トップページquiz
1001コメント254KB

★★ 20の質問ゲーム別館 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/03(木) 15:59:09
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 167 ★★
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177921662/

既出問題スレ

20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html

関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
0588相談2007/05/06(日) 22:13:58
ぶちっ・・・ゴルァ!!!誰か出題せぇや!!!!
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/06(日) 22:25:07
出してもいいけど0時までには終わらせて欲しい
0590相談2007/05/06(日) 22:26:08
それ不可能
別の人待つからいいや
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/06(日) 22:27:17







orz





0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/06(日) 22:27:41
>>589
むずかしすぎないなら出題よろ
0593雑談2007/05/06(日) 22:37:14
>>589
出題しないの?
0時でタイムリミットならとっとと始めて
0594589ではありませんが ◆UILSPMeQXo 2007/05/06(日) 23:14:15
あなた達なら解けるはず!
0595質問2007/05/06(日) 23:16:08
物質ですか
0596相談2007/05/06(日) 23:16:50
え何 0時までに?
0597 ◆UILSPMeQXo 2007/05/06(日) 23:18:37
ノーコメント
>595 物質ですか
0598相談2007/05/06(日) 23:22:50
どないやねん
0599質問2007/05/06(日) 23:23:25
質量がありますか
0600 ◆UILSPMeQXo 2007/05/06(日) 23:24:27
ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
0601相談2007/05/06(日) 23:25:56
光?
0602相談2007/05/06(日) 23:26:44
0603質問2007/05/06(日) 23:27:00
漢字表記ですか
0604相談2007/05/06(日) 23:27:24
あーそれっぽいね
音とか電波とか
0605 ◆UILSPMeQXo 2007/05/06(日) 23:28:25
A01 >603 Y 漢字表記です

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
0606質問2007/05/06(日) 23:29:11
ガクブルですか?
0607質問2007/05/06(日) 23:29:15
目に見えますか?
0608相談2007/05/06(日) 23:29:38
ガクブルはえー
0609 ◆UILSPMeQXo 2007/05/06(日) 23:31:35
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか


>606(ガクブル)はどうしましょう?
0610相談2007/05/06(日) 23:32:28
光かね
0611相談2007/05/06(日) 23:32:59
聞き返すってことは違うのか?
0612相談2007/05/06(日) 23:34:00
別館

実物のデパートなどの別館は物質だし質量もあるけど
この別館というスレは物質じゃないし、質量もない
だけど、どちらも目に見える
0613 ◆UILSPMeQXo 2007/05/06(日) 23:36:20
>611あまりにも早いので(608の発言も有りますし、普通は15問目以降でしょ?)
0614質問2007/05/06(日) 23:37:53
理系っぽいですか?
0615相談2007/05/06(日) 23:43:19
>>613
とりあえず時間制限はあるの?
0時までと思って聞いたのかもしれんな
0616 ◆UILSPMeQXo 2007/05/06(日) 23:46:11
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか


>615
時間制限はありません
まぁ早い方が私は楽ですけど
0617相談2007/05/06(日) 23:51:21
じゃ>>606なしってことでいいのかな
何やら難問そうだしな
0618質問2007/05/07(月) 00:03:04
それを金銭で購入することはできますか
0619 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 00:23:45
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
0620質問2007/05/07(月) 00:28:53
江戸時代以前にありましたか?
0621 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 00:32:23
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
0622質問2007/05/07(月) 00:34:27
縄文時代以前にありましたか?
0623 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 00:38:28
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
0624相談2007/05/07(月) 00:40:40
文字のような気がするわけだが
「漢字」とか
0625相談2007/05/07(月) 00:45:42
>>624
それいい線かも
0626相談2007/05/07(月) 00:46:37
でもいい質問が浮かばぬ
0627相談2007/05/07(月) 00:53:43
小学校で習いますかでいいかな
0628質問2007/05/07(月) 00:57:17
小学校で習いますか?
0629 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 01:02:26
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
0630相談2007/05/07(月) 01:07:48
んー じゃ文学関係かな
ジャンル名とか作品名とか
0631相談2007/05/07(月) 01:17:41
「名前」とかどうなんだろ
物質っぽさが薄すぎるか
0632相談2007/05/07(月) 01:22:08
ところで面白いんだけど一人で進めてていいものなのかw
0633相談2007/05/07(月) 01:25:04
どうぞ。進めてください。
明日は仕事だからオレはもう寝るけど。
0634質問2007/05/07(月) 01:33:09
それを「読む」という言い方は普通にしますか?
0635 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 01:35:31
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
0636相談2007/05/07(月) 01:37:11
本館の相談に出てるの見て思ったけど「日記」もありだな
0637質問2007/05/07(月) 01:40:08
文学作品の一種ですか?
0638 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 02:05:38
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>637 文学作品の一種ですか?
0639質問2007/05/07(月) 02:09:49
作品名ですか?
0640 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 02:12:39
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
A07 >639 N 作品名ではありません

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>637 文学作品の一種ですか?
0641相談2007/05/07(月) 02:16:19
日記で解答してみたい気分だ
0642質問2007/05/07(月) 02:18:18
それを書く専用のノートがありますか?
0643 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 02:26:47
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
A07 >639 N 作品名ではありません
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>637 文学作品の一種ですか?
0644相談2007/05/07(月) 02:28:22
やべ
0645質問2007/05/07(月) 02:28:24
漢字ですか?
0646 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 02:35:50
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
A07 >639 N 作品名ではありません
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません
A09 >645 N 漢字ではありません

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>637 文学作品の一種ですか?
0647相談2007/05/07(月) 02:40:05
わかんなくなった
○○文とかかな
0648相談2007/05/07(月) 02:53:23
漢字以外の文字は・・・何かあるかな
ひらがなカタカナは小学校で習うし
万葉仮名って漢字だしな
0649相談2007/05/07(月) 02:58:35
あー「憲法十七条」とかもあるのか
作品名?じゃなくて固有名詞?で聞けばよかった
0650相談2007/05/07(月) 03:04:41
俺もそろそろ寝ます
中途半端に突っ走ってごめんなさい
ノシ
0651相談2007/05/07(月) 10:31:54
チンパンジーから怪人パンチ
回文
0652相談2007/05/07(月) 10:40:37
チンパンジーからかいじんぱんち

おしい・・・
0653相談2007/05/07(月) 10:41:24
チンパン爺から怪人パンチ
回文
0654相談2007/05/07(月) 10:45:42
右目右耳右耳右目
早口言葉
0655相談2007/05/07(月) 10:46:51
お綾や親におあやまり
0656相談2007/05/07(月) 11:40:53
出題者がいないとつまんないね
0657 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 11:43:02
orz
0658相談2007/05/07(月) 12:15:58
うわ、いた!
0659質問2007/05/07(月) 12:20:40
〜文、もしくは〜言葉ですか?
0660 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 12:25:22
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
A07 >639 N 作品名ではありません
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません
A09 >645 N 漢字ではありません
A10 >659 N 〜文、もしくは〜言葉ではありません

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>637 文学作品の一種ですか?
0661 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 12:32:57
間違えたので訂正します(文学作品について)

A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
ノーカウント >637 N 文学作品の一種ではありません
A07 >639 N 作品名ではありません
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません
A09 >645 N 漢字ではありません
A10 >659 N 〜文、もしくは〜言葉ではありません

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
0662相談2007/05/07(月) 12:35:04
俳句とか川柳は?

専用ノートで×?
0663質問2007/05/07(月) 12:38:55
俳句とか川柳は文学「言語表現による芸術作品」じゃないのかな?

ぶんがく 1 【文学】
(1)〔literature〕言語表現による芸術作品。詩歌・小説・戯曲・随筆・評論など。文芸。
「―作品」「―書」「―を愛する」
0664相談2007/05/07(月) 12:40:01
おっと、>>663は相談です
0665相談2007/05/07(月) 12:41:22
シンプルに片仮名とか平仮名とかはどうかな?
0666相談2007/05/07(月) 12:42:44
日本語とか中国語とか韓国語とか英語とかもいいかも?
0667質問2007/05/07(月) 12:57:53
中学校で習いますか?
0668 ◆UILSPMeQXo 2007/05/07(月) 13:07:36
A01 >603 Y 漢字表記です
A02 >607 Y 目に見えます
A03 >614 N 理系っぽくありません
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
ノーカウント >637 N 文学作品の一種ではありません
A07 >639 N 作品名ではありません
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません
A09 >645 N 漢字ではありません
A10 >659 N 〜文、もしくは〜言葉ではありません

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>667 中学校で習いますか?
0669相談2007/05/07(月) 13:23:26
小学校も中学校もノーコメかあ
0670相談2007/05/07(月) 13:53:25
古文は中学で必須科目だよね
今はもしかしたら選択なのかもしれんけど。
英語は専用のノートあるし

祝詞(のりと)とか

0671相談2007/05/07(月) 16:14:41
翻訳とか?
江戸時代にあったかどうかはしらんけど
0672相談2007/05/07(月) 16:16:48
ターヘル・アナトミアを翻訳して解体新書を発行してる
0673相談2007/05/07(月) 16:22:33
A01 >603 Y 漢字表記です
クリア
A02 >607 Y 目に見えます
??
A03 >614 N 理系っぽくありません
クリア
A04 >620 Y 江戸時代以前にありました
クリア
A05 >622 N 縄文時代以前にありませんでした
??
A06 >634 Y それを「読む」という言い方は普通にします
??
ノーカウント >637 N 文学作品の一種ではありません
クリア
A07 >639 N 作品名ではありません
クリア
A08 >642 N それを書く専用のノートはありません
??
A09 >645 N 漢字ではありません
クリア
A10 >659 N 〜文、もしくは〜言葉ではありません
クリア

ノーコメント
>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>628 小学校で習いますか?
>667 中学校で習いますか?

ノーコメはずばり的中だな
0674相談2007/05/07(月) 16:34:28
日本語とか
0675相談2007/05/07(月) 16:42:13
>>674
それを書く専用のノートはあるでしょ
小中学校で習うし
0676相談2007/05/07(月) 18:07:27
>637がNになったんだ
憲法、法律系もあるのかな
0677相談2007/05/07(月) 18:15:41
でも「憲法」「法律」そのものや基本的なのは中学校で習うし
細かい法律までいくと江戸以前からあるのはないか
0678相談2007/05/07(月) 18:18:06
>>676

>595 物質ですか
>599 質量がありますか
>618 それを金銭で購入することはできますか
>667 中学校で習いますか?

がノーコメだからない
0679相談2007/05/07(月) 18:27:32
>>678
そうだよな

思ったんだけど物質がノーコメで目に見えかはYにしてるんだよな
書いてあることが前提のもので、話し言葉では成り立たないものなのかも
0680相談2007/05/07(月) 18:37:29
文字 - 単語 - 文 - 文章 - (言語)

短いほうから並べてこのように考えると
「書いてあること前提」といえそうなのは
文字、一部の文、文章 辺りじゃないだろうか
0681相談2007/05/07(月) 18:55:04
句点、読点
0682相談2007/05/07(月) 21:34:19
>>681
句点を読むっていう?
0683相談2007/05/07(月) 21:36:18
じゃ行間
0684相談2007/05/07(月) 21:38:27
ktkr!
0685相談2007/05/07(月) 21:41:07
縄文時代以前にもあったんじゃねえか、行間
0686相談2007/05/07(月) 21:56:37
数字はノートに引っ掛かる‥よね?
0687相談2007/05/07(月) 21:59:58
縄文時代以前にもあったんじゃねえか、数字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています