これが解けたらIQ130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ミステリアスなπと手を繋ぐ
ふわふわ浮かぶ二人 眼下の砂漠にはe
それを見つけた二人 eの肩に舞い降りた
すると 砂漠の上にポツン 小さな学校が突然現れる
中に入った三人は たちまち捕らえられ
緑色をした黒板に 張りつけられてしまう
混乱した三人を横目に 不敵に笑う悪魔の様な教師
悪魔は短い白墨を手に取ると ゆっくり何かを書き始めた
不敵な笑みはそのままで
白墨の粉が舞い チョークを打ちつける音が響く
悪魔のチョークが沈黙した
その瞬間
すべてが消失した
戦争も 平和も 愛も 憎しみも 喜びも 悲しみも
そこにあるのは ひたすらの虚無だけだった
さて、教師は何を黒板に書いたのでしょう?
答えはひらがな5文字でトリにしました
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/26(木) 11:22:070004( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/26(木) 14:16:530005( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/26(木) 15:45:220006( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/26(木) 18:02:20お前そんなにIQネェだろw
0009コメドゥ ◆w8bwU.vxkc
2006/10/27(金) 00:12:050010( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/27(金) 00:25:230011 ◆S7Yj1dfNf6
2006/10/27(金) 02:35:470013( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/27(金) 03:07:000014( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/31(火) 00:21:410015( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/31(火) 01:01:290016( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/04(土) 13:54:460017( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 17:20:27そんなにあっさりと正解をry
0019( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/11(土) 20:36:540020ひらがな5文字でトリにしました#
2006/12/23(土) 23:27:550021 ◆7vO2E0fQTU
2006/12/23(土) 23:28:590022 ◆fXo4vAmk6w
2006/12/23(土) 23:30:070023 ◆evePuHmOWI
2006/12/23(土) 23:31:500024ぷらすいち
2006/12/26(火) 23:03:270026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/30(火) 14:26:14答え:「にしました」
かな?
俺なりの理由としては
答えは、で正解を示す。
ひらがな5文字、で条件をつける。
トリにしました、でラストを意味する。
→ 正解は、ラストにあるひらがな5文字
∴ にしました が正解。
どうかな?
0027( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/30(火) 15:49:460029( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/01/30(火) 20:56:380030 ◆lYQscoVGBE
2007/02/05(月) 00:31:420031 ◆lYQscoVGBE
2007/02/05(月) 01:11:070033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/06(火) 07:53:53でググれ
0034 ◆5ScddjOWGk
2007/02/06(火) 18:40:340035 ◆lYQscoVGBE
2007/02/09(金) 20:30:100036 ◆g711ZTEZSU
2007/02/12(月) 00:08:220037 ◆g711ZTEZSU
2007/02/12(月) 00:12:160039 ◆7vO2E0fQTU
2007/02/12(月) 02:39:440040 ◆evePuHmOWI
2007/02/12(月) 02:40:36eの肩に舞い降りた→e^πi
それに何かを書き足すと全てが消失→ e^πi (?) =0
オイラーの等式
e^πi+1=0より
(?)=+1
#ぷらすいち
0043( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/14(水) 08:09:25( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
0044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/15(木) 23:34:32知識人じゃないんで。
0045( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/16(金) 08:27:15ってか高校生のときに習った気が
0046( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/17(土) 01:53:460048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/17(土) 13:49:37高校でやんねーの?
センターに出てくるのに?
0049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/02/17(土) 20:01:22まあ俺がガキの頃は普通に出てたりしたわけだが……
虚数べきは色々面白いこともあるから
興味ある香具師は調べてみるといい
0051( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/10(土) 14:59:44数学に限らないんでしょ。
だったら、だれか他のジャンルで出題頼むよ。
俺は頭悪いから、IQ130レベルなんて無理だけど。(←無責任w)
0052( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/10(土) 16:14:03類似スレ他にもたくさんあるし
試しに出してみるか
□に入る数字をこの板の中心で叫びなさい
2、2、5、7、17、31、□
解けたらIQ100±1
005352
2007/03/10(土) 16:14:530054( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/10(土) 16:43:330055 ◆R6rdJt.R/6
2007/03/10(土) 16:45:010056 ◆5ScddjOWGk
2007/03/10(土) 16:48:290057( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/10(土) 19:20:18俺の脳みそは、IQ98以下ということが判明。
0058( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/10(土) 23:15:43102以上かもしれんよ。
0059( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/11(日) 08:06:210060( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/12(月) 14:27:472+5+7+17=31、って考えてくと、何が入るの?
こっから先が分からない。
006160
2007/03/12(月) 15:19:470062( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/12(月) 17:40:360063( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/12(月) 17:47:02○ 2、1、5、7、17、31、□ そうだろ兄弟?
0064( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/12(月) 18:57:23006552
2007/03/14(水) 12:58:17ちなみに俺が想定していたのは
1、2、4、8、16、32、64
これを交互に±1して
2、1、5、7、17、31、65
なんだけど、この数列は一般項で表すこと出来たのね
おまいらすげーや
ついでに俺も>>65とは何たる偶然
0066( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 12:43:17N、○、□、○、□、M、○、H、S、□、△、△
○、□、△には上に出ている以外のアルファベットが入り、
同じ記号には同じアルファベット、
違う記号には違うアルファベットが入ります。
さて、○、□、△に入るのはそれぞれ何でしょうか
なお、私の帰りの旅行カバンにはまだ若干の余裕が(ry
0067( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/15(木) 13:15:58□=T
△=I
0069( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/16(金) 00:55:55教えて つかーさい。答え見ても理由がわかりません・・・。
0070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/16(金) 00:57:46007169
2007/03/16(金) 01:02:29おかげで安心して眠れるぜ。
0072某スレからコピペしました。(そのスレには答えが載ってます)
2007/03/17(土) 14:04:05目 鼻
文化祭 体育祭
一万円 一億円
スマップ トキオ
長嶋茂雄 星野仙一
仏陀 キリスト
マホメット 釈迦
パープル ヴァイオレット
さて、何が付くのか、付かないのか?
(この問題自体を知ってる人はスルーしてね)
0073( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/17(土) 16:20:32おいらのボイラ〜
0074( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/17(土) 20:25:210075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/17(土) 23:03:210076( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 00:26:090077( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/03/18(日) 08:14:420078 ◆lYQscoVGBE
2007/04/09(月) 14:46:400079 ◆lYQscoVGBE
2007/05/05(土) 14:19:34008052
2007/05/06(日) 02:42:13問題を出すスレと思ってる、IQとかよくシラネ('A`)
7、8、5、5、□、4、4、6、□、…
3、4、3、2、□、2、4、3、□、…
上の2つの数列は共通の"あるもの"を指しています。
この"あるもの"と□に入る数字、可能であれば…に続く数字も可能な限り挙げて下さい
ヒント:数学どころか算数の知識も使いません
解けたらIQ100±2
008152
2007/05/06(日) 02:45:23まあともかく計算はしないという意味です
0082( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/06(日) 21:53:15計算しないってことは数字自体に意味がある何かの列だと思ったが……
全く分からんからヒント呉
0083( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/06(日) 23:32:220084( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 00:05:10むつき、きさらぎ、やよい、までは良かったんだが orz
0085( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 00:07:04携帯から? もしそうだったらスペース連打するんじゃなくて改行入れてね。
008652 ◆cCwy0NymvQ
2007/05/07(月) 00:17:30>>82
ヒント出そうと思ったけど既に解かれてたみたい
>>83
"あるもの"と上半分正解
>>84
着眼点は合ってる、というかめちゃめちゃ惜しい
今回も瞬殺の悪寒
0087( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 00:24:25>>84のをひらがなで書いた時の頭文字の画数
0089( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 00:50:12ある日、いつもより1時間早い6時に駅に着いた太郎さん、勿論奥さんはまだ来ていません。そこで、いつも車で通る道を歩いて自宅の方へ向かい、途中奥さんの車に拾ってもらい帰宅しました。すると、いつもより30分早く家に着きました。
さて、この日太郎さんは何分歩いたでしょうか?
0090( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 01:20:480092( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/07(月) 13:36:050093( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/08(火) 18:09:220095( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/14(月) 23:15:130096( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/15(火) 01:14:40http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1177973382/
0097( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/15(火) 01:21:170098( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/15(火) 01:27:360099旧52∈(・ω・)∋ ◆cCwy0NymvQ
2007/05/15(火) 18:24:08ここにある箱があります
この箱の中に文字または数字を入れると、数字に変化します
(1)
試しに以下の数字を入れた結果、それぞれ以下のように変化しました
?の部分を答えて下さい
2→47
5→3
7→61
0→?
(2)
先ほどとは違う箱に今度は文字を入れたところ、以下の数字が出てきました
?の部分を答えて下さい
ダム→317
クイズ→1781
ニュース→?
解けたらIQ100±3
0100( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/19(土) 16:17:190101( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 10:13:200102( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 10:15:13昨日の「博士の愛した数式」観ますた (・∀・)ノ
0103( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 21:00:530104( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/05/20(日) 22:02:56夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ペッパーランチ」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ハンバーグ」を注文する。
数分後、ハンバーグがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。
私は水を飲んだ。
数分後、頭が朦朧としてきた。
私は気づいてしまった……
ここはペッパーランチ……
人気メニューは……ハンバーグ……
シャッターを閉じる音が聞こえる……
0105( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/19(火) 21:30:54『ひぎいれひくやはひにぬ?』
答えは何でしょうか(私、日本語おkですよ)
0106( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/19(火) 22:01:570107( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/23(土) 19:42:570108sage
2007/06/25(月) 20:05:210109( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/06/26(火) 01:35:23>>106
0110 ◆r0UgxgG5Uo
2007/07/02(月) 08:34:270111( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/09(月) 09:24:29わからん。おせえて。
0112( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/09(月) 12:39:41バイオレットがひっかかるけど
0113( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/09(月) 12:49:31バイオレットだめだよね?
0114( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/09(月) 18:01:54ヴァだよね、バじゃなくて
ヴァならつかずに言えるぞ一応
口がおちょぼ口になりはするが
0115( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/09(月) 20:52:21ちょっと納得できないものがある。
で、これ正解なの?
0116( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/09(月) 21:48:570117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/10(火) 01:12:380118( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/07/10(火) 03:38:22日本語だと次に発音する音が唇つく音だとm("ん"自体もつく)、
つかない音だとnまたはng("ん"自体もつかない)になるね
"スターティングメンバー"と発音すれば2つの"ん"の違いに気づくと思う
バは唇同士つくけどヴァなら歯と唇がつくな
これはセーフなのか?
0119 ◆lYQscoVGBE
2007/08/10(金) 05:25:520120 ◆lYQscoVGBE
2007/11/05(月) 18:37:320121( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/11/10(土) 16:04:34http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8439.html
0122( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/11/13(火) 14:45:00アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
0123( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/12/08(土) 13:05:37オイラー
0124( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/12/08(土) 17:00:580126( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2007/12/11(火) 04:42:320127 ◆lYQscoVGBE
2008/01/05(土) 19:38:430128( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/01/05(土) 20:47:340129 ◆lYQscoVGBE
2008/01/06(日) 21:58:550130( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/01/06(日) 23:52:350133( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/01/10(木) 19:19:570134( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/01/25(金) 11:27:07ttp://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=kj&sv=KJ&qt=%C2%CB&qty=&qtb=&qtk=0
『ほとけけわしい』なんていってるとは思えないし。ダメか。
0135( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/03/19(水) 19:34:32私は海がめ英語スクールで英語を習っている海がめだ。
夏期講習のレッスンのとき、おかしなことがおこった。
講習は7日間で初日は3時間あった(生徒は大勢おり、先生、生徒は全員海がめだ)
だが、一日ごとに授業時間が減っていったのだ。
なのに先生はこのことに対してまったくおかしくおもっていないようだ。
また、私のほかの海がめは夏期講習が終わってから先生海がめを「海がめ」ではなく、
違う名前で呼んでいる。
ここで質問。
1、何故授業時間がへっていったか?
2、先生海がめを生徒はなんとよんでいたか?
はじめて問題出すんで、醜いと思いますが、よろしくお願いします。
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/03/19(水) 20:55:400137( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/03/20(木) 11:58:520138( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/03/20(木) 18:42:510139すうじのいち
2008/03/20(木) 23:57:260140( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/03/23(日) 06:51:28え〜、答えは来週の日曜にします。
0141( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/03/29(土) 12:26:560142( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/03/31(月) 00:59:030143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/02(水) 12:10:17天秤を使って、1グラムから40グラムまで量りたいと思います。
分銅は最低何個必要でしょうか?
その分銅の重さも答えてね。
0144( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/02(水) 12:22:38とりあえず5つで
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/02(水) 21:02:010146( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/03(木) 06:14:280147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/03(木) 07:48:03正解!
0148( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/03(木) 08:59:05ちょっと待ってくれ!
その質問じゃ言葉足らずじゃないか?
たとえば38を計る時
27+9+1+1で1が2つ要るぞ。
1〜40を全て計るためには最低分銅が
1×2、3×2、9×2、27×1の7個いるんジャマイカ?
1、3、9、27の4種類
1、1、3、3、9、9、27の7個
個数で聞いてるなら答えは後者だよね?違ってたら教えて。
0149146
2008/04/03(木) 09:12:1838を量りたければ
左に27と9と3
右に1
を載っけた状態で、右に、釣り合うように「38と量りたい物」を置けばいい
面倒だから書かないがこういうやり方で40まで量れる
0150( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/03(木) 09:48:30向こうの天秤に乗せる引き算のやり方までは辿り着いてた。
27-2の25で詰まってたんだが、よく考えたら27+1=?+3で解けたわ。
1が2個いるなあとか考えてたからそれぞれ2個いると思い込んでた。あんがと。
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/06(日) 10:41:030152 ◆lYQscoVGBE
2008/04/07(月) 18:09:110153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/07(月) 22:37:510154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2008/04/10(木) 00:33:120155 ◆4kxnUIT7bw
2008/08/23(土) 12:31:170156 ◆0R7wQwm/tw
2008/08/23(土) 12:33:360157( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2009/06/14(日) 23:53:06ワロタ
0158 ◆5ScddjOWGk
2010/11/01(月) 20:58:000159 ◆lYQscoVGBE
2010/11/01(月) 20:59:450160( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/11/02(火) 01:03:070161( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/14(火) 12:52:59だけだった
0162( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2010/12/18(土) 04:25:05>>1の答えと解説は>>41にありますからね
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2012/11/16(金) 14:26:44.79もしかして面白いと思ってスレ立てた?
死んだ方がいいよ^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています