★★ 20の質問ゲーム 161 ★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/23(火) 21:06:0520個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
【ルール及び既出問題など】★初心者は必読
http://bonobonokyu.hp.infoseek.co.jp/20q.htm
goo辞典
http://dictionary.goo.ne.jp/
前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1136642679/
既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/l50
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html
関連スレ(いずれも廃スレ状態)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1069740809/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1071572005/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1074264816/
0002( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/05/23(火) 21:07:03第1000問 女子高生 8日5時間21分 19問目 #女子jk校生
第1001問 ユーラシア大陸 3時間38分 16問目 #ユラしあ大陸
第1002問 ギター 5日8時間3分 逃げ切り #Oぎたあ
第1003問 腕時計 1日19時間52分 13問目 #腕時計
第1004問 流れ星 8日15時間16分 18問目 #ナガレstar
第1005問 茶碗 3日12時間44分 20問目 #チャワワーン
第1006問 漢字 7問目で出題者逃亡 #ミ又字
第1007問 胡椒 1日14時間43分 17問目 #古月木叔
第1008問 落語 8日19時間23分 19問目 #rakugo
第1009問 週刊少年ジャンプ 2日2時間3分 13問目 #週刊jump
第1010問 イスラエル(国名宣言) 24時間17分 12問目 #椅子らえる
0004質問
2006/05/30(火) 09:00:210006質問
2006/05/30(火) 15:18:420008質問
2006/05/30(火) 18:51:530010質問
2006/05/30(火) 20:02:350012相談
2006/05/30(火) 22:02:590013質問
2006/05/30(火) 23:19:150014相談
2006/05/30(火) 23:43:08これは気合い入れて考えないと
02 >>8 y 一般家庭にあって不自然ではありません
03 >>10 n 燃えません
04 >>13 n 漢字では表記しません
ノーカン >>6 まとめサイトの判断基準では道具ではないと思います
すまん、なるべく断言できるようにする
0016質問
2006/05/31(水) 00:59:0702 >>8 y 一般家庭にあって不自然ではありません
03 >>10 n 燃えません
04 >>13 n 漢字では表記しません
05 >>16 n 主要な成分は金属ではありません
ノーカン >>6 まとめサイトの判断基準では道具ではないと思います
0018質問
2006/05/31(水) 06:01:200019質問
2006/05/31(水) 10:40:110020質問
2006/05/31(水) 10:59:420021質問
2006/05/31(水) 11:32:050022( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/01(木) 10:19:400023( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/01(木) 11:16:20新しいの出してくれます?
0024( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/01(木) 13:35:260025質問
2006/06/01(木) 14:06:190026( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/01(木) 14:34:400027質問
2006/06/01(木) 15:56:480028( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/02(金) 18:45:1802 >27 N 入れてません
0029質問
2006/06/02(金) 21:14:120030( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/02(金) 21:21:26トリップ(#表記は自由・問題すり替え防止用)として入れておきましょう。
0031♯ちょき
2006/06/04(日) 20:39:0402 >27 Y 入れました
0032♯ちょき
2006/06/04(日) 20:40:230033( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/04(日) 20:59:02俺のPCからも見えてる
つーか#(全角)ではなく#(半角)だよ
0034つーか ◆4MgR5qO6VQ
2006/06/04(日) 21:04:550035ではなく ◆T7FxS4yF.c
2006/06/04(日) 21:05:390036♯(半角)
2006/06/04(日) 21:06:400037( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/04(日) 21:20:34ここでテストすんな
0038( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/04(日) 23:09:070039( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/04(日) 23:42:24次点でめんたい味
0040( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/05(月) 01:46:0800413 ◆vSt2UNAX6Y
2006/06/05(月) 03:02:44すっかり出題していたことを忘れてしまいました_| ̄|○
きちんと準備をして、忘れた頃にもう一度出し直したいと思います。
申し訳ありませんでした
0042( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/05(月) 05:58:55お風邪をお召しでしたか。それは大変でしたね。
とりあえず、マナーとして正解とトリップは晒して下さいね。
一応、参加者としては正解を知りたいのでよろしくお願いします。
では、お大事に。
0043雑談
2006/06/05(月) 23:06:110044( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/07(水) 11:09:450045具wiki無し固有名詞 ◆MY/qS4cplQ
2006/06/21(水) 14:57:490046具wiki無し固有名詞 ◆MY/qS4cplQ
2006/06/21(水) 15:06:070047( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/06/23(金) 12:27:030048( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/03(木) 11:15:440049( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/08(火) 00:05:270050出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/17(木) 18:25:012000までには戻ってきます。
0051出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/17(木) 19:53:250052質問
2006/08/17(木) 20:01:54てか、他に誰かいるのかな?
0053出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/17(木) 20:05:320054質問
2006/08/17(木) 20:14:470055出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/17(木) 20:16:54A2.N.行為・行動ではありません。
0056出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/17(木) 21:11:460057出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/17(木) 21:34:480058いらっしゃる?
2006/08/18(金) 19:50:380059出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/18(金) 20:09:19A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
0060質問
2006/08/18(金) 20:22:11・・・初心者にはつらい展開・・・援軍はいないのか?
0061出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/18(金) 20:28:47A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
…出題者も初挑戦なのでお手柔らかに。
0062質問
2006/08/18(金) 20:51:020063出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/18(金) 21:07:19A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
0064質問
2006/08/18(金) 21:16:520065出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/18(金) 21:41:18A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
0066質問
2006/08/18(金) 21:58:07(落ちます。頭整理しときまーす。)
0067出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/18(金) 22:11:43A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
こちらも落ちます。
0068出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/19(土) 19:34:320069出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/19(土) 20:03:430070( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/19(土) 20:07:350071( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/19(土) 21:58:560072出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/20(日) 19:56:07A1.N.物質ではありません。
A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
それでは今夜もよろしく御願いします。
0073質問
2006/08/20(日) 20:03:180074出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/20(日) 20:09:06A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
0075( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/20(日) 20:12:56どうもとっかかりがないのよねー
形容詞だろうか?
いい質問はないだろうか
0076質問
2006/08/20(日) 20:18:470077出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/20(日) 20:22:02A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い男性と若い女性が一番関係します。
0078質問
2006/08/20(日) 20:30:480079出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/20(日) 20:32:09A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い男性と若い女性が一番関係します。
A10.N.季節や時期は関係しません。
0080出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/20(日) 20:45:28訂正します。
季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
0081相談
2006/08/20(日) 20:55:06時期関係ないか〜。と。
0082相談
2006/08/20(日) 21:01:14質問していい?
0083質問
2006/08/20(日) 21:08:200084相談
2006/08/20(日) 21:08:300085相談
2006/08/20(日) 21:09:210087相談
2006/08/20(日) 21:14:520090出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/20(日) 21:22:04A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い男性と若い女性が一番関係します。
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。
0091相談
2006/08/20(日) 21:26:16グループ的な響きだな。
0093相談
2006/08/20(日) 21:30:230094相談
2006/08/20(日) 21:31:500095相談
2006/08/20(日) 21:36:57まぁ、季節や時期云々の時点で卒業式はアウトだが。
0096相談
2006/08/20(日) 21:40:070097相談
2006/08/20(日) 21:43:12どういう類のものなのか。
5月病とか、鬱病とかかと思ったんだけど、なんとも。
あと9回しかないからなあ。
>>82は俺じゃないけど
あの質問聞いてみたい気もするが、どうだろ?
0098では質問
2006/08/20(日) 21:45:180099出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/20(日) 21:48:30A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い男性と若い女性が一番関係します。
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
初出題で出すには出題者的にも回答者的にも難しすぎる題材を選んでしまった気がする。
0100相談
2006/08/20(日) 21:48:55既出の解答から微妙なとこもあるけど
0101相談
2006/08/20(日) 21:53:290102相談
2006/08/20(日) 21:53:34サークル的なものっていうのは賛成かな。
0103相談
2006/08/20(日) 22:03:06サークルなどのグループですか?ではどう?
0104相談
2006/08/20(日) 22:04:400105相談
2006/08/20(日) 22:06:240106では質問
2006/08/20(日) 22:07:520107出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/20(日) 22:13:09A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い男性と若い女性が一番関係します。
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
A13.N.サークルなどのグループではありません。
0108相談
2006/08/20(日) 22:15:440109相談
2006/08/20(日) 22:16:59誰かとっかかりを〜。
ちょっと一回見直してみようっと。
0110相談
2006/08/20(日) 22:18:320111相談
2006/08/20(日) 22:40:58・・合コンは?
0112出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/20(日) 22:46:26A9ですが、「若い男性と若い女性が一番関係します。」から「若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します」に変更します。ごめんなさい。
0113相談
2006/08/20(日) 23:02:00場所かなぁ エステとか
0114相談
2006/08/20(日) 23:04:270115相談
2006/08/20(日) 23:12:500116相談
2006/08/20(日) 23:16:300117( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/20(日) 23:28:160119相談
2006/08/20(日) 23:41:420120相談
2006/08/20(日) 23:42:47いやまあ思いつく限りでと言う事で
華道 茶道 水商売
>>118
Y/Nで答えられないと思うのでペンディングでいいかと
(私今日はこのへんで失礼をば)
0122出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/21(月) 00:01:21また明日。
0123相談
2006/08/21(月) 10:59:190124相談
2006/08/21(月) 12:55:06・表記(ひらがなカタカナ漢字)
・時代(○○時代の日本に〜)
・頻度(例えば、エステと産科じゃ頻度違うよな)
昼しか来れないので、リアル参加組がんがれ。
0125相談
2006/08/21(月) 15:05:11「全ての人が関わるものですか」
的な質問はどうだろう?
0126相談
2006/08/21(月) 19:30:00いいかもしれんね。
どういう聞き方がいいんだろうか?
「横文字ですか?」なんてどう?
0127出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/21(月) 19:34:110128出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/21(月) 20:11:26A1.N.物質ではありません。
A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
A13.N.サークルなどのグループではありません。
0130質問
2006/08/21(月) 20:58:10表記はカタカナですか?
0131出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/21(月) 21:02:38A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
A13.N.サークルなどのグループではありません。
A14.Y/N.表記はカタカナだけの時と、カタカナ+漢字の時とありますが意味は同じです。
0132質問
2006/08/21(月) 21:20:22多分後者の方の漢字を抜くと前者になる感じだろう。
0133相談
2006/08/21(月) 21:26:51ペアシートとペア席とかでも同じ答えでいいのかしら?
発音まで一緒で、全部カタカナで書く事もあるよって事?
0134質問
2006/08/21(月) 21:30:50発音まで一緒はちょっと無理があるかも。
0135質問
2006/08/21(月) 21:33:08漢字を足さなくても意味は通るが足した言葉もある的なものかも。
0137相談
2006/08/21(月) 21:34:48〜症候群とか。
0138相談
2006/08/21(月) 21:37:330139相談
2006/08/21(月) 21:43:10病気に詳しい奴じゃないと思いつかんかも知れんけど。
0140相談
2006/08/21(月) 21:46:51A11がちょっと引っかかるんだけど。
「パニック症候群」だと
A12に引っかかるでしょ?うーん……
0141相談
2006/08/21(月) 21:47:370142相談
2006/08/21(月) 21:48:220143相談
2006/08/21(月) 21:48:300144相談
2006/08/21(月) 21:49:43遺伝病でもあり、感染症でもある、とか?
0145相談
2006/08/21(月) 21:51:450146相談
2006/08/21(月) 21:54:09スマン
0147相談
2006/08/21(月) 22:03:49でも意外といい線いってるかもよ?
生理現象的なもの?病気にも近い感じだし。
男にもないと駄目だけど。
で横文字っぽい感じの。
でも、医学用語だったら俺お手上げなんだけど……。
0148相談
2006/08/21(月) 22:04:46残り少ないから、も少し案を出してガクブルがよくない?
0149相談
2006/08/21(月) 22:07:20も少し案をだしてみよう。
0150相談
2006/08/21(月) 22:12:50時期的、に引っかかるなあ…。普段から症状でるし。
0151相談
2006/08/21(月) 22:14:05物じゃなくて、行為でもなくて、思想や感情でない。
人間、特に若い女性に関することで、ついで若い男性。
季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあるが、場面は限定されない。
人間関係に関することではないが、基本二人以上で成立。
カタカナで。
さあ、適当に思いついた単語を言ってみよう!
……何も浮かばねえ。
0152質問
2006/08/21(月) 22:18:280153相談
2006/08/21(月) 22:20:49一人だと「マイブーム」で成立。
漢字がどう絡むかわからんけど。
0154相談
2006/08/21(月) 22:22:12感染症は、二人以上で成立するものだから、問題ないと思う。
遺伝病も、親に起因すると考えれば…。
ところで、「病気」でいいんだろうか?
0155質問
2006/08/21(月) 22:23:17カタカナがどう絡むか判らんけど。
0156相談
2006/08/21(月) 22:23:520157相談
2006/08/21(月) 22:24:040158相談
2006/08/21(月) 22:24:09いかん、バカになった。
0160相談
2006/08/21(月) 22:26:18クリスマスに大流行。
0161相談
2006/08/21(月) 22:27:32このあと楽かな?
0162相談
2006/08/21(月) 22:27:54出題者さん待っててもらってすまない
0163相談
2006/08/21(月) 22:29:100164相談
2006/08/21(月) 22:29:530165相談
2006/08/21(月) 22:29:560166相談
2006/08/21(月) 22:30:24……うーん。
0169質問
2006/08/21(月) 22:32:320170出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/21(月) 22:32:53A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。<「二人」というのは重要では有りません。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
A13.N.サークルなどのグループではありません。
A14.Y/N.表記はカタカナだけの時と、カタカナ+漢字の時とありますが意味は同じです。
A15.N.病気とは全く関係ありません。
0171相談
2006/08/21(月) 22:33:210172相談
2006/08/21(月) 22:33:230173相談
2006/08/21(月) 22:33:37orz
0174相談
2006/08/21(月) 22:33:51待たせてごめんね。
0175相談
2006/08/21(月) 22:36:450176相談
2006/08/21(月) 22:36:55不特定多数の主に若い女性が関係している……。
A7がかなり曖昧なのはどういうことだろう。
0178相談
2006/08/21(月) 22:42:280179相談
2006/08/21(月) 22:42:30……ダメか。
0180相談
2006/08/21(月) 22:44:49時期や季節・特別な日で変化、
主に複数、
カタカナ(+漢字)、
それでもって、状況・状態・場面・光景にあてはまる。
…人為的なものかな。
0181相談
2006/08/21(月) 22:46:45これは最初変化しないと言ってたこともあるし
少し変化する「こともある」だし
基本的には変化しない方向で考えた方がいいんじゃないか
0182相談
2006/08/21(月) 22:48:58人為的現象。かな?でも行為じゃない。
なんだ?
0183相談
2006/08/21(月) 22:52:09……なんだろうな。
0184相談
2006/08/21(月) 22:52:40状況云々とはちょっと違うか。
カタカナだけじゃよくわからんし。
0185相談
2006/08/21(月) 22:54:22苦しいなあ
0186相談
2006/08/21(月) 22:55:33わからんくなってきたよ・・・。
0187相談
2006/08/21(月) 22:55:500188相談
2006/08/21(月) 22:55:54状況・状態・場面・光景
がネックだね。
0189相談
2006/08/21(月) 22:56:100190相談
2006/08/21(月) 22:56:48結構曖昧なのがポイントか?
0191相談
2006/08/21(月) 22:58:44そこらへんに光明が!
あってほしいね。
0192相談
2006/08/21(月) 23:01:29時期や季節・特別な日で変化するかもしれない(しない?)、
主に複数、
カタカナ(+漢字)、
それでもって、状況・状態・場面・光景にあてはまると言えば言える。
バレンタインの日
…苦しい。w
0193相談
2006/08/21(月) 23:03:00↓
「季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。」
0195相談
2006/08/21(月) 23:04:41物質、行為・行動、自然現象や法則、
思想、概念、感情や精神的状態、病気。
これは絶対にあてはまらない、と。
0197相談
2006/08/21(月) 23:05:440198( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/21(月) 23:07:030199相談
2006/08/21(月) 23:07:07何とかの日とか、限定されるものではなさそうだけど。
0200相談
2006/08/21(月) 23:08:17悪いが、戦線より離脱する。
0201相談
2006/08/21(月) 23:10:58……誰か漢字混ぜて
0202相談
2006/08/21(月) 23:12:060203相談
2006/08/21(月) 23:12:460204相談
2006/08/21(月) 23:14:000205相談
2006/08/21(月) 23:16:44さっきの病気疑惑(?)でスルーされてたけど。
0206相談
2006/08/21(月) 23:17:56おばちゃんのイメージだなあ。
0207相談
2006/08/21(月) 23:20:570208相談
2006/08/21(月) 23:24:01なんか近づいてきた感はあるが、
俺も今日は撤退。
無念。
0209相談
2006/08/21(月) 23:27:19思想になるか…。
0210相談
2006/08/21(月) 23:28:330211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/21(月) 23:34:39同じ意味にならないよ
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/21(月) 23:35:42〜系・〜型というようなカテゴライズ名称は当てはまらないのでは
「人間に直接関係するもの」で
「人間関係に関すること」ではなくて
「通常二人以上が」いる「グループではない」非物質???
人間に関係しながら、人間関係に関わらないものって以外と難しいかも
0213相談
2006/08/21(月) 23:36:38カタカナだけでも理解できる言葉だからね。
終電が気になるので、撤退します。
from 某ネットカフェ(ひー、間に合うかな)
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/21(月) 23:37:570215相談
2006/08/21(月) 23:39:34最初はグラビアアイドルとグラビア系アイドルだったんだが
アイドル付けたらおかしいかなあということで取ってみた
が結局おかしくなった
0216( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/21(月) 23:40:01もう出題から4日も経ってるのに答えが出ないとはふがいない
0217( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/21(月) 23:41:000218出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/21(月) 23:44:16おやすみなさいませ。
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/22(火) 12:56:25今日は真っ先に「流行に関する事ですか?」
と聞いてみるのが、吉。かも。
相談しまくって、結局話してた事全く関係なかったってのが、
長引いてる原因じゃね?
0221出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/22(火) 20:03:14A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。<「二人」というのは重要では有りません。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
A13.N.サークルなどのグループではありません。
A14.Y/N.表記はカタカナだけの時と、カタカナ+漢字の時とありますが意味は同じです。
A15.N.病気とは全く関係ありません。
こんばんは。
0222相談
2006/08/22(火) 20:21:36さて、今日は終わるかな?
「流行に関する事ですか?」
って、聞くか否か。かあ。
とりあえず人集まるまで様子見。
0225相談
2006/08/22(火) 20:32:220226相談
2006/08/22(火) 20:41:420227相談
2006/08/22(火) 20:46:26「流行に関する事ですか?」か、ガクブルか他にある?
0228相談
2006/08/22(火) 20:53:12今の段階だと限定のしようもないんじゃないかなあ?
とりあえずなんか聞かなね。
ガクブルヒットしたら今あがってんので
流行関係じゃなかったら
華道 茶道 水商売
このくらい?
0229相談
2006/08/22(火) 21:02:540230相談
2006/08/22(火) 21:07:000231相談
2006/08/22(火) 21:11:33表記が合いそうなのが全然ないんだけど。
0232相談
2006/08/22(火) 21:13:270233相談
2006/08/22(火) 21:18:25ではどうだろう
0234相談
2006/08/22(火) 21:37:220235ガクブルしつつ質問
2006/08/22(火) 21:41:550236出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/22(火) 21:43:25A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。<「二人」というのは重要では有りません。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
A13.N.サークルなどのグループではありません。
A14.Y/N.表記はカタカナだけの時と、カタカナ+漢字の時とありますが意味は同じです。
A15.N.病気とは全く関係ありません。
A16.Y.「相談」した中に解答に近いものはありました。というかガクブルです。
0237相談
2006/08/22(火) 21:46:54なんか、雰囲気的に近いところにあるんじゃないか?
0238相談
2006/08/22(火) 21:47:090239相談
2006/08/22(火) 21:55:180240相談
2006/08/22(火) 22:02:15見直してみたがどれだ?w
あと4つ 絞るとしたら
身なりや服装に関係しますか?
サービス業もしくはサービスを行う人や資格ですか?
とかかな
0241相談
2006/08/22(火) 22:10:17A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
にはあてはまるし。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します 。
からすると、髪型よりメイクの方かと思う。
まあ、もしそのどちらかなら。だけどね。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。<「二人」というのは重要では有りません。
これがなあ、いまいちよくわかんないんだよなあ。
サービス業は行為じゃない?行う人は物質でしょ?
あ、でも言い方にもよるのか。
資格はあるかもしれんね。
0242相談
2006/08/22(火) 22:20:39身なりや服装に関係しますか?
それかもっと限定して
髪型かメイクに関係しますか?
で行ってみる?
0243相談
2006/08/22(火) 22:20:41こっち聞いておく?なんとなくこっちの方が絞れそうな気もする。
0244相談
2006/08/22(火) 22:26:24でNOならもう流行関係のなんかでしょ。
0245相談
2006/08/22(火) 22:26:35ここまできたらなんとか正解したいな
0246質問
2006/08/22(火) 22:29:120247出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/22(火) 22:30:18A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。<「二人」というのは重要では有りません。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
A13.N.サークルなどのグループではありません。
A14.Y/N.表記はカタカナだけの時と、カタカナ+漢字の時とありますが意味は同じです。
A15.N.病気とは全く関係ありません。
A16.Y.「相談」した中に解答に近いものはありました。というかガクブルです。
A17.Y.サービス業です。
0248相談
2006/08/22(火) 22:33:15さあなんだ
0249相談
2006/08/22(火) 22:35:41カタカナもしくはカタカナ+漢字
今出てるのは
メイドカフェ メイド喫茶
でもこれって物質だよね?わからんけど。
0250相談
2006/08/22(火) 22:42:01パートタイマー パート労働者
グラビアアイドル 華道 茶道 水商売 ヘアサロン エステ
とりあえずサービス業っぽいのででたのはこれくらいだが・・
んーーーー
0251相談
2006/08/22(火) 22:48:560252相談
2006/08/22(火) 22:55:40既出のもしくは未出のサービス業で3回特攻するか
既出のものに正解があるか質問するか
「若い女性」について接客される側かする側か質問するか
0253相談
2006/08/22(火) 22:58:36俺には思いつかない。
どなたか答えをば〜。撤退します〜。
ふがいない回答者でごめんね〜。
0254出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/22(火) 23:09:080256出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/22(火) 23:20:57それでは、おやすみなさいませ。
0257相談
2006/08/22(火) 23:41:55サービス業と言い切ってることからパートタイマーも外れる。
メイドカフェ
グラビアアイドル
ヘアサロン
エステ
水商売(の中の何か?)
こんなもんか。
>というかガクブルです。
ここからすると正解の単語そのものが出てそうだから
水商売も除外していいかも。
エステとヘアサロンでカタカナ+漢字表記の呼び方って何がある?
0258( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/23(水) 00:15:35何日出題者と戯れてるんだ?
0259質問
2006/08/23(水) 05:04:490260( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/23(水) 10:24:34一応カナ漢字交じり表記あるようだが、一般的ではなさげ。
行くなら最後じゃね?
美容院 の検索結果 約 6,790,000 件
ヘアサロン の検索結果 約 3,220,000 件
エステサロン の検索結果 約 2,160,000 件
エステティックサロン の検索結果 約 929,000 件
美容サロン の検索結果 約 151,000 件
0261出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/23(水) 19:39:47A1.N.物質ではありません。
A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。<「二人」というのは重要では有りません。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
A13.N.サークルなどのグループではありません。
A14.Y/N.表記はカタカナだけの時と、カタカナ+漢字の時とありますが意味は同じです。
A15.N.病気とは全く関係ありません。
A16.Y.「相談」した中に解答に近いものはありました。というかガクブルです。
A17.Y.サービス業です。
0263出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/23(水) 21:50:230264( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/23(水) 22:00:19の回答待ちなのかと思ったが、違うのでしょうか?
0266( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/23(水) 22:06:580267出題 ◆8AdxZGMHf.
2006/08/23(水) 22:19:13>>259 それでは答えます。
A1.N.物質ではありません。
A2.N.行為・行動ではありません。
A3.N.自然現象や法則ではありません。
A4.Y.人間に直接的に関係するものです。
A5.N.場面は限定されないと思います(自信有りませんが)
A6.N.人間関係に関することではないと思います。
A7.Y.状況・状態・場面・光景のいずれかにあてはまるといえばいえると思います。
A8.N.思想、概念的なものではありません。
A9.N.老若男女を問わず関係する物では有りません。若い女性が一番関係し、次に若い男性が関係します
A10.Y/N.季節や時期、もしくは特別な日に、少し変化することもあります。
A11.Y/N.最小限の構成ならば、一人でも成立しない事は無いと思われます。しかしそれはまれで、通常は二人以上がいます。<「二人」というのは重要では有りません。
A12.N.感情や精神的状態ではありません。
A13.N.サークルなどのグループではありません。
A14.Y/N.表記はカタカナだけの時と、カタカナ+漢字の時とありますが意味は同じです。
A15.N.病気とは全く関係ありません。
A16.Y.「相談」した中に解答に近いものはありました。というかガクブルです。
A17.Y.サービス業です。
A18.Y.メイド喫茶です。
というわけで、答えは「メイド喫茶」でした。#maidcafe
長い間おつきあいいただいた皆様、ありがとうございました。
出題側にかなりの不手際があったことを御詫びします。
0268( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/23(水) 22:35:320269( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/23(水) 23:20:31建造物は別もの扱いなの?
0270( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/23(水) 23:34:39>>267
乙でした
0271( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/23(水) 23:40:560272( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/24(木) 00:14:03そこはかとなく納得いかないが。
0273( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/24(木) 00:47:14正解出たしよしとしよう(メイド喫茶思いついたの俺だしw)
出題者さんには粘り強くお付き合いいただき感謝感服です
なんとか懲りずにまた出題をお願いしたいです
0274( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/24(木) 08:45:59出題者は店舗だけじゃなくて野外の模擬店あたりも想像しちゃったのかな。
出題者&参加者乙。
0275( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/24(木) 22:09:170276( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/25(金) 17:40:34問題、出してくれーい。
0277( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/26(土) 02:24:37きみのまわりには何がある?
0278( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/26(土) 04:26:08入院してやっと帰ってこれたと思ったらこの荒れ様
みんな、正気に戻ってくれ
漏れの大好きなスレを荒らさないでくれ ・゚・(つД`)・゚・
0279( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/26(土) 05:32:160280( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/26(土) 06:30:530281( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/26(土) 23:20:140282( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/30(水) 12:51:54晩には参戦するつもり。
(つーか平日は、夕方から深夜じゃないと、成立しないよな、このスレ)
0283( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/30(水) 21:25:160284( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/08/30(水) 21:50:340285( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/01(金) 17:32:35まだ続いてるんだなぁ。
0286( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 11:39:35質問側だけで参加したいなら、他の板に似たような気性の人がたくさんいるけどね
0287( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 18:18:30どこも過疎る原因は出題者不足。
0288( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 18:43:33出題渋るよなあ
勇気出して出したら出したで何やかやと文句言われるんだもの
0289( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 18:49:29まとめに任せて、テンプレには出題者向けのガイドないからなー
0290( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 19:16:04人が常にいるからいつでも出題できるってのもあるか
0291( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/07(木) 22:00:00出題者はそれを気にしてビクビクしながらやらなきゃならない部分もあるし
もっと気楽に出せる雰囲気があればもう少し出題増えるんじゃないかな
0292( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 13:35:400293( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 15:32:35VIPは個人の判断に囚われないように定義をかっちり決めてしまったことが勝因だろうな。
そういうのがない場合質問者の力も問われるんだが、出題者の注釈に頼りきっている場合が多い
0294( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 15:55:17はルールが壁だという。
>293
はリセットは必要ないという。
文句言わなきゃいいだけってこと?
0295( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 20:36:56盛り上がったのも荒れたのも廃れたのも根っこはそこかと。
なので、ルール調整とかリセットとか言うレベルの問題じゃないと思うんだよな。
0296( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 21:13:21いや、細分化してわかりにくいルールが存在するんならリセットしたほうがいいと思うよ
ルール自体思い当たらないから俺には検討できないだけで
>>295
クイズ板でやるにはファジーすぎるゲームだったってことなのかな
ほのぼのとかvipで仲良くやるのがふさわしい
ところでなんで急に人増えたの?
0297( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 21:24:20俺もその口だ
人がいないから仕方なく他の板にいってやってる
もうこの板でのやり方っていうのを忘れちゃったくらいずっとやってないものだから
まずだれか一問出して雰囲気を思い出したいんだけどな
そしたら俺も続けて出題しようと思ってるんだが・・・・・先行してくれる人もいないんだからねえ
どうすりゃいいのやら
0298( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 21:27:110299( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 21:58:05そこがいいところだと思ってるけど
即レスできなくても、定義を聞き返しても構わないからひとつ出してみてくれ
0300( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/08(金) 22:29:09に期待
0301( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/15(金) 23:28:03あれ難民のころのモンだからもうあまり参考にならなそうだけど・・・
0302( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/16(土) 17:40:30>【ルール及び既出問題など】★初心者は必読
が消えてるんだけどw
0303( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/18(月) 12:04:31確かに。
この際既出でも問題出してくれるとありがたいんだが。
こっそりageておく。
0304( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/18(月) 17:14:41これを機会にゼロからやりなおしたいけどなぁ。
ルールも外部サイトに頼らずテンプレにできる程度に収めて
0305( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 16:41:470306( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/19(火) 20:50:350307( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/20(水) 07:42:212 名前: ( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー 04/01/13 22:09
【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
(例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。
※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。
【出題者の心得】
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。
【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。
やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい
0308( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/20(水) 07:43:00【ガクブルについて】
「これまでの相談の中に正解か正解に近いものはありますか?」という定番質問。
「Yes/No」で答えられる質問なら何でも可というルールをうまくついた
ジョーカー的質問で、出題者の動揺ぶりを確認することから通称「ガクブル」と呼ばれている。
ただし、「正解に近い」というところでかなり主観的要素が入ってきてしまうため、
最近は「これまでの相談の中に正解はありますか?」とより簡潔な形で訊かれることも多い。
投入のタイミングが重要なのは言うまでもない。
・使用例:「この辺でガクブル逝っとく?」
がいねん 1 【概念】
(1)ある事物の概括的な意味内容。
(2)〔哲〕〔英 concept; (ドイツ) Begriff〕事物が思考によって捉えられたり表現される時の思考内容や表象、またその言語表現(名辞)の意味内容。
(ア)形式論理学では、個々の事物の抽象によって把握される一般的性質を指し、内包(意味内容)と外延(事物の集合)から構成される。
(イ)経験論・心理学では、経験されたさまざまな観念内容を抽象化して概括する表象。
(ウ)合理論・観念論では、人間の経験から独立した概念(先天的概念・イデアなど)の存在を認め、これによって初めて個別的経験も成り立つとする。〔(2)の意で、明治初期に作られた語〕
0309( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/20(水) 07:43:35◆定義を明確にしたい場合◆
goo辞典に基づいて定義づけることを推奨します
#http://dictionary.goo.ne.jp/
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)
◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」
◆「カタカナ表記」の定義
答えの文字がすべてカタカナかどうか。
◆「人工物・自然物」の定義◆
しぜん-ぶつ 【自然物】
人の手が加わっていない、自然界の有形物。
じんこう 【人工】
人の手を加えること。人の力で作ること。人造。人為。
◆参考:「ホームセンターで売っているもの」の一例◆
#http://www.rakuten.co.jp/bean/all.html
◆建物と建造物の定義◆
たてもの【建物】
人が住んだり物を収めたりするために造られたもの。建造物。建築物。
けんぞう-ぶつ【建造物】
家屋・塔など、建造したもの。
0310( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/20(水) 07:46:25そのまま使うなり新テンプレの叩き台にするなり好きに使ってくれ。
0311( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/20(水) 21:07:17乙。
このまま使っても良いと思うが、新テンプレ作るか?
0312( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/23(土) 13:12:30既出質問でも、不手際があってもいいなら出題してもいいんだけど…
まあまた来ますわ。
0313( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/24(日) 23:01:150314( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 04:35:360315 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 08:42:11今はちょっと時間がないので、今夜また来ます
0316( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 14:31:12人数少ないとつまらんのでage
0317( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 17:36:040319質問
2006/09/25(月) 19:19:57よろしくお願いします>318
他の回答者さんもよろしく
0320 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 19:24:180321質問
2006/09/25(月) 19:42:550323質問
2006/09/25(月) 19:57:469時以降なら他に回答者さん来るかな
それまで外堀埋め・・まとめ見れないのか
0324 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 19:59:12A2>>321.N.行為・行動ではありません。
A3>>323.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
0325質問
2006/09/25(月) 20:09:280326 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 20:12:29A2>>321.N.行為・行動ではありません。
A3>>323.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4>>325.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
0327質問
2006/09/25(月) 20:15:470328質問
2006/09/25(月) 20:17:54あくまで言葉。
現象や法則の詳細な理解までは含まない。
0329相談
2006/09/25(月) 20:19:060330相談
2006/09/25(月) 20:22:43理想的には質問ひとつひとつ回答待ちのがいいのかな。序盤も。
0331 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 20:25:16A2>>321.N.行為・行動ではありません。
A3>>323.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4>>325.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5>>326.N.時期は関係ありますが、特定の時期にしか起こらないということはないです。
0332相談
2006/09/25(月) 20:27:270333 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 20:28:42ノーコメントで
すいません、時間かかっちゃって
0334相談
2006/09/25(月) 20:32:00日本特有ですか?
災害に繋がる可能性が高いですか?
テレビのニュースで耳にする言葉ですか?
0335相談
2006/09/25(月) 20:37:28地球上で発生するものではありそう
時期が関係するなら地下ではなさそう
気象、天候に関係しますか?が、いいと思う
0336質問
2006/09/25(月) 20:39:060337 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 20:42:16A2>>321.N.行為・行動ではありません。
A3>>323.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4>>325.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5>>326.N.時期は関係ありますが、特定の時期にしか起こらないということはないです。
A&>>336.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
気象:気温・気圧の変化、大気の状態や雨・風など大気中の諸現象。
0338相談
2006/09/25(月) 20:46:47悪い(発生すると困る)イメージですか?
地球上のどこででも発生しますか?
0339相談
2006/09/25(月) 20:48:530340相談
2006/09/25(月) 20:50:55今の小学校の理科知らないけど。
0341相談
2006/09/25(月) 20:53:09物理化学などの科学的現象か・・・
海や空でなく、陸上で発生するものですか?ではどうでしょう
0342相談
2006/09/25(月) 20:56:26陸の方が範囲狭い?
陸=地表?
0343相談
2006/09/25(月) 21:01:03「陸上」は海面を除いた「地表」のつもり
0344相談
2006/09/25(月) 21:04:290345相談
2006/09/25(月) 21:05:32どれがいいか。
0346相談
2006/09/25(月) 21:08:150347相談
2006/09/25(月) 21:09:500348( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 21:10:34どこに今まで潜んでいたのか・・・
VIPか?
0349質問
2006/09/25(月) 21:12:15お前ら素人か?
漢字表記ですか?
0350相談
2006/09/25(月) 21:12:41「半年以内に日本で起こりましたか」じゃね?
0351 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 21:15:52A2>>321.N.行為・行動ではありません。
A3>>323.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4>>325.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5>>326.N.時期は関係ありますが、特定の時期にしか起こらないということはないです。
A6>>336.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7>>349.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
0352相談
2006/09/25(月) 21:18:170353相談
2006/09/25(月) 21:25:05動植物に関係しますか?
半年以内に日本で起こりましたか?
0354相談
2006/09/25(月) 21:28:290355質問
2006/09/25(月) 21:30:250356質問
2006/09/25(月) 21:30:320357 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 21:31:29A2>>321.N.行為・行動ではありません。
A3>>323.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4>>325.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5>>326.N.時期は関係ありますが、特定の時期にしか起こらないということはないです。
A6>>336.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7>>349.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8>>355.N.陸上で発生するものではありません。
0358相談
2006/09/25(月) 21:40:12「漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方」は別の読みなのかな?
0359相談
2006/09/25(月) 21:40:45なんかはずしてる気がするけど
0360相談
2006/09/25(月) 21:44:02でも、これは既出だしなぁ
あ、リセットしたんだっけ?
0361相談
2006/09/25(月) 21:50:09あとは、津波みたいなことかなあ
とりあえず、海に関係しますか?でどう
0362 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 21:50:48過去問と同じのを出しちゃいけないとか言うルールあるんですか?
まとめサイト見れなくてそこら辺適当でした。
一応>>2にのってるやつは外したんですが。
あるならちょっと調べてみたいので既出なお題のうpお願いします。
0363相談
2006/09/25(月) 21:52:02の方がいいかも
土石流などのように河川で起こる現象もカバーできるから
0364( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 21:54:42http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/l50
ここにまとめがあるけど、俺は別に気にしてないです
0365相談
2006/09/25(月) 21:54:510366 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 21:57:10サンクス
このまま続けさせてもらいます。
0367( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/25(月) 21:58:28別に絶対禁止ってわけではないようですが、
↓のスレの545がこのスレの習わしのようです。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/
0368 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 22:02:12どうもです。
とりあえずそこはクリアしてるようなので。
これからは気をつけます。
0369質問
2006/09/25(月) 22:06:150370 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 22:07:53A2>>321.N.行為・行動ではありません。
A3>>323.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4>>325.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5>>326.N.時期は関係ありますが、特定の時期にしか起こらないということはないです。
A6>>336.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7>>349.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8>>355-356.N.陸上で発生するものではありません。
A9>>369.Y.水に関係します。
0371相談
2006/09/25(月) 22:13:550372相談
2006/09/25(月) 22:27:56半年以内に日本で起こりましたか?
0373相談
2006/09/25(月) 22:32:520374質問
2006/09/25(月) 22:35:360375 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 22:38:58A2>>321.N.行為・行動ではありません。
A3>>323.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4>>325.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5>>327.N.時期は関係ありますが、特定の時期にしか起こらないということはないです。
A6>>336.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7>>349.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8>>355-356.N.陸上で発生するものではありません。
A9>>369.Y.水に関係します。
A10>>374.Y.ここ半年の間に日本で起きてます。
0376相談
2006/09/25(月) 22:42:49災害に繋がるか?
気象用語か?
季節感があるか?
季語か?
雨が関係するか?
0377相談
2006/09/25(月) 22:48:01災害、もしくはそれに繋がる可能性が高い現象ですか?
海で発生しますか?
0378相談
2006/09/25(月) 22:53:400379質問
2006/09/25(月) 22:58:080380 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 23:04:20A2.N.行為・行動ではありません。
A3.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5.N.時期は関係ありますが、特定の時期に起きやすかったり
特定の時期にしか起こらなかったりということはないです。
A6.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8.N.陸上で発生するものではありません。
A9.Y.水に関係します。
A10.Y.ここ半年の間に日本で起きてます。
A11>>379.N.ひらがな表記すると4文字以上です。
A5が答えとしては不十分かなと思ったので変更しときました。
0381相談
2006/09/25(月) 23:09:01海で発生しますか?
雨が関係しますか?
0382相談
2006/09/25(月) 23:14:09海でしか発生しませんか?
発生には海が重要な役割をしますか?
0383相談
2006/09/25(月) 23:15:390384質問
2006/09/25(月) 23:19:180385 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 23:20:37A2.N.行為・行動ではありません。
A3.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5.N.時期は関係ありますが、特定の時期に起きやすかったり
特定の時期にしか起こらなかったりということはないです。
A6.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8.N.陸上で発生するものではありません。
A9.Y.水に関係します。
A10.Y.ここ半年の間に日本で起きてます。
A11.N.ひらがな表記すると4文字以上です。
A12>>384.Y.海で発生する現象です。
0386相談
2006/09/25(月) 23:26:27漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があって、
海で発生する現象。
なんだ?うず潮?
0387相談
2006/09/25(月) 23:33:17特定の場所でのみ発生するものですか?とか
0388質問
2006/09/25(月) 23:34:410389 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 23:38:16A2.N.行為・行動ではありません。
A3.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5.N.時期は関係ありますが、特定の時期に起きやすかったり
特定の時期にしか起こらなかったりということはないです。
A6.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8.N.陸上で発生するものではありません。
A9.Y.水に関係します。
A10.Y.ここ半年の間に日本で起きてます。
A11.N.ひらがな表記すると4文字以上です。
A12.Y.海で発生する現象です。
A13>>388.N.災害ではないし、これが元で災害が発生したというのも聞いたことがありません。
0390遭難
2006/09/25(月) 23:42:360391相談
2006/09/25(月) 23:45:07夕凪・引き潮・・・なにがあるかなあ
落ちます
0392質問
2006/09/25(月) 23:47:250393 ◆.vslA2RiXg
2006/09/25(月) 23:50:51A2.N.行為・行動ではありません。
A3.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5.N.時期は関係ありますが、特定の時期に起きやすかったり
特定の時期にしか起こらなかったりということはないです。
A6.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8.N.陸上で発生するものではありません。
A9.Y.水に関係します。
A10.Y.ここ半年の間に日本で起きてます。
A11.N.ひらがな表記すると4文字以上です。
A12.Y.海で発生する現象です。
A13.N.災害ではないし、これが元で災害が発生したというのも聞いたことがありません。
A14>>392.Y.潮に関係します。
0394相談
2006/09/26(火) 00:00:270395 ◆.vslA2RiXg
2006/09/26(火) 00:10:45明日また同じぐらいの時間にくるので
質問あったら書き込んでおいて下さい。
0396相談
2006/09/26(火) 00:13:04満ち潮
お菓子のな潮
お潮学
あとは
0397相談
2006/09/26(火) 00:30:31赤潮はひらがな混じらないし。
天体が関係しますか?
と質問してYESなら二択でいいんじゃないかな?
0398解答
2006/09/26(火) 00:32:28だからまず俺が行ってみる
引き潮ですね?
0399 ◆.vslA2RiXg
2006/09/26(火) 12:46:58A2.N.行為・行動ではありません。
A3.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5.N.時期は関係ありますが、特定の時期に起きやすかったり
特定の時期にしか起こらなかったりということはないです。
A6.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8.N.陸上で発生するものではありません。
A9.Y.水に関係します。
A10.Y.ここ半年の間に日本で起きてます。
A11.N.ひらがな表記すると4文字以上です。
A12.Y.海で発生する現象です。
A13.N.災害ではないし、これが元で災害が発生したというのも聞いたことがありません。
A14.Y.潮に関係します。
A15>>398.N.引き潮ではありません。
ではまた夜に
0400相談
2006/09/26(火) 19:54:59他には微妙なのしか思いつかん
上げ潮、潮さい、潮溜まり・・
あと質問は5回
ガクブル行っていいかな?
0401( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 20:08:58まちがいない
0403相談
2006/09/26(火) 20:16:50泡に関係ある?
0404( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 20:23:42これは裏を返せば名称が最低2つあるということ
そのうえで他の質問の回答の条件を満たすのはこれしかない
……はずです
0405相談
2006/09/26(火) 20:29:420406相談
2006/09/26(火) 20:32:410407 ◆.vslA2RiXg
2006/09/26(火) 20:40:48今来ました。
質問まだみたいなので待ってます。
0408質問
2006/09/26(火) 20:41:28ガクブルですか?
0409 ◆.vslA2RiXg
2006/09/26(火) 20:43:30A2.N.行為・行動ではありません。
A3.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5.N.時期は関係ありますが、特定の時期に起きやすかったり
特定の時期にしか起こらなかったりということはないです。
A6.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8.N.陸上で発生するものではありません。
A9.Y.水に関係します。
A10.Y.ここ半年の間に日本で起きてます。
A11.N.ひらがな表記すると4文字以上です。
A12.Y.海で発生する現象です。
A13.N.災害ではないし、これが元で災害が発生したというのも聞いたことがありません。
A14.Y.潮に関係します。
A15.N.引き潮ではありません。
A16>>403.Y.ガクブルです。もう死刑宣告みたいなもんです。
>>408です。
0411相談
2006/09/26(火) 20:48:340413解答
2006/09/26(火) 20:53:16それは「満ち潮(満潮)」ですか?
0414 ◆.vslA2RiXg
2006/09/26(火) 20:55:02A2.N.行為・行動ではありません。
A3.Y.自然現象や法則の中に含まれます。
A4.N.現在の科学では、人為的におこすことは不可能だと思います。
A5.N.時期は関係ありますが、特定の時期に起きやすかったり
特定の時期にしか起こらなかったりということはないです。
A6.N.goo辞典の定義で言うと、気象・天候には関係ありません。
A7.Y.漢字だけの表し方と、漢字&ひらがなの表し方があります。
A8.N.陸上で発生するものではありません。
A9.Y.水に関係します。
A10.Y.ここ半年の間に日本で起きてます。
A11.N.ひらがな表記すると4文字以上です。
A12.Y.海で発生する現象です。
A13.N.災害ではないし、これが元で災害が発生したというのも聞いたことがありません。
A14.Y.潮に関係します。
A15.N.引き潮ではありません。
A16.Y.ガクブルです。もう死刑宣告みたいなもんです。
A17>>412.Y.満ち潮です。
0415 ◆.vslA2RiXg
2006/09/26(火) 20:57:42A14あたりからもう時間の問題だなと思ってましたが。
トリップは「#みちし男」でした。
最後に今までつきあってくれた回答者の皆さんありがとうございます。
0416( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 20:57:580417( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 20:59:34乙でした>出題者様
なかなかのテンポで進みましたね
0418( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 20:59:580419( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 21:01:000420( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 21:03:250421( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 21:04:19>>308
0422( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 21:07:56ああなるほど
すみません ありがとうございます
なにぶん初心者で
0423( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 21:38:47楽しかった!
0424( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 21:40:58過去レスみて勉強してきていいですか?
0425( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 21:50:390426( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/26(火) 21:56:000427死ね
2006/09/26(火) 23:17:26だからお前ら嫌いなんだよ
何をガクブルで確かめてるんだよ
回答数はまだ残ってるんだから満ち潮で特攻すればよかっただろうが
出題者に面倒かけさせやがって
ほんとそういうところお前らって・・・・・
0428( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/27(水) 00:53:55お前が史ねよ
そういう事は参加してる時に言え馬鹿が
0429( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/27(水) 10:34:19相手にしない
ほっとけばすぐ飽きるよ
0430( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/27(水) 13:02:38愛知県警「こんなもんかよ」
愛知県警「うわさの中国人ってのは―――」
愛知県警「こんなもんかよッッ」
竹石圭佑「ヒィ……」
愛知県警「逃がすかバカッッ」
竹石圭佑「……救命阿ッッ」
588 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:53:41 0
★竹石圭佑の名言集☆
蒲田署「…………… な… な… なにものだ………」
竹石圭佑「とっくに ごぞんじなんだろ!? オレは名古屋から
きさまらをたおすためにやってきた 中国人………
わずかな理性をもちながら はげしい性欲によって目覚めた 伝説の戦士…超中国人 竹石圭佑だ!!!!!」
竹石圭佑「植草の敵を討つんだ!!!あいつは二度捕まった!!!もう言い逃れできない!!!」
竹石圭佑「植草はいいヤツだった…ホントにいいヤツだった…一番の仲間…
つ…捕まえやがって………」
蒲田署「あのミラーマンのように!!!!」
竹石圭佑「あのミラーマンのように?…
植草のことか… 植草のことかーーーーっ!!!!!」
竹石圭佑「ざ い に ち 波ーーーーーっ!!!!!」
0431( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/27(水) 20:51:400432( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/09/29(金) 11:09:500433( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 15:17:16エントリスレが残っちゃってたんだねぇ
0434( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 17:05:470435( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 17:13:200436( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/03(火) 17:23:58埋めてくれたのかな? お疲れさん。
ただ、自分はageで埋めるのは1回だけでよかったと思うんだ。
埋め問でも出たのかと思っちゃったじゃないかwwww
>>433
リセットするとしても残ってる時点で影響受けやすいよなぁ。
いっそみんなでエントリスレ埋めるか?
何問か出題すれば多分なくなると思うんだが。
0437( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/06(金) 18:16:150438( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/15(日) 20:39:160439( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/24(火) 21:59:150440( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/31(火) 03:35:320441( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/31(火) 11:04:310442( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/10/31(火) 14:25:150443( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/05(日) 16:53:320444質問
2006/11/10(金) 20:51:570445( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/10(金) 21:01:450446 ◆1riu5c4FmA
2006/11/15(水) 21:38:56>444
A1.N.物質ではありません
0447質問
2006/11/15(水) 21:54:200448 ◆1riu5c4FmA
2006/11/15(水) 21:57:28A2.N.行為・行動ではありません
0449質問
2006/11/15(水) 22:07:590450 ◆1riu5c4FmA
2006/11/15(水) 22:10:45A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
0451( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/15(水) 22:45:54次の質問思い浮かばないんで、これにて落ちまーすノシ
0452質問
2006/11/16(木) 07:13:470453質問
2006/11/16(木) 07:34:020454 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 19:28:41A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません
A5.Y.漢字表記です
0455質問
2006/11/16(木) 19:35:440456質問
2006/11/16(木) 19:40:120457質問
2006/11/16(木) 20:22:040458 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 21:07:24A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言える)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
0459質問
2006/11/16(木) 21:12:430460 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 21:34:48A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言える)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
0461質問
2006/11/16(木) 21:49:280462 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 22:05:38A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A6を修正しました。すいません。
0463質問
2006/11/16(木) 22:09:450464 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 22:17:24A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
0465質問
2006/11/16(木) 22:20:040466 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 22:23:59A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
0467質問
2006/11/16(木) 22:26:030468 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 22:30:30A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
A13.Y.規則や法則やなんかのルールみたいなものです
0469相談
2006/11/16(木) 22:33:12ルール系か。
一旦思考オチノシ
0470相談
2006/11/16(木) 22:46:52自然法則だとよくないイメージにはならなさそうだし、
人間がつくった規制あたりかな
0471 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 23:09:16「守るべきもの」ではなく「きまり、決まっていること、定義」的に捉えました。
すいません
0472相談
2006/11/16(木) 23:11:32図形の定義とかなら見えるけど良くないイメージがそういう学術的なことには稀な気がする。
0473 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 23:11:57A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
A13.N.規則や法則やなんかのルールみたいなものでは無いと思います
A13訂正します
0474相談
2006/11/16(木) 23:32:51いや、それじゃ安直過ぎるかw
最近起こったばっかりだし
0475相談
2006/11/16(木) 23:34:13質問が思いつかない
風化とか落下とか腐敗とかのたぐい?
人の関わるようなのは思いつかんのよね
0476相談
2006/11/16(木) 23:37:240477相談
2006/11/16(木) 23:38:270478相談
2006/11/16(木) 23:47:43でどう?(なんか変な日本語な気もするけどw)
0479 ◆1riu5c4FmA
2006/11/16(木) 23:57:39>471で言っていることも
あくまで
「きまり、決まっていること、定義」 み た い な も の
と私は考えてしまっていました。
0480相談
2006/11/17(金) 00:03:51太陽は東から上って、西に沈みます→きまり、決まっていること
こんな感じ?
0481相談
2006/11/17(金) 00:14:28出題者が定義という言葉を出しているから、自然法則は違うような。
0483 ◆1riu5c4FmA
2006/11/17(金) 00:19:21私に聞いているのでしょうか?
0485相談
2006/11/17(金) 00:21:35ルール「みたいなもの」が決めてらしいから。
0486相談
2006/11/17(金) 00:29:30宣誓は行為。約束も行為。合言葉は行為?
暗号はなんだ?
0487 ◆1riu5c4FmA
2006/11/17(金) 00:46:59「規則や法則やルール」、「きまり、決まっていること、定義」そのものでは無いと思うのに
「みたいなもの」と捉え、
「きまり、決まっていること、定義」みたいなものと考えて
最初はA13にYESの解答をした。
0488相談
2006/11/17(金) 00:47:550489( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/17(金) 00:55:17はどっちかというといいイメージか
0490相談
2006/11/17(金) 00:59:18俺はあんまり好きじゃないんだが
世間的にはいいイメージなのかな?
0491相談
2006/11/17(金) 05:15:200492相談
2006/11/17(金) 18:59:09オカますか?
故事成語もしくはことわざ的熟語ですか?
4文字ですか?
0493( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/17(金) 20:50:10は聞いてみたい。
オカルトですか?
出題者さんオカますか?知ってる?
0494 ◆1riu5c4FmA
2006/11/17(金) 21:02:20知りません
0496相談
2006/11/17(金) 21:45:50オカルトは聞いても微妙だから、文字数かな。
四面楚歌がいい線な予感がするからなんだが、故事成語で聞いた方がいいかも。
四字熟語ですか?も捨て難い。
0497質問
2006/11/17(金) 22:45:350498 ◆1riu5c4FmA
2006/11/17(金) 22:56:04A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
A13.N.規則や法則やなんかのルールみたいなものでは無いと思います
A14.N.漢字四文字ではありません(漢字四文字未満です)
0499相談
2006/11/17(金) 23:02:34不文律は法律だし。
常識はいいと思った。徳、信条、制約、誓約、信念。
でも感情関係無しか。
0500質問
2006/11/18(土) 07:29:410501質問
2006/11/18(土) 07:30:440502 ◆1riu5c4FmA
2006/11/18(土) 10:29:57A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4>452いいイメージですか?→No
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
A13.N.規則や法則やなんかのルールみたいなものでは無いと思います
A14.N.漢字四文字ではありません(漢字四文字未満です)
A15.Y.理系のイメージです
A16.N.衣食住は除外して考えて下さい
0503相談
2006/11/18(土) 11:10:47理系か。
0504相談
2006/11/18(土) 11:30:03災害とか放射能みたいに人に害を及ぼすからよくないのか、
方程式みたいにややこしいから、好きじゃない人もいるって感じなのか
0505 ◆1riu5c4FmA
2006/11/18(土) 11:57:27A1.N.物質ではありません
A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません(悪いイメージでもありません)
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
A13.N.規則や法則やなんかのルールみたいなものでは無いと思います
A14.N.漢字四文字ではありません(漢字四文字未満です)
A15.Y.理系のイメージです
A16.N.衣食住は除外して考えて下さい
0506( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/18(土) 13:06:270507相談
2006/11/18(土) 13:23:400508相談
2006/11/18(土) 13:38:06余命。なんだろ。
0509相談
2006/11/18(土) 15:29:18死とかどう考えても悪いイメージ
0510相談
2006/11/18(土) 15:34:31> A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
こういうのってノーコメにしてくれないの?
0511相談
2006/11/18(土) 15:37:360512相談
2006/11/18(土) 16:18:41仕事算
旅人算
鶴亀算
植木算
0513相談
2006/11/18(土) 22:04:30イメージは無し。
ルールっぽい。
理系。
漢字で江戸時代にあって義務教育で言葉は習う。
算数か数学なのか。
0514相談
2006/11/19(日) 00:18:170515相談
2006/11/19(日) 00:19:480516相談
2006/11/19(日) 00:23:440517質問
2006/11/19(日) 00:25:480518 ◆1riu5c4FmA
2006/11/19(日) 00:32:43A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません(悪いイメージでもありません)
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
A13.N.規則や法則やなんかのルールみたいなものでは無いと思います
A14.N.漢字四文字ではありません(漢字四文字未満です)
A15.Y.理系のイメージです
A16.N.衣食住は除外して考えて下さい
A17.Y.算数に関係します
0519相談
2006/11/19(日) 01:03:48漢字二文字以下ですか?
表記に数字を含みますか?
ひらがなで二文字以下ですか?
内容を丸ごと暗記している日本人が大半ですか?
0520相談
2006/11/19(日) 19:06:340521質問
2006/11/20(月) 20:18:390522 ◆1riu5c4FmA
2006/11/20(月) 21:17:56A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません(悪いイメージでもありません)
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
A13.N.規則や法則やなんかのルールみたいなものでは無いと思います
A14.N.漢字四文字ではありません(漢字四文字未満です)
A15.Y.理系のイメージです
A16.N.衣食住は除外して考えて下さい
A17.Y.算数に関係します
A18.Y.答えの近さを悩みながらガクブル(近いと言える言葉は相談の文章中に出てきています)
0523相談
2006/11/20(月) 21:51:43まだ考えるので気長に待っていただけますか?
0524相談
2006/11/20(月) 22:07:100525相談
2006/11/20(月) 22:11:26計算、算盤、勘定、算術
たし算、掛け算、引き算、割り算や割り勘はひらがな含むから違うし。
中学までで微分積分は?近いのないからちがうかな。
暗算、加減乗除、和、積。まさか漢字一文字ではないしなあ。
0526相談
2006/11/20(月) 22:22:33言い出しといて何なんだけど、
計算も勘定も行為だと思う。
「計算する」「勘定する」っていえるから。
0527相談
2006/11/20(月) 23:06:51かず。
数字。
抽象的過ぎかな。
0528相談
2006/11/21(火) 00:33:58と思ったり。
0529相談
2006/11/21(火) 00:50:54式かな。
等号、不等号なんかの記号か。演算記号かな。
0530相談
2006/11/22(水) 01:28:360531相談
2006/11/22(水) 01:30:090532相談
2006/11/22(水) 02:24:550533相談
2006/11/22(水) 07:59:40・・・数字なのかな?わからーん。
0534相談
2006/11/22(水) 10:58:20ああ漢字の文字数が違う。
0535相談
2006/11/23(木) 00:57:30だけどそれを答えに選ぶとはとても思えないしなあ。
0536相談
2006/11/23(木) 02:42:42算数・数学
九九
方程式
図形
鼠算・仕事算・旅人算・鶴亀算・植木算 ぐらいか
この中に近いものがあると…
図形が怪しいと思うんだけどなあ
これだとA6やA9がしっくりくるし
0537相談
2006/11/23(木) 03:04:12平行線
重心
中心
図形から連想したもの。
0538相談
2006/11/23(木) 11:14:57立体。立方体。
三角、丸、四角。
球。
でも明らかに状態性質だからなあ。
0539相談
2006/11/24(金) 23:00:47線引なんてどうかな
0540相談
2006/11/24(金) 23:01:200541相談
2006/11/24(金) 23:36:170542相談
2006/11/24(金) 23:38:170543相談
2006/11/25(土) 02:57:50(雑談)
しかし長いなあwww
0544相談
2006/11/25(土) 14:22:14なんとか率ですか?と質問。
どちらがいいか悩む。
0545相談
2006/11/25(土) 17:49:290546質問
2006/11/25(土) 17:52:130547 ◆1riu5c4FmA
2006/11/25(土) 18:56:05A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません(悪いイメージでもありません)
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
A13.N.規則や法則やなんかのルールみたいなものでは無いと思います
A14.N.漢字四文字ではありません(漢字四文字未満です)
A15.Y.理系のイメージです
A16.N.衣食住は除外して考えて下さい
A17.Y.算数に関係します
A18.Y.答えの近さを悩みながらガクブル(近いと言える言葉は相談の文章中に出てきています)
A19.Y.円に関係します(円に関係するかといえば円にも関係するかな・・・)
0548相談
2006/11/25(土) 18:59:18解答の枠だけになってしまいましたが、円周率は違うようです。
0549相談
2006/11/25(土) 20:44:15面積の公式とか、そういうの
0550相談
2006/11/25(土) 22:31:390551相談
2006/11/25(土) 22:35:320552相談
2006/11/26(日) 00:09:40誰か適当に特攻してくれ
こんな状況だし相談なんかしても無駄だし、
別にハズレてもかまわん
0553解答
2006/11/26(日) 00:11:390554 ◆1riu5c4FmA
2006/11/26(日) 01:19:10A2.N.行為・行動ではありません
A3.Y.概念です
A4.N.いいイメージではありません(悪いイメージでもありません)
A5.Y.漢字表記です
A6.Y.状態や現象です(これでもあると言えるが、普通はこれだとは言わない)
A7.Y.日本で、解答という言葉を、義務教育過程修了までに習います
A8.N.感情を表す言葉ではありません
A9.Y.肉眼で見て解答と分かります(解答を意識しながら該当するものを見れば分かります)
A10.Y.江戸時代の日本にも解答はありました
A11.N.症状や性質ではありません(これであるとも言えると思うが気にしなくてもいいでしょう)
A12.N.違法ではありません
A13.N.規則や法則やなんかのルールみたいなものでは無いと思います
A14.N.漢字四文字ではありません(漢字四文字未満です)
A15.Y.理系のイメージです
A16.N.衣食住は除外して考えて下さい
A17.Y.算数に関係します
A18.Y.答えの近さを悩みながらガクブル(近いと言える言葉は相談の文章中に出てきています)
A19.Y.円に関係します(円に関係するかといえば円にも関係するかな・・・)
A20.N.公式ではありません
正解は「立体」です #リッタイ
0555( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/26(日) 01:23:36立体か。残念な結果に終わったが後悔はしていない。
0556( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/26(日) 01:34:51出題者さま、回答の皆様、おつかれさまでした。
0557( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/26(日) 03:51:24長期乙
正直立体が出てくるためにはあと1〜2質問枠が必要だったな
まあ良い問題だったと思う
>>552の
>こんな状況だし相談なんかしても無駄だし
というのには首をかしげてしまうが
まあそれも長時間ゆえにと思っておこう
0558( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/27(月) 20:23:260559( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/27(月) 21:59:410560( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/28(火) 04:23:480562質問
2006/11/28(火) 20:50:28ちょwwwwwww
いきなり物質だって教えてくれるとはww
いい出題者さんだ
>562
いいえ、道具ではありません。
>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
0564質問
2006/11/28(火) 20:54:48>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
0566質問
2006/11/28(火) 20:56:45>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
0568質問
2006/11/28(火) 20:59:51ちょっと落ちノシ
0569 ◆pRmBjpkuiY
2006/11/28(火) 21:01:09>568 いえす
>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
0570質問
2006/11/28(火) 22:27:33>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
0572質問
2006/11/28(火) 22:29:33ってか、今夜は終わりかな?
ま、最後に一つ質問
現代の日本において、「解答」を食べる習慣がありますか?
>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
0574相談
2006/11/28(火) 22:31:25で、骨がないとなると、植物かあるいは昆虫とか?
0575質問
2006/11/28(火) 22:35:09>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
0577質問
2006/11/28(火) 22:40:32>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
>577 A8 n 水棲生物ではありません
0579質問
2006/11/28(火) 22:47:18>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
>577 A8 n 水棲生物ではありません
>579 A9 y 足があります
0581相談
2006/11/28(火) 23:01:340582相談
2006/11/28(火) 23:01:53たぶん虫系だな
完全に直感だが、ゴキブリのような気がする
0583質問
2006/11/28(火) 23:02:46>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
>577 A8 n 水棲生物ではありません
>579 A9 y 足があります
>583 A10 y あえて言うならば良いイメージ。
0585相談
2006/11/28(火) 23:05:450586質問
2006/11/28(火) 23:08:290587相談
2006/11/28(火) 23:09:03基準は何がいい?
>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
>577 A8 n 水棲生物ではありません
>579 A9 y 足があります
>583 A10 y あえて言うならば良いイメージ。
>586 A11 y 季節に関係します。
0589相談
2006/11/28(火) 23:14:070590相談
2006/11/28(火) 23:14:500591相談
2006/11/28(火) 23:18:13単3電池くらいが比較の対象としてはちょうどいいかもね
0592質問
2006/11/28(火) 23:20:35>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
>577 A8 n 水棲生物ではありません
>579 A9 y 足があります
>583 A10 y あえて言うならば良いイメージ。
>586 A11 y 季節に関係します。
>592 A12 y 単三電池よりもある意味では大きいイメージです。
0594相談
2006/11/28(火) 23:25:29なんやねん、それww
大きさにピンキリがあるってことかな?
あるいは幼生と成体でかなり差があるとか?
0595相談
2006/11/28(火) 23:28:370596相談
2006/11/28(火) 23:28:59いっていい?
あと季節も特定したい
0597相談
2006/11/28(火) 23:32:44Nだったら痛いよなあ
0599相談
2006/11/28(火) 23:44:10蜜が好きですか?
あんまり変わらないか。
0600質問
2006/11/28(火) 23:48:46蜜が好きですか?
>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
>577 A8 n 水棲生物ではありません
>579 A9 y 足があります
>583 A10 y あえて言うならば良いイメージ。
>586 A11 y 季節に関係します。
>592 A12 y 単三電池よりもある意味では大きいイメージです。
>600 A13 n 普段、蜜は食べません。
0602相談
2006/11/28(火) 23:52:18玉砕しました スマソ
0603相談
2006/11/28(火) 23:55:15セミ・・・俺的にはうるさいから悪いイメージだけど、
世間的には夏の風物詩ってことで、良いイメージかな?
あ、沖縄ではセミを食べる習慣があるんだっけ?
うーん、じゃテントウムシ?
0604相談
2006/11/28(火) 23:56:16アフォだ、俺・・・orz
0605相談
2006/11/29(水) 00:01:000606相談
2006/11/29(水) 00:03:460607質問
2006/11/29(水) 00:07:07夏の物ですか?
>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
>577 A8 n 水棲生物ではありません
>579 A9 y 足があります
>583 A10 y あえて言うならば良いイメージ。
>586 A11 y 季節に関係します。
>592 A12 y 単三電池よりもある意味では大きいイメージです。
>600 A13 n 普段、蜜は食べません。
>607 A14 y 人目に付くのは夏です。
0609質問
2006/11/29(水) 00:10:18カブトムシかクワガタムシですか?
>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
>577 A8 n 水棲生物ではありません
>579 A9 y 足があります
>583 A10 y あえて言うならば良いイメージ。
>586 A11 y 季節に関係します。
>592 A12 y 単三電池よりもある意味では大きいイメージです。
>600 A13 n 普段、蜜は食べません。
>607 A14 y 人目に付くのは夏です。
>609 A15 y カブトかクワガタです
実質終わりですね。
0611解答
2006/11/29(水) 00:12:22>561 A0. 物質です
>562 A1.n 道具ではありません
>564 A2 n 飲食物ではありません
>566 A3 y 大部分は常温で個体でしょう
>568 A4 y 生き物です
>570 A5 n 骨はありません
>572 A6 n 現代の日本でこれを食べる習慣はありません
>575 A7 n 植物ではありません
>577 A8 n 水棲生物ではありません
>579 A9 y 足があります
>583 A10 y あえて言うならば良いイメージ。
>586 A11 y 季節に関係します。
>592 A12 y 単三電池よりもある意味では大きいイメージです。
>600 A13 n 普段、蜜は食べません。
>607 A14 y 人目に付くのは夏です。
>609 A15 y カブトかクワガタです
>611 A16 正解、カブトムシです。
#カブトムシ
ごめんトリップひねるの忘れてた。お疲れ。
0613( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/29(水) 00:15:22>>611、オメ!
楽しかったYO
では、おやすみノシ
0614( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/29(水) 00:21:430615問題というかネタ ◆IQQqwh1242
2006/11/29(水) 00:22:230616相談
2006/11/29(水) 00:24:170618質問
2006/11/29(水) 00:37:20最近出題が多くてうれしいねぇ
とりあえず
物質ですか?
0619問題というかネタ ◆IQQqwh1242
2006/11/29(水) 00:49:35スマン。そのコメントには返す言葉も無い。
A1 正解 #物質
一発正解は初だろ
0620( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/29(水) 02:31:540621( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/29(水) 15:30:370622問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/29(水) 18:37:15もう一問出題
0624質問
2006/11/29(水) 18:58:380625問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/29(水) 19:02:37>623
前向きな意見ありがとう
0626質問
2006/11/29(水) 19:37:270628質問
2006/11/29(水) 20:41:040629問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/29(水) 20:44:33A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
0630質問
2006/11/29(水) 20:46:000631問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/29(水) 20:46:59A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
0632質問
2006/11/29(水) 22:04:130633相談
2006/11/29(水) 22:05:090634問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/29(水) 22:08:18A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
0635( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/29(水) 22:10:310636質問
2006/11/29(水) 22:12:010637問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/29(水) 22:21:45A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
A6 y 現代の日本においてありふれたものです
0638( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/29(水) 22:25:000639質問
2006/11/29(水) 22:32:380640問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/29(水) 23:06:28A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
A6 y 現代の日本においてありふれたものです
A7 y/n 道具もあるし、道具でないものもあります
0641質問
2006/11/29(水) 23:42:300642問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/29(水) 23:48:39A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
A6 y 現代の日本においてありふれたものです
A7 y/n 道具もあるし、道具でないものもあります
A8 y 漢字二文字以下です
0643相談
2006/11/29(水) 23:55:04物質を構成している単位みたいな
0644相談
2006/11/30(木) 00:03:24実用のどの変なのかを絞るかな。
0645相談
2006/11/30(木) 05:28:32みたいなことを言っているから、「植物」とか「金属」とかそう言った資材になる物質じゃないかな。
とりあえず、「生物」かどうか絞ってみてはどうでしょうか?
0646質問
2006/11/30(木) 09:20:420647相談
2006/11/30(木) 09:36:410648相談
2006/11/30(木) 09:41:160649相談
2006/11/30(木) 10:09:220650相談
2006/11/30(木) 15:09:27って何があったっけ
物質ですか
コンビニで買えますか
漢字ですか
可燃物ですか
0651相談
2006/11/30(木) 15:49:50子供(女性)でも一人で持ち上げられますか?
手に持って使いますか?
0652問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/30(木) 16:55:12A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
A6 y 現代の日本においてありふれたものです
A7 y/n 道具もあるし、道具でないものもあります
A8 y 漢字二文字以下です
A9 y/n 生物もいるし、生物でないものもあります
0653質問
2006/11/30(木) 20:53:270654問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/30(木) 21:18:01A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
A6 y 現代の日本においてありふれたものです
A7 y/n 道具もあるし、道具でないものもあります
A8 y 漢字二文字以下です
A9 y/n 生物もいるし、生物でないものもあります
A10 n このスレの中に正解は書き込まれていません(近い単語は書き込まれています)
0655相談
2006/11/30(木) 21:20:410656相談
2006/11/30(木) 21:41:08複数の意味がある
乗り物、食べ物のように定義の範囲が広い
道具であったりするような植物が存在?
とかかなあ
0657相談
2006/11/30(木) 21:53:170658相談
2006/11/30(木) 21:55:52文系理系、その他にイメージしたとき
0659問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/30(木) 21:57:58それは相談だよね?
0660相談
2006/11/30(木) 22:00:460661相談
2006/11/30(木) 22:00:520662( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/30(木) 22:01:25聞くなら聞いても良いけど、ノーコメじゃないかなあ。
0663相談
2006/11/30(木) 22:12:570664質問
2006/11/30(木) 22:20:220665問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/30(木) 22:24:00A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
A6 y 現代の日本においてありふれたものです
A7 y/n 道具もあるし、道具でないものもあります
A8 y 漢字二文字以下です
A9 y/n 生物もいるし、生物でないものもあります
A10 n このスレの中に正解は書き込まれていません(近い単語は書き込まれています)
A11 y 人間である場合もあります
0666相談
2006/11/30(木) 22:25:580667質問
2006/11/30(木) 22:27:490668問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/30(木) 22:32:01A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
A6 y 現代の日本においてありふれたものです
A7 y/n 道具もあるし、道具でないものもあります
A8 y 漢字二文字以下です
A9 y/n 生物もいるし、生物でないものもあります
A10 n このスレの中に正解は書き込まれていません(近い単語は書き込まれています)
A11 y 人間である場合もあります
A12 n 漢字一文字ではありません
0669相談
2006/11/30(木) 22:35:440670質問
2006/11/30(木) 22:46:070671問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/30(木) 22:49:42A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
A6 y 現代の日本においてありふれたものです
A7 y/n 道具もあるし、道具でないものもあります
A8 y 漢字二文字以下です
A9 y/n 生物もいるし、生物でないものもあります
A10 n このスレの中に正解は書き込まれていません(近い単語は書き込まれています)
A11 y 人間である場合もあります
A12 n 漢字一文字ではありません
A13 y 地球外にもあります
0672質問
2006/11/30(木) 22:50:330673相談
2006/11/30(木) 22:50:440674問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/30(木) 22:52:14答えよっかw
0676相談
2006/11/30(木) 22:56:19どうみても道具じゃありません
0677相談
2006/11/30(木) 23:00:58解答出ないんじゃないか。
0678相談
2006/11/30(木) 23:02:220679( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/11/30(木) 23:03:550680相談
2006/11/30(木) 23:16:500681相談
2006/11/30(木) 23:20:280682問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/11/30(木) 23:27:25オレは聞いたことない
0683相談
2006/11/30(木) 23:30:00なぜかサービスしてくれたww
0684相談
2006/11/30(木) 23:31:280685質問
2006/12/01(金) 18:59:320686問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/12/01(金) 19:14:13A2 >>626 y/n そんな感じ。この言葉自体は出てこないと思うけど。
A3 y 漢字表記です
A4 n 趣味娯楽関係ではありません
A5 y 触ることが出来ます
A6 y 現代の日本においてありふれたものです
A7 y/n 道具もあるし、道具でないものもあります
A8 y 漢字二文字以下です
A9 y/n 生物もいるし、生物でないものもあります
A10 n このスレの中に正解は書き込まれていません(近い単語は書き込まれています)
A11 y 人間である場合もあります
A12 n 漢字一文字ではありません
A13 y 地球外にもあります
A14 y 解答は動物、金属などのような、一種のカテゴリーです。でも、ちょっと違和感が・・・
0687質問
2006/12/02(土) 10:54:110688相談
2006/12/02(土) 12:35:210689相談
2006/12/02(土) 12:55:25物質とあんまかわらんけど
0690相談
2006/12/02(土) 12:57:56地球外にもある
むずかすぃい
0691相談
2006/12/02(土) 12:58:360692相談
2006/12/02(土) 13:00:48>A10 n このスレの中に正解は書き込まれていません(近い単語は書き込まれています)
0693相談
2006/12/02(土) 13:11:04鉱物とかで生物はないだろうし
0694相談
2006/12/02(土) 14:17:37物体
漢字表記に体の文字は含みますか?
物体の解答と変わらないか.
0695相談
2006/12/02(土) 14:31:15ネタだって書いてあるし、物質を出題してるとこからみても
0696( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/02(土) 23:39:110697問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/12/03(日) 00:07:54携帯からなのでこれだけで許して
0698質問
2006/12/03(日) 00:11:120699問題というかネタ ◆2krYaS6tqA
2006/12/03(日) 00:29:57こんな問題につきあってくれた回答者の方々、おつかれ+ありがとう
A1の答えとかその他とかダメですかね?
0700( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 00:31:490701( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 00:32:030702( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 00:32:50出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
物体(ぶったい、Object、 Body、Material body):もの(或いは物質:実体として存在するものであること→実物、実体)として認知しうる対象物のこと。物理学の主要な対象の一つである。
[編集] 物体と物質
物体:その物の大きさ・形など、外見に着目した時に言う
物質:その物の構造・構成元素など、性質に着目した時に言う
0704質問
2006/12/03(日) 00:43:210706質問
2006/12/03(日) 00:45:060707質問
2006/12/03(日) 00:46:580710貿聞
2006/12/03(日) 00:49:110711( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 00:49:420713質問
2006/12/03(日) 00:51:06幕末の日本にありましたか
0714( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 00:51:360715( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 00:52:360716質問
2006/12/03(日) 00:53:41A1y物です
A2y高温なら燃やせると思います
A3n道具じゃないです
A4n幕末の日本にはないです
A2y高温なら燃やせると思います
A3n道具ではないです
A4n幕末の日本にはないです
A5n生き物ではないです
0719質問
2006/12/03(日) 00:57:03http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/l50
は確認しましたがもし既出だったら許してください
A2.y高温なら燃やせると思います
A3.n道具ではないです
A4.n幕末の日本にはないです
A5.n生き物ではないです
A6.y一般的にカタカナ表記です
0723質問
2006/12/03(日) 01:02:09A2.y高温なら燃やせると思います
A3.n道具ではないです
A4.n幕末の日本にはないです
A5.n生き物ではないです
A6.y一般的にカタカナ表記です
A7.y一般的な大きさの物ならもてると思いますよ
0725相談
2006/12/03(日) 01:07:400727相談
2006/12/03(日) 01:11:080728質問
2006/12/03(日) 01:14:460729( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 01:16:14ちょっと気になっただけだけど
0732相談
2006/12/03(日) 01:20:02下げる必要もないけどね。
0733相談
2006/12/03(日) 01:20:35○sage
さげは半角英数でなければ駄目なのではなかったか。
0734相談
2006/12/03(日) 01:20:46A1.y物です
A2.y高温なら燃やせると思います
A3.n道具ではないです
A4.n幕末の日本にはないです
A5.n生き物ではないです
A6.y一般的にカタカナ表記です
A7.y通常イメージする大きさなら持てます
A8.n芸術に関係しません
0736質問
2006/12/03(日) 01:29:350738質問
2006/12/03(日) 01:33:19A2.y高温なら燃やせると思います
A3.n道具ではないです
A4.n幕末の日本にはないです
A5.n生き物ではないです
A6.y一般的にカタカナ表記です
A7.y通常イメージする大きさなら小学一年生が持てます
A8.n芸術に関係しません
A9.n主たる材質は石油由来(プラスチック等)ではありません
0741質問
2006/12/03(日) 01:37:050742質問
2006/12/03(日) 01:40:19ノーコメントとさせていただきます。ごめんなさいゆるして
高価なものだとは思いません
A2 .y高温なら燃やせると思います
A3 .n道具ではないです
A4 .n幕末の日本にはないです
A5 .n生き物ではないです
A6 .y一般的にカタカナ表記です
A7 .y通常イメージする大きさなら小学一年生が持てます
A8 .n芸術に関係しません
A9 .n主たる材質は石油由来(プラスチック等)ではありません
A10.n私は高価なものだとは思いません
0745質問
2006/12/03(日) 01:46:14A2 .y高温なら燃やせると思います
A3 .n道具ではないです
A4 .n幕末の日本にはないです
A5 .n生き物ではないです
A6 .y一般的にカタカナ表記です
A7 .y通常イメージする大きさなら小学一年生が持てます
A8 .n芸術に関係しません
A9 .n主たる材質は石油由来(プラスチック等)ではありません
A10.n私は高価なものだとは思いません
A11.nまちなかでそれをよく見かける、というほどのものではないです
0747相談
2006/12/03(日) 01:54:450748質問
2006/12/03(日) 01:55:290749相談
2006/12/03(日) 01:56:06A1 .y物です
A2 .y高温なら燃やせると思います
A3 .n道具ではないです
A4 .n幕末の日本にはないです
A5 .n生き物ではないです
A6 .y一般的にカタカナ表記です
A7 .y通常イメージする大きさなら小学一年生が持てます
A8 .n芸術に関係しません
A9 .n金属ではないです
A10.n主たる材質は石油由来(プラスチック等)ではありません
A11.n私は高価なものだとは思いません
A12.nまちなかでそれをよく見かける、というほどのものではないです
A2 .y高温なら燃やせると思います
A3 .n道具ではないです
A4 .n幕末の日本にはないです
A5 .n生き物ではないです
A6 .y一般的にカタカナ表記です
A7 .y通常イメージする大きさなら小学一年生が持てます
A8 .n芸術に関係しません
A9 .n金属ではないです
A10.n主たる材質は石油由来(プラスチック等)ではありません
A11.n私は高価なものだとは思いません
A12.nまちなかでそれをよく見かける、というほどのものではないです
A13.y明治時代の日本にありました
0752相談
2006/12/03(日) 02:00:370753相談
2006/12/03(日) 02:05:22でもまだイメージが湧かない
0754相談
2006/12/03(日) 02:07:260756相談
2006/12/03(日) 02:09:42朝まで質問も相談もしないかも。ごめんね。
0758( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 02:41:300760質問
2006/12/03(日) 04:21:15A2 .y高温なら燃やせると思います
A3 .n道具ではないです
A4 .n幕末の日本にはないです
A5 .n生き物ではないです
A6 .y一般的にカタカナ表記です
A7 .y通常イメージする大きさなら小学一年生が持てます
A8 .n芸術に関係しません
A9 .n金属ではないです
A10.n主たる材質は石油由来(プラスチック等)ではありません
A11.n私は高価なものだとは思いません
A12.nまちなかでそれをよく見かける、というほどのものではないと思います
A13.y明治時代の日本にありました
A14.yそのものを持って石を叩いたら、そのものは形状が大きく変化します
A15.y食べ物です
0762質問
2006/12/03(日) 12:57:170763質問
2006/12/03(日) 13:19:19A2 .y高温なら燃やせると思います
A3 .n道具ではないです
A4 .n幕末の日本にはないです
A5 .n生き物ではないです
A6 .y一般的にカタカナ表記です
A7 .y通常イメージする大きさなら小学一年生が持てます
A8 .n芸術に関係しません
A9 .n金属ではないです
A10.n主たる材質は石油由来(プラスチック等)ではありません
A11.n私は高価なものだとは思いません
A12.nまちなかでそれをよく見かける、というほどのものではないと思います
A13.y明治時代の日本にありました
A14.yそのものを持って石を叩いたら、そのものは形状が大きく変化します
A15.y食べ物です
A16.nお菓子ではありません
A17.nコンビにで売ってるところはあまりないと思います。
0765相談
2006/12/03(日) 14:13:40材料か、料理なんだろうか。
あと質問2個だまでだ。
0766相談
2006/12/03(日) 14:44:35そういうのに詳しい人いないだろうか?
それから、食材か料理かは聞いておいた方がよさそうだね
0767相談
2006/12/03(日) 15:31:31調味料とかの珍しい奴か。
料理か食材か迷うなあ。
そのまま食べられますか?
この辺?
0768相談
2006/12/03(日) 18:22:23これは当たらないな
洋食とかだいたい明治だろうし
0769相談
2006/12/03(日) 18:52:34質問する人もいると思うよ。
おかずか?
料理聞いてから聞くべきではあるんだけど。
0770質問
2006/12/03(日) 19:05:49A2 .y高温なら燃やせると思います
A3 .n道具ではないです
A4 .n幕末の日本にはないです
A5 .n生き物ではないです
A6 .y一般的にカタカナ表記です
A7 .y通常イメージする大きさなら小学一年生が持てます
A8 .n芸術に関係しません
A9 .n金属ではないです
A10.n主たる材質は石油由来(プラスチック等)ではありません
A11.n私は高価なものだとは思いません
A12.nまちなかでそれをよく見かける、というほどのものではないと思います
A13.y明治時代の日本にありました
A14.yそのものを持って石を叩いたら、そのものは形状が大きく変化します
A15.y食べ物です
A16.nお菓子ではありません
A17.nコンビにで売ってるところはあまりないと思います。
A18.nあまりそのまま食べるという感じはしません。これ単体で食べることはないです
0772相談
2006/12/03(日) 20:29:440773( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 21:26:110774相談
2006/12/03(日) 21:53:170775相談
2006/12/03(日) 22:12:07高価でないなら、バニラビーンズとか少しでかなりの値段がするものではないということかな。
0776( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 23:06:37常温で燃えない食材ってなんだ?
0777( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/03(日) 23:16:25これでもどうぞ
【常温】
(1)常に一定した温度。恒温(こうおん)。
(2)特に冷やしたり、熱したりしない温度。平常の温度。
0778相談
2006/12/03(日) 23:34:37コンビニが気になるが。
なにを思いついてもコンビニにあるものばかりなんだよな。
0779相談
2006/12/04(月) 00:38:09残りの質問が少ないときに誰もいないか確かめるならまず相談
その辺はマナー
今更言ってもしょうがないけど>>769みたいな考えをもって
『だから悪くない』とは思わないでほしい
それはさておき
>>778
バターやマーガリンならわざわざ「高温なら」と書かなくても燃える気がする
0780( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/04(月) 01:35:300781相談
2006/12/04(月) 01:40:430782相談
2006/12/04(月) 06:02:06悪くないとか、マナー違反カエレとかそういう話じゃないと思うんだが。
バターやマーガリンは焦げるが、あれは燃えてるのか?
バターだって量が少なければちょっと熱すれば焦げる。
焦げる程度ならほとんどの食べ物がそうだから、除外すればいい?
0783( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/04(月) 07:48:37時間かかるのは黙り込む時間が長いせいだろ。
ここは"わからないならわからないなりに進もう"より"わかるまで考えよう"的な風潮が強いからな。
それが悪いとは言わんがね。
昔は質問連投は叩かれたもんだが時代は変わったな。
20質はいちいち相談するゲームだぞ。
・・・と言っておいてなんだがもうバターとマーガリンで特攻しようぜ。
さすがに残り一回じゃ限界だろ。
0784相談
2006/12/04(月) 08:11:32バターやマーガリンって普通にまちなかのスーパーで見かけないか?
とはいうものの、特攻もアリだと思う。正直他の回答が思いつかない。
0785相談
2006/12/04(月) 13:21:020786解答
2006/12/04(月) 13:27:240788相談
2006/12/04(月) 15:13:22今って袋が二重包装になってるんですね、変わりましたねぇ
スレ汚し、失礼しました。
0790相談
2006/12/04(月) 15:55:07そうならばクリームか生クリームで特攻したいが
0791相談
2006/12/04(月) 16:13:23種類にもよるかもしれんが
クリームと生クリームはお菓子には入らないのかな
0792解答
2006/12/04(月) 16:20:49それは生クリームですか?
0794( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/04(月) 17:28:040795( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/04(月) 17:47:01出題者乙。
0796 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 18:07:03出題しました。
0797質問
2006/12/04(月) 18:36:460798◇KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 19:03:320799相談
2006/12/04(月) 19:04:54嘘つくんじゃない
0800相談
2006/12/04(月) 19:10:16物質かどうか分からないものがあるといいなと思って
0801 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 19:25:560802質問
2006/12/04(月) 20:05:120803 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 20:17:14A2 .n道具ではないです
0804質問
2006/12/04(月) 20:21:030805 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 20:23:520806質問
2006/12/04(月) 20:25:340807 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 20:32:07A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
0808質問
2006/12/04(月) 20:45:03のいずれかですか
0809 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 20:46:510810質問
2006/12/04(月) 20:49:210811質問
2006/12/04(月) 20:50:360812 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 20:51:53A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
0813 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 20:52:49A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
0814質問
2006/12/04(月) 20:54:510815 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 21:00:00A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
0816質問
2006/12/04(月) 21:02:280817 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 21:04:02A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
0818相談
2006/12/04(月) 21:10:04装飾品、鑑賞用のもの
0819相談
2006/12/04(月) 21:30:050820( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/04(月) 22:03:27A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0821相談
2006/12/04(月) 22:08:200822質問
2006/12/04(月) 22:10:250823 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 22:13:48A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0824相談
2006/12/04(月) 22:15:39金属・ガラス・プラスチック・ゴム あたりを使っていそう
0825質問
2006/12/04(月) 22:16:19のいずれかですか
0826 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 22:20:03A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 のいずれかですかではありません
0827( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/04(月) 22:21:39A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 のいずれかですかではありません
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0828 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 22:23:19A1 .y物質です
A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0829質問
2006/12/04(月) 22:25:260830相談
2006/12/04(月) 22:26:10まちなかで見られるか とか どこにでもあるものか とか聞きたいけど
上手く質問しないと失敗しそうだ。
0831 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 22:33:04A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0832相談
2006/12/04(月) 22:43:120833 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 22:45:170834質問
2006/12/04(月) 22:46:070835相談
2006/12/04(月) 22:47:080836( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/04(月) 22:48:27A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
A12.yホームセンターに売っています
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0837相談
2006/12/04(月) 22:49:140838相談
2006/12/04(月) 22:52:32かなり少ないはずなんだが
0839相談
2006/12/04(月) 22:55:430840相談
2006/12/04(月) 22:57:110841相談
2006/12/04(月) 23:12:57まー金庫で釘も打てるしガラスも割れるだろうけど
ホームセンターのサイト見てるがなかなか思い当たらない
0842相談
2006/12/04(月) 23:22:00主にそれがある場所は別にあるってことだよな
屋外か屋内か聞いてみるとか
0843相談
2006/12/04(月) 23:27:40◆道具の定義◆
(1)物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、また生活の便のために用いる器具の総称。
「大工―」「家財―」
※きぐ【器具】簡単な構造の機器や道具。
こうは書いても、個人個人の感じかたがあるから難しいけど
それにしても何も思いつかない
0844相談
2006/12/04(月) 23:41:08街中に立ってる奴は1m以内に入らないが
>>843
それは目安程度に考えておいた方が後々無難だと思う
0845質問
2006/12/04(月) 23:44:120846 ◆KJErAQgGAM
2006/12/04(月) 23:55:340848 ◆KJErAQgGAM
2006/12/05(火) 00:12:50買ってきて自宅に設置するのとかってどうなんですかね
0849相談
2006/12/05(火) 00:14:12回収には来てくれないけど。
0850相談
2006/12/05(火) 00:50:560851相談
2006/12/05(火) 01:00:520852質問
2006/12/05(火) 01:05:320853 ◆KJErAQgGAM
2006/12/05(火) 01:11:00A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
A12.yホームセンターに売っています
A13.y/n屋内屋外どちらもあります
A14.y一般人の目につきやすいところに存在します
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0854 ◆KJErAQgGAM
2006/12/05(火) 01:18:02A1 .y物質です
A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
A12.yホームセンターに売っています
A13.y/n屋内屋外どちらもあります
A14.y一般的に人の目に付きやすいところに存在します
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0855相談
2006/12/05(火) 01:23:080856 ◆KJErAQgGAM
2006/12/05(火) 01:25:300857相談
2006/12/05(火) 15:53:570858相談
2006/12/05(火) 16:05:23金物、工具、塗料、日用品、文具、カー用品、レジャー用品、
ペット用品、インテリア、家電、建設用品、園芸用品、農業用品
0859 ◆KJErAQgGAM
2006/12/05(火) 19:03:250860相談
2006/12/05(火) 19:11:29何を質問したらいいのか、とっかかりさえ見つからない
0861質問
2006/12/05(火) 19:25:25ペット用品、インテリア、家電、建設用品、園芸用品、農業用品
のうちのどれかですか?
0862 ◆KJErAQgGAM
2006/12/05(火) 19:31:11A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
A12.yホームセンターに売っています
A13.y/n屋内屋外どちらもあります
A14.y一般的に人の目に付きやすいところに存在します
A15.n金物、工具、塗料、日用品、文具、カー用品、レジャー用品、 ペット用品、インテリア、家電、建設用品、園芸用品、農業用品 のうちのどれかではありません
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0863相談
2006/12/05(火) 19:37:30後5個だからうかつに質問はできないぞ
0864 ◆KJErAQgGAM
2006/12/05(火) 20:00:00一般家庭にあるかないかの問いには、それが家庭全般にそれがあるか?
という感じに受けとりました。なので、これがある家庭は沢山あります
しかし、これがある家庭よりない家庭の方が多いと思います。
そういう意味で、「一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには
一般家庭にあると思う人もいるかもしれません」と答えました。
0865 ◆KJErAQgGAM
2006/12/05(火) 20:03:040866相談
2006/12/05(火) 21:14:24答えが分かったぜ
防犯カメラ
0867相談
2006/12/05(火) 21:51:530868相談
2006/12/05(火) 21:59:320870相談
2006/12/05(火) 22:40:080871質問
2006/12/05(火) 22:58:220872 ◆KJErAQgGAM
2006/12/05(火) 23:03:17A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
A12.yホームセンターに売っています
A13.y/n屋内屋外どちらもあります
A14.y一般的に人の目に付きやすいところに存在します
A15.n金物、工具、塗料、日用品、文具、カー用品、レジャー用品、 ペット用品、インテリア、家電、建設用品、園芸用品、農業用品 のうちのどれかではありません
A16.n防犯カメラ 又はそれを表すものではありません
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0873相談
2006/12/05(火) 23:27:20って、とりあえず思いついたのは使い捨てカメラくらいだわ。
0874相談
2006/12/06(水) 07:05:260875 ◆KJErAQgGAM
2006/12/06(水) 17:44:160876質問
2006/12/06(水) 22:01:400877 ◆KJErAQgGAM
2006/12/06(水) 22:11:09A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
A12.yホームセンターに売っています
A13.y/n屋内屋外どちらもあります
A14.y一般的に人の目に付きやすいところに存在します
A15.n金物、工具、塗料、日用品、文具、カー用品、レジャー用品、 ペット用品、インテリア、家電、建設用品、園芸用品、農業用品 のうちのどれかではありません
A16.n防犯カメラ 又はそれを表すものではありません
A17.nレンズはありません
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0878質問
2006/12/06(水) 22:34:580879 ◆KJErAQgGAM
2006/12/06(水) 22:43:03A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
A12.yホームセンターに売っています
A13.y/n屋内屋外どちらもあります
A14.y一般的に人の目に付きやすいところに存在します
A15.n金物、工具、塗料、日用品、文具、カー用品、レジャー用品、 ペット用品、インテリア、家電、建設用品、園芸用品、農業用品 のうちのどれかではありません
A16.n防犯カメラ 又はそれを表すものではありません
A17.nレンズはありません
A18.n見る、聴く、嗅ぐためのものではないと思います
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0880 ◆KJErAQgGAM
2006/12/06(水) 22:44:41A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
A12.yホームセンターに売っています
A13.y/n屋内屋外どちらもあります
A14.y一般的に人の目に付きやすいところに存在します
A15.n金物、工具、塗料、日用品、文具、カー用品、レジャー用品、 ペット用品、インテリア、家電、建設用品、園芸用品、農業用品 のうちのどれかではありません
A16.n防犯カメラ 又はそれを表すものではありません
A17.nレンズはありません
A18.n見る、聴く、嗅ぐためのものではないです、しかし嗅ぐ人はいると思います
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0881相談
2006/12/06(水) 22:56:01可燃か不燃か知らんけど…
0882相談
2006/12/06(水) 22:57:100883相談
2006/12/06(水) 22:58:080884相談
2006/12/06(水) 23:07:320885相談
2006/12/06(水) 23:13:19食品だと思ったんだが…
ビン詰めとか
0886相談
2006/12/06(水) 23:28:300887相談
2006/12/06(水) 23:35:07食品はありえないと思っていたけど
もしかしたらそうなのかも。
栄養ドリンクとかどうだろう。燃えないし。
0888相談
2006/12/06(水) 23:42:080889質問
2006/12/07(木) 00:12:46飲料ですか
0890 ◆KJErAQgGAM
2006/12/07(木) 00:16:01A2 .n道具ではないです
A3 .y人工のものです
A4 .n可燃物ではありません
A5 .y1辺1mの立方体の中に入ります
A6 .n単一の材料で構成されたものではありません
A7 .n一般家庭にあるという感じはしませんが、なかには一般家庭にあると思う人もいるかもしれません
A8 .n一部カタカナです
A9 .n江戸時代の日本にありません
A10.n装飾品・観賞用のもの・目印となるもの・標識・部品・素材 ではありません
A11.y可動部があります、しかし可動部とは考えない人がいるかもしれません
A12.yホームセンターに売っています
A13.y/n屋内屋外どちらもあります
A14.y一般的に人の目に付きやすいところに存在します
A15.n金物、工具、塗料、日用品、文具、カー用品、レジャー用品、 ペット用品、インテリア、家電、建設用品、園芸用品、農業用品 のうちのどれかではありません
A16.n防犯カメラ 又はそれを表すものではありません
A17.nレンズはありません
A18.n見る、聴く、嗅ぐためのものではないです、しかし嗅ぐ人はいると思います
A19.y飲料です
ノーコメ
金属・ガラス・プラスチック・ゴム・コンクリート・陶器・磁器・建造物のいずれかですか
0891解答
2006/12/07(木) 00:19:010892 ◆KJErAQgGAM
2006/12/07(木) 00:26:16答えは缶コーヒーでした。 #カンコッピー
ありがとうございました。
0893( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/07(木) 00:29:360894( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/07(木) 00:30:20飲料に届いただけでもよしとするよ。
可動部があるから飲食物なんて考えもしなかった。
0896質問
2006/12/07(木) 18:35:22(別の意味でも物質ではないのに、あえて別記しているのは
その点が非常に重要だからだろうか?)
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動です。微妙な感じもしますが、人が関わりながら「解答」をします。
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
それぞれの意味で全質問に両方答えます。
0898相談
2006/12/07(木) 18:49:31上段と下段では、読みは同じだけど漢字が違うってことなのかな?
「性交」と「成功」みたいに
0899質問
2006/12/07(木) 18:55:360900相談
2006/12/07(木) 19:00:28イベント?行事?
季節感とか。
道具は必要か。
A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人が関わりながら「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
上段のA0、A2修正しました
0902質問
2006/12/07(木) 19:16:05A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
上段のA2再修正しました
A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
0905相談
2006/12/07(木) 19:29:41なんてどうだろうか?
0906相談
2006/12/07(木) 20:07:280907質問
2006/12/07(木) 20:11:54A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
0909質問
2006/12/07(木) 20:25:590910質問
2006/12/07(木) 20:26:100911質問
2006/12/07(木) 20:27:580912相談
2006/12/07(木) 20:29:530913相談
2006/12/07(木) 20:33:400914相談
2006/12/07(木) 20:38:090915相談
2006/12/07(木) 20:47:15A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。一般的には温度や気温に影響されません。影響される場合もありますが。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。温度や気温に影響されることはあります。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
>911はスルーします
0917相談
2006/12/07(木) 21:03:41それとも「閉める」「絞める」などのような和語かな?
0918質問
2006/12/07(木) 21:20:38A1.n.物質ではありません A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。一般的には温度や気温に影響されません。影響される場合もありますが。
A7.y.仮名表記で4文字以下です A8.n.拗音・促音は含まれません
別の意味では
A1.n.物質ではありません A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。温度や気温に影響されることはあります。
A7.y.仮名表記で4文字以下です A8.n.拗音・促音は含まれません
A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。一般的には温度や気温に影響されません。影響される場合もありますが。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。温度や気温に影響されることはあります。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
0921質問
2006/12/07(木) 21:42:07上段は行為・行動ではないってことだからな
ノーコメかも
A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。一般的には温度や気温に影響されません。影響される場合もありますが。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。温度や気温に影響されることはあります。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は0人〜∞のいずれでもありえます。
A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。一般的には温度や気温に影響されません。影響される場合もありますが。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。温度や気温に影響されることはあります。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は、0人を含めて何人でもありえます。
上段、下段ともにA9を修正。∞はさすがに現実的でないか。
0924相談
2006/12/08(金) 00:06:06例えば「水洗」と「推薦」みたいな感じなのかなあ。
0925質問
2006/12/08(金) 00:09:220926相談
2006/12/08(金) 10:35:25どっちか片っぽに的を絞って当てにいけばいいんじゃない?
同音異義語だって事は分かってるんだから、一方が分かれば
もう一方を当てるのはそんなに難しくないはず。
0927質問
2006/12/08(金) 12:13:050928質問
2006/12/08(金) 12:23:10A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。一般的には温度や気温に影響されません。影響される場合もありますが。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
A10.y.「解答」をするために人は文字や発声による言葉を使います。例えば、書類や打ち合わせです。
A11.y.状態かつ現象です
A12.n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではありません。それ以外のイメージです。
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。温度や気温に影響されることはあります。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は、0人を含めて何人でもありえます。
A10.n.文字や発声による言葉を必要としません。
A11.y.状態かつ現象です
A12.y/n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージでもあるし、それ以外のイメージでもあります。
0930相談
2006/12/08(金) 18:43:410931相談
2006/12/08(金) 18:47:54スポーツに関係する言葉である可能性は薄いかと
ありうるとすれば武道系?
0932相談
2006/12/08(金) 18:54:10なんて
A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
A10.y.「解答」をするために人は文字や発声による言葉を使います。例えば、書類や打ち合わせです。
A11.y.状態かつ現象です
A12.n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではありません。それ以外のイメージです。
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は、0人を含めて何人でもありえます。
A10.n.文字や発声による言葉を必要としません。
A11.y.状態かつ現象です
A12.y/n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージでもあるし、それ以外のイメージでもあります。
ミスリードになりそうな気がしたので、A6の文章を一部削除。
0934質問
2006/12/08(金) 19:06:42A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
A10.y.「解答」をするために人は文字や発声による言葉を使います。例えば、書類や打ち合わせです。
A11.y.状態かつ現象です
A12.n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではありません。それ以外のイメージです。
A13.n.人間以外の動物だけでは「解答」をすることができません。
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は、0人を含めて何人でもありえます。
A10.n.文字や発声による言葉を必要としません。
A11.y.状態かつ現象です
A12.y/n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージでもあるし、それ以外のイメージでもあります。
A13.y.人間以外の動物で「解答」に当てはまる場合があります。動物以外でもあります。
0936相談
2006/12/08(金) 19:49:100937質問
2006/12/08(金) 20:44:02A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
A10.y.「解答」をするために人は文字や発声による言葉を使います。例えば、書類や打ち合わせです。
A11.y.状態かつ現象です
A12.n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではありません。それ以外のイメージです。
A13.n.人間以外の動物だけでは「解答」をすることができません。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は、0人を含めて何人でもありえます。
A10.n.文字や発声による言葉を必要としません。
A11.y.状態かつ現象です
A12.y/n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージでもあるし、それ以外のイメージでもあります。
A13.y.人間以外の動物で「解答」に当てはまる場合があります。動物以外でもあります。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
0939質問
2006/12/08(金) 22:40:31A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
A10.y.「解答」をするために人は文字や発声による言葉を使います。例えば、書類や打ち合わせです。
A11.y.状態かつ現象です
A12.n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではありません。それ以外のイメージです。
A13.n.人間以外の動物だけでは「解答」をすることができません。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
A15.n.悪いイメージはありません。どちらかというと良いイメージです。
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は、0人を含めて何人でもありえます。
A10.n.文字や発声による言葉を必要としません。
A11.y.状態かつ現象です
A12.y/n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージでもあるし、それ以外のイメージでもあります。
A13.y.人間以外の動物で「解答」に当てはまる場合があります。動物以外でもあります。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
A15.n.悪いイメージはありません。良いイメージでも悪いイメージでもありません。
0941質問
2006/12/09(土) 10:29:56A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
A10.y.「解答」をするために人は文字や発声による言葉を使います。例えば、書類や打ち合わせです。
A11.y.状態かつ現象です
A12.n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではありません。それ以外のイメージです。
A13.n.人間以外の動物だけでは「解答」をすることができません。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
A15.n.悪いイメージはありません。どちらかというと良いイメージです。
A16.y.漢字表記で2文字です
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は、0人を含めて何人でもありえます。
A10.n.文字や発声による言葉を必要としません。
A11.y.状態かつ現象です
A12.y/n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージでもあるし、それ以外のイメージでもあります。
A13.y.人間以外の動物で「解答」に当てはまる場合があります。動物以外でもあります。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
A15.n.悪いイメージはありません。良いイメージでも悪いイメージでもありません。
A16.y.漢字表記で2文字です
0943相談
2006/12/09(土) 12:43:42ごめん、言ってみたかっただけ
今では反省している
0944相談
2006/12/09(土) 13:34:15とかどうだろう?
0945質問
2006/12/09(土) 19:13:29A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
A10.y.「解答」をするために人は文字や発声による言葉を使います。例えば、書類や打ち合わせです。
A11.y.状態かつ現象です
A12.n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではありません。それ以外のイメージです。
A13.n.人間以外の動物だけでは「解答」をすることができません。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
A15.n.悪いイメージはありません。どちらかというと良いイメージです。
A16.y.漢字表記で2文字です
A17.y.仮名表記にしたとき、1番初めの文字は「か行」です
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は、0人を含めて何人でもありえます。
A10.n.文字や発声による言葉を必要としません。
A11.y.状態かつ現象です
A12.y/n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージでもあるし、それ以外のイメージでもあります。
A13.y.人間以外の動物で「解答」に当てはまる場合があります。動物以外でもあります。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
A15.n.悪いイメージはありません。良いイメージでも悪いイメージでもありません。
A16.y.漢字表記で2文字です
A17.y.仮名表記にしたとき、1番初めの文字は「か行」です
0947解答
2006/12/09(土) 19:56:56こうしん
A1.n.物質ではありません
A2.n.行為・行動ではありません。ですが、人の行為・行動により「解答」をします。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y.「解答」をするために人は道具を使用します
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.多くのケースでは一人で「解答」はしません(二人以上)。しかし、当然ながら一人で「解答」をすることもあります。
A10.y.「解答」をするために人は文字や発声による言葉を使います。例えば、書類や打ち合わせです。
A11.y.状態かつ現象です
A12.n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではありません。それ以外のイメージです。
A13.n.人間以外の動物だけでは「解答」をすることができません。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
A15.n.悪いイメージはありません。どちらかというと良いイメージです。
A16.y.漢字表記で2文字です
A17.y.仮名表記にしたとき、1番初めの文字は「か行」です
A18.n.解答は「こうしん」ではありません
別の意味では
A1.n.物質ではありません
A2.y.行為・行動でもあります。人が関わることは絶対条件ではありません。
A3.y/n.それをするのは屋内でも屋外でも両方あります
A4.y.江戸時代の日本にありました
A5.y/n.道具を使用する場合と使用しない場合があります
A6.n.温度や気温に関係する言葉ではありません。
A7.y.仮名表記で4文字以下です
A8.n.拗音・促音は含まれません
A9.y/n.一人ですることもそうでないこともあります。人数は、0人を含めて何人でもありえます。
A10.n.文字や発声による言葉を必要としません。
A11.y.状態かつ現象です
A12.y/n.文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージでもあるし、それ以外のイメージでもあります。
A13.y.人間以外の動物で「解答」に当てはまる場合があります。動物以外でもあります。
A14.n.仮名表記で3文字以下ではありません。仮名表記で4文字です。
A15.n.悪いイメージはありません。良いイメージでも悪いイメージでもありません。
A16.y.漢字表記で2文字です
A17.y.仮名表記にしたとき、1番初めの文字は「か行」です
A18.n.解答は「こうしん」ではありません
0949相談
2006/12/09(土) 20:17:000950解答
2006/12/09(土) 21:46:580952( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/09(土) 21:57:03>>950正解者さん、オメ!!
0953( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/11(月) 17:34:590954 ◆tVBYk0Ze4c
2006/12/11(月) 19:03:210956なの
2006/12/11(月) 19:11:34ココに無料登録するだけで!webmoneyやEdyなどの電子moneyがどんどん貯まってっちゃいます!
紹介すれば広告サイトをワンプッシュするだけで!1000〜1500円も貯まっちゃうことも!
あなたもためしに一度登録してみてゎ?
0957質問
2006/12/11(月) 20:04:050959質問
2006/12/11(月) 20:34:090960質問
2006/12/11(月) 20:34:540961相談
2006/12/11(月) 20:37:200963質問
2006/12/11(月) 20:52:080965質問
2006/12/11(月) 20:59:28A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
0967質問
2006/12/11(月) 21:03:45A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
0970質問
2006/12/11(月) 21:16:05A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。ただ人に関係することは確かです。
0972相談
2006/12/11(月) 21:52:550973質問
2006/12/11(月) 21:53:030974相談
2006/12/11(月) 21:57:57日光、月光、引力みたいに間接的に(それでも直接的な)人に関わるものはどうでしょう?
いずれも自然現象か?
A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人に関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
すいませんA6.すこし訂正させていただきました。
A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
0977相談
2006/12/11(月) 22:11:20だけど、それならA6は普通にYのはずだよな・・・
サパーリです
0978質問
2006/12/11(月) 22:11:38A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
0980相談
2006/12/11(月) 22:31:330981質問
2006/12/11(月) 22:32:420982相談
2006/12/11(月) 22:33:420983 ◆6Ncs1n7D8Q
2006/12/11(月) 22:41:01A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
0984質問
2006/12/11(月) 22:47:00A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
A10.y漢字表記4文字以下です
0986質問
2006/12/11(月) 22:54:01A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
A10.y漢字表記4文字以下です
A11.y文系理系それ以外に分けるなら、文系のイメージです
0988質問
2006/12/11(月) 23:05:29A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
A10.y漢字表記4文字以下です
A11.y文系理系それ以外に分けるなら、文系のイメージです
A12.y規則や法則やルール関係です
0990質問
2006/12/11(月) 23:08:48A2.n行為・行動ではありません
A3.n状態・現象ではありません
A4.n組織・団体ではありません
A5.n自然現象ではありません
A6.y直接的という感じはあまりしません、しかし直接的に感じる人もいるかもしれません。人には関係することです。
A7.n状況・場面・光景・性質にあてはまる感じはしないです
A8.n文系理系それ以外に分けるなら、理系のイメージではないです
A9.y日本の小学校でこの言葉を習う思います。しかし小学校で習ってないと言う人もいるかもしれません。小学生はこの言葉を知っています
A10.y漢字表記4文字以下です
A11.y文系理系それ以外に分けるなら、文系のイメージです
A12.y規則や法則やルール関係です
A13.y/nいいイメージ悪いイメージどちらでもないです
0992相談
2006/12/11(月) 23:21:25国語なら日本語表記のルール関係か?
社会なら法律とか何かの仕組みとかか?
ところで誰か新スレ立ててくれる人はいませんか?
0993相談
2006/12/11(月) 23:22:55ほとんど無意味になってるんだけど
0994相談
2006/12/11(月) 23:35:3020個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。
前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1148385965/
既出問題スレ
20の質問ゲーム エントリー会場U
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1072683513/l50
20の質問ゲーム エントリー会場
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1068478367/l50
過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで検索
にくちゃんねる
http://makimo.to/index.html
詳細は>>2-4あたり
>>2-4でこのスレの>>307-309をコピペ
こんな感じでどうでしょう?
0995相談
2006/12/11(月) 23:45:35http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1165847598/
誰かが立ててくれてた
1は前のまんまだけど、
>>2-4にこのスレの>>307-309がちゃんとコピペしてある
立ててくれた人、ありがとう!
0996( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/12(火) 00:07:160997( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/12(火) 19:59:080998( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/12(火) 20:56:200999( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/13(水) 04:43:181000( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
2006/12/13(水) 05:02:1310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。