トップページquiz
36コメント8KB

       超難問       

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/05(月) 22:40:52

時速500kmで走行中のリニアモーター車内で、1人の少年がヘリウムの入った風船を持ちながら立っている。
その少年が、ヘリウムの風船から手を離し、風船はリニア車内の天井に向けて上昇していった。
ここで、落雷が突如発生し、走行中のリニア天井を直撃、天井の壁がはがれ吹き飛んでいった。
この時、ヘリウムの風船は少年の頭と、かつて天井があった位置との中間点にあるとする。
さて、この落雷の瞬間からヘリウムの風船はどのような挙動を見せるか?
*ただし、落雷による衝撃は一切、ヘリウムの風船には影響がないものとする。




000222007/03/05(月) 23:21:33
2
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/06(火) 00:13:55
>>1
超音速走行で発生する衝撃波により
少年の頭が禿げあがる、まで読んだ
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/06(火) 00:46:10
周囲の真空により風船は破裂する
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/06(火) 07:12:28
吹っ飛ぶ。みんな吹っ飛ぶ。
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/07(水) 02:00:28
↑漫画ならそーなるかもな
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/08(木) 12:53:51
え〜ん!風船が〜!
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/10(土) 21:03:53
風船の紐に結わえられた種が砂漠で芽吹き、殺伐とした世界に豊かな自然が取り戻される。
0009( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/14(水) 02:32:36
優しいお兄さんによって少年のもとへ
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/21(水) 12:59:07
ヘリウムの風船はなかなか自分の想いを少年に伝えれません。
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/21(水) 13:08:56
そこでお約束のいたずらカラスがやってくる。
0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/21(水) 13:35:35
その中間地点で浮き続ける これが正確
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/21(水) 16:39:43
レスで参照される
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/21(水) 17:30:49
ハピで止まる
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/21(水) 18:32:55
雷が落ちた直後に風船がちょうど中点にあっただけで、普通に空に飛んでいったか
紐に重りがついていて雷が落ちる前から中点にあった。
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/22(木) 21:57:52
車でさえ落雷しても安全というのに
天井がはがれるというのはどんな素材なんだ
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/25(日) 17:00:09
逆に天井だけはがれてあとは無事というのも凄いよな
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/28(水) 02:07:06
○+○=○+○ 
   
 123456の数字を使って○に入る数字を答えよ
 但し奇数が1つ、偶数が3つになるように。

IQ 110の問題
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/30(金) 12:43:00
>>18
その問題流行ってるのか?
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/30(金) 20:08:32
>>18
奇数が1つ、偶数が3つって成り立たないんじゃないの。
奇数=2n+1
偶数=2n、とする。
(2n+1)+(2n)=(2n)+(2n)
1≠0
よってなりましぇん
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/30(金) 21:15:18
6を9にするとか色々あるんじゃない?分かんないけど
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/31(土) 00:25:31
>>18の奴がかわいそうな頭で
ttp://quiz-tairiku.com/nan/q2.html
の問題を噛み砕いて書いているだけ。

>>18の書き方だと答えは存在しないが、
ttp://quiz-tairiku.com/nan/q2.html
ならちゃんと答えが出る。
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/31(土) 00:49:38
>>18の式が1文字余分てことでおk?
0024大宮2008/07/30(水) 00:24:11
問題

(1)3人でじゃんけんをして順位を決める。
   N回目に1位が決まる確率を求めよ

(2)M人でじゃんけんをして順位を決める。
   N回目に1位が決まる確率を求めよ
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2008/07/30(水) 08:42:48
100%一位は決まると思います。
0026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/25(水) 13:42:26
ドコモのqwerty questの2番目のレベル3が超難しいんだが
誰か解けるか?
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/27(金) 12:20:23
<四つの方向を表すアルファベット>
R:右 L:左 U:上 D:下

<解読>
RX:右にX進む LX:左にX進む
RU1:右上 RD1:右下
LU1:左上 LD1:左下

<実践>
□CRU1L1→D

<解説>
CのRU1(右上のキー)はF
FのL1(左隣のキー)はD

感謝汁。
0028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/27(金) 12:28:59
age age
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/02/27(金) 12:34:08
最大の難関は抽選だ!
忘れるな。
0030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/12/27(日) 20:13:53
問1

「あの人」とは誰が誰に対して指差しているのか?

但し、「その人」となる人Aが『「この人」と指差す人を右とする。』と言った。
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/12/27(日) 20:17:22
ヒント:人物は4人
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2009/12/30(水) 04:25:12
31年間童貞だった男が2010年の間に童貞を捨てられる確率は?
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/05/28(金) 23:18:28
31パーセント

自身アル
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2010/09/07(火) 12:34:48
少年「もう二度とリニアカーに乗ったりなんかしないよ」
0035 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【12m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic NGNG?PLT(12079)
最近不足してるらしいな
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2013/09/19(木) 04:33:15.49
6年も前の問題か・・ >>1 しんでるな 

天井の穴がなめらかな形状でさほど大きくないと仮定して、
車体屋根部には500km/hの相対風速、気圧差が生じ風船の上昇速度が速まる
風船が天井(屋根)に到達した時風船の表面に巻き込み気流ができ、風船を押し下げる
結果風船は穴付近でくるくる回り続ける では?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています