★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/30(火) 00:03:09ウミガメのスープとは、出題者と回答者のリアルタイムの会話で成り立つ推理ゲームです。
初めての方は、何度かゲームの傾向を見て雰囲気を掴んでから参加しましょう。
【ルール】
YES・NOだけで真相を解明するゲームです
【初めての参加者心得】
当スレに初めて参加される場合は、回答者から始めましょう。
【初めての出題者心得】
初めて出題される場合は、できるだけその旨を伝えて下さい。
少なくとも数回は回答者として参加、最低でも過去スレを一つくらいは読みましょう。
詳しいルール、マナー等は>>2-5あたりの【ルール・心得】を熟読してください。
良い出題者さん、良い回答者さんがどんどん増えることをみんな期待しています。
マナーを守ってみんなで楽しみましょう。
【前スレ】
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part60
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1153486251/
0509( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:00:380511( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:01:280514( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:07:420515出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 20:08:0320:30頃には戻ります
0516( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:18:05お客さんは昔の知り合いでしたか?
0517( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:25:58実話
接客業ならなんでもおk
出題者の失態
突発的に発生
お客さんに大変なことをした
レジ打ちではない
身体的な迷惑はかけていない
失態の種類は失言
身体的特徴は重要でない
性別は重要でない
失言の原因となる状況は滅多に起きない
機嫌は悪くない
何も破損していない
よく似た客が居たわけではない
お客さんの名前は関係ない
0518出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 20:28:13問題>>479
>514 いいえ、お客様の行動を笑ったわけではありません
>516 いいえ、赤の他人でした。
0519469
2007/05/20(日) 20:28:14失言の対象は一人ですか?
0520( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:29:550521( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:30:450523出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 20:34:28>520 いいえ、その場にいた同僚に言われて気づきました
>521 いいえ、忙しかったワケではありませんが、その状況になってテンパってました。
ヒント:僕はテンパり安いです
0524469
2007/05/20(日) 20:35:290526( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:37:16それとも既に何らかの要因でテンパっていて
その上で失言しましたか
0527( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:38:17どもったのですか?
0529( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:39:020530( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:42:26(例えばメニューを間違えて持ってきたなど業務上のもの)
0532( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:44:27トイレに行きたかったのですか?
0533( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:54:150534出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 20:54:37>530 yes、ただしテンパった原因は僕が起こしたわけではありません。どちらかと言うと、起こしたと言うより起きてしまったといった表現が適切です。
>532 いいえ、トイレに行きたかったわけではありません
ヒント:この「失言」は普段なら全く問題ではありません。クビの原因になった「ある状況」で言ってしまったために大問題になりました。
0535( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:56:100536出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 20:57:08「ある状況」で普段なら何も問題が無い「発言」がとんでもない「失言」になり、それでクビになりました。
0537( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 20:58:260540( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:00:330541( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:03:130543( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:07:070545( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:09:170547( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:12:57(〜円からお預かりします、とか 〜でよろしかったでしょうか?の類)
0549( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:15:400550出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 21:17:48>549 いいえ、お客様の身分は関係ありません
ヒント:テンパった原因と「失言」はつながってます。
0551( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:19:150552( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:20:540553出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 21:21:04>551 はい、普段から敬語は使い慣れていました。少なくとも、敬語に関して注意されたことは無いです
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:22:050556出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 21:26:49>555 はい。全く同じ言葉を普段他のお客様に言ったとしてもなんら問題にはならないでしょう。
「ある状況」での「ある発言」が「日本語独特の表現」とつながってしまったが為に「失言」になりました
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:28:290558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:30:210559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:31:020561( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:32:130562( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:32:480563( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:33:010564出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 21:38:41>558 はい、厳密には違いますが、「こんな時にこんな事いったら、違う風に解釈してしまう」失言です。
>559 いいえ、親ではありません。先ほどもいいましたが、お客様の人数、関係は重要ではないです
0565出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 21:40:33>561 いいえ、ちがいます。重要でもありません
>562 はい、お客様のほうで失言の原因となる状況が起きました。重要です
>563 はい、その可能性は十分にあります。
0566( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:41:530567( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:42:270568出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 21:45:32>566 はい、その場にいたらまずわかると思います。
>567 はい、お客様が起こした何らかの行動です。ただし、普通の人がいつでも起こせる行動ではないでしょう。
0569( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:46:330571( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:47:380572( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:47:500573( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:49:30客の行動を笑ったわけではない
客は赤の他人
客は一組
自発的に失言と気づかなかった
忙しくは無かった
出題者はテンパリ易い
客は家族だが重要でない
テンパッた上で失言した
一線を越えてイッちゃったわけではない
テンパッた原因は「起きてしまった」
トイレに行きたかったわけではない
ある状況下でその失言をしたために大問題に
有名な災害や事故は発生していない
不謹慎でしゃれになっていない
0574出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 21:50:51>571 誰でもかかりうる病気ですが、病名は重要ではありません
>572 はい、病気による生理的な行動?です。
0575( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:52:18日本語独特の表現が失言に
その店の中でだけ
方言でなく、圭吾のたぐい
接客用語としては適切
客の身分は関係ない
普段から使い慣れた敬語
マスコミは関係ない
他の客に言っても問題にはならなかった
「ある状況」での「ある発言」が「日本語独特の表現」とあいまって「失言」に
0576出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 21:52:39普段使う際は全く失言ではない
0577( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:52:490578( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:53:17パーキンソン病による震えですか?
0580( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:55:110581( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:55:120583( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:57:070584( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:57:510585( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:58:25接客特有ですか?
0586( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:58:30リロ遅くてスマソ
ダジャレは関係ありますか?
0587出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 21:59:23>583 はい、発作の種類は重要ではありません
ヒント:発作が起きてから10分くらい経ってからの失言です。
0588出題者 ◆7IYJoIydXA
2007/05/20(日) 22:01:01>585 はい、普段の生活の中でもこの失態は起きる可能性があります
>586 駄洒落じゃないですね。
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:02:450590( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:04:270592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:06:110594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:08:27こっから先は何かひらめかないと厳しい
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:10:090597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:10:560600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:12:480601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:14:28…コホン
ようこそいらっしゃいました、ですか?
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:14:370605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:17:300606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:17:550607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:18:100609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:18:35■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています