どんなクイズでも自由に出題して良いスレ9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/20(火) 23:59:43、_/ /  ̄`ヽ}
,》@ i(从_从))
||ヽ|| ゚ -゚ノ| || なのだわー
|| 〈iミ''介ミi〉||
≦ ノ,ノハヽ、≧
テ ` -tッァ-' テ
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 15:13:18その答えは現実的ではないだろ?
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 15:13:31前にも全く同じ問題だしたよな
いつ解答晒す気?
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 15:19:09乳=母乳を出してる女性で、乳房は見えない状態にあったから
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 15:46:06窓も照明もない密室で、まったくの暗闇
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 15:50:44乳を乳房ではなくて母乳という意味に解釈したのか?
>>288
暗闇なら覗き込むこと自体できないだろ?
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 15:53:56いいからもう答え書けよ
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 16:21:450292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 17:19:30温泉とか濁った液体に浸かっている
>>287
乳=母乳を出してる女性で、乳房は見えない状態にあったから
>>291
乳を出してる = 牛の乳搾りをしている
私なら、この3つは正解として認めますね。
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 17:47:590294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 17:53:01乳を牛乳だと解釈すれば、たしかに乳を出しているね
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 19:05:23最初にAが分け前を提案して、過半数が賛成なら提案が可決されて、その分け前が成立します。
反対にAの提案が否決されたら、Aは失格で取り分が無しになります。
そして、次はBが分け前を提案して、過半数が賛成なら提案が可決されて、その分け前が成立します。
もちろんBの提案も否決されたら、Bも失格で取り分が無しになります。
以下C、D、Eの順番で提案が成立するまで続けます。
ただし、提案が否決された場合は、提案者は失格で取り分は無しになります。
ちなみに、5人とも自分の取り分が最大限になるように考えています。
そして、5人とも他の4人も自分と同じ考えであると推測しています。
ただし、Cは既に3枚のコインを持っていて、このことは他の4人も知っています。
さて、どんな分け前が成立するでしょうか?
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 19:52:09普通に7,0,1,0,2のような気がする。問題を読み違えているのだろうか。
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 19:58:00なぜ、そう思うのかな?
029839
2007/04/08(日) 20:14:18答は? もう出てる?
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 20:34:33>ただし、Cは既に3枚のコインを持っていて、このことは他の4人も知っています。
↑はなにか意味があるんですか?
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 21:11:25お前どこかのスレが立ったばかりの頃全く同じこと言っただろ
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 21:14:19機械的に考えれば「全員がまったく同じ考え」ならEの総取りでしょ。
まず、Aの提案がなんであれ四人は反対する。
人数が減れば単純な分け前の期待値は増えるから。
同様にB、Cの提案も否決される。
で、最後にD、Eが残るが問題なのは「過半数が必要」という点。
このとき二人だから過半数は1より大きい数、則ち2。
つまりDの提案の決定権はEにあるということ。
ゆえにDの提案も否決されEが自由に配分できる。
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 21:41:56Cの提案がC9D1E0ならDは賛成するでしょう?
0になるのがわかっているなら、1でも貰えるほうがましと考えるのではないですか?
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 22:33:55その提案のとき、Cは賛成、Eは反対するだろうことは確実。
つまりその場合の決定権はDにある訳だが、
a.賛成
当然もらえるのは1枚b.反対
次の自分の提案での期待値は、10枚を2人で分けるから5枚
となりその時点では反対する方が得する可能性が高い。
自分が最大限に得をする可能性が高いのは後者、よって反対を選ぶ。
最初に「機械的・全員がまったく同じ考え」っていう仮定にした。
要はあくまで提案と期待値のどちらが得かを考えていった結果。
問題文の「他の4人も自分と同じ考えと推測」を少し曲解した感じで。
というか、その考えなら>>296でいいでしょ。296の人かもしれんが。
私はなんとなくそれに反抗してみただけだw 使い古された手だし。
といっても、その考えで考えるなら3.4.3.0.0だと思うけど。
0304過労読書
2007/04/08(日) 23:03:25次の等級を左から低い順に並べよ
中級、特上級、普通、最上級、初級、中下級、初心者、中上級、下級、上級
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 23:12:580306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 23:36:12普通をどうするか迷う
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 23:45:27日本語としては完全にランク付け出来ないし。
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/08(日) 23:47:270309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 01:41:34別に全部使えとは言って無いし。
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 03:44:35私「私には夢があるんだ。いつか自分の店を持つこと。意外な夢だって?わははははは。りぃご(友)に手伝って欲しいんだけどな。ごほん、さて店の名前は決めてあるんだ。
Iwozon
-イウォゾン-
この名前にはある意味が込められているんだ。気付いてもらえるかな。」
ヒント
私「私は昔結構な悪さをしていたんだがな。改心したとでもいうのだろうか、りぃご(友)やイワン(友)と関わっているうちに、気持ちがまったく逆になって穏やかになったよ」
解答
A希望
B勇気
C愛
D正義
E真実
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 04:18:350312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 05:55:49Dは反対しても、自分の提案でEが賛成する可能性は皆無であり
そのことは容易に推測できるはず
だから期待値は0であって、決して5ではない
むしろCの提案に賛成して、確実に1枚を貰ったほうが得であると考えるはず
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 06:16:29本来なら
A7B0C1D0E2
で可決するところなのだが
今回の問題のケースならCは反対するのではないか
Aの提案を否決すれば、次にBが普通に
B7C0D2E1
を提案したら、本来なら可決するところなのだが
ここでCはEに対して
反対したら自分の持っているコインを2枚あげる
という取引を持ちかけるのではないか
そして、Eは取引に応じたほうが得である
Bの提案を否決すれば、次にCが
C9D1E0
を提案したら、普通に可決されるはず
CはEにコインを2枚あげても、最終的に9枚もらえるのだから
結局は差し引き7枚の得である
だから、今回は
A7B0C1D0E2
ではいけないと思う
0314過労読書
2007/04/09(月) 11:42:23次の役柄でセリフが多い順に左から並べよ
ちょい役、名脇役、準主役、エキストラ、端役、脇役、(助脇役)、主役、(副端役)
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 11:57:20先に前の問題の答え晒してから出せハゲ
0316過労読書
2007/04/09(月) 12:14:21初心者、初級、下級、中下級、普通、中級、中上級、上級、特上級、最上級
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 13:04:49上から覗き込んだから
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 13:12:55上から覗き込んだってことは、既に問題文に書いてあるぞ!
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 14:25:300320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 14:28:29は?
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 15:17:51胸の谷間を出していなかったから
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 15:27:59ちゃんと問題文に乳を出してると書いてあるぞ!
0323( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 15:32:30ビル等の高いところから見下ろしていたから
0324( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 16:16:17という題の絵画だったとかもありか
0325( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 16:23:16そんなに高い場所からだったら、ちゃんと胸を覗き込めないだろ?
>>324
どういう題名の映画なんだよ
0326( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 18:36:35ちょっと言い過ぎた
今では反省している
主役、準主役、脇役、エキストラ
0327( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/09(月) 22:36:51ボケたのかも知れんけど絵画は絵のことだよ。
>>324じゃなくても普通に裸婦画でも正解だよね。
0328( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/10(火) 00:02:560329( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/10(火) 07:34:59それなら、美女の乳房も絵に書かれているはず
0330( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/10(火) 13:03:31なるほど。そうすると
X,X
9,1,0
1,0,5,4
7,2,1,0,0となるのかな。
0331過労読書
2007/04/10(火) 21:01:10※ヒント
( )はあまり使用されない
言葉を区切って考える
0332( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/10(火) 23:52:54そうだが何か?・・・書き方が悪いのかな。
乳を出してる美女の絵は前からなら乳が見えるけど
二次元なので上からだと見えない。
0333( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/11(水) 09:48:52乳問題は、回答にケチ付け屋みたいなのが粘着してるので
放っておけばいいと思うよ
0334( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/11(水) 10:37:03何かの祟りでもあるのかね?
0335( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/11(水) 20:25:05ケチ付け屋も同一人物(むしろこっちが本業)
0336( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/11(水) 21:52:49それも答えとしては通用するかも
しかし正解が複数あるような問題は不完全だと思うのだが・・・?
0337( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 06:55:02もしBが「B1C0D5E4」と提案したら、この場合もCは泣き寝入りせずに
CはBに対して「この提案に反対したらコインを2枚あげる」という取引を提案するのではないか?
Bは取引に応じたほうが得であるし、CはBに2枚あげても
最終的に9枚もらえるから、やはり差し引き7枚の得である。
そして、結局は「B2C7D1E0」が実質の利益になる。
だから、Aは「A7B0C0D2E1」を提案したら良い。
これなら、Cは取引するにしてもEに2枚あげるしかないが
そうすると、Cの手持ちコインが1枚しか残らないから
Bは「B5C0D3E2」と提案すれば可決されることになり
Cは取引する意味が無いので泣き寝入りするしかなく、Aの提案は可決される。
0338( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 09:18:18でも正解が一つしかない問題考えるのはムズイぞ
タダでさえ過捉ッてんのにそこまでしたら誰も来なくなっちまう
単なる遊びなんだしあんま気にすんな
0339( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 09:50:13過捉って何?
0340( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 09:59:32過捉=人が少ない
とでも覚えとけばおk
0341( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 11:04:12そりゃ無理だ
0342( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 11:08:390343( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 13:50:12飼っても全く愛想がない生き物はどれ?
赤西=ジャンプ1回
涼子=ジャンプ2回
加藤=ジャンプ3回
これって何でしょう?
0344( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/12(木) 23:21:24ドジョウ(愛想がない→なつかない→ナがつかない)
漢字の跳ねの数
0345( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 02:23:220346( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 06:08:34掛け算
0347( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 22:05:280348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 22:16:2446
0349( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 22:17:2122
0350( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/13(金) 22:18:58問題の意味が分かりません
以上
−−−−−−−−終了−−−−−−−−
0351( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/14(土) 02:04:31「23の二つ先が23の2倍になる「並び」はなんだ」
って説明で判るか。
数字とか算数とは関係ないと言えば判る人も増えるかな・・・。
0353( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 10:29:26Thx, expect more from us :)=
0354( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 10:46:02ふざけんな!テメーで30人分こなしてろ!
0355( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 11:22:00354 atom BASTARD!!
0356( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/15(日) 11:23:150358( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 12:55:04二つ先ってどういう意味だよ?
並びって何だ?
結局問題の意味解らん
誰も答えないとこを見ると大半が解ってないだろうよ
もっと解るように出題してくれ
0359( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 21:29:50ちょっと待て
おかしくないか?
それだと初めにどっちの封筒を選んでも
結局取り替えたほうが有利ってことになるぞ
0360( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 21:42:28だが、金額で見ると 「+ \10000」 か 「- ¥5000」
普通の五分五分のギャンブルなら 「倍にするかゼロになるか」 の所を
「倍にするか半分にするか」 になっている時点で既に五分の勝負じゃない
確率の問題じゃなくて
つまりそういう事
0361( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 22:37:42つまり取り替えたほうが有利なの?
0362( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 22:45:311.Aを手に取りそのまま貰う
2.Aを手にとってすぐBに変える
この2つの戦略間には有利不利は存在しないはず
0363( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 22:55:21プラスとマイナスが釣り合ってない
最低でも5000円貰えるんだから
じゃあ、最初に封筒選ぶのに何の意味があるんだ、って事になるけど
そいつはレートを決める行為だとでも思えばいいよ
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 23:01:09>>34は書いてある状況で「取り替えたほうが有利かそうじゃないか」
という問題だぞ。
0365( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 23:23:02Bを先に手に取った場合はAに取り替えたほうが有利
どう考えてもおかしくないか?
0366( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 23:26:17有るのは多いか少ないかだけ
無いものを答える事なんて出来ないだろ?
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/16(月) 23:30:13と答えるのが1番かな
0368( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 02:49:28そろそろおまいらも許してやれ
0369( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 15:39:53単純に期待値をとれば125%でBに交換する方が得だが
正の整数上では2nやn/2は、Aの期待値が無限大になりえないことから
一様な確立では分布してない
したがって(金額が増えれば増えるほどさらに)Bの中身は2n<n/2になる
結論として、得する金額は損する金額より多いが、得する期待値は0
なので交換は“有利には”ならない
0370( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 19:42:44状況を想像してみたら?
封筒にお金を入れた人は、恐らくまず一方の封筒にいくらかお金を入れて、
もう一方の封筒にその2倍か半分の金額を入れたわけだ
その状況で、
「後で手に取る封筒には2倍より半額のお金が入ってる可能性のほうが高い」
なんて考えるのはズレてないか?
0371( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 19:53:48「欲しいものあるから2万円にしたい」と欲を出して交換するか、「5千円ぽっちに減るのは絶対に嫌」だとか
その程度の判断基準にしかならないの
もちろん最初に中身を「勝手に」見たりしなければ、悩む必要も無いんだけどさ
0372( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 20:02:05pg ub qto mjwwr : "iw lufr tlwow tjytlo tu hw owfb-wdqrwpt: tlct cff kwp cjw mjw
ctwr weycf."
q lcdw c rjwck tlct upw rcs up tlw jwr lqffo ub wujgqc, tlw oupo ub bujkwj ofcdw
o cpr tlw oupo ub bujkwj ofcdw uipwjo iqff hw chfw tu oqt ruip tugwtlwj ct tlw t
chfw ub hjutlwjluur.
q lcdw c rjwck tlct upw rcs wdwp tlw otctw ub kqooqooqzzq, c otctw oiwftwjqpg iq
tl tlw lwct ub qpvyotqmw, oiwftwjqpg iqtl tlw lwct ub uzzjwooqup, iqff hw tjcpob
ujkwr qptu cp ucoqo ub bjwwruk cpr vyotqmw.
q lcdw c rjwck tlct ks buyj fqttfw mlqfrjwp iqff upw rcs fqdw qp c pctqup ilwjw
tlws iqff put hw vyrgwr hs tlw mufuj ub tlwqj oaqp hyt hs tlw muptwpt ub tlwqj m
lcjcmtwj.
0373( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 20:12:300374( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 20:34:46二+二+衣+小
で、
漢字二文字
なんですか?
0375( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 20:39:520376( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 21:02:40並びは数とか曜日とか連続してるものの事で
これは説明が下手なだけなんだけど
二つ先はどう説明していいか正直わからない。ごめん。
とりあえず下に答えのっけとくから
もしいい問題文の出し方とかあったら教えてください。
答え:アルファベット
23(U)の二つ先(W)はダブルユーで二倍
0377( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 21:48:06Doubleじゃ無いんだから
んで、うっかり使うと海外進出時にアメ公共が意味わからず混乱するんだよね
どーでもいい無駄知識でした!
0378( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:15:390379( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:18:130380( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:18:540381( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:44:24ダルブユーも消滅しました><;
0382( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 22:58:28英語ではUが2つと考えられてる。
Double Uでダブリュー。
フランス語だとVが2つだけど。
0383( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/17(火) 23:46:15ラテン語に移行してVとなったが、いろんな音をこれ一つで表してたので不便だった。
そこで摩擦子音ヴをV、母音ウをU(丸みの行書体)、Vの清半母音ウをw(二つ重ね)と分け、
さらに半母音ユを表す為にΥを直接借用し、後に変化してYとなった。
0384( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/04/18(水) 00:54:00■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています