★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/30(火) 00:03:09ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。
【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです
【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。
良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。
【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part60
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1153486251/
0798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:10:02私の家族の周りの人も呪いに巻き込まれる。
商店街に住めば、付近の住人や客も巻き込まれるので、
確率的に家族の被害が少なくなる。
上記が引っ越した理由で、そのジコチューさに恐怖した。
ですか?
0799742 ◆pimoSQRurE
2007/05/21(月) 21:12:57>>796 Yes!!GJ!!! まさしく。
>>798 No. でもアナザーストーリーとしてよさそうですね。
恐怖はストレートにそのオカルトに対してのものです。
>呪いのターゲットの決め方がいい加減なので これむしろ逆なのです。
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:16:28結界のような役割を持っていましたか?
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:17:11という方向でいいですか?
0802742 ◆pimoSQRurE
2007/05/21(月) 21:20:21だいたいの要素は揃ったので、収束に向かわせていいでしょうか?
>>800 No. そこまで考えて商店街を選んだわけではないです。
>>801 No. そこまで考えてはなく、ただ逃げようとしただけです。
0803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:23:54母と祖母とその他の商店街の人は死なずにすんでいましたか?
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:24:190805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:33:56追尾してきますか?
0806742 ◆pimoSQRurE
2007/05/21(月) 21:39:00>>803 Yes. その可能性が大いにあります。
>>804 No. 同じ呪いの被害者です。
>>805 Yes!!GJ!! それが恐怖の源です。
あとは、父の決めた引っ越しとオカをつないでいただければ。
0807( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:41:480808( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:43:510809742 ◆pimoSQRurE
2007/05/21(月) 21:47:37>>807 No? 制限というのと違いますが、本来は一家に一人、という感じです。
>>808 No? 家の、という意味なら違います。
0810( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:49:490811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:50:260812( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:52:12で、呪いだけに追尾速度が鈍いのでw当分は安全。
(これが引っ越した理由で、母と祖母は引っ越す前に呪いかかっていた。)
やがては引っ越さなければならないだろう。
ですか?
0813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:54:24誰がうまいこと(ry
0814742 ◆pimoSQRurE
2007/05/21(月) 21:55:34>>810 Yes!!!ほぼ正解!!!
>>811 No.
>>812 ちょっと違うのです。
解説に行かせていただきます。
0815742 ◆pimoSQRurE
2007/05/21(月) 21:57:16「俺達がこの商店街に引っ越してきた年な、前に住んでた団地で葬式が3軒続いたことがあったろ」
「え!?3軒もだったっけ?私2軒だと思ってた」と姉。
「3軒だ。それも角の家から一つおきに葬式が出て、次はウチだと噂されてた。
この店はまだ完成してなかったが、お前達のことも心配で、母さんと相談して
引っ越しを早めることに決めたんだ」
姉と私は新しいところに住める嬉しさで、引っ越しが急なことなど気にしていなかった。
「引っ越した直後、S市のお袋が倒れ、半年後母さんが倒れた。あの時は助かったが・・・」
私は父の話に合わせて当時の記憶を辿った。
あの夏、近所の男の子が町外れの池で溺れ、亡くなったと聞いたこと。
祖母には数回しか会ったことがなかったので、恐る恐るお見舞いに行ったこと。
母が心筋梗塞で倒れ、姉と泣きじゃくったこと。
そのお見舞いに来てくれた母の友人がその後間もなく亡くなったこと。
祖母が亡くなって一年後、とうとう母も亡くなったこと・・・。
「・・・母さんが亡くなる前、お前達気付かなかったか?この商店街の東の端から一軒おきに
葬式が出て、三軒目に家が当たってたんだ。母さんは運が強いほうだと思っていたが
とうとう何かに捕まってしまった気がするよ・・・」
0816742 ◆pimoSQRurE
2007/05/21(月) 21:58:59姉と二人で外に出て、商店街の店を数えた。確かに家はどちらの端から数えても5軒目。
「お姉ちゃん!西側の端っこ、魚屋さん!」
「それがどうしたのよ」姉がきょとんとする。
「あそこの息子さん、亡くなってるのよ。お母さんが最初に倒れた年に!
おつかいに行ったとき、お葬式でお休みだったから私覚えてるのよ!」
「・・・・・じゃあ、家から一つおいた、あのクリーニング屋さんは・・・」
あの年、クリーニング屋さんでもお葬式があったかどうか、私たちは怖くて
それ以上確かめることはできませんでした。いえ確かめる必要もなかったのかもしれません。
その「何か」は一度目は前の団地から私たちがいなくなったため、私たちを探して
遠くに住んでいた祖母のところまで行ったのでしょうか。
その後母は助かりましたが、代わりのように母の友人が亡くなっています。
まるで母を連れていけなかった腹いせのように。そうまでして母を連れて行こうとしたのは
一体何なのでしょう。
いずれにしても、その「何か」が、「予定」通り家からお葬式を出すために、三度目に
とうとう母を連れて行った、そんな気がしてならないのです・・・。
0817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 21:59:410818742 ◆MOBIUSttos
2007/05/21(月) 22:01:50今回は色々とほんと申し訳ありませんでした。
この元ネタ、前々から出したかったのですが、私の文才ではよい
ウミガメ問題にできませんでした。質問しにくかったと思います。ごめんなさい。
またスープできたら参ります。
おつきあい、どうもでした!( ̄▽ ̄)>ビシッ
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 22:02:12乙でした
0820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 22:04:03普通なら呪いか何かで死人が出たら十分に恐怖なんだった・・・
乙さまでした〜w
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 22:05:44乙様でしたー
アフリカかどこかで、占いで石が空から降ってきて死ぬと言われた人が
怖くなって引っ越したけど、しばらくして引越し先で占い通りの目に会った、みたいな
話を思い出した・・・
0822( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 22:06:25引越し元はそれ以後死人は出なかったのかな
0823( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 22:06:390824742 ◆MOBIUSttos
2007/05/21(月) 22:12:35>>819 この元ネタ、私の中では屈指の恐い話でした。
>>820 いや、そういう強者がおいでとは。オカ問出題に慣れてなくて申し訳ない。
>>821 ども! いわゆる運命から逃れられない類の話は後味悪いですね。
>>822 どうなんでしょうね。とにかくこのお母さんを狙ってきたような感じです。
>>823 そりゃたしかに。しかし定番とは・・・。
それではまた。
0825( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 23:29:510826( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 23:33:220827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/21(月) 23:47:170828( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 00:08:50答えに幅があっていろいろな正解がありうるのに、これが正解だって言われてもねぇ・・・
0829( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 01:14:14ウミガメの幅がものすごく狭くなりそう
人それぞれ感じ方はあるだろうけど
あれはダメこれはダメとするのも堅苦しいと思う
0830( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 01:43:36オカルトだと結局説明のつかない部分が残るからね。それが嫌いな人はいると思うし、
そういう人にとっては「オカ板でやれよ」ってなるだろう。
オカルトの場合は最初の方でそう宣言があれば、参加したくない人は参加しないだろう。
0831( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 17:30:37ご所望の方いらっしゃいますでしょうか
0832( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 17:41:21とりあえずまた18時に覗きにきますね ノシ
0833( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 17:50:400834( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 18:03:41そうですか、ならば他の出題者さんのスープをお待ち下さい
一応また21時に覗きに来ますが
他の方が出題されても構いませんよ
0835( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 18:03:450836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 18:59:36激甘プリーズ
0837( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 19:32:35先行入力ktkr w
一応21時に誰もスープをお出ししてなくて、
参加者がおられるようでしたら激甘を出そうかと思ってます
0838( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 20:31:370839( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 20:43:490840( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:03:140841∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:03:47このまま出してもいいのかな?
ダメなら言って下さいね
規制かかってもなま暖かく見守ってやって下さいませ
【激甘 〜My Choice〜】
「その電話は私を悲しくさせるには充分だった」
理由を説明して下さい
0842( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:04:420843( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:05:190845( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:06:020846( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:07:020847∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:07:42>>845 いいえ!!!、実は登場人物は私一人だけです GJ!!!
0848( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:08:340850( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:08:440851( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:08:440852( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:08:590853∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:10:51>>851 いいえ、何かを失ったわけではありません
0854( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:11:240856( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:12:10その電話はワン切りでしたか?
0857( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:12:530858( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:14:190859∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:14:42>>856 いいえ、電話の着信も今回はありません
>>857 はい!!、原因は電話機そのものにあります GJ!!
みなさんいい感じの外堀埋めですよ
0860( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:15:020861( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:15:520862( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:16:270863∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:16:30>>860 いいえ、機械アナウンスも含め、誰からもかかってきていません
ちなみに非重油
0864( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:16:410865( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:18:200866∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:19:07>>862 はい!!! キタ━━━━∈(・∀・)∋━━━━!!
つまり、携帯の変更手続きをしようとしたのです
0867( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:19:130868( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:20:040869( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:20:26アドレス等のデータが引出せなくて全消去?
0870( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:22:180871∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:22:54>>865>>867 重要でないという意味です
>>868 一応バッテリーを消耗したので変更するに至りました
>>869 アドレスなどのデータ無関係
私にとってはそれよりも重要なものがあったのです
0872( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:23:14非重要だと解釈している
0874( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:24:390875( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:24:480876( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:25:320877( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:26:240878( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:26:520879( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:27:160880( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:28:21ワンセグ携帯にしたらNHKが集金に来た。
0881∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:28:36ちなみに私の希望は、単なる変更手続きではないです
>>875 その通り、最重要です
>>876 待ち受け無関係です
>>877 いいえ、特に装飾はしていません
>>878 そうです!!! だから………?
0882( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:29:480883( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:30:18私にとっての記念品だった?
0884∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:30:23気に入っていたのは携帯電話そのもの
>>880 ありそうだけど無関係です
0885( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:30:480886( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:31:240887( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:31:530888( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:32:200889( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:34:280890∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:35:58>>883 記念品ではありませんが、ともかく非常に気に入っていました
>>885 一部脚色してますが実話です(今回のシリーズ全部)
>>886 大正解!! 次解説貼ります
>>887 そうですね、古いのも含めてですが
>>888 サポート対象外でした
0891( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:38:440892( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:39:400893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:41:360894∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:44:00私の携帯の機種名はA405SA
当時はCMにもなるほどの超薄型のデザインで
しかも高機能、そのくせして画面は白黒液晶
周囲でもカラー画面が主流だった当時、私はこの携帯を気に入っていた
しかし、使っていくうちにバッテリーがもたなくなり
多少の傷も出てきたこともあって、買い換えを決意した
ただし、機種を変えることは考えていなかった
この携帯との出会いが私の運命だと感じた私は、
次の携帯も全く同じ機種を望んでいた
しかし、携帯ショップに行った私は愕然とした
そこにあったのは、Aの5000番台の機種ばかりで
私の持っている機種はどこにもなかった
私は自分の携帯を見ながら
「もうお前の時代も終わったのか……」
と悲しみに耽るのだった
【激甘 〜My Choice〜】 完
0895( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:46:140896∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/22(火) 21:46:52解説書いてたら遅くなりましたorz
次はあらかじめ解説書いてコピペしてきます
>>892
今回のシリーズの話です、実話ネタは
皆様お付き合いありがとうございました
明日はちょっと分かりませんが、また日を改めて
残りのストックを出せたらと思っています
0897( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/22(火) 21:47:12乙でした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています