トップページquiz
851コメント195KB

ひっかけ問題を考えるスレ6だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/31(日) 11:08:24
初代スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1070359945/

ひっかけ問題を考えるスレ2だよ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1078141099/

ひっかけ問題を考えるスレ3だよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1083856157/

ひっかけ問題を考えるスレ4だよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1095645827/

ひっかけ問題を考えるスレ5だよ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1118932495/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/31(日) 11:17:18
早速一問

皆さんはこんな話を知っていますか?
昔々の事です。
神様は人間のあまりの堕落振りに絶望し一度世界を大洪水でリセットする事にしました。
しかし全ての命が死んでしまってはやり直しが聞かないので神様はある男に箱舟を作り、
あらゆる動物をつがいで乗せる事を命じました。
さてココで問題です。
モーゼは箱舟に何種類の動物を乗せたでしょうか?
0003( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/31(日) 11:50:18
>>1
乙。


>>2
2種類かな?
0004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/31(日) 13:15:17
>>2
箱舟に動物を乗せたのはある男で、モーゼは一種類も乗せていない。
0005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/31(日) 13:21:22
単なる間違いかと思ったけどそういうことだね、たぶん
ちなみにある男はノア
0006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/31(日) 14:30:03
>>4-5
正解!!

ちょっといまいちな問題だったかな・・・
0007( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/31(日) 14:33:03
いやそれぐらいでもいいと思うよ。
事実オレは何種類なんだ?って考えちゃったし。

それと>>1
0008( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/12/31(日) 16:19:39
925 名前: 問題 投稿日: 2006/12/25(月) 23:19:25
ある町では1時に1回、2時に2回というように、毎時ちょうどに時刻と同じ数の鐘が鳴る。
5時ちょうどに鳴った鐘の音で時刻を知るのに30秒かかった。
この鐘の音で今が12時だと分かるのには何秒かかるでしょう?

934 名前: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー [sage] 投稿日: 2006/12/26(火) 02:34:03
66秒とちょっとじゃね?

946 名前: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 投稿日: 2006/12/26(火) 16:44:39
>>943
鐘が5回鳴ったあとで次の鐘が鳴るかどうかがカギ
次の鐘が鳴らなければ5時だってわかるわけ
5時だとわかるまでに30秒かかるんだから、鐘が鳴る間隔は5秒ってこと
だから鐘が12回鳴るには55秒かかる

955 名前: 925 投稿日: 2006/12/27(水) 01:13:40
>>946
正解でつ

980 名前: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 投稿日: 2006/12/29(金) 03:50:00
>>946
チョットマテ
5秒間隔で鐘がなるなら、25秒+チョットで五時だと解るんでないの?
0009 【大吉】 【1252円】 2007/01/01(月) 03:14:06
>>8
>毎時ちょうどに時刻と同じ数の鐘が鳴る。
鐘の数は12個

>5時ちょうどに鳴った鐘の音で時刻を知るのに30秒かかった。
音が伝わるのにかかる時間

ゆえに30秒
0010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/02(火) 01:16:05
>9
何が言いたいのか意味不明・・・・
0011( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/02(火) 21:34:12
>8
ひっかけ問題に、わざとひっかかって普通に計算してみると・・・

5時って解るには、6回目の鐘が鳴らなかった時(5回目の余韻が終わった時)
約30秒/5回で鐘は6秒間隔

12時って解るには、66秒後に12回目の鐘が鳴り始めたときで
正解は約66秒

前スレ934氏が正解で946は不正解

955は偽物で946の自作自演って事でOK?

0012( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/03(水) 12:50:39
出題者が勘違いをしていた可能性もある
自分の作った問題に引っかかってたら世話ないが
0013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/03(水) 23:39:28
前スレ1000ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/04(木) 13:28:05
鹿を思い浮かべてください・・・。
サンタクロースの乗り物は?

トナカイ!!


ブブー!サンタクロースの乗り物はソリです。トナカイには乗りません。
0015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/04(木) 14:14:33
ええ!?
0016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/04(木) 15:41:13
サンタなんていない
0017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/04(木) 16:29:36
びみょ〜
0018( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/05(金) 15:43:01
このスレの昔にあったんだけど、上から見ると 回 で横から見ると 凹 になる図形はどういう図形か?って問題の答え教えて
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/05(金) 16:01:59
A1.回の上辺と凹の下辺を貼り合わせる。90度に折る。
0020( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/05(金) 23:46:21
野菜チームと果物チームが野球をしました、0対0で迎えた9回裏!果物チームの攻撃、ランナーは無し!バッターがホームランを打ったら勝ちました!何故でしょう?
0021( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 00:22:47
点が入ったから
0022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 00:43:00
ランナーが梨だったから、2対0のサヨナラ勝ちだろ?
0023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 00:44:11
>>18
カマボコの上真ん中を少しえぐった形
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 05:10:03
>>20
勝ち越し
0025( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 06:08:52
本来1:0で ランナーはナシの問題なんだけど・・・・
見事に22がひっかかったわけだw
0026222007/01/06(土) 08:55:24
>>25
引っ掛かってないぞ。2対0言うとるやん 梨はお約束だから乗っただけ
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 12:14:17
>>26
俺は25じゃないが引っかかってるよ。
ランナーがいようといまいと、九回裏0ー0の状態でホームランが出たら、普通にサヨナラ勝ち。
この場合ランナー無しだから、結果は0ー1x
0028222007/01/06(土) 13:07:42
>>27
んなの分かってるっつーの
梨はお約束で、結果は0ー2x
0029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 13:38:09
お約束もクソもないよ
ランナーはいないから1−0で終了
0030222007/01/06(土) 14:40:00
遊び心の無い香具師等だねぇ ┐('A`)┌ そんな狭い心じゃ、このスレ渡って逝けないよ
0031( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 16:42:38
遊び心も何もお前の解答が間違えてるんだから仕方がない
0032( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 18:09:17
(´ヾ')<けつ毛
0033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 18:10:23
(´ヾ')俺の顔ワロスw
0034( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 18:18:26
(゚ヾ゚)アイプチシマシタ
0035( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/06(土) 18:30:55
>>30
「無し」ってはっきり漢字で書いてるし。
0036( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/07(日) 12:25:32
(`ヾ`)
/‖\
 〃 ωウンコ
0037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/07(日) 22:43:59
 はっ…
   /\__/\
  / ―  ― :\
 | ー、, 、ー、 :|
 | ノ(o_o)ヽ、::|
 |  r-=-、 ::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――-"\

 くしゅっ
   /\__/ヽ
  /    :::\
 |      ::|
 | /   \ ::|
 | ー,  ー ::|
  \ ノ(、_,)ヽ、:/
  /``ーニ=-"―"\
   ,"',`.
    。 ,

   /\__/\
  / ⌒  ⌒ \
 | (●), 、(●)、|
 | ノ(、_,)ヽ、:|
 |  ト-U-U-ァ ::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――-"\
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/11(木) 14:32:01
「10」って10回言ってみて。
はい、90の次は?

「100」と答えてくれる人が多い。
正解は91。
0039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/11(木) 21:39:52
>>38
10回クイズのスレがあるからそっちに書こうね
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/11(木) 23:47:11
>>36
クソワロタ
0041( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/15(月) 09:28:57
>>38
90.1
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/21(日) 22:01:22
age
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/25(木) 01:30:43
90のつぎが 91となる法則が何処にも無い以上、100だって間違いじゃないだろうに
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/25(木) 06:08:59
10回って言葉を10回言わせれば良いんじゃね?



いや、引っかからないなコレは・・・
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/29(月) 13:07:19
20人乗りの大きなエレベーターが故障で転落。
調べによると12階付近から凄い勢いで落ちたようです。
奇跡的に負傷者はゼロ。
こんなことあり得ると思いますか?
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/29(月) 13:59:16
つ 20人乗りでも人が乗っているとは限らない
0047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/29(月) 14:42:08
>>46正解〜
あと全員死亡も正解らしいです。
0048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/29(月) 22:18:44
それなら人が乗っててもいいことになるな
感動こそないが良問だ
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/01/29(月) 23:11:03
ディズニーランドの新しいアトラクション思い出した
0050( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/18(日) 20:56:46
このスレの住民はレイトン教授買ったか?
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/18(日) 21:11:02
レイトン教授って人身売買されてたのか
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/19(月) 03:53:29
それはねーよwww
0053( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/24(土) 09:46:18
>>51
つまんねー
0054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/25(日) 08:59:26
>>53
0055( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 17:58:01
果物チームと野菜チームがサッカーをしました。
果物チームのFWはなし、野菜チームのFWはかぼちゃでした。
果物チームは前半2回ゴールを決めました。
野菜チームは後半3回ゴールを決めました。
ロスタイムに果物チームが2回ゴールを決めました。
この結果野菜チームが勝ちました。
なぜでしょう?
0056( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 18:27:43
>>55
オウンゴール
点を取ったとは書いてないから
0057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 19:10:25
>>56
正解です
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/02/26(月) 21:18:14
最近スレ違いの問題増えたな
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 20:42:31
3×1/3は?
0060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/01(木) 22:39:22
順当に考えるなら1だが俺ひっかかってるのかな
0061( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/02(金) 00:54:20
>>55
前半のロスタイムに2点決めたってこと?
0062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/02(金) 02:35:45
>>59です。
1/3は0.33333…なので、これに3を×ても「1」にはなりませんね。
0063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/02(金) 02:59:47
なるけど。
0064602007/03/02(金) 07:40:41
>>62
1=0.999999…なんだぜ?
1-0.999999…を計算するべし
0065( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/03(土) 22:58:02
証明していくと1=0.9999・・・になるな、十進法がそもそも完璧ではないからだろうか?
なんか昔の偉い人が人間は完全ではないから完全なものを創ることは不可能だって言ってたな
なるほどこういうことか
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/03/04(日) 13:50:09
十進法が不完全というより
表し方が複数あるってだけなんじゃないかな
1 =1-lim_{n→∞}1/10^n(=0.999999…)
 =1+lim_{n→∞}1/10^n(=1.000000…)
ってだけで

スレ違いスマソ
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/01(日) 20:46:36
あげ
0068( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/02(月) 23:41:07
「いっぱい」の「い」を「お」に変えると?
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/02(月) 23:42:56
おっぱい!絶対おっぱい!!
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/03(火) 00:18:26
後ろのを変え忘れてる
0071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/03(火) 01:21:25
>>69
優しい奴だな・・・
0072( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/03(火) 02:14:06
ピザって10回言って
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/03(火) 02:21:08
ピザピザピザヒザピザピザピザピザピザピザヒザピザピザピザ
(´・ω・`)言ったお
0074sage2007/04/03(火) 02:21:45
ピザ、ピザ、ピザ、ピザ、プザ、ピザ、プザ、プゼ、プゲ、プゲラッ!


ハァハァ…、、
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/04(水) 04:07:53
100グラムの鉄の球と200グラムの鉄の球が合わせて
17個あります。
このうち200グラムの球は1〜5個ありますが、
正確な個数は今のところわかりません。
道具として天秤だけが与えられています。


さて、この天秤を最低何回使えば200グラムの球の
正確な個数がわかるでしょう?
0076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/04(水) 08:50:08
>>75
0回
0077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/04(水) 12:35:51
>>75
100gも違うなら天秤を使う必要ないだろ
0078752007/04/05(木) 02:30:06
>>76ー77
正解

ひっかけにしてもレベル低杉だったなorz


あと、場合によっては「見ただけで判ってしまう」



内部構造が同じなら体積で2倍、直径だと約1.26倍の差が出るので、
100グラムの鉄の球はかなり小さいが、並べて見れば
違いくらい分かるはず
0079( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/04/28(土) 15:01:30
展開の問題でまんまとひっかかったお。
0080( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/03(木) 23:10:00
野球の試合で最小投球は何球でしょう?
途中コールドや雨で試合が終了したりしないと仮定します
0081( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/03(木) 23:14:30
普通に考えるとボーク+トリプルプレイ?
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/03(木) 23:15:30
あ、トリプルプレイしなくても牽制すりゃいいのか。
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/03(木) 23:32:39
途中糸冬了がダメなら、最初から放棄試合だろーよ。スコア上は9対0
この問題いつもでるけど、スコア記入上か実際投球かはっきりしる
ランナー無しボークはスコア上ボールワンで投球になるぞ
0084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/08(火) 01:25:20
皆の脳天にデッドボールあてて殺せば少なくてすむ

普通だと
3x17+1で両チーム合わせて52球か
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/09(水) 04:12:37
危険投球覗けば、アウトの数の27だがピッチャーソロホームラン打たれ負ければ裏の攻撃なしで25ですむと思う。
0086( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/09(水) 13:03:11
「最少」でなく「最小」になってるのは引っかけ?
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/09(水) 17:52:59
>>59
確か中学の頃、授業で計算機を使った時、
「1」になる計算機と「0.99999…」になる計算機があったのを覚えてる。
皆で、ちゃんと「1」と出る計算機が優秀だとか言い合いしてた。
0088( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/09(水) 19:52:11
こういうのはどう?
3頭の馬がグラウンドにいる。
3頭の馬は2分間に
A:2週
B:3週
C:4週
を走る。
さて、この馬たちが2回目にスタートラインに全員そろうのは何分後?
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/09(水) 19:57:59
2分後?
0090問題です2007/05/11(金) 09:33:08
虫チームVS果物チームが野球の試合をしました。
9回裏、0対3
果物チームのリード
虫チームの攻撃
ランナーがカマキリのみ
バッターかぶとむし
サヨナラホームランで見事、虫チームの逆転勝利!

どうしてでしょう?
0091( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 09:44:21
カマキリとノミ
0092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 09:47:09
>>91
不正解
それだと3対3の同点なので
0093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 09:47:25
あと蛾
0094( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 09:50:54
>>93
正解です
ランナーは
「蛾」「カマキリ」「ノミ」
3匹いたのです

簡単すぎたかな…orz
0095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 19:15:39
バッターをバッタと考えていたオレは負け組み
0096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 20:12:32
ランナー「が」「カマキリ」「のみ」「バッタ」ー「かぶとむし」

ランナーが5人いるのかと思った
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/11(金) 20:59:25
漏れは「かぶ」と「むし」で、
なんで野菜チームから助っ人が来たのかと(ry
0098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 01:02:10
>>95-97
おまいら素晴らしい発想してるな
ランナー7人もいたら普通に違うスポーツだが
0099( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 10:36:13
野球ってところがひっかけだったりして
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/12(土) 11:45:03
>>90
サヨナラホームランを打ったから
0101◆GHTwoYFyp. 2007/05/15(火) 17:51:33
>>100
!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています