トップページquiz
1001コメント385KB

推理クイズ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2006/11/26(日) 10:58:34
推理クイズを出すスレです

なお、出題者の意図した答えとは違ってても
納得できる良い答えであると出題者が認めれば
それも正解とします

マターリいきましょう
0588( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/07(月) 15:04:43
ズッコケとんちクイズだな
0589( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/07(月) 20:05:00
>>587
出題者に
(ノ ゚Д゚)ノ オーロン オーロン
0590 ◆cQJsOaf5dY 2007/05/22(火) 21:00:45
>>4
0591( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/22(火) 23:17:35
>>460
0592( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/05/23(水) 12:20:47
どっちももう解けてるじゃん
0593( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 00:54:47
推理をお願いします
旦那の実家のお風呂にはシャンプー一個に対しリンスが五個とリンスが異常に多いんです。どなたか推理してみてくれませんか
0594( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 02:55:28
マルチはよくないな、うん
0595( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/09(土) 22:32:05
>>593
旦那の地毛が束子みたいに糞かたいから
0596( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 01:29:42
>>593
入っている容器の大きさが
シャンプー:リンス=5:1 だったから
0597( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 01:32:40
家には少なくとも五人いて
シャンプーの好みは一緒だが
リンスはそれぞれの頭髪の具合に応じて違うから
0598( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 02:18:51
旦那の実家はマンション住まい
4月に引っ越しのご挨拶で、シャンプーとリンスのセットを5家族からいただいた
シャンプーはこの2ヶ月で4本使いきってしまったが、リンスはあまり使わないため、まだ5本残っている
0599( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/10(日) 12:36:08
みんなクイズに飢えてるな(´;ω;`)
0600( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/14(木) 18:15:58
飢えてるの〜?
なんか問題だしてもいい?
0601( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/14(木) 20:43:45
You出しちゃいなよ
0602( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/14(木) 22:22:03
ズッコケとんちクイズは勘弁な
0603 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/15(金) 12:04:36
600です。過疎ってるからレスないかと思った。
そんじゃ、問題出します、ウミガメ用につくってた物なので
結構長文です。

【問題】
私はごく普通の商社に勤めるOL。24歳。
今の会社はもう3年目、仕事にもすっかり慣れちゃった。
お給料や待遇に不満はないけれど、1つ上げるとしたら、会社の場所。
といっても、遠すぎるとか辺鄙な場所とかそういうんじゃないの。
高層ビルとかはないけれど、そこそこ便利な所よ。
そこへは電車で通ってるんだけど、A駅から乗って5駅目のB駅で降りて徒歩で15分。
でも、私が降りるのはその次のC駅なの。
C駅からも会社へは徒歩で15分なんだけど、丁度この区間で料金が上がるから、定期代が増えてやんなっちゃうわ。
図で描くとこんな感じ
―――――A駅――――〜〜〜――――B駅―――――――――C駅
        自宅             会社

さて、私は何故、わざわざ少し遠いC駅から会社に通っているのでしょう? わかるかしら。
0604 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/15(金) 12:13:11
難易度は高くないと思うけど、ウミガメではないので少々補足します。

【条件】
A-B-C 駅間の道のりはほぼフラット、坂道はありません。
A-B-C 駅間の線路はほぼ直線で構成されていて、急なカーブはありません。
A-B-C 駅間には普通電車のみ走っています、急行、特急等はありません。
使用する交通機関は電車のみです、バスやタクシー等は使いません。

あと、mac使いなのでAAの図がずれてるかも。
0605( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 13:38:48
B駅〜会社間に
・ゴミ処理場
・凶暴な犬が玄関先にいる家
・いつもおいしそうな香りのするパン屋さん@ダイエット中
のいずれかがある
0606( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 14:44:43
B駅から好きな人が乗ってくるから
0607( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 15:12:11
C駅までの定期に出勤以外に使い道があるからとか?
0608( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 15:26:31
すべての人が納得できるような答が無いと嫌だぞ、出題者!
0609( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 15:47:48
子供を託児所に預けるため。
このOLは既婚者で子供もいる。彼女の夫も働いており、彼女は毎朝子供を託児所に預けているのだが、託児所がC駅の近くにしかない。
0610( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 18:14:39
B駅から会社までの間に、開かずの踏切と呼ばれる待ち時間が切ないほど長い踏切がある
B駅は浮浪者の集団が住み着いている
C駅の駅員さんが素敵
0611( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 19:46:07
B駅が実は土合駅なみのモグラ駅。さらに階段のみ。
0612( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 21:46:16
彼女の仕事に関係がありますか?


あ、ウミガメじゃないんだよね(´・ω・`)
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/15(金) 22:36:57
ドアがA・C駅は右側が開いて、B駅は左側が開く
0614 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/15(金) 22:59:27
出題者です。
今のところ正解は出てないです。
彼女は独身で好きな人もいません。
無論子持ちでもないです。
ダイエットもしてません。
仕事内容も普通の事務です。
電車のドアや駅の構造、踏切も関係ないです。

ヒントとしては
『会社までの道のりに問題がある』
です。
正解がでないようなら明日あたり答貼ります。


予想もしなかった推理とかあって、皆さんすごいです。
仕事の関係上、レスが遅くなったりするので、ご了承ください。
0615( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 00:18:38
B駅と会社の間に、鉄道橋以外の橋が架かっていない谷や川
0616( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 00:35:59
B駅から会社に向かうと
いつも猛烈なアゲンストの風が吹いている
0617( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 02:05:49
徒歩15分とは言っても、B駅から会社まではいくつも陸橋を越えないとたどりつかないからダルい
0618( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 02:25:31
B駅〜会社までの間に道の悪い区間があり
ヒールだと辛い
0619 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/16(土) 04:15:12
出題者です。
まだ正解は出てないです。
B駅-会社・C駅-会社ともにアスファルト敷の普通の道です。

ヒント
現時点では>>616さんが正解に一番近いです。
これで正解出るかな?

今から寝るので起きたらまたレスします。
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 05:46:06
自然現象が近いと言うことかな
B駅から会社までの道は、日差しが強くてシミが出来ちゃうけど
C駅からはアーケードとかの下を通れるから日焼けを気にしなくて良い
0621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 06:47:02
C駅から会社までのルートに商店街があり、会社帰りに買い物を済ませられるから?とかかな?
0622( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 08:30:51
B駅からは歩く気になれば15分で着くが、会社の方からB駅の方へと向かう人たちがたくさんいて、まともに歩けない
0623( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 08:57:57
鬼のような交通量で歩行者がなかなか渡れない道路を
たくさん横切っていかなければならないから
0624 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/16(土) 11:08:50
今起きました、おはようございます。

>>620さんでほぼ正解!おめでとうございます。
次に解説貼ります。
0625 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/16(土) 11:20:51
【解説】
美白命の私にとって、紫外線はお肌の大敵。
おまけに目の色素も薄いから直射日光は超苦手。
B駅で降りると会社に向かうときに太陽が目の前に来ちゃうのよね。
眩しくてとても歩きづらいの。
だから、交通費を犠牲にして、行きも帰りも太陽を背にできるC駅を利用してるってわけ。
季節によって多少太陽の向きが違うけど、それでも結構眩しいのよね。


私が用意した正解はこれです。
一応、24歳OLというのが隠しヒントになっていました。
いろいろツッコミはあるかと思いますが、
解答者の皆様、ここまでおつきあいくださりありがとうございました。
0626( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 11:57:46
出題者乙!
また新しいのが出来たらよろしくナリ〜
0627( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/16(土) 12:07:25
つ 日傘
0628 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/17(日) 02:27:33
>>627さん
ご指摘ありがとうございます。
補足させていただきますと、
この問題は、友達の実体験にヒントを得て作ったのですが、
その友達曰く「日傘を差してても、太陽がが目線とほぼ平行の位置にあるとやっぱり眩しい」そうです。
傘を顔の前に傾ければ眩しくはないけれど、その時は前が見えづらいでしょうし。
あと、理由は分からないのですが「片手が塞がるのが嫌」とも聞きました。

また違う問題が出来たら出題しにきます〜。
0629 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/18(月) 15:36:35
軽めの問題作りました。
前回より難易度は低いです。瞬殺かも。

【問題】
僕は売れない小説家。
今日も愛用のノートパソコンで仕事してたんだけど、
「我が輩は犬である、名前はポチ。昨日拾い食いしたせいで、食の液状化現象真っ最中や〜〜!」
と書き出したところから筆が全く進まなくなってしまった。
気分転換に近所に散歩に行き帰ってみると、5才になる娘が、
「お父さんのお仕事手伝っておいたよ」と言うではないか。
ディスプレイを覗くと、先程僕が書いた文章に続けて「おかんは菊間としは三間に者ら込みもねつさ粗比止し素下記子むけれせりらにの炉蹴れるね……」と意味不明な文章がえんえん綴られていた。
僕は娘を叱るどころか「ありがとう、助かったよ」とお礼を言い、お小遣いまであげたのだった。
さて、何故でしょう。
娘に甘いお父さんだから、ということではないです。
0630( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/18(月) 18:26:01
キー配列的には「かな」による打ち込みは確定してるな。
かなり近い配列での入力が見えるが、ブラインドタッチのソフトで遊んだ後のようにしか見えない。
5歳ならピアノの鍵盤に見立てて演奏したかもと思ったが、どうも違うようだった。
文章としては成り立ってないと思われるが、父親の言葉からして、
「ブラインドタッチが上手に出来たね」との意味にはとれないのでこれも違ってそうだ。
「すごいね」「よくできたね」なら、ブラインド路線をおしてみたかもしれない。
結論:わかんねorz
もっと単純?
0631( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/18(月) 21:33:10
縦書きと横書き
0632( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/19(火) 00:38:41
全く自信はないが私の推理を述べてみる。
まず「僕」は自分でも認めている売れない小説家だ。その小説を書くノートパソコンを「愛用」という言葉を使っていることから、長い間売れない小説を書き続けていることが推測できる。
そのため、「僕」の収入は少なく家族の生活は切迫したものであった。さらに今回の小説はまだ書き出しの部分だけだが、パロディであることは明らかである。「僕」がパロディ専門の小説なのか今回だけなのかは分からないが、どちらにせよ「僕」には小説を書く才能はない。
散歩から帰った「僕」に5歳の娘が仕事手伝ったと言っているが、5歳の娘に小説が書けるとは到底思えない。娘は適当にキーボードを叩き「お父さんは小説家に向いてないから定職に就いて」と伝えようとした。
「僕」も娘の心中を察し小説家を辞める決心をした。
0633 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/19(火) 01:19:20
出題者です。

>>630さん
「僕」が かな入力でキーボードを使っているというのは合っています。
単純に考える、ということが近道かもしれません。

>>631さん
縦書きと横書きというのは、一見意味ありそうですが、関係ないです。

>>632さん
推理の幅が広いですね、私もそこまでは考えつかなかったです。
ちなみに「僕」の書いてる小説部分は、私が適当に考えたもので、問題を解くカギではないです。

とりあえず正解はまだ出ていないです。
1日2〜3回しかスレを見られないので、レスが遅くなってすみません。
0634( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/19(火) 11:56:40
スリープモードのない古いノートパソコンで
一定時間操作がないとオートパワーオフになってしまう物だった
「僕」は保存を忘れて出かけてしまった
0635 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/19(火) 15:36:56
>>634さん
なるほど、入力を続けることで、保存していない文章データが消えるのを回避した、と言うわけですね。
問題文の条件が少し違ってたら、大正解だったかも。
5歳の娘が、古いパソコンの特性をよく理解していたというのは、少し無理があるような気がします。

ちょっとだけヒント
僕が娘に言った「ありがとう、助かったよ」の「助かった」は、娘の気持ちを汲んだ為にでた言葉で、
仕事的にはそれほど「助かった」わけではありません。
でも気持ち的にはかなり「助かって」います。
0636 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/20(水) 00:49:41
このまま正解が出ないようでしたら、明日のお昼頃に解答貼ります〜。
0637( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/20(水) 02:03:01
娘の気持ちを汲んだということは
娘は何かの意図があってあの文字列を打ったということなのだろうか

押したキーの位置が順に連なってるから
何かの図形?絵?でも表そうとしたのだろうか
上の行のキーが押される回数が少ないから空を表してるかもと思って
実際なぞってみたけど、絵と呼ぶには少しきつい気もする。
絵にしては
”ひ” と ”こ”の間が繋がってないのも気になるし、
同じところを二度なぞってるところがあるのも気になる。
単純に読み方が間違ってるってだけかもしれないけど。


と、ここまで考えて思ったのだが
娘が打った文章を↑で考えたのと同じように父親も考えたのでは?
そして父親は仕事が進まず気分転換しに散歩していたはず。
娘が打った文章のことをあれこれ考えること自体が
仕事の気分転換になったってことで「助かった」ってことかな
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/20(水) 03:16:58
パソコンに不具合が発生して文字が打てなくて先に進まなくなった。
で、治らないから気分転換に行って帰ってきたら
娘が適当に打ったおかげか治っていたからそれでありがとうと言った。
0639( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/20(水) 11:16:47
猫かなにかが、キーボードの上を歩いていたのを娘がどけてくれた
0640( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/20(水) 11:23:44
娘の無茶苦茶な文を見て、自分の文章がまだマシだと思い、自信を取り戻したとか言う正解じゃあるまいな?
0641 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/20(水) 12:06:35
>>637
>>638
>>640
さん

娘は、意図があってあの文字列を打ったわけではなく、
お手伝いの結果そうなったのです。

>>639さん
猫という線がありましたか、良いですね、猫。
でも、残念ながら正解ではないです。

次で解答を貼ります。
0642 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/20(水) 12:14:36
【解答】
娘は、ノートパソコンのキーボードが汚れてるのを綺麗に拭いてくれただけだったのでした。
僕はブラインドタッチができるので気にしていなかったのですが、
キートップの文字が手垢でくすんで見えにくくなっていたのです。
ナゾの文字は「キーをゴシゴシ→文字が入力される→時々スペースが押されて漢字に変換」されたものでした。
娘は「キーの上の字が見えないから、おとうさんのお仕事が遅いのかも」と
幼い頭で一生懸命考えて、スランプ中の僕を手伝おうとしたのに…叱れませんよ。
よーし、娘のためにも仕事がんばるぞ〜。

ちなみに、使ってるパソコンは、居眠り対策に、キーリピートが効かない(押しっぱなしのキーがあっても「ああああああああ」のように連続入力されない)ように設定してあるものでした。

一応これが正解です。
今回も、いろいろな解答が出てきて楽しかったです。
皆様おつきあいありがとうございました。
問題が終わった後でも、ツッコミや別解等大歓迎です。
ではまた〜。
0643( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/20(水) 13:58:09
うぉ!! 汚ねぇ!!
気付かないもんだなぁ・・・掃除しよう。

やっぱり難しく考えすぎてたのかぁw
楽しかった。ありがとう。
0644( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/21(木) 11:56:45
>>642
良問乙
0645 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/22(金) 00:12:59
>>643-644さんに嬉しいお言葉を頂いて、ちょっと小躍りしてしまいました。
また問題を作ったので出題致します。

【問題】
最近つきあい始めた彼女の家に「親が留守だから」と、初めて招待された僕。
最初は緊張していたけど、そのうちに慣れて、あちこち見回してみた。
すると、彼女の部屋の一角に、大きなガラス張りの棚があり、その上段に様々なものが並んでいた。
右から、猫のイラスト付きのポーチ、洋画のDVD、真っ赤なマニキュア、てんぷら鍋、デジカメ、指輪、トランプ…。
それらが綺麗に一列となっている。
不思議に思った僕は、彼女に「これって何?」と聞いてみた。
彼女は「最近始めたコレクションなの」と答え、
しかも「右から金額の高い順に並んでるの」とも言うではないか。
ますます訳の分からなくなった僕が「この猫のポーチ、そんなに高価なんだ、なんて言うキャラクター?」と聞くと、
「忘れちゃった、でもかわいいでしょ?」と更に驚くような返事が帰ってきた。
さて皆様、彼女のコレクションの正体とは?

金曜朝から土曜の昼まで、丸一日レスが出来ない状態になります、すみません。
皆様の解答を楽しみにしてます。
0646( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 00:36:45
子供は卑怯だよ
「キレイキレイ!ニコ」とか萌えるもんよ
カナ入力とか考える余地も十分あったし
モット出してw

今回のはとりあえずキティが思いつくけど
まぁ引っ掛けだろうな
ドラえもんとか
親不在の謎を解かないと厳しいか
オヤナシ オヤルス チチナシ ハハナシ
0647うぉ!汚ねぇ!>6302007/06/22(金) 01:15:19
これはつまり、彼氏の遍歴コレクションだな。

金額は彼氏に貰ったプレゼントの合計か収入、
若しくは自分が費やしたデート費用とか。

もし正解だったなら、「僕」はそこに並べて欲しくないものだ。
0648( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 02:41:37
ポーチ 映画 化粧品 調理道具 カメラ 指輪 トランプ
共通点はないか
共通点が無いのがヒントか
なんか心理テストみたいだな
0649( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 02:51:34
特定の人物(芸能人とか)が出品した、ネットオークション品だった

実は全てマジック用品で、色々細工されている

実はロウ細工だった

何かを買った時にオマケとして貰った品だった
…どれもピンと来ないorz
0650( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 02:58:45
持ち運び 架空 化粧 食 思い出 契約 遊び
ああこういうの好きやわぁ
呪い的やん?
そいでどんどん離れてってる感じ?
0651( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 03:22:35
離れたらダメだろ
親の謎!イェイ!
値段の謎!イェイ!
猫の謎!イェイ!

値段が高い=高価=リッチ=ノーライフキング
呪い的だぜ!イェイ!
0652( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 06:30:22
なーんてね、冗談なのよ〜


(棚の)上段だけに
0653( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 08:51:19
これは全てユーフォーキャッチャーの景品で、取るまでに費やした金額の高い順に並んでいる。
0654( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 09:49:42
通信販売で買ったものに付いてくるおまけとか
0655( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 16:52:30
(´・ω・`)>>653が正解のようなキガス
0656( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 17:08:33
懸賞で当たった賞品か?
0657( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/22(金) 18:12:12
なぜかポーチ、DVD、マニキュア、鍋には
猫のイラスト付き、洋画の、真っ赤な、てんぷら等の説明がされている

これは彼女と僕の
「この猫のポーチ…なんて言うキャラクター?」
「忘れちゃった、でもかわいいでしょ?」のやりとりを自然に入れる為に付けられた

そしてこの彼女の返事から
コレクションしたもの自体にはそれほど興味がないようにみえる
ということは彼女にとってはその物を手に入れる過程に重点を置いているのではないか

って事で俺も>>653が正解だと思う
でもそうなると>>654>>656の答えも間違ってはいないと思うし他にいくつか答えが作れる気がする
0658( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/23(土) 05:33:34
「うふふふ。これはね、今まで家に遊びに来た彼氏の遺品なのよ…」
0659( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/23(土) 08:15:07
。・゚・(ノД`)・゚・。
0660 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/23(土) 12:25:08
只今戻りました、皆様のレスを見るのが待ち遠しかったです。
nico.necoからでも2chが見られるといいのに。

そして、>>653さんが大正解です、おめでとうございます。
金曜深夜に出題したのに、翌朝には正解がでてるなんてすごい!
次に解説貼ります。
0661 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/23(土) 12:40:00
【解説その1】
彼女のコレクションとは『ゲーセンのUFOキャッチャーでGetしたもの』でした。
最近始めたばかりの彼女は、珍しいものに手を出す傾向があるらしく、
一見すると、てんでバラバラなコレクションが出来上がった、という訳です。
猫のポーチは、初めて挑戦した時のもので、なんと1万円以上遣ったそうです。

UFOキャッチャーって、本当いろんなものが置いてありますよね。
私が見た中で驚いたのは「熱帯魚」です。

今回、用意した正解とは違うけれど、論理的に納得できる解答が数点ありました。
問題文中で提示されている
1.《普通に買うと安い(と思われる)モノが高価である》
2.《欲しくて、しかも最近手に入れた筈の猫のポーチなのに、キャラクター名を忘れている》
これらの条件を満たしているものは正解とします。
0662 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/23(土) 13:05:50
【解説その2】
>>646さんの、キャラクターもので統一してあるという考えは、値段の事を考えるとちょっと無理があるので、おっしゃる通り、引っ掛けです。
親が留守というのは「つきあって間もない彼氏が彼女の実家に入る」のが自然に思えるように付け足した一文です。すみません。

>>647さんの、彼氏遍歴というのは、値段の問題はクリアしていますが、算出方法が難しい事と、
最近集め始めた、という割には数が多いような気がします。

>>649さんの「手品の小道具」及び「芸能人等に関係したオークション」は正解です、おめでとうございます。
オークションの方は、猫のキャラクター名を忘れているのが、ちょっとだけ不自然かも。

>>650さんの分類方法は面白いです、これらに共通する何かがあれば、別の問題が出来るかもしれません。

>>652さん、ダジャレ解答もいいなぁ。と思ったけど、出題者がそれをやっちゃうとさすがに怒られるかな。
0663 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/23(土) 13:07:03
【解説その3】
>>654さんの解答も正解です。おめでとうございます、「天ぷら鍋やデジカメがおまけに付く商品(しかも安い)」が、
想像しにくいのが惜しいところです。

>>656さん、懸賞もほぼ正解です。おめでとうございます、ただ、最近始めた趣味にしては当選確率がちょっと高過ぎかも。

>>657さん、素晴らしい洞察力です、まさにその通りだったので驚きました。

>>658さん、怖いけど、オカルトっぽいのもいいですね。

皆様、今回もおつきあいありがとうございました。
留守していた分、レス文が多くなってしまい、申し訳ないです。
問題文は、なるべくフェアになるよう努めているのですが、なかなか難しいですね。
懲りずに作っていきたいと思いますので、またよろしくお願い致します。
0664( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/23(土) 13:13:28
最近のUFOキャッチャーってそんなもん入ってるのか オソロシス
乙様〜
0665( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/23(土) 14:04:12
>>663
乙です〜
0666( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/24(日) 03:42:45
海産物のクレーンゲームが一時期あったけど
今頃どうなってんのかな…
乙どすえ
0667 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/25(月) 02:45:46
今回は、短めの軽い問題作りました。
もし、月曜お昼までに正解が出ていたら、そのまま解答を貼りますね。

【問題】
私は、気ままな一人暮らしのフリーター。
欲しいバッグを買うために、10日前から節約生活を始めたの。
今日の食事は、近所のスーパーで買ってきた特売のカップラーメン。
この生活を始めてから、初めて食べる種類のカップ麺・カップ焼きそばの空き容器は、
綺麗に洗って保存しているんだけど、2度目からはしないの。
単純にコレクションでないとしたら、どんな理由だと思う?あててみてね。
0668( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/25(月) 11:49:14
>>667
器として使う。

本題とは違うが、節約生活ならカップラーメンより自炊の方が安くつくと思う。
0669 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/25(月) 12:25:33
>>668さん
器として使うというのは、かなり惜しいです。
ヒントは「空き容器を、普通のどんぶりや茶碗とする以外、どう使うか」です。

あと、自炊の方が安いというのは、そのとおりだと思います。
自炊が苦手or嫌いな女の子、という設定を文章中に匂わせたかったんですけど、力不足でした。
0670( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/25(月) 20:17:42
カップメンについているバーコードなどを定められた枚数集めると、応募できる懸賞に送ろうと思っているのだが、どれがどれだか分からなくならないように、同じ種類の容器にいれるため最初の一つは保存しておく。
0671 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/26(火) 01:06:22
>>670さん
懸賞に応募という着眼点はいいですね。
ただ、それだと、他の分類方法(名前を書いた袋など)もできるので、ちょっと弱い気がします。

正解は明日の昼頃貼りますね〜。
0672 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/26(火) 12:53:56
皆様、今回もおつきあいありがとうございました。
用意しておいた解答を貼りますが、他にもいろいろ別解がつくれそうな気がします。

【解答】
空き容器を、そのラーメンを食べる時、沸かす水の量をはかる計量カップ代わりにするため
【解説】
以前は、いつでも食べられるよう、電気ポットにお湯を沸かしっ放しにしてたんだけど、電気代が無駄な気がして、
その都度ヤカンで沸かすようにしたんだけど、そうしたところ、目分量で入れたお湯が結構余っちゃうのよ。
パッケージにも何cc使うとは書いてないし…。
ガスと水道がもったいない!と思った私は、空き容器を計量カップ代わりにしたと言う訳です。


それではまた。
0673( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/27(水) 00:15:17
確かに器にはお湯を入れる目安のラインが付いてるけど、
中身の入った容器と空き容器とでは同じラインまで注いだときの量がちがうのでは?
結局無駄がでそう。
0674( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/27(水) 01:11:12
どちらかというと

目分量で無駄になる水道・ガス代 ≦ 容器を綺麗に洗うための水道代・洗剤代

こんな感じになりそうだけど?
06756742007/06/27(水) 01:13:47
>>673って思ったけど
洗うのは一回で良いから長期で考えると目分量の無駄の方が高くなるね!!
06766742007/06/27(水) 01:15:14
>>675
アンカーミスですorz

>>674って思ったけど
洗うのは一回で良いから長期で考えると目分量の無駄の方が高くなるね!!

こう書きたかったOTZ
0677( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/27(水) 01:32:23
始めたの10日前からだよね?
どれだけ食ってんだよw
0678 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/27(水) 12:53:11
>>673さん
ご指摘ありがとうございます。
麺の分を考慮して、容器にある線より、ちょっとだけ下になるように水を量るということでいかがでしょうか。
目分量ではかなり余ってしまう事を考えたら、これで良いと思います。

>>674>>675>>676さん
ご指摘の通りだと思います、容器を数種類集めてしまうと、もう新しく洗ったりしなくて済みますからね。

>>677さん
確かにw 問題にするとはいえ、やり過ぎだったかも。
0679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/27(水) 14:26:09
普通は箱買いするから10日程度じゃ1種類だな。
問題を複雑に見せるためとはいえ頭悪すぎ。
0680( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/27(水) 15:53:13
>>678
空き容器を計量カップ代わりにするとは全然思いつきませんでした、乙です。
ただ解説の中で「パッケージにも何cc使うとは書いてないし…。」のとこはいらなかったと思う
0681 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/27(水) 23:26:00
>>679さん
毎日同じ種類は飽きるかなと思ったのですが、節約という事を考えると確かにその通りかもしれません。
ちょっと至らなかったと思います。

>>680さん
「パッケージにも何cc使うとは書いてないし…。」は、私の日頃思ってた不満だったのですが、蛇足だったみたいですね。

皆様、いろいろとご指摘ありがとうございます。
良い問題を作るのは、かなり難しいと感じました。
0682( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/28(木) 01:43:11
自分もこの問題にはちょっと疑問を感じたけど、丁寧な対応に感動しました。
また何か思いついたらよろしくです。
0683( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/28(木) 03:51:51
>>681
単に目障りだからとかそういう理由じゃないよ
細かい所指摘してスマン
0684 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/28(木) 12:36:52
>>682さん そういっていただけると有り難いです。問題作成がんばります。

>>683さん こちらがちょっと早とちりした様ですね、すみません。
0685 ◆4tRPSqOFwU 2007/06/28(木) 12:49:34
今回は、ちょっと趣向を変えて、昔ながらの推理クイズっぽく作ってみました。

【問題】
都内で連続殺人事件が発生した。犯人は必ず犯行現場に「俺をつかまえてみろ」と書いたその日の朝刊を残していた。
5人目の犠牲者が出た時点でも、犯人の手がかりが全く得られなかった警察は、とうとう名探偵の私に事件の依頼をしてきたのだった。
犠牲者となったのは次の5人、犯行順に並べてある。

高島 登(15)高校生 足立区在住
谷塚 留美子(39)主婦 荒川区在住
柴田 弘司(60)会社役員 板橋区在住
板橋 新一(23)大学生 大田区在住
勝山 ちなみ(22)家事手伝い 葛飾区在住

これを見た私は、ある事に気づき、
「次に狙われる人がわかりました、早く保護してください」と、ある条件にあった人の捜索を警察に要請した。
果たして、その人が殺されそうになっている所に間一髪間に合い、
無事犯人を逮捕する事ができたのだが、次に狙われた人とは、以下のうちの誰だろうか。

諸星 美重子(29)主婦
鹿田 光也(30)会社員
成瀬 未来(10)小学生
綿貫 充(45)無職
(いずれも北区在住)

ヒント:犯人は捕まった時「これで最後だったのに…」とつぶやいていた。
0686( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/29(金) 06:57:25
鹿田光也
0687( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー2007/06/29(金) 12:14:30

(;´ー`) ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています