トップページquiz
1001コメント302KB

どんなクイズでも自由に出題して良いスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/20(火) 23:59:43
      .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@ i(从_从))
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || なのだわー
    || 〈iミ''介ミi〉||
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ
0223( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/05(木) 22:58:46
まずAさんに@を聞いて毒Aの場合
0224( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/05(木) 23:23:07
0225( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/05(木) 23:27:25
Aに「毒Aは1と2のどちらかですか?」
はい→Bに「3は毒Bですか?」
いいえ→Bに「1は毒Bですか?」
0226( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/05(木) 23:37:39
>>225
3が毒Bの場合は?どうするの?
0227( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/05(木) 23:40:06
>>127 >>170

「Aは真神」または「Cは偽神」であるかと聞いたらダーと答えるか?
「Aは乱神」であるかと聞いたらダーと答えるか?
「Bは乱神」であるかと聞いたらダーと答えるか?

※A,B,Cの内誰に聞いてもよい。
0228( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/05(木) 23:43:49
>>225
残念!Aにはいと言われた後Bに対しての質問で3が
毒Bではいと言われたら1、2が毒Aか水か特定出来ません。
0229( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/05(木) 23:44:40
早まったか。うーん。
0230( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 00:52:41
>>222
ほんとに2回の質問で6パターンから1つに絞り込めますか?
ヒント下さい!
0231( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 01:08:47
ヒント→はいかいいえでしか答えない。
はいかいいえで答えられないのは無視した上に質問した事になる。
この後半の文章っていらないような気がするけど
必要だったりする。
02322182007/04/06(金) 01:13:29
>>221これも簡単だったか、正解!
和歌山県すさみ町の近く10mに海中のポストがあるんです。
どうも和歌山県では、観光名所として売り出しているようです。
0233( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 01:30:27
■1.Aに「毒Aが1に入っているか、毒Bが2に入っているか、このどちらかは正しいですか?」

■1がYES→Bに「毒Bは2に入っていますか?」
YES→水は2   NO→水は3

■1がNO→Bに「毒Bは1に入っていますか?」
YES→水は3   NO→水は1

■1が?→Bに「毒Bは1に入っていますか?」
YES→水は2   NO→水は1

■1の質問はAが1に入っている時は当然Y、
Aが2に入っている時はどちらも成り立たないのでN、
Aが3に入っている時はBが1か2かわからないので無視される。はず。
0234( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 01:36:34
あ、間違えてる。

■1がYES→Bに「毒Bは2に入っていますか?」
YES→水は3   NO→水は2

だw ■1が?ってのは無視されたって事な。
0235( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 01:42:35
>>233
正解!このクイズのポイントははいといいえだけでは
解けない6通りの問題に無視するという第3の選択肢を
利用して解けるようにするのが主旨でした。
他にも解き方があるとは思いますがいい模範解答でした。
0236( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 01:45:42
おっと確かに飲むのが逆にwでも解き方が正しいので
正解です(^^;)
0237( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 23:25:32
>>174はイシダイの頭と尾をとって「シダ」でも正解?


既出かも知れんけど面白いの思いついたんで

日にあって月にない
火にあって水にない
木にあって金にないものなんだ。

ヒント:土にはない
0238( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 23:32:37
>>237
U
0239( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 23:48:40
>>238
解説頼む
0240( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 23:50:34
英語かな
0241( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 23:54:51
別解かと思って焦ったが
土曜日はSaturdayなのでそれは違う。
0242( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/06(金) 23:57:56
日月火木土にあって
水金にない
ってのならよくある問題なんだけどなぁ。
0243( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 01:13:37
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
0244( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 05:03:22
>>237
あるの方は、ひらがなにして後に「てい」を付けるとそれぞれ意味のある言葉になる。

日⇒にってい(日程)
火⇒かてい(過程)
木⇒きてい(規程)
0245( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 05:30:08
推定
0246( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 06:19:43
>>245
orz
0247( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 06:38:54
息子のそろばん塾


とかだったらどうしよう
0248( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 06:56:49
>>237
>>174はイシダイの頭と尾をとって「シダ」でも正解?

不正解
0249( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 12:20:24
>>237
一文字の読みとか?
0250( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 12:21:15
ごめん「ど」があったな・・・
0251( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 18:26:30
>>247
それは無いから安心して。
0252( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 21:56:23
>>237
he
car
key
0253( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 21:59:51
つーか>>240は分かってたんじゃ…
0254( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 22:46:03
>>227って正解なの?
0255( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/07(土) 22:59:10
>>252
つ【gets see keen do】
0256( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 2007/04/08(日) 05:41:13
1枚1グラムの金貨が100枚入った袋が9袋あります。
1枚0.9グラムの金貨が100枚入った袋が1袋あります。
計量器を1回だけ使用する事で、
どの袋が1枚0.9グラムの袋か当てて下さい。
0257( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 05:56:33
>>237
日→昌
火→炎
木→林
02582572007/04/08(日) 05:58:58

土→圭があるか…
0259( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 06:01:53
朋もある
0260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 10:29:04
>>256
1個目の袋から1枚
2個目の袋から2枚
3個目の袋から3枚
4個目の袋から4枚
5個目の袋から5枚
6個目の袋から6枚
7個目の袋から7枚
8個目の袋から8枚
9個目の袋から9枚
10個目の袋から10枚
それぞれ袋から取り出して天秤に乗せて計る

もし全て1グラムの金貨であれば55グラムのはずですが、実際には0.9グラムの
金貨が混じっているので55グラムよりは軽いはず
もし54グラムなら55グラムより1グラム軽いので1個目の袋が1枚0.9グラムということになる
もし45グラムなら55グラムより10グラム軽いので10個目の袋が1枚0.9グラムということになる
0261( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 10:54:08
A、B、C、D、Eの5人で10枚のコインを分けます。
最初にAが分け前を提案して、過半数が賛成なら提案が可決されて、その分け前が暫定案として成立します。
反対にAの提案が否決されたら、次はBが分け前を提案します。
Bの提案に過半数が賛成なら暫定案が成立しますが、否決なら以下C、D、Eの順番で暫定案が成立するまで続けます。
ただし、最後にEの提案が否決されたら暫定案は無しになります。
そして、最後に暫定案に対して過半数が賛成なら、その暫定案の分け前が正式に成立します。
暫定案が否決されるか、暫定案が無しになった場合は、5人で均等に2枚ずつ分けます。
ちなみに、5人とも自分の取り分が最大限になるように考えています。
そして、5人とも他の4人も自分と同じ考えであると推測しています。
さて、どんな分け前が成立するでしょうか?
0262( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 11:03:45
>>261
ルールというか
流れがよくわかりません
Aの提案が可決されたらそれでゲームセットになりますか?
0263( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 11:11:00
>>262
Aの提案が可決されても、その時点では暫定案に過ぎません。
ただし、暫定案は成立したのでB以降の提案はありません。
しかし、その暫定案を認めるかどうかの投票は行います。
それが可決されたら、その暫定案は正式案として成立します。
しかし否決されたら、その暫定案は無効になり、5人で均等に2枚ずつ分けます。
0264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 11:33:45
))237

3つ重ねの奴かと思ったんだが、晶、森はあるにしても火の
3つ重ねってあったっけ?

と思ってJIS第二水準検索してみたら火には3つ重ねどころか
4つ重ねの文字もあった。しかし入力しようとしたらなぜかエラー
が出てきて入力できなかった。

とにかく正解はそれではないかと。
0265( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 11:36:13
乳を出してる美女の胸を上から覗き込んだのですが、全く乳房が見えませんでした。
これは一体どういうことでしょうか?
02662642007/04/08(日) 11:36:42
うげ、なにやってんだか。

全角で>打って変換したら)になってしまった。
失礼しました。
0267( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 11:40:58
>>261
3、3、3、1、0?
厳密にはA含む三人が3枚と残りの二人のうち一人が1枚

>>264
俺も同じ事考えたが土があったよ。
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 12:20:19
最終的に可決させるためには自分のほかに3枚もらえる人間が二人必要。
そうしないと平等にわけることになってしまう。
2枚もらえる人間は賛成するか反対するかわからない。


Eは 0 0 3 3 4 で成立させられる(ただし0と3は誰でもよい)

Dは 0 3 3 4 0 で成立(自分の直後の人間を0にして、他の三人のうち二人を3にする)
 ※自分の直後の人間は、たとえ3でも反対してくるので、0をくれてやる。

Cは 3 3 4 0 0 で成立(Dは0、他に二人3)

Bは 3 4 0 3 0 で成立(Cは0、他に二人3)

Aは 4 0 3 3 0 で成立(Bは0、他に二人3)


答え:Aが4枚、Bが0枚、他の三人のうち二人で3枚ずつ。
これであってますか?
0269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 12:42:12
>>268
それで正解ですよ。

本来なら
Aは 8 0 1 1 0 で成立(Bは0、他に二人1)
で良いのですが、それだと
暫定案を決める仮投票では可決されても
最終的には、その暫定案が否決されてしまい
結局は均等に2枚ずつ分けることになり
それでは、暫定案を提案する意味がありません。
そこで
Aは 4 0 3 3 0 で成立(Bは0、他に二人3)
にすれば、最終的にも可決されます。
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 13:04:23
>>265
授乳中とか?
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 13:08:16
>>265
・乳首のみを出していた
・貧乳だった
0272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 13:29:44
>>270
授乳中でも乳房は見えるだろ?

>>271
乳首のみをどうやって出せるのだ?
貧乳でも、上から覗けば乳房は見えるだろ?
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 14:05:03
>>265
女が orz みたいな姿勢をとっていて
上から見たら背中しか見えない
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 14:11:12
>>271
乳首も乳房の一部ではないのか?

>>273
問題文には、胸を上から覗きこんだと書いてあるから
ちゃんと胸は見える姿勢だと思われるのだが?
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 14:23:20
じゃー
・温泉とか濁った液体に浸かっている
・立ちフェラ
0276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 14:26:53
あー、あれだ
脊椎動物の目の構造上、盲点というのが存在し以下略
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 14:28:16
>>275
濁った温泉に浸かっているというのは答えとしてありそうだな
しかし立ちフェラって何だ?
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 14:29:23
>>276
乳房全体が盲点に隠れることなど考えられないが・・・?
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 14:44:35
>>277
本来は見えるような位置関係なんだけど、自分の腹に遮られて見えない、みたいな想定で

>>278
ものすごく距離(高度差)があるとか…
0280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 14:50:40
>>279
自分の腹に遮られたり、高度差がありすぎたら
胸を覗き込んでいることにならないのではないか?
0281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:04:52
>>265
盲目
0282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:06:02
>>281
盲目なら覗き込むこと自体をしないだろ?
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:07:25
>>264
正解

>>267
調べてみたらあったOTL
出題する時にIMEで調べてみたら
なかったからいけると思ったんだが
字が汚かったんだな。

普通に奇数日は「ある」で偶数日が「ない」に
すればよかったわけだ。とにかくゴメン
0284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:11:18
胸を見ようとしたらゴールデンハンマーで
大気圏外に飛ばされたから
0285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:13:18
>>284
その答えは現実的ではないだろ?
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:13:31
>>265
前にも全く同じ問題だしたよな
いつ解答晒す気?
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:19:09
>>265
乳=母乳を出してる女性で、乳房は見えない状態にあったから
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:46:06
>>乳
窓も照明もない密室で、まったくの暗闇
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:50:44
>>287
乳を乳房ではなくて母乳という意味に解釈したのか?

>>288
暗闇なら覗き込むこと自体できないだろ?
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 15:53:56
>>乳の回答を否定しまくってる人
いいからもう答え書けよ
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 16:21:45
乳を出してる = 牛の乳搾りをしている
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 17:19:30
>>275
温泉とか濁った液体に浸かっている
>>287
乳=母乳を出してる女性で、乳房は見えない状態にあったから
>>291
乳を出してる = 牛の乳搾りをしている

私なら、この3つは正解として認めますね。
0293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 17:47:59
俺なら店で客に牛乳運んでる女性でも正解にするな
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 17:53:01
>>293
乳を牛乳だと解釈すれば、たしかに乳を出しているね
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 19:05:23
A、B、C、D、Eの5人で10枚のコインを分けます。
最初にAが分け前を提案して、過半数が賛成なら提案が可決されて、その分け前が成立します。
反対にAの提案が否決されたら、Aは失格で取り分が無しになります。
そして、次はBが分け前を提案して、過半数が賛成なら提案が可決されて、その分け前が成立します。
もちろんBの提案も否決されたら、Bも失格で取り分が無しになります。
以下C、D、Eの順番で提案が成立するまで続けます。
ただし、提案が否決された場合は、提案者は失格で取り分は無しになります。
ちなみに、5人とも自分の取り分が最大限になるように考えています。
そして、5人とも他の4人も自分と同じ考えであると推測しています。
ただし、Cは既に3枚のコインを持っていて、このことは他の4人も知っています。
さて、どんな分け前が成立するでしょうか?
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 19:52:09
>>295
普通に7,0,1,0,2のような気がする。問題を読み違えているのだろうか。
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 19:58:00
>>296
なぜ、そう思うのかな?
0298392007/04/08(日) 20:14:18
>>20
答は? もう出てる?
0299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 20:34:33
>>295

>ただし、Cは既に3枚のコインを持っていて、このことは他の4人も知っています。

↑はなにか意味があるんですか?
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 21:11:25
>>297
お前どこかのスレが立ったばかりの頃全く同じこと言っただろ
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 21:14:19
>>295
機械的に考えれば「全員がまったく同じ考え」ならEの総取りでしょ。


まず、Aの提案がなんであれ四人は反対する。
人数が減れば単純な分け前の期待値は増えるから。
同様にB、Cの提案も否決される。
で、最後にD、Eが残るが問題なのは「過半数が必要」という点。
このとき二人だから過半数は1より大きい数、則ち2。
つまりDの提案の決定権はEにあるということ。
ゆえにDの提案も否決されEが自由に配分できる。
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 21:41:56
>>301
Cの提案がC9D1E0ならDは賛成するでしょう?
0になるのがわかっているなら、1でも貰えるほうがましと考えるのではないですか?
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 22:33:55
>>302
その提案のとき、Cは賛成、Eは反対するだろうことは確実。
つまりその場合の決定権はDにある訳だが、
a.賛成
当然もらえるのは1枚b.反対
次の自分の提案での期待値は、10枚を2人で分けるから5枚
となりその時点では反対する方が得する可能性が高い。
自分が最大限に得をする可能性が高いのは後者、よって反対を選ぶ。

最初に「機械的・全員がまったく同じ考え」っていう仮定にした。
要はあくまで提案と期待値のどちらが得かを考えていった結果。
問題文の「他の4人も自分と同じ考えと推測」を少し曲解した感じで。

というか、その考えなら>>296でいいでしょ。296の人かもしれんが。
私はなんとなくそれに反抗してみただけだw 使い古された手だし。
といっても、その考えで考えるなら3.4.3.0.0だと思うけど。
0304過労読書2007/04/08(日) 23:03:25
突然ながら問題     中級編

次の等級を左から低い順に並べよ

中級、特上級、普通、最上級、初級、中下級、初心者、中上級、下級、上級
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 23:12:58
普通、なんて等級があるのか
0306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 23:36:12
初心者 初級 普通 下級 中下級 中級 中上級 上級 特上級 最上級

普通をどうするか迷う
0307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 23:45:27
つーか、何の等級かによるだろ。
日本語としては完全にランク付け出来ないし。
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/08(日) 23:47:27
初心者は等級をあらわすもんじゃなくね?
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 01:41:34
だからそういうのは含めないのが正解なんじゃね?
別に全部使えとは言って無いし。
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 03:44:35
突然のクイズ

私「私には夢があるんだ。いつか自分の店を持つこと。意外な夢だって?わははははは。りぃご(友)に手伝って欲しいんだけどな。ごほん、さて店の名前は決めてあるんだ。

Iwozon
-イウォゾン-

この名前にはある意味が込められているんだ。気付いてもらえるかな。」


ヒント
私「私は昔結構な悪さをしていたんだがな。改心したとでもいうのだろうか、りぃご(友)やイワン(友)と関わっているうちに、気持ちがまったく逆になって穏やかになったよ」


解答
A希望
B勇気
C愛
D正義
E真実

0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 04:18:35
nozomi
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 05:55:49
>>303
Dは反対しても、自分の提案でEが賛成する可能性は皆無であり
そのことは容易に推測できるはず
だから期待値は0であって、決して5ではない
むしろCの提案に賛成して、確実に1枚を貰ったほうが得であると考えるはず
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 06:16:29
>>296
本来なら
A7B0C1D0E2
で可決するところなのだが
今回の問題のケースならCは反対するのではないか

Aの提案を否決すれば、次にBが普通に
B7C0D2E1
を提案したら、本来なら可決するところなのだが
ここでCはEに対して
反対したら自分の持っているコインを2枚あげる
という取引を持ちかけるのではないか
そして、Eは取引に応じたほうが得である

Bの提案を否決すれば、次にCが
C9D1E0
を提案したら、普通に可決されるはず
CはEにコインを2枚あげても、最終的に9枚もらえるのだから
結局は差し引き7枚の得である

だから、今回は
A7B0C1D0E2
ではいけないと思う
0314過労読書2007/04/09(月) 11:42:23
次の問題     中級編

次の役柄でセリフが多い順に左から並べよ

ちょい役、名脇役、準主役、エキストラ、端役、脇役、(助脇役)、主役、(副端役)
0315( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 11:57:20
>>314
先に前の問題の答え晒してから出せハゲ
0316過労読書2007/04/09(月) 12:14:21
解答

初心者、初級、下級、中下級、普通、中級、中上級、上級、特上級、最上級
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 13:04:49
>>265
上から覗き込んだから
0318( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 13:12:55
>>317
上から覗き込んだってことは、既に問題文に書いてあるぞ!
0319( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 14:25:30
0320( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 14:28:29
>>319
は?
0321( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 15:17:51
>>265
胸の谷間を出していなかったから
0322( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/09(月) 15:27:59
>>321
ちゃんと問題文に乳を出してると書いてあるぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています