y 正解をこのスレに書き込む事は出来ます
難問だねえ
0741相談
2007/05/08(火) 23:18:31縄文時代にも余裕であるな
0742相談
2007/05/09(水) 07:06:29誤字とか脱字は?
0743相談
2007/05/09(水) 07:09:100744相談
2007/05/09(水) 08:22:23降参やむなしか
0745相談
2007/05/09(水) 10:09:300747相談
2007/05/09(水) 14:26:300748相談
2007/05/09(水) 14:34:12確定なら解答していいよ
0752相談
2007/05/09(水) 14:43:25なんで過去スレ読まなきゃならないんだ?
過去スレを熟知している常連だけしか参加するなって事?
0753相談
2007/05/09(水) 14:50:24別に参加するなとは言ってない
とにかく、ナットはこのスレで定番化したネタだってこと
で、意味が知りたければ過去スレでも読んで自分で調べなってこと
知りたくなければ読む必要ないけど
0754相談
2007/05/09(水) 14:53:11つまり↓は受け狙いのネタだったってこと? 荒らしかと思った。スマソ
747 :相談:2007/05/09(水) 14:26:30
よし!確定、これはナットだ
0756相談
2007/05/09(水) 15:24:59江戸時代にあったかしらないけど、
道路標識チックなものはどうだろう?
0757相談
2007/05/09(水) 15:27:16書道とかは?
0758相談
2007/05/09(水) 15:38:04A11 >696 Y 正解をこのスレに書き込む事は出来ます
0759相談
2007/05/09(水) 15:44:150761相談
2007/05/09(水) 15:48:44手帳なんかを日記書くのに使ってるだけで専用のノートはないだろうし
0762相談
2007/05/09(水) 15:51:39そのものは縄文時代にもあるので、〜暦とかそーゆーのは?
0765相談
2007/05/09(水) 16:03:260766相談
2007/05/09(水) 16:05:250768相談
2007/05/09(水) 16:14:18デジタルアルバムもあるし
0769相談
2007/05/09(水) 16:15:03A11 >696 Y 正解をこのスレに書き込む事は出来ます
A15 >738 N 文字(記号や象形文字も含めて)ではありません
から、出題者は、A11の解釈を、>>702の意味でうけとってないのでは?
文字じゃないものをここに普通に書き込めないよね?
0771相談
2007/05/09(水) 16:20:17文字の集合体なんじゃない?
文章とかさ、日記もここに書けるわけじゃん
例えば日記で説明すると、日記はこのスレに書き込めるけど、文字ではないでしょ
まぁ日記は消えてるけど、そんな感じで文字の集合体なんじゃないかな?
0772相談
2007/05/09(水) 16:20:200774相談
2007/05/09(水) 16:27:01書くのがメインか読むのがメインか、どっちだろね?
0776質問
2007/05/09(水) 16:33:400777 ◆UILSPMeQXo
2007/05/09(水) 16:38:01A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
ノーカウント >637 N 文学作品の一種ではありません
A07 >639 N 作品名ではありません
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません
A09 >645 N 漢字ではありません
A10 >659 N 〜文、もしくは〜言葉ではありません
A11 >696 Y 正解をこのスレに書き込む事は出来ます
A12 >709 Y 「解答」は日本語にも英語にもあるものです
A13 >711 N >>594-710の中に正解はありません
A14 >726 Y 18才〜60才までの人が普通に知っています
A15 >738 N 文字(記号や象形文字も含めて)ではありません
A16 >776 N 書くのと読むのだったら、書くのがメインではありません
ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>667 中学校で習いますか?
>689 このスレにあるか?
0778相談
2007/05/09(水) 16:38:31「言葉」ってどうだろう?
0779相談
2007/05/09(水) 16:41:41ん〜〜難しいなぁ〜
A15の文字ではないって解釈は、文字の集合体にはかかってるのかなぁ?
0780相談
2007/05/09(水) 16:45:40思い浮かぶと、文学の一部だったりするorz
0782相談
2007/05/09(水) 17:08:120784相談
2007/05/09(水) 17:13:23じゃあ図鑑も蘇える?
0785相談
2007/05/09(水) 17:14:21デジタル化以外に何が考えられる?
0786相談
2007/05/09(水) 17:16:37思想・想像・妄想
0789相談
2007/05/09(水) 17:30:42やっぱり文字の集合体なんだろうねぇ
絵や図形は忘れていいか。
ノーコメはデジタル化と考えて良さそうに思う。
日記はたまたま消えたけど、
カレンダー(暦)、辞典、掲示板、看板、標識とかは、
まだ生きてると思う。
0790相談
2007/05/09(水) 17:34:320791相談
2007/05/09(水) 18:04:310792相談
2007/05/09(水) 18:07:280794相談
2007/05/09(水) 18:25:310796相談
2007/05/09(水) 18:42:42■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています