トップページquiz
1001コメント302KB

どんなクイズでも自由に出題して良いスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/20(火) 23:59:43
      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || なのだわー
    || 〈iミ''介ミi〉||
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/10(木) 09:57:38
>>795
▲3一角成
(△1二玉なら▲1三金△同桂▲2二金)
△同玉▲4二金△2二玉▲3一角△1二玉▲1三金△同桂▲2二金
まで9手詰め
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/10(木) 10:48:01
>>796
正解

4六桂に騙されませんでしたね?
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/10(木) 12:56:06
詰め将棋w
0799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 07:37:19
詰め将棋w板違いww
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 10:27:41
>>799
どんなクイズでも良いのだからスレ違いでは無い
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 10:32:53
>>800
詰め将棋はクイズではないw
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 10:46:54
>>801
しかし出題者はクイズだと解釈したのではないか?
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 10:49:28
どんな問題でもクイズであるという解釈もあるよ
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 11:36:52
まあ麻雀も過去に出た品…
どんな釣り針でも全力で食いつくのが俺たちクイズ雑学板住民
クイズ王やIQサプリとか板違いの話も普通にスレ立ってる品
0805○問題2007/05/11(金) 15:37:41
仲間=2点
パネル=4点
スッポン=4点

さて「砂場」は?
0806○問題2007/05/11(金) 15:38:21
ケイコちゃんからデートのお誘いメールが届きました。ところがそこには不思議な文章が??
【メール】
明日デートしましょう2時に「おむろば」で待ってるね♪
さて、一体どこに行けばいいのでしょうか?
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 15:49:32
>>806
マルチイクナイ
0808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 15:51:12
マルチって何ですか?
0809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 16:00:01
知的障害者、略して、○知
0810(0u0)2007/05/11(金) 16:10:33
ディズニーランドでスープなどを販買してる店はどこだ?
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 16:13:55
自由に質問したらダメなんですか?
0812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 16:20:27
>>811
マルチ投稿とはどうゆう事を言うのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12726672
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 16:24:15
本当に解らないので知恵をお貸し下さい。
0814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 16:27:02
>>813
どうせマルチしたんだったら、マルチしたスレを巡回するぐらいはしとけよ・・・

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1143731400/
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 16:34:59
>>813
おーい巡回の意味が違うぞ
レス付いてるかどうか見てまわれって事
催促してまわってどうするw
0816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 13:29:56
ある人が20回目の誕生日を迎えた日には、既に老人になっていました。
しかし、なぜこんなことになったのでしょうか?
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 13:40:30
2月29日生まれ

はヒッカケだな、うん
0818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 14:06:01
>>817
正解

閏年の2月29日に生まれたら、4年に1回しか誕生日は無いから
20回目の誕生日を迎えた日には80歳なので、既に老人になっているのは当然ですね。

























しかし、正解は他にもありますよ。
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 14:13:57
つまらないから奇病とかはナシだよな?
うーむ
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 16:08:45
つまりあれだ。相対性理論だな??
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 16:57:15
1年が1500日位ある星に住んでいる
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 19:17:37
平均寿命が25歳とかそういう種族。
「老人」か「既に老人」が名前。
心が老人。
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 19:20:28
つまり20才で年寄りになっていたということだが、相撲界なら可能だ。
0824( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 19:38:16
ソ連のアネクドートからの問題

冬のさなか、肉を買うために 5 時間も行列に並んでいたイゴーリはとうとう耐え切れなくなってしまった。
彼は飛び跳ねて叫びはじめた。 「もう耐えられるもんか! こんな『発達した社会主義』などくそくらえだ! こんな制度は完全に腐ってる!」
数分後、いかめしげなトレンチコートの男がイゴーリに近づいて、彼の頭をゆっくりとゆすった。
そして指をピストルの形に曲げてイゴーリのこめかみに当てると、そのまま何も言わずに立ち去って行った。
イゴーリはひどく落胆して家に帰った。「どうしたっていうの? もう一度お肉を買いに行かないの?」
彼の妻が聞いた。 「無理だよ、」 イゴーリは言った。
さて、どうしてイゴーリはあきらめた?(複数回答あり)
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 20:21:50
イーゴリは言った
「とうとうKGB用のピストルさえ不足しはじめた。ましてや庶民用の肉など・・」

では?
0826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 20:27:36
>>825 大正解 アネクドート通りの答え
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 21:20:15
こーゆー問題って答えを自分で考えなきゃ回答する意味が無いと思うんですけど
その点について、どうお考えですか鈴木さん?
0828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 22:46:37
>>823
それで問題作れるな
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/13(日) 06:05:23
問題:ある日、父と息子が2人で高速道路を走行中、事故にあいました。
父親はその場で即死、息子は救急病院へ運ばれました。
運ばれた病院で、手術をしようとした外科医が、子供を見て驚いた表情でこう言いました。
「私にはこの子供を手術することができません。この子は、私の息子ですから。」
さて、どういうことでしょうか?
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/13(日) 06:11:31
>>829
どこが問題?
女医は母親、医者の倫理規定で「肉親を手術してはいけない」(正確な判断ができなくなるから)
何も不思議な点はないと思うのだが。
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/13(日) 06:49:42
>>829
いい加減マルチやめろ
0832 ◆xcpYmMaS26 2007/05/13(日) 17:51:39
コテハン使おう
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/13(日) 23:17:53
全く解らないので考えて下さいm(__)m
問1
1・1・9・9の4つの数字と+・-などの記号を使った数式で、答えを10にしなさい
問2
2・2・2・2の4つの数字と+・-などの記号を使った数式で、答えを7にしなさい
友に出されたけどサッパリです
問1は、19×1-9だろ!と自信満々に回答したら、そんなインチキしないよと言われましたorz
0834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/13(日) 23:28:41
int(1/9+1+9)
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/13(日) 23:34:34
(1+1/9)*9
0836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/13(日) 23:50:30
【問】ついに徳川埋蔵金が日本のある場所で発見された。その場所とは次のうち、どこでしょう。

(1)沖縄  (2)大阪  (3)北海道
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/13(日) 23:59:16
>>836
マルチウザイ
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 00:01:48
>>837
マルチマルチってしつこくほざいとるお前ウザイ
0839sage2007/05/14(月) 00:04:43
>>836
普通に大阪じゃないんだよねぇ…
0840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 00:06:57
マナー違反を擁護する奴ってモラル低すぎでしょ
0841( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 00:07:48
>>840
粘着も列記としたマナー違反ですけど?w
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 00:08:28
まあほっときましょ
08438332007/05/14(月) 00:10:13
>>835
美しい!それだ!!
1の9乗+9の1乗だな!と答えてバカにされた私にはとても無理です
是非2の方もお願いします
>>834
関数は使っていいのかどうか聞いてないですけど、それも美しいですね
0844( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 00:34:34
2のほうって無理じゃないか?

5、9、7/2、2/7のどれかを2、2、2で作れるか?

まず(?□?)□(?□?)の形ではないと思うんだが
0845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 00:36:29
ルートとか階乗とかlogとか使うのかねー。四苦八苦中
0846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 00:44:57
裏技、多重階乗を使えば出来たw
微積の教科書の最初に載ってたのは覚えているのが、使うのは人生でこれが初めてだ・・・

(2+2)!! - 2/2 = 7

しかし>>843の 1^9 + 9^1 = 10 のどこがいけないのかわからないんだが。
0847( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 08:34:39
まず問題の「+・-などの記号」と曖昧なのをはっきりしてほしい。
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 12:48:15
徳川埋蔵金の隠し場所を書いた地図がある日本の山の中で発見された。
どうやって発見したのでしょう。
0849( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/14(月) 18:57:02
int(√2)+2+2+2

関数使っていいならこれでどーよ
0850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/15(火) 21:16:25
1000円の商品を500円で買ったら、500円の金券を貰いました。
さて、この買い物は実質何%割引でしょうか?
0851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/15(火) 21:26:08
>>850
75パーセント引き。
0852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/15(火) 21:29:12
>>851
なぜ?
0853( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/15(火) 21:32:54
500円の金券が
金権ショップで250円で売れたから
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/15(火) 22:05:14
0855( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/15(火) 23:01:16
グルジア共和国の首都は?
0856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/15(火) 23:24:18
トビリシ
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 02:48:19
>>848
埋蔵金の隠し場所を書いた地図を見て
0858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 05:39:04
>>852
店の立場としては2000円分の商品(1000円の商品2コ)を計500円で売ったのと同じだから。
0859( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 14:14:51
66パーセントじゃないか?
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 21:12:22
>>850
100%じゃないの?
500円払って500円の商品券が戻ってきたのだから。
0861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 21:27:22
その金券で1000円の商品を500円で買ってみようぜ
0862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 21:31:52
毎回1000円の商品を500円で買えると決まっているのか?
0863( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 22:45:20
麻雀クイズ
東場の親番であなたはテンパイしています。
待ちは2つ。1つは東です。
ツモの場合は東のが高く、出上がりの場合はもう一つのが高い。
さてテンパイ形はどんな形でしょう?
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 23:32:33
あまり自信ないけど
東東 AAAA BBB CCCC
待ちは東とB
東ツモ…ツモ・ダブ東・混一・三暗刻で倍満
Bツモ…ツモ・混一・リャンペーでハネ満
東ロン…ダブ東・混一で満貫
Bロン…混一・リャンペーでハネ満
0865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 23:33:35
一一一一二二二二三三三東東
萬萬萬萬萬萬萬萬萬萬萬
0866( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 23:40:52
>>865
それだとチャンタが入るから三萬ツモでも東ツモと変わらなくないか?
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 23:43:41
つか、一色四順は役満にならんの?
0868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 23:45:44
それ以前に上がり牌が3つある
0869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/16(水) 23:46:49
嘘。 ↑は無かったことにして。
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 00:05:20
一色四順?初耳だが
四連刻や大車輪や百万石みたいな一部地方役満はノーカウントじゃね?
0871( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 00:15:57
1 久 宇
2 呂 不
3 ? 知
4 希 予


?には何がはいるのですか?
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 00:20:32
出ると思いました。
補足説明です。
一色三順、一色四順は含みません。
三連刻は無い場合で問題作ってますが、ある場合もお考えください。
0873( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 00:32:13
三連刻無い場合は>>864で正解だよな?
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 12:51:37
>>863
3連刻ある場合でもない場合でも

11122233789東東

これでオケ。
0875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 13:12:00
>>874
東ツモ ダブ東 ツモ 三暗刻 満貫
3ツモ 三暗刻 ツモ 三連刻 満貫
なので不可かと

ちなみに三連刻無くても、3ツモで チャンタ イーペーコー ツモ の満貫
0876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 13:18:37
>>875
東ロン→ホンイツ、ダブ東の満貫
3ロン→ホンイツ、チャンタ、イーペーの跳満

東ツモ→ツモ、ホンイツ、ダブ東3暗刻の倍満
3ツモ→ツモ、ホンイツ、チャンタ、イーペーの跳満

何か問題ある?
0877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 13:24:47
>>876
3ツモの場合はツモ混一色三連刻三暗刻で倍満になるぞ。
麻雀の役は高目取りが基本だから3ツモで全帯は申告出来ない。
0878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 13:47:02
混一忘れてたw
0879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 13:48:55
確かに。問題あるなw
0880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 14:17:04
付計算とかは?
東頭ならテンパネ出来る形とか。三色同刻絡みで
0881( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/17(木) 14:55:06
>>880
ダブ東と三色は二翻だからロンで逆転できないだろう
リャンペーかチャンタイーペーだと思う
0882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/18(金) 01:51:00
ドラが東
11122233七八九東東

東ロン→ダブ東、ドラ3 満貫
3ロン→チャンタ、三連刻、ドラ2 跳ね満

東ツモ→ツモ、ダブ東、三暗刻、ドラ3 倍満
3ツモ→ツモ、チャンタ(三暗刻)、三連刻、ドラ2 跳ね満 
0883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/18(金) 02:22:32
>>882
チャンタと三連刻は複合しない
0884( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/21(月) 01:20:14
ところで出題者どこ?
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/26(土) 19:58:57
ラジオの子供電話相談室に「タケノコはいつから竹になるんですか?」という質問が来たけど、回答者の学者の先生は答えに詰まってしまいました(実話)。
なぜでしょう。
0886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/26(土) 20:06:13
両者の明確な区別はないから?
0887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/26(土) 20:17:48
俺も>>886だと思うが敢えて別解を用意する

タケノコが竹になることはないから
08888852007/05/26(土) 22:04:57
【答え】

植物学的にはタケノコは竹以外の何ものでもないから。

※だからこういう質問は学者にしてはダメ。しかし八百屋の兄さんに質問すれば、朝何時ごろまでに掘ったやつならタケノコ(という商品)になるのかってことを教えてくれると思う。

0889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/27(日) 00:47:05
【問題】下のように●ボタンが並んでいます。

○●○●
●○●○
○●○●
●○●○

●の中にどれか1つ当たりがあります。その当たりを押せば1,000万円もらえます。
○の中には1つハズレがあり、押した●ボタンと隣接する○がハズレの場合、2,000万円
支払わなければなりません。●の当たり、○のハズレの場所は、全てのボタンの中から
コンピューターによって 完全なランダムで決まります。ボタンを押すチャンスは1回だけで、
○を押すことは出来ません。 あなたはこの賭を受けなければならないとしたら、どのボタンを押しますか?
0890( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/27(日) 00:56:31
よくわからないけど、問題文の●を押させてもらうわ
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/27(日) 00:59:05
ペナルティが2000万程度なら適当でいいよ
0892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/27(日) 01:00:58
完全にランダムだったら、黒のどれを押しても当たる確率は同じ。
だから、はずれの可能性を最低限に抑えればよい。
そのためには隣接する白の数が一番小さいボタンを選べばよい

・・・つまり答えは>>890
08938892007/05/27(日) 02:07:07
>>890-892
>>891も含めて正解w
0894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/27(日) 03:01:17
お前らレイトン教授どう思う?
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/27(日) 03:23:17
ゲハのソフト売上スレ住人の俺としては、よく売れたなあ頑張った、という印象。
広告展開がうまかったしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています