どんなクイズでも自由に出題して良いスレ9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/20(火) 23:59:43、_/ /  ̄`ヽ}
,》@ i(从_从))
||ヽ|| ゚ -゚ノ| || なのだわー
|| 〈iミ''介ミi〉||
≦ ノ,ノハヽ、≧
テ ` -tッァ-' テ
0510( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 19:34:00どこら辺が特にきそう?
0511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 20:02:39正解は(魚) さかなでした
0512( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 21:04:48なんで?
0513( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 21:15:370514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 21:25:47あ、なるほど
理解しました
0515( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 22:01:190516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 22:05:110517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 22:06:41本当はフライパンはフライパンでも食べられるフライパンは?だった
0518( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 23:01:220519( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/25(水) 23:36:57栃木県だね〜
検索ページで、市区町村に 村 を入れて検索してみた
ちょっと前に、霧降村だったかが日光市と合併してなくなったんだったような
気がする。東京、神奈川、千葉、埼玉にはまだ村があるのにね
他にも見てみたけど、結構関西方面に村のない県が多いようだね〜
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 00:23:14つ日光江戸村
0521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 01:00:400522( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 06:31:235つの封筒の中身は1000円、100円、10円、1円、0円です。
AとBの2人に1つずつ封筒が配られました。
Aが封筒を開けたら、残念ながら中身が1円でした。
しかし、2人が合意すれば封筒を交換することができます。
ただし、2人とも相手に配られた封筒の中身を知りません。
さて、ここで問題です。
1.AはBに交換を持ちかけたほうが良いでしょうか?
2.Bから交換を持ちかけられたらAは応じたほうが良いでしょうか?
0523( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 07:27:432 同様な理由でBが0円以外では持ち掛けない
Bが100円以上だと、確率的に交換しない。
10円の場合、Aが交換しようとするのは、1円以下だと
Bは判断するはず
0524( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 07:44:00Bが1000円>交換は持ちかけないし、応じない
Bが100円>もしAが1000円なら応じてくれないし、Aが持ちかける場合10円以下なので受けない
Bが10円>Aが100円以上の場合Aが持ちかけることはない(一行上のAとBを逆転して考える)ので受けない、Bから持ちかけてAが受ける場合1円以下なので持ちかけるべきでない
Bが0円>とりあえず交換は持ちかける
よってAは持ちかけても下がるか断られるか、Bから持ちかけられた場合も同様
1.No 2.No
0525( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 07:57:23正解です!
>>523は理由の説明が不十分なので、申し訳無いですが正解とは認定できません。
0526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 10:44:45よって>>523、>>524共に正解
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 10:58:090528( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 11:02:54終 了
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 11:04:09次の方どうぞ!!(閃きなら誰にも負けん!!頭なら誰にも勝てん!!)
0530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 11:31:41どう考えても答えが分からない。
勿論そのお便りに回答は書いていない。
そこでみんなの知恵をお借りしたいのでお願いします。
問題
ある日、昼の時間が夜の時間より1時間長いとします。
その日の、昼と夜それぞれの時間を出しなさい。
11時間と13時間では不正解です。
12時間と13時間も不正解ですと書いてありました。
今書いてて思ってんだけど11時間30分と12時間30分かな?
0531( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 11:41:41自 己 解 決
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 11:42:32次の方どうぞ!!(そろそろ鬱陶しくなってきた?)
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 11:49:07ってかそれでホント正解だと思う?
もっとトンチを捻った解答じゃないの?
昼でも夜でもない時間帯ってないの?
例えば夕方とかさ〜
一昨日からすっごい気になってるんだよね・・・
0534( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 12:10:10早朝
朝
昼
夕方
夜
深夜
ここまで細分化して考えろっての?
小三の子供に出された問題なわけだし、そこまで回りくどい事はしないと思った
で、出題者の出した11時間30分と12時間30分という答えが妥当なとこだろうと
なんか異論ある?
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 12:12:52面白い
愛知県犬山市に明治村というのもあるが、愛知県には名古屋市の隣に
飛島村というのがある(謎)
0536( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 12:41:56カメラはケースより300ドル高い
それぞれいくら?
と同じだろ
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 13:02:54理由を書けと明記されていなくても、こういう数理系の問題では
理由も書くのが暗黙の了解になっているのではないかと思うのですよ。
結論が正解と同じでも、その結論に至る理由が違ったら
それは正解とは認められないのではないかと思います。
しかし>>523の場合、理由は書いているわけですし
むしろ要点を簡潔にまとめたいい回答だと思うという点については
私も>>527に同意します。
0538( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 13:10:000539( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 13:34:25いま、この4枚をよくシャッフルし2枚を選んだ時、2枚とも
同じ色のカードである確立はいくらになるか
0540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 13:49:440541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 14:24:124!/(4-2)!/2!=6 同じ色になるのは 黒黒 または 赤赤
の2つ
よって 答えは 1/3
0542( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 14:45:35. . . またたび てんじくぼたん(ダリア)
0543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 15:14:42正解です。
0544( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 15:17:16正解
0545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/26(木) 17:17:25順番を考えない場合はもっと簡単に考えられるよ
(2×1×2×1)/(4×3)=1/3
0546( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 01:17:500547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 04:08:080548( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 06:13:450549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 09:35:58Aの色覚では、紫外線が赤色に見えます。
そして、青色や緑色の光は普通に見えます。
しかし、赤色の光は見えません。
Bの色覚では、赤外線が青色に見えます。
そして、赤色や緑色の光は普通に見えます。
しかし、青色の光は見えません。
さて、AとBの2人ともが紫色に見える物体は
紫外線、青色、緑色、赤色、赤外線のうち
どの光を反射して、どの光を吸収しているのでしょうか?
0550( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 09:39:21この人の前に赤いボールを差し出したら真っ黒に見えるってこと?
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 09:47:08色覚云々以前の問題。
0552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 09:56:03たぶん、そうでしょうね
0553( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 12:43:20紫がどんな種類の紫か分からんがとりあえずマゼンダと仮定する
緑のみ吸収、あと全部反射
0554( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 13:04:21なぜ?
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 14:57:21双方紫に見えるんだから青も赤も紫外線も赤外線も反射してるだろ
あとは自分で考えろ
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 15:00:09>>554は三色のうち緑だけ吸収されれば
紫になるってことを知らないんじゃない?
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 15:46:22下記の条件を満たす場所or空間はどこか
(正解はこちらに書き込んでください→http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1177464487/l50)
・5文字の場所・空間
・漢字表記ではない
・理系のイメージ
・目で見ることは可能
・手で触ることは出来ない
・自然数で数えることができる
・コンピュータに関係なし
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 15:59:32質問がアホすぎて吹いたw
0559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 17:46:4620質からでてくるな
0560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 17:54:17電車内は満員で座ることができない。
しかし誰も席を譲ることはしなかった。なぜ?
(ただし、座っている人はやさしく、老人は明らかに座った方がいいとする。)
0561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 17:55:500562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 17:57:38正解
0563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 18:29:450564( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 18:32:52山田太郎は女だった
0565( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 18:40:200566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 21:01:530567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 21:52:44この香具師wちょっときもい
0568( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 22:19:18マイケルくんは信号が青になったので横断歩道を渡ろうとしましたが
半分にさしかかろうとしたその瞬間、トラックがマイケルくんに ドンッ! とすごい勢いでぶつかりました。
しかしマイケルくんは何の怪我もなく平然と歩き続けています。 どういうことでしょうか?
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/27(金) 22:49:06ぶつかったのは車のトラックではなく、トラックという名前の人またはペットだったから
0570( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 01:33:42陸の面積の四分の三は北半球にあり
北半球の海の面積は陸の面積の何倍なるか?
0571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 02:04:282.7倍?
0572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 03:31:173分の5倍
0573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 06:54:381.札幌〜博多
2.東京〜博多
3.東京〜大阪
4.東京〜名古屋
0574( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 09:21:004
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 09:53:280576( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 12:48:47ジョッキが3個あります。
1000ml 700ml 300ml
1000mlに満杯のビールを2人で仲良く乾杯するには
何回移しかえればいい?
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 13:19:531000mlのジョッキと、空のジョッキで乾杯したあと、1000mlにストロー2本つっこめば0回
0578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 13:22:41a.10回
1.700 2.0 3.300
1.700 2.300 3.0
1.400 2.300 3.300
1.400 2.600 3.0
1.100 2.600 3.300
1.100 2.700 3.200
1.800 2.0 3.200
1.800 2.200 3.0
1.500 2.200 3.300
1.500 2.500 3.0
とかやっている間にビールの炭酸が抜けて( >w<)マズー
b.1回
1の半分を目分量で量って2に入れる
自分の量が少ないと感じたなら景気よく飲み干しておかわりで解決
0579( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 13:26:21仲良く乾杯なら
1000のジョッキから700のジョッキ一杯取る。
700のジョッキから300のジョッキ一杯取る。
1000のジョッキに残った300と、300のジョッキ一杯で仲良く乾杯だ。
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 13:26:30分ける人と選ぶ人を別々にすれば両方満足、てやつだ
0581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 13:38:38あぁ、そっちか。
1000と700で出来るもんな
0582( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 15:07:14答えは3分の5倍でした
0583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 15:49:03途中で飲む…出るとオモタw
でもだめだよ〜
>578さん
うみゅ、10回はちと多いかも。炭酸抜けるのはできるだけ避けたいなぁ
900mlをつくれば少し早くなるよん
0584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 16:22:470585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 16:25:13だから目分量で1回で(ry
1.300 2.700 3.0
1.300 2.400 3.300
1.600 2.400 3.0
1.600 2.100 3.300
1.900 2.100 3.0
1.900 2.0 3.100
1.200 2.700 3.100
1.200 2.500 3.300
1.500 2.500 3.0
以上で9回だが炭酸が抜ける量は大して変わらん希ガス
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 16:33:39今計算してみたら確かにそうなったわ
0587( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 17:48:18まず「仲良く乾杯」を500と500に分けるということなのかハッキリさせてくれ。
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 18:16:249回で正解です。>583さんの通り。
設問が悪かったかなぁ…牛乳の方がよかった?
シンプルクイズなのでとんちは要りません。
つうことで、「仲良く」とは500×2でヨロ
もう一つ、天秤を使うクイズもあるけど、既出かな?
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:15:21・老人は杖をついていて車椅子ではない
・座ったほうがいいのは一目瞭然
・座っている人は普通。性格が悪いわけではない
0590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:18:050591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:20:070592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:22:550593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:23:520594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:27:110595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:30:28結局は車椅子じゃねーかwwww
>>592
運転手って立ってない?
>>593
正解
でも答えは二つあるんだぜ?
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:38:190597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:39:000598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:39:450599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:40:020600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:43:59ヒントは乗ってる人は○○席に座ってる。
だから・・・は空いている
座っている人は○○って言ってるでしょ
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:53:17はい?
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 21:58:18かなり無理があるもんな・・・
よーするに座っている人は普通。
普通→普通席
だから優先座席は空いてるってことらしい
0603( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 22:00:48>>560で座ってる人は優しいて書いてあったあとだけになおさら無茶だ
0604( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 22:01:470605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 22:08:481個だけ他より重いのですが、天秤を使って見つけてください。
さて、確実に見つける乗せ方で、天秤の最小使用回数は何回でしょうか?
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 22:09:46いや、お前を殴らせてくれればそれで済むんだが・・・・どうだ?
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 22:10:483?
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 22:11:262回
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/28(土) 22:11:51ごめんなさい
お詫び
0<5 2<0 5<2
これなーんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています