トップページquiz
1001コメント302KB

どんなクイズでも自由に出題して良いスレ9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/20(火) 23:59:43
      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || なのだわー
    || 〈iミ''介ミi〉||
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
0923( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/05(火) 19:27:59
ためになるなあ
0924( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/05(火) 21:12:15
>>922
日本語でおk
0925( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/05(火) 21:13:44
もうかまわんでおk
0926( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/05(火) 21:20:38
もうかりまっかでおk
0927( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/05(火) 21:52:21
ぼちぼちでんなでおk
0928( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/05(火) 21:58:30
わかんないんですでおk
0929( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/05(火) 22:32:14
かわんないんですでおk
0930( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/05(火) 22:37:22
しょぎょうむじょうでおk
0931( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/05(火) 22:54:52
びっぐべんのかねのこえじゅぎょうかいしのひびきありでおk
0932( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/06(水) 00:59:58
天国のNOBへ

かわいそうな922を許してあげて下さい
0933NOB2007/06/06(水) 11:11:45
>>932
呼んだ?
0934( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/06(水) 16:36:32
お楽しみ中に失礼します。
現在自治スレでバイバイさるさん規制の緩和について意見募集中です。
興味のある方お待ちしています。

クイズ・雑学板自治スレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068027829/701-
0935( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/07(木) 22:17:37
月と中国ではどちらが大きいでしょう?
0936( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 00:14:54
広さではなく大きさである事に秘密が隠されてるの?
0937( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 04:05:08
いえ、何の秘密もありません。計算すれば答えが出る問題です。

でもヒントを見れば計算しなくても答えが出ます。

ヒント;中国の雑誌に載っていたクイズだそうです。
0938( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 04:26:59
月より中国の方が態度がでかい
0939( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 08:39:57
月は満ち欠けするしあげくの果てにはなくなる。
なので不定なんじゃないか?
0940( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 11:01:11
>>939
詳細キボン
0941( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 14:08:05
>>939
満ち欠けで月が無くなる・・・・・
ネタじゃなかったら相当痛いw
ネタだったらセンス無いw
09429372007/06/08(金) 15:17:12
答え

計算すれば月より中国のほうが少しだけ面積が大きいそうです。
(ただし地球から見ることのできる月面の面積で。月の裏側は除く)

計算しなくても解けるというのは、出題者の意図を察すればいいのです。
「中国は月よりデカい」と威張りたいのが見え見えですからね。
0943( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 16:55:44
>>942

計算過程示せよ

示せないなら問題だすなよ。
0944( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 16:59:36
>>942
馬鹿だろお前w
09459422007/06/08(金) 17:07:30
自分で計算した。

月の断面積と中国の面積を比較する。
(各値は Wikipedia の値を使用)

『中華人民共和国』の面積:9,602,716km^2

『月』の直径:直径:3,474.8 km
月の断面積:(d/2)^2*π = 9,483,082 km^2

確かに中国の方がでかい。
ちょっとびっくりした。
0946( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 18:13:36
ちゃんとした問題なら「月の断面積と中国の面積ではどちらが大きいか」にしてほしかった。
なぞなぞかと思うわ。
09479452007/06/08(金) 18:36:27
名前間違えた。

俺、出題者じゃなくて 943 です。
0948( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 19:10:07
まあ、地球から見た月と月から見た中国は、ほぼ同じ大きさだが中国のほうがちとデカい、ということで一件落着。
0949( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 19:28:04
イラクの笑い話から出題

ジョージ・ブッシュがインタビューを受けていた
記者「どうしてイラクを攻撃するのですか?」
ブッシュ「それはイラクのトップが何をするかわからない危険な独裁者で、しかも大量破壊兵器を保有しているかもしれないからだ」
記者「なるほど。それでは、どうして北朝鮮を攻撃しないのですか?」
ブッシュ「それは(ry

問題です。ブッシュは何と答えたでしょう?諧謔の利いた解答をどぞ。

(ルポライター早坂隆さんの記事を参考にしました)
0950( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 19:30:39
「北朝鮮まで攻撃したら次は私の番だから」
09519492007/06/08(金) 19:44:43
>>950
思わずニヤリとしたけど、オリジナルの解答とは違います
0952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 20:01:58
>>945
ちょwwww断面積かYO
この場合、表面積で比較すべきじゃないのか?
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 20:32:12
「北朝鮮には石油も何も無いから」
ブラック系なのかバカブッシュ系なのか
イラクジョークて聞いたこと無いなぁ新鮮
09549492007/06/08(金) 20:45:52
>>953
ブラック系とは違うような気が。しいて言えばバカブッシュ系の諧謔かな。

0955( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 20:49:39
>>952
どっちでも良いよそんなもんw
特に興味ないからw
09569492007/06/08(金) 21:59:34
949の解答

ジョージ・ブッシュがインタビューを受けていた
記者「どうしてイラクを攻撃するのですか?」
ブッシュ「それはイラクのトップが何をするかわからない危険な独裁者で、しかも大量破壊兵器を保有しているかもしれないからだ」
記者「なるほど。それでは、どうして北朝鮮を攻撃しないのですか?」
ブッシュ「それは北朝鮮のトップが何をするかわからない危険な独裁者で、しかも大量破壊兵器を保有しているかもしれないからだ」
0957( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 22:37:58
面白いw
0958( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/08(金) 23:59:35
わよわふゆふよわうああ
ってなんでしょう?
0959( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 00:43:27
多分、わよわふゆふよわうああの事だと思う
0960( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 00:57:11
旦那の実家のお風呂にはシャンプー一個に対しリンスが五個と異常にリンスが多いんです。リンスが多い理由を推理してみて
0961( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 08:21:57
>>960
シャンプーは多めに使うがリンスはあまり使わない。
だけど買うときはシャンプーとリンスのセットで買うため。
0962( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 10:00:36
次の文は何を意味しているでしょうか?1字で答えてください。


「産医師異国に向こう産後薬なく産婦みやしろに虫さんざん闇に鳴くころにや」
0963( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 10:25:39
0964( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 12:41:20
円周率を一文字で・・・


「3!」
0965( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 17:56:57
>>964
!は数学では階乗を意味するのでおかしくなるぞ。

>>962
3.1415926535897932384626433832795028
0966( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 18:27:47
すごく・・・長いです
0967( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 21:35:07
>>963の乳→パイ→πであってんじゃね?
0968( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 22:49:16
そんな今更解説されても
0969( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 06:39:58
これってどうよ?

公務員試験(東京都) ─判断推理─

【例題】

あるクラスの生徒について次のA〜Cのことがわかっている。

A スポーツ好きの人は体力があり、忍耐力がある。
B 体重の重い人は、体力がある。
C 明朗な人は、スポーツ好きである。

以上から判断して確実に言えることは、次のうちどれか

1 スポーツ好きな人は体重が重い
2 体力がない人は忍耐力がない
3 明朗でない人はスポーツ好きでない
4 体重の重くない人は体力がない
5 忍耐力がない人は明朗でない
0970( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 07:30:56
0971( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 07:35:02
正解
0972( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 12:42:23
鍵は目の前に 順番どおりにはじくだけ
ち+す+に+き+ち+か+ら+な=?

わかる人いる?
0973( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 14:22:52
みかか
0974( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 14:38:08
>>971
明朗でないスポーツ好きの可能性は?
0975( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 15:01:24
>>974
その人は、スポーツ好きの時点で
Aにより忍耐力がある事になっちゃうぞ。
0976( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 15:44:52
>>975
感謝
0977( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/11(月) 20:25:38
あれは25年前のこと。真夏の都内のマンションで美人OLが殺されました。
床に「CXV」というダイイングメッセージが残されていました。

容疑者は次の6人にしぼられましたが、このうち犯人は誰でしょう

1.NHKの集金人
2.フジテレビのアンケート調査員
3.郵便配達員
4.電報配達員
5くろねこヤマトの人
6.ピザ屋の宅配の兄ちゃん
0978( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/11(月) 20:26:38
他のスレで質問してしまったのですがこっちの方がしっくりするので改めて質問させてください。
---------------------------------------------------------------------------
従業員100人のある企業がレイオフを行うことになった。
以下の条件を頭に入れてほしい

・解雇は本日より半年後に一斉に行われる
・本日、従業員全員に、本人以外の各従業員の解雇の有無が知らされた。
・解雇の人数は一人以上
・従業員どうしで情報交換はできない。
・解雇されるとわかった人間は次の日には会社には来ない。
・従業員全員は以上の条件を踏まえ完璧に論理的な考えができ、またお互いにそのことを知っている。

以上の条件から何が起こるであろうか?
----------------------------------------------------------------------------
0979( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/11(月) 22:25:37
>>977
とりあえず、4.電報配達員
0980( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/11(月) 22:54:47
>>978
むむー… ('A`;) 解雇が1人の場合は、そいつが翌日から来ない
2人以上なら現状維持、かな?

>>977,979
電報が115なんだっけか、そっちで悩んじまったw
0981( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/11(月) 22:59:12
あー違うな、解雇2名だと2日目からそいつら来ねーわ
て事は、n名解雇ん時にn日目から全該当者が来なくなるってこったな
0982( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/11(月) 23:20:43
>>978
解雇の人数が一人でない場合には何もおきないと思うが...
0983( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/11(月) 23:30:58
>>978
解雇される人間をn人として、n日目に全員来なくなる

そろそろ次スレ立てようぜ
0984( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 08:26:40
つぎのことはウソかホントか?

沖縄で入手した60キロの金塊を北海道まで持って行くと、なぜか約100グラムほど軽くなる。同じ金塊を同じハカリで計っているにもかかわらず・・・。

A. True
B. False
0985( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 08:57:47
>>984
重力加速度の差でしょ。
http://homepage3.nifty.com/such/shumi/shumi3/rapid.html
ここみるとそれくらいの差があってよさそうだけど
でも北海道に持って行くと軽くなるんじゃなくて重くなるんじゃないか?

ということで
B. False
0986( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 08:59:31
>>981,983
解雇される人が2名以上のとき、そいつらはどうやって
解雇されることを知るんですか?

問題を理解できていない可能性が当方にある気がしますが...
0987( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 10:06:02
>>986
解雇者が2名いると仮定する

【思考回路ステップ1】
98人は2人の解雇者の名前を知ることができる。
解雇される2人はそれぞれ相手の1名分の名前しか知ることができない。

【思考回路ステップ2】
解雇される人の立場になって考えてみる。
解雇されるのはその1名だけか自分を含めて最高2名である。

【思考回路ステップ3】
解雇者が知らされた次の日にその人が来なければ解雇者はその人だけだとわかる。
(その人は解雇者が1人も知らされてないので自分が解雇者であると気づく)
次の日に来たならば相手も解雇者1名分知らされていることになる。
つまりお互いに相手が来るかどうかを考えていた。
よって二人とも来た場合はそれぞれ自分+相手が解雇者であることがわかる。
∴2日目に2人とも来なくなる。

3名以上の場合も同様
09889862007/06/12(火) 11:08:24
>>987
さんきゅう。
途中体調崩したり、身内が死んだりしたら大変そうだってことは
よくわかりましたがでもまだ謎。

> 解雇者が2名いると仮定する
この2名ということは知らされないわけですよね。

> 【思考回路ステップ3】
> 解雇者が知らされた次の日にその人が来なければ解雇者はその人だけだとわかる。
> (その人は解雇者が1人も知らされてないので自分が解雇者であると気づく)

解雇者が知らされた翌日は、解雇者が1名のときには休む人がでますが
> 98人は2人の解雇者の名前を知ることができる。
この人らは解雇者が2名なのか自分を含め3名なのかわからない。

> 解雇される2人はそれぞれ相手の1名分の名前しか知ることができない。
この人らは解雇者が1名なのか自分を含め2名なのかわからない。

なので解雇者が知らされた翌日には誰も休まないんじゃないの?
0989( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 11:58:56
>>988
>この2名ということは知らされないわけですよね。
その通り。

>解雇者が知らされた翌日は、解雇者が1名のときには休む人がでますが
その通り。

>この人らは解雇者が2名なのか自分を含め3名なのかわからない。
その通り。

>この人らは解雇者が1名なのか自分を含め2名なのかわからない。
その通り。

>なので解雇者が知らされた翌日には誰も休まないんじゃないの?
解雇者が1名の場合はその人が休みます。
それ以外の場合は”解雇者が知らされた翌日には”休みません。
09909862007/06/12(火) 12:09:57
>>989

> > なので解雇者が知らされた翌日には誰も休まないんじゃないの?
> 解雇者が1名の場合はその人が休みます。
> それ以外の場合は”解雇者が知らされた翌日には”休みません。

翌日に誰も休まなければ2名以上解雇者がいるってことになるので
解雇者が1名しか告知されてない人は自分自身が解雇者であることになる。

なので2日目に2人が休むことになる。

仮定の解雇者が3名の場合には
2日目にも誰も休まない。
なので解雇者2名しか告知sれてない人は自分自身が解雇者であることに気づく
ので、3日目に休む。

お〜、なるほど。

ありがとやんした
0991( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 12:59:39
>>983>>987>>989
まんまと出題者のワナにハマっているような気がするのだが・・

解雇者が3人以上の場合は、
「解雇者は1人ではない」ということを予め全員が知っている。

ならば、「通告の翌日は全員が出勤するであろう」ということは、予め全員に分かっている。

「予め全員に分かっている」ことが起きても、それは「何の判断材料にもならない」わけだ。

通告の翌日の出勤状況が何の判断材料にもならない以上、翌々日も翌々々日も翌々...日も、何日たとうが、自分が解雇されるのかどうかを知る手掛かりは得られない。
0992( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 14:29:32
>>985
正解です
0993( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 14:55:18
>>991
ん?最後の2行のロジックが支離滅裂ですなぁ。
翌日の出勤状況が何の判断材料にもならないからといって、
なぜ翌々日の出勤状況まで何の判断材料にもならないと言えるの?
0994( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 14:58:20
>>991
> まんまと出題者のワナにハマっているような気がするのだが・・

お前は仕掛けられてないのにワナがあると思いこんではまってないか?www


> 「通告の翌日は全員が出勤するであろう」ということは、予め全員に分かっている。

これはいいけど

> 通告の翌日の出勤状況が何の判断材料にもならない以上、翌々日も翌々々日も翌々...日も、
> 何日たとうが、自分が解雇されるのかどうかを知る手掛かりは得られない。

これがおかしいでしょ。


>>983>>987>>989
これらのレスのどこがおかしいのかを書いてくれた方がありがたい。
0995( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 15:28:33
>>983は間違っているだろ。
解雇予定の人が来なくなるではなく、
全員来なくなると書いてあるのだから。
09969912007/06/12(火) 15:46:47
>>993>>994

どこが間違っているかというと・・・
彼の考えは、帰納法ドミノなんですね。
で、ドミノ倒しの先頭のドミノが「通告の翌日」。

ところが、「解雇者3人以上」という条件では、この先頭のドミノが倒れないことが分かった。

よって、彼の帰納法ドミノは成立しない。


面倒なので、具体的には書かないが、まあ、解雇者50人とか100人とかの例をとって、あとは自分自身でよ〜く考えてみてくれ。
(解雇者50人のとき、通告の翌日の出勤状況に何か意味でもあるのかい?ねーだろ? ってことね。)

0997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 16:09:33
>>996
面倒なので具体的には書かないが、まあ、解雇者50人で49日目まで誰も休まなかった例を考えて
自分がバカであることをよ〜く考えろ。

0998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 16:26:51
>>993>>994

ちょっと理に走りすぎたカキコをしてしまった。(反省

もうちょっと対話型でいこう。

解雇者が3人で、君も解雇される予定だとしよう。

でも、どうして自分が解雇されると分かる?
ぜったい、分からないはずだよ。

通告翌日の出勤状況から判断?
それはムリでしょ?
だって、解雇者が「1人ではない」ってことは君も知ってるはずだよね?
君は2名のリストを持ってるんだから、「少なくとも2名以上」ってことは分かるよね?
だとしたら、「通告翌日には誰も休まないはず」ってことは、君も予測できるはず。
そしてその通りになる。これでは、何の判断の参考にもならないよね?

ということは君はその翌日も、いつものように出社するよね?
解雇される予定になってる他の2人も同じだ。

ならば、もちろん、君は翌々日も、また出社する。もちろん他の2人も。

以下、えんえんと君は出社し続ける。
0999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 16:30:15
何を言ってるんだか。
n人の解雇通告者を知らされたら、全体の解雇人数は
n人か、自分も含めた(n+1)人だとわかるだろ。

通告翌日なんて関係ないんだよ。
大事なのはn日目の出勤状況だけ。
1000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/12(火) 16:42:58
>>999
君は絶対、自分が解雇されるということ知ることはできないはずだよ。

解雇者が2名以下の場合をのぞいては。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。