推理クイズ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/26(日) 10:58:34なお、出題者の意図した答えとは違ってても
納得できる良い答えであると出題者が認めれば
それも正解とします
マターリいきましょう
0724( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/03(火) 16:23:55家電量販店でも、1番=エアコン、2番=電子レンジ、3番=腕時計 とか事前に決めておけば
見る順番で着番を指定できるじゃん
0725( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/03(火) 17:48:38商品の種類(単純に120種類のうちどれかでもいいし、順番・組み合わせでも可)、
勝ち負け(2の6乗と最初の勝ち負けとか)、
球場の席番とか球場3×回9×表裏2×席位置3とか、
まあ、なんでもいけるように思われる。
0726( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/03(火) 18:00:44>>725
厳密にはそうだろうなぁ。
でもその手の「通し」はなし、の想定の問題じゃないのかなぁ。
人とすれ違っただけで黒幕の可能性を否定できなくなるし。
0727( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/03(火) 18:08:59将棋の勝敗は相手がいることだし(プロ並の腕前なら別だが)
野球は自分がまったく関与してないのでコントロールできないだろう
0728( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/03(火) 18:59:42そうだなw 儲けは必要なかったw
0729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/03(火) 19:09:20トントンってか競馬場側が25%くらい引っ張る上に一般客の分もあるからどうがんばっても半分は減るんじゃないの
そんなならオーソドックスに○○ショップを経由すべき
0730717
2007/07/03(火) 19:18:19そろそろ(ツッコミどころ満載の)解答を晒してもいいでしょうか?
0731( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/03(火) 19:57:55初手は30通り?だから最初の2手で十分だ
どぞ>730
0732では・・・
2007/07/03(火) 20:01:09熊乃 「黒幕が用心深いヤツでの。わしらにもエージェントの顔は全くわからんのだ。」
神宮時 「・・・・・」
熊乃 「それどころか魔鈴組の連中もエージェントの顔を知らせてもらえないらしい。」
神宮時 「ということは、幹部の行動をエージェントがこっそり見ているということになりますね。」
熊乃 「そうじゃな。そもそも組幹部と黒幕側が事前に接触する機会もほとんどなかったようだ。」
神宮時 「入念な打ち合わせができないのなら、複雑な取り決めで情報を伝えるのは難しい。」
熊乃 「うむ。すると、凝ったサインを使っている可能性は排除していいということか。」
神宮時 「そうです。それと、知らない相手にサインを出すのは難しいんですよ。つまり・・・」
以下、神宮時の話を要約。
・まずゴルフボールはありえない。ボールを「6ケース」買ったというだけで、とった行動は1つだから。
6頭分の馬の順位を伝える暗号にはなりえない。
・将棋も同様。6局のうち2局が勝ち。6頭のうち2頭を表現することは出来るが、これだけでは
連勝複式の馬券にしか対応できない。3連単を的中させるだけの情報はない。
・野球は、イニングと点数だけを見れば1着2着3着を表現しているようにも見える。が・・・
「水道橋の球場の試合」ってアレでしょ・・・そんな大きな試合で筋書き通り点をとるなどという
難易度の高い八百長ができるだけの力があるなら、地方競馬を使う必要もない。
・家電は、事前に決めておけば(例えば値段の高い順など)単純なサインで6頭分の順位を
伝えることも可能。だが、移動しながら、顔のわからない(ついてきているかわからない)相手に、
「製品を見た」とか「売場に寄った」など定義の曖昧な行動で確実にサインを送るのは無理。
・ケーキも家電と同じく、事前に決めておけば6頭分の順位を伝えることも可能。だがケーキを
注文する一瞬の間に何をどの順番に頼んだか確実に掴むためには、エージェントが真横から
覗き込むくらいのことをしないといけない。あまりにも不自然で、伝達方法としては不適。
0733続き。
2007/07/03(火) 20:02:26神宮時 「そうです。ごった返している飲み屋なら、エージェントが近づいても不自然ではない。」
神宮時 「幹部がおでんを1つずつ注文して、1つずつゆっくり食べれば、まず見落としもない。」
熊乃 「じゃが、あそこのおでんはどのネタも似たり寄ったりの値段だぞ。どうやってサインを?」
熊乃 「大根が1着ですじが2着とか決めておいたのか?そんな面倒なことをしていたとは思えん。」
神宮時 「複雑なサインの可能性は捨てましょう。それに、もしネタが売切のときに困りますしね。」
神宮時 「もっと単純でわかりやすいサインですよ。」
熊乃 「?」
神宮時 「熊さん、競馬新聞を見たことはありますか?」
熊乃 「ああ。普段あまり競馬はやらんが、ダービーと有馬記念くらいは買うことにしとるからの。」
神宮時 「新聞にはレースの着順予想はどんな風に書いてあるんでしょうか?」
熊乃 「本命が◎、次が○、そのまた次が▲だが。」
神宮時 「熊さん、それですよ。それがおでんのネタですよ。」
熊乃 「ん?そうか!バクダンの切り口が◎、大根が○、こんにゃくが▲なんじゃな!!」
神宮時 「おそらく。形を伝えるだけなら、あるネタが売切でも他のネタで対応できますしね。」
熊乃 「そうか・・・さっきはバクダンを真っ二つに切ったところまでは思い浮かんだんじゃが・・・」
熊乃 「腹が減っとったせいか、そこまで考え付かんかった。残念だわい。」
以上です。>>721さんは惜しかった。
一応、マネーロンダリングを失敗させるために当たり馬券を警察がウラ捜査費で大量に買い込み、
倍率を暴落させるというオチも用意していたんですが・・・
先に>>722さんに指摘されたのでこのオチはお蔵入りにします。
ではまた。
0734( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/03(火) 20:26:34ごめん よくわからんのだけど
今回のサインだと着順はどうなるの?
0735721
2007/07/04(水) 01:13:57最後に2つほど突っ込みを。
「6頭立てで6頭に印を付ける競馬新聞はありません」
「印は競馬新聞によって違います」
ともあれ出題乙でした。
0736( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/04(水) 01:25:35競馬新聞各社によって予想が違うなんてよくあることです(><)
取りあえず突っ込みやすい所から突っ込んでみましたw
出題お疲れ様です
間に合わなかったけど考えていた答え
家電店の売場には、1番通路、TVコーナーみたいな表示がある
幹部が立ち止まった通路を確認すれば、着順が分かる
みたいな事かと思ってました
0737( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/05(木) 04:28:05あと三つは印無しって事で
0738( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/05(木) 06:29:32いや競馬新聞の印って同じ印が複数付くこともあるのよ。
関東と関西では自信度(という表現で正しいんだろうか?)の低い印が違うし。
自分は◎→○→▲→△→×→(印なし)と解釈してるけど。
新聞によって☆があったり?があったり注だったり。
特にこの場合は人気の低い馬を指定しなきゃいけないはずだし。
相手がどんな新聞を使っているのか知っていないと指定が出来ない。
「○○新聞だからね」って伝えられるなら、ハナっから馬を教えればいい話だし。
だったら馬の番号とか、(枠しか指定できないけど)帽子の色とかの方が汎用性は高い。
馬柱を表示させておいて、
”おでんがキーになっていることまでは突き止めたけど関連性が見えない。いったいどんな方法で・・・”
だったら面白い問題だったと思う。
0739( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/05(木) 06:59:130740( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/05(木) 11:47:190741( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/05(木) 12:45:081位◎、2位○or●、3位△or▲ってのが
一般的な解釈なんじゃないの?
新聞社によって違うとは言え、
それなりに多数を占めるマークがあるなら
それに従えばいいだけの話なんじゃないの
まあこのスレに競馬ヲタがどんだけいるかは知らんが
スペインのマドリードに住むエレンという15才の少女がいた。
エレンには夢があった、それを実現するために毎日毎日
努力していた。
食事は1回になんと2人前を平らげ、しかも間食や夜食も
かなりの量を食べる。
心配した母親が言った。「いったいなんだってこんなに食べるのかい?
柔道家にでもなるつもりかい?」
エレンは「そんなんじゃないわ!」と言った。
果たして、エレンは何になりたいのだろう。
答えはトリップ(全角)で..
0743( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/10(火) 13:02:590746745
2007/07/10(火) 17:26:160747742
2007/07/10(火) 18:13:59お願いしまつm(_ _)m
>>744 残念!再挑戦を...
>>745 正解!おめでとう(^o^)/∵
0754♯シンクロ
2007/07/12(木) 16:14:380759( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/13(金) 16:25:440761( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/13(金) 17:01:30皆わかってんのかよ
ちょっとヒントくれ
0775( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/15(日) 20:58:180776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/15(日) 22:34:17私はもっと考えたいから、正解した人のヒント求む!
オネガイ☆(人*′Д`*)
0777777
2007/07/15(日) 23:08:420778( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/15(日) 23:11:14ほな出題者じゃないけどヒント
というか推理の方向を
1 時事問題、といっても極めて最近ではなく半年か1年くらい前に話題になった
2 舞台はスペイン、日本では成立しない
3 15歳の女の子の夢
4 太らないと夢がかなわない
これらから推理だ
さんきゅ〜(*^∇゜)v
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/16(月) 05:22:20すっかりトリクイ並みのレスの無駄遣いな流れになってるな
0784( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/16(月) 14:06:350786 ◆82T2nZYSBw
2007/07/16(月) 19:38:400787 ◆nUWYoBn0RQ
2007/07/16(月) 19:42:070788742
2007/07/17(火) 00:49:57書き逃げじゃなくて、実家帰っててずっとPC
できませんでした。
正解した方はおめでとうございます
さらに778さんはヒントも出して頂き、感謝です
正解は一週間後にしようかと思ったんですが、以外に
回答者が多く、過疎ってなかったんで正解出します
正解
http://www.afpbb.com/article/862868
みなさん、お疲れ様でした
0789( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/17(火) 16:23:420790( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/17(火) 18:42:17ぷり〜ず
0791( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/19(木) 23:52:420792( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/20(金) 22:18:220793( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/27(金) 20:27:290794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/30(月) 00:25:380795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/30(月) 22:30:08神宮寺はもういないのか?
0796( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/31(火) 05:14:08■ ■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ 絵と点数が現れる不思議な絵。
■ ('A`) ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■. ■ 点取り占いが作れる予感。
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■
0797( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/03(金) 22:06:500798( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/03(金) 23:07:490799( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 12:49:40『回数が一回だけ多過ぎる』
‥これを漢字二字で
0800( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 20:09:16で、二回でいいのかな? かな?
0801( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/04(土) 21:24:34または一回
“回数が一回だけ多過ぎる”
まず“回数が”で答えが〜回になると推理して
“一回だけ多過ぎる”で一回の重要性が高い回数を考えると
‥一回か二回
0802( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/05(日) 00:48:190803( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/18(土) 20:13:05ハイッ↓
0804( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/18(土) 22:40:380805( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/18(土) 22:46:240806( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/18(土) 22:46:580807805-806
2007/08/18(土) 22:49:19今では反省している
0808 ◆mLW2tLd3LA
2007/08/19(日) 02:23:080809( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/08/30(木) 15:36:13他の人狼に比べるとやや初心者向けかな? 参加者募集中で〜す
0811( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/09/28(金) 23:05:340813( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/09/30(日) 16:03:140814( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/09/30(日) 16:33:29俺と同時にもう1人の男が『召し使い』として雇われて、俺と同じように住み込みで働く事になっていた。
資産家の老人は人間嫌いで親族も老人の元に寄り付かない有様だった。俺みたいに天涯孤独と言う訳では無いようだけども‥
『召し使い』として雇われた男は俺と境遇が似ていた。身寄りも無く、天涯孤独。それに体型似ていて血液型まで同じときた。
しばらく老人と俺と『召し使い』の男の3人での生活が続いた。その間、老人の親族が老人の屋敷を訪れる事は1度も無かった。
俺はずっと考えていた計画を実行する事にした。
真夜中、老人と召し使いの男を撲殺した。老人の死体はソファーに放置した。召し使いの男の死体は顔を判別できないほど叩き潰し、コックの服を着せ、地下室に運び鍵をかけた。
俺は老人の金や金目の物すべてを奪い屋敷から逃げた。
後日、潜伏先のホテルで事件のニュースをテレビで見た。
『〜資産家の老人が自宅屋敷で死体で発見!行方のわからない召し使いとコックの2人が何らかの事情を知っているものとみて行方を追っています〜』
との事だった。まだ召し使いの死体は現時点で発見されていないみたいだった。
このニュースを聞いた次の日、ホテルのテレビで事件の続報を聞いた。
『〜老人宅の地下室にて、もう1つ死体が発見されました。顔が潰れていて詳しく判明しませんが、格好からこの死体はコックの物と思われます!警察は召し使いを重要参考人として全国に指名手配しました〜』
よし!予定通りだ!隠れてるのは終わりだ!高飛びしよう。
安心した俺だったが、空港で重点警戒中の警察に捕まってしまった!
さて?俺の計画に何かミスがあったのだろうか?
0815( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/09/30(日) 18:37:210816( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/09/30(日) 18:47:420817( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/09/30(日) 19:12:310818( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/09/30(日) 20:25:24それが片方に絞られたとは言え、すぐに「氏んでる筈」の香具師が現れたんじゃ(ry
0819( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/10/01(月) 05:49:22出題者乙
久々の推理クイズが来た
叙述トリックの匂いもするが‥
書いてある情報のみから推理すればokかな?
0820∈(・ω・)∋ダムー ◆cCwy0NymvQ
2007/10/01(月) 15:51:54発見し辛くしたかが分からないのですよ
そうすれば両者が同時に疑われるのは自明であり、
それならばいっそキッチンにでも置いておいた方がいいのですよ
もう一つ、計画にそれ以上の大きなミスがあるとするならば、
それは彼がコックだということにあると思うのですよ
彼はその職業柄、厨房の至る所に自分の指紋を付けてしまうのですよ
だから、例え顔面からの判別が出来なくとも、
指紋で死体がコックではないと用意に分かるのですよ
例え彼が予め厨房の指紋を全て拭き取っていたとしても
何故拭き取ったのか逆に怪しまれると思うのですよ ∈(・ω・)∋ビチビチ
0821( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/10/01(月) 16:13:32これは簡単。
体型が似ていて、血液型も一緒。
で、実は顔もそっくりだった、ということじゃないか。
A.
空港で警戒中の警官に、『召し使い』としてつかまってしまった。
0822821
2007/10/01(月) 16:49:55コックも召し使いもすごく目立つ体型をしていた。(身長がメチャでかいとか)
で、2人とも天涯孤独で顔の情報が少なく、警察は体型の情報を中心に捜査線を張っていた。
こんな理由も考えられるかも。
『召し使い』として捕まった、てのは同じですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています